2019年11月30日

結婚式のヘアセット、前髪が「バーコード」状態に…「恥ずかしい」と眠れない日々

情報元 : 結婚式のヘアセット、前髪が「バーコード」状態に…「恥ずかしい」と眠れない日々ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2457398/


結婚式のヘアセット、前髪が「バーコード」状態に…「恥ずかしい」と眠れない日々 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 結婚式のヘアセット、前髪が「バーコード」状態に…「恥ずかしい」と眠れない日々

1. 匿名 2019/11/30(土) 13:34:42 

人生の一大イベントである結婚式。式当日のヘアセットでひどい前髪にされてしまった女性が弁護士ドットコムに相談を寄せています。 女性は、前髪をななめに流す形でオーダーしていましたが、当日セットがうまくいかず、分け目ができてしまいました。その状態でスプレーを大量にかけられた結果、前髪は汗をかいた後のようにべったりし、「バーコード」状態になってしまいました。

式終了後、あまりにひどい状態だったので式場にクレームしたところ、式場側は写真のデータの修正やビデオ代金、当日のヘアセット代金合わせて25万円を返金すると申し出ました。 女性は式終了後、ショックが大きく「変な前髪でみんなに注目されていたと思うと恥ずかしい」と眠れない日が続いているそう。女性は精神的苦痛を受けたとして、式場側に対してさらに賠償請求できるのでしょうか。出典:storage.bengo4.com結論から言えば、式場が非を認めているならば、花嫁が受けた精神的苦痛に対して慰謝料請求に対応する形で賠償責任が認められる場合は多いと思います。 具体的な金額は、担当する裁判官の判断次第ではありますが、たとえ結婚式が人生の一大イベントであることを踏まえても慰謝料の金額が、25万円を下回る可能性すらあります。担当する裁判官の個性が顕著に金額に反映するケースとなります。 4件の返信

2. 匿名 2019/11/30(土) 13:35:54 

これは式場のミスだけど私は体重管理をできなく人生最大のデブ状態で式をしたので写真みたくない 2件の返信

3. 匿名 2019/11/30(土) 13:36:18 

その日にいえや セット終わったすぐとかさ 2件の返信

4. 匿名 2019/11/30(土) 13:36:19 

5. 匿名 2019/11/30(土) 13:36:45 

これ成人式でやられた。 ちゃんと斜めにしてってお願いしたのに、カールつけられてばばぁみたいにされた。 4件の返信

6. 匿名 2019/11/30(土) 13:36:50 

髪型くらいどうにかなりそうやけど

7. 匿名 2019/11/30(土) 13:36:51 

やり直して貰えばよかったのに。前髪だけならそんなにかからないでしょ

8. 匿名 2019/11/30(土) 13:37:08 

なんでその時に言わなかったのかな?

9. 匿名 2019/11/30(土) 13:37:09 

賠償請求まではいかないけど 私もお色直しの時のヘアをゆる巻き希望で、そう伝えてたのに ベルサイユ並みのグルグルで全然ちがくて、撮り直したいとは思ってる イメージと違う人、結構いるよね

10. 匿名 2019/11/30(土) 13:37:14 

セットしてる間、鏡見ないの? 1件の返信

11. 匿名 2019/11/30(土) 13:37:18 

その時に言えばいいのにね

12. 匿名 2019/11/30(土) 13:37:29 

セットしてもらってる時にやり直しお願い出来なかったのかな?

13. 匿名 2019/11/30(土) 13:37:45 

出典:up.gc-img.net 5件の返信

14. 匿名 2019/11/30(土) 13:37:52 

気持ちはわかる。 成人式でまさにライオンみたいにされた。 写真見たくもない。

15. 匿名 2019/11/30(土) 13:37:58 

途中段階で言えなかったのかな? プロがヘアスプレーべったりなんて強行突破過ぎでしょ

16. 匿名 2019/11/30(土) 13:38:00 

確認してもらえなかったの? 鏡みせてもらえないわけないよね?

17. 匿名 2019/11/30(土) 13:38:49 

>>13 これならひどい

18. 匿名 2019/11/30(土) 13:39:16 

これ読んだら お手本になる写真とか要るね。

19. 匿名 2019/11/30(土) 13:39:37 

他人の前髪なんか誰も気にしてないよ その時は気になったとしても もうみんな忘れてると思うけどな

20. 匿名 2019/11/30(土) 13:39:41 

友だちの結婚式で別の友だちがスピーチを頼まれていたのに進行の人が間違えて飛ばしてしまって、式が終わった。 まだかなぁと言いながらずっーと緊張していた友だち・・・。酒も飲まずにメモ見ながら練習していたのに。終わってから式場の人が謝りに来たけど。 3件の返信

21. 匿名 2019/11/30(土) 13:39:48 

成人式の前撮りのメイクがほんとひどかった! 私の方が絶対上手だし、おばちゃんだから古臭い!金返して欲しいレベル!

22. 匿名 2019/11/30(土) 13:39:53 

>>13 セルフレジがピッ!ていいそう

23. 匿名 2019/11/30(土) 13:40:06 

その場で直して貰えば良いのに、、 後でクレーム言って結婚式費用の支払い拒否をしようとしたのかと勘ぐってしまうわ。

24. 匿名 2019/11/30(土) 13:40:06 

その時に言えっていってる人いるけど、当日は物凄くめまぐるしくて次! はい次!って感じだし、気が動転してるとこをこれで完了!と押し切られてしまったのかも知れないね…

25. 匿名 2019/11/30(土) 13:40:08 

私は前撮りが酷かった。お笑い芸人のボヨヨーンってする人みたいな髪型だった。 当日は自分でヘアメイクした。 結婚式は難しいよね。 1件の返信

26. 匿名 2019/11/30(土) 13:40:16 

>>5 私も前髪やられた。 おでこが広いから見せるのは嫌だったから「前髪はそのままおろすだけにしてください。ななめ分けしないでください。」って言ったのにこのアレンジには似合わないから!って美容師に言われて前髪めっちゃ少なくてしかもななめわけされた。 しかも他の人も次々セットしないといけないから時間ないって言われてそのまま成人式出た。 地肌思いっきり見えてハゲみたいであの時の写真は見たくもない。

27. 匿名 2019/11/30(土) 13:40:22 

終わったあとに言われても、出席してくれた人が撮った写真や動画には残ってるよね。

28. 匿名 2019/11/30(土) 13:40:49 

>>13 この人も損害賠償請求。 1件の返信

29. 匿名 2019/11/30(土) 13:41:18 

>>13 なにかスキャンできそう笑

30. 匿名 2019/11/30(土) 13:41:59 

その時に言わないで、終わってからクレーム入れるなんて新手のクレーマーが出てきた印象。 もう、何しても後からクレーム入れられるんじゃない?

31. 匿名 2019/11/30(土) 13:42:16 

>>28 この人は多分これがベストだと思っている 1件の返信

32. 匿名 2019/11/30(土) 13:42:20 

センスないスタイリストにあたると大変

33. 匿名 2019/11/30(土) 13:43:09 

>>31 そうか、悪かった。損害賠償請求取り下げる。

34. 匿名 2019/11/30(土) 13:43:21 

ネットニュースより。 こういうシースルーバング流行ってるんじゃないの? もう遅いの? それともガチでバーコードだったの? 1件の返信

35. 匿名 2019/11/30(土) 13:43:25 

結婚式のヘアメイクなんて事前にリハーサルするよね? その時に希望を伝えて、一回やってみて、じゃあ本番はこれで!って、事前にやるよね? 1件の返信

36. 匿名 2019/11/30(土) 13:43:49 

華奢で儚げな子はもれなく気が弱い 1件の返信

37. 匿名 2019/11/30(土) 13:44:05 

あたしも、前撮りの時は綺麗に前髪してくれたのに本番では前髪最悪でした。 前撮りの時はよかった分、安心しきっていたらまさかの前髪のやり方変えるんだ、、と思い、気付いた時に言ったけどそれを直す為更に最悪な前髪にされた!笑 周りから見たら普通かもしれないけどこっちからしたら何百万もかけた結婚式の思い出、女性にとって髪型はとても大切。 やっぱりショックですよね。

38. 匿名 2019/11/30(土) 13:44:19 

花嫁さんの髪型なんてちゃんと見てないよ。というか記憶にない。

39. 匿名 2019/11/30(土) 13:44:30 

これっ注文してたのに違う髪型にされたことある 途中で違うって気づいてやり直ししてもらった 本人がこれって決めてるのにスタイリストのアレンジいらないよね 無料でしてもらってるんじゃないから決めたのにしてほしい

40. 匿名 2019/11/30(土) 13:44:35 

斜めに流す予定だったなら最悪スプレーてガチガチでもピンで留めるとか出来なかったの? それか感じ悪くなるかもしれないけど、前髪だけなら軽く濡らしてドライヤー借りればイメージとは違うかもしれないけどその状態よりはマシになりそう。 結婚式とはまた違うけど、友達も成人式で簾見たくありえない髪型にされたからポンパドール風に自分で上げて対処してたよ。 2件の返信

41. 匿名 2019/11/30(土) 13:44:47 

前髪で顔の印象まで変わるし私も癖毛だから前髪次第で別人になるからこれは辛い。フォトウェディングしたけどヘアメイクさんが下手過ぎてガッチガチに固めた前髪がクリンてうねって出来上がりは黒歴史だよ、、自分の前髪は自分が一番よくわかってるから自分でセットすれば良かったと後悔。

42. 匿名 2019/11/30(土) 13:44:56 

どんなもんなのか見たい

43. 匿名 2019/11/30(土) 13:47:24 

>>36 気が弱くてその場で言えないような子は、後からクレームや損害賠償請求なんてもっと出来ない。

44. 匿名 2019/11/30(土) 13:47:46 

>>2 変なプレッシャーで余計食べるという状態で私も式を挙げましたよ。

45. 匿名 2019/11/30(土) 13:48:42 

結婚式とは違うんだけど、成人式でヘアメイク、メイク、着付けセットプランを勧められて「写真撮るし一生残るものになるし、自分でじゃなくてプロにしてもらった方がいいかも。」なんて考えて メイクしてもらったけど最悪だった。 プロはプロなんだろうけど、おばちゃん着付け師でそのままメイクもその方が担当。いつの時代のメイク…って感じに真っ白に塗って口紅!みたいな感じにされてしまい、写真はそのまま撮影…。 1件の返信

46. 匿名 2019/11/30(土) 13:50:10 

前髪だけやり直しって シャンプー出来ないし どうすれば良いのでしょうね? スタイリストさんは意向を 聞かないのが不思議ですね。

47. 匿名 2019/11/30(土) 13:50:36 

私もアップスタイルの後ろ側をリハーサルとは全然違うアレンジにされた!当日はリハーサルと違う美容師さんが来たの。 絶壁が目立たないようなスタイルでって事前に頼んでいたのに、もろ目立つような形で… その場でやり直させないのが悪いって意見もあるけど、当日はもうスケジュールが過密で、ヘアメイクにもギリギリの時間しか取られてないから、やり直したら式の開始が大幅に遅れて迷惑をかけるのでそのまま行かざるを得なかったんだよ。 そういう人は多いんじゃないかな。 まあ、結婚から数年たった今となってはもうどうでもいいけど、当時は本当に腹が立って後でクレーム入れた。

48. 匿名 2019/11/30(土) 13:50:46 

賠償云々、寝込むほどとかじゃ無くてさこの女性 大事なこの1日の1番の晴れ姿見せる当日になんで直してもらわないの?我慢して式したのがわからないよ。 私なら前髪グシャッと握ってでもこんなのは酷過ぎて人前に出られないってイヤですって泣いて主張するわ。 成人式は注文理解できないおばさん美容師だったから戻ってから自分で前髪直して大満足で終わった過去もあるし。

49. 匿名 2019/11/30(土) 13:51:04 

>>13 うん、たしかにこうなってたら訴えるわ

50. 匿名 2019/11/30(土) 13:51:22 

友だちが、大学の卒業式の時に袴田レンタルにプラスいくらか(美容院より格安)でヘアメイクもしてくれるみたいなのに頼んだら、あんみつ姫みたいになってきた笑 聞いたら中高年の方ばっかりで、みんなで「カワイイカワイイ!」って言いながらやってくれたんだって笑 おばちゃんたちには申し訳ないけど、可哀想すぎてみんなで直したよ。 確かに経験値や技術も大事だけど、流行りとセンスの方が大事な職業だったりするよね、ヘアメイクさんって。 素人でなんの技術も無くても、器用でやたら上手い人もいるしね。 2件の返信

51. 匿名 2019/11/30(土) 13:51:23 

めんどくさい女

52. 匿名 2019/11/30(土) 13:51:32 

>>3 言ったところですぐにきれいに直せるのかな?整髪料ついちゃったら修復難しそうな気がする。セット直後は大したことない違和感でも、時間が経つにつれて大惨事になるパターンもあるし。 1件の返信

53. 匿名 2019/11/30(土) 13:51:50 

当日の前にリハーサルとかない?? そこでヘアの確認とかするはずなんだけど… リハの時は大丈夫で当日はそんな感じだったらその場で言えばやり直すなり最悪アップも出来たのに言えなかったのかな? 1件の返信

54. 匿名 2019/11/30(土) 13:53:39 

>>1 >>担当する裁判官の個性が顕著に金額に反映するケースとなります。 さらっと書いてるけど、法治国家でこれってけっこう重大な問題なのでは

55. 匿名 2019/11/30(土) 13:54:23 

>ーーケースバイケースということですね。ちなみに、式場側は25万円を返金すると申し出ているそうですが… >もし裁判になれば、式場側は返金の申し出を撤回する可能性もあり、結果として25万円すらもらえなくなってしまうという場合もありえます。ちなみに私の事務所の女性スタッフらに尋ねたところ、25万円の返金で納得するという声が多数でした。 弁護士立てないで25万円なら妥当、といった感じなんだろうか。

56. 匿名 2019/11/30(土) 13:54:25 

世の中にはこれで満足してる人もいるんだし、そう気に病むな。損害賠償請求して話をややこしくするよりおばあちゃんになった時に笑い話にできた方がいいじゃない。 4件の返信

57. 匿名 2019/11/30(土) 13:54:32 

>>45 変にセンスの無い他人がやるより自分の方が顔の弄り方よく分かってる女性も多いよね。

58. 匿名 2019/11/30(土) 13:54:50 

私も カツラがずれまくっていてお色直しで衣装さんが あららら と第一声 介添えの人にちゃんと直してあげて。って言ってるのが聞こえた あとで写真をみるとほんとに浮いてる。 笑い話にしてるけど、本音はちゃんとしてくれー!って大きな声で叫びたかった

59. 匿名 2019/11/30(土) 13:55:02 

>>40 ハードスプレーでガチガチにされるとやり直すって言っても、シャンプーしても3回くらい洗わないと落ちないのにどうやって直すの? 分刻みの中シャワー借りてまた1から化粧もしてって出来ないよ スプレーで誤魔化そうとしたそのスタイリスト最悪だな 私ならその場でブチギレるわ

60. 匿名 2019/11/30(土) 13:55:23 

>>56 何かが突き抜けてカッコよく見える…

61. 匿名 2019/11/30(土) 13:55:43 

>>56 満足してるの? 不服そうだけど

62. 匿名 2019/11/30(土) 13:55:46 

>>50 >確かに経験値や技術も大事だけど、流行りとセンスの方が大事な職業だったりするよね、ヘアメイクさんって。 ウェディングのメイク失敗談でよく見るよね 自分でやった方がマシだった…というの 2件の返信

63. 匿名 2019/11/30(土) 13:57:17 

>>50 さりげなく袴田が居てワロタ 1件の返信

64. 匿名 2019/11/30(土) 13:58:10 

>>53 私もこれ思った ヘアメイクのリハあるよね?と 無かったパターンかな 1件の返信

65. 匿名 2019/11/30(土) 13:59:31 

>>62 メイクだけは自分でやった方が無難

66. 匿名 2019/11/30(土) 13:59:44 

本人からしたら一生に一度の事だからすごく気にするだろうけど 周りは覚えてないし意外と他人から見たら変じゃない場合もありそう。

67. 匿名 2019/11/30(土) 13:59:44 

>>63 お腹痛いww

68. 匿名 2019/11/30(土) 14:00:21 

>>20 これはひどいなぁ 友達緊張で式楽しめなかっただろうな。。

69. 匿名 2019/11/30(土) 14:01:16 

終わってから色々とこうすればよかったって出てくるよね

70. 匿名 2019/11/30(土) 14:01:36 

>>56 「充電させてもらえませんか」で 出川がこういうヘルメット被ってるよね

71. 匿名 2019/11/30(土) 14:02:18 

式前に散々打ち合わせして、和装のときに後ろアップにしてポニーテールをツンツンに毛先を散らしてほしい(当時成人式とかで流行ってて可愛かった)って絵も描いたし写真も何枚かいろんな角度からのものを見せたのに、やっぱりカールの売れない演歌歌手みたいにされて、泣いた。 だから、気持ちはわかる。 その時言えばいいじゃん、という人もいるだろうけど、打ち合わせしたし、相手プロだし、この後ちゃんと注文通りになるんだよね…?と思ってたから、 「完成です」 と言われたときには 「え…!?」 という感じで、もうどうにもならなかったよ( ᵕ_ᵕ̩̩ )

72. 匿名 2019/11/30(土) 14:02:22 

>>56 このバーコードは毛?タトゥー?

73. 匿名 2019/11/30(土) 14:02:24 

結婚式も成人式も最悪だったw 普段の美容院でも自分の感覚と全然違う風になるの多いよね

74. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:11 

>>20 その友達に幸多かれ!

75. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:16 

>>1 データあるなら修正できないのかな? 現実起きたことは変えられないけど、思い出は変えちゃっても良いと思う! 今の技術なら前髪くらいいくらでも自然に素敵にレタッチできるよ。 式場にその代金出してもらえたらどうかな。

76. 匿名 2019/11/30(土) 14:05:11 

やり直してもらえば良いのに 後からグチグチ

77. 匿名 2019/11/30(土) 14:05:12 

メイクとヘアのリハはあったけど、私断ったよ。2万かかるって言われてケチったただの貧乏(笑) メイクは自分でできるけど、ヘアは苦手だったから当日うざかったかもしれないけどめちゃくちゃ指示してその通りにやってもらった。 事前に「ヘアメイクご希望シート」みたいなのもらったから、「メイクは細かい部分は自分でやりますが、基本はコーラルピンク系で、こういう人みたいに(雑誌の切り抜きつけて)お願いします」「前髪はこんな感じで後ろは編み込みで、カールは何ミリのコテで〜」ってかなり細かく書いた。

78. 匿名 2019/11/30(土) 14:05:47 

>>62 いまめちゃくちゃもてはやされてるブライダルメイクの人いるよね?素人目にしたらごく普通のメイクに見えるけど、それでもあれだけもてはやされてるってことは酷い腕前のメイクさんが結構な割合でいるんだろうなと思った。高い金払ってバカ殿になることだけは避けたいもんね。

79. 匿名 2019/11/30(土) 14:06:45 

>>5 私も、成人式でやられた。 出来上がりが、塩沢ときと同じように髪型…。 それからあだ名は、とき…。 集合写真なんて、1番私が悪い意味で目立つ…。

80. 匿名 2019/11/30(土) 14:07:35 

>>64 すごい作り込むのに、フルセットのリハなんてなかったよ。 私は前の日に下ごしらえまでして、式前夜は寝る前に先発も出来なかったし。

81. 匿名 2019/11/30(土) 14:09:55 

>>20 私も余興やスピーチ頼まれた事あるけれど、披露宴が始まる前に、担当の方が、〇〇の次なので、大体この辺りにはお手洗いとか済ませておいて下さいね。とか軽く打ち合わせしに来てくれたよ!!

82. 匿名 2019/11/30(土) 14:17:10 

当日鏡見てこれでよろしいですか?とかないのかな

83. 匿名 2019/11/30(土) 14:18:12 

>>52 お色直しでまた髪いじるから固めなくない? その場で言えば十分対応できると思うけど… 1件の返信

84. 匿名 2019/11/30(土) 14:20:09 

>>40 スプレーガチガチは経験したことある人じゃないと分からないと思うけどそれはもうどうしようもないほどガチガチで悲惨な状態なんだよね セットが上手くいってて崩れない為のガチガチならいいけど失敗だとほんと悲惨 飴みたいにカッチカッチになるから手直しとか絶対無理だよ

85. 匿名 2019/11/30(土) 14:20:12 

>>35 マイナスがあるってことは、リハ無しのぶっつけ本番の人もいるってこと? それは怖いね。

86. 匿名 2019/11/30(土) 14:20:55 

>>25 あなたはわたしの知人か!?

87. 匿名 2019/11/30(土) 14:20:55 

私も成人式の前撮り、希望通りにやってもらえなかったよ! 子供の頃からそばかすがコンプレックスだからそばかすはきれいに隠して下さいと言ったんだけど、ちょうどメイクの流行が「そばかすは隠さず見せるのが可愛い!」の時で、メイク担当が若い人だったのもあって「えー隠さない方がいいですよ~!」とか言ってきて。 それでも強めにいや、隠して下さい。と言ったんだけど、うっすら見えるようにされた。チークも似合ってなかったし、もう見たくない写真だよ。

88. 匿名 2019/11/30(土) 14:24:54 

>>5 いくらヘアメイクでもセンスも上手い下手も激しいよね。 やっぱり顔周りは自分でするのが一番いい。

89. 匿名 2019/11/30(土) 14:28:07 

>>34 額が広いと可愛いね 自分は激狭だから長さ3cmくらいになってしまう 1件の返信

90. 匿名 2019/11/30(土) 14:33:17 

>>89 え?おでこが3cm⁈

91. 匿名 2019/11/30(土) 14:34:39 

私はメイクを失敗されたよ。 色黒なんだけど、ショッキングピンクの口紅、チークでまるでピーナだった。 これぐらいのピンクが写真では映えるからねー、って急かされて送り出されたから、そう言うもんかな???って思ったけど写真全てピーナが写ってた… 写真を見返す事は未だにないわ。

92. 匿名 2019/11/30(土) 14:35:49 

>>83 >>1には大量のスプレーをかけられたとあるよ

93. 匿名 2019/11/30(土) 14:36:56 

式の動画撮影をお願いしていたにも関わらず、忘れられた。料金はもちろん還してくれたけど、それで済む問題???ともやもやがずっと残っている。

94. 匿名 2019/11/30(土) 14:37:33 

>>5 私も。前髪クリクリにされた。

95. 匿名 2019/11/30(土) 14:39:27 

>>3 結婚式って初めてのことだからちょっと変でもこれが正解かなとか思ってしまうとこもある。私は前撮りした時のヘアセットがすごい昭和なかんじのクルクルで、周りはよしっ、みたいな感じで撮影しようとするんだけど、あまりにおかしいだろと思って、もうちょっと抑えた感じでー、とか伝えてやり直してもらった。でも当日だったら時間も限られてるし言えなかったかも。

96. 匿名 2019/11/30(土) 14:41:58 

>>2 え、見たいw

97. 匿名 2019/11/30(土) 14:42:53 

>>10 披露宴の時は、高砂の席に小さな鏡を置いてくれてたよ

98. 匿名 2019/11/30(土) 14:44:52 

>>1 やっぱり、20代で結婚すべきだねー。 歳いくとドレスすら似合わなくなるよ


posted by ちぇき at 14:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月29日

彼氏(旦那)がなかなか会えない職業の人

情報元 : 彼氏(旦那)がなかなか会えない職業の人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2455576/


彼氏(旦那)がなかなか会えない職業の人 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 彼氏(旦那)がなかなか会えない職業の人

1. 匿名 2019/11/29(金) 11:14:08 

本を読んでて、彼氏が自衛隊の潜水艦乗りだと、機密上、彼女にいつどこにいるかも教えてはならず、突然に音信不通が何ヶ月も続くと言うのを知りました。 国際恋愛より過酷だなと思いました。 他にも仕事柄、なかなか会えないっていう職業はあるのでしょうか? 1件の返信

2. 匿名 2019/11/29(金) 11:14:44 

警察や公安関係

3. 匿名 2019/11/29(金) 11:14:58 

4. 匿名 2019/11/29(金) 11:15:38 

マグロ漁船とか?

5. 匿名 2019/11/29(金) 11:16:02 

6. 匿名 2019/11/29(金) 11:16:16 

大きい会社のケースワーカー。全く会えない。。。本当に仕事なのか??と疑ってしまうほど

7. 匿名 2019/11/29(金) 11:16:18 

会えるけど医者と付き合っていた子はデート中に緊急で呼ばれてデートが突然終了するって言ってた

8. 匿名 2019/11/29(金) 11:17:19 

一緒に住んでるけど、それもそれでうんざり 程よい距離が良いよね、会いたい切ない感じが好き

9. 匿名 2019/11/29(金) 11:17:26 

そういう職業の人は無理

10. 匿名 2019/11/29(金) 11:18:16 

マグロ漁船は半年くらいはずっと海の上らしいね。 半年航海に行って、半年日本で生活ってサイクル。

11. 匿名 2019/11/29(金) 11:19:13 

豪華客船のクルー ただ、休める時は1〜2ヶ月どんと休めるらしいからそういう時に旅行行ったりできそうね

12. 匿名 2019/11/29(金) 11:19:16 

呼び出しがある職業。医者、警察、消防等々

13. 匿名 2019/11/29(金) 11:19:52 

簡単にまとめると激務の転勤族は会えない

14. 匿名 2019/11/29(金) 11:19:53 

泊まり仕事だから週の2~3日はいないんだけど、それでも子供たちが寂しがるから何か月も会えないとか考えられない😢

15. 匿名 2019/11/29(金) 11:21:11 

旦那が退職した後に離婚パターンが多いよね。家にいられるのがいやって。 1件の返信

16. 匿名 2019/11/29(金) 11:27:10 

ヒラじゃないパチンコ屋 休みなし、家にもほとんどいない

17. 匿名 2019/11/29(金) 11:29:44 

でも結婚するとやっぱり『亭主元気で留守がいい♪』の心境になるよ。 1件の返信

18. 匿名 2019/11/29(金) 11:34:37 

>>15 まぁそこらへんはラブラブ期に慣れておかないとめっちゃイラつきはするよね…生活サイクルって人や環境によって違うし

19. 匿名 2019/11/29(金) 11:50:35 

>>1 有川浩か。 1件の返信

20. 匿名 2019/11/29(金) 11:59:57 

まさに親が潜水艦乗りでした! 母も元自衛隊(の救護)なので理解してるようだったし、兄弟多いのでさみしくありませんでした。 1件の返信

21. 匿名 2019/11/29(金) 12:05:51 

主です。 なかなか自由に会えなかったり制限がある職業が多いんですね! >>20 親御さんが潜水艦乗りとは! 大変なお仕事ですね。 でもカッコいいです! >>19 まさにお察しの通りです(^^)

22. 匿名 2019/11/29(金) 12:07:24 

建設業現場監督 2件の返信

23. 匿名 2019/11/29(金) 12:10:25 

>>22 ゼネコンとかですか? 忙しいから?

24. 匿名 2019/11/29(金) 12:21:10 

経営者 なかなか会えません。。

25. 匿名 2019/11/29(金) 12:26:00 

ドラマ見てるとみんな徒歩県内で会えていいな~って思う。 1件の返信

26. 匿名 2019/11/29(金) 12:33:12 

競馬のジョッキーは金曜日から監禁されるよね

27. 匿名 2019/11/29(金) 12:34:40 

>>17 ならない私は病気なのでしょうか😭😭😭

28. 匿名 2019/11/29(金) 12:36:00 

>>22 私の場合は、2人揃って現場監督やってます。

29. 匿名 2019/11/29(金) 12:44:35 

彼氏が今月2日しか休めてないから 丸一日会えたのは1日しかない

30. 匿名 2019/11/29(金) 13:24:59 

旦那が海の警察官 記念日お祝いの時、緊急呼び出し。 うちの親への結婚の挨拶の時、緊急事案。 彼の誕生日、緊急事情聴取。 なぜか特別な日に限って呼び出しがある。 泊まりの仕事続きで中々会えてないよ…泣

31. 匿名 2019/11/29(金) 13:40:53 

普通の仕事だけど 土日も休みないから会えないよ 仕事のあいまに会う 過労死すんじゃないかと不安

32. 匿名 2019/11/29(金) 13:44:24 

旦那 他県に長期出張で週末しか帰ってこないよ

33. 匿名 2019/11/29(金) 15:01:52 

会社経営

34. 匿名 2019/11/29(金) 16:00:44 

>>25 ドラマはほとんど社内とか近所だよね。 遠恋になってもー1年後ーみたいにすっ飛んでるし笑


posted by ちぇき at 16:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

披露宴のメイクが最悪だった人いますか?

情報元 : 披露宴のメイクが最悪だった人いますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2451510/


恋愛体質の人の特徴 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 恋愛体質の人の特徴

1. 匿名 2019/11/26(火) 19:46:18 

1日に何度もラインする。 1件の返信

2. 匿名 2019/11/26(火) 19:46:58 

ガルちゃんで男ウケばかり言う人

3. 匿名 2019/11/26(火) 19:47:11 

恋人が途切れない

4. 匿名 2019/11/26(火) 19:47:33 

ただの雑談を自分に気があると勘違いする

5. 匿名 2019/11/26(火) 19:47:46 

熱しやすく冷めやすい 1件の返信

6. 匿名 2019/11/26(火) 19:47:49 

許容範囲が広い。 1件の返信

7. 匿名 2019/11/26(火) 19:47:51 

常に誰よりも男優先

8. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:02 

1年のうちに何人も彼氏が変わる

9. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:03 

一人でいられない 一人での過ごし方がわからないひと 2件の返信

10. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:12 

惚れっぽい、切り替えが早い 好きな人いない時がない 2件の返信

11. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:14 

メンヘラ LINEの一言頻繁に変える

12. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:21 

女友達が少ない。 1件の返信

13. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:33 

別れてもすぐ次

14. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:40 

男友達という名のキープが多い。

15. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:49 

毎週末彼氏と会う 二日間とも 毎週毎週毎週

16. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:57 

不細工に告られても嬉しそうにしてる。

17. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:01 

異性の友達が有り得ないと言い切る 1件の返信

18. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:07 

用もねえのに声を聴きたがる

19. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:10 

男を追いかけなくなったら何が残るんだろうと思う 1件の返信

20. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:16 

男を見る目が女を見る目と違う

21. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:25 

好きな人ができたから付き合う ではなく 知ってる男性陣の中から1人選んで付き合う

22. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:32 

恋愛体質って言うとそれらしく聞こえるけど結局は色ごと好きの色魔

23. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:33 

用もねえのに会いたがる

24. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:38 

すぐに運命感じる人。 ある意味いつも本気な恋愛してるみたいで幸せそうで羨ましい

25. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:47 

まともな人に安定的に愛された事が無いから常に飢餓状態。

26. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:50 

27. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:54 

相手に期待する、妄想好き、勘違いする。 私だよ。

28. 匿名 2019/11/26(火) 19:50:39 

付き合うスパンが短い。付き合ってる人がいても好みの男と関係を持つ。

29. 匿名 2019/11/26(火) 19:50:42 

病むとか言うハードルが低すぎる

30. 匿名 2019/11/26(火) 19:50:44 

とりあえず彼氏という存在がないと生きていけなさそう どんなキッカケや出会いも逃さない執念を感じる

31. 匿名 2019/11/26(火) 19:50:56 

男の人に何かしてあげるのが好き、苦にならない。

32. 匿名 2019/11/26(火) 19:51:02 

肩書き「元・あいのり」

33. 匿名 2019/11/26(火) 19:51:44 

恋愛体質の人って恋愛「回数」は多いけど恋愛「経験」は少ないよね。 2件の返信

34. 匿名 2019/11/26(火) 19:51:45 

ラブラブアピール

35. 匿名 2019/11/26(火) 19:52:38 

>>6 これ。  普通っぽい人が好き。

36. 匿名 2019/11/26(火) 19:52:40 

男好きで男のことを立てることが得意

37. 匿名 2019/11/26(火) 19:52:58 

>>5 私の姉がそう! 好きなときは猫みたいです。 冷めると人が変わったようになる。

38. 匿名 2019/11/26(火) 19:53:00 

婚活せざるを得ない人は大体これらの真逆の性質を持っている 2件の返信

39. 匿名 2019/11/26(火) 19:53:02 

あいのりって番組、ぜんっぜんおもんないわ。

40. 匿名 2019/11/26(火) 19:54:03 

>>33 彼氏と長続きはするけど、とぎれない人は恋愛体質じゃないのかな?

41. 匿名 2019/11/26(火) 19:54:14 

お尻が大きい

42. 匿名 2019/11/26(火) 19:54:15 

恋愛体質否定派の人をあっさり切る

43. 匿名 2019/11/26(火) 19:54:15 

ともだちが少ない子

44. 匿名 2019/11/26(火) 19:54:47 

人見知りアピールする

45. 匿名 2019/11/26(火) 19:54:54 

夜も積極的である

46. 匿名 2019/11/26(火) 19:55:41 

>>1 仕事中ずっと彼氏とラインしてる同僚いるけど 相手の男って相当暇なんだなって思う。 同僚も事務職で暇だけどさ…

47. 匿名 2019/11/26(火) 19:56:32 

実はとっかえひっかえとは限らず 一点集中で恋愛体質という一粒で二度厄介なタイプもいる 1件の返信

48. 匿名 2019/11/26(火) 19:57:06 

twitterの裏垢で、堂々と、下ネタ・変態ネタ・元彼や今彼のことをつぶやきまくってる。

49. 匿名 2019/11/26(火) 19:57:24 

好きだから付き合うではなく、彼氏が欲しいから付き合う

50. 匿名 2019/11/26(火) 19:57:25 

告白する前にヤっちゃう 彼氏を優先するために平気でドタキャン 気になってる相手に他の女が近づくと露骨に睨む 毎年違う男に告白しては玉砕を繰り返す 同性には基本的に嫌われがち 数少ない女友達にも徐々に疎まれ疎遠にされる これ全部かつての知り合いの話

51. 匿名 2019/11/26(火) 19:57:40 

会うたび彼氏が違う。そのくせ恋愛の話は秘密主義

52. 匿名 2019/11/26(火) 19:58:43 

>>47 私だわ、、

53. 匿名 2019/11/26(火) 19:58:56 

とりあえず付き合う 1件の返信

54. 匿名 2019/11/26(火) 19:59:25 

とにかく彼氏がいる事に価値観を置いている。 彼氏がいない子を見下す 1件の返信

55. 匿名 2019/11/26(火) 20:00:10 

許容範囲が広くすぐ好きになる(恋愛体質じゃない人に比べれば)

56. 匿名 2019/11/26(火) 20:00:11 

>>9 これ100%当たってる

57. 匿名 2019/11/26(火) 20:00:15 

男女間で友達になれない、そういう関係か無か。

58. 匿名 2019/11/26(火) 20:00:17 

同姓の友達でも 遊びにいくとムカつく

59. 匿名 2019/11/26(火) 20:00:32 

恋愛体質の人は経験人数多い人が多い

60. 匿名 2019/11/26(火) 20:00:39 

>>54 カーストに敏感で、マウンティング気質

61. 匿名 2019/11/26(火) 20:01:14 

人対人の関係ではなく男対女の関係だから人として扱われなくてもたいして傷つかない。故に次々行ける。

62. 匿名 2019/11/26(火) 20:01:23 

仕事場でのテンションが毎回違う。影響されすぎ。

63. 匿名 2019/11/26(火) 20:02:29 

ここじゃ悪口が多いけど、適齢期にあっさり高スペック捕まえて結婚してその後そんな素振りも見せずそれなりに良い妻や母になってる。

64. 匿名 2019/11/26(火) 20:02:32 

>>12 以外と友人が多い人も居る 人脈として利用するために

65. 匿名 2019/11/26(火) 20:02:36 

常に男がいる状態、途切れさせない 次見つけてから今彼を切る

66. 匿名 2019/11/26(火) 20:03:03 

男女に友情はない派。

67. 匿名 2019/11/26(火) 20:03:36 

あいのり桃

68. 匿名 2019/11/26(火) 20:04:18 

不倫にも抵抗が無い

69. 匿名 2019/11/26(火) 20:04:24 

会社で一緒にセミナーの受付した同僚が『あの人も、あの人も素敵な人だった~』と。 既婚子持ちの人なんだけどね。 アラサー独身の私は、どんな男性が来たか顔なんて全然見てないし覚えてなかった、、。 つまり、あらゆる場所で、異性に対してアンテナを張ってる人じゃないかな。 あとは、面食いな人。 良く言い換えたら、人の小さな長所を探すのが上手なのかも。 2件の返信

70. 匿名 2019/11/26(火) 20:04:37 

恋愛依存症とセックス依存症は別のような気がする。

71. 匿名 2019/11/26(火) 20:04:41 

エッチが好き過ぎる! 1件の返信

72. 匿名 2019/11/26(火) 20:04:44 

抱かれる事が愛の証などという ナンパ全盛時代に男が広めた都合のよい話を信じている

73. 匿名 2019/11/26(火) 20:05:30 

何のためらいも無く合コンに行く

74. 匿名 2019/11/26(火) 20:07:02 

少しでも異性と顔見知りになると、公共の場や人目があるのに、直ぐにズボンの上からちんぽ触る女がいました。。 2件の返信

75. 匿名 2019/11/26(火) 20:09:49 

>>10 これに限ると思います!

76. 匿名 2019/11/26(火) 20:13:48 

各時代の恋人がシフトみたいに入り時間とあがり時間がじゃっかん被ってる

77. 匿名 2019/11/26(火) 20:14:33 

すぐ被害者ぶる。 気に入らない男が少しでも近づけば、ストーカーされてる!キモい!的なリアクションする。

78. 匿名 2019/11/26(火) 20:15:52 

私たぶん恋愛体質、恋愛依存なのに彼氏が簡単には出来ないので、振られるの怖くて相手に合わせたり、我慢してしまって、きつい。 すぐに彼氏が出来る人いいな!

79. 匿名 2019/11/26(火) 20:21:05 

荒野行動とかのゲームしてる人に多いw 女だけがTwitterでラブラブアピール

80. 匿名 2019/11/26(火) 20:21:13 

その時彼氏いようが関係ない。 常にトキメキを求め好みのタイプがいたら平気で同時進行する。男に求められる事が何よりも価値があると思っている。

81. 匿名 2019/11/26(火) 20:23:21 

すぐ同棲する

82. 匿名 2019/11/26(火) 20:25:04 

お金はあればあるだけ使う。 お金にルーズ。

83. 匿名 2019/11/26(火) 20:25:23 

常に男で病んでる人

84. 匿名 2019/11/26(火) 20:26:15 

毎月、付き合って◯ヶ月記念日を祝うって友達いる。特に何かするわけではないけど彼氏が忘れると不満だって言ってた。好きと言われると見た目が好みじゃなくても好きになっちゃうらしく彼氏は途切れなかった。30代に入って最近結婚したから記念日が増えただろうな(笑)

85. 匿名 2019/11/26(火) 20:26:59 

ちょっとしたことですぐ好きになってデートしてすぐ交際に発展する

86. 匿名 2019/11/26(火) 20:27:18 

いろんな人を次々追いかけ回す

87. 匿名 2019/11/26(火) 20:27:34 

女友達はコロコロ変わる 男友達は長く続いてるイメージ 1件の返信

88. 匿名 2019/11/26(火) 20:28:34 

>>53 そしてすぐにその相手を大好きになれる、明らかなダメンズでも 1件の返信

89. 匿名 2019/11/26(火) 20:28:44 

この人

90. 匿名 2019/11/26(火) 20:29:38 

>>87 その男友達は元彼だったりもする

91. 匿名 2019/11/26(火) 20:30:15 

悩み事イコール彼氏のこと

92. 匿名 2019/11/26(火) 20:30:33 

告白のアリナシは拘らない

93. 匿名 2019/11/26(火) 20:31:07 

恋人とうまくいっているかいないかが仕事にも如実に表れる うまくいっていないと職場の人に気分屋になる

94. 匿名 2019/11/26(火) 20:31:48 

95. 匿名 2019/11/26(火) 20:32:34 

>>88 その通りw

96. 匿名 2019/11/26(火) 20:34:23 

相手から好きってコクられたら、自分も相手を好きになる人。 1件の返信

97. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:42 

とりあえず、あまり好みじゃない人からのお誘いでもフリーなら行ってみる

98. 匿名 2019/11/26(火) 20:38:45 

彼がいてもキープがいる

99. 匿名 2019/11/26(火) 20:39:05 

ブス寄りだけど目立ちたがりか、美人だけどメンヘラか

100. 匿名 2019/11/26(火) 20:41:54 

ちょっと寄り道しては同じ人とくっついたり離れたり

101. 匿名 2019/11/26(火) 20:42:21 

>>96 そんな人居るよねw。

102. 匿名 2019/11/26(火) 20:43:41 

少女漫画・レディースコミックが好き。少年・青年漫画には興味がない

103. 匿名 2019/11/26(火) 20:45:55 

>>74 それ恋愛体質というより頭おかしい人。 1件の返信

104. 匿名 2019/11/26(火) 20:48:18 

>>71 私、恋愛体質だけどそこまでじゃないよ。 確かに最初はどんな感じだろうと気になるけど やっぱりめんどい。

105. 匿名 2019/11/26(火) 20:49:06 

>>74なんかわろた

106. 匿名 2019/11/26(火) 20:50:22 

結婚できない。 理想が高くてもはや自分でも 何を求めてるのか分からなくなってる。 婚約破棄3回したから〜みたいな 鉄板エピソードを持つ30すぎの友達いるけど、 頭も心もやべーなと思う。

107. 匿名 2019/11/26(火) 20:52:42 

男が途切れないなんて羨ましい(ФωФ) 恋愛体質になれば途切れないの? 1件の返信

108. 匿名 2019/11/26(火) 20:54:19 

このトピ読んだら、元彼の特徴にほとんど当てはまる!私恋愛体質じゃ無いからどうも合わないわけだ。 別れて良かった!

109. 匿名 2019/11/26(火) 20:55:07 

>>107 恋愛体質だけど男に好かれなきゃ付き合えないのよ 私は片思い専門の恋愛体質だわ。 1件の返信

110. 匿名 2019/11/26(火) 20:55:22 

話す内容、彼氏のことか好きな人か男の話を∞ループ

111. 匿名 2019/11/26(火) 20:59:51 

基本自分に自信あるよね じゃなきゃあんなにグイグイいけない

112. 匿名 2019/11/26(火) 21:00:21 

>>9 まさに私!!

113. 匿名 2019/11/26(火) 21:06:35 

旦那、彼氏に一日何回も電話する。

114. 匿名 2019/11/26(火) 21:08:12 

あの二人はできてるとすぐ噂するタイプは恋愛依存タイプだと思う。

115. 匿名 2019/11/26(火) 21:18:48 

>>103 だよね。。 彼女は案の定付き合っても、短期間で捨てられてます。 自分の安売りは百害あって一利なしだよねー。

116. 匿名 2019/11/26(火) 21:21:42 

桃みたいな人

117. 匿名 2019/11/26(火) 21:22:25 

中条あやみちゃんがCanCamで恋愛体質て言ってた 好きな人がいると頑張れるって。 ある程度美人な人が多そう

118. 匿名 2019/11/26(火) 21:28:43 

一生治らない病気。 もう、病気だよあれは…。 幸せにならない。 自分も、家族も。 ささやかなエピソードを披露するトピだろうけど、 世の中には笑えない人がたくさんいる。 たぶん、家族、子供より、そして彼氏、旦那より一番大事なのは自分なんだと思う。 大抵父親に甘やかされて育った子にその傾向があると思う。 たまに父親からの愛情不足の人もいるけど、 父親に甘やかされて育った人ほど、病的じゃない。 これ見て自覚ある人はやめよ。 40すぎてらその人自身どんどん不幸になっていくよ。

119. 匿名 2019/11/26(火) 21:32:18 

恋愛体質って恋をしてキラキラしてる自分が好きな節ない? 結婚してからも恋したいとか言ってたり、子供の写真SNSに載せまくってたり割と承認欲求高めな人多いよ

120. 匿名 2019/11/26(火) 21:33:24 

>>38 めっちゃわかる

121. 匿名 2019/11/26(火) 21:37:30 

>>109 男から好かれないと...かぁ〰️(´-ω-`) もはや天性の持ち主なんでしょうね、常に好かれる人って。

122. 匿名 2019/11/26(火) 21:38:06 

結婚しても旦那をずっと異性として意識し続けて やれ浮気されただの騒いでる 一日中何回も旦那と連絡とる まぁこれがまだ30代くらいまでならわかる 50近くなってもこうだからね 疲れないのかねw

123. 匿名 2019/11/26(火) 21:41:47 

私を好きな男が多すぎる‪から

124. 匿名 2019/11/26(火) 21:42:27 

1日に何度もLINE欲しがると、恋愛体質なのかぁ…

125. 匿名 2019/11/26(火) 21:43:11 

婚活とか理解できないんだけど 世の中の半分は男だし 普通にしてたら寄ってくる

126. 匿名 2019/11/26(火) 21:45:08 

運命とかを信じている

127. 匿名 2019/11/26(火) 21:47:41 

20代のうちは聞いてられるけど、 30過ぎて同じようなことずっとしてると聞いてる方もつらい。

128. 匿名 2019/11/26(火) 21:52:38 

恋愛体質なのに恋愛向いてない。

129. 匿名 2019/11/26(火) 21:58:21 

男の前でくねくねする 独身なら二股平気、既婚でも不倫は当たり前

130. 匿名 2019/11/26(火) 22:14:55 

>>10 好きな人いなくても、とりあえず相手にしてくれる人と遊びに行ったりする。元気だわ。

131. 匿名 2019/11/26(火) 22:16:30 

>>19 本当にそれです!! 恋愛体質だけど落ち着かないとなと思って婚活し結婚決まりましたが、未だに恋愛したいなーって思っちゃう。 結婚は刺激とは無縁です。刺激が欲しい⚡️

132. 匿名 2019/11/26(火) 22:19:41 

>>69 まさにそう、いつもアンテナ張ってる! 会社に新入社員が入った時も、同期と〜君イケメンじゃない?って話しても誰それ??って言われる。 逆になんで覚えてないの?って思う! 1件の返信

133. 匿名 2019/11/26(火) 22:25:24 

はーい! 恋愛依存体質です。 いつでも好きな人がいる、好きな人がいるからこそイキイキと生きられます。 用がなくても用を作ってLINEする。 無理矢理でも好きな人や気になる人を作って、モチベーションを上げてます。 でも、好きな人を作るだけでやる気が出るなら安いものだからラッキーと思ってます笑

134. 匿名 2019/11/26(火) 22:27:55 

とりあえず私に告白してくれる男性が欲しい。

135. 匿名 2019/11/26(火) 22:31:35 

私既婚だけどとりあえず会社に好きな人を作る。それだけで仕事のテンションが上がる。 1件の返信

136. 匿名 2019/11/26(火) 22:35:11 

話のネタが男しかない

137. 匿名 2019/11/26(火) 22:37:18 

結婚して落ち着いたけど、男好きの自覚ありました。 目移りするし、でも心の深いふれあいはなかった。

138. 匿名 2019/11/26(火) 22:50:18 

彼氏が出来ると音信不通やドタキャンが増えて、別れると「遊ぼー」「ご飯行こー」ってなって、彼氏が出来ると彼氏の話題しか話さず彼氏中心になって音信不通やドタキャンになる。

139. 匿名 2019/11/26(火) 22:50:47 

常に恋愛脳だから主観が強くて自分を俯瞰できない

140. 匿名 2019/11/26(火) 23:31:52 

あずきちゃん

141. 匿名 2019/11/26(火) 23:53:04 

>>132 やっぱりそうなのねー! あと、基本的に恋愛体質さんは相手を加点法で見る傾向があり、逆に滅多に好きな人が出来ない人は相手を減点法で見る傾向がある気がするんだけど、どうかな?

142. 匿名 2019/11/27(水) 00:18:08 

私って恋愛体質なのって言う人のイメージ

143. 匿名 2019/11/27(水) 00:21:38 

介護施設で働いてる知り合いの男性が言ってたけど、ボケてもその部分だけは色濃く残り、手を握ってオッパイを触らせてきたりするらしい。 1件の返信

144. 匿名 2019/11/27(水) 00:41:23 

寂しがり屋で友達少ないから、彼氏いないと生きられない。でも妥協して付き合ってるつもりは全くなく、常に彼氏大好き。そして、週に2回は会いたい、さらに週に1回は電話したい。LINEは毎日したい。 私です。 1件の返信

145. 匿名 2019/11/27(水) 00:42:55 

>>135 私も同じく! ささやかな楽しみを作ります。

146. 匿名 2019/11/27(水) 01:02:49 

友達が少ない

147. 匿名 2019/11/27(水) 01:49:09 

オブラートに包んだヤリマン

148. 匿名 2019/11/27(水) 01:54:40 

>>17 逆じゃない? 心からの男友達が多い気がする。 恋愛関係なく、男性も女性も受け入れる器ある人が多い気がする 勿論、男にデレデレ、女には塩対応みたいな恋愛体質者もいる

149. 匿名 2019/11/27(水) 01:56:42 

>>33 いや、全てを恋愛経験として肥やしにしてるタイプもいるよ。 毎回同じ躓きして、学ばない恋愛体質者もいる

150. 匿名 2019/11/27(水) 02:00:46 

>>38 同意。 スカート履かない、化粧っ気ない、肌を見せない 中性的で、年齢不詳。 恋愛体質者はその逆の、 スカートとかも履くしパンツも大人っぽく着こなす、 ハイレベルなナチュラルメイク、同性ウケメイクも得意 ボディラインや、上下どちらかの肌を見せて緩急つける

151. 匿名 2019/11/27(水) 02:09:59 

尻軽そうなイメージ

152. 匿名 2019/11/27(水) 02:10:03 

皆が皆そうじゃない気が。 恋愛体質も、タイプに分かれるよ。 1.男優先。女と態度が違い過ぎるタイプ 2.メンヘラで男がいないと生きていけないタイプ 3.老若男女、皆に優しい、受容体質タイプ 4.他人の男を略奪しては自己価値を見出す厄介タイプ 5.ただセックスが好きの狩人タイプ 6.常にヒロインでいたい、漫画のような恋愛したいロマンチスト。付き合う前の駆け引きやドキドキを楽しみたいタイプ 安藤なつさんは、3の器の広いタイプで 男女共に好かれてる、男もほっとかんよなぁって憶測 1件の返信

153. 匿名 2019/11/27(水) 02:14:45 

シングルマザー

154. 匿名 2019/11/27(水) 02:29:38 

年中発情してて性欲が強い

155. 匿名 2019/11/27(水) 03:30:49 

>>69 良く言い換えるあなたが素敵。

156. 匿名 2019/11/27(水) 09:08:24 

趣味の集まりに50代後半の女性がいます。 恋愛体質なんでしょうか、私が男性とちょっと話すたびに「ねぇ、もしかして○○さんのこと好きになっちゃった?」とか「今日、△△さんとしゃべってたねー」「○○さんのことググってみたんだけど、こんなこと書いてあったー♡」など逐一男性に反応してて鬱陶しいです。 服装は決して派手じゃないのですが、顔がカレー事件で服役中の人にそっくりなので、ちょっと怖いなと思っています。

157. 匿名 2019/11/27(水) 09:53:58 

>>144 電話とかLINEの頻度はそれくらいなら恋愛体質とまではいかないから大丈夫。 普通よ^ ^

158. 匿名 2019/11/27(水) 11:51:51 

>>143 介護や看護の担当者かわいそうだな 色キチな人は死ぬまでって事ね… シワシワになったら、そういう思考出てこない風にホルモン変わらないのかね

159. 匿名 2019/11/27(水) 12:13:37 

>>152 一見普通で、メンヘラでもなく、男性に常にだらしないわけでもないけど 心の奥底には満たされない寂しさを男性に求める人がいる。 人生の大事な選択を男性基準にするから、子供や親を、結果捨ててしまうような事になる。 周りの人は理解できないから、離れていくよ。 しかも、本人はそれはいい結果を生まない、余計寂しい人生になると気付いてない事が多い。そんな人を選ぶ男性は、その男性自身も人付き合いが苦手な人が多くて二人べったりなカップルになる。 そしてどちらかが亡くなった時、本当にひとりになってしまう。

160. 匿名 2019/11/27(水) 13:29:37 

人懐こいっていうか男女年齢問わず会社なのに中高生の友達みたいにキャッキャした付き合いをする人が多いイメージ で、いつの間にかその中の一人とつき合ってる 堂々と会社の行き帰り毎日一緒wだからすぐばれる しかも回転サイクル早いから え、あの人とつき合ってたの!?→え、それは元カレ!?今はあっちの子とつき合ってるの!?→え??それも元??で、それじゃ今カレ誰なんだよ!?と思ったら社外の人だったってオチがついたりするwww ころころ男変わるの当たり前になってて、何故かむしろ男の方が あいつ、あの子と前つき合ってたんだってよ うちの会社で何番目? 三番目wwww 前カレ二人とも知り合いじゃん!!よくあんなのとつき合ったよねーww と、バカにされてしまう理不尽な現象が発生する

161. 匿名 2019/11/27(水) 17:32:20 

私だ! 常に好きな人がいる。 2、3人いいなぁって思う人がいる。 追いかけられるより追いかける恋がしたいです。 脈なしで辛い恋に酔ってる自分が好きなところもあります。

162. 匿名 2019/11/27(水) 18:40:20 

自分の人間性には自信がないけど、 男としての自分や女としての自分に自信がある

163. 匿名 2019/11/27(水) 19:02:13 

電話が好きでやたらかけてくる なにかと企画して頻繁に会おうとする 彼氏できたら音沙汰なくなる

164. 匿名 2019/11/27(水) 20:34:47 

気取り屋の人

165. 匿名 2019/11/27(水) 22:16:12 

しつこい 同じ人と別れと復縁を何度も繰り返す 元カレ全員と連絡取ろうとする

166. 匿名 2019/11/28(木) 12:26:04 

高校生あたりから人生で彼氏がいない期間が3ヶ月以上空いたことがない!


posted by ちぇき at 15:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする