1. 匿名 2020/11/28(土) 17:00:30
友達じゃなく、会話も殆どしないような関係の顔見知りで付き合った経験ありますか? 主は最近、2年ほど顔見知りだった男性から急に話しかけられ、ちょっと仲良くなりました。(それまで会話ゼロ) 私のことがタイプならもっと早く話しかけてきたと思うので謎です!こういう関係から進展ってあるんでしょうか? 経験者の方書き込んでください! 6件の返信2. 匿名 2020/11/28(土) 17:01:06
14件の返信3. 匿名 2020/11/28(土) 17:02:43
その人には彼女が前にいたけど別れて今なんとなく気になるくらいの主さんに話しかけたとか?4. 匿名 2020/11/28(土) 17:03:00
気付いたら好きになってた…みたいな そういう関係ってイイナ5. 匿名 2020/11/28(土) 17:03:05
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/11/28(土) 17:03:19
2年間同じ学年で顔見知りだったけど科が違って話したことなかったか人と付き合った事はある 1件の返信7. 匿名 2020/11/28(土) 17:05:08
>>2 なんで、人間って当たり前だと気付かないんだろう? 気付いた時はもう遅いのに 3件の返信8. 匿名 2020/11/28(土) 17:06:05
>>7 いつでもそばにいると思うと、扱いが少し雑になったりするよね 甘えなんだよきっと 1件の返信9. 匿名 2020/11/28(土) 17:06:34
>>7 どうやって気づけば良いのでしょうか?10. 匿名 2020/11/28(土) 17:07:10
寧ろそういう関係から発展することが多いのでは 初対面で盛り上がりすぎると、盛り下がるのも早いよね ゆっくりジワジワが一番続くと思う11. 匿名 2020/11/28(土) 17:07:13
3年間先輩、後輩だった関係だったけど 付き合って結婚までいったよ 知り合ってからもう11年経つから キュンとか何もないけどね12. 匿名 2020/11/28(土) 17:08:07
>>6 全く同じ。 で、その人と結婚しました。13. 匿名 2020/11/28(土) 17:09:26
>>1 大学時代の先輩の4歳下の従弟と結婚しました。 先輩の実家にお手伝いに行った時に夫もいて、年に2回1週間泊まりで手伝いに行った時に顔を合わせるを4年。 最後にお手伝いに行った時に連絡先交換してほぼ毎日メールするようになって、夫が20歳になってからは月1回ご飯行くようになって夫が大学卒業してから交際スタートしました。14. 匿名 2020/11/28(土) 17:10:41
興奮するよね15. 匿名 2020/11/28(土) 17:11:02
旦那とはそうかも 10代から顔見知りで、5年後にきっかけがあって連絡先交換、時々やり取りしたけど進展なく、さらに5年後また連絡取る用がありその後ようやく食事に誘われ付き合った 旦那いわくずっといいなと思ってたけど勇気が出なかったらしい 片方がフリーの時は片方は相手がいたりしてタイミングが合わないのもあったかな 主さんも何かしら縁がある相手かもしれないよ16. 匿名 2020/11/28(土) 17:11:47
>>2 こういうのうぜーな17. 匿名 2020/11/28(土) 17:14:04
>>2 さっきDJあおいの本読んで もうおなかいっぱい18. 匿名 2020/11/28(土) 17:20:42
学校や会社で普通に1〜2年一緒に過ごしてから好きになって付き合う事が多かった。考えてみれば、周りとどういう風に関わっているか、人となりや能力を知った上での交際だったから失敗率が低くて良かったかも。19. 匿名 2020/11/28(土) 17:22:25
知り合いだけど 書店員さんとお客さん20. 匿名 2020/11/28(土) 17:22:59
>>2 これ正しいとも思うけど、今好きな人と二人で会ったら緊張しそうなんだよね…21. 匿名 2020/11/28(土) 17:23:33
>>2 ピンとこないな。一緒にいて楽しい人といて20年だけど、まだまだ楽しいよ。22. 匿名 2020/11/28(土) 17:30:13
>>2 真をついた良い言葉っぽいけど 私の経験ではこれは何か違う気がする 言い回し方かな?23. 匿名 2020/11/28(土) 17:35:50
少し前に男性から連絡先貰ったトピ主さんと似てるけど、違うかな?24. 匿名 2020/11/28(土) 17:38:54
学生時代に同じクラスだったけどほとんど話したことない人と十何年後に結婚したことならあります。25. 匿名 2020/11/28(土) 17:42:13
転職先で知り合って当時は全く意識する事なく、5年後に付き合い出してその3年後に結婚した。 最初はどちらも交際相手がいたし、お互いにタイプじゃなかった。でも、同じ部署になって仲良くなってという流れ。仲良くなったら第一印象とは違ってた。向こうもそうだったらしい。 ちなみに夫は女たらしに見えたし、私は元ヤンに見えたらしい。26. 匿名 2020/11/28(土) 17:58:08
>>2 私に淋しい思いをさせない人、離れていても淋しいと思わせない人がいい。自分勝手だけど。 2件の返信27. 匿名 2020/11/28(土) 18:03:37
今さらなんやねんて感じ28. 匿名 2020/11/28(土) 18:12:32
夫とは学生時代のバイト先が一緒で、お互い見た目もタイプではなかったし軽く話したこともあったけど特に会話も盛り上がらず。 でも知り合ってから2年弱経ったある時の飲み会で急に仲良くなって次の週に付き合う→その後結婚、特に別れの危機もなく10年以上一緒にいます。 知り合った当初はまさかこの人と将来結婚するなんて微塵も思ってませんでした。笑29. 匿名 2020/11/28(土) 18:12:58
主さんと同じような状況で何なんだろうって思ってる 顔見知りの他大学の人から急に連絡きて毎日やり取りしてる状況。 やり取り楽しいからいいんだけど。 こまめに連絡くれるし、終わっていいようなやりとりでも話題展開してるし、駆け引きみたいなのされるしこういうの慣れてるんだと今は構えてる。30. 匿名 2020/11/28(土) 18:20:41
私が彼氏いたから 何も言ってこなかったけど うまくいってないって相談 したら、私も好きになって 付き合った友達?後輩 超いかつい感じだったのに 甘えん坊でキュン♡てなった31. 匿名 2020/11/28(土) 18:21:28
>>2 会いたいなと思う人がいない32. 匿名 2020/11/28(土) 18:37:25
>>26 めっちゃわかるwww >>2を鵜呑みにすると、自分を不安にさせるクズ彼氏でも依存しちゃいそうで怖い(笑)33. 匿名 2020/11/28(土) 18:45:18
私も気になってる男性がいるのですがいきなり話しかけても怖がられたり、迷惑だと思われたりしませんか?頑張って話しかけて付き合えたらいいなあと思える人なんですがやっぱりダメでしょうか? 1件の返信34. 匿名 2020/11/28(土) 18:47:10
>>2 いや、前者のが良いわ(笑) 一緒にいて楽しい人、離れた時に寂しいと感じる人って 比較対象として微妙すぎない?? 一時的なネガティブな感情よりも、日常的なポジティブな感情を尊重した方がいいと思うんだけど…😂35. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:14
>>33 関係性が分からないから難しいけど… とりあえず明るく挨拶するところから始めたら?? オドオドしてボソボソ話しかけたら不審に思われるかもだけど、普段より声のトーンをあげて明るく穏やかに話しかければ大丈夫だよ。 身嗜み、声のトーン、喋り方にさえ気を遣ってれば、基本的に怖がられることはないよ。 緊張して挨拶も出来ないまま月日が流れていて気まずいなら、髪やメイクや服装を変えてイメチェンしてから話しかけ、第一印象を上書きしたらいいと思う。 挨拶ぐらいはする関係なら、「最近寒いですね」とか季節の話題から世間話に持っていって距離を縮めたら良いんじゃないかな。無難だし。 なるようになるし、あとで後悔するぐらいなら今勇気出してみたら? 1件の返信36. 匿名 2020/11/28(土) 19:13:47
職場で付き合ってないのに、話し方がなんか嫌味ではなく馴れ馴れしい(馴れ合った仲?)のは、付き合いに発展しますか?逆に気になる子にはそんな話し方できないものでしょうか?37. 匿名 2020/11/28(土) 19:25:08
大学が同じで学生マンションの同じ階の人 相手が編入で途中から入ってきて、エレベーターが一緒になった時に話して、それ以降2年間数回しかすれ違わなかったのに 卒業して就職しますで相手が引っ越ししている時に廊下でばったり会って、私の方が失恋してて何気なく話していたら、連絡先聞かれて付き合ったことある。 初めて会った時は付き合うとか全く思わなかった!38. 匿名 2020/11/28(土) 19:26:19
>>35 アドバイスありがとうございます。 私と気になる人は同じ部署なのですが仕事内容が違うため接点がなく、コロナがあってからはお昼の時間がずれてさらに会えることがないです。 私がお昼食べ行く時に会えたらラッキー程度な感じです。顔に自信がないのと、緊張で顔が引きつってしまうのですがとりあえずは笑顔でワントーン声あげて挨拶してみようと思います。 1件の返信39. 匿名 2020/11/28(土) 20:28:04
>>2 楽しい人と離れたら、寂しいと思う人がほとんどだと思うけど。40. 匿名 2020/11/28(土) 20:51:07
>>26 共感する…淋しいと思わせる人は嫌だな41. 匿名 2020/11/28(土) 21:50:20
>>1 中学の同級生でクラスも同じだったけど全く話さずそのまま卒業 社会人になってから同窓会やら何やらで何回か会って話したりして仲良くなって付き合ったことあるよ! 別れたけど。42. 匿名 2020/11/28(土) 21:59:30
家、それだわ、19で知り合って、33で結婚した。付き合ったのは結婚前1年くらい。43. 匿名 2020/11/28(土) 22:22:09
>>2 当たり前 一緒にいる奴はただ学校や会社が同じだから一緒にいるだけの妥協44. 匿名 2020/11/28(土) 23:11:29
>>1 趣味の社会人サークルで知り合って、2年くらい喋ったこともなかったけど最終的に結婚した。 当時お互いに相手がいたんだけど、夫は6年付き合った彼女いたけど振ってこっちにきた笑45. 匿名 2020/11/28(土) 23:53:15
旦那がそうです。 同じ会社だけど部署は違うし、部署的には隣の隣くらいで席が近いわけでもなかった。 たまに業務の用事で旦那の部署の人のとこに行くくらい。 挨拶程度でそこまで会話もしたことなかったけど、普段の印象は悪くなかった。 ものの言い方とか仕事が丁寧な人だなと思ってた。 誰にでも一律な対応で評判も良かった。 部署の飲み会の時向こうの部署も同じお店で途中から一緒にやった時、隣に座ってて話すようになって仲良くなった。 穏やかで誰かのこと悪く言ったりしないし優しいなと思っていたら告白飛び越えてプロポーズされて、直感で即OKして今に至るけど、結婚して10年一度も嫌だと思ったことがないくらい楽しくて直感って大事だと思った。46. 匿名 2020/11/29(日) 00:17:11
47. 匿名 2020/11/29(日) 00:17:15
>>2 好きになったから離れると淋しいって思うんでしょうよ48. 匿名 2020/11/29(日) 00:21:21
>>38 >>38 なるほど、同じ部署だけど接点があまりないパターンかぁ。教えてくれてありがとう。 ゴメンよ。好きな人に声をかけよう!って意気込むと、余計に緊張しちゃうよね。 朝「おはようございまーす!😊」って皆に挨拶していく流れを利用して彼にも挨拶すると自然な挨拶ができると思う。目を合わせて明るく言えれば上出来。 その後は廊下で出くわしたタイミングで挨拶したり、時間ありそうなときに軽く二人で世間話話するといいよ。まずは一瞬で終わる無難な天気の話とか。もし緊張してオドオドしたり、大して盛り上がらなかった場合でも「わたし人と話すと緊張してうまく喋れないんですよね😅」って認めた上で「〇〇さんは誰とでも緊張せず話せるタイプですか??」って相手に聞くと案外話が続いたりするしね。結局なるようになるよ。 相手が会話にノリ気なら、「すごーい」とか「しらなかったー」を使っとけば気分よく色々話してくれると思います。 あと、容姿に自信が無くても、いつも優しい表情でよく笑い、愛想よく振る舞ってたらなんとかなるよ。女は結局、愛嬌でっせ。 仮に手く行かなくても死にゃしないし、笑い話のレパートリーにすりゃいいののよ。勇気出した時点で立派だしね。 1件の返信49. 匿名 2020/11/29(日) 00:36:37
>>2 一緒にいて楽しい人が離れると淋しい人になるよね。 一緒にいてなんとも思わなかったり、楽しいとすら思えない人が離れて淋しいという感情に陥ったことはないな。 1件の返信50. 匿名 2020/11/29(日) 01:58:04
>>7 >>8 一番大切にしなきゃいけない人なのに切ないね。51. 匿名 2020/11/29(日) 04:15:51
>>1 どうやって話かけられたんですか? 同じ職場とかですか?52. 匿名 2020/11/29(日) 04:21:12
>>1 その相手の人、30代後半で既婚者だったりしない?53. 匿名 2020/11/29(日) 10:49:55
>>48 お返事遅くなってすみません、ありがとうございます。 女は 愛嬌 ですね!デブスですが目を合わせて挨拶出来る様に、話しかけられるように頑張りたいと思います。 親切に答えてくださってありがとうございました😊54. 匿名 2020/11/29(日) 15:21:29
>>1 顔見知りとは、仕事先の?55. 匿名 2020/11/30(月) 09:51:28
>>49 離れて清々したとかはあるよね。 嫌味な同級生とか