2020年04月30日

あり?なし?ガールフレンドに宿泊料を請求する男性がネットで大炎上

情報元 : あり?なし?ガールフレンドに宿泊料を請求する男性がネットで大炎上ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2713796/


あり?なし?ガールフレンドに宿泊料を請求する男性がネットで大炎上 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 あり?なし?ガールフレンドに宿泊料を請求する男性がネットで大炎上

1. 匿名 2020/04/30(木) 11:07:38 

 米国のある男性が、自宅を訪れるガールフレンドに一泊24ドル(約2600円)を請求し話題となっている。その男性によると、ガールフレンドが週に3、4回泊まりにくるそうで、光熱費が上がったことで、お金を請求したところ憤慨されたという。

「彼女に少し払ってもらうのは妥当だと思います。僕のところで長い時間過ごしているんだし。間違ってるでしょうか」 出典:i.daily.jp 5件の返信

2. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:15 

即別れる 2件の返信

3. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:18 

男女逆ならOK 4件の返信

4. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:27 

ケチな男

5. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:38 

せこい アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:39 

光熱費上がったならいいと思う。 2件の返信

7. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:44 

高くない?

8. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:45 

男もセコいし女も泊まりに行きすぎ

9. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:47 

一泊2600円?そんなに光熱費かかる? 2件の返信

10. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:51 

ちっちゃい男、金ないなら女と付き合うなよ 2件の返信

11. 匿名 2020/04/30(木) 11:08:59 

もう、同棲して折半したら?

12. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:03 

>>3 男女逆でもなしでしょ

13. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:03 

結構これで悩んでる彼女もいるよね。 材料費とか水道代とか 7件の返信

14. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:05 

彼女が納得してるなら良いんじゃない?私は別れるけど。

15. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:09 

お前の彼女はデリヘリか

16. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:14 

ちっさい男だね〜別れる

17. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:20 

同棲しちゃえば?

18. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:21 

なし!

19. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:28 

最初から断ればいいのに

20. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:28 

彼女が怒っちゃったんでしょ?金銭感覚が合わないんだよ。 結婚する前に分かって良かったじゃん!

21. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:28 

ぼったぐりじゃん

22. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:28 

キモ 地球からきえろ

23. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:34 

そのガールフレンドがあまりにも配慮がなかったならありなのかな? 普通は請求できないけど…。

24. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:39 

みみっちいなあ。 結婚したら大変そう。 男だから女だからじゃなくて、逆でも請求しないよね。

25. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:43 

>>3 ガル男が女の卑しさを確認するためのコメ プラスなんか付けたら思うつぼ

26. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:46 

>>1 彼一人暮らし、私実家で一人暮らしの彼の家に行くことがほとんどだったんだけど、別れるときに光熱費が…とかついでに挟まれて今考えたらクソ。

27. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:49 

食事を彼女が食材買ってきて作ってくれてるならなし あんたが毎回おもてなししてるなら請求してもいい金額 1件の返信

28. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:52 

じゃぁたまにはうちに来ない?って彼女が言うと断るはず こういう男は大概、自分が自分の家で過ごしたいんだよね

29. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:57 

お金じゃなくて食材やら日用品を彼女が買うのはダメなのかな? 1件の返信

30. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:59 

ガールフレンドという言い方が欧米っぽい

31. 匿名 2020/04/30(木) 11:09:59 

じゃぁ彼女も交通費と時給請求する?w

32. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:08 

別れる。 ディカプリオの若い頃くらいのイケメンなら悩むけどね…

33. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:08 

うわぁ

34. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:15 

ナシだけどこの男の気持ちは分からんでもない ただ24ドルは高過ぎる

35. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:15 

これでやってたら笑える

36. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:21 

彼女もそんなに泊まりに行くなら、ちょっとくらいは出してあげてもいいと思う。一泊2600円はやりすぎだけど。

37. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:26 

一泊2600円は高すぎだけど週3、4日泊まるなら食費とか何かしら負担すべき

38. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:28 

そんなにしょっちゅう泊まるなら いいんじゃない? 何も出さないでちょいちょい泊まるだけとか 図々しいよ 3件の返信

39. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:35 

1泊2600円請求って、この男どんだけ稼ぎないの…

40. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:39 

じゃあお前は彼女にお金払って○○○させてもらえよって思う 1件の返信

41. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:40 

泊まりにくる日は彼女が食材を買ってきて料理するとかレストラン代を払うとか、そういう形で半々にするならアリ! でも露骨に金額提示されたらえっ??って思う

42. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:42 

ドケチな奴め

43. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:54 

請求されたら嫌だけど、光熱費はたしかに上がるんだよなー

44. 匿名 2020/04/30(木) 11:11:07 

>>3 彼氏に金を請求するって考えが信じられないわ 光熱費上がるのが嫌なら家に呼ばなきゃいいし 一生1人でいろと思う 1件の返信

45. 匿名 2020/04/30(木) 11:11:12 

>>9 光熱費プラス家賃を日割り分なんじゃない? セコイよね。お前んちはホテルかよって。笑

46. 匿名 2020/04/30(木) 11:11:28 

>月1800ドル(約19万円)の家で1泊24ドルならいい条件ですよ。こんな少額で僕も自分の家に住みたいですね この男性の人間性が透けて見えるね クズ男は世界中どこにでもいるんだなぁ

47. 匿名 2020/04/30(木) 11:11:35 

>月1800ドル(約19万円)の家 いいとこ住んでるね

48. 匿名 2020/04/30(木) 11:11:38 

家でごはん作ってもらうか一緒に作るかして、食費を折半とかにすればいいのに。 女性もたまには食費持ってくれるだろうし。

49. 匿名 2020/04/30(木) 11:11:48 

一人暮らししてた時に彼氏や友達がお泊まりに来ても金出せなんて思ったことない。1日2日の光熱費なんてしれてるし。 半同棲とかで月の大半を泊まりに来るなら光熱費少し出して欲しくなるとかは理解出来る。

50. 匿名 2020/04/30(木) 11:12:03 

>>13 自炊=無料って思ってる男って結構いる。 自分で材料から買い物する習慣がないと分からないんだろうね。 元彼で「昼食代節約したいから弁当作って」って頼んできた人がいて、は?と思った。 1件の返信

51. 匿名 2020/04/30(木) 11:12:08 

お金を請求する事は間違っては無いけど話し合うべき 1日2600円の内訳が聞きたい 私なら食費・光熱費・雑費の上がった分と気持ちを渡す(1日辺り800円増なら1000円渡す)

52. 匿名 2020/04/30(木) 11:12:11 

食事作ったりトイレットペーパーとか買って行ってた

53. 匿名 2020/04/30(木) 11:12:17 

ずっと思ってたんだけど英語のgirlフレンドって意味が広すぎて曖昧。セフレでもただの友達でも真剣交際でもガールフレンドなのね。 2件の返信

54. 匿名 2020/04/30(木) 11:12:22 

お金を気にしちゃう彼氏と泊まりに行きすぎなのにそういうことに気づけない彼女ってことで合ってないんじゃないか

55. 匿名 2020/04/30(木) 11:12:25 

お互いが納得できてるなら払ってもらえばいい、納得できないなら家で会わない。それに尽きる。

56. 匿名 2020/04/30(木) 11:12:28 

下手したら、田舎の家賃より高いじゃん。そんな事言われたら、別れるわ。

57. 匿名 2020/04/30(木) 11:12:32 

ゲイの掲示板に そいつの家をハッテン場として晒す

58. 匿名 2020/04/30(木) 11:12:38 

ガルちゃんで聞いたらなしって意見ばっかでしょw

59. 匿名 2020/04/30(木) 11:12:58 

>>38 ガル男おつ 1件の返信

60. 匿名 2020/04/30(木) 11:13:03 

>>13 そこで飲み物や食べ物は泊まる側の人が払うなどすればバランスはとれるんだけど、付き合っていると一人暮らしの家には遠慮なく泊まるからね。そもそも一人暮らししてる側がガス代など負担してることに気付かないかも。

61. 匿名 2020/04/30(木) 11:13:08 

>>9 本当に上がった分なら請求してもいいと思うけど、プラス上乗せされた金額ならムカつくわ

62. 匿名 2020/04/30(木) 11:13:57 

日本でもこれで揉めるカップル多いよね~ 一人暮らしの相手の家に泊まりに行く実家暮らしが特に揉めるパターン

63. 匿名 2020/04/30(木) 11:14:47 

女って風呂長いし水もよく使うから、彼女が本当に何もせず配慮もない感じだったなら、請求するのもあり。(1泊2600円は高いが) 一人暮らししたことない人にはわかんないかもだけど、ケチとかじゃなく暮らすってお金かかるからね。

64. 匿名 2020/04/30(木) 11:15:14 

>>59 なんですぐ男特定するわけ?

65. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:22 

彼女の家に無料で入り浸る男よりはましかも。 でもまあ、みみっちくはある。

66. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:33 

実際彼の家の電気や水道その他諸々使う事になる訳だから、1人暮らしの彼氏の気持ちもわからなくはない。 請求される前に彼女も何かしら持参するべきだったのかなと思う。 私なら米とかトイパーかティッシュか某かの必需品は持って行くかな。

67. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:47 

若い時1人暮らししていて彼氏が3ヶ月くらい住んでたけど家賃、光熱費一切払わなかったな。これ男が彼女に請求するからあり得ないって思うのか。週2.3回で請求はどうかと思うけど。同棲ってなればまた違いますもんね。 1件の返信

68. 匿名 2020/04/30(木) 11:17:39 

まぁ週3.4日泊まりに来てて 彼が食費とか出してて光熱費も上がったら イラッてくるんじゃ無い? 嫌なら彼女別れるか泊まんないか食費くらい出すかしたらいいんだよ

69. 匿名 2020/04/30(木) 11:17:50 

>>40 たまにこういう意見あるけど二人でするものでしょ

70. 匿名 2020/04/30(木) 11:18:02 

週3、4って半同棲みたいなもんだし、相手にも多少は負担して欲しいって思うのはおかしくないよね。 2600円/日っていうのが妥当かどうかは分からないけど。 例えば車出してもらったらガソリン代出すとか、ランチ奢るとか、そういうのと同じだと思う。

71. 匿名 2020/04/30(木) 11:18:04 

>>13 うんうん。 学生で貧乏だった頃、彼氏ができて泊まりに来てくれるのは嬉しいけど、光熱費が上がるのが地味にしんどかった。 一人のときはエアコンも電気もなるべくつけずに過ごしてたぐらいなのに、彼氏が来たらそういうわけにもいかないし。 でも請求なんて考えなかったわ。

72. 匿名 2020/04/30(木) 11:18:05 

失笑。けちにも程があるな。でも、女性の方も気遣いが足りなかったのかな?請求するぐらいだからね。

73. 匿名 2020/04/30(木) 11:21:02 

女の子が気を利かせて、自分から数万払えばいい事。 何も言わずにタダで泊まってる様なタイプには、請求するとかセコい事せずに、出て行ってくれ。と言えばいいと思うよ。

74. 匿名 2020/04/30(木) 11:21:34 

男もセコイけど、女の人が当たり前的に使うんだったら何か思うのもわからんでもない。 実際、自分の家では始末気味に使ってても人の家だと水ジャージャーって人は友達でもいる。

75. 匿名 2020/04/30(木) 11:22:53 

お金払えまでは思わないけど、電気の消し忘れが多かった元彼はイラッとしたな

76. 匿名 2020/04/30(木) 11:23:14 

>>53 ただの友達はfemale friendじゃない? 基本的には「彼女」の意味じゃない? 日本でも「彼女」といいつつ何股もかけたりするヤツもいるから後は個人のモラルの問題かと。

77. 匿名 2020/04/30(木) 11:23:40 

>>13 私もモヤってたけどちょっと家が離れてる彼氏だから車のガソリン代でチャラって思うようにしてた でもめちゃくちゃケチな人だからガソリン代は経費で落としてるだろうな…

78. 匿名 2020/04/30(木) 11:23:43 

>>13 外デートでは奢るとか記念日のプレゼントとかあればいいけど、終始割り勘なのに家デートは100%彼女持ちってモヤるよね。 で、大抵泊まりに来るのは実家住まいだから光熱費とか材料費とかまで頭が回らないのかね。

79. 匿名 2020/04/30(木) 11:24:01 

>>50 この考えってクレクレの人と同じなんだよね。 家に余ってる布でいいからカバン頂戴とか。 生地あるんでしょ?って 元は買ったって発想にならんのよね。 1件の返信

80. 匿名 2020/04/30(木) 11:24:09 

>>1 あー週の半分以上行ってるなら半同棲状態か。 だったら請求したくなる気持ちはちょっとわかるわ。多分、彼女の方も何もしない「お客様」状態なんじゃないの? 食材買っていくとか、何か他で負担してるんだったら別だけど・・うーん。

81. 匿名 2020/04/30(木) 11:24:47 

>>67 その彼氏がおかしい 3ヶ月も居たら請求した方が良い

82. 匿名 2020/04/30(木) 11:26:03 

あまりにも頻度が多ければ、半同棲みたいなものだし、一部負担してくれてもいいと思う。

83. 匿名 2020/04/30(木) 11:26:53 

ホテル代の話かと思った。 自分ちに週の半分以上入り浸りならこの男の子の気持ちもわかるよ。これで怒る彼女には多分説明しても理解できないと思う。多分合わないんだよ。 彼女はもっと経済力のある彼氏の方がうまくいくし、 彼氏は堅実な彼女探したほうがいいと思う。

84. 匿名 2020/04/30(木) 11:29:10 

男の言い分も知りたいね

85. 匿名 2020/04/30(木) 11:29:19 

週3、4回も彼氏が手ぶらで来たらやっぱり嫌だ 請求はできないけど、内心弁当と飲み物くらい買ってこい!とは思う

86. 匿名 2020/04/30(木) 11:29:47 

>>2 ごめん、煽りとかじゃなくて単純に理由が知りたいんだけどどうして? 私は一人暮らししてるから生活費増えたら困るし、彼氏にこういう事されたらモヤモヤすると思う。

87. 匿名 2020/04/30(木) 11:29:47 

ホテルにしてはやっすいな〜と思ったら自宅でのお泊まりかい 即別れる

88. 匿名 2020/04/30(木) 11:30:36 

彼女なの?彼女じゃないんでしょ? 請求するぐらいなら「もう来ないで」って言えばいいんじゃないの? 1件の返信

89. 匿名 2020/04/30(木) 11:30:48 

私は結婚前旦那の部屋に週5は行ってたけど一円も要求されたことないしされなくて当然だと思ってたわ。 タダでやらせてあげてるんだしお互い様よ。

90. 匿名 2020/04/30(木) 11:31:00 

私はその代わり食事分は出してた 請求された訳じゃないけど払うと言うからいらないと断る感じ 頻繁なら、お邪魔してる側も何かしら気遣いしないとだよね 1件の返信

91. 匿名 2020/04/30(木) 11:31:27 

こんなヤツいるんだ、、 同棲とかしたら1円単位で割ってくるタイプだね。 女友達が泊まっても請求したことないし そんなこと思いつきもしないw

92. 匿名 2020/04/30(木) 11:33:02 

>>88 英語のガールフレンドは彼女って意味だよ、お嬢さん。

93. 匿名 2020/04/30(木) 11:33:08 

彼女が本当に何も払ってない、家事とかもしてないならいくらか請求は当然 彼女が食材買ってごはん作ってるとか、家事してくれてるならドン引き

94. 匿名 2020/04/30(木) 11:33:37 

要求する方が悪いんじゃなくて価値観の違いでしょ。 女が納得できないなら別れるか、どっちの部屋にも行かなければいい。

95. 匿名 2020/04/30(木) 11:34:19 

こちらは交通費かけて会いにきてるよ?? といったら「金のこととかいうな!醒めた」と言われた。。。「自分が使うんだから寝具買う金出してよ」とか。 結局自分のことしか考えてない人だったよ。 そ◯かとア◯ウェイのダブルパンチだったし。金への感覚、執着がすごかった。 良い勉強になりました。

96. 匿名 2020/04/30(木) 11:35:37 

全てをおもてなししてくれるならいいんじゃない?笑 お風呂、ご飯3食、洗濯などなど…

97. 匿名 2020/04/30(木) 11:35:48 

週3〜4ってもう半同棲じゃん お金の事は早めに話し合った方がいいよ

98. 匿名 2020/04/30(木) 11:36:34 

>>1 は? 逆にデリヘル代として一日2万お前が払えって感じ 信じられないアメリカ人 アメリカ人って結婚しても財布別でシビアらしいし日本人で良かったわ

99. 匿名 2020/04/30(木) 11:37:05 

アメリカの公共料金って日本より高いのかな? 昔社会の先生が水がこんなに安い上に水道から直で飲める国はあんまりないって言ってたなー 1件の返信

100. 匿名 2020/04/30(木) 11:37:09 

>>79 つい最近クレクレ被害に遭いそうになったからめっちゃ分かる。 女性にも驚くほど図々しい人いるよね。 この彼女もそうだったんだろうなと思う。 1件の返信

101. 匿名 2020/04/30(木) 11:38:25 

ガールフレンド(仮)だったんでしょ

102. 匿名 2020/04/30(木) 11:40:08 

>>38 お金に余裕がある訳ではないなら言いたくなる気持ちはわかるし、正直もう家にはあまり来て欲しくないから高い設定にしたのかと思った

103. 匿名 2020/04/30(木) 11:40:27 

>>1 男女逆だけど、同じ経験がある。 まだ若くてギリギリの生活してたから、光熱費上がってきつかった。 すごく言い難かったけど、私もチラッと言ってみたよ。出してくれなかったけど。 その後、馬鹿みたいにクーラーつけるし(私が毛布にくるまるくらい) ジュース冷えてないと機嫌悪くなるし(私はジュース飲まない) 図々しさが無理になって別れたけど。

104. 匿名 2020/04/30(木) 11:40:39 

友人なら週三も無料図々しいってなるけど恋人なら悩むね

105. 匿名 2020/04/30(木) 11:41:24 

でも案外彼女も食費光熱費浮くからって泊まりに来てるかもしれない。

106. 匿名 2020/04/30(木) 11:41:44 

手土産か ごはん作るときは私が買い物はするよ。 それ全くしない女友達ただ泊まりには 確かに宿泊代ほしいって思ったね。

107. 匿名 2020/04/30(木) 11:45:09 

逆の立場で彼氏がしょっちゅう泊まりに来て、食事作って上げ膳据え膳の風呂まで入るとかなら請求したい気持ちもわかる。家に来られるとなんだかんだ気を遣うし。

108. 匿名 2020/04/30(木) 11:47:27 

でも女性側が彼女の家に入り浸りの男の愚痴吐くと別れろか金貰えの二択だよね。

109. 匿名 2020/04/30(木) 11:48:28 

>>13 女友達だと、これに加えて化粧水とかの基礎化粧品、風呂問題とかもある。

110. 匿名 2020/04/30(木) 11:49:14 

請求する男は嫌だけど 光熱費が明らかに上がるほど宿泊してるなら、女も気を遣って出すべきかなと思う ご飯作ってあげるなら食材費は女持ちとかさ

111. 匿名 2020/04/30(木) 11:50:29 

>>6 ドライヤー使うと上がるね

112. 匿名 2020/04/30(木) 11:53:40 

一気に冷める

113. 匿名 2020/04/30(木) 11:55:25 

ガールフレンドって彼女? 彼女の気遣いも大事じゃないの? 金かかるじゃん

114. 匿名 2020/04/30(木) 11:55:40 

>>90 そうそう。このガールフレンドがそういう姿勢も見せないタイプだったら男に同情の余地はあると思うけどね。 同性でも週3~4で来て当たり前のように何もせず帰っていくとしたらモヤるわ。 1件の返信

115. 匿名 2020/04/30(木) 11:56:39 

えっ!日本で!? と思ったらアメリカか なら納得 いずれ日本もこんな感じになるんだろうね 2件の返信

116. 匿名 2020/04/30(木) 11:57:08 

冷めるって意見の人は、自分が同じことされても請求しようとも思わないって事? 男なんだから黙って払えって事?これ男女逆でも冷められ案件なのかな。

117. 匿名 2020/04/30(木) 11:57:52 

>>10 傲慢な女。 彼女の方に多少なりとも気遣いがあれば、こうはならなかったんじゃないかな。

118. 匿名 2020/04/30(木) 11:57:56 

>>1 前にガルちゃんでもトピ立ってたよ。 大学生の主さんの部屋に彼氏がしょっちゅう泊まりに来る。 食費も光熱費も水道代もかさんで仕方ない、少し負担してもらってもいいか、という質問で コメントは圧倒的に別れるか金払わせろだった。

119. 匿名 2020/04/30(木) 11:58:19 

ただ泊まりに来るだけなら図々しい彼女ではあるかもね。

120. 匿名 2020/04/30(木) 11:59:08 

エッチの時に金請求しよう

121. 匿名 2020/04/30(木) 11:59:10 

>>44 あーなるほど。男側から家に誘ってるんだったらまた話違ってくる。 女から週3~4押し掛けて何もせずくつろいで帰っていくというのを想像してた。 男から「うち来て。でも光熱費上がったから払って」っていうのはナンセンスだね。 1件の返信

122. 匿名 2020/04/30(木) 12:04:23 

>>115 これからの時代 女は図太く 男はセコく

123. 匿名 2020/04/30(木) 12:05:43 

勝手に物持ち込んで住みやすくしていくひともいるからなぁ

124. 匿名 2020/04/30(木) 12:05:45 

別にいいんじゃない? わかりやすくてありがたい ケチでモラハラ傾向も伺えるし、即逃げるべき案件

125. 匿名 2020/04/30(木) 12:06:27 

私なんてホテル代奢ってもらった後に車の中で請求されたよ 請求するならせめて観衆の目の前で請求しろよ

126. 匿名 2020/04/30(木) 12:07:00 

>>2 別れちゃダメでしょ だって 寄生先が無くなるんよ もしあなたが同じ立場だったら しつこく取り付くと思うよ

127. 匿名 2020/04/30(木) 12:08:01 

>>6 週3〜4回だと半同棲みたいなもんだから宿泊料としてじゃなくて、光熱費の若干の負担はしてもらってもいいね。 反対だと負担してほしい!って意見もあると思う。 という事は別に男性側が負担してって言うのもおかしくないよね。 それでなくても男性は奢るべきだとかプレゼントだとかで負担が大きいんだから。 何でもかんでも奢って!負担して!だと彼が大変だわ。 1件の返信

128. 匿名 2020/04/30(木) 12:09:57 

>>3 元彼は毎週末泊まりにきてるからって家賃光熱費はらってくれてたよ。 「大した金額じゃないから」って。 まぁ、家賃べらぼうに安いけど…… そうじゃなければ泊まらせないし上がらせない。

129. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:23 

>>38 私も実家暮らしで週の半分以上お泊まりの生活してた頃、親に光熱費少しは出してあげなさいよって言われた。

130. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:19 

>>29 というか、それをしてなかったんだろうね、彼女が。 彼の厚意に甘えて何も負担しなくて、生活にかかるお金が増えて彼が大変になってるのに何もしてこなかったからそれじゃあ生活出来ないからってこんな事になったんだろう。 彼の事をちゃんと考えて半同棲レベルなんだからこれは私が負担するってしてたらこんな事になってなかったと思うよ。

131. 匿名 2020/04/30(木) 12:19:48 

気持ちはわかる。光熱費はあがるし食費とかもこの人が出してるなら、少しくらい払ってほしくなる。

132. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:24 

絶対にナシ

133. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:39 

週に3、4も泊まりに来てて光熱費上がったからお金請求まではまぁ100歩譲って良いとしても月じゃなく1泊は高い。

134. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:02 

あるあるだよね 半同棲状態でこっちが食材買って行って料理してたらめっちゃかさむ こういう時、男は気づいてないフリしてるセコイやつなのか気づいてるけど無料飯ラッキー!なのか、どっちにしろ補填してない男はダメ もちろん男女逆でもダメ

135. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:37 

週末ごとにうちに泊まってた大学生の彼氏が、夏休みにずっと帰らず住み込んで、私が仕事でいない日中もエアコンかけっぱなしでいた時は、光熱費あがって、さすがに控えてほしいと思ったけど。 でもそんな請求すんのはなしだわ。

136. 匿名 2020/04/30(木) 12:28:30 

実は彼女は別にと男がいて渡り歩いてるんじゃないかと疑ってしまう

137. 匿名 2020/04/30(木) 12:32:46 

ガルちゃんでアメリカでは男が全額払い当然で割り勘は恥ずかしいって言ってたのに全然違うじゃん! 割り勘どころか払わせてるじゃん!!

138. 匿名 2020/04/30(木) 12:33:12 

請求額高すぎだけど、泊まると水道光熱費食費かさむのは事実だよね 昔元カレがうちに転がり込む形になったとき、明らかに生活費上がってるのに何も払ってくれなくて困ったし

139. 匿名 2020/04/30(木) 12:38:48 

ミスターけちんぼ、

140. 匿名 2020/04/30(木) 12:48:24 

>>10 ラブホ代も折半してそうw

141. 匿名 2020/04/30(木) 12:50:02 

週3、4回も泊まりに来られたらウザいよね 請求して良し!!

142. 匿名 2020/04/30(木) 12:50:11 

>>53 girlfriend か girl friend かでもニュアンス変わるらしい 前者は彼女、後者は彼女のことを言うときもあれば女友達のときもある。dateとかも使うよね、

143. 匿名 2020/04/30(木) 13:01:20 

自宅か。それは無しだわ 光熱費が2600円も上がるって家で何してんの?

144. 匿名 2020/04/30(木) 13:18:57 

>>114 これ男女逆だったら、ぶっ叩かれる案件だもんね 日数や男女関係なく相手の分も飲食費用くらい必ず持つわ 彼の家に週に何度もお邪魔してた時は、ティッシュやトイレットペーパーなんかもたまに買って行ってたな 自分も使う物だし

145. 匿名 2020/04/30(木) 13:19:19 

>>27 アメリカ人は男女問わず基本招いた方がご飯振る舞う このカップルが家で食事してたかは知らんけど 彼女を家政婦代わりにコキ使うのは日本の風習 1件の返信

146. 匿名 2020/04/30(木) 13:29:41 

惚れている女養えない男は男じゃない 1件の返信

147. 匿名 2020/04/30(木) 13:35:21 

ガールフレンドって、恋人?それとも、ただの女友達なら請求もありかな。男にとって光熱費上がったりとか迷惑でしかないなら出て行けの意思表示として、これ以上いるつもりなら光熱費請求するよ〜と言うのもあり。

148. 匿名 2020/04/30(木) 13:37:23 

>>99 水道代がめっちゃ高いから普段はバスタブにお湯張らないし、洗濯機もドラム式で水量控えめ熱湯タイプでガシガシ洗うんだって。 生地の傷みが早いって...。

149. 匿名 2020/04/30(木) 13:38:08 

>>146 そこまでの関係じゃないからいい加減にやめろっていう意思表示

150. 匿名 2020/04/30(木) 13:40:13 

>>145 この二人は女が押しかけてきてるし、日本の恋人同士なら彼女が自分から世話したがる傾向がある。 家政婦役だとわかれば彼女だって逃げるよ。 比較できるケースじゃないわ。

151. 匿名 2020/04/30(木) 13:40:38 

私も1日500円払えって言われたことある。

152. 匿名 2020/04/30(木) 13:44:40 

>>121 >男から「うち来て。でも光熱費上がったから払って」 そんなこと書いてなかったけど。

153. 匿名 2020/04/30(木) 13:52:04 

トイレットペーパー減るのが地味にイライラしたなぁ。 ひとり暮らしだから少し良いのにしてたんだけど、泊まりくるとすぐトイレットペーパー無くなって変える度にイライラしたなぁ。 フワフワのって巻き少ないし。 自分はガラガラガラガラ…。ってくらいだけど 元カレはガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラ!!って感じだったから「は!?また無くなる!!」って思ってたなぁ。 家でご飯食べるくせにデートもホテルも割り勘だったし。

154. 匿名 2020/04/30(木) 14:01:51 

そんなの2人の問題だし、他人が口出しする事じゃないわ。 光熱費19万って…どうやったらそんなに使えるの?

155. 匿名 2020/04/30(木) 14:09:11 

言われたことある。。彼氏に毎週末泊まりに来てって言われて行ってたら、私への不満が溜まってきた時に、こんなに来るならちょっとは家賃払ってよって。

156. 匿名 2020/04/30(木) 14:10:21 

>>127 こういう男女平等の価値観の女性がいてくるから 収入低い男性とか、出し惜しみする男性が結婚できるんだね。 好きな人の分も気持ちよく負担できないなんて それ好きでもなんでもないやん。 結婚して出産して働かなくなったら妊娠は病気じゃないだから産んだら早く働いてくれよ。俺の出費が増えるから、とか言いそう。 人はそうそう変わらない。

157. 匿名 2020/04/30(木) 14:13:34 

>>100 クレクレ被害って言い方しっくりきた。 いるね。 「店舗に買い物行くなら私は靴を頼みたかったー」 「授業のノート清書したら古いのちょうだい自分じゃ書かないからそれみて勉強する。」 これがモヤモヤするわたしがドライなんだと思ってたけどやっぱりいるよね?過剰なクレクレ。

158. 匿名 2020/04/30(木) 14:18:18 

当たり前だろうけどケチってどの国にもいるんだ… 好きな人にさえケチる人間は恋愛しなければいいのに

159. 匿名 2020/04/30(木) 14:26:01 

>>115 そう? 日本人のほうがそういうのうるさそう

160. 匿名 2020/04/30(木) 14:35:43 

>>13 私は泊まりに行く側で、食材、調味料、日用品は無くなると私が買ってて、毎回五千円くらいかかってた。 週一くらいで仕事終わりに泊まりに行って、冷蔵庫や日用品補充して、夕ご飯食べて、何もせず朝仕事行く、そんな感じで週一五千円を元彼の家のものにあてるのが割りに合わない気がしてた。 今思えば、都合の良い女だよね。


posted by ちぇき at 15:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リアルに夫をあなた呼びする人

情報元 : リアルに夫をあなた呼びする人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2705921/


リアルに夫をあなた呼びする人 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 リアルに夫をあなた呼びする人

1. 匿名 2020/04/26(日) 13:15:39 

よく本の世界で自分のダンナを「あなた」と呼ぶ妻の描写がありますが本当にあなた呼びしてる人いますか? 4件の返信

2. 匿名 2020/04/26(日) 13:16:23 

周りで見た事ない。

3. 匿名 2020/04/26(日) 13:16:32 

周りには1人もいない

4. 匿名 2020/04/26(日) 13:16:40 

>>1 「あなた~」って呼ぶことはない。 会話の中の二人称では普通にある。 4件の返信

5. 匿名 2020/04/26(日) 13:16:41 

怒った時 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/04/26(日) 13:16:49 

二人称としてのあなたは使う 1件の返信

7. 匿名 2020/04/26(日) 13:16:54 

医者の娘ならいるかな? 1件の返信

8. 匿名 2020/04/26(日) 13:17:15 

お隣の社長婦人がそうでした。 ご主人にほうは奥さまをお名前で呼んでられました。

9. 匿名 2020/04/26(日) 13:17:15 

宮崎元議員のソナタ思い出した 1件の返信

10. 匿名 2020/04/26(日) 13:17:17 

3件の返信

11. 匿名 2020/04/26(日) 13:17:18 

あんたっては呼ぶけど

12. 匿名 2020/04/26(日) 13:17:27 

義両親が「あなた」と「君」って呼んでる 義母の「あなた」は義父のことだけだけど、義父の「君」は女全員に使う だから私も「君」と呼ばれて気持ち悪い 3件の返信

13. 匿名 2020/04/26(日) 13:17:37 

ドラマとかで見る 「今日はお帰り遅いんですか?」 みたいな丁寧語で話してる人とかいるんだろうか 7件の返信

14. 匿名 2020/04/26(日) 13:17:46 

>>4 二人称は普通じゃない? むしろ家族でも相手を「おまえ」とか「アンタ」とかいう人、男女かかわらず嫌だ。 2件の返信

15. 匿名 2020/04/26(日) 13:17:51 

16. 匿名 2020/04/26(日) 13:17:57 

サザエさん

17. 匿名 2020/04/26(日) 13:17:58 

団塊世代の両親はリアルに「あなた」「おまえ」です。

18. 匿名 2020/04/26(日) 13:18:06 

腹立つときの[あんた]ならあるわ

19. 匿名 2020/04/26(日) 13:18:13 

うちの母親

20. 匿名 2020/04/26(日) 13:18:28 

甘い感じの意味でのあなた、はない。 会話の中ではあなたになるが。 あなたさっき、こう言ってなかった?みたく。

21. 匿名 2020/04/26(日) 13:18:56 

サザエさん思い浮かべた あとベタベタな女性口調? ○○だわ ○○なのよ とかリアルで使ってる人いないよね? 似たような方言?○○だは〜や○○なんよみたいのは男女別なく使うけど 8件の返信

22. 匿名 2020/04/26(日) 13:18:56 

丁度50歳の親、前はたまに母があなた、って呼んでた

23. 匿名 2020/04/26(日) 13:18:57 

あなたと呼んでる 愛情があるからではない 間に壁がある 1件の返信

24. 匿名 2020/04/26(日) 13:18:58 

60歳くらいの人がそう呼んでいたのを、はじめて見た。

25. 匿名 2020/04/26(日) 13:19:27 

ドラマならあるけどね。

26. 匿名 2020/04/26(日) 13:19:27 

相手が外国人なので、お互いあなた呼び普通だよ。 もしくはamor(アモー) 名前で呼ぶ事は少ない。 1件の返信

27. 匿名 2020/04/26(日) 13:19:33 

>>6 それ以外無くない? 三人称で使ったらややこしいわ 1件の返信

28. 匿名 2020/04/26(日) 13:19:56 

>>13 喧嘩で冷戦中は敬語だよ。LINEも敬語。

29. 匿名 2020/04/26(日) 13:20:28 

>>9 忘れてあげてww

30. 匿名 2020/04/26(日) 13:20:47 

>>1 母親は父親にたまに言ってるよ 私は言えないw

31. 匿名 2020/04/26(日) 13:20:50 

>>12 名前覚えられない人なのかな もしくは不倫してて名前の呼び間違いを防ぐためにやってるとか

32. 匿名 2020/04/26(日) 13:20:53 

わたしも喋ってての、二人称では普通にあるな。

33. 匿名 2020/04/26(日) 13:20:54 

敬語で話すご夫婦は一定数いますよね。 お寺関係とか、伝統芸能関係とか。 まあうちはタメ口だけど。

34. 匿名 2020/04/26(日) 13:21:30 

そして夫は妻を「おまえ」と呼ぶんですか? いたら見てみたい、その夫婦がどういう生活送っているのか 1件の返信

35. 匿名 2020/04/26(日) 13:21:33 

あーた 3件の返信

36. 匿名 2020/04/26(日) 13:21:42 

母が呼んでたから、わたしも最近時々言っちゃう。 あなたわ、ご飯よーって。 40代だからか?自分でも気持ち悪いけど

37. 匿名 2020/04/26(日) 13:21:51 

一人ママ友でいるけど、聞いた時ゾワッとしたw

38. 匿名 2020/04/26(日) 13:22:02 

>>13 私はけっこう丁寧系な話し方します。 朝食の用意をしているときに、寝ぼけてる主人に「今日は良いお天気ですよ」とか「朝のお茶何にしますか?」とか。 柔らかく伝わる様に心がけているつもりです。 6件の返信

39. 匿名 2020/04/26(日) 13:22:38 

むかついたときはLINEで、あなた呼ばわりかな。あと丁寧語にする。怒り過ぎると丁寧になってしまう。

40. 匿名 2020/04/26(日) 13:23:15 

>>21 普通にいるわ。 方言の例はよくわかんなかったけど。どこの?

41. 匿名 2020/04/26(日) 13:23:57 

>>7 医者の娘じゃないけど普通に呼ぶよ

42. 匿名 2020/04/26(日) 13:24:05 

母は昔、父のことをそう呼んでた。今はお父さんって呼んでる

43. 匿名 2020/04/26(日) 13:24:13 

>>26 どこの国? 1件の返信

44. 匿名 2020/04/26(日) 13:24:23 

うちは向こうがこっちをあなた呼びする。 隣の部屋とかから呼ぶときはちょっと、とか。 めんどくさいから特につっこまず。放置してるけどオタク系は多いんだろうかこういうの…。

45. 匿名 2020/04/26(日) 13:25:55 

義母は義父の事を「あなた」とよぶ。義父は義母を名前でよぶ。私の両親はそんな事一切無いので、仲良くて羨ましいと思う。

46. 匿名 2020/04/26(日) 13:26:26 

>>23 うちも。 でもほんとは互いにちゃんと名前で呼び合う関係に憧れてる。

47. 匿名 2020/04/26(日) 13:26:27 

>>43 ブラジルです。 他にも、meu amor(愛しいあなた)とか。 darlingとかhoneyみたいな感じ。 家族でもお互い、voce(あなた)って呼ぶのが普通。 1件の返信

48. 匿名 2020/04/26(日) 13:28:00 

今30歳だけどたまに旦那に言うよ。 旦那が年上だからかな。

49. 匿名 2020/04/26(日) 13:28:00 

うちの母親は「お父さん」て呼んでる

50. 匿名 2020/04/26(日) 13:29:18 

>>35 デヴィ夫人か!

51. 匿名 2020/04/26(日) 13:29:46 

>>21 標準語なら、 普通に使うよ。 あなたの地域が方言だから使ってる人いないだけじゃない?

52. 匿名 2020/04/26(日) 13:29:57 

ごめw 寧ろみなさんはなんて呼んでるの? お父さんとかパパとか? 1件の返信

53. 匿名 2020/04/26(日) 13:30:06 

常にではないけど、あなたって結構使ってるw 最初冗談で使ってたんだけど、あなた呼びだと他の言葉も少し柔らかくなって喧嘩が減った!おすすめ!

54. 匿名 2020/04/26(日) 13:31:23 

AVではめちゃめちゃ多い

55. 匿名 2020/04/26(日) 13:31:30 

ねぇ、あなたがこの前美味しいって言ってたお菓子なんだっけ? こういう風には使うけど、呼びかける時に「ねぇあなた」とは言わない

56. 匿名 2020/04/26(日) 13:31:38 

>>13 先日「岸辺のアルバム」を見たら主人公の八千草薫がそんな感じだったから、ちょっと真似してみてる。上品マダムになり切るの、楽しいよ。

57. 匿名 2020/04/26(日) 13:32:06 

呼んでる。 新婚の時にシャレで呼び始めたらクセになってしまった。 人前で呼ばないように気をつけてる。

58. 匿名 2020/04/26(日) 13:32:16 

>>38 おいくつですか?

59. 匿名 2020/04/26(日) 13:32:23 

あーた なら、デヴィ夫人

60. 匿名 2020/04/26(日) 13:33:04 

飲みすぎたのは~あなたのせいよ~ 昭和の歌謡曲みたいだね

61. 匿名 2020/04/26(日) 13:33:31 

>>21 方言はよくて標準語はいないってこと? 私も使うし周りも使うよ

62. 匿名 2020/04/26(日) 13:33:36 

喧嘩してる時は、あなたのこういうとこが嫌なの! みたいな感じでは言うけど、意味が違うよねw

63. 匿名 2020/04/26(日) 13:34:06 

>>52 名前で呼んでる

64. 匿名 2020/04/26(日) 13:34:17 

>>21 あなたのその方言?の方が使わないわよ。

65. 匿名 2020/04/26(日) 13:34:30 

文句言うときだけ「あなたはさ…」て言うけど、呼ぶときに「あなたぁ~」とかは言わない。

66. 匿名 2020/04/26(日) 13:34:34 

>>13 中学の時に親兄弟や友達にも必ず敬語で話してる子がいた。 その子が結婚してたらそういう話し方してそう。

67. 匿名 2020/04/26(日) 13:35:09 

あなたとかセバスチャン 1件の返信

68. 匿名 2020/04/26(日) 13:35:56 

呼ぶときに『あなたーー』はないけど会話の中のあなたはもうデフォルトかな。 あなた、ちょっと、なぁ、 お互い名前呼ばなくなってどれくらい経つんだろ まぁいいや 1件の返信

69. 匿名 2020/04/26(日) 13:36:19 

兄嫁は兄のことを「あなた」と呼んでいる。真似できないししたいと思わないけど、なかなか耳心地の良い響きで全然悪くない。

70. 匿名 2020/04/26(日) 13:36:35 

私は子供生まれる前は名前で呼んでたけど、生まれてからは意識付けの為にパパって呼んでる。 ママ友で旦那さんを「あなた」って呼んでる人いるんだけど、高校の同級生で付き合ってる時ずっと姓にくん付けで◯◯くんって呼んでたんだって。 結婚したらそれはおかしいし、今更名前で呼ぶのもしっくりこなくて、「あなた」って言ってたら定着しちゃったらしいよ。

71. 匿名 2020/04/26(日) 13:36:48 

年配の夫婦だとけっこういない? 私のは母は、父を「あなた」って呼ぶよ もしくは下の名前に"さん"付け。 でも、父は母を「お母さん」ってよ呼ぶw

72. 匿名 2020/04/26(日) 13:36:55 

>>38 30代後半です。 昔から友人相手でもこんな話し方をしてきました。 他人行儀っぽいと指摘されたこともありますが、直そうと思っても、これが当たり前なのでなかなか直らないです。

73. 匿名 2020/04/26(日) 13:37:29 

74. 匿名 2020/04/26(日) 13:37:40 

>>21 日本語知らないんだね

75. 匿名 2020/04/26(日) 13:38:11 

「あんた」って呼ぶ人のほうがびっくりする 男性の「おまえ」呼び、女性の「あんた」呼び、どちらも大嫌い

76. 匿名 2020/04/26(日) 13:38:11 

旦那が私を「あなた」呼び。

77. 匿名 2020/04/26(日) 13:38:33 

>>68 呼ぶときは何て呼ぶの? 1件の返信

78. 匿名 2020/04/26(日) 13:39:22 

>>21 その方言の方が使う人少ないでしょーよ笑

79. 匿名 2020/04/26(日) 13:39:30 

>>38 すごく丁寧な暮らしに憧れている人そう。

80. 匿名 2020/04/26(日) 13:41:29 

私は子どもが生まれる前は、夫のことをあなたと呼んでいた。今はお父さんになったけどね。 私の友人もあなたと呼んでいる。 近所の妙齢の奥さんも、あなたと呼んでいる。 地域によっても違いがあるのかな。北関東です。

81. 匿名 2020/04/26(日) 13:41:50 

ケンカの時「あなた」って言うと「失礼だろ!」って余計キレられる。 自分は「おまえ」って言うくせに。 意味わかんない。ウチの旦那。 1件の返信

82. 匿名 2020/04/26(日) 13:41:52 

>>1 下の名前が女みたいで嫌だって言うのと、あだ名つけると大工みたいで(?)嫌だって言うと、私の事をあなたって呼ぶのであなたになりました。

83. 匿名 2020/04/26(日) 13:42:26 

>>10 ヒロシとみさえは理想の夫婦だな〜

84. 匿名 2020/04/26(日) 13:42:39 

>>10 みさえ美人だなwww

85. 匿名 2020/04/26(日) 13:42:44 

>>4 逆にあなたって二人称以外でどう使うの? 2件の返信

86. 匿名 2020/04/26(日) 13:43:59 

>>85 書いてあるじゃん。意味わかんないの? 1件の返信

87. 匿名 2020/04/26(日) 13:45:04 

>>77 近くにいたら なぁ ねぇ 離れたとこにいたら ねぇーー! おーーーい あのさーーーー とかかな

88. 匿名 2020/04/26(日) 13:45:33 

義母が義父に向かって呼ぶときがあなた。 あなた、お皿取ってくださる?のような感じ。最初聞いたときびっくりしたよ。 もちろん一般家庭です。 それならまだ本人たちの勝手だから良いんだけど、あろうことか、私にもそういう言葉使いを要求してきたことがあった。旦那に対して敬語を使えとも。 もちろん周りの友達もそんな呼び方してる人なんて1人もいない。義両親と同居してる訳でもないしスルーしました。

89. 匿名 2020/04/26(日) 13:46:01 

>>27 何言ってんの? そう言う事じゃないじゃん。 1件の返信

90. 匿名 2020/04/26(日) 13:46:41 

>>13 うちはおふざけでよくやっています。

91. 匿名 2020/04/26(日) 13:47:09 

>>35 山岡久乃さん思い出したw

92. 匿名 2020/04/26(日) 13:48:40 

>>13 祖父母くらいの世代までは割とそんな感じだったと思う。

93. 匿名 2020/04/26(日) 13:52:48 

みんな、普段は何て呼んでるの? 2件の返信

94. 匿名 2020/04/26(日) 13:54:28 

>>13 うちおたがい敬語です。 夫が先生だったからなんとなくそのままで、もうネタっぽいかんじ。 あなた呼びではないですが先生と呼んでます。

95. 匿名 2020/04/26(日) 13:54:59 

兄嫁が兄のこと「あなた」って呼んでるわ。

96. 匿名 2020/04/26(日) 13:55:57 

昭和のドラマみたいだよね

97. 匿名 2020/04/26(日) 13:59:08 

イライラした時はおまえって呼んでます。マイナス覚悟 同じ人いるかな?

98. 匿名 2020/04/26(日) 14:00:32 

>>93 年下だからってことでもないけど、○○ちゃんって呼んでる。 けんちゃん、ゆうちゃんみたいな。 人前ではなんか恥ずかしいからおーいとか、ねぇねぇとかで呼んじゃう。

99. 匿名 2020/04/26(日) 14:03:03 

>>81 なんであなたが失礼なの?日常的に使うけど。本気で知りたい。 家族でもおまえって使う人は嫌い。かかわりたくない。 1件の返信

100. 匿名 2020/04/26(日) 14:05:24 

ふざけて『あなた〜ww』って言いはする。 普段は名前でしか呼ばない。

101. 匿名 2020/04/26(日) 14:05:47 

>>47 つーことはポルトガル語かな? 1件の返信

102. 匿名 2020/04/26(日) 14:07:36 

>>4 >>14 >>85 >>86 すごく怒った(喧嘩ではない)絶望したことがあって、それからあなた呼び あなたはダーリンとかハニーではない、ユーです。 1件の返信

103. 匿名 2020/04/26(日) 14:10:32 

うちの母は父のことあなたって言ってる 65歳くらいです

104. 匿名 2020/04/26(日) 14:10:43 

実家の近所の奥さんが昔から「あなた」って言ってた。 今は60代 なんでも生まれが東京の山の手らしい

105. 匿名 2020/04/26(日) 14:11:22 

>>102 102、自レスです 名前を呼ばなくなって2年半くらい。 もうどうやって許したらいいのかもわからない

106. 匿名 2020/04/26(日) 14:12:23 

ネタで良くやるよ あなた〜、今日のオカズはサンマよ〜みたいな感じで そしたら旦那もダンディな感じで返してくれるよ笑

107. 匿名 2020/04/26(日) 14:15:41 

ちょいと❗ おまえさん❗

108. 匿名 2020/04/26(日) 14:16:27 

>>14 子供や旦那をあんた!って呼ぶおばさん多いよね

109. 匿名 2020/04/26(日) 14:18:49 

あの鐘を鳴らすのは

110. 匿名 2020/04/26(日) 14:19:03 

(晩酌の家族団らん) 父が息子に「お前も呑むか?」 すかさず妻が「あなた!(ちょい怒)」 富の寿~と♪

111. 匿名 2020/04/26(日) 14:21:28 

>>67 お前とかチネッテって呼ばれてる? 1件の返信

112. 匿名 2020/04/26(日) 14:23:24 

>>38 怒った時はどうなるの?

113. 匿名 2020/04/26(日) 14:34:09 

私の親ですら、あなた呼びしていない

114. 匿名 2020/04/26(日) 14:35:01 

うちの母も父をあなたって呼んでた。そして父は母の事を第三者に話すときにワイフが〜って言ってた。恥ずかしかった。

115. 匿名 2020/04/26(日) 14:36:05 

マダムが呼ぶような「あなた」をネタとして真似しているうちにいつの間にか定着してしまった。

116. 匿名 2020/04/26(日) 14:37:22 

たまにふざけてやる 夫はデレデレに喜んでいるから娯楽のない今、頻繁にやろうと思ってる

117. 匿名 2020/04/26(日) 14:53:20 

母が父を呼ぶ時あなたって言ってる。子供の頃からそうだったから母が使う分にはあんま違和感はない。

118. 匿名 2020/04/26(日) 15:06:38 

>>35 名前ド忘れしたけど白い巨塔で東教授の奥さんやった人

119. 匿名 2020/04/26(日) 15:08:44 

>>12 うちの両親も「あなた」「君」呼びで、父は私にも君とかお前呼びはするけど、他の人には「君」とは言わないなぁ。 その家庭によって違うのかもね。 1件の返信

120. 匿名 2020/04/26(日) 15:08:44 

うちの母(70)は昔から父を呼ぶときは「あなた」でしたよ

121. 匿名 2020/04/26(日) 15:14:54 

親もあなただったから、私も夫をあなた呼びするけど、夫が私をあなた呼びしてきたときは、やめてほしいと頼みました

122. 匿名 2020/04/26(日) 15:21:41 

>>111 お嬢様と呼んでと言ったときは必ず「音羽さん」と呼ばれてしまいます。 そんなにアニメ好きでもないんだけど…

123. 匿名 2020/04/26(日) 15:27:15 

私もあなただし向こうもあなたって呼んでくる やっぱりおかしいかな なんか恥ずかしくて今更名前で呼べない、どうしよう

124. 匿名 2020/04/26(日) 15:31:47 

日本テレビの「NNNドキュメント」という番組で、数年前放送された、障害者の妻を支える夫という内容の回があって、その中で障害者の奥さんは旦那さんのことを、常にあなたと呼んでいた。 確か、地方の山奥に住む夫婦の話だった。

125. 匿名 2020/04/26(日) 15:44:41 

私の年代で言う人周りにはいないな(29歳)でも私が小さい時ご近所のお母さんが「あなた〜忘れ物〜!」って言ってるの聞こえたな。今だと50代くらいの人だと思う。 1件の返信

126. 匿名 2020/04/26(日) 16:07:00 

>>89 え、じゃあという言う事?(マジで分からない) 2件の返信

127. 匿名 2020/04/26(日) 16:07:20 

>>119 君w うちのお父さんが1番嫌いなやつw

128. 匿名 2020/04/26(日) 16:07:33 

>>99 でしょ? 普段と違う呼び方をケンカの時にするのが失礼だと言いたいみたい。自分は普段から「おまえ」だからいいって言い分みたいよ。 「あんた」じゃなくて「あなた」なんだからいいと思わない?普通の二人称じゃんね。 そんで私のコメにマイナスつけてる人の考えもわかんないわ。

129. 匿名 2020/04/26(日) 16:07:41 

わたし旦那がバイト先の社員だったんだよね。だから未だに「課長」って読んでる。名前で読んだことない、外でも課長。うちの親戚たちも「課長、元気?」っていってる。 名前で読んだことない。 1件の返信

130. 匿名 2020/04/26(日) 16:09:23 

>>125 50代でも少ないと思う 1件の返信

131. 匿名 2020/04/26(日) 16:09:49 

>>129 おもしろいね

132. 匿名 2020/04/26(日) 16:11:35 

話ズレるけど、最近の歌詞って、女子目線で相手の事「君」って表現してるの多くてなんかイヤ。 あなたより言わなくない? 1件の返信

133. 匿名 2020/04/26(日) 16:11:55 

銀行で見かけた60代くらいの着物姿のご婦人がすごく自然に「あなた」って呼んでて素敵だったな 言葉遣いも「〜ですよ」みたいな丁寧な感じでサザエさんのフネさんみたいだった

134. 匿名 2020/04/26(日) 16:14:57 

60代の職場の人が自分の奥さんのこと「うちの」って言っててびっくりした

135. 匿名 2020/04/26(日) 16:18:30 

>>1 関西の私はアンタと呼んでる

136. 匿名 2020/04/26(日) 16:22:26 

>>38 60代かとおもった

137. 匿名 2020/04/26(日) 16:23:36 

>>126 あなた→じゃなくて、あなたぁ⤴️って感じ?

138. 匿名 2020/04/26(日) 16:24:45 

>>93 お互いに下の名前を呼び捨て 子供に対してお互いのことを話すときは、パパ、ママ

139. 匿名 2020/04/26(日) 16:28:11 

昨日、70代のお客さんが、旦那さんのことを「あなた」って呼んでた。

140. 匿名 2020/04/26(日) 16:42:22 

>>130 50代ですか? 周りにいないですか? 年配の人はお父さんって呼んでる人多い気がします。 1件の返信

141. 匿名 2020/04/26(日) 16:42:35 

彼氏をあなたって呼んでる人なら見たことある

142. 匿名 2020/04/26(日) 16:47:22 

結婚してないのに、彼氏があたしに対してあなた呼ばわりされます。。 何度も男の人があなたは変ぢゃない?と言っているのに何故だろう?_φ(・_・

143. 匿名 2020/04/26(日) 16:48:30 

母がそうだった

144. 匿名 2020/04/26(日) 16:57:18 

>>126 例えば、英語で言うyou的な意味だよってことじゃない? あなたぁみたいな甘い雰囲気じゃなくて 呼び掛けというより文中で使う、みたいな

145. 匿名 2020/04/26(日) 17:04:00 

>>21 その方が少数派では…

146. 匿名 2020/04/26(日) 17:33:58 

大嫌いで名前呼びたくないので、 あなた と読んでいます。

147. 匿名 2020/04/26(日) 18:31:19 

>>132 え?あなたの方が、なんか演歌みたいで嫌だよ笑 1件の返信

148. 匿名 2020/04/26(日) 18:33:06 

>>38 …介護職ですか?

149. 匿名 2020/04/26(日) 18:33:29 

>>140 いないよ。まだ若い新婚の頃から「あなた」って呼ぶのって、お見合いが多かったもっと昔の人達じゃないかな? 結婚生活長くなって、だんだん名前で呼ばなくなって「あなた」になっていくっていうパターンはあるかもしれないけど、おっしゃる通り、「お父さん」とか「パパ」になる方が多いかも。 あとは出てるけど、ふざけて「あなた」って呼んで馴染んじゃうパターンとか。

150. 匿名 2020/04/26(日) 18:36:54 

>>147 最近の感覚ってそーなんだねー! 女子が相手のことキミ呼ばわりするのって、あまりなかったから。 でもリアルで女子が相手にキミって言わなくない?? なんか小馬鹿にされてる感じしちゃう 1件の返信

151. 匿名 2020/04/26(日) 19:02:22 

>>101 そう!

152. 匿名 2020/04/26(日) 19:15:42 

大喧嘩して以来名前を呼びたくなくて「あなた」と他人行儀に呼んでる

153. 匿名 2020/04/26(日) 19:17:37 

>>150 リアルに君とは言わないけど、どのみちリアルではあなたもお前も貴様も言わないよね。で、その4つの中で一番フランクでそこまで下品でもないのが君だから使いやすいのでは? だって実質中高生が主な対象の音楽業界だから、歌詞的に中高生が好きな相手をあなた呼びってかなり違和感ない?相手小馬鹿〜同等くらい扱いがデフォかと。あまり歳上設定しちゃうと何らかの条例やら法律に触れちゃうし。 1件の返信

154. 匿名 2020/04/26(日) 19:36:45 

>>4 会話で普通にあるよ 「あなたが最初に言い出したんじゃない!」とか 「あなたがあそこに置いたんじゃないよお〜」とか

155. 匿名 2020/04/26(日) 19:59:56 

>>153 貴様とおまえは対象外だよ。女子が使う言葉じゃない。 私が言ってるのは、女子が相手を呼ぶのに、昔よりキミっていう表現してる歌詞が増えたってことね。 私が若い頃は、若い子が聴く曲でも女子目線なら相手を「あなた」って表現する歌詞が普通だったから。 最近は当たり前で違和感ないんだー って思っただけ。そんな大袈裟な話じゃないでーす。 でも、今でもあなたって言ってる歌詞あるし、演歌っぽいとは思わないけどね。

156. 匿名 2020/04/26(日) 21:33:49 

美女と野獣でベルが野獣のことを「あなた!」と呼んでてびっくりした。

157. 匿名 2020/04/26(日) 22:00:23 

私が年齢より若くみられるので、主人と旅行に行くと不倫と間違えられる。 あなた〜と呼んで夫婦アピール。

158. 匿名 2020/04/26(日) 22:36:34 

いつの間にか、お互い名前を呼ぶのが照れくさくなって、あなたを使うようになりました。 あんたに限りなく近いあなたです。

159. 匿名 2020/04/26(日) 22:46:16 

旦那を呼ぶとき「ねえ~」とか「あなた~」って呼んでる。 旦那は私の事を呼ぶ時は名前で呼ぶ。

160. 匿名 2020/04/26(日) 22:59:37 

教師と生徒で卒業後結婚した女性の方があなた呼びしてる。旦那にベタぼれで甘い感じを人前でもさらけ出して言うから気持ち悪い。

161. 匿名 2020/04/26(日) 23:51:04 

うちの母。 言葉遣いがきれいで娘が言うのもなんだが可愛らしい。

162. 匿名 2020/04/27(月) 00:30:19 

私はアラサーだけどうちの母は、ずっと父のことあなたって呼んでたなぁ。珍しいんだね。

163. 匿名 2020/04/27(月) 00:33:47 

うちの母親。いまだに父のことをあなた呼びしてる。 小さい頃から、当たり前の光景だったけど、いろんな友だちに聞いてもうちだけだった。 私は旦那のことはパパとか、ねぇねぇとか。あなたって呼ぶことはこれからもなさそうだなぁ。

164. 匿名 2020/04/27(月) 00:47:13 

>>21 だわ、なのよ、はまだいるみたいですね。 ちなみに私は主さんの言ってる方言も使いますよ。 西日本だと広く使われているのでは? そんなんおかしいわ とか うちもそうなんよ とかですよね? ○○かしら だとあまりいないかもしれないですね。 ちなみに私は35歳ですが使います。 ただ、使うほうが少数派なのではないかと思います。 1件の返信

165. 匿名 2020/04/27(月) 01:31:27 

>>12 「君」芦田伸介みたいでカッコイイじゃないか、義父。

166. 匿名 2020/04/27(月) 01:57:16 

>>164 方言とはまた別の話だと思う。

167. 匿名 2020/04/27(月) 03:47:14 

>>10 藤原さん(泣)

168. 匿名 2020/04/27(月) 05:36:12 

小説やドラマでは良く見るけど、自分の周りでは聞かない。あんたって言ってる人は居るけど。 大体〇さんとか〇くんとかだ。

169. 匿名 2020/04/27(月) 07:26:22 

>>34 私の両親はそうでしたよ。 母親はあなた、父親はお前。家の中だけで外では、母親は名前にさん付け、父親は妻。 子供の私にはお父さん、お母さんと言ってた。 もう離婚しましたけどね。

170. 匿名 2020/04/27(月) 10:38:26 

ふだんは「名前+さん」で呼んでいるけど 腹が立ったり傷ついたりして精神的に壁が出現すると名前を口に出すのが無理になって「あなた」って呼ぶw

171. 匿名 2020/04/28(火) 23:22:51 

うちの母親 3歳の娘も真似して、父親(娘にとっては祖父)を「あなた」って呼んでる


posted by ちぇき at 10:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月28日

今年の恋愛は諦めた人

情報元 : 今年の恋愛は諦めた人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2708136/


今年の恋愛は諦めた人 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 今年の恋愛は諦めた人

1. 匿名 2020/04/27(月) 15:05:42 

主は今年20歳です。 去年同じ大学の方から付き合いたいと言われたのですが、いまいちピンと来ず断りました。そして今年こそ自分も好きだなと思える彼氏を作りたい!と意気込んだ矢先にコロナで外出も何も出来ず、家で寂しく籠る日々です。こんなことならあの時付き合っておけばよかったとまで思い始めており、またしばらく恋人はできないのかなと諦めています。皆さん今年の恋愛はどうしますか、、? 14件の返信

2. 匿名 2020/04/27(月) 15:06:28 

諦めるには早すぎる

3. 匿名 2020/04/27(月) 15:06:44 

は、は、、、は…二十歳ならまだまだ大丈夫だから、今はとにかく引きこもって自分磨きです 2件の返信

4. 匿名 2020/04/27(月) 15:07:06 

オンライン彼氏 1件の返信

5. 匿名 2020/04/27(月) 15:07:13 

若けぇな。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/04/27(月) 15:07:18 

まだ二十歳で何言ってんの 振った相手が惜しくなるとかダサいわよ 1件の返信

7. 匿名 2020/04/27(月) 15:07:41 

>>1 ピンとこなくてもフリーなら 試し付き合いしたら? 最初はピンと来なくても人柄とか知っていくうちに 好きになるかもよ。 女は愛されるほうが幸せよ。 1件の返信

8. 匿名 2020/04/27(月) 15:07:45 

いまいちピンとしない人と付き合っても、コロナで会えないなら別れてたと思うよ

9. 匿名 2020/04/27(月) 15:07:57 

>>1 諦める必要無いけど、シナチョンつかまされないように気をつけてね!

10. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:08 

毛先と手足の爪、デコルテの手入れを怠らず 規則正しい生活と、少々の読書や映画で教養をつけて いざという時に備える 1件の返信

11. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:10 

>>6 言い方が 2件の返信

12. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:14 

去年の終わり頃にいい感じになった人がいて、やっとの思いでLINEをゲットして、向こうからご飯いきましょうよ!って言ってもらえたところにコロナ。 話すこともそんなにない上に滅多にLINEをしない相手とあって次第に自然消滅しました。 縁がなかったと思って自分磨きしたいと思います。 3件の返信

13. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:24 

ピンとこなかった人と付き合ってもいいことなかったよ、互いに。 まだその若さ、コロナ明けたらいくらでも未来があるじゃないのよ! 1件の返信

14. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:30 

>>1 ところでなんでそんな罪人みたいなの? 1件の返信

15. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:33 

諦めたくても職場が同じで毎日顔合わせることになります 諦める方法教えてください 1件の返信

16. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:34 

今年どころか今世は諦めた 3件の返信

17. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:43 

試しに付き合うのもアリだと思うけど、いまいちピンとこないという勘も大事だったりする、、

18. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:45 

>>4 Yes…! 2次元フゥゥ\(^o^)/!!

19. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:58 

>>1 コロナおさまってから探せば良いよ! 今は自宅で自分磨きだ 頑張って〜💪

20. 匿名 2020/04/27(月) 15:09:04 

チャットとかで気分を紛らす もちろん、会ったりはしない 話術とかアホな男の見分け方を学ぶ

21. 匿名 2020/04/27(月) 15:09:52 

婚活に焦っているガル民が多い中、ぶっ込んできたわね20歳。

22. 匿名 2020/04/27(月) 15:10:05 

前に登録した街コンサイトからオンライン合コン開催のお知らせ来てたよ

23. 匿名 2020/04/27(月) 15:10:22 

びっくりしたわ てっきり30以上かと思いきや、、 でもまあ一番恋愛したいよな…

24. 匿名 2020/04/27(月) 15:10:23 

なんかもう恋愛も結婚も子供産むことも諦めた方がいい気がする…。 コロナが未知のウイルスすぎて怖い。 一度感染したら体内にずっと残ってるだの、人工ウイルスだから抗体ができないだの、もう不安な情報ばかりで将来に希望が持てない。 こんな恐ろしいウイルスがあるこの世界に新しい命を産み落とすのもかわいそうな気になってくる。産まれてくる子が苦しむのがかわいそう……私病んでるのかな。 2件の返信

25. 匿名 2020/04/27(月) 15:10:29 

23でいまだに彼氏できたことなくて今年こそは彼氏欲しいと思っていたけど諦めた たぶんコロナなくても彼氏できなかっただろうけど。。 1件の返信

26. 匿名 2020/04/27(月) 15:10:34 

私も、今年は出歩いて出会いにつなげようと決心した矢先(>_<) まさか、こんなことになるなんて。 今年はもう諦めないとなって思ってる。 自分磨きしようとしていたけど、今は美容室もエステも行けないから何にもやる気が出ない💧普段は誰よりも前向きなのに、不安が先にきてしまう💧 1件の返信

27. 匿名 2020/04/27(月) 15:10:55 

>>10 男なんてそんなとこ見ちゃいないけどね 2件の返信

28. 匿名 2020/04/27(月) 15:11:46 

>>16 わろた

29. 匿名 2020/04/27(月) 15:11:51 

いい機会だから肌と髪とスタイル磨いておこう。いい相手が見つかったら一撃で仕留められるぐらい磨いておこう。

30. 匿名 2020/04/27(月) 15:11:56 

20歳なら別に今年諦めてもよくね? アラフォーが今年諦めるのとは訳が違う。 2件の返信

31. 匿名 2020/04/27(月) 15:12:35 

50歳ですが今年は諦めたけど、来年こそはと思ってますが何か? 6件の返信

32. 匿名 2020/04/27(月) 15:12:46 

>>1 ある程度交流があってピンと来ないなら付き合ったとしてもピンとこないままな気がするけど…

33. 匿名 2020/04/27(月) 15:12:54 

春から動いて彼氏作ろうと思ってたけどコロナでそれどころじゃなくなった から、スキンケアとか見直してるよ~ 二次元にはまりだしたから、現実で彼氏出来る日が果たしてくるのか…w

34. 匿名 2020/04/27(月) 15:13:08 

>>15 コーラ一気飲みして目の前で豪快にゲップしたら 再起不能で諦めつくと思う 1件の返信

35. 匿名 2020/04/27(月) 15:13:11 

今年まだ3分の一だよ。

36. 匿名 2020/04/27(月) 15:13:39 

>>7 私それで何人か付き合ってみたけど、精神的な疲労がすごかったからおすすめしない・・ 興味無い相手からの好意にどう返していいかわからないし、その相手の為に時間を割く事にイライラしてくるよ。こっちが好きになるまで待ってくれるわけじゃないし、期待させるような事言えば勘違いさせるし、めっちゃ気を遣った。 とにかく彼氏欲しいなら付き合ってみるのもアリだと思うけど、そこまでじゃないなら断って正解だと思う。 1件の返信

37. 匿名 2020/04/27(月) 15:13:48 

エネルギー注入しとくね

38. 匿名 2020/04/27(月) 15:14:05 

>>31 ファイトー!

39. 匿名 2020/04/27(月) 15:14:24 

>>12 似たような状況です。 いいなと思った人と2月始めに食事に行き、また行きましょうとなったなのにコロナでそれどころじゃなく。。 LINEをしあうまでの仲ではないから自然消滅になりました。 お互い自分磨き頑張りましょう(;_;)

40. 匿名 2020/04/27(月) 15:14:46 

ピンとこなかったんだからその人は違うんだよ 今年ずっと自粛と決まったわけじゃないし、今は自分磨きがなんでも出来ると思って色々やってみな!

41. 匿名 2020/04/27(月) 15:14:54 

恋愛・結婚は諦めてないけど子供は諦めた。

42. 匿名 2020/04/27(月) 15:15:17 

物心がついた時から既に諦めてる

43. 匿名 2020/04/27(月) 15:15:31 

主さんwwがるちゃんにはアラフォーになっても諦めきれないおばちゃんが沢山いるというのにwww

44. 匿名 2020/04/27(月) 15:15:39 

>>30 いやいや、むしろアラフォーまできてたら今年諦めようが、来年諦めようが結果はそこまで変わらないかも 30歳前後の方こそ1年が大切だと思う 適齢期に結婚妊娠出産をしようと思う人は 2件の返信

45. 匿名 2020/04/27(月) 15:15:56 

>>1 仮にその時付き合っていたとしても、好きでもないのにコロナで会えないなんて、余計に冷めて、外出自粛してる内に別れ話が出てもおかしくない。だから後悔することないよ。 今学生なら、恋愛以外にも、学校や資格取得のための勉強やるとか、就活に向けて企業研究するとか、やれることは色々あるよ。 今はそういうことに集中して取り組んで済ませておいて、コロナが落ち着いた後に余裕を持って恋愛できるようにしておくのはどうだろう?

46. 匿名 2020/04/27(月) 15:15:59 

コロナでそれどころじゃないよね。なのに歳は取る。なんて残酷なんだ

47. 匿名 2020/04/27(月) 15:16:02 

出会い確率=e^(-at) a=係数(<0) t=年数

48. 匿名 2020/04/27(月) 15:16:24 

>>11 おネエみたい

49. 匿名 2020/04/27(月) 15:16:25 

>>31 スゲー! 素直に尊敬します先輩!

50. 匿名 2020/04/27(月) 15:16:39 

年配になればなるほど、今年諦めても頑張ってもそれほど成果は出なさそう。 実る確率の方が低いから

51. 匿名 2020/04/27(月) 15:17:04 

>>30 就活の前に恋愛したかったんじゃないかな 学生は学生なりの悩みもあるからね

52. 匿名 2020/04/27(月) 15:17:46 

>>31 初婚の仙人ですか?それともバツイチとかですか?

53. 匿名 2020/04/27(月) 15:18:43 

結婚相談所で知り合った人とオンラインデート?したよ。来月もする予定。 今年はもう彼氏作るの無理かな…って諦めてたけど会えなくてもコミュニケーション取れるツールはある。年内はオンライン上で頑張るわ。

54. 匿名 2020/04/27(月) 15:19:31 

>>24 考えすぎ 今は妊娠しないようにすべき時期ではあるけどコロナの研究が進んで収束したら恋愛も結婚も出産もしていいと思う 1度感染したら残るや抗体が出来ないってのは何で見たの?聞いたこと無かった あまりネットの情報真に受けすぎないようにね 1件の返信

55. 匿名 2020/04/27(月) 15:19:39 

>>1 文面の方から〜や諸々と、著作権侵害しないフリー素材いらすとやを使用するところで貴女はまだ20歳だが常識人。告白されるような方ですし、間違いなくまだまだ素敵な出会いがこの先沢山ありますよ。

56. 匿名 2020/04/27(月) 15:19:50 

>>31 先輩!! かっこ良いのですが最後の 何か? が余計でごわす!

57. 匿名 2020/04/27(月) 15:20:15 

>>36 逆パターンもあるよ

58. 匿名 2020/04/27(月) 15:22:15 

>>24 ちょっとネガティブになってるね 生物は病気とともに進化するし、いつかは抗体も作れるようになるよ 生きてるうちは美味しいものでも食べて幸せ感じよう 1件の返信

59. 匿名 2020/04/27(月) 15:23:04 

はたち!!! 20歳!!!! 諦める? 40歳今年は諦めた方がいいでしょうか‥?

60. 匿名 2020/04/27(月) 15:23:50 

>>54 ここがるちゃんの他のトピで何回か見ました。 そうだよね。悪い方に考えすぎだよね。がるちゃんばっかり見まくるのもいかんね。研究が進んで早く収束しますように。 ありがとう。

61. 匿名 2020/04/27(月) 15:24:08 

>>44 横ですがそれ私です…。 30手前の未婚で1年1年がすごく大事なのにこんな事になってただでさえ焦ってるのに余計焦ってます。

62. 匿名 2020/04/27(月) 15:24:57 

>>1 コロナ自粛中で家にいる機会が多かったら資格取得や語学勉強してスキル向上してみたら? もしかしたら資格取得がきっかけでいい会社に就職出来て就職先で良縁に恵まれるかも知れないよ。 頑張れ!!

63. 匿名 2020/04/27(月) 15:25:27 

主に振られた男が不憫だわ 妥協で付き合っていると知ったら、、 1件の返信

64. 匿名 2020/04/27(月) 15:25:55 

>>58 そうですよね。自粛生活が続いてネガティブになってきてるのかも。毎日こんなことばかり家でずーっと考えてました。すみません。

65. 匿名 2020/04/27(月) 15:26:12 

去年婚約破棄して 自分磨きしながら新たな年を婚活に向けスタートしたつもりが…こんな事態に…泣。 あの時 嫌なとこに目を瞑り結婚してたほうがよかったのか、、もうわからなくなった。34の春… 35までには結婚したかったけどそれも無理そうだし。 時間過ぎるのがこわい。 1件の返信

66. 匿名 2020/04/27(月) 15:26:40 

>>1 シナチョンつかまされないようにしないと、 大変なことになる。

67. 匿名 2020/04/27(月) 15:28:39 

>>44 最近35歳で結婚しようとしてたのにコロナで親に挨拶に行けなくて結婚延びそうだし子どもも欲しいのに妊娠出来るような状況じゃなくて不安って嘆いてるトピあったな 40以上で相手もいないのに言ってる人は別にコロナがあろうがなかろうが大して変わらないよとは思うけどこういうギリギリの人は可哀想だよね

68. 匿名 2020/04/27(月) 15:29:14 

>>16 潔いな。 きっとそんなあなたには、いいことあるよ。

69. 匿名 2020/04/27(月) 15:29:59 

二次元が恋人だよ❤❤

70. 匿名 2020/04/27(月) 15:30:49 

>>27 デコルテとか爪先より、顔面、乳、尻。

71. 匿名 2020/04/27(月) 15:32:25 

>>63 いや、付き合ってないやん 1件の返信

72. 匿名 2020/04/27(月) 15:34:02 

>>13 だよね。 私も年末にピンとこない人から告白されたけどお断りした。 特に悪い所ある訳じゃないのに、本能なのか? そして2ヶ月後には別の人から告白されて断る理由ないわー!と即OKした。 年末の人と付き合ってたらこの告白もなしだったろうから、気乗りしないのは断っていいと思う。 1件の返信

73. 匿名 2020/04/27(月) 15:34:27 

37です。最近失業したし、今年というかもう天涯孤独です。

74. 匿名 2020/04/27(月) 15:36:02 

永久にあきらめた‼️ アラフィフです。

75. 匿名 2020/04/27(月) 15:38:34 

今まさに…いい感じだった人と数回デートして、次ぐらいには告白されるかなぁなんて1人で舞い上がってたけど、会う約束はコロナで当然なしになり、連絡の頻度少なくなったし連絡しても素っ気ないからたぶんもうないかな。 今年は諦めた33歳春。 1件の返信

76. 匿名 2020/04/27(月) 15:39:21 

>>65 瞑って結婚したとしても、コロナで自粛生活でずーっと同じ空間でいられる? また悩んで、コロナ離婚に繋がる可能性もある。 今は磨いとこう!!自分を。 私もこの気持ちの行き場所、置き場所ないけど頑張るから!同じく34の春より。

77. 匿名 2020/04/27(月) 15:40:37 

先月付き合ったばかりの彼氏と会えないし、ラインもめんどくさくて中断し、相手からも当然来ない 電話もだるい んはー、勉強しよ。仕事もある日は。

78. 匿名 2020/04/27(月) 15:42:52 

今年30になるし、婚活を始めた矢先にコロナ。 連絡取ってた人から年内は会えないかもねって言われて、オンライン通話を提案されたけど、性格上録画されたらどうしようって怖くて断った。 一応まだ連絡は取り合ってるけど、今後どうなるか分からない。 今年は乙女座が12年に1度の大恋愛運期だっていうのに!!あー、もう嫌になっちゃう。

79. 匿名 2020/04/27(月) 15:42:54 

>>31 かっこいい。

80. 匿名 2020/04/27(月) 15:46:33 

コロナで会えなくなったのも運だと思ってフェードアウトにしてる。縁がある人は絶対途切れないから。

81. 匿名 2020/04/27(月) 15:47:28 

40手前なら焦るかもしれないけど 20ははやすぎる

82. 匿名 2020/04/27(月) 15:47:55 

>>27 教養は必要。中身が無いと選んでくれない人を好きになったときに困る。

83. 匿名 2020/04/27(月) 15:48:52 

>>12 コロナが終わったら連絡してみませんか??

84. 匿名 2020/04/27(月) 15:51:11 

>>34 横から失礼!かのくん並ならおけ? 1件の返信

85. 匿名 2020/04/27(月) 15:54:48 

は、は、はたちぃ???まだまだやんか!今は自粛してて全然大丈夫だから!

86. 匿名 2020/04/27(月) 15:56:41 

体の関係なしで恋愛したがる男っているのかな

87. 匿名 2020/04/27(月) 15:56:52 

>>72 てかモテ女子さんだね! 裏山ですわよー 1件の返信

88. 匿名 2020/04/27(月) 16:04:12 

今年とか来年は止めた方がいいね コロナが落ち着いたら生き残った会社は景気良くなって給料上がるところ多くなるハズ そのタイミングでの見極めがいんじゃないかな? 2-3年後くらい? 公務員とか医師は関係なく狙っていいと思うけど 1件の返信

89. 匿名 2020/04/27(月) 16:06:01 

>>71 付き合ったとしたら、てこと

90. 匿名 2020/04/27(月) 16:07:14 

54才で最後の恋を探してるのにコロナでほぼ家 片思いしてた人にコロナを心配してるふりしてラインしたら未練スルー 20才で諦めるとか… まだまだチャンスだらけなのに

91. 匿名 2020/04/27(月) 16:08:47 

突然、他の人とお見合いするとの一言ででさよならしてしばらくたつけど、一生無理そう 話し相手でもいいから作りたい

92. 匿名 2020/04/27(月) 16:09:52 

いったん表出て陽光を浴びてこい!

93. 匿名 2020/04/27(月) 16:16:00 

>>31 (⑉>ᴗ<ノノ゙

94. 匿名 2020/04/27(月) 16:18:33 

私も久々彼氏出来たーと思ったのにコロナのせいで全く会ってないし、引きこもりで仕事もないし 騒動前に1回だけいたしたんだけど、そのせいでワンナイトみたくなってるw 責任ある立場だから落ち着いたら会おうって言ってるけど、会わないと私も冷めてきたわ それより仕事探さないとやばい

95. 匿名 2020/04/27(月) 16:20:02 

>>1 恋愛はしなくていけない物ではないし、諦めたとか諦めないとかじゃなく出会う時は出会うだけ

96. 匿名 2020/04/27(月) 16:26:31 

カッチカチのパピコ食べようとして まだ固いとスムーズに中身出る訳ないのに 「吸っても出ない…食べられない…諦めるわ…」くらい諦めるの早い 今は少し待ってりゃOKだよ 諦める意味が無い 1件の返信

97. 匿名 2020/04/27(月) 16:28:20 

>>11 背中押してる感あって私は好き

98. 匿名 2020/04/27(月) 16:31:46 

30歳です。私も今世は諦めたつもりですが、30半ばの友人が20代の彼氏ができたと知り諦めたくない思いがむくむくと(泣)まあその友人は大手のグループ会社勤めですごく美人なので当然といえば当然なんですよね(号泣)

99. 匿名 2020/04/27(月) 16:37:58 

>>3 溜めがすごいw

100. 匿名 2020/04/27(月) 16:43:09 

イメチェンして狙う

101. 匿名 2020/04/27(月) 16:44:07 

はやっ

102. 匿名 2020/04/27(月) 16:50:21 

>>16 同じく! 何回考えても自分に合う人なんて いないと言う結論に。 来世に期待する35歳です、、、 1件の返信

103. 匿名 2020/04/27(月) 16:52:57 

>>87 モテてる訳じゃないです笑 その前にかなりこっぴどく元カレに振られてるんで。 生きてても良いことないじゃん、、って暫くは思ってましたよ。

104. 匿名 2020/04/27(月) 16:56:12 

>>25 23歳なんてまだまだ若い! これからこれから! 諦めちゃダメだよー👍 自粛中に自分磨き頑張って😊

105. 匿名 2020/04/27(月) 16:57:26 

>>102 来世で記憶が残ってたら良いのにって何回も思う。 いつ報われるんだろ…涙

106. 匿名 2020/04/27(月) 17:21:26 

今年49歳になります。 今までサークルなど交流の場に時々参加していましたが良い出会いはなく。 めげずに色々な飲み会サークルなど行こうと思ってたらコロナ。 とりあえず人のいる所や人と接しないと始まらないのにそれができない。 結婚するなということかと思ってしまう。 結婚の縁はないのか。 1件の返信

107. 匿名 2020/04/27(月) 17:22:58 

>>1 恋愛恋愛!って躍起になることないよ

108. 匿名 2020/04/27(月) 17:39:47 

二十歳ですか、そうですか もう私は今年どころじゃ無く何年も諦めてます アラフォーです

109. 匿名 2020/04/27(月) 17:48:17 

若いうちはたとえ1年くらい恋愛をお休みしたってどうとでもなるし巻き返せるよ!自分磨きとかして、新しい恋に備えたらいいよ! それに比べ、若くなくなってからの一年はとても重い…

110. 匿名 2020/04/27(月) 18:13:36 

>>3 ほんとね、、三十路の私にもなんとか言葉かけてほしいわ、、 1件の返信

111. 匿名 2020/04/27(月) 18:16:54 

>>75 向こうもとりあえず今は動けないだけじゃないかな??コロナ収まったらまた再開する予定かもよ。

112. 匿名 2020/04/27(月) 18:18:16 

私は22歳ですが主さんと 同じような気持ちでいます。 この若い時期にも声がかかわらない 女性として見られない自分は 彼氏なんて無理だろうなと思います。 せめて普通の顔、スタイルに 産まれたかったなぁと。

113. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:55 

>>110 み、みみみみ三十路でもまだ…まだまだだから、今はとにかく引きこもって貯金です 1件の返信

114. 匿名 2020/04/27(月) 18:26:07 

>>1 20歳で外出られないの可哀想だね 若い女の華の時期は短いのに

115. 匿名 2020/04/27(月) 18:31:57 

わたしなんて33歳になってしまい、婚活市場でさらに需要のない年齢になってしまったよ。今年は婚活頑張ろうと思ってたところでこれだから、もう結婚自体を諦め始めた。笑

116. 匿名 2020/04/27(月) 18:43:52 

>>84 ごめん!お昼寝してた!! うーーーん、オケ!

117. 匿名 2020/04/27(月) 19:12:47 

諦めのはまだ早いよ

118. 匿名 2020/04/27(月) 19:17:09 

>>96 例えが秀才

119. 匿名 2020/04/27(月) 19:19:51 

今年どころかこの生涯あきらめてますわー

120. 匿名 2020/04/27(月) 19:20:55 

人生での結婚をあきらめました。 コロナ収束する頃には、何歳になっているんだろ、私・・

121. 匿名 2020/04/27(月) 19:35:33 

>>113 動揺してるやないかい!w

122. 匿名 2020/04/27(月) 19:37:05 

>>1 私と歳も状況も同じです!😭 私は生まれてこの方彼氏ができたことがなく… 今年こそは出会いを見つけて彼氏と花火大会に行きたいと思っていました(´TωT`) 来年は就活が始まるし今が頑張り時だ、と張り切っていたから余計無念で悲しいです😭 なんだか学生生活を無駄にしているようで少し悲しいですよね💦コロナが一刻もはやくおさまりますように…

123. 匿名 2020/04/27(月) 21:06:10 

35ですが今年の初めに占い行ったら4〜6月がとっても恋愛運がいいと言われ、出会いもあり結婚につながる人出てきますよって言われのでこの時期をすごく楽しみにしてたのですが、まさかのコロナど真ん中。 引きこもってるのに出会いなんてあるわけがない。

124. 匿名 2020/04/27(月) 21:07:56 

>>1 告白されたことあるだけいいじゃん。 by告白されたことない彼氏いない歴年齢20歳

125. 匿名 2020/04/27(月) 21:09:30 

>>12 私もいい感じの人いたのにコロナで会えなくなりました。 かろうじてLINEは続ける努力はしていますが、限界がありそう

126. 匿名 2020/04/27(月) 22:18:19 

今年27の私に喧嘩売ってるとしか思えん…

127. 匿名 2020/04/27(月) 23:25:42 

好きな人と遊びに行く約束してたけどコロナでなしになった。なかなか会えないし今年は諦めようかと思ってたけど、ここの前向きなガル民に勇気付けられた!じわじわ頑張る!

128. 匿名 2020/04/27(月) 23:58:15 

今年39 もう時間がないというのにコロナコロナコロナ。 1人でいろってことなのかな 1件の返信

129. 匿名 2020/04/28(火) 00:04:22 

>>14 確かに笑

130. 匿名 2020/04/28(火) 00:41:28 

>>26 自宅で出来る事、してみましょ(^-^) 筋トレやメイクの研究、練習。 中身を磨くために読書したり教養を身につけるのも良いですよ。

131. 匿名 2020/04/28(火) 00:49:54 

>>128 同じく。 結婚もしたかったし、子供欲しかったなあ。涙

132. 匿名 2020/04/28(火) 01:32:53 

震災後は結婚が前年比で20%増えたデータがあります。 ワクチンと薬ができた後はボーナスタイムなので体のケアを怠らないようにね。 既婚者の離婚相談も増えたようですけどね。 1件の返信

133. 匿名 2020/04/28(火) 01:45:44 

コロナを機に色々と分かるよね。 まあまあ連絡取ってる人に「失業しちゃった今月で終わり」と送ったら3日後に「面接行った?」と来たから「いやこの状況は無理だから来月まで自粛する」と言ったのに「面接いつ?地元帰れば?」と。 「いや、帰っちゃ駄目でしょ」と返事したら「え?コロナなの?」と。何かアホなのかな。1から説明しないと分かんないのかな。

134. 匿名 2020/04/28(火) 03:06:36 

今年29歳になります。 去年の秋に結婚を考えていた同い年の彼氏と別れました。 (風の噂で彼には新しい彼女がいるらしい) 5年ぶりの恋でした。 なかなか人を好きになれないけど、年齢も考えて今年はアクティブにいくぞぉー!!と思った矢先。 出会いなんてあるわけもなく。 家でぼーとする時間が長すぎて、元彼と別れたことさえも後悔したりネガティブ思考になりつつある。。 悲しい。 コロナが完全に終わる頃には30代突入だろうなぁ。

135. 匿名 2020/04/28(火) 04:23:10 

緊急事態宣言でる直前にピンと来ない人の猛アプローチで付き合ったけど、今後悔してる。 いつもならデート重ねて好きになるけど、会わないから存在すら忘れる時もある。 しかも相手が全然連絡しないタイプだからもはや付き合ってる意味もわからない…今も未読無視5日目。 コロナのせいで婚期逃しそうだし、別れたってことにしてアプリ再開しようかなと思ってる。

136. 匿名 2020/04/28(火) 05:27:36 

私は諦めない! アラフォーだけど、自粛中にだらしなく老けないように磨くし努力する! いつ出会いあるか分からないし、知り合いの中から進展するかも(^-^)

137. 匿名 2020/04/28(火) 08:17:29 

まず振り向いて色々考えるのは老後にしなさい。前への道のりの方が長いんだから。いつどこに出会いがあるかわからない。 それと、グズグズしてると免疫力低下してしまう!笑って!

138. 匿名 2020/04/28(火) 11:59:16 

>>106 選びすぎてない?

139. 匿名 2020/04/28(火) 14:15:34 

>>88 公務員も医師も今めちゃくちゃ忙しいから 狙われても困るよ

140. 匿名 2020/04/28(火) 16:40:28 

>>132 それはカップルの結婚率でしょ?? 私はまだ出会えてもないw

141. 匿名 2020/04/28(火) 19:29:49 

あのー質問なんですけど、気になる人が病院関係者です。転勤したみたいで通院先の病院にはいないんですけどFacebookで名前を検索するとページがありました。 特に付き合いたいとかはなくて(私の諸事情で)ただ今のこのコロナの状況を見て心配になってメッセージだけでも送ろうと思うんですけどキモいですか?

142. 匿名 2020/04/28(火) 19:43:36 

今年で32歳になる。 2020年だし良いことあるかも!よしバンバン出会いの場に行って後悔しないように毎日過ごそうと思ってたのに! コロナが憎いです…ここにいる20代の人がほんとに羨ましいよ(;ω;) 1件の返信

143. 匿名 2020/04/28(火) 19:46:02 

すごく性格悪いかもしれないけど… このコロナ禍で別れてしまうカップルも実際いると思うし、コロナ落ち着いたらそういう男性も婚活の場に出てきてくれないかな、とか考えてしまってる。心が荒んでますかね😖

144. 匿名 2020/04/28(火) 20:01:38 

2か月前に出会った人。 遠距離だったから毎日電話して、結婚の意思もあるってハッキリ言われてた。 だけど、2か月ぶりに会ったらこの人は違うってハッキリ分かってしまった。 すごーくいい人だったけど好きにはなれなかった。 久しぶりの恋愛だったのにあっという間に終わった… 次の恋愛はいつになるのやら。

145. 匿名 2020/04/28(火) 20:12:12 

>>142 え?32でも私からするとうらやましいよ。 その年齢に戻ったらバンバン、パーティーやコンパ行くね

146. 匿名 2020/04/28(火) 21:52:18 

28歳で在日韓国人と恋愛をしましたが、見事に捨てられました。傷付きすぎてもう今世の恋愛結婚は諦めました。笑


posted by ちぇき at 23:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする