2020年11月30日

面食いの人の恋愛

情報元 : 面食いの人の恋愛ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3097532/


顔見知り期間が長かった人と付き合った経験ありますか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 顔見知り期間が長かった人と付き合った経験ありますか?

1. 匿名 2020/11/28(土) 17:00:30 

友達じゃなく、会話も殆どしないような関係の顔見知りで付き合った経験ありますか? 主は最近、2年ほど顔見知りだった男性から急に話しかけられ、ちょっと仲良くなりました。(それまで会話ゼロ) 私のことがタイプならもっと早く話しかけてきたと思うので謎です!こういう関係から進展ってあるんでしょうか? 経験者の方書き込んでください! 6件の返信

2. 匿名 2020/11/28(土) 17:01:06 

14件の返信

3. 匿名 2020/11/28(土) 17:02:43 

その人には彼女が前にいたけど別れて今なんとなく気になるくらいの主さんに話しかけたとか?

4. 匿名 2020/11/28(土) 17:03:00 

気付いたら好きになってた…みたいな そういう関係ってイイナ

5. 匿名 2020/11/28(土) 17:03:05 

アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/11/28(土) 17:03:19 

2年間同じ学年で顔見知りだったけど科が違って話したことなかったか人と付き合った事はある 1件の返信

7. 匿名 2020/11/28(土) 17:05:08 

>>2 なんで、人間って当たり前だと気付かないんだろう? 気付いた時はもう遅いのに 3件の返信

8. 匿名 2020/11/28(土) 17:06:05 

>>7 いつでもそばにいると思うと、扱いが少し雑になったりするよね 甘えなんだよきっと 1件の返信

9. 匿名 2020/11/28(土) 17:06:34 

>>7 どうやって気づけば良いのでしょうか?

10. 匿名 2020/11/28(土) 17:07:10 

寧ろそういう関係から発展することが多いのでは 初対面で盛り上がりすぎると、盛り下がるのも早いよね ゆっくりジワジワが一番続くと思う

11. 匿名 2020/11/28(土) 17:07:13 

3年間先輩、後輩だった関係だったけど 付き合って結婚までいったよ 知り合ってからもう11年経つから キュンとか何もないけどね

12. 匿名 2020/11/28(土) 17:08:07 

>>6 全く同じ。 で、その人と結婚しました。

13. 匿名 2020/11/28(土) 17:09:26 

>>1 大学時代の先輩の4歳下の従弟と結婚しました。 先輩の実家にお手伝いに行った時に夫もいて、年に2回1週間泊まりで手伝いに行った時に顔を合わせるを4年。 最後にお手伝いに行った時に連絡先交換してほぼ毎日メールするようになって、夫が20歳になってからは月1回ご飯行くようになって夫が大学卒業してから交際スタートしました。

14. 匿名 2020/11/28(土) 17:10:41 

興奮するよね

15. 匿名 2020/11/28(土) 17:11:02 

旦那とはそうかも 10代から顔見知りで、5年後にきっかけがあって連絡先交換、時々やり取りしたけど進展なく、さらに5年後また連絡取る用がありその後ようやく食事に誘われ付き合った 旦那いわくずっといいなと思ってたけど勇気が出なかったらしい 片方がフリーの時は片方は相手がいたりしてタイミングが合わないのもあったかな 主さんも何かしら縁がある相手かもしれないよ

16. 匿名 2020/11/28(土) 17:11:47 

>>2 こういうのうぜーな

17. 匿名 2020/11/28(土) 17:14:04 

>>2 さっきDJあおいの本読んで もうおなかいっぱい

18. 匿名 2020/11/28(土) 17:20:42 

学校や会社で普通に1〜2年一緒に過ごしてから好きになって付き合う事が多かった。考えてみれば、周りとどういう風に関わっているか、人となりや能力を知った上での交際だったから失敗率が低くて良かったかも。

19. 匿名 2020/11/28(土) 17:22:25 

知り合いだけど 書店員さんとお客さん

20. 匿名 2020/11/28(土) 17:22:59 

>>2 これ正しいとも思うけど、今好きな人と二人で会ったら緊張しそうなんだよね…

21. 匿名 2020/11/28(土) 17:23:33 

>>2 ピンとこないな。一緒にいて楽しい人といて20年だけど、まだまだ楽しいよ。

22. 匿名 2020/11/28(土) 17:30:13 

>>2 真をついた良い言葉っぽいけど 私の経験ではこれは何か違う気がする 言い回し方かな?

23. 匿名 2020/11/28(土) 17:35:50 

少し前に男性から連絡先貰ったトピ主さんと似てるけど、違うかな?

24. 匿名 2020/11/28(土) 17:38:54 

学生時代に同じクラスだったけどほとんど話したことない人と十何年後に結婚したことならあります。

25. 匿名 2020/11/28(土) 17:42:13 

転職先で知り合って当時は全く意識する事なく、5年後に付き合い出してその3年後に結婚した。 最初はどちらも交際相手がいたし、お互いにタイプじゃなかった。でも、同じ部署になって仲良くなってという流れ。仲良くなったら第一印象とは違ってた。向こうもそうだったらしい。 ちなみに夫は女たらしに見えたし、私は元ヤンに見えたらしい。

26. 匿名 2020/11/28(土) 17:58:08 

>>2 私に淋しい思いをさせない人、離れていても淋しいと思わせない人がいい。自分勝手だけど。 2件の返信

27. 匿名 2020/11/28(土) 18:03:37 

今さらなんやねんて感じ

28. 匿名 2020/11/28(土) 18:12:32 

夫とは学生時代のバイト先が一緒で、お互い見た目もタイプではなかったし軽く話したこともあったけど特に会話も盛り上がらず。 でも知り合ってから2年弱経ったある時の飲み会で急に仲良くなって次の週に付き合う→その後結婚、特に別れの危機もなく10年以上一緒にいます。 知り合った当初はまさかこの人と将来結婚するなんて微塵も思ってませんでした。笑

29. 匿名 2020/11/28(土) 18:12:58 

主さんと同じような状況で何なんだろうって思ってる 顔見知りの他大学の人から急に連絡きて毎日やり取りしてる状況。 やり取り楽しいからいいんだけど。 こまめに連絡くれるし、終わっていいようなやりとりでも話題展開してるし、駆け引きみたいなのされるしこういうの慣れてるんだと今は構えてる。

30. 匿名 2020/11/28(土) 18:20:41 

私が彼氏いたから 何も言ってこなかったけど うまくいってないって相談 したら、私も好きになって 付き合った友達?後輩 超いかつい感じだったのに 甘えん坊でキュン♡てなった

31. 匿名 2020/11/28(土) 18:21:28 

>>2 会いたいなと思う人がいない

32. 匿名 2020/11/28(土) 18:37:25 

>>26 めっちゃわかるwww >>2を鵜呑みにすると、自分を不安にさせるクズ彼氏でも依存しちゃいそうで怖い(笑)

33. 匿名 2020/11/28(土) 18:45:18 

私も気になってる男性がいるのですがいきなり話しかけても怖がられたり、迷惑だと思われたりしませんか?頑張って話しかけて付き合えたらいいなあと思える人なんですがやっぱりダメでしょうか? 1件の返信

34. 匿名 2020/11/28(土) 18:47:10 

>>2  いや、前者のが良いわ(笑) 一緒にいて楽しい人、離れた時に寂しいと感じる人って 比較対象として微妙すぎない?? 一時的なネガティブな感情よりも、日常的なポジティブな感情を尊重した方がいいと思うんだけど…😂

35. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:14 

>>33 関係性が分からないから難しいけど… とりあえず明るく挨拶するところから始めたら?? オドオドしてボソボソ話しかけたら不審に思われるかもだけど、普段より声のトーンをあげて明るく穏やかに話しかければ大丈夫だよ。 身嗜み、声のトーン、喋り方にさえ気を遣ってれば、基本的に怖がられることはないよ。 緊張して挨拶も出来ないまま月日が流れていて気まずいなら、髪やメイクや服装を変えてイメチェンしてから話しかけ、第一印象を上書きしたらいいと思う。 挨拶ぐらいはする関係なら、「最近寒いですね」とか季節の話題から世間話に持っていって距離を縮めたら良いんじゃないかな。無難だし。 なるようになるし、あとで後悔するぐらいなら今勇気出してみたら? 1件の返信

36. 匿名 2020/11/28(土) 19:13:47 

職場で付き合ってないのに、話し方がなんか嫌味ではなく馴れ馴れしい(馴れ合った仲?)のは、付き合いに発展しますか?逆に気になる子にはそんな話し方できないものでしょうか?

37. 匿名 2020/11/28(土) 19:25:08 

大学が同じで学生マンションの同じ階の人 相手が編入で途中から入ってきて、エレベーターが一緒になった時に話して、それ以降2年間数回しかすれ違わなかったのに 卒業して就職しますで相手が引っ越ししている時に廊下でばったり会って、私の方が失恋してて何気なく話していたら、連絡先聞かれて付き合ったことある。 初めて会った時は付き合うとか全く思わなかった!

38. 匿名 2020/11/28(土) 19:26:19 

>>35 アドバイスありがとうございます。 私と気になる人は同じ部署なのですが仕事内容が違うため接点がなく、コロナがあってからはお昼の時間がずれてさらに会えることがないです。 私がお昼食べ行く時に会えたらラッキー程度な感じです。顔に自信がないのと、緊張で顔が引きつってしまうのですがとりあえずは笑顔でワントーン声あげて挨拶してみようと思います。 1件の返信

39. 匿名 2020/11/28(土) 20:28:04 

>>2 楽しい人と離れたら、寂しいと思う人がほとんどだと思うけど。

40. 匿名 2020/11/28(土) 20:51:07 

>>26 共感する…淋しいと思わせる人は嫌だな

41. 匿名 2020/11/28(土) 21:50:20 

>>1 中学の同級生でクラスも同じだったけど全く話さずそのまま卒業 社会人になってから同窓会やら何やらで何回か会って話したりして仲良くなって付き合ったことあるよ! 別れたけど。

42. 匿名 2020/11/28(土) 21:59:30 

家、それだわ、19で知り合って、33で結婚した。付き合ったのは結婚前1年くらい。

43. 匿名 2020/11/28(土) 22:22:09 

>>2 当たり前 一緒にいる奴はただ学校や会社が同じだから一緒にいるだけの妥協

44. 匿名 2020/11/28(土) 23:11:29 

>>1 趣味の社会人サークルで知り合って、2年くらい喋ったこともなかったけど最終的に結婚した。 当時お互いに相手がいたんだけど、夫は6年付き合った彼女いたけど振ってこっちにきた笑

45. 匿名 2020/11/28(土) 23:53:15 

旦那がそうです。 同じ会社だけど部署は違うし、部署的には隣の隣くらいで席が近いわけでもなかった。 たまに業務の用事で旦那の部署の人のとこに行くくらい。 挨拶程度でそこまで会話もしたことなかったけど、普段の印象は悪くなかった。 ものの言い方とか仕事が丁寧な人だなと思ってた。 誰にでも一律な対応で評判も良かった。 部署の飲み会の時向こうの部署も同じお店で途中から一緒にやった時、隣に座ってて話すようになって仲良くなった。 穏やかで誰かのこと悪く言ったりしないし優しいなと思っていたら告白飛び越えてプロポーズされて、直感で即OKして今に至るけど、結婚して10年一度も嫌だと思ったことがないくらい楽しくて直感って大事だと思った。

46. 匿名 2020/11/29(日) 00:17:11 

47. 匿名 2020/11/29(日) 00:17:15 

>>2 好きになったから離れると淋しいって思うんでしょうよ

48. 匿名 2020/11/29(日) 00:21:21 

>>38 >>38 なるほど、同じ部署だけど接点があまりないパターンかぁ。教えてくれてありがとう。 ゴメンよ。好きな人に声をかけよう!って意気込むと、余計に緊張しちゃうよね。 朝「おはようございまーす!😊」って皆に挨拶していく流れを利用して彼にも挨拶すると自然な挨拶ができると思う。目を合わせて明るく言えれば上出来。  その後は廊下で出くわしたタイミングで挨拶したり、時間ありそうなときに軽く二人で世間話話するといいよ。まずは一瞬で終わる無難な天気の話とか。もし緊張してオドオドしたり、大して盛り上がらなかった場合でも「わたし人と話すと緊張してうまく喋れないんですよね😅」って認めた上で「〇〇さんは誰とでも緊張せず話せるタイプですか??」って相手に聞くと案外話が続いたりするしね。結局なるようになるよ。 相手が会話にノリ気なら、「すごーい」とか「しらなかったー」を使っとけば気分よく色々話してくれると思います。 あと、容姿に自信が無くても、いつも優しい表情でよく笑い、愛想よく振る舞ってたらなんとかなるよ。女は結局、愛嬌でっせ。 仮に手く行かなくても死にゃしないし、笑い話のレパートリーにすりゃいいののよ。勇気出した時点で立派だしね。 1件の返信

49. 匿名 2020/11/29(日) 00:36:37 

>>2 一緒にいて楽しい人が離れると淋しい人になるよね。 一緒にいてなんとも思わなかったり、楽しいとすら思えない人が離れて淋しいという感情に陥ったことはないな。 1件の返信

50. 匿名 2020/11/29(日) 01:58:04 

>>7 >>8 一番大切にしなきゃいけない人なのに切ないね。

51. 匿名 2020/11/29(日) 04:15:51 

>>1 どうやって話かけられたんですか? 同じ職場とかですか?

52. 匿名 2020/11/29(日) 04:21:12 

>>1 その相手の人、30代後半で既婚者だったりしない?

53. 匿名 2020/11/29(日) 10:49:55 

>>48 お返事遅くなってすみません、ありがとうございます。 女は 愛嬌 ですね!デブスですが目を合わせて挨拶出来る様に、話しかけられるように頑張りたいと思います。 親切に答えてくださってありがとうございました😊

54. 匿名 2020/11/29(日) 15:21:29 

>>1 顔見知りとは、仕事先の?

55. 匿名 2020/11/30(月) 09:51:28 

>>49 離れて清々したとかはあるよね。 嫌味な同級生とか


posted by ちぇき at 22:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月28日

告白の言葉なしで付き合った方いますか?

情報元 : 告白の言葉なしで付き合った方いますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3092630/


告白の言葉なしで付き合った方いますか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 告白の言葉なしで付き合った方いますか?

1. 匿名 2020/11/25(水) 19:05:31 

告白の言葉なしで付き合った方いますか? 周りも、「ついに付き合ったか〜!」って祝福ムードですし、相手の男性もすでに付き合ってると思っているみたいなんですが...私からしたら何も言われてないですし、どういうことなんだろうって...私と周りと相手の男性の間に温度差があるんですが 18件の返信

2. 匿名 2020/11/25(水) 19:06:44 

自分が付き合ってないと思ってるなら付き合ってない。面倒なことになるし、ハッキリさせた方がいいよ。

3. 匿名 2020/11/25(水) 19:07:03 

☜(:♛ฺ;益;♛ฺ;)☞←がる民

4. 匿名 2020/11/25(水) 19:07:12 

マイナス付いてるけど実際結構いると思うよ。 プロポーズの言葉なく結婚した人も結構居るんじゃない。 6件の返信

5. 匿名 2020/11/25(水) 19:07:18 

一回ヤったとか? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/11/25(水) 19:07:47 

>>1 それは付き合ったと言うんですか? 主にはその気がないなら付き合ってないですよね。

7. 匿名 2020/11/25(水) 19:07:48 

はっきりさせないと もし浮気されてても「そもそも付き合ってないし」みたいな言い逃れされそう

8. 匿名 2020/11/25(水) 19:08:49 

>>1 自分も好きなら、 相手も付き合ってると思ってるなら嬉しいけど。 主のコメからは好きだという感情が感じられないね。

9. 匿名 2020/11/25(水) 19:09:00 

本人にどういうつもりか聞くしかないのでは? それか周りに「付き合っていません!」と言うか。 いずれにせよ放置は良くないと思います。

10. 匿名 2020/11/25(水) 19:09:22 

高校のころはそういうのあったよ

11. 匿名 2020/11/25(水) 19:09:23 

直接聞けばいいと思うよ。 「私達って付き合ってるの?」って。 それが言えないんだったらどっかのタイミングで「〇〇君なんか彼氏みたいだね」って言うとか。

12. 匿名 2020/11/25(水) 19:09:33 

そんなんないよ 向こうが何も言って来ないなら私がはっきりさせる

13. 匿名 2020/11/25(水) 19:09:37 

>>1 相手は何歳の方? 1件の返信

14. 匿名 2020/11/25(水) 19:10:18 

特別な言葉はなかったけど、優しい言い方で「付き合ってるでいいかな?」って言ってきてそれで一応付き合ったってことになった! トピズレだったらごめん

15. 匿名 2020/11/25(水) 19:10:25 

夫とは「付き合ってください」とかなかったよ 言葉にしなくてもわかる気がするけど

16. 匿名 2020/11/25(水) 19:10:31 

>>4 私プロポーズ多分されてない。夫はしたと言うけど思い出せないもん。 1件の返信

17. 匿名 2020/11/25(水) 19:10:51 

旦那とそうでした。 一緒にいる時間が長くなるにつれて自然に付き合ってたと思います 特に不満もなかったので私は気にしないですが、気になるなら確認した方がいいと思います。 ちなみにプロポーズもなしでした。

18. 匿名 2020/11/25(水) 19:11:10 

何回かある。 付き合ってみたらろくなやつじゃなかった。

19. 匿名 2020/11/25(水) 19:11:13 

友達が「会社に好きな人がいる」と言うからいろいろ相談に乗ってたら、もう付き合ってるようなもん!と言ってきた。 たしかに話を聞くと付き合ってるのと同じような感じなんだけど、告白の言葉はないらしい。 「そこまで付き合ってるかも?と錯覚する段階で言葉が一切ないのもおかしいから一回念のため聞いてみたら?」とアドバイスした。 そしたら付き合ってないといわれ、普通に振られたらしい。 言葉が全てとはいわないけど、やっぱり告白の言葉なしでぬか喜びは危険だよ。 付き合ってる!と自信あるならなおさら聞いてみた方がいいんじゃないかな 1件の返信

20. 匿名 2020/11/25(水) 19:11:43 

>>13 年齢が凄く気になるんだね キモーーー 1件の返信

21. 匿名 2020/11/25(水) 19:12:18 

大事なことをハッキリ言わない人はやめた方がいい。 経験談です。 2件の返信

22. 匿名 2020/11/25(水) 19:12:20 

一緒に何回か出掛けて、キスしてってながれかなぁ。 そこで一回「これってどういうこと?」とか「記念日的なものはいつなの?」って聞いたかな。

23. 匿名 2020/11/25(水) 19:12:26 

>>1 >周りも、「ついに付き合ったか〜!」って祝福ムードですし 何かキッカケが無いと周りもそう思わないよね? 何があってそうなったのか?

24. 匿名 2020/11/25(水) 19:13:06 

言葉がなくてもお互いの認識が合ってれば問題ないと思います。主はアレ?って思ってるなら相手に確認してみたら。

25. 匿名 2020/11/25(水) 19:13:52 

告白の言葉なしで付き合った…かどうか分からないけど、セックス後に彼から「付き合ってるって事でいいんだよね?」と言われて、「うん」ってのはあった。 正直、どっちでもいいと思っていたけど、言われたから彼彼女になった気がする。 一応、確認した方がいい。

26. 匿名 2020/11/25(水) 19:14:17 

>>1 告白なしで付き合ったことないよ こっちも相手もいいなあと感じたら、付き合う時は必ず相手が告白してくる ちなみにアラサーだけど 今の若い子って告白なしで付き合う概念とかあるの? 1件の返信

27. 匿名 2020/11/25(水) 19:14:56 

抱きたい→ok→交際開始

28. 匿名 2020/11/25(水) 19:15:55 

はい 元彼がそうでした 言われないまま付き合って、4年で別れた やっぱり半年は不安でしたね~ 次の人はちゃんと言って欲しいなと思う

29. 匿名 2020/11/25(水) 19:17:12 

2番目の彼氏 マンガの新人賞に応募するからって手伝いに行って そのまま

30. 匿名 2020/11/25(水) 19:17:43 

告白の言葉がないと付き合ってると思いません。 古い?笑  2件の返信

31. 匿名 2020/11/25(水) 19:18:02 

>>1 お相手の男ヤバそうね。 パワハラ気質ありそう。 周りから固めて本人が戸惑っててもお構い無し。 はっきりさせないとずっと囲われていいように扱われそう。

32. 匿名 2020/11/25(水) 19:18:19 

照れ臭いとか理由つけて言葉にしない人って常に逃げ道作ってる感じして嫌い

33. 匿名 2020/11/25(水) 19:18:37 

最近は告白したらコクハラって言われるからね 告白なしで付き合う人が多いよ 2件の返信

34. 匿名 2020/11/25(水) 19:18:50 

付き合う時より結婚する時の方がちゃんとした告白がなかった夫婦多いと思う うちも同棲がずっと続いてそろそろ籍入れる?みたいなノリで結婚して今離婚の危機です!!!!!!!

35. 匿名 2020/11/25(水) 19:19:17 

>>4 されてないわ 悲しい(T_T)

36. 匿名 2020/11/25(水) 19:19:35 

ある! お互いしれーっと仲良くなってしれっーっと付き合ったよ。少ししてからお互い彼氏彼女だよねって確認をした感じ。 怪しい感じの人とは告白なしに付き合っちゃダメだよ!

37. 匿名 2020/11/25(水) 19:19:42 

周りから固めに来てるとか? だとしたら、卑怯な感じもするけど、、 早めにはっきりさせた方が良いかもね。

38. 匿名 2020/11/25(水) 19:19:53 

>>26 最近はそれが普通になってきていますよ 告白=重い、ハラスメントという風潮になりつつあるので 2件の返信

39. 匿名 2020/11/25(水) 19:19:53 

>>4 うちも畏まったプロポーズはなかったなー 家族でご飯食べてる時に結婚の話になって旦那が「そろそろするか〜」ってなって本当にした感じ。

40. 匿名 2020/11/25(水) 19:19:54 

>>16 私もされてない 文句言うのもなんですが、婚約指輪も結婚指輪もダンナの親に買ってもらった そして予想通り?離婚しました!

41. 匿名 2020/11/25(水) 19:20:00 

ついに付き合った…て事は、付き合いそうな雰囲気があったのかな?その男性が主の事が好きで周りに相談してたなら、おめでとうって意味で周りは盛り上がってるのかもだけど。でもどちらにしてもハッキリさせたら良いと思います。自然と惹かれ合う事はあっても、最後はきちんと言葉にして確認したい。主が知らぬ存ぜぬな態度だと向こうも束縛したがるし、逆に付き合った事にすると向こうとしてはそんなつもりじゃないかもしれない。主が不利にならないようにきちんと話をしよう!

42. 匿名 2020/11/25(水) 19:20:45 

やることやっても付き合ってない人もいるみたいだし(私にはよくわからない世界)、確認した方がいいんだろうね。

43. 匿名 2020/11/25(水) 19:22:07 

付き合ってはないですが 毎月ごはん食べに行ったり、映画観に行ったり、毎年誕生日お祝いしてくれて、セックスもする関係の人がいます。 単なるセフレですが、自分たちがどんな関係なのかわからなくなります。 2件の返信

44. 匿名 2020/11/25(水) 19:22:33 

告白したらコクハラって言われるしねえ じゃあどうしろと

45. 匿名 2020/11/25(水) 19:24:10 

いっつもなーーい 結婚のプロポーズの言葉さえないで結婚したからね 付き合ってるようなものとか 籍入れてくればとかそんなのばっかりだった 甘い言葉がほしい

46. 匿名 2020/11/25(水) 19:25:39 

>>33 なんでもハラスメントにするな~。 好きな人に告白ぐらいさせてくれよ~。

47. 匿名 2020/11/25(水) 19:25:55 

告白したらセクハラ扱いになるので 告白したくてもできないんですよね

48. 匿名 2020/11/25(水) 19:26:31 

好きって言われたかどうかも気になるな… 一回やっただけなら付き合ってない可能性もあるし 私たち付き合ってるってことでいいのかな?と確認はしてた方がよさそう

49. 匿名 2020/11/25(水) 19:27:23 

>>1 気持ち的には主はなんだかなぁ、相手は好きだー付き合ってるって感じなのかな

50. 匿名 2020/11/25(水) 19:28:53 

告白の言葉なんて大人になってからはないよ。

51. 匿名 2020/11/25(水) 19:28:57 

>>43 恋人ごっこはしたいけど責任とりたくないから恋人にはならないんでしょ 都合のいい関係 2件の返信

52. 匿名 2020/11/25(水) 19:29:51 

>>38 ケジメつけないんだ こわっ 1件の返信

53. 匿名 2020/11/25(水) 19:30:22 

すごい美人って日時きっちりしてない? 前彼と分かれて数日してから受諾みたいに 真面目にやってる感じ 人によるけど。

54. 匿名 2020/11/25(水) 19:31:06 

>>4 私もないよ。付き合う時も結婚する時も、暗黙の了解というか当然の流れのように進んでいった。 親兄弟よりも気が合うし、自分の分身かのように全てに対して違和感がない。我ながらすごい人に出会ったと思う。

55. 匿名 2020/11/25(水) 19:31:13 

>>52 告白したらセクハラになるからね 1件の返信

56. 匿名 2020/11/25(水) 19:31:57 

>>30 いや、古くないと思いますよ お互いの意思確認が必要だと私は必要だと思いますよ

57. 匿名 2020/11/25(水) 19:32:20 

>>1 主さんはその男性をそんなに好きではないってこと? それとも付き合ってほしいっていう言葉がないことにただ戸惑ってるだけ…?

58. 匿名 2020/11/25(水) 19:32:27 

>>1 主は相手のこと好きじゃないってこと? 好きならそれでいいかもだけど、好意持ってないならいらぬトラブルに巻き込まれてるよね。

59. 匿名 2020/11/25(水) 19:32:31 

>>51 馬鹿なの? そもそもセフレってそういうもんでしょ 肉体のみのドライな関係でしかない 1件の返信

60. 匿名 2020/11/25(水) 19:32:46 

>>51 まぁ、それがお互い楽ですね

61. 匿名 2020/11/25(水) 19:33:53 

>>19 男の人の中には(女の人もかもだけど) これだけ遊んでたら会ってたら付き合ってるよね?って思い込んでて相手も付き合ってるって思ってるって人もいるからね 相談されたとき、例えば相手の子が「付き合ってるの?」って聞かれても「付き合ってる」って答えられないと思うよって言ったら驚いてた その後ちゃんと告白したって言ってたけど

62. 匿名 2020/11/25(水) 19:34:27 

>>55 なぜその思想になる? お互いの意思確認が必要だとおもうけど 意思確認なしで付き合おうとする男はだらしなかったけど 2件の返信

63. 匿名 2020/11/25(水) 19:35:28 

>>43 それって立派に付き合ってると思うけど。 別に一人の人とだけ付き合っちゃいけないってないし。あ、独身ならね。 セフレって多目的トイレのみの付き合いみたいなもんじゃ? 1件の返信

64. 匿名 2020/11/25(水) 19:35:45 

>>1 あったあった笑 彼が貴方を好きなんだから 流れ的に周りが巻き込んだ形 好きじゃなかったら、断ったらいいよ 彼が気になるならまた別の話ね♡

65. 匿名 2020/11/25(水) 19:40:47 

>>1 告白の言葉なしで付き合ったって付き合ってるかどうかわからなくない?告白されてないんだし。

66. 匿名 2020/11/25(水) 19:41:40 

>>63 もうこんな関係を数年続けてるので多目的だけの関係ではないと思いたいのですが... 貴重なご意見ありがとうございます(^^) お互い独身なので楽しみます

67. 匿名 2020/11/25(水) 19:44:02 

告白なしって状況によって付き合ってる、付き合ってないってどちらでも言えるよね。

68. 匿名 2020/11/25(水) 19:44:08 

>>1 主の感じだと別に好きじゃないんでしょ 周りに全然付き合ってませんと訂正して 本人にも別に好きじゃないし付き合ってないと言った方がいいんじゃない。

69. 匿名 2020/11/25(水) 19:46:39 

1回だけある。 デートに誘われて何回目かでホテルイン。 私は、これ付き合ってるのか? 私は彼女なのか?と疑問に思いながら数ヶ月経ち、知り合いに、その男は既婚者だと聞いた! だから正式な言葉がなかったのかな?って思った。 即別れたけど、私と会ってた時に奥さん可哀想だなって罪悪感たまに考えるけど、いえ私は知らなかったんだからって、考えないようにしてる。 他の彼氏は皆、正式な告白から始まった。 1件の返信

70. 匿名 2020/11/25(水) 19:49:22 

>>62 告白されるのを迷惑に感じる女性が最近は多いから 「告白は重いから嫌」だってさ 2件の返信

71. 匿名 2020/11/25(水) 19:50:51 

私はちゃんと告白されて付き合った経験しかないよ なんとなくそういう雰囲気だなとお互いに思ってても、みんな言葉にしてくれたし でも曖昧にするの最近多いみたいね ハッキリ言わなければすぐ断られることもないし? LINEとかで好意をほのめかして様子見る…とか 男女ともに多い

72. 匿名 2020/11/25(水) 19:51:08 

>>62 今のご時世、告白する行為自体がセクハラなんだから そりゃそうなるでしょうよ 1件の返信

73. 匿名 2020/11/25(水) 19:52:25 

付き合ってとか付き合おうとかの言葉はないけど、お互いに好きだよとは言っていたのでイコールだと思って一緒にいて4年経った

74. 匿名 2020/11/25(水) 19:52:59 

>>1 ある!デートを重ね、何回目かでキスして、次は温泉旅行行こうと行き、誕生日にはプレゼントをもらい…でも、私もなんかハッキリしなくて不安だから、バレンタインの日にこっちから告白した。 今さらだけど、好きです付き合ってくださいって言ったよ。 勿論です、そういうの恥ずかしくてちゃんと言ってなくてごめんと言われた。 その後結婚しました。プロポーズはちゃんとしてくれました。

75. 匿名 2020/11/25(水) 19:54:14 

>>70 とうとう日本もフリーセックスの国に?? でもお互いに縛りあわないと他の異性と関係持つのも浮気って感覚がないの? 独占欲もないの? なら気持ち的に楽だし傷付くとか傷付けるとかもないね。

76. 匿名 2020/11/25(水) 19:55:10 

寧ろ付き合わずに結婚しました。10年一緒に居たけどね、

77. 匿名 2020/11/25(水) 19:56:12 

>>4 私もそれ。 言葉はなかった。阿吽の呼吸ってやつかな。

78. 匿名 2020/11/25(水) 20:06:33 

>>59 セフレなのにコメ主がどんな関係なのかわからなくなるって意味不明なこと言ってるから 1件の返信

79. 匿名 2020/11/25(水) 20:06:46 

過去1回だけあるかも 毎日連絡して週に3、4回会って 家に泊まってエッチして 好きってお互い言ってるのが あたりまえになって…そういや 「付き合って」って言われてないわ

80. 匿名 2020/11/25(水) 20:12:09 

>>72 いきなりセクハラ思考になるのがないわ まあ、キモいオッサンから告られても迷惑だしな てか、争点からずれてるし 要は、なし崩しな関係で責任をとりたくないだけでしょ 2件の返信

81. 匿名 2020/11/25(水) 20:20:12 

>>21 これは本当にそう思う。 付き合っての言葉もプロポーズもあったけど、うちの旦那は「家の鍵を自分(旦那)しか持ってないのは不安じゃない?」私「そうとは限らないよ(拡大解釈→そういうこともあるね)」で勝手に姑に自宅の鍵渡してたよ。結果、姑が夜中に勝手に自宅に入ってきて大揉めした。

82. 匿名 2020/11/25(水) 20:26:25 

>>69 既婚者あるあるだよね 私はモヤモヤしてて、関係をハッキリさせたかったから聞いたら相手は既婚者だった すぐ関係断ち切ったよ

83. 匿名 2020/11/25(水) 20:29:32 

出典:storage.googleapis.com

84. 匿名 2020/11/25(水) 20:30:15 

>>80 キモいオッサンから告られるのはもちろん迷惑だろうけど、自分の告白だったら迷惑じゃないという保証がない限りは告白するのは中々難しいんじゃない? 1件の返信

85. 匿名 2020/11/25(水) 20:32:24 

>>80 自分から告白するという選択肢はないの?

86. 匿名 2020/11/25(水) 20:33:04 

>>21 これはほんとにそう。 言質取られたくないんだよね。 とにかく責任取りたくないんだよね。

87. 匿名 2020/11/25(水) 20:33:39 

>>78 付き合ってても遊ばれてる女もいますけどね

88. 匿名 2020/11/25(水) 20:36:03 

>>30 告白有りでも無しでも別れる人は別れるだろうし 結婚する人は結婚してるだろうけどやっぱり有った方が良いかな ちゃんと言葉にされたら嬉しいもん

89. 匿名 2020/11/25(水) 20:39:28 

>>84 相手から何回も誘われてヤキモキして、自分から告白したことあるよ 玉砕したけどね!

90. 匿名 2020/11/25(水) 20:43:15 

>>1 ありますよー。 2回程。 1人は彼氏立候補する!とか誕生日お祝いさせてとかは言われたけど、好きとか付き合ってと言われてなかったので付き合ってる認識がなかった。 誕生日どう過ごす?って話しになって初めて相手は付き合ってるつもりでいたことが判明した。 もう1人は身体の関係から入って私からこれってどういう関係?って聞いて付き合ってるでしょ?ってなった。 どちらも私も好意を持ってたので温度差はなかったけど、主さんはどうなのか。

91. 匿名 2020/11/25(水) 20:44:46 

ずっとそんなんで来てる。10年くらい。 いま32歳。 私自身その方が都合がいいときもあるから良いよ。例えば他に好きな人が出来たときとかね。 言葉が欲しいなら『この関係は何?付き合ってるの?』って率直に聞くのが一番よ。

92. 匿名 2020/11/25(水) 20:44:48 

「〇〇さん、ずっと前から好きです!僕と付き合って下さい!!」 て真剣に言われたらそれが告白

93. 匿名 2020/11/25(水) 20:45:08 

いつの間にかセフレにはなってるけど いつの間にか彼氏になってることは無いな

94. 匿名 2020/11/25(水) 21:16:31 

ちゃんと告白されないで一緒にいること多い。 自分からは絶対言えないから。

95. 匿名 2020/11/25(水) 21:21:10 

特に言葉もなく四年以上付き合ってるよ

96. 匿名 2020/11/25(水) 21:28:25 

好きだと思ったら口に出ちゃうわ

97. 匿名 2020/11/25(水) 22:03:44 

>>1 私も、ほぼ付き合うの秒待ち!みたいな感じで、友だちに「もう付き合った!?」って聞かれたりしてたけど、その男、私の席隣の女の子とセックスしてたことあったよ。 ちゃんと確認するのがいちばん!

98. 匿名 2020/11/25(水) 22:05:30 

告白にこだわる女、白黒つけたがる女はモテない。これは間違いない。雰囲気や空気やムードが読めないのはかなりの機会を逃してる。

99. 匿名 2020/11/25(水) 22:43:34 

>>1 温度差がある時点であんまり好きじゃないんじゃない? もし、祝福ムードになったのが行為の後なら、その男が皆に行為の事言ってる可能性高いよ!!

100. 匿名 2020/11/25(水) 23:41:05 

私もなかったし好きだと言ってくれたのも付き合い?始めて3ヶ月経ってからだったけど今は結婚して幸せだよ 結婚してからの方が優しいし精神的にも金銭的にも甘やかしてくれるようになった

101. 匿名 2020/11/25(水) 23:58:03 

>>33 えっ 告白なしで勝手に付き合ってる気分になられる方が私からしたらハラスメントだわ

102. 匿名 2020/11/25(水) 23:59:36 

きちんと確認して告白したり・させた方がいいですよ。不安になるし…契約書の無い契約だからこそ必要ですよ。

103. 匿名 2020/11/26(木) 00:15:30 

>>38 嫌いな上司とかに言われたらハラスメントだと思う人もいるかもしれないけど、普通はそんなこと思わない >>70 そんなこと言ってる人聞いたことないんだけど

104. 匿名 2020/11/26(木) 00:51:01 

ただの口約束でしょ 結婚しない限り別れるし

105. 匿名 2020/11/26(木) 01:25:11 

付き合ったと同時に同棲してる

106. 匿名 2020/11/26(木) 01:44:23 

私自身にも重大な瑕疵があり、家族にも 同じ様な瑕疵があります。 これ以上はお話しするつもりはありませんが、 相手の人生において、深刻な影響を与えるでしょう。 折角の良いお話ですが、お断りしようと思います。

107. 匿名 2020/11/26(木) 05:09:48 

ほんとにこんなに付き合うという言葉に縛られている人たち多いのかな? お互い好きだと言いあってたらもう付き合ってるってことでしょ。

108. 匿名 2020/11/26(木) 10:32:10 

いい感じの関係だったところで、私から家飲みに誘って、なんとなくそういう流れになってベッドインした。 致したあとに「こんなかわいい子が彼女なんて幸せだ!!」って抱き締められて、なんだかんだそこからずっと一緒にいます(笑)

109. 匿名 2020/11/26(木) 10:58:36 

>>20 年代によっては告白無しでもOKだったりする

110. 匿名 2020/11/26(木) 11:16:21 

>>4 私もプロポーズされてない。 普通に家でご飯食べながら、『これからもずっと一緒にいよう』『うん、そうだね』 これがプロポーズだったと夫は言っているけど、もっとちゃんとして欲しかったな。

111. 匿名 2020/11/26(木) 11:22:02 

先輩が彼氏できたっていうから、「えー、どちらから付き合おうってなったんですか?」って聞いたら「もういい大人だから、お互いそういう言葉はなかったけど、なんとなくお付き合いが始まった感じかな」って言ってたけど、がっつり他に本命の人がいて、先輩が浮気相手だったと後から噂で聞いた。 そんなの聞くのは野暮、と物分りのいい大人の女ぶって失敗したんだなと思ったよ。 お互い納得してたらいいけど、相手が不安になってるのに、はぐらかしてはっきりさせない奴は、おかしい。 いい年して、「付き合ってください」も言えないけじめのつけれない奴だよ。 不安ならきちんと聞いておいた方がいいよ。

112. 匿名 2020/11/26(木) 11:31:09 

>>1 その男性に「まだ付き合って」って言われてないよ、って言えば。それでスルーなら周りが思うほどその男は付き合いたくないんだよ

113. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:41 

>>1 主はどうなの?相手がいうなら付き合ってもいいって程度?

114. 匿名 2020/11/27(金) 17:20:56 

私は一回もない。いつも告白はしてもらう。告白なしで付き合うなんてあり得ない。 そんな男嫌いだし。面と向かっての告白なしなら付き合ってないということにしてる。

115. 匿名 2020/11/28(土) 11:58:50 

ある。自然と付き合ってて、自然と同棲して自然と結婚した。


posted by ちぇき at 21:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お見合いって何話したらいいの?

情報元 : お見合いって何話したらいいの?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3094557/


お見合いって何話したらいいの? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 お見合いって何話したらいいの?

1. 匿名 2020/11/26(木) 21:38:41 

先日結婚相談所に入会して、もうすぐ一人の男性とお見合いすることになりました。お見合い時間が五十分ほどあるのですが何を話していいのかわかりません。五十分となるとかなり時間があるので沈黙になったら、、など考えるだけで緊張してきます。経験ある方、アドバイス欲しいです(´・_・`)! 10件の返信

2. 匿名 2020/11/26(木) 21:39:13 

ご趣味は、、、

3. 匿名 2020/11/26(木) 21:39:14 

年収、将来設計

4. 匿名 2020/11/26(木) 21:39:40 

休日はどう過ごされますか?

5. 匿名 2020/11/26(木) 21:40:05 

本日はお日柄もよく… 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/11/26(木) 21:40:18 

あとは若い二人にお任せして、、 おほほほほ

7. 匿名 2020/11/26(木) 21:40:38 

好きな食べ物からの料理しますか?とかよく行くお店とか。 聞き返された時ように自分も考えておく。 そしてとにかくよく笑うようにする。

8. 匿名 2020/11/26(木) 21:40:39 

趣味はガルちゃんです

9. 匿名 2020/11/26(木) 21:40:41 

ズバリ 性癖わ!? 1件の返信

10. 匿名 2020/11/26(木) 21:40:49 

聞きたいことを聞く。自分のアピールポイントを話す。せっかく入会したなら、やる気出せ!

11. 匿名 2020/11/26(木) 21:41:47 

宗教

12. 匿名 2020/11/26(木) 21:42:15 

緊張しますね〜と言ってたわいもない話をしたらいいのよ ポイントは質問攻めをするのではなく、質問から連想して話を広げていくこと あとはニコニコしてればオッケーよ

13. 匿名 2020/11/26(木) 21:42:51 

いやぁ緊張しますねボクこういうの慣れてなくて・・・ あ、私もです・・・ しーーーーん

14. 匿名 2020/11/26(木) 21:42:56 

第1話「出逢い」 第2話「告白」 第3話「すれ違い」 第4話「真実」 第5話「結婚」 1件の返信

15. 匿名 2020/11/26(木) 21:42:57 

相手「お友達は?」 私「0人です」 相手のお母様「まぁっ・・・!」 ここでお母様蹴り飛ばして終了。

16. 匿名 2020/11/26(木) 21:43:17 

自然に気になることを聞いて行けば良いと思う。 その答えからまた話を引っ張り出して行く。 どれくらい彼女居ないんですか? 趣味はなんですか? 休みの日は何してますか? 得意なことは? どんな女性が好みですか?など。

17. 匿名 2020/11/26(木) 21:43:33 

>>9 性は大切だけど絶対訊けない笑 身体の相性が良い人と結婚した方が確かに良いけどね笑

18. 匿名 2020/11/26(木) 21:43:36 

とりあえず自分の好きな物を言ってみて「〇〇さんは好きな物ありますか?」って聞いてみたらどうかな?

19. 匿名 2020/11/26(木) 21:43:42 

自然体で良い。 ある程度の条件などはお互い分かっているだろうから。 1回目は適当に切りあげて、2度目も合おうと思える相手か判断。 ある程度合えば次もあっても良いかと・・・・ 合わなければ1回目で切り捨てて、次へ行きましょう。

20. 匿名 2020/11/26(木) 21:43:50 

休みの日何してるかとか、好きな食べ物 その流れから休日にその好きな食べ物が美味しいと有名なお店行きましょっかー

21. 匿名 2020/11/26(木) 21:44:34 

何か共通の趣味があれば、話が弾むと思う。なければ相手からの質問に答え、そこから話を広げていったらいいと思います。がんばって!

22. 匿名 2020/11/26(木) 21:45:08 

>>1 主さんおいくつ? コミュ障、会話下手なのかな? ニコニコして緊張します〜とか初な感じ出して 相手のくっそつまらない話にウンウンと頷き、わー凄いー面白いーとリアクションしておけば問題ない

23. 匿名 2020/11/26(木) 21:45:10 

出典:up.gc-img.net

24. 匿名 2020/11/26(木) 21:46:21 

「…なんか、緊張しますね(笑)」 「そ、そうですね(笑)」 「…」 「…」 「そう言えば」「あの!」 「え!アハハ」 「アハハ」 「…」 「…」 1件の返信

25. 匿名 2020/11/26(木) 21:46:22 

26. 匿名 2020/11/26(木) 21:46:32 

>>14 第6話「真実の奥のさらなる真実」 第7話「計画」 第8話「実行」 第9「罪と罰」 最終回「真実の愛」 4件の返信

27. 匿名 2020/11/26(木) 21:46:44 

女性がこんな事考えなくてもいいくらい、男性から 話が弾むといいですね… ってそうだったら、お見合いもしないかな… 1件の返信

28. 匿名 2020/11/26(木) 21:48:50 

ホテルのラウンジでお茶してるとお見合いしてる人たちよく見るよね どちらも綺麗な格好して緊張した笑顔してるからすぐわかる

29. 匿名 2020/11/26(木) 21:49:26 

「緊張してしまって… こんな時、皆さんはどんなお話をしているんでしょうね?」 それでふたりでこんな話かな、あんな話かなとアイデアを出しあい○○さんはどうですか?とかって広げていく

30. 匿名 2020/11/26(木) 21:50:07 

相手から色々聞かれると思うよ 私は飾らずそのまま話したよ 趣味はゲームとお酒 まぁ断られたけどね

31. 匿名 2020/11/26(木) 21:50:31 

>>26 めっちゃワロタw

32. 匿名 2020/11/26(木) 21:52:35 

普段何か音楽とか聴かれますか? 自分と好きなアーティストが一緒だったら、めっちゃ話出来る

33. 匿名 2020/11/26(木) 21:55:23 

>>1 結婚が前提なんだから、 結婚観をお互い話して、合わなければ次に行かないといけないしね 結婚後もそのまま働きたいとか 子どもがほしいとか 別居希望とか 漠然とした自分の未来を話した方がいいと思う 家業を手伝ってもらいたい人と 仕事を続けるとか話しても、時間の無駄だしね 1件の返信

34. 匿名 2020/11/26(木) 21:55:40 

相談所って仲人が偉そうな奴らばかりらしい ジジババ仲人ばかりだからボケているし やめたほうがいいよ

35. 匿名 2020/11/26(木) 21:55:41 

36. 匿名 2020/11/26(木) 21:56:09 

大体話し弾まないからね クレームになりづらい35分位でこっちから切り上げるといいよ こういう時計をバッグに付けてかなり便利だった 見合い中あからさまに時計見れないからね

37. 匿名 2020/11/26(木) 21:58:08 

結婚が前提なんだから、普段の生活てか結婚の条件とかで気になること、最初に伝えておきたいことはきちんと誠意をもって話すこと。 特に後だしの悪条件はお互いの時間を消耗させるのだから嫌われる。

38. 匿名 2020/11/26(木) 22:05:33 

あんまり結婚の希望を述べるのも聞くのも、会社の面接っぽくてその人自身に興味が持てなかったな。芸能人ばりに見た目が良いなら違ったのかもしれないけど。 最初がまず勝負なんだし、まずは雰囲気をみるつもりで望んで、2回目に具体的な話とかを聞いてみてたかなー 1件の返信

39. 匿名 2020/11/26(木) 22:05:55 

プロフィールを読んで、それに基づいて質問する 返ってきた答えが自分の知らないジャンルの話しだったら掘り下げず他の話題に変える

40. 匿名 2020/11/26(木) 22:09:49 

趣味とか、どんな仕事してるかとか、好きな食べ物とか。

41. 匿名 2020/11/26(木) 22:10:46 

映画観られますか? 今まで観た映画の中で1番よかったのはなんですか? 相手の好きな映画を聞くことで価値観もわかるよね。 自分も好きな映画だったら「あー私もそれ大好きですぅ!」と2人で盛り上がれるし、もし観たことなかったら「どんな映画?」と聞くと相手もあらすじ話してくれる。 聞いてホントに面白そうなら「楽しそう!私も観たい」と言うし、大して面白くもなさそうなら「どこがイイのかよくわからない。今度ちゃんと観でみますね〜」とニコニコしていう。 自然体がいいね。

42. 匿名 2020/11/26(木) 22:15:27 

>>1 かつて結婚相談所に入会してました 最初は大体プロフィールに書いてあること(職業とか趣味とか住んでいる場所とか当たり障りのないやつ)を順に聞いていきましたよ その話の流れで会話が広がったりするので会話が弾む事が出来れば大体30分は持つと思います 終盤の方になると話題が尽きて焦るけどなんとかなります 頑張って!

43. 匿名 2020/11/26(木) 22:17:13 

>>1 少々堅いかもですが、仕事の事を色々(苦労話、やりがい等)聞いてみては?多分、男性は喜んで話してくれるはずだから。 1件の返信

44. 匿名 2020/11/26(木) 22:18:38 

相手の話をきちんと聞いて素直に話をすればいいよ。もし相性の合う人なら話題に困ることはないんじゃないかな? 言葉につまるようじゃ恋は終わりね ♪ これはお見合いでもいえると思う。

45. 匿名 2020/11/26(木) 22:20:32 

>>43 出典:up.gc-img.net

46. 匿名 2020/11/26(木) 22:21:26 

>>26 ぜひ読みたいw

47. 匿名 2020/11/26(木) 22:21:59 

「はじめまして。お話とかは苦手ですか?」苦手と言われたら「私からお聞きたいこと聞いてもいいですか?」とか。 無難な所から「休日は何をして過ごしますか?」とか。そこから広げる。

48. 匿名 2020/11/26(木) 22:22:26 

相談所にもよるけど相手の趣味とかの情報教えてくれないの? 私が行ってた所は趣味とか職業とか書いてあるプロフィールをサイトから見れたよ。 それをもとに、趣味は〇〇なんですね。とかから話を広げたらいいと思う。食事とか好物ありますか?私は甘いもの好きなんですよー。とか答えが簡単な質問をすると会話になりやすい。 三人に一人ぐらい会話にならないぐらい人見知り、緊張しいの人はいてそれはもう天気の話とかしかなかったな(笑) 2年かかったけど、2個上の旦那さん相談所で出会いましたꕤ⠜

49. 匿名 2020/11/26(木) 22:24:50 

>>1 結婚はゴールではなく共同生活のスタートなので 一緒に住むこと想定して話すといいよ 相手が何をしてほしくて 自分が何を求めてるか

50. 匿名 2020/11/26(木) 22:32:10 

>>33 その通り。 お見合いは基本、恋愛前提ではなく結婚前提のお付き合い。 一見冷たい様だけど、合わなければ次へ行くが正解。 ズルズル引きづっても時間の無駄。 男も女も勘違いしてはいけない。

51. 匿名 2020/11/26(木) 22:32:24 

>>1 価値観や思考を知るために自分の好きなもやこれからやりたい事とか聞いて頭の中で○✕した 無理矢理にさせられたお見合いだったから、建設的に結婚を前提にさり気なく可愛くね 例えば 犬が大好きで将来も飼いたいカワイイ →うーん金魚ならいいけどね✕ 車の運転が好きでドライブ行きますよ♪ →運転は危ないからねー✕ で✕圧勝だった

52. 匿名 2020/11/26(木) 22:34:40 

ひととおりのこと聞いたあとに、有名な時事ニュースについて話すと間ももつし、お互いに考え方が垣間見えるからいいと思う。話によっては話題が派生して盛り上がるし 今だとGOTO停止とか、バイデンとか、死刑判決とかかな。

53. 匿名 2020/11/26(木) 22:47:47 

ベタな会話ダルいね。

54. 匿名 2020/11/26(木) 22:50:22 

相手が会話上手だと良いですね。 こちらから話題をふらないと喋らない無口男性は辛かった。

55. 匿名 2020/11/26(木) 22:54:12 

アソコのサイズはいかほどでらっしゃいますか? とか 1件の返信

56. 匿名 2020/11/26(木) 22:59:26 

定番の ご趣味は… 子供はお好きですか どんな家庭を築いていきたいですか とか? いいなぁ、楽しそう

57. 匿名 2020/11/26(木) 23:01:26 

>>1 お見合いを10人以上しました ウマが合う人とは50分あっという間です そしてトントン拍子で結婚までいきます そういう人にめぐりあうまでは試練でした 頑張ってください

58. 匿名 2020/11/26(木) 23:04:59 

あんま参考にできないかもですが、私はラーメンの趣味聞きましたよw 結構話題広がる ラーメン好きだったらですけど… こってりですか?あっさりですか? 塩?味噌?とんこつ? 今まで食べたラーメンでおいしかったところは?とか 私は〇〇の超コッテリですって 感じで 飾らない会話が楽しかったと言って貰えそうな相手にしないと…だけど、けっこう最初に聞くと雰囲気和むよ えーこんどそこいってみようかとか

59. 匿名 2020/11/26(木) 23:07:16 

どこで生まれ育ったんですか? 今までで行った旅行で良かった場所は? どんな仕事をされてるんですか? 大変なことは? ちゃんと休めてますか? などなど 質問したいことをまとめておくとすむーずだよ 何事も予習イメトレ大事です

60. 匿名 2020/11/26(木) 23:14:24 

その人が仕事で作成した資料を見せられて延々と説明された事があったな 最初のうちは「へー」「そうなんですか」「すごいですね」だったけど最後は「はぁ…」しか出てこなくなった

61. 匿名 2020/11/26(木) 23:14:37 

>>26 なにこれw

62. 匿名 2020/11/26(木) 23:20:07 

>>27 だよねぇ…。 女性に気を遣わせるってもうハズレだと思うわ。

63. 匿名 2020/11/26(木) 23:35:32 

私だったらお相手の男性の両親についてどう思っているか聞くかな。父がー母はーって聞いてもないようなことめちゃくちゃ語るようであれば結婚しないかな。

64. 匿名 2020/11/26(木) 23:38:22 

相手が両親について語る様子をよく見る。ん?って少しでも引っかかったら即決めない。

65. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:24 

>>38 女側からしても、いきなり結婚後はお仕事続けられますか?とか聞かれたらやだもんね。 休日は何してますか〜レベルの世間話から入って欲しい。

66. 匿名 2020/11/26(木) 23:43:04 

>>1 結婚相談所2社登録し、50人以上とお見合いしました 釣書を事前にもらえるはずだから、それを参考に会話をする 相手からの質問には笑顔で当たり障りない回答をする 相手の質問内容で、ある程度人柄や価値観がわかります 50分なんてあっというまです 長いと感じたなら相手と合わないということです 1件の返信

67. 匿名 2020/11/26(木) 23:52:44 

コロナで、おでかけが難しいかもしれませんが… オススメのスポットや、地元なら学生時代に遊んだエリアの思い出話とかは? 自分がおでかけ好きなのもあって、行きたい場所、好きな場所から、人柄が分かったり、家族の思い出から理想の家庭像とか感じられる気がします。 盛り上がれば、次回、そのエリアでの散歩や食事に繋げられるよ。

68. 匿名 2020/11/26(木) 23:58:11 

若い頃数回お見合いしたことある~ いずれも趣味とか仕事の話で無難に時間過ぎるよ。

69. 匿名 2020/11/27(金) 00:04:30 

お互いペットを飼ってる人とお見合いした時は、ペットの写真を見せあって、その流れで、ペットと一緒に写ってるから家族の話題とか、お気に入りの他の写真を見せながら盛りあがったなぁ。 甥や姪がいる人にも、写真見てみたいって言えるかも。 ただ、自分のスマホは、元カレの写真とか、他の人との過去のデートスポットの写真が出てこないか、ちょっとドキドキする(笑)

70. 匿名 2020/11/27(金) 00:29:54 

>>66 50人中、何人長く感じた? 1件の返信

71. 匿名 2020/11/27(金) 00:45:42 

知りたいことを聞くだけじゃないの? 見た目が気に入られたり、波長が合えば多少の質問攻めも嫌じゃないだろうし。 話が弾もうが弾まなかろうが最初は何となくの印象でしょ。それなら自分の譲れない条件を確かめればいい。

72. 匿名 2020/11/27(金) 01:07:27 

>>1 50分も話す自信ないわー

73. 匿名 2020/11/27(金) 01:17:36 

聞くことに徹する 愛想良く話す 笑顔 これだけで良いと思う 間違っても質問攻めして面接みたいにならないように

74. 匿名 2020/11/27(金) 06:58:45 

>>1 プロフィールに書いてある趣味とか、休日の過ごし方とか、仕事とか、苦手なものとか

75. 匿名 2020/11/27(金) 07:20:07 

>>55 フザケンナ

76. 匿名 2020/11/27(金) 07:46:54 

>>70 残念ながら、8~9割かな… だから、時間が短く感じられる人は貴重 さらにその後が続く人は限られてくる ちなみに私が登録していた所は二人で勝手に会うシステムで時間制限がないから、キツイか楽しいかがわかりやすかった

77. 匿名 2020/11/27(金) 08:39:54 

>>24 草

78. 匿名 2020/11/27(金) 13:06:34 

>>5 それ本人達は言わなくない?w

79. 匿名 2020/11/27(金) 13:07:43 

やったことないかはわからないんだけど、釣書?ってのは事前に読んでおくもので良いんだよね?本人前にして見ながら話せたらフランクに話せそうな気もするんだけどなぁ。

80. 匿名 2020/11/27(金) 15:30:45 

プロフィールに書いてあることから話を膨らませるパターンが多かったかな。相手もそうだった。あと、質問されたら同じ質問を返す。 男性は話したがり屋さんが多いから、そこまで心配しなくても大丈夫かもしれないけど。

81. 匿名 2020/11/27(金) 19:40:11 

>>26 第7話『計画』、第8話『実行』 ここの展開が気になる‼️ 一体何が起こるのww

82. 匿名 2020/11/27(金) 20:08:49 

お見合い経験者の中には、話ベタなせいで思うように会話ができず交際に進むことができないと悩んでいる男性も多いのではないでしょうか?しかし、会話が苦手な男性であっても話す内容をほんの少し工夫するだけで相手の女性に好印象を与えることが可能です。ここでは...



posted by ちぇき at 16:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする