「年収800万円の彼氏と年収350万円の私が毎回割り勘」の投稿者に「結婚したら苦労しそう」という声 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪
ガールズちゃんねる
恋愛・結婚
「年収800万円の彼氏と年収350万円の私が毎回割り勘」の投稿者に「結婚したら苦労しそう」という声
1. 匿名 2020/07/28(火) 12:55:49
7月中旬には、年収350万円の女性による「お悩み解決掲示板」の投稿が話題になった。デート代を毎回割り勘にする年収800万円の彼氏に対して「彼の稼いだお金は彼のものですが、年収に明らかに差があるため、なんかなーと思ってしまいます」と不満を綴っている。
コメント欄には相次いだのは、彼氏に対する不満だ。
「年収800あるなら、全部出してくれるような器も持っていてほしいなって思っちゃいます。私はお互い稼ぎ普通くらいなので割り勘です」
「稼ぎがあるのに、女にお金出さす男の意味が分からん!本当に付き合ってんの?最近は稼ぎが少ないから割り勘。って人も増えたけど、好きな女には奢るよ」
稼いでいるのに、まったく奢ろうとしない彼氏は非常識だと考える人は多い。彼氏を擁護する声はほぼみられなかった。
皆さんはどう思いますか?
124件の返信
2. 匿名 2020/07/28(火) 12:56:54
彼氏に結婚する気はなさそう 16件の返信
3. 匿名 2020/07/28(火) 12:57:00
自分で1000万稼げば問題ない 11件の返信
4. 匿名 2020/07/28(火) 12:57:07
不満があるなら本人に言えばいい
切られるか、奢られるかでどう思われてるかわかる 10件の返信
5. 匿名 2020/07/28(火) 12:57:19
奢ってって言ったらええ。 2件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2020/07/28(火) 12:57:20
後でくどくど言われたらそれはそれでメンドクセーって思っちゃうので、
割り勘で結構です。 10件の返信
7. 匿名 2020/07/28(火) 12:57:21
うちも付き合ってるとき同じくらいの年収だったけどほぼ夫が払ってくれていたよ
結婚した今も私が何かバッグとか服とか旦那の給料で買っても何も文句言われない✌️私の収入は全額貯金!! 16件の返信
8. 匿名 2020/07/28(火) 12:57:55
奢るって例えばどんなものだろう。例えば高価な食事とか旅行だったら割り勘でもいいかな。コンビニとかの買い物だったらちょっとケチだと思う 5件の返信
9. 匿名 2020/07/28(火) 12:58:06
こういう人は結婚しても生活費を折半するのかな?
夫婦間で持ち物とかだいぶ格差がありそう 18件の返信
10. 匿名 2020/07/28(火) 12:58:08
自分が食べたものは自分で払う 12件の返信
11. 匿名 2020/07/28(火) 12:58:13
自分より年収低そうな若い子でさえ出してくれるのに 4件の返信
12. 匿名 2020/07/28(火) 12:58:15
そりゃ私が男の立場なら、わざわざ払ってまでつなぎとめたくない相手ならそうする
7件の返信
13. 匿名 2020/07/28(火) 12:58:24
今の時代の若い子は割り勘しない男性が多いのかな?
私は絶対奢りだったし、
今の旦那と付き合ってる時も「食事するなら奢ってほしい」って言って当たり前に奢ってもらっていた。 4件の返信
14. 匿名 2020/07/28(火) 12:58:24
男が払って当然なんて言わないけど、どうせなら金払いのいい人がいいわ。 5件の返信
15. 匿名 2020/07/28(火) 12:58:31
結婚したい相手じゃないってことだお。 2件の返信
16. 匿名 2020/07/28(火) 12:58:41
夫婦でもないんだから、彼のお金アテにするなんてちょっと嫌だな。350万は決して低い年収でもないのに。デート代も捻出できないの? 13件の返信
17. 匿名 2020/07/28(火) 12:58:46
お互い学生でバイト3,4万円のカップルだけど2個下の彼氏が奢ってくれるよ。元カレは社会人で30万円くらい収入あったのに割勘だった。 12件の返信
18. 匿名 2020/07/28(火) 12:58:52
出典:up.gc-img.net
1件の返信
19. 匿名 2020/07/28(火) 12:58:56
試してんじゃない?
20. 匿名 2020/07/28(火) 12:59:08
割り勘じゃダメなの?
私は年収に関わらず割り勘でいいと思ってたわ
嫌なら全額払ってくれる人を見つけるしかないんじゃ? 11件の返信
21. 匿名 2020/07/28(火) 12:59:19
結婚となったら大企業が別格だよね 8件の返信
22. 匿名 2020/07/28(火) 12:59:31
行く店にもよるけど、収入高い側のセレクトで行って割り勘は嫌だな
居酒屋、なんなら家飲みで楽しめるからそれなら割り勘でも
23. 匿名 2020/07/28(火) 12:59:33
自分で食べたものくらい
自分で出すべきだと思うから
そこに年収関係ないと思う
ただ奢りじゃないと
あんまり大切に思ってないのか〜と
考えてしまうから好きじゃなくなるかな
24. 匿名 2020/07/28(火) 12:59:33
>>1
令和に男も女もないんじゃない?
なんで人のお金をあてにするのか。しかも夫でもないただの彼氏。 10件の返信
25. 匿名 2020/07/28(火) 12:59:38
私は自分の方が倍ほどお金稼いでたけど年収ごまかして割り勘にしてたわ
26. 匿名 2020/07/28(火) 12:59:42
彼氏に愛されていない感あるね
27. 匿名 2020/07/28(火) 12:59:49
年収は同じ700万くらいの人と付き合ってるけど、ご飯は彼氏、お茶は私って感じで綺麗に割り振られてる 3件の返信
28. 匿名 2020/07/28(火) 12:59:59
普段自分で出すけど、相手に合わせて背伸びしたお店だったら辛い。
29. 匿名 2020/07/28(火) 13:00:02
>>21
思ったよりかなり年収低いわ。 1件の返信
30. 匿名 2020/07/28(火) 13:00:11
年収350万のおばさんなら仕方ないし
若いなら別に行けばいい
31. 匿名 2020/07/28(火) 13:00:11
年収が高くても
そのお金の使い方は人それぞれだから
もしかしたらいろいろ返済があってキツイのかもしれないし
家族を援助しているのかもしれないし
そんなの家族にもなっていない交際中のカップル間では中々話さないから分からないじゃん
一概にケチとかそうとは言いきれないんじゃない?
32. 匿名 2020/07/28(火) 13:00:13
でも
もし年収800万円の女性が年収350万円の男性と付き合ったら
毎回女性がおごらなきゃおかしいということになるのかねえ… 8件の返信
33. 匿名 2020/07/28(火) 13:00:34
割り勘は奢られるのが嫌いだから何とも思わないが、行くところが出費高いところなら、多少多めに出してほしいとは思う。自分の収入に見合った所しか行かないから、現実的に思い浮かばないが、毎回高くて割り勘はキツイね。
34. 匿名 2020/07/28(火) 13:00:44
>>21
夢も希望も無くなる画像貼らないで欲しい
35. 匿名 2020/07/28(火) 13:00:45
>>21
年齢書いてもらわないとね
36. 匿名 2020/07/28(火) 13:00:58
男友達が、合コンでもデートでも割り勘のときは相手に奢るメリットを感じないからだって言ってたよ
一貫して割り勘ではなく相手によっては全部出すって言ってたよ
10件の返信
37. 匿名 2020/07/28(火) 13:01:01
私も旦那と付き合ってるときは割り勘でしたよ
私の何倍も稼いでるのに
その後結婚したけど家計は全部私が管理してるし、お金のことでとやかく言われたことないです
全部任せてくれています
稀なケースですかね? 10件の返信
38. 匿名 2020/07/28(火) 13:01:02
>>2
そうだよね
奢ってあげたいと思わない相手だから奢らないんだよ
3件の返信
39. 匿名 2020/07/28(火) 13:01:42
子供産んで生活費折半を提示してくるならけっこんしないほうがいい 1件の返信
40. 匿名 2020/07/28(火) 13:01:42
この人はもし自分が800万稼いで300万の男と付き合ったら全部奢ってあげるってことだよね。だからそうしない人が許せないのかも。 2件の返信
41. 匿名 2020/07/28(火) 13:01:47
年収800万ってのは彼から直接聞いた情報なのかな?割り勘、奢りたくないならそこ隠しといてほしい。
42. 匿名 2020/07/28(火) 13:01:48
>>21
大企業も安月給だし「別格」もクソも無いと思います。
43. 匿名 2020/07/28(火) 13:02:34
>>21
現実見せられるのキツいわww
44. 匿名 2020/07/28(火) 13:02:35
>>1
デートで全て割り勘は淋しいなぁ。
もしホテルに行っても割り勘……
お互いに決めてたら良いけどね。 2件の返信
45. 匿名 2020/07/28(火) 13:02:38
結婚してるわけでもないのに年収関係ある?
奢ってくれたらありがとうとは思うけど、年収多いんだから払えなんて思わない。
1件の返信
46. 匿名 2020/07/28(火) 13:02:39
毎回割り勘ってことは、そんなに特別な存在でもないのかなと思う。常に奢ってくれとは言わないけど、自分より倍以上の年収の男が、コーヒー1杯も奢ってくれないなら、たぶん結婚しようなんて思われてない
47. 匿名 2020/07/28(火) 13:02:48
好きな人や女の子には奢ってあげたいと思う人なのか
そもそも他人に奢ると言う考えの無い人なのかで違うと思うけど
48. 匿名 2020/07/28(火) 13:02:50
>>1
別れれば解決 2件の返信
49. 匿名 2020/07/28(火) 13:03:10
>>6
都合がいい女 1件の返信
50. 匿名 2020/07/28(火) 13:03:14
年収低いのに人におごったり、隠れて金借りるような金使い荒い男よりはマシかもよ。
51. 匿名 2020/07/28(火) 13:03:21
私もご飯は基本割り勘だよ。
高速代やガソリン代宿泊代は向こうが出してくれる。
昔デートした相手で全て奢りタクシー代までくれた人いたけど、モラハラだったし自分が何を優先するかじゃないかな。 3件の返信
52. 匿名 2020/07/28(火) 13:03:29
後腐れなくていいので割り勘でいい。 2件の返信
53. 匿名 2020/07/28(火) 13:04:18
デート内容がこっちの収入に合わせてくれるなら自腹でも良い
高い所ばかり行きたがって割り勘ね!なら無理 2件の返信
54. 匿名 2020/07/28(火) 13:04:23
本命だったら、毎回奢る。
例え年収低くても見栄で奢る。男とはそういうもの。
早くお察しください 1件の返信
55. 匿名 2020/07/28(火) 13:04:26
私は学生時代から付き合ってたのもあって、同じような状況だけど普通に割り勘だったよ。その後結婚した。
私は貯金するのが苦手で結婚する時にあまり貯金がなかったんだけど、彼は結婚後のことを考えて頑張って貯金をしてくれてたみたいで、貯金額すごくて驚いた。
割り勘でも、彼本人もあまりお金を使っていないかどうかも見てみたらどうでしょう?彼の方はお金使いまくってて割り勘だったら嫌すぎるけど。
ちなみに彼は今もケチではあるけど、私は特に生活には困っていないです。 2件の返信
56. 匿名 2020/07/28(火) 13:04:39
彼氏のほうが年収高いんだからおごれと思うなら
旦那のほうが年収高いんだから家事やれという考え方も受け入れないとね
5件の返信
57. 匿名 2020/07/28(火) 13:04:42
彼氏との食事で、割り勘でも、奢りでもどっちでもいい。
でも、金銭感覚で誤差があるなら、結婚は無理。
「なんかな~」と思っているのに、伝えられない相手なら別れればいいのに。
きっと、お互いに「なんかな~」って思ってるよ。
58. 匿名 2020/07/28(火) 13:04:59
相手側に合わせて高級店行ったのなら奢ってほしいけど、庶民的な店なら別に相手の年収関係なく奢ってもらわなくても気にしない
59. 匿名 2020/07/28(火) 13:05:11
付き合ってた頃は年収が何倍も違ってても割り勘だったよ
結婚したから結果オーライだったけど別れてたら悲惨だった
60. 匿名 2020/07/28(火) 13:05:17
ないなぁ
そんなに収入差ある人と割り勘ってケチくさい
女同士でも友達が休職中だったり学生なら多めに出したりするのにさ 3件の返信
61. 匿名 2020/07/28(火) 13:05:39
出典:cancam.jp
男性に全部払ってもらうのは悪いと思ってる女性も多いよね 5件の返信
62. 匿名 2020/07/28(火) 13:05:40
旦那付き合ってる当時年収300だったけど必ず奢ってくれてたよ。デート代も全額出してくれてたし誕生日は最高級のホテルに泊まらせてくれたりした。結婚した今は年収2倍になってのんびり専業主婦させてくれてます 1件の返信
63. 匿名 2020/07/28(火) 13:05:52
無理矢理多めに払うようにすると別れた時が面倒そう
年下の社会人の妹と出かける時でさえ、姉の私が多めに払ったりしてるというのに
自分より稼ぎが少ない極めて親しい人には自然と多めに払いたくなるんだよなー
これは強制するものではないからその人とは合わないんだと思う
64. 匿名 2020/07/28(火) 13:05:59
>>1
私は昭和脳人間なので、割り勘の時点で気持ちが萎える。
自分だって稼いでるし、割り勘でも平気だけどさ。気持ちの問題。 2件の返信
65. 匿名 2020/07/28(火) 13:06:01
でも、最近の若い人はワリカン多いんでしょ?
オババは出したことない世代だからあり得ないと思ってしまうけど、対等な立場とかのためにガルちゃんでもワリカン主義多いのかと思ってた。 3件の返信
66. 匿名 2020/07/28(火) 13:06:02
年収800万を逃したくないから惨めに耐えてるの? 3件の返信
67. 匿名 2020/07/28(火) 13:06:19
なぜ割り勘か奢りって極端な発想なの!?
男性もしくは誘った方が8割…いや6割多く出すとかでいいじゃん?なぜ0か10なんだろうもいつも思ってた。周りは実際そうだったよ!
今は周りは結婚してる人が増えたから実際にお財布持ってレジに向かうのは奥さまが多いみたいだけど。
68. 匿名 2020/07/28(火) 13:06:22
本当は彼氏は同じくらい稼ぐキャリアウーマンと付き合いたいのに、妥協して350万円と付き合ってるから割り勘なのかもね。低収入の女の子ほど割り勘男に捕まってるの可哀想だわ。それに、男って本気の女にはお金惜しまないから例え低収入でも無理して出すよ。
69. 匿名 2020/07/28(火) 13:06:36
>>2
そうかな?うちの夫も付き合ってた頃同じような年収のカップルだったけど、キッチリ割り勘では無いけど全て奢りって訳じゃなくて私もそれなりに出してた。
今は結婚して専業になって、旦那の年収1000万すっかり超えてるけど、家計は私が自由に管理させてくれてる。
結婚前に割とシビアだったのは、好き勝手にお金を使わないかお金に対してしっかりしているかを見極めたかったらしい。 19件の返信
70. 匿名 2020/07/28(火) 13:06:40
>>1
年齢は??
同い年なら割り勘派多かったよ
私は旦那1歳上で年収同じ600万だったけど毎回奢ってくれたけど
71. 匿名 2020/07/28(火) 13:06:44
お金気にしてもやもやしてたら一緒にいても楽しめなさそう。
72. 匿名 2020/07/28(火) 13:06:57
>>1
自分も一応稼いでるんだし割り勘で良いじゃん。
年収800万に合わせたお高い所にイヤイヤ連れて行かれてるの?
嫌なら同じ年収で割り勘でも納得できる男を探せば良いと思うよ。
73. 匿名 2020/07/28(火) 13:07:11
>>40
自分に置き換えて考えるとそうなるね
倍も違ったら払ってあげたくなる
74. 匿名 2020/07/28(火) 13:07:36
>>8
でも毎回年収800万に見合ったお高めの店ばかりならきついだろうね
それでも付き合っていたいなら仕方ないけど 2件の返信
75. 匿名 2020/07/28(火) 13:08:04
割り勘する男は好きになれない。
毎回奢ってほしいわけじゃなくて、
夕飯は彼氏、ランチは彼女が出すとかその場に応じてが良い。
会計のとき2人で出しあうの恥ずかしい。
76. 匿名 2020/07/28(火) 13:08:19
>>65
大学生だけどお金出した事ないよ
77. 匿名 2020/07/28(火) 13:08:21
結婚してないなら割り勘でいいんじゃないの?
お店は自分が払える範囲のところで選んでさ
78. 匿名 2020/07/28(火) 13:08:23
ケチな男って愛情もケチだから付き合ってても寂しい思いばかりしない?
79. 匿名 2020/07/28(火) 13:08:37
韓国男が日本の女好きなのは理由は圧倒的 日本の女は割り勘を進んでするからだとさ
割り勘できない日本の女はキムチ女と同レベルだと
ここにも一定数韓国男好きがいるから、韓国男と付き合うなら割り勘必須 5件の返信
80. 匿名 2020/07/28(火) 13:08:48
>>32
私は、相手が大変だと思ったから多めに出したけどね。
その場じゃなくてあとからとか。
あと彼氏の給料日前とか。
81. 匿名 2020/07/28(火) 13:08:52
>>69
それレアなケースだよ
私はずっと奢りで結婚後も専業主婦
旦那も年収1000万超え
周りは割り勘派は結婚しても2馬力必須だったよ??
子育て中は別として
82. 匿名 2020/07/28(火) 13:08:56
年収350万で無理のない範囲で選んでるなら
経済観念あっていいけど
高級な店やお金のかかる遊びなら困る
83. 匿名 2020/07/28(火) 13:08:57
旦那は何でもかんでも奢ってくれる人だったから
こんなに散財させちゃ申し訳ないと思い
スピード婚したw
84. 匿名 2020/07/28(火) 13:08:57
私割り勘でいいよ。全く問題なし。
85. 匿名 2020/07/28(火) 13:09:01
私が社会人で彼が大学生だった時期があるからいつも割り勘だったし、彼が社会人になって彼の方が年収高くなってからも割り勘にしてた。
86. 匿名 2020/07/28(火) 13:09:05
ハイスペ男性は割り勘の時、女性がどんな態度が見てるよ。
結婚に向いてるか判断してる可能性もある。または単におごる価値が無い相手と判断したか。 5件の返信
87. 匿名 2020/07/28(火) 13:09:21
彼氏の年収知ってるってことは結婚相談所とかで知り合った人なのかな
誕生日とかも割り勘、質素だったら別れて他探したほうがいい
88. 匿名 2020/07/28(火) 13:09:23
>>10
でもそれだと一緒に外食とか旅行とかきつい 4件の返信
89. 匿名 2020/07/28(火) 13:09:46
うちはほぼ割り勘で最初は不満持ってたけど今はもうホテル代だけでも出してくれるならいいやと思うようになった。プライド的な問題でホテル代だけは絶対出さないようにしてる。 1件の返信
90. 匿名 2020/07/28(火) 13:10:10
彼氏がアラサーなのにすごく純粋な人で、私が初体験の相手で女慣れしてない典型だった。
最初はご飯食べて半額くらい渡すと「いいの?ありがとうっ!」とか笑顔で受け取ってた。笑
でも最近はカッコつけることを覚えたのか、ちょくちょく奢ってくれる。
だから育てるという方法もあるかもよー。 1件の返信
91. 匿名 2020/07/28(火) 13:10:25
女は金がかかるんだよ
美容院行って化粧品も何種類も吟味して服も下着も可愛いの選んで、デートに臨んでるわけ
人によってはエステで脱毛したり二重に埋没したりして、男を喜ばすため外見を手入れして投資してるわけ
それなのに、その若さ美しさを享受しておきながらワリカンで済まそうなんて年収800万なんて、本当にろくでもない男だよ
試しにまたデート誘われたらちゃんと「今ピンチだから毎日納豆ご飯しか食べれないからデートしばらくお預け」って言ってみて反応試してみな。
まあ、フェイドアウトしてくんじゃないかね 7件の返信
92. 匿名 2020/07/28(火) 13:10:33
【結婚式】コロナが流行してから参列しましたか?秋に友達の結婚式があります。行きたい気持ちとコロナが怖い気持ちと半々です。コロナが流行してから結婚式に参列した方、ぜひ様子を教えてほしいです!マスクはしていても良いのでしょうか?感染対策は何かしてあり...
93. 匿名 2020/07/28(火) 13:10:33
高収入の男友達が何人かいるけど、毎回奢らなくちゃいけない女は何かがめつい感じがして、結婚はないな〜金かかりそうだしって言ってた。
元から奢ってくれる人ならいいけど、奢ることを強要したら結婚には至らないかも…。
94. 匿名 2020/07/28(火) 13:10:44
>>65
学生同士なら今の40代以降は割り勘当たり前だったよ
男が払って当たり前は50代以上でしょ
10件の返信
95. 匿名 2020/07/28(火) 13:10:45
別所帯なんだから。
別に割り勘でいいと思うけど。
けど、ぶっちゃけ女が損してるとは思うよ。
タダでやらせてあげてるようなもんだから。
この彼女が納得してるならいいし、嫌なら別れればいいよ。 3件の返信
96. 匿名 2020/07/28(火) 13:11:06
奢ってもらえる交際なら そこで浮いたお金で美容院に行ったり新しい洋服も買える。
本を買って勉強だって出来る。
男は若くて小綺麗な人が好きなのになんで交際費ケチるの?パサパサ女になっちゃうような付き合いなの?面倒見のいい男性と付き合ってる女性は毛艶いいよね。
勿体ない残念な相手だとしか思えないけどな。
97. 匿名 2020/07/28(火) 13:11:10
350万の収入に合わせたデートしてくれればいいよ
高いレストランとか旅行じゃなきゃ嫌がる男ならナシ
98. 匿名 2020/07/28(火) 13:11:11
「オスがメスの気を引くために求愛行動をとるのが自然界のデフォ」
・・・ってなんとなく思ってる
学校の理科の授業?TVの自然科学系ドキュメンタリーの影響?わからんけど
ただ、人間は色恋関係ない男女の付き合いもあるから、そこは割り勘でいいと思う
あと、このカップル、家事はどっちがどのくらいの割合でやってるんだろ?
99. 匿名 2020/07/28(火) 13:11:12
>>54
まだそういう思考の世代の方なのね。男は稼いで女におごる、女は介護家事育児やるっていう。 4件の返信
100. 匿名 2020/07/28(火) 13:11:22
>>69
作り話じゃなくて??
結婚前に相手を試すような人が
結婚後いきなり家計を全部任せたりするのかな 3件の返信
101. 匿名 2020/07/28(火) 13:11:45
>>91
美人なら整形、エステしなくても可愛いよw
だからすっぴん可愛い天然美人がモテる
1件の返信
102. 匿名 2020/07/28(火) 13:12:17
ホテル代も割り勘なの?
103. 匿名 2020/07/28(火) 13:12:26
>>99
え!?飛躍しすぎだよ!
104. 匿名 2020/07/28(火) 13:12:28
>>89
なんでお互い同意でホテル行ってるのに、ホテル代は男性払いが当たり前なんだろ。私は普通に旦那と付き合ってた時、ホテル代もほぼ割り勘で払ってたけど何も思ってなかった…。 6件の返信
105. 匿名 2020/07/28(火) 13:12:31
誕生日とか特別な日以外でご飯食べに行く時とかは自分も食べるんだし全部出してもらうのは居心地が悪い。
前回出してもらったなら次回は自分が出したりする。
奢ってもらうのが当たり前って何だかなってなるなぁ。
1件の返信
106. 匿名 2020/07/28(火) 13:12:56
社会人同士なら割り勘でいいじゃん
107. 匿名 2020/07/28(火) 13:12:58
>>94
45だけど当たり前じゃなかった
割り勘されたことない 6件の返信
108. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:19
独身で稼げないのは本人の怠惰じゃないの?
その上奢ってほしいとか、怠惰の上に図々しくてダメじゃない? 2件の返信
109. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:24
親戚だろうが身内だろうがカップルだろうが全額丸々ごちそうになる気なんてさらさらないんだけど、
でも誘ってきたくせに1割多くとかもできない男性なんてまず好きにならない。好きになったことない。
見栄張るほどでもない数百円とかすら割られたらもうこちらから行きたいお店など提案しない。
たぶん別れる。 1件の返信
110. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:25
>>69
嘘くさ
一番カッコつけたい恋人時代にさえ割り勘だったなら家族になったら働け!!!!ってモラハラされそう
5件の返信
111. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:27
>>9
奥さんが出産育児で仕事出来ない時も徴収したり貸付たりしそう。
112. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:34
嘘くせーな
証拠みせてみ?
113. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:41
>>65
若くても出してくれるよ。
114. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:54
>>86
人を試す人って面倒くさい。試すレベルくらいにしか好きじゃないのに結婚したくないよ。
115. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:55
奢ってあげたいと思える女になればいい
おばさんとデブスに奢りたくないでしょ 2件の返信
116. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:58
>>107
高校生で、彼氏に出させてたの??? 2件の返信
117. 匿名 2020/07/28(火) 13:14:14
>>79
韓国の人と付き合ってた人いたけど、めちゃくちゃ大切にしてもらってたよ。
韓国は女性が尽くしてもらって当たり前と思ってるように、男も大切にして当たり前って思ってるのかも。
2人知ってるけど、割り勘必須なんてことなかった。
私自身は韓国苦手だけど、羨ましいなって思ってた。 3件の返信
118. 匿名 2020/07/28(火) 13:14:23
>>107
学生同士も?
18才同士割り勘じゃなかったらどーやって払うの?
1件の返信
119. 匿名 2020/07/28(火) 13:14:28
>>52
別れたあとにグチグチいう男ならもっと嫌だわ。
高収入でキッチリワリカン男も嫌だけど。 1件の返信
120. 匿名 2020/07/28(火) 13:14:53
>>69
ガル男が好きそうな作り話だなぁw
121. 匿名 2020/07/28(火) 13:14:53
うーん、でもこれ収入が逆で彼女が支払いをしてたら男ヒモじゃんって言う人が多数だと思います。お付き合いの時点では別会計だろうとどちらが払おうとどうでもいいじゃんって思います。大事なのは結婚してからなのと、きちんとお金について話し合える人なのかですよね。 1件の返信
122. 匿名 2020/07/28(火) 13:14:56
>>118
バイト代 1件の返信
123. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:00
友人でも彼氏でも、男の人から割り勘なんて言われたことないよ
なにも言わなくてもさらっと御会計してくれてますよ?
124. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:05
倍以上収入が違うのに割り勘て、ちょっとそれは引くよ。
というより、本当に付き合ってるの?て思う。 1件の返信
125. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:16
>>107
あ〜
学生時代彼氏いなかったんだねw
社会人なら私も割り勘されたことないわw
5件の返信
126. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:21
>>100
作り話では全くないです。
結婚前は割とケチなのかなと思ってたけど、結婚したら全然そんなことなくて私に200万を超える楽器を買ってくれたり、子供の教育費は惜しまないし全然ケチじゃ無かったです。
夫は独身時代しっかりお金貯めてたけど自分にはあまり使わないタイプの人で。
以前付き合ってた元カノのお金使いが荒くて、色々集られたり嫌な思いをしたそうで、私の金銭感覚をよく見極めたかったと言ってました。 4件の返信
127. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:21
うちの旦那も結婚前年収800で、わたしはしがない派遣社員だったから年収250万くらいだったけど、普段基本は割り勘で、たまにちょこちょこ奢ってくれるかんじだったけど、結婚したら旦那の給料は生活費で、私の給料は全部貯金だよ。
友達でも同じようなパターン何人もいるけどな。
結婚後にまで割り勘にするひといるんだね。 2件の返信
128. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:31
自分の食べたものは自分で払いたい。
おごってもらえたら嬉しいけど毎回だと気を遣う。
129. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:35
>>20
私もだよ。
付き合う前とかで、何回かのデートなら奢ってもらえると嬉しいけど、
付き合って毎週末会ったり、週に2、3回会うようになっても毎回全部奢ってもらうってこと?
私は五千円のお会計なら2000円は出すとか、要らないって言われたら次テイクアウト私が買って持っていくとか、なんかそういう感じで細かく割り勘ではないけどやるのが普通だと思ってたけど、
基本全部出してもらうとか普通なの?
ディズニー行こう!ってなっても、彼がチケット代も2人分買って、食事も全部奢って貰うの?
1日で3万くらい軽く飛ぶよね。 4件の返信
130. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:38
>>1
年収似てる。
私250万
彼600万
ランチや遊び代など外向きの会計はだいたい奢ってくれるけど、家で会う時の費用は家主持ち。
コロナの影響で最近はほぼ家デートで、なぜか私の家に来る方が多いから私が負担する回が多い。
結婚の話が出て彼の年収もわかったんだけど、これだけ年収差があったらもっと出さないかな?とは思った。
これだけ年収差あるのに家賃は2万くらいしか変わらない。趣味とか自分の事にお金惜しまないのは知ってたし、普段も奢ってはくれるけど、こっちの家に来るのも節約するためなのかと思ってしまう。往復で交通費は2000円くらいかかってるけど。 5件の返信
131. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:43
>>88
彼が食事場所や旅行先指定するなら別だけど、自分が払える範囲の場所で食事や旅行したらいいだけの話じゃない?
132. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:44
>>122
マックでデートくらいしかないもんね
2件の返信
133. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:49
金欠で毎週デート、ましてや旅行なんて無理と正直に話したら奢ってくれるようになった(その後結婚しましたよ) 1件の返信
134. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:52
おごられるのが当たり前とは思ってないけど、割り勘が当たり前とも思って欲しく無い。
2件の返信
135. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:56
普段奢ってくれなくていいから二人でお金出してグレードアップな旅行とかしたい
会える回数も増えそうだし、奢りは嬉しいけど気持ちだけでいいし負担になりたくない
136. 匿名 2020/07/28(火) 13:16:09
>>121
なんでヒモ?
男闘呼組は稼いでるのに?
ヒモの意味わかってる? 4件の返信
137. 匿名 2020/07/28(火) 13:16:12
若い人は割り勘が主流って主張する人いるけど、そうでもない。オッサンでも割り勘はいるし20代でもご馳走してくれる人もいる。奢ってくれる人の方が熱が高い気がする 3件の返信
138. 匿名 2020/07/28(火) 13:16:31
>>1
年収高いほうが毎回高級なお店行こうっていう人なら奢ってほしいかな。
毎回サイゼやファミレス、たまに普通のレストランレベルくらいなら割り勘で良い。
139. 匿名 2020/07/28(火) 13:16:35
>>116
出させてた、っていうより
払わせてもらえなかった
男のプライド守らせて笑、みたいな人だった
結局別れたけど
その人めちゃくちゃ出世してる
140. 匿名 2020/07/28(火) 13:16:38
>>61
でも割り勘ってなんだかんだ少数なんだね。 2件の返信
141. 匿名 2020/07/28(火) 13:16:43
>>136
男闘呼組→男です。
打ちミス 1件の返信
142. 匿名 2020/07/28(火) 13:16:47
自分が納得してるかどうかだよ。
納得出来ないなら別れたほうがよい。
私の彼氏割り勘だけど、その代わり私への要求も全然してこないから楽なんだよね。
例えば、向こう実家暮らしで私一人暮らしなんだけど、私の部屋をホテル代わりにしたり、部屋に行かせてとか言ってこない。呼ばれたら嬉しいけどプライベート空間だから自分から行かせてとは言わないよって言ってた。
ホテル代は出してくれるし相手の人柄が好きだから私は全く不満がないよ。 1件の返信
143. 匿名 2020/07/28(火) 13:16:50
>>134
一見正しそうでなにも正しくない。
144. 匿名 2020/07/28(火) 13:17:01
>>88
だったら行かなきゃいい。
145. 匿名 2020/07/28(火) 13:17:11
こういうのでよく「気前良く奢ってくれる人でも浪費家だったら結婚して苦労するよ、ケチなくらいがちょうどいい」みたいな意見見るけど私の経験上奢り派の方が普段の生活は倹約家で、割り勘派の方が無駄遣い多かった。 2件の返信
146. 匿名 2020/07/28(火) 13:17:32
>>110
ホントなのになぁ、いくら妄想と言われてもそう思いたいのかな?
因みに働けと言われたことは一度も無いです。
そもそも転勤族なのでキャリアタイプじゃなくて家庭的な人を望んでましたし。 2件の返信
147. 匿名 2020/07/28(火) 13:17:41
>>132
そっか。
マックとかイオンで過ごすし、そんな高いものも頼まないからバイト代でいけるか。 1件の返信
148. 匿名 2020/07/28(火) 13:17:47
>>140
これ75%は割り勘だと思うけど?
1件の返信
149. 匿名 2020/07/28(火) 13:17:48
>>125
中学の時から彼氏いたよ 1件の返信
150. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:09
>>1
同い年??
同い年の彼氏の時はあちらが払ってくれてもなんか気を使うからいくらか後で返してたわ
1歳でも年上なら一円も払ったことないけどね
151. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:26
>>147
高校生でも普通に映画や遊園地行くでしょ?
3件の返信
152. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:29
男は本気じゃ無さそう、本気だったらどんなケチでもたまには奢るよ。
それだけ収入の差があれば
153. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:36
>>7
うちも旦那が当たり前に払ってくれてたけどなんか途中のピースが腹立つw
154. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:37
ケチだから別れるって言えばいいのに。
でも別れて困るのは女の方では?
155. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:43
どっちが悪いとかじゃなく、お互いのためにも結婚しない方がいいね
156. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:47
>>140
表をよく見て!
157. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:48
全額おごりじゃなくても多めに出してもらうパターンが多かったな。
高い店ねだるなら男が渋るのはわかるけど、わりとリーズナブルなお店できっちりワリカンならかなりケチかも。
158. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:50
>>53
それ。それなりのグレード望むのなら奢って欲しい。
でも個人的には奢ってもらってまで高いところ行くより、あまり収入に差がない人と気楽なお店に行く方がいいかな。
持ち物とか金銭感覚に差があると気が重くなる。
159. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:51
>>115
そのパターンなら、おばさんとデブスと食事してくれた男性の方がお礼として奢られるべき
160. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:56
>>149
中学生が奢る?w 1件の返信
161. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:59
奢りにさせるとその分家事は妻の仕事って割り振りになりそうだったから、結婚前も収入に差はあったけど徹底してすべてワリカンにさせた。おかげで?妻のご機嫌は金では買えないとわかった模様
162. 匿名 2020/07/28(火) 13:19:00
>>86
それは都市伝説か、割り勘を正当化したい男性の作り話じゃない?
もし本当なら、頭が残念過ぎてハイスペどころかロースペックに思える。
163. 匿名 2020/07/28(火) 13:19:03
>>145
自分以外に金使いたくないんだよね。女の飯代出すぐらいならあのパーツ買う、みたいな考えの奴
164. 匿名 2020/07/28(火) 13:19:20
私もまさにそれだった!
結婚したけどね笑
ラーメン食べに行っても10円単位で割り勘だった。
こんな男本当初めてだったよ。
結婚したら私が財布握ってるし、何に使おうが、旦那は何も言わない
165. 匿名 2020/07/28(火) 13:19:28
自分がそこまで稼ぎがないのにそんなこと言うのって恥ずかしい。
相手はきっと努力して得られた報酬でしょう。
自分も頑張るべき。
166. 匿名 2020/07/28(火) 13:19:32
高速とかガソリンみたいな足代、泊まりや旅行のお金、記念日デートは全額彼氏持ちだった
遠出や旅行の最中は、昼ご飯は私が奢るけど夜は割り勘が多くて…全て出されるとなんか気まずいし、申し訳ない
せめて家デートのときとかは料理頑張ったり、ちょっとしたプレゼントあげたりはしてたな
結婚費用は彼氏7、私3くらいで出した
今は結婚して家計一緒だから関係なくなった
167. 匿名 2020/07/28(火) 13:19:33
>>17
彼氏デートでバイト代消えるじゃん…
それは可哀想だよ
3件の返信
168. 匿名 2020/07/28(火) 13:19:51
結婚したら録に家事育児もしないくせに
夫婦別財布ね、
とかほざきそう。
169. 匿名 2020/07/28(火) 13:20:08
苦労するよ。
ウチは旦那が500、私が170だけど、
旦那が家のローン、電気水道代担当、
後の家族の衣食、子供の塾代、車(車検、ガソリンとか)、その他もろもろが私だよ。
私の給料じゃ足りなくて貯金崩してる。
旦那は余った金で株買ったり好き放題してる。
2人で貯金も嫌いで、月1万も嫌がってるから3千円くらいならどう?って聞いても全然貯金出来なかった。
俺の金は俺のだよ?って普通に言うし、経済DVだって言っても、家のローンは、俺じゃん?て。
てか、食費月2万の献立生活とかって本買ってくんなよ。
残業でクタクタで、学童迎え行って勉強みて、風呂して洗濯取り込んでとかして更に手の込んだ時間かかるご飯なんかできる訳ねーだろ!
9件の返信
170. 匿名 2020/07/28(火) 13:20:20
>>130
今度くるときはケーキでも買ってきてほしいね 1件の返信
171. 匿名 2020/07/28(火) 13:20:21
>>61
初デートは割り勘派だわ
だって付き合ってないから
デートして付き合うことになったら奢ってもらってたな
普通は最初だけ奢ってもらって次から割り勘派が周りは多かったよ
172. 匿名 2020/07/28(火) 13:20:26
>>124
別に割り勘でいいと思う派だけど。
この彼女は
実は付き合ってると思ってるのは女だけ
実は2番手3番手の浮気相手かセフレ
の可能性あると思う。
なんとなく。 2件の返信
173. 匿名 2020/07/28(火) 13:20:50
歳はどうなんだろう?
思いっきり歳上とかなら嫌かな。
わたしは割り勘派なのでそんなに気にならないけど、お店のセレクトが高級店でいつも割り勘なら困る。
174. 匿名 2020/07/28(火) 13:21:02
>>137
私もそう思う。
年上でも「割り勘当たり前でしょ」って人もいたし
夫は年下で20代だったけど全部奢ってくれて結婚、新婚旅行に関わる費用も全て出してくれた。
175. 匿名 2020/07/28(火) 13:21:19
年収800万程度なら低所得よりもむしろケチかもしれませんよ
結婚したいのなら黙って割り勘に耐えるしかない
ガルちゃんも高所得女性が多いし男が奢る時代は終わった
176. 匿名 2020/07/28(火) 13:21:23
>>79
そもそもこの図がおかしい。
キムチ『女性』
寿司『女』
統一して書いてくれ。 1件の返信
177. 匿名 2020/07/28(火) 13:21:26
貧乏くさっ
28だけど割り勘男なんて絶対無理。
私は結婚してからは無駄遣いせずきっちり節約するタイプ。
だけどデートの時は旦那が全部出してたわ。
年収は6対4くらいだったけど。
そのかわりあんまり高くない店を私から指定してた。
付き合ってる時から割り勘なんてされたら馬鹿にされてるのかと思う。
相手の気持ちもそこまでないんだなーとも思う
178. 匿名 2020/07/28(火) 13:21:36
>>132
ウチの学校はアルバイト禁止だったけど
進学校だったから
図書館で一緒に勉強とか
本当にお金のかからないデートばかりだったわw
179. 匿名 2020/07/28(火) 13:21:44
高収入でも、自分のためにお金をつかうけど、他の人のためにはお金出さない人とかいるよね。
もし、結婚したらそれはそれで大変そう。
誕生日とかもケチならつき合うの考えたほうがいいよ。
180. 匿名 2020/07/28(火) 13:21:51
>>169
可哀想、、私なら速攻離婚して実家に帰って子育てする。
そんなクソ旦那と一緒にいる意味ないやん。
181. 匿名 2020/07/28(火) 13:21:53
>>32
年収800万の女性は年収350万の男性とは付き合わなさそう。もし付き合うなら、喜んで奢ってあげるようなタイプだと思う。 2件の返信
182. 匿名 2020/07/28(火) 13:21:56
>>169
いっそ専業になったらいいのでは…。ってくらいだね
183. 匿名 2020/07/28(火) 13:22:29
>>16
だよね
他人の金を当てにしたり、金払いで自分の価値をはかったり、なんだか浅ましい 1件の返信
184. 匿名 2020/07/28(火) 13:22:32
>>86
じゃなくて男は逃したくない女性には奢るよ
逃げられてもまあいい女性には割り勘
ブスには奢らせる
それは男性アンケートではっきり答え出てるから
185. 匿名 2020/07/28(火) 13:22:38
ここでは割り勘してる人が、男に出してもらえないんじゃ無い!自分が出したいから出すの!
と主張し
奢られるのが当たり前と思ってる人が、割り勘してる人を小バカにする
最低なトピです。
186. 匿名 2020/07/28(火) 13:22:44
ケチな男は見苦しいし、幻滅する。
そういう人って、デートのついでに
家族にはお菓子を買って帰るんだよー。(実体験)
他人にはケチを徹底している。 2件の返信
187. 匿名 2020/07/28(火) 13:22:44
>>136
もう事務所の稼ぎ頭じゃねぇっす
188. 匿名 2020/07/28(火) 13:22:52
女はデートのために化粧もオシャレもヘアセットもして頑張ってるのに、その上割り勘だったら悲しすぎるね
絶対嫌 1件の返信
189. 匿名 2020/07/28(火) 13:23:04
>>169
>食費月2万の献立生活とかって本買ってくんなよ。
旦那さんは某小室さんかな?w
190. 匿名 2020/07/28(火) 13:23:07
割り勘男は結婚に向かないよ
ずっと小梨なら大丈夫だろうけど妊娠して主さんが働けなくなった時にも割り勘や貸付宣言してきたり、支出も複雑になるから破綻する
191. 匿名 2020/07/28(火) 13:23:10
>>172
ソッコーで別れたほうがいいね。
ケチワリカン男とは。
192. 匿名 2020/07/28(火) 13:23:32
>>169
家のローンはいくらなの?
193. 匿名 2020/07/28(火) 13:23:44
>>69
大して稼いでない女性相手に割り勘させることで見極め(笑)相手を逃がしたくないとかいう気持ちはないんだろうか。
2件の返信
194. 匿名 2020/07/28(火) 13:24:28
昔、付き合ってた男性が
年収700万、私300万だったけど割り勘男。
さらにはお花見で私が弁当を二人分作ったから
夕飯は奢りだろうと思ったら
「弁当の材料費がかかってなさそうだから」と割り勘。
プロポーズされたけど、幸せな結婚生活がイメージできず断りました。
今は違う人と結婚して子供もいるよ。 1件の返信
195. 匿名 2020/07/28(火) 13:24:40
>>24
だね。
この女性は沢山奢ってくれる男性とくっついたらいいんじやない?
貯金切り崩してでも全力で来てくれるよ。
196. 匿名 2020/07/28(火) 13:24:44
>>1
800万稼ぐ男だから付き合ってるの?
相手が年収200万だったら自分が出すのか?
そもそも付き合わないだろうが
197. 匿名 2020/07/28(火) 13:24:44
結婚する前に彼氏の問題点がわかって良かったじゃん
価値観の相違って事で十分別れる理由になるし
198. 匿名 2020/07/28(火) 13:25:09
>>86
ハイスペ旦那だけど
お金関係は本当に無頓着だよ
結婚前から私に奢りまくってたし
結婚後もお小遣いなしで全然OKって感じ 1件の返信
199. 匿名 2020/07/28(火) 13:25:29
>>7
ほんと女は楽ですね
200. 匿名 2020/07/28(火) 13:25:29
>>51
私が前に付き合ってた人は毎回割り勘でモラハラだったよ。モラハラに割り勘関係無いと思う 3件の返信
201. 匿名 2020/07/28(火) 13:25:35
>>1
これが一般的な男性の意見かなと思う
年下、同い年でも可愛い子のみ奢る
7件の返信
202. 匿名 2020/07/28(火) 13:25:50
>>181
高収入の女はケチ男とつき合わないんじゃない?
高収入の女はイケメンかそれ以上の高収入の男を選びそう 1件の返信
203. 匿名 2020/07/28(火) 13:26:17
デート代割り勘、ご飯代割り勘、ホテル代割り勘。
ぜーんぶ割り勘が理想なんだね。
そう言えばいいって流れを作りたいだけじゃんね(笑)割り勘で済む安く済む恋人もコスパ時代。
ばっかじゃない?
204. 匿名 2020/07/28(火) 13:26:21
>>169
クズだー
親になりきれてない。
でもこういう男、たくさんいそう。
205. 匿名 2020/07/28(火) 13:26:23
>>193
だからキッチリ割り勘では無いって書いた。
ご飯奢ったから、じゃあ映画は出すねとかそういう感じ。
206. 匿名 2020/07/28(火) 13:26:24
>>7
そんなもんだよね。
207. 匿名 2020/07/28(火) 13:26:27
>>194
良く思うけど「断られるプロポーズしてくる男」ってちょっと変わってるよね。
そんな変な男ってそうそういないと思う。
208. 匿名 2020/07/28(火) 13:26:32
なし。
好きにならない。
209. 匿名 2020/07/28(火) 13:26:46
出してくれないなら毎回こっちからチェーン店を指定するわ
ラブホも行かない
210. 匿名 2020/07/28(火) 13:26:46
>>151
彼氏のバイト代のみなら行けないよ
登下校一緒にしたりモールいくくらいじゃないw?
1件の返信
211. 匿名 2020/07/28(火) 13:26:48
>>202
ブサイクでケチなら最悪
212. 匿名 2020/07/28(火) 13:27:10
格差があるのに多目に出してくれないってなると私を守りたいとか養いたい対象ではないんだなと思って冷めるかも
友達って感じがする
213. 匿名 2020/07/28(火) 13:27:13
私的には、奢りだけど性欲強い男より
割り勘でも性欲弱い男がいい笑
エッチ嫌い
奢ってくれる男らしい人は性欲強いイメージ
割り勘で性欲強いのは最悪、、 3件の返信
214. 匿名 2020/07/28(火) 13:27:15
>>1
うちとほぼ年収一緒です。
お互い30代で昭和の考え?なので生活費等は全て旦那です。仕事の日のランチ費は当たり前だけどそれぞれ別。
でも雑貨とか自分の給料で買うときもあれば一緒に出かけてれば買ってもらうこともあるし特に決まってません。
外食も特に決めてなく、安めの時は私がっていう感じです。
だからなんとなく家賃、光熱費、食費の全部が折半は悲しいなぁ(ToT)主さん話し合いが必要ですね
215. 匿名 2020/07/28(火) 13:27:36
>>210
だから、それ設定がおかしくない?
216. 匿名 2020/07/28(火) 13:27:40
>>37
稀かもしれないですね。妹は割り勘のタイプの男性と結婚したけど、離婚した。
結婚した後も子どもができても割り勘みたいな人だったから。
当時は毎回デート代払ってもらってた私を馬鹿にしたくせに、旦那クレクレうるさい。
(私は割り勘でも良かったけど、旦那は女性にお金を払わせないタイプだった)
217. 匿名 2020/07/28(火) 13:27:44
>>151
どちらもそんな頻繁に行くもんじゃないからね。
行っても年に2、3回くらいよ。
218. 匿名 2020/07/28(火) 13:27:44
ラブホも割り勘とかいるの!?
おばちゃんの世代だとアリエナイけど。 1件の返信
219. 匿名 2020/07/28(火) 13:27:51
でも、1に賛同する女性って、自分の方が年収が高くても、男が奢らないと文句言うと思う。 1件の返信
220. 匿名 2020/07/28(火) 13:27:55
車のローンとか払ってるんじゃない?
後は「専業主婦なんかさせないからな」の予防線を張ってるか。
221. 匿名 2020/07/28(火) 13:27:55
今時まだこんな考えしてる人がいるんだ
それに彼氏と腹割って話してない人が多いのも驚きだわ
222. 匿名 2020/07/28(火) 13:28:11
私、そんなに奢ってくれる人と付き合ったことない、、。みんな割と稼いでたし私は派遣だったから収入の差は歴然。
自分でさっさと払っちゃってたのもあるし自分の分サッと渡しちゃってるのもあるけど、コンビニでお茶でも買うとかカフェでちょっとお茶とかも自分の分渡したらみんな普通に受け取ってたし食事も全額奢ってもらったことなんて片手で数えられるくらいしかない。
20代前半で月30万くらい稼ぐ彼氏も20代後半で月100万近く稼ぐ彼もみんなそうだったし彼らは自分のことにはすごい無駄遣いするしガンガンお金使ってた。私って価値なかったのかなー。 4件の返信
223. 匿名 2020/07/28(火) 13:28:12
まあ、男ならカッコつけて欲しいよね…
224. 匿名 2020/07/28(火) 13:28:47
>>104
お互い合意でいくら前戯が丁寧だろうと行為は女の方が身体的負担大きいから。ホテル代くらい出せよってなる。 2件の返信
225. 匿名 2020/07/28(火) 13:28:50
>>169
酷すぎ
旦那さん自分本意すぎる
貴女が相手じゃなくても誰が相手でも最初から結婚してはいけない人だ
226. 匿名 2020/07/28(火) 13:29:12
>>1
一応私の事好きアピールすごい人からは割り勘された事ないから男性から割り勘されたら私の事どっちでもいいと判断されたんだなと思って付き合わないな
毎回奢ってでも私と付き合いたい人しかいらない
227. 匿名 2020/07/28(火) 13:29:23
>>170
手ぶらなんだよねー。彼の家に行くときも手ぶらだけど・・
でも行ったら彼は料理でもてなしてくれるんだよね。私は料理苦手なのでほとんど総菜。ケーキなんてねだったら、満足にもてなしもしないで金に文句ばかり言ってる自分が卑しくて自己嫌悪になるな・・
変な話、無料の休憩所を提供してるって事くらいしかメリット無い気がしてきた・・ 3件の返信
228. 匿名 2020/07/28(火) 13:29:32
>>219
自分が高収入なら出すよ。
なんで決めつけてるの?
229. 匿名 2020/07/28(火) 13:29:40
>>213
金払いはいいけど性欲はそんなにないって男も世の中にはいるよ 1件の返信
230. 匿名 2020/07/28(火) 13:29:40
>>169
こんな旦那要らんわ。
231. 匿名 2020/07/28(火) 13:29:42
>>224
何の負担が大きいの? 1件の返信
232. 匿名 2020/07/28(火) 13:30:01
彼女に豪快に奢る男は、プライド高くて後輩にも豪快に奢る人が多いから、結婚したら金遣い荒くて苦労するよ。せっかくお金稼いでくれるけど、すぐになくなる。まあ人付き合い上手ではあるんだろうけど。 4件の返信
233. 匿名 2020/07/28(火) 13:30:27
男が誘ったなら払えばいいのにね。たいして好きじゃない男とのデートなら、お金払うくらいしかかっこいいとこ見せれないじゃん。
234. 匿名 2020/07/28(火) 13:30:30
全部割り勘も、全部おごりもろくなもんじゃない。
テキトーに曖昧な方がうまく行く。
ってここ見てて思う。 1件の返信
235. 匿名 2020/07/28(火) 13:30:33
>>213
男が奢る理由なんてほぼそこだからね笑
EDでもない限り
236. 匿名 2020/07/28(火) 13:30:42
>>222
ただのセフレだったんじゃないかと思っちゃう
ごめんね 1件の返信
237. 匿名 2020/07/28(火) 13:30:48
婚活してたとき、年収900万あって相手から誘ってきたのに、割り勘だった人を思い出した。
コーヒー一杯だったのに…
私のことを気に入らなかったのだとしても、ないわ。 1件の返信
238. 匿名 2020/07/28(火) 13:30:58
>>198
ハイスペなのにお小遣い制なの??? 1件の返信
239. 匿名 2020/07/28(火) 13:31:02
>>222
まあそうみたいだよ
逃げられてもいい女には割り勘するから
ハイスペ女子狙ってたんじゃないかな?
それと割り勘されたら他に本命いてそっちには奢りってパターンもあるよ
だからこそ割り勘されたら付き合うべきじゃない
240. 匿名 2020/07/28(火) 13:31:16
>>229
若い男ではまずおらんな
241. 匿名 2020/07/28(火) 13:31:16
>>237
気に入らないならありだよ。
242. 匿名 2020/07/28(火) 13:31:18
こんなことでぐだぐだしちゃうから、いつまでたっても、男女平等なんかこないんだってば
都合のいい時だけ、女性蔑視
気持ち悪
243. 匿名 2020/07/28(火) 13:31:26
>>222
自分でさっさと払ったりお金渡さなければ奢ってもらえたかもよ?
244. 匿名 2020/07/28(火) 13:31:29
>>32
うまく言えないけど、女性の年収の多寡とは関係ないと思う
例えば、自分の身内に売れっ子の子役タレントとか、未成年で囲碁や将棋のプロ棋士になって稼いでいる人がいたとして、一緒に連れ立って食事に行く際、奢らせる?みたいな話
男が女に、もしくは大人が子供に出させる、ってなんだかねぇ?的な
3件の返信
245. 匿名 2020/07/28(火) 13:31:39
>>176
日本語がなかなかどうして…
「簡単」とは?w
246. 匿名 2020/07/28(火) 13:31:40
アホくさ。
そんなウジウジ不満があるならさっさと別れりゃいいじゃん。
この女も結局年収800万男の年収に惹かれてるだけでしょ?
それが惜しくて別れられないなんて、お金のことしか考えてないじゃん。
247. 匿名 2020/07/28(火) 13:31:46
>>1
学生の彼氏と社会人の彼女なら、彼女の方がおごらないといけないの? 1件の返信
248. 匿名 2020/07/28(火) 13:31:49
昔、自分が社会人で相手が学生でバイトしてる時は、私が多めに出してた。
二倍も違うなら多めに出してあげればいいじゃんって思う。
249. 匿名 2020/07/28(火) 13:31:49
>>17
ほんとあなたは彼紙の事考えずに自分大好きなんですね!
250. 匿名 2020/07/28(火) 13:32:12
>>169
170しか稼げないのが悪い
251. 匿名 2020/07/28(火) 13:32:28
>>218
普通に割り勘でしたよー!ホテル代全部彼氏が払うって何だか気持ち悪い。自分の体をお金で差し出したみたいで。結婚したからお互いの貯金は合算したし、別に割り勘で良かったです 4件の返信
252. 匿名 2020/07/28(火) 13:32:31
女だけど逃げ恥見てたら自分が高収入の男だったらガッキーみたいな子をお金払ってでも囲うだろうなと思ったよw
逃がしたくない子だったら全部奢りそう
253. 匿名 2020/07/28(火) 13:32:53
うん。割り勘なら安い店にしか行かないし同行しない。ホテルなんか絶対いかない!
254. 匿名 2020/07/28(火) 13:32:58
>>160
中学生の時は
奢るっていってもせいぜい缶ジュースとかぐらいだったかなぁ
それにほとんど塾と学校と家で会ってただけだから、お金全然使ってない
255. 匿名 2020/07/28(火) 13:33:05
>>244
それ最初から関係が対等じゃなくない?
256. 匿名 2020/07/28(火) 13:33:28
>>232
私の旦那私には毎回奢りでイベント何十万使ってくれたけど周りにはケチで貯金もしっかりしていてくれたよ
周りに奢りまくる男はやたら後輩とか友達が多く飲みが好きな人ね
それは危ない
257. 匿名 2020/07/28(火) 13:33:35
>>232
うちの旦那。プライド高くてカッコつけ。
でも、後輩とか会社ではカッコよくいてほしいから黙認してる。
ケチな男はこっちの心が疲弊してくるから自分には合ってる。
258. 匿名 2020/07/28(火) 13:33:40
>>247
そうなることは多いよ。
学生の子もボンボンならお金あるけど、たいていお金ないから、結局多めに出したりおごったりすることになる。
学生とつきあかうなら覚悟したほうがいいかも。
259. 匿名 2020/07/28(火) 13:34:14
>>234
がっちがちに決めるのだるいよね。「割り勘にしよ」って言ったら「いーよいーよ適当で。俺が今回おごったら次はガルコがおごる、みたいにしよ」っていわれたことある。てきとーじゃないやん、そのルールもめんどくさ!っておもったことある(笑)
260. 匿名 2020/07/28(火) 13:34:31
>>104
女の方が負担大きいの?私は満足してたから、お互い合意だし割り勘でも何とも思ってなかった。やられた(言い方変だけど)とか思ったことなかったし?
261. 匿名 2020/07/28(火) 13:34:50
古いね、古い。
私は大学生だけど完全割り勘当たり前。
結婚しても出産しても、別財布のお金と
自由時間を持つ対等な夫婦になるよ。
今は男女平等が当たり前。
男が多目に払うべきなんて古いよ。 15件の返信
262. 匿名 2020/07/28(火) 13:35:28
>>213
それは関係ないよw
奢りの彼氏半年は私の事好き過ぎて手出せなかったらしいから
263. 匿名 2020/07/28(火) 13:35:29
>>251
ないよ!
逆につらくないか?
年下の彼氏も普段はワリカンだったけど、ホテル代は出してくれたよ。
男としてのプライドもあるんじゃないかな? 1件の返信
264. 匿名 2020/07/28(火) 13:35:44
>>201
これが現実だよね。。
265. 匿名 2020/07/28(火) 13:35:45
ケチな男は苦労するよ〜
266. 匿名 2020/07/28(火) 13:35:45
>>1
すみません
それは彼氏なんでしょうか?
彼女が一方的に彼氏と思い込んでいるのではないでしょうか?
267. 匿名 2020/07/28(火) 13:35:58
>>232
ウチの旦那は気前良く奢るタイプだけど
そもそもコミュ障で人付き合いが少ないw
268. 匿名 2020/07/28(火) 13:36:06
>>231
身体的負担って書いてあるだろ。日本語読めないの? 3件の返信
269. 匿名 2020/07/28(火) 13:36:20
結婚後も旦那が財布握るのが6割7割とか言うのが最近トピになってなってなかった?
270. 匿名 2020/07/28(火) 13:36:23
>>129
明らかに向こうのほうが高収入なのに払おうとしないのはそれまでの気持ちなのかケチなのかどっちかだと思う
女の私でさえ、給料日とかたまには私が奢るよってちょっとカッコつけたくなるのに全くおごらないって事はかっこいいとこ見せたいと思うような相手じゃないって事だよね
あんまり好きじゃないんじゃないって思っちゃう
271. 匿名 2020/07/28(火) 13:36:28
>>261
頭かたいなぁ。
本当はオジサンじゃないの?
272. 匿名 2020/07/28(火) 13:37:03
>>36
女が割り勘でいいと思っても、男の人のこういう意見聞くとやっぱり大切にされてないのかなーとか思ってしまうから奢りの方が…ってなる。
273. 匿名 2020/07/28(火) 13:37:04
たくさんデートのお誘いがあったら奢ってくれた人を優先する。楽しかったらお礼を兼ねて次はこっちが出したりもする。
初めから割り勘だと次のお誘いに応じる優先度が下がる。 1件の返信
274. 匿名 2020/07/28(火) 13:37:08
学生同士のカップルだったら割り勘だろうけど、社会人年収800万円と学生カップルが割り勘だったら男女問わず社会人の方が情けないわ
275. 匿名 2020/07/28(火) 13:37:14
>>268
だから、具体的にはって意味だよ?
何逃げてんの? 1件の返信
276. 匿名 2020/07/28(火) 13:37:28
彼氏700万、私350万だったけど割り勘だったからいつもカツカツだったの思い出したw
結婚5年目の今、ちょうどこの記事お互い読んでて当時のことツッコんだら「男に奢らせるような女の子じゃないから結婚しようと思ったんだけど、確かにこの収入差で半額負担させるのは可哀想だったね」みたいなこと言われた。
ちなみに今は子持ち共働きだけど食費以外全部負担してもらってます。
277. 匿名 2020/07/28(火) 13:37:33
>>268
何か無理やりされたみたいな言い方だね…
278. 匿名 2020/07/28(火) 13:38:01
>>261
甘いな~
子供が生まれたらそうはならないよ。
279. 匿名 2020/07/28(火) 13:38:04
ガチで好かれてたら年下でも奢ってくれるよ
年上彼氏で割り勘って…それ遊び相手だよ
280. 匿名 2020/07/28(火) 13:38:20
>>273
どう考えてもチェックするべき所はスペックや性格じゃない?
奢り割り勘なんてどうでもいい。
2件の返信
281. 匿名 2020/07/28(火) 13:38:23
会社で男が奢ってくれるくれないで若い女子もめっちゃ言ってるから、古いとかないと思う。
ケチな上司とかフルボッコよw
282. 匿名 2020/07/28(火) 13:38:41
相手の財布見て奢りかそうじゃないか気にするのって卑しい。
283. 匿名 2020/07/28(火) 13:38:57
結婚前、数百人とデートした私の感覚では
(相手は年上も年下もいる。自分は平成生まれです。)
完全に割り勘:男性多め:完全に奢り
1:3:6
くらいだったな。給料額は関係なかったと思う。その人の考え方と人間性による。 1件の返信
284. 匿名 2020/07/28(火) 13:39:03
>>251
お金で自分の体を差し出したみたい、ってその発想すごいね。
付き合ってる時点で好き同士なんだし、そんなこと考えたこともなかったわ。
おごられるの嫌な人ってちょっと捻くれてるよね。 2件の返信
285. 匿名 2020/07/28(火) 13:39:05
>>261
古いもなんも男が出してくれるからなぁ。
素直にありがとうって応じるだけ。
あなたはご馳走するよって言われても、古い!って断るの? 2件の返信
286. 匿名 2020/07/28(火) 13:39:19
>>263
お互い働いて自立してるんだから奢ってもらうことないかなーって。そうか、男のプライドってやつなのか。
287. 匿名 2020/07/28(火) 13:39:34
>>1
彼32歳.私27歳で婚約中です。
彼に会いに都内まで行くのに毎回往復2,000円くらいだったのでご飯はだいたい出してくれるけど特に決めてない。
とにかくレジで割り勘してることが恥ずかしくかんじちゃうので割り勘するくらいなら自分が出します。
結婚したら都内は家賃高いのでビクビクしてるけど全額彼に負担してもらおうとは思ってないかな
288. 匿名 2020/07/28(火) 13:39:41
奢ってもらって当たり前な態度を知らず知らずのうちに醸し出してたのかもしれないよ
289. 匿名 2020/07/28(火) 13:40:01
んじゃお店で『あ、別会計で』って言ってあげるね。車もガソリン代勿体ないから電車で自分で帰るわ。
290. 匿名 2020/07/28(火) 13:40:04
>>285
横だけど、奢るべきって主張を古いって言ってるんだと思うよ。 1件の返信
291. 匿名 2020/07/28(火) 13:40:10
>>222
いい女きどりで先回りして渡せば、男もそりゃ貰うでしょw
「あ、くれんの?なら貰うわ」って。
「いいよ」「大丈夫」ってカッコつけないのは、あなたによく思われたいとかがないからだね。
月に100万稼ぐ男が、ちょっとでもその女によく思われたい気持ちがあったなら、派遣の女の子からコンビニのお茶150円ごときを徴収する訳がないw
292. 匿名 2020/07/28(火) 13:40:21
プレゼントとかも、びっくりするくらい安いやつくれそうだね。
293. 匿名 2020/07/28(火) 13:40:54
>>284
横。じゃあ、なんでホテル代だけはだしてほしいの? 2件の返信
294. 匿名 2020/07/28(火) 13:41:07
奢ってもらおうと思ってデートしてるのかな?
私は付き合ってる時は割り勘にしたかった方。
そもそも自分も働いてるし付き合ってるとしてもまだ他人なわけなんだから、自分の分は自分で払うのは当然かな、と。
奢ってもらう、もいうのはあくまでも相手の好意で成り立っているという事を忘れてはいけない。
295. 匿名 2020/07/28(火) 13:41:10
>>238
家計と自分用の口座を分けて
定額で給与振込って形なんだけど
自分口座から家計にだいぶ振り込んでくれてるw
本来ならお小遣い月20万〜のはずなんだけど、たぶん3万も使ってないw 1件の返信
296. 匿名 2020/07/28(火) 13:41:36
結婚したら経済的DVパターンかな
妊娠しても生活費出さなきゃで妻貯金なくなる
で早く働けと言われ助けてはくれない
俺は稼いでるで家事育児しない
297. 匿名 2020/07/28(火) 13:41:39
>>261
あなたが旦那さんと同じくらい稼げるならそれでいいと思うけど、結婚して子供産んだら分かると思うけどなかなかそういうわけにいかないかも。
育休中だって全額出るわけじゃないからね?
298. 匿名 2020/07/28(火) 13:41:56
>>280
奢り割り勘が合わない時点で性格合わない。
299. 匿名 2020/07/28(火) 13:41:59
>>261
口でどれだけ言っても男女の役割はあるからね。
どれだけ時代が進んでも結婚したら自由時間は女性の方が少ない。
300. 匿名 2020/07/28(火) 13:42:02
>>261
あなたが一生子供産まないと決めてるなら、真の意味で平等だね。
もし子供産みたいなら、そんなこと言ってられなくなるよ。
産む性が女ってだけで男女は不平等なんだよ。
妊娠で苦しむのも、出産で生きるか死ぬかのリスク背負うのも、産後の体が傷つくのも女。
そこをカバーするくらいの甲斐性ない男やだわ。
そんなの男女平等でもなんでもないわ。 2件の返信
301. 匿名 2020/07/28(火) 13:42:47
うちの旦那がそうだった
年収600万円で私が300万円。
毎回だいたい割り勘でイライラてしきたから、6:4か7:3くらい毎月お金を出し合って共用財布を作ったよ
そういう旦那の方が堅実で貯金してるよ 5件の返信
302. 匿名 2020/07/28(火) 13:43:00
私年収100万とかで過去の彼氏全員割り勘だったんだけど… 1件の返信
303. 匿名 2020/07/28(火) 13:43:14
>>290
でもさぁ。
この言い方だと、多めに出そうって言ってる人にたいしても古いって思ってそうだけど。
ちょっと頑なすぎて、この人のほうが頭かたそう。
304. 匿名 2020/07/28(火) 13:43:23
>>293
私はホテルも食事もどっちも全額出してもらってたよ。そこに区別はなかったけど
305. 匿名 2020/07/28(火) 13:43:29
こういう本音って男性ほぼ全員に引かれそう。女性の私でも嫌だなと思う。他人のお金じゃない?
そもそも付き合ってる人の年収なんて知らないよ。大手なら調べればだいたいわかるけど。 1件の返信
306. 匿名 2020/07/28(火) 13:43:38
>>268
性行為は人によっては女性より男性の方が肉体的負担が大きい場合もあるしで女性の方が負担が大きいだなんて一概には言えなくない? 1件の返信
307. 匿名 2020/07/28(火) 13:43:58
彼氏の800万だって、タダで手に入るものじゃなくて彼の努力によるものだからねぇ
それに当然のように乗っかろうとすれば、そりゃ嫌な人は嫌がるよ
主さんだって、例えば料理教室に入って時間もお金もかけて料理の腕を磨いたところ、彼が「料理上手なら作ってよ」って勝手にタダ乗りしてきたら嫌じゃない?
308. 匿名 2020/07/28(火) 13:44:03
>>295
小遣い無しじゃないじゃんw 1件の返信
309. 匿名 2020/07/28(火) 13:44:16
金もってても貧乏でも相手の女によって男は金払い変わるからね
310. 匿名 2020/07/28(火) 13:44:16
>>69
割り勘トピに必ずこういう人居るけど交際中から割り勘の男は結婚したら更にセコくなるのが多数派だよ
結婚したらお金使ってくれるっていうのも奥さんや子供は自分のものだから使ってるっていうだけで 1件の返信
311. 匿名 2020/07/28(火) 13:44:17
カップルの奢り奢られ話より、結婚しても財布別の家庭って結構いるんだな〜ってスレ見て思った
うちは結婚したあとは財布ひとつ、夫婦ともに小遣い制にしたから
312. 匿名 2020/07/28(火) 13:44:41
>>119
おごっていつまでも礼を要求する男も嫌よね。
313. 匿名 2020/07/28(火) 13:44:43
同じ年収 投稿主が収入上は嫌なんでしょ、ラクしたいの?
314. 匿名 2020/07/28(火) 13:44:44
>>141
ごめん吹いたわwww
315. 匿名 2020/07/28(火) 13:44:51
年下で本当に好きだったらお金は出すよね
でも今まで出してた習慣なのか私が出すよって言った時に
嬉しそうに「良いの!ありがとう」って言われた時もある
持ちつ持たれつの方が上手くいく
その時に何で出したんだろうって思っていても長い目で見ると、
かなりの額を彼氏に出してもらってたのがわかったからね
316. 匿名 2020/07/28(火) 13:45:01
なぜみんな付き合っている人の年収知ってるの? 1件の返信
317. 匿名 2020/07/28(火) 13:45:09
>>224
エッチはお互い様でしょ。
2件の返信
318. 匿名 2020/07/28(火) 13:45:10
毎回奢らなくてもいいと思うけど、たまには彼女にご馳走してあげたい、喜ばせてあげたいって気持ちが伝わってこないからトピ主さんもモヤモヤしてるのかなー。
319. 匿名 2020/07/28(火) 13:45:14
>>1
ゴメン、それ本当に彼氏なのか?相手は彼女と思っていないんじゃ?
320. 匿名 2020/07/28(火) 13:45:22
>>284
お互いしたいっていう気持ちがあるんだから、片方が全額ホテル代出す必要ないと思ってた。男だけがしたくてホテルに行くなら分かるけど
321. 匿名 2020/07/28(火) 13:45:24
>>86
きっと、よくあるお財布も出さないパターンとか、お財布出しても払う気ないパターンかもね。
ハイスペじゃなくても男性は見てると思う。
それが当たり前になってくると逆に払ってほしいってなると思う
本当に払ってもらいたいわけじゃなくて気持ちが大事なんだよね。
322. 匿名 2020/07/28(火) 13:45:25
奢るって1番分かりやすい求愛行動だもんね。
323. 匿名 2020/07/28(火) 13:45:28
>>275
入れるより入れられるほうが負担あると考えるのはなんか間違ってます?逃げてるの意味こそ分からないんですが 1件の返信
324. 匿名 2020/07/28(火) 13:45:46
元彼が常に割り勘、コンビニでも割り勘、なんなら彼の方が沢山食べるから私が割り勘負けしてたんだけど、会社の後輩女と飲みに行って「ついつい奢っちゃった〜!」みたいな報告してきてコイツ何考えてんだろ?って思って別れた
325. 匿名 2020/07/28(火) 13:45:58
>>94
え?んなことないでしょ。
326. 匿名 2020/07/28(火) 13:46:07
奢られるでも割り勘でも、金銭感覚のあわない人と長々付き合ってられるのが不思議 お金の事って結構大切な所だから、モヤモヤしながら会うのとか面倒くさくて私は嫌だな
327. 匿名 2020/07/28(火) 13:46:13
割り勘でいい人は割り勘同士で付き合えばいいし、
男が奢る!って人はその考えがマッチングする人と付き合えばよし!
私は後者だけど。 1件の返信
328. 匿名 2020/07/28(火) 13:46:32
>>293
今までの彼氏はホテル代ワリカンじゃなかったんだよね。
聞きしなかったけど。
男からすると男のプライドがあって、さすがにそれはワリカンはないって思うらしい。
329. 匿名 2020/07/28(火) 13:46:38
>>306
多分だけど妊娠のことを指してるのかな?
いくら避妊しても女は妊娠のリスク抱えてるから…とか?
330. 匿名 2020/07/28(火) 13:46:51
>>151
行っても出してくれるよ。
331. 匿名 2020/07/28(火) 13:46:56
>>232
逆に後輩に奢らない男の方が嫌だな。
332. 匿名 2020/07/28(火) 13:47:24
>>308
そっか
これってお小遣いアリの概念なのね
333. 匿名 2020/07/28(火) 13:47:45
前に付き合ってた人心狭いし割り勘から徐々に私が全額出すようになってたわ。今の夫はなにも言わなくてもスマートに出してくれて嬉しかったし心広い。だからこそ何かしてあげようって気持ちになる
334. 匿名 2020/07/28(火) 13:48:10
>>316
どこに勤めてるか分かれば、大体の平均年収は調べられるよ。
335. 匿名 2020/07/28(火) 13:48:11
>>317
ホテル代だけは彼に出してほしいなぁ。。
336. 匿名 2020/07/28(火) 13:48:16
>>2
こんな、相手によっかかり全開の女、私なら嫌だわ。
仕事も相談もロクにせず辞めそう。
337. 匿名 2020/07/28(火) 13:48:17
自分が食べた分は、自分で払えばいい。
払えないような高価なレストランだったら、お金がないと言えばいい。
付き合ってるだけなのに相手の年収知ってるのってすごいよね。
私は旦那と同じ会社だったし、ある程度分かったけど、そうじゃないのに相手の年収知ってて、奢らないからケチと思う精神がケチだな。
338. 匿名 2020/07/28(火) 13:48:29
年収が違うのに割り勘は大変だよ。高いほうが低い方に合わせてあげられないなら別れる。
金銭感覚が違い過ぎて無理だったよ…良い勉強になった。
支払いは方はカップルが納得してれば何でも良いけど思いやりが無いのは駄目
339. 匿名 2020/07/28(火) 13:48:34
>>261
その理屈だと妊娠出産は女性の体で行うべきではない!とか言いそうだw
いずれにせよ机上の空論だね
実際に結婚してから語ってくれ
340. 匿名 2020/07/28(火) 13:48:44
>>301
貯金しててもさ
いざっていう時に出してくれるの?
341. 匿名 2020/07/28(火) 13:48:48
個人の考え方だから自由だけど、私が男側の立場だったら食事代くらいは出すなー。
シビアな彼氏だね。
342. 匿名 2020/07/28(火) 13:48:56
お金目当てで付き合ってるならとっとと別れた方がいいのでは?
なんで奢ってくれないんだろう?って価値観って年取ればとるほどキツくなってくるよ
343. 匿名 2020/07/28(火) 13:49:01
とりあえず私が年収800万なら食事代くらいは出すね
余裕あれば服だって買ってやるけどね
当たり前に思われたら嫌だとかそんなセコイ事は言わないよ
嫌になったら別れればいいだけ
ケチって思われる方が屈辱だわ
344. 匿名 2020/07/28(火) 13:49:06
毎回彼の年収に合った外食だったらキツいけど、普通のお店なら割り勘は何とも思わない。
奢られると遠慮して好きなもの頼めないし。
割り勘なら自分の好きな物が食べられる。
345. 匿名 2020/07/28(火) 13:49:09
格好つけて奢る男性がいるから、女性は比べてしまうんだよね。全男性が奢らないならこんなことで悩まなくても済むのに。
お金以外のところで大事にしてくれなさそうと感じたら別れればいいんじゃないかな
346. 匿名 2020/07/28(火) 13:49:19
個人的にはひとめぼれとかがないから、男の人が誘ってくれて奢ってくれないと恋愛は始まらなかった
347. 匿名 2020/07/28(火) 13:49:31
>>1
350万円同士でも行けるデート先にしか行かなければいい。贅沢だよこの人。 1件の返信
348. 匿名 2020/07/28(火) 13:49:43
>>94
それはない
どこの次元で生きているんですか?
349. 匿名 2020/07/28(火) 13:50:22
どっちが惚れてるのかも関係あるのかな?
もし、私のほうが惚れてたら私が奢ってでもデートしたい思う
350. 匿名 2020/07/28(火) 13:50:23
1人暮らしの女の部屋に上がり込んで来るのは平気でするくせにねー
手ぶらできて、お腹空いた。とか甘えてるよね。
351. 匿名 2020/07/28(火) 13:50:31
>>261
夢は大いに語ってくれ。
ただ現実は違うから、落差を埋める技量は今のうちに培っておきなよ。
352. 匿名 2020/07/28(火) 13:50:46
女に投資出来ない男もだけど投資もされない女もその人には価値がないんだろうなって思う 1件の返信
353. 匿名 2020/07/28(火) 13:50:52
>>1
別に結婚している夫婦じゃあるまいし付き合ってる段階なんだから
割り勘が普通でしょ。男女平等が聞いて呆れるよ 2件の返信
354. 匿名 2020/07/28(火) 13:51:00
最近立った旦那が安いものしか頼まないってトピ見てみなよ
金払いの悪すぎる旦那なんていないほうが良いレベルの不幸だよ
355. 匿名 2020/07/28(火) 13:51:01
色んな人見てきたけどいい男はスマートに会計するよね
356. 匿名 2020/07/28(火) 13:51:02
>>9
ガル男だけど、彼女と妻は別。結婚したら世帯年収1,150万円でやってく。
357. 匿名 2020/07/28(火) 13:51:10
>>347
なんで贅沢なのかわからん。
ワリカンなのに。 1件の返信
358. 匿名 2020/07/28(火) 13:51:12
>>94
43だけど、割り勘なんて男の人とつきあったことない。
全部だしてくれてた。
夫も初デートから基本全部だしてくれた。
大きな旅行とかは勿論自分の分だしたけど。 1件の返信
359. 匿名 2020/07/28(火) 13:51:15
お付き合いしてる時ですが、主人が900で私が450だったけど、他人に奢られるの嫌いで最初は『払います』って割り勘だったよ。
途中から『奢らして』って主人が払ってくれたり、
『いつもご馳走になってるので』って私が払ったり…
今は家族だけど、「ご馳走さま」『ありがとう』ってちゃんと伝えてるよ。
相手の事どう考えるかだよね。
360. 匿名 2020/07/28(火) 13:51:28
>>283
そんな感じかも。
しかも割り勘男に碌なのいなかったなー
361. 匿名 2020/07/28(火) 13:51:29
てか付き合ってるだけなら自分で稼いだものは自分のものだしそれを出してくれないとイライラするの違うような気もする
自分の年収に合ってないお店ばかりに連れてかれてるなら少しは多めに出してほしいというならわかるけど
362. 匿名 2020/07/28(火) 13:51:42
>>261
そういうことは就職してから言いなよ
363. 匿名 2020/07/28(火) 13:51:44
セコいとかケチとか思われるの嫌だ!
だから私も後輩には奢るよ。彼氏には奢ってほしい。
食事ご馳走してもらって後でお茶したやつはこっちが払ったり、、
364. 匿名 2020/07/28(火) 13:52:04
>>74
そう思う
割り勘なら低い方に合わせてなんでも選んで欲しい
800万の感覚でデート組まれたら破産する
365. 匿名 2020/07/28(火) 13:52:07
>>301
え、多目に払ってって、言ったの? 1件の返信
366. 匿名 2020/07/28(火) 13:52:07
奢りでしたが、苦痛でした。
お金出してくれるんだろうなと考えたら、相手と同じか 相手より高いものを頼めなくて。
結婚して、財布を預かってからも、夫の汗と涙の労働の結晶、一円も無駄にはできないと、スーパーで緊張していた。
今は笑い話だが。
367. 匿名 2020/07/28(火) 13:52:10
>>302
きついよね。でも今どきの若いコはみんな割り勘なの?!
私もう35歳なので若い時はだいたい奢りか7割出してくれてたから。
あと地域にもよらない??
古い言い方かもしれないけど、オラオラ系男子は奢られると嫌だみたいなプライドがあったみたい!笑
368. 匿名 2020/07/28(火) 13:52:10
>>1
相手が沢山稼いでるからって
奢ってもらうの当然のような感じなのね。
350万しか稼いでないのだったら
稼ぎ相応のお店に誘って行けばいいんだよ。
それでも高いお店に行きたがったら
彼氏に出してもらえばいいよ。 2件の返信
369. 匿名 2020/07/28(火) 13:52:12
>>251
性病や妊娠等のリスクを負うのは女性なんだからお互い好きでもホテル代は出して貰いなよ
性に奔放な男より女のほうが厳しく見られるのは自分の身体を大事にしてないからだよ
彼氏も最初は純粋に彼女のこと好きだったとしてもお金掛けずにセックス出来ると無意識に軽く見るようになってくる
370. 匿名 2020/07/28(火) 13:52:39
>>353
結婚したら出してくれるようになるのかな? 2件の返信
371. 匿名 2020/07/28(火) 13:53:10
ケチな男なんて好きになれん、
372. 匿名 2020/07/28(火) 13:53:11
もし年収800万の彼氏で、彼の普段使いのランチやディナーも自分だけでは行かないような高いとこなら多めに出して欲しいなぁと思う。まぁファミレスとかも奢ってくれたら嬉しいけど、自分の普段使いのとこは割り勘にされても自分のお財布的にはダメージくらわないしむしろそれくらいは奢るかも。
金銭感覚が似たりよったりなら割り勘とか奢りあったり、できるだけ対等でいたい。
373. 匿名 2020/07/28(火) 13:53:25
>>358
旅行とかですら出してくれる人は出してくれるよね。 1件の返信
374. 匿名 2020/07/28(火) 13:53:31
>>368
高いお店言っても割り勘なんじゃないかな?この男は。
食べる量とか明らかに違うのにね
375. 匿名 2020/07/28(火) 13:53:36
>>357
奢れ、多目に払えって言ってるからさー
376. 匿名 2020/07/28(火) 13:53:47
年下にはいつも完全に奢ってるから、そんな彼氏嫌すぎる…
それに好かれてたら年下でも奢ってくれるもんだよ。私が社会人で相手が学生でもバイト代で見栄張って奢ってくれたわ。
377. 匿名 2020/07/28(火) 13:53:48
>>370
ならなさそう。
378. 匿名 2020/07/28(火) 13:53:51
>>16
そうかな?付き合ってるならこっちは体も提供してる訳だし、その時点で平等じゃないから私は出してもらいたいわ。割り勘を許すって安上がりな女に思われそうだから嫌だ。 12件の返信
379. 匿名 2020/07/28(火) 13:53:58
さすがに毎回デートで彼氏持ち奢れはないわ。そこは臨機応変でやり方でいかないと。
380. 匿名 2020/07/28(火) 13:54:03
>>368
これやな
381. 匿名 2020/07/28(火) 13:54:16
>>365
彼氏にあわせてたらお金が大変で伝えたんじゃないの?
382. 匿名 2020/07/28(火) 13:54:23
お金出さない男って自分の事しか考えてない人が多そう
結婚して子ども出来ても他人事みたいな
383. 匿名 2020/07/28(火) 13:54:45
>>280
そもそもスペックや性格はデートする前にある程度はわかってるでしょ。その上で興味がわかないとデートはない。
それでも初めから割り勘する人でまた会いたいなって思うほど楽しいというか気が合う人はいなかったよ。 1件の返信
384. 匿名 2020/07/28(火) 13:54:46
>>378
体も提供してるって……気持ち悪い考え方…お互いなのに。 2件の返信
385. 匿名 2020/07/28(火) 13:54:48
>>301
旦那の稼ぎで生活して自分の収入は夫婦二人の財産として貯金のほうが良くない?
386. 匿名 2020/07/28(火) 13:54:57
やらせてくれる上にホテル代も割り勘してくれる女かぁ。
そのうち大事にされなさそう。
ありがたみもない。
387. 匿名 2020/07/28(火) 13:54:58
>>373
うちも付き合ってるとき国内旅行は出してくれてた。
海外旅行費は折半だけど現地ではだいたい払ってくれてたかな。人によるよね。 1件の返信
388. 匿名 2020/07/28(火) 13:55:06
>>378
体を提供……?
そんな考えで付き合うの?!
389. 匿名 2020/07/28(火) 13:55:11
>>69
見極める、とか感じ悪いね。試されてるみたいでやだなー。
うちは付き合ってる時から基本全部奢りだったし、今も夫年収1700万、私専業主婦で私が管理してるけど…。 3件の返信
390. 匿名 2020/07/28(火) 13:55:13
上司が超イケメンなんだけど、超ケチ男
女は寄ってくるんだけど、付き合い出すとすぐ逃げられちゃうんだよね。
391. 匿名 2020/07/28(火) 13:55:13
婚活してた時、MRの男性と2回目のデートでクリスマスディナーに誘われました。
食事が終わってお会計の時に、「お金は半分でいいからね」みたいなことを言われてきっちり割り勘でした。
私も当時稼いでいた方なので割り勘自体には抵抗はありませんでしたが、私に特に相談もなく先方に勝手に決められたレストランは大して美味しくもないのに一人一万円もしました。
しかもその食事中に、「前に出会った女に、男は経済力が一番大事みたいに言われたんだけど、それって男は女に若さを求めていいってことだよね?女が年取ったら若い女に乗り換えていいってことだよね?同じことだもんね?」と愚痴のはけ口にされ私の心は一気に閉店模様。
お金だけ払ってさっさと解散しました。
割り勘自体はは悪いことではないと思うけど、そりゃあ払ってくれたら嬉しいし、女性の扱い方を最低限わかってくれる人がいいと思いました。
392. 匿名 2020/07/28(火) 13:55:20
でもね
モテる男は出すべき時は出してる
だからモテる
393. 匿名 2020/07/28(火) 13:55:33
ワリカンでお金が大変なら正直に言ったら?
そこで出し渋るような男なら別れを考えたほうがいいかも。
394. 匿名 2020/07/28(火) 13:55:39
>>261
たぶんあなた結婚できないから
心配ご無用だと思う
395. 匿名 2020/07/28(火) 13:55:44
>>3
すごいですね!
女性で1000万稼いでる人って1%とかじゃなかったかな?
私の友人でも1人いますが、ほぼ海外にいて仕事が忙しいみたいで、結婚したいけど難しいと言っていました…。男性は出世しても結婚はできるだろうけど、女性が出世すると諦めないといけないこともあるんだろうな。
3件の返信
396. 匿名 2020/07/28(火) 13:55:48
男はケチで女は謎のプライドw
397. 匿名 2020/07/28(火) 13:56:01
昔付き合ってた30歳の男にいつも割り勘なのにある日突然「コンビニくらい財布持っていかなくていいよ!」って言われた。
だから次も言う通りにしたら「財布持たない女って…w」って嫌味言ってきた。
他にも千円位の奢りで、感謝を伝えた後も一日中恩着せがましくしてきた。
面倒くさいからもう何も期待しないでこっちから完全割り勘にした。
その後付き合った人はほぼ奢ってくれて、駆け引きの必要もなくストレスフリーだった。
もっと早く別れれば良かったなぁ。
398. 匿名 2020/07/28(火) 13:56:25
金持ちビジネス系YouTuberの人でも、彼女には完全に奢りって言ってたよ。明らかに年収違うのに出させる男は本気じゃないんだよってって言ってた。
399. 匿名 2020/07/28(火) 13:56:38
>>384
そう?私はわかるけど。
性行為でリスク背負ってるのは女の方。昔も今もそれは同じ。
ホテル割り勘なんて自分の体を安く見せてるよ。 9件の返信
400. 匿名 2020/07/28(火) 13:56:41
>>261
出産絡んでくるとそうは言ってられないよ~
育児まで折半なんて無理だし
401. 匿名 2020/07/28(火) 13:57:00
お悩み掲示板で愚痴るのもいいけど嫌なら別れて他の奢ってくれる男性を探したほうがよいと思う。
この女性の気持ちはわかるけど奢るほど価値がないって位置づけなんだと思う。
402. 匿名 2020/07/28(火) 13:57:13
>>1
結婚するまで知らなかったけど、彼氏の年収より私の年収の方が高かった。それなのに6年間ずっと奢ったり豪華なプレゼントくれてたのかと思うと感謝と愛おしさでいっぱいになった。 3件の返信
403. 匿名 2020/07/28(火) 13:57:28
割勘派でも奢れたい派でもあなたの自由だからそこは好きな方を選べばいいと思う
でも割勘派な男は金銭面でもケチだが器が小さくて精神面もケチな人が多かった
404. 匿名 2020/07/28(火) 13:57:29
500円とか1000円とか多めに出してくれる人がいて
素直にありがとうって思えればよかったんだろうけど
それくらいの金額で奢ってくれてありがとうって
毎回感謝しないといけないのがめんどくて
割り勘のほうが気が楽だと断ってしまった 3件の返信
405. 匿名 2020/07/28(火) 13:57:38
>>24
これからはジェンダレスの時代だもんねー(坊主)
406. 匿名 2020/07/28(火) 13:57:40
私も普通に稼いでるから割り勘でいいや
それぞれ奢りたい時に奢ったり奢られたりでいいのでは?
奢られなきゃ愛されてないとか古くない?と思ってしまう
パパ活女子とかなら若くてもそう考えるのはまあわからんでもないけど
407. 匿名 2020/07/28(火) 13:57:41
>>1
割り勘にされてモヤるような男とは
さっさと別れればいい
こんなのウダウダ考えるだけ無駄
408. 匿名 2020/07/28(火) 13:57:54
>>261
もっと適当に、男にしてもらえることはしてもらった方が楽よ。そんなガチガチにならなくても下の立場になんてされないから。
割り勘してたら男女平等になるわけでもないしね。
409. 匿名 2020/07/28(火) 13:57:56
まさかホテル代も割り勘なの~
410. 匿名 2020/07/28(火) 13:57:56
>>88
自分の収入で払える範囲の場所に行けばいいと思います。
収入が高い方に合わせるのは難しいけど、低い人に合わせたデートは簡単じゃないでしょうか?
411. 匿名 2020/07/28(火) 13:58:02
女に奢る普通の男は年収800に到達する前にとっくに結婚してんだよ
不満なら年収600から上は捨てろ
412. 匿名 2020/07/28(火) 13:58:07
350万円って充分な収入だよね。
高収入でもないけど、そんなにピリピリするような低収入ではない。
413. 匿名 2020/07/28(火) 13:58:24
>>353
男女平等はバリキャリ&未婚なら可能。
414. 匿名 2020/07/28(火) 13:58:29
>>399
リスクって…毎回生でやってるなら話わかるけど、避妊してるなら別にリスクないじゃん。彼氏が性病持ってるならともかく 4件の返信
415. 匿名 2020/07/28(火) 13:58:32
私は割り勘がいいけどなぁ。もちろん出してくれるとありがとうって素直に感謝するけど、奢られるのって気を使う…
416. 匿名 2020/07/28(火) 13:58:38
>>378
それ交際じゃなくてパパ活でしょ
417. 匿名 2020/07/28(火) 13:58:41
今の女はプライド高過ぎで結婚が出来ない 1件の返信
418. 匿名 2020/07/28(火) 13:58:47
>>402
あなたのために頑張ってくれてたのねー、素晴らしい旦那さんだね。 1件の返信
419. 匿名 2020/07/28(火) 13:59:02
>>399
具体的に言わなくても、、ホテル割り勘なんて ナイw
420. 匿名 2020/07/28(火) 13:59:10
>>327
うーん、私なら「女が料理する!」って初めから決めてかかってる男性は嫌だな
「私が料理する!」って女性とうまくマッチングできればいいのかもだけど、はじめから負担がどっちかに偏ってる高裁ってうんなくいかないよ
421. 匿名 2020/07/28(火) 13:59:16
自分の分は自分で払いたいし、お金払っても惜しくない人としか出かけないので割り勘が嫌っていう気持ちわからないですね…
422. 匿名 2020/07/28(火) 13:59:23
男に頼れない女は離婚する
423. 匿名 2020/07/28(火) 13:59:31
不思議なんだけど割り勘の人よりさらっと奢ってくれる人のほうが話も面白いんだよね
割り勘する男性はモテないせいなのか女にがっついてるし、割り勘なのに食べ方もがっついてる 1件の返信
424. 匿名 2020/07/28(火) 13:59:39
>>404
めっちゃわかる それぐらいの金額で奢ってやった感出してもらいたくないわ
全奢りしてくれないなら割り勘でいい
425. 匿名 2020/07/28(火) 13:59:52
>>16
まぁ350万あれば
普通に生活しながらデート代も捻出してる人は男女共にたくさんいるからその通りだと思う
でも800万の方の予算に合わせたデートプランなら厳しいのかな
それだったら相手に正直に言って
お金出してもらうかデートプランのランクを下げるか相談したほうがいいと思う
426. 匿名 2020/07/28(火) 14:00:02
>>414
ゴムつけてても破れることあるし、
ピル飲んでも副作用は女
3件の返信
427. 匿名 2020/07/28(火) 14:00:32
不満なら、主が年収800万になれば良いのでは…?
そしたら割り勘でもモヤモヤしないんじゃ? 1件の返信
428. 匿名 2020/07/28(火) 14:01:17
>>94
46歳だけど割り勘はしたことなかった。
429. 匿名 2020/07/28(火) 14:01:20
昭和と平成後期~では感覚が男女とも違うのでは
1件の返信
430. 匿名 2020/07/28(火) 14:01:26
>>414
避妊は100%だと思ってる?ゴムだけじゃ防げないよ。
ピル飲むにしても、結局女性側の体に負担じゃん。
それに子宮頸癌のリスクもあるよ。
431. 匿名 2020/07/28(火) 14:01:26
主さんより私のお給料は少ないけど、お会計でいいよいいよって言われても私も出す出すって言って出してたんだけど、友達に可愛げないからやめたほうがいいと言われ…
やめた。
素直に、出してくれるときは「ありがとう、じゃ次回のお店は私ね〜!」って言う。だからまぁ交互だから今までの合計したらだいたい折半になってるのかも?
今は出したいけど結婚して折半って言われたら私の給料じゃキツイな。。きれい事じゃないから別れなきゃかも
432. 匿名 2020/07/28(火) 14:01:26
ご飯はしょうがないけど、払えないところに行きそうな時とかお金ない時は断ればいいかと思う
ホテルとか割り勘なら、丁重にお断りして帰る
家に来てご飯作らせようとしたらきっちりお金を請求する…私なら
それで文句言われたり別れを匂わせられたら別れるよ 1件の返信
433. 匿名 2020/07/28(火) 14:01:31
>>417
プライド高い?
昔からそうだよね。で、カッコいい男が残っていない。 1件の返信
434. 匿名 2020/07/28(火) 14:01:38
割り勘男でいい男っていない
それが結論
435. 匿名 2020/07/28(火) 14:01:48
>>1
今大学生の20才の息子は割り勘したことないそうですよw
若いから割り勘当たり前ではない
2件の返信
436. 匿名 2020/07/28(火) 14:02:08
>>261
なら全て平等で出産の痛みも拒否したい。
子供産まず、家事も全て折半。
437. 匿名 2020/07/28(火) 14:02:08
>>300
本当に性別の差はどうにもならないよね。
結婚、出産したからこそ、その通りだと思う。
妊娠中も産後も思ってた以上に体調トラブルはあるし。
そもそも体力、筋力でも差があるのだから、男性ほどガンガン働くの働くの難しいと思う。
もちろん体が丈夫な女性で男性と同じくらい働きます!って人もいるんだろうけど。
438. 匿名 2020/07/28(火) 14:02:13
年収300万の女のプライドよね
男に負けるわけにはいかないわ!
439. 匿名 2020/07/28(火) 14:02:34
奢り奢られるって割勘より一歩踏み込んだ特別な関係じゃん
男性が繋ぎ止めておきたい相手には奢ると思う
広瀬すずやガッキーには奢ると思う
女性は次会いたくない相手なら割り勘にしてその場かぎりで終わらせるし脈ありなら奢られるよ
だから割り勘ならお互い脈ないと思うよ
お金がない学生カップル以外は
440. 匿名 2020/07/28(火) 14:02:45
>>125
横だけど。
自分が学生でも相手が社会人なら全奢り。
441. 匿名 2020/07/28(火) 14:02:49
テーマパークにデート行った時 彼はレンタカー借りて運転もしてくれたし 私はお弁当を手作りして2人で食べた。ほのぼのした割り勘な感じがして悪くはないよね。 1件の返信
442. 匿名 2020/07/28(火) 14:02:49
こればっかりは難しいよね
そうする事でこちらの人間性を見てるかも知れんし
443. 匿名 2020/07/28(火) 14:03:22
>>429
それ言うけど、なんだかんだで価値観性格だと思う
平成生まれの男の子、ご馳走してくれようとするもん。
444. 匿名 2020/07/28(火) 14:03:25
>>432
家きてご飯作ったらお金請求するのすごい!!
そこで美味しかったよ、次どっかで奢るねって言ってくれたら最高だね!
445. 匿名 2020/07/28(火) 14:03:27
男女平等!割り勘が今のスタンダード!みたいな人より、
奢ってくれてありがとう~♡みたいな女子の方がモテるだろうな。実際。 1件の返信
446. 匿名 2020/07/28(火) 14:03:30
>>433
カッコいい男の定義が外見だけという悲しみ
447. 匿名 2020/07/28(火) 14:03:33
彼氏の考えが割り勘ってなら、他人にどうこう言う権利はないわ
彼氏が稼いだお金をどう使おうが自由
使い方が気に入らないことに文句を言う権利は彼女にはないよ、妻じゃないんだからね
448. 匿名 2020/07/28(火) 14:03:39
>>125
w生やすほどか??
449. 匿名 2020/07/28(火) 14:03:59
>>445
だな!
450. 匿名 2020/07/28(火) 14:04:02
>>426
風俗嬢みたいな考え方だね 2件の返信
451. 匿名 2020/07/28(火) 14:04:09
>>426
そこまでリスク考えてるならエッチしない方がいいんじゃないの?ホテル代ぐらいで体提供するなんて安いと思うけど 2件の返信
452. 匿名 2020/07/28(火) 14:04:16
>>300
恋人ならまだしも結婚で平等とか言ってたら妊娠出産する女は損するよね
平等じゃなくて夫婦は互いに補い合う関係を心がけないと成り立たない
453. 匿名 2020/07/28(火) 14:04:27
年収夫650万、私380万なので、夫のほうが生活費は多め。その代わり家事は私が多め。
そうやって何かしらバランスとればいいかなと思うんだけど…。
まぁ自分が男で800万稼いでたら、年収300万台の女性と丸々半分ってことはしないかな…。多めには出すと思う。 1件の返信
454. 匿名 2020/07/28(火) 14:04:42
>>383
サプライズプレゼントとか大好きそうw
455. 匿名 2020/07/28(火) 14:05:18
>>450
なに言ってんの?一般常識だと思ってたわ。
456. 匿名 2020/07/28(火) 14:05:18
こういう話題になると、がる子とガル男がデスバトルはじめるから面白い 1件の返信
457. 匿名 2020/07/28(火) 14:05:20
>>200
私もそうだった!
全奢りだった夫はめちゃくちゃ優しい。
458. 匿名 2020/07/28(火) 14:05:25
割り勘男は結婚出来てない。
きっぷのいいいい男は早々と結婚してる。
459. 匿名 2020/07/28(火) 14:05:34
>>378
したくないなら断ればいいんじゃないですか? 1件の返信
460. 匿名 2020/07/28(火) 14:05:34
>>441
そうそう、それがいいんだよ!車運転してくれたら彼女のほうで食べ物やコーヒーをコンビニで買ってきたりとか、その日のご飯は出すとかね(^^)
461. 匿名 2020/07/28(火) 14:05:48
>>451
ホテル代割り勘はないわー。 2件の返信
462. 匿名 2020/07/28(火) 14:06:06
>>94
私も45才だけどないw
学生時代も彼氏、年下学生の彼氏も奢ってくれた
社会人になってからもずーっと奢りだわ
でも18才から同い年同士付き合って結婚したカップル二組いるけど共同財布をつくりそこから払ってたよ
割り勘に近い
後、婚活していた子は割り勘された男性からはしばらくしたら振られて唯一最初からずっと奢りだった人と結局結婚してた
463. 匿名 2020/07/28(火) 14:06:25
>>399
なんか勘違いしてません?
あくまでも交際中での関係ですよ。
そこらへんに歩いてる人とホテル行くわけじゃないんですよ。 2件の返信
464. 匿名 2020/07/28(火) 14:06:42
>>450
ゴムつければ100%安心と思ってるあなたの方が風俗嬢っぽいよ
465. 匿名 2020/07/28(火) 14:07:01
>>389
なんだこの人自慢したいだけw
466. 匿名 2020/07/28(火) 14:07:01
自分が男だったら割り勘とかできないな。
467. 匿名 2020/07/28(火) 14:07:09
言い方は悪いかもしれないけど
ある意味お金で繋ぎ止めようとするのよ逃したくない女って男の愛の示しかたなんだけど
それをしなくても付いてくる女は楽なんだよね
468. 匿名 2020/07/28(火) 14:07:29
>>463
交際中でもホテル割り勘なんてないわww
469. 匿名 2020/07/28(火) 14:07:43
夫と付き合っていた時、夫年収1800万、私600万でした。
毎回奢ってもらうのが申し訳なくて、都度私も出すよ!って言ったら、最初は大丈夫だから気にしないでと言われてたけど、それでも出すと言ってたらある日唐突にがる子はどのくらい稼いでるのかと聞かれ600万と答えたら、「じゃあ僕の方が少し多く稼いでるから、これからも僕に全部払わせて」と言われそれから素直に甘えることにしました。
でもその代わり、たまにプチギフト買ってお礼にと渡したり、10円とか端数を出したりしていました。
当たり前だけど、女性も奢られて当たり前みたいな態度は見せるべきなゃないですよね。 2件の返信
470. 匿名 2020/07/28(火) 14:07:59
>>461
男だけど、ホテル代割り勘はないと思う。
お金ないならいかないで我慢するわ。
1件の返信
471. 匿名 2020/07/28(火) 14:08:02
>>94
じゃあ聞いてみよう!
40代以下(49才以下)で男性と複数デートして
割り勘されたことある ➕
1度も1円も払ったことなく結婚した ➖
2件の返信
472. 匿名 2020/07/28(火) 14:08:04
>>17
お互い学生ならそんな事もあるんじゃない?
学生ならそこまでお金かかるようなデートばかりじゃないだろうし、彼女は一人暮らしで専ら家デートが多いとか細かい事情もあるだろうし。
473. 匿名 2020/07/28(火) 14:08:04
私もデート代を奢られるのが苦手で出すけど、厳しかったら言ってね俺出すんだからって言ってくれる。
それ言ってくれるだけで嬉しい
474. 匿名 2020/07/28(火) 14:08:13
ホテル代割り勘とかないわーw 2件の返信
475. 匿名 2020/07/28(火) 14:08:18
ホテル割り勘とか虚しくなりそう。
男の方もだんだんありがたみ無くなって浮気しそう、、
476. 匿名 2020/07/28(火) 14:08:22
あんまり彼氏がご飯に興味がないじゃないかな。
美味しいご飯は高い。年収350万の彼女には厳しい。でも美味しいものが食べたい→自然と奢りになる。
友達が年収が男女逆バージョンで彼氏に付き合ってたら安い飯しか食べれない!!で高いところは友達が奢ってた。安いところは彼氏が奢る。
477. 匿名 2020/07/28(火) 14:08:29
完全割勘にしようとすると、結婚しても家事は折半、子どもも生まないよってことになるよね。
それはそれで困ると思うんだけど…。 2件の返信
478. 匿名 2020/07/28(火) 14:08:46
>>9
そうなると、完全割り勘なら、いくら仕事がハードでも家事育児折半しないとおかしいね
妊娠出産や(完母なら)授乳は女性負担100%だから、お金は100%夫持ちでなんなら給料欲しいレベル
付き合ってても一般の女性並みに手料理を振舞ったり、アレコレ気を使ってくれてるなら完全平等だけど、この彼氏はそうじゃないっぽいしな
479. 匿名 2020/07/28(火) 14:08:54
そこそこの店に食事に行って割り勘なのか?
映画やプールや美術館や博物館などでの割り勘なのか
旅行での割り勘なのか
それらがわからないとなんとも言えない
何でもかんでも奢ってもらうのもね
480. 匿名 2020/07/28(火) 14:09:09
>>370
ならないと思う。
きっちり割り勘するようなタイプは家族にすらお金取られるって意識の人が多いと思う。
おれの稼いだ金を嫁と子供に使われちゃう、みたいな。
481. 匿名 2020/07/28(火) 14:09:14
>>426
今どきのゴムは引っ張りでもしない限り破れないようにできてるし、低用量ピルなら滅多に副作用ないよ?
知らないって昭和のおばちゃんかな?
6件の返信
482. 匿名 2020/07/28(火) 14:09:39
割り勘なら別にいいかな。端数くらいは出してほしいけどね。
色々な考えの人がいるから奢りの方がいいって意見もそれでいいと思う。
ただ押し付けはしないでほしい。価値観が合わないだけ。
483. 匿名 2020/07/28(火) 14:09:40
>>37
私も同じですし、知り合い夫婦で何組かいます。
484. 匿名 2020/07/28(火) 14:09:50
>>404
私もその方が楽で毎回が毎回全部割り勘でもなく、そこは臨機応変でお互い補ってたよ
485. 匿名 2020/07/28(火) 14:09:57
元彼年収1000万、私280万だったけど、6対4だったよ。
私は歴代の彼氏にお金は全部出してもらってたから、4割払ってって言われた時は衝撃的だった。
付き合ってる時は、結婚したら専業主婦になっても良いよって話してたから割り勘でも付き合ってたのに、いざ結婚の話出て一緒に住む話になったら家賃も6対4で良いよね?とか言い出してマジで揉めたし別れた。
年収500万でも彼女に財布出させない人もいるし、お金持っててもケチで器小さい人もいるし、色んな人がいるよね。
私はケチな1000万より器の大きい500万の人の方が好きだわ。
486. 匿名 2020/07/28(火) 14:09:59
なんで付き合ってる間の話と結婚してからの話が混ざる人がいるのか。付き合ってる間に奢ってくれない人は結婚しても折半て言い出すって言い切る人は、別れたら済む話なのに
487. 匿名 2020/07/28(火) 14:10:09
>>470
なんか普通に男がガルちゃん入り浸ってるの気持ち悪い。
488. 匿名 2020/07/28(火) 14:10:30
>>477
どっちかが病気してもすぐ別れそうだよね、、
平等なんだから働かなくなったお前に愛情はない、みたいな。
489. 匿名 2020/07/28(火) 14:10:37
奢ってくれる人には2種類のタイプがいたな
女性は大事に扱うものだってのが前提の尽くしてくれるタイプと、全部払ってやったんだから言うこと聞けよっていう主導権を握りたいタイプ
最初から男の方から割勘でっていう奴は総じてケチで性格も悪かった(奢るほどの女じゃないと思われてたのかもしれないけどね)
490. 匿名 2020/07/28(火) 14:10:40
>>463
交際してるってだけじゃん
491. 匿名 2020/07/28(火) 14:10:42
>>469
素敵な彼氏だね
492. 匿名 2020/07/28(火) 14:10:49
>>404
もしかしたらそれが彼があなたにできる精一杯のことかもしれないけど、どういう態度なのかな。
奢ってやったぞ嬉しいだろみたいなの?
493. 匿名 2020/07/28(火) 14:10:52
>>69
こういうこと書いてる時点で奢られなかったこととか試し行為されたことにコンプレックスあるんだと思う。 1件の返信
494. 匿名 2020/07/28(火) 14:10:52
その彼は振って同じ年収350万の男と付き合えば不満ないんじゃない?ワリカンで。
495. 匿名 2020/07/28(火) 14:10:57
>>453
勝手な想像だけど、旦那さんは、453さんが妻で良かったと思ってると思う。
453さんが働いてくれるから世帯収入1030万円になるから。
一馬力だと世帯収入650万円だったもの。
なんとなく気分的に世帯収入1030万の1000万円超えは、嬉しく思うものだと思う
1件の返信
496. 匿名 2020/07/28(火) 14:11:12
>>481
20代だけど
497. 匿名 2020/07/28(火) 14:11:25
>>481
ここは基本おばちゃんしかいないからw 1件の返信
498. 匿名 2020/07/28(火) 14:11:31
全くの友だちなら割り勘だけど、彼氏が年上か多く稼いでる人なら多めかおごってくれたりかなぁ。
かなり年下の人とつきあった時は、ほぼ割り勘だったけど、ホテル代はだしてくれた。
499. 匿名 2020/07/28(火) 14:11:34
>>1
全部奢ってくれる男探せばいいじゃん。
500. 匿名 2020/07/28(火) 14:11:50
>>20
社会人と学生ならわかるけど、社会人同士なら年収どっちの方が高いのにとか考えた事ないよ。
付き合ったらほぼ割り勘(彼氏が少し多めに出したり、晩御飯は彼氏でお茶やランチは私みたいなフランクな感じの割り勘。たまには私も晩御飯奢るけど)の考えだから、年収高いのに割り勘なんて!とは思わない。
じゃあ年収主の方が高かったら、全部奢るの? 1件の返信