2021年01月30日

旦那の方が家事が細かい綺麗好きな人

情報元 : 旦那の方が家事が細かい綺麗好きな人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3192319/


旦那の方が家事が細かい綺麗好きな人 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 旦那の方が家事が細かい綺麗好きな人

1. 匿名 2021/01/26(火) 11:10:28 

結婚予定のものです。 家事について話していると私の方が大雑把で彼の方が丁寧で綺麗好きだとわかりました。 例えばお皿洗いですがわたしは10分もかからずしかも豪快に洗うのでいつも自分がびしょびしょになり着替えます。(なりませんか?) 彼にその話をしたら、ならないし洗うのに30分くらいかけると言われました。 またお風呂洗いも私は泡スプレーにシャワーで流すくらいですが彼はスポンジで丁寧に磨くと。 一緒に暮らしたらだらしないと思われそうだし私は細かいと思いそうです。 どちらも自分がやるからご飯作ってくれればよいと言われましたが気になります。 先輩方アドバイスお願いします。 33件の返信

2. 匿名 2021/01/26(火) 11:11:42 

>>1 豪快に洗うのでいつも自分がびしょびしょになり着替えます ならん 1件の返信

3. 匿名 2021/01/26(火) 11:11:56 

4. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:20 

>>1 10分で洗えるしビショビショにならない

5. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:20 

着替えが必要なほどな皿洗いは、相当豪快だねw アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:26 

洗い物の時排水溝も掃除してくれるタイプだから、すごく助かる

7. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:32 

皿洗いに30分って。 どんだけの量洗ってるんだ。独り暮らしでそんなに皿洗いに時間かからないと思うなぁ 3件の返信

8. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:33 

昨日の有吉ゼミの金児さん。

9. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:34 

>>1 エプロンしたら着替えなくてよくなるんじゃない?

10. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:34 

入籍前に少し同棲した方がいいと思う。

11. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:35 

彼は何枚お皿洗ってんのw

12. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:43 

皿洗い30分って、どんだけ大食いかな?

13. 匿名 2021/01/26(火) 11:13:20 

>>1 わたしは10分もかからずしかも豪快に洗うのでいつも自分がびしょびしょになり これも変だし彼氏が30分もかけるのもおかしい

14. 匿名 2021/01/26(火) 11:13:27 

うちの夫は、片付けたそばからモノ重ねていくし、掃除機なんか結婚してから数えるほどしかかけてくれないしお風呂掃除頼めばやるのは浴槽だけだし、洗濯物はタオルだけ畳んであとはハンガーとかにかけたまま。 ちゃんと綺麗好きな夫ならどれだけ私の負担が減るのかと…

15. 匿名 2021/01/26(火) 11:13:42 

やってくれるならいいじゃん。 やり方を押し付けられるのは嫌だけど。 あとは、ここができてなかったよ。とかこうすると上手くできるよっていう指摘やアドバイスは素直に受け止めるようにすれば大丈夫。

16. 匿名 2021/01/26(火) 11:13:48 

食洗機買えば解決

17. 匿名 2021/01/26(火) 11:14:10 

ご飯作ってくれればいいっていうけど 調理器具とかは主が洗うんだよね? 難癖つけられそう。まな板汚いとかさ。

18. 匿名 2021/01/26(火) 11:14:32 

>>1 他人の彼氏に失礼だけど要領悪いんじゃないのw 細かいとか綺麗好きとは違う気がする

19. 匿名 2021/01/26(火) 11:14:48 

どっちも極端すぎない?洗い物でびちょびちょにはならないし、30分もかからないし。 でも、やってくれるならラッキーじゃん。細かいと思ってもやってくれる以上は目をつぶっておだてて、ありがとうありがとうって言ってたらいいよ。

20. 匿名 2021/01/26(火) 11:15:34 

>>1 なんか、丁寧で綺麗好きってよりは、こだわり強い上にめんどくさそうな人だな。 洗い物に30分かけるけど(ドヤ みたいな。 1件の返信

21. 匿名 2021/01/26(火) 11:15:35 

>>1 >どちらも自分がやるからご飯作ってくれればよい 食器洗いや水回りの掃除が大嫌いな私としては最高の旦那に思えるけど、もしも作った料理の味にケチをつけるような人ならイヤだなあ

22. 匿名 2021/01/26(火) 11:15:42 

>>1 今後それらを旦那がやってくれるように上手くやりましょう

23. 匿名 2021/01/26(火) 11:15:44 

私もかなり大雑把だけどお風呂はスポンジで洗うわ。 スプレーだけじゃ落ちてないし。 ザラザラのお風呂入るのヤダ。

24. 匿名 2021/01/26(火) 11:15:55 

得意な方がすれば良いと思います! でも、だからと言って甘えてばかりいるのではなく、2人の生活なので協力して日々を整える事を大切にして過ごしましょう! お互いありがとうを大切に❣️ 、、、と結婚前の自分達夫婦にも言いたい

25. 匿名 2021/01/26(火) 11:16:16 

結婚当初家事いっさいやらないズボラな癖に文句言って来た事あってムカついたから「文句があるなら自分でやれよ!」て言ったらそれから一言も言わなくなった 1件の返信

26. 匿名 2021/01/26(火) 11:16:20 

やってくれるなら大助かりじゃん! 主の大雑把に文句ややり方にケチつけてくるなら嫌だけど、好きでやってくれる事にはこっちも口出ししないでやって貰う。

27. 匿名 2021/01/26(火) 11:16:52 

>>1 細かくても自分でできる人はいいよ 家事はできないし大雑把だけど 結婚したらママがやってくれてた家事を要求してくる奴が厄介

28. 匿名 2021/01/26(火) 11:17:18 

>>1 泡スプレーにシャワーじゃ汚れが落ちていないよ、垢や石鹸カスがこびりついて余計に掃除が大変になる。

29. 匿名 2021/01/26(火) 11:17:32 

>>1 水の勢い強すぎない? それかお皿を傾けて自分側に掛かるようになってんじゃないかな?

30. 匿名 2021/01/26(火) 11:17:42 

我が家だ。掃除機がけもそんなに時間かかる?毎回大掃除?くらい時間かけるし、お風呂掃除も鏡まで磨き出す。最初は正直イライラしたけど。 あのペースで家事をやっていたら家庭は回らないから私は大雑把に全体を。旦那は細かいところと思うようにしました。できてなくても文句を言わないならオッケー。文句言われるときつい。

31. 匿名 2021/01/26(火) 11:17:59 

本人の自己満足でやってくれるなら有難いけど、同じレベル求めるなら困る。

32. 匿名 2021/01/26(火) 11:18:58 

>>1 自らやってくれると言うなんて最高じゃん! でもお風呂入ったあと壁とか天井とか拭き上げないと怒られそう。洗い物後のシンクも

33. 匿名 2021/01/26(火) 11:19:03 

私も主さんと同じでおおざっぱでスピード重視。びちゃびちゃになるのはなんとなくわかる笑 彼氏さん、食器洗いに30分てかけすぎじゃない?よっぽど量が多いか丁寧に洗い過ぎだと思う。もしかしていちいちキッチンハイターとかに浸けるんだろうか。食器洗いでもなんでも彼氏さんのこだわりがある分自分でやってくれるならいいけど、自分のやり方を主さんにも押し付ける感じだと絶対きついよ。 衛生観念の違いなのかもしれないけど、結婚も考えてるならその辺のレベルが近い(できれば妻より夫が少しだらしないくらいが個人的にはラク)方がいいよ。

34. 匿名 2021/01/26(火) 11:19:21 

>>25 最初の頃にガツンと言ったのは効果的だったね! 我慢して黙ってると調子に乗るからね その時になってこちらが反論しても「今さら何言ってんの?」ってなるに決まってる 鉄は熱いうちに打て!だよね ほんとは文句言わずやってくれる男が理想的なんだけどさw

35. 匿名 2021/01/26(火) 11:19:27 

うちは逆だから羨ましい。 ちゃちゃっと皿洗ったよと、ドヤ顔されて、よく見るとまだ微妙な洗い残しがあったり。 逆より絶対いいよ。 1件の返信

36. 匿名 2021/01/26(火) 11:20:22 

>>1 お皿をスポンジで洗うときも水出してない? すすぎ洗いの時に水量を少なめにしてすすぐとびちょびちょにならないと思うよ。

37. 匿名 2021/01/26(火) 11:21:13 

>>20 うん、自分なりに試行錯誤して確立した最高の手順みたいなのがありそう。確固たる裏付けに基づいて組み立ててそうだから、ちょっとでも口出しすると論破してきそう。

38. 匿名 2021/01/26(火) 11:22:41 

>>35 めっちゃわかる!うちの旦那は食器洗いと言ったら食器しか洗わない。まな板とか鍋とか放置…

39. 匿名 2021/01/26(火) 11:23:12 

子供なんかできたら丁寧な家事なんてやってらんないよ。 細かい作業は大掃除の時に発揮してもらって、普段の作業は質より効率を上げて欲しいとお願いしてみたら。彼ならそれが出来そう。ものすごい潔癖だとか時間を掛けることこそに意味があるとか思ってるタイプなら諦めるしかない。その家事は任せて思う存分やってもらう。

40. 匿名 2021/01/26(火) 11:23:26 

洗濯をすると肩の位置がどうの 料理をするとレパートリーがどうの いろいろうるさいけど 料理、洗濯、掃除などなんでもしてくれるので はいはーいって聞き流してます。笑

41. 匿名 2021/01/26(火) 11:25:21 

知り合いに60代なのにキッチンビショビショにして洗い物するおばさんがいたわ

42. 匿名 2021/01/26(火) 11:25:30 

>>1 ビショビショにならないし、泡スプレーしてスポンジで擦らないと浴槽はザラザラしてて汚いよ。 大雑把というか主さんはガサツだと思う。 どっちかっていうと彼氏のほうが一般的な感覚だと思うよ。

43. 匿名 2021/01/26(火) 11:26:12 

>>2 豪快に洗っているのかわからないけど、おたまとか丸い茶碗とかに水をかけたときに水がこっちに滑り台滑ってくるみたいに飛んでくることはある。 2件の返信

44. 匿名 2021/01/26(火) 11:28:13 

>>1 食洗機買えば解決できるよ

45. 匿名 2021/01/26(火) 11:28:59 

>>1 そうとう特殊な形状のシンクなの? 狭くて狭くてさらに蛇口がすごく上にあって水が飛び散るとか? 彼氏も同じタイプのシンクで、細ーく細ーくした水で洗うから30分とか?

46. 匿名 2021/01/26(火) 11:31:41 

>>1 うちも私が大雑把で夫がキレイ好きで潔癖みたいな人だけど、住み分けができてるよ。掃除や洗濯など、夫がこだわるところは夫の方が多くやったり、私のやり方で気に入らないところは夫が直してたり、調理は私優位だけども、気に入らない洗った皿のは夫が勝手に洗い直してる。気になって「なんか悪かった?」などと聞いたりもするけど…

47. 匿名 2021/01/26(火) 11:31:48 

>>1 どっちも極端だね。でも私も近い感じはある。私は手が短いからか、シンクに体がピッタリくっついて洗うから、上半身薄っすら濡れてる時ある。それで旦那の方が何でも丁寧でキレイ好き。旦那は料理も好きだから料理もしてくれるけど、向こうがするって言ってる事は任せた方が楽だよ。今は真逆だと思ってても、長く暮らしてるうちに何となくお互いが近寄って来る。私も少し綺麗好きになり、旦那も少し大雑把になった。案ずるより産むが易しってやつだよ。気が合ってればどうにかなるよ。

48. 匿名 2021/01/26(火) 11:32:12 

>>7 朝から溜め込んだのを翌日に洗うと30分かかるわ 2件の返信

49. 匿名 2021/01/26(火) 11:35:08 

新宿ベルク

50. 匿名 2021/01/26(火) 11:35:36 

うちは掃除洗濯等々全部旦那の方が上手いし綺麗… お風呂とか凄いピカピカにしてる。 飲食業ってのもあって料理も美味しいし段取りが良いから汚さないし片付けも上手い。

51. 匿名 2021/01/26(火) 11:35:42 

夫がそう 洗濯物干す時一回畳んで干す シワにならないからって 子供いて毎日の家事にそんな手間かけられない 押し付けられたらムカつくし無理だーーってなる

52. 匿名 2021/01/26(火) 11:37:03 

>>1 うちも私ズボラ、旦那神経質の綺麗好きです。 旦那が勝手にやってくれるならいいけど、ここ汚いあそこ汚いってうるさい(´・・`) でも私は綺麗だと思ってるから怒られっぱなし。 感覚も合わないとほんとに大変だと思う。 1件の返信

53. 匿名 2021/01/26(火) 11:39:57 

10分で終わるしビショビショにならないよ。 彼は30分かかるってめちゃくちゃ大食いなのかそれともめちゃくちゃ磨いてるのか

54. 匿名 2021/01/26(火) 11:40:15 

>>1 30分!?何人分洗ってんだよレストランかい、と思ってしまう

55. 匿名 2021/01/26(火) 11:40:25 

>>52 大半の夫婦はこれと逆なだけなのに、世論総出で夫が怒られてるから可愛そうだと思う 2件の返信

56. 匿名 2021/01/26(火) 11:43:31 

>>43 そんなこともあったかな。家事に慣れれば濡れなくならない? 今は全然濡れないよ。

57. 匿名 2021/01/26(火) 11:43:56 

>>1 洗い物は、10分くらいで終わるけど服は濡れないかな。 ガスコンロ使ったら、フライパン置く金具と中のトレーも必ず洗う。 お風呂掃除嫌いだから、主の彼氏みたいな人がいたらいいな。 それ以外はちゃんとする。

58. 匿名 2021/01/26(火) 11:45:10 

>>55 ねー。

59. 匿名 2021/01/26(火) 11:45:37 

できるだけ丁寧にする努力はしたほうがいいとおもう。価値観の違いは否定せずお互い受け入れる努力?諦める?方が楽じゃいかなぁ。でも洗い物なんか見た目かわらないでしょ!お風呂掃除もトイレだって見た目さえ綺麗なら時間ややり方は口出しお互いしない。私なら洗い物とか以外は旦那がいないときに全部済ませてああお風呂掃除今日40分もかかっちゃちゃったぁと言い張る

60. 匿名 2021/01/26(火) 11:54:49 

皿洗いに水かかるタイプと時間をかけるタイプか。 ある意味お似合いのカップルだね笑

61. 匿名 2021/01/26(火) 11:58:34 

食洗機買おう。 綺麗好きでも、自分がする時に綺麗にするだけで、妻がする時には口出さない夫もいるよ!

62. 匿名 2021/01/26(火) 11:58:56 

>>1 大丈夫だよ、男なんて『家事ができる』みたいな感じでも一緒に暮らしてみたら全然できない人の方が圧倒的に多いから。 ちなみに私は結婚までずっと実家ぐらしでほぼ母親に家事をやってもらってた。 (たまに休日に夕食をつくったり、週2で洗濯するだけだった) だから、一人暮らしが長い元カレや今の夫のほうが絶対に家事ができると思ってたし、私より元カレや夫の方がキッチリしてそうだからプレッシャーを感じてた。 でもいざ元カレと半同棲したり夫と結婚してみたら、何故か私の家事能力の方が上だったよ。 男は一人暮らしをしてても分からない事を分からないままにしたり、頭を使わずに洗濯物を干し続けたり…みたいなままで過ごす人がけっこう多いから、一人暮らしが長くても家事ができない人がけっこう多い。 その割に自信満々で『俺は家事能力が高い』みたく言ってくる。 1件の返信

63. 匿名 2021/01/26(火) 12:00:05 

>>1 どちらも極端だねw

64. 匿名 2021/01/26(火) 12:00:58 

冷蔵庫の整頓が苦手で、それだけは夫のほうが上手いからたまにやってもらってる

65. 匿名 2021/01/26(火) 12:01:16 

>>1 昨日の有吉ゼミに出てた俳優さんのところの夫婦みたい。 旦那さんがかなり細かくて神経質で見てて「奥さん疲れるだろうな」って思った。だって旦那がいちいち奥さんがいないときにキッチンの戸棚の調味料のしまい方をチェックして(粉状のものは粉状のもの、液体のものは液体とまとめないと嫌だとか)スマホに「奥さんが粉状のものと液体のものを混ぜて保管してる!」って撮影してるんだもん。本人に見せてグチグチ言わないからいいだろ的なこと言ってたけど「うるせぇ!」って思った。 でも主さんの彼氏の家事の仕方はそこまでいかなさそうで丁寧でいいなと思うけど、主さんのやり方ではもしかしたらあちらにストレス溜まるかもね。 価値観の違いはそうそう埋まらないだろうから(うちは旦那が何も考えないで家事するからこっちがひそかにイラついてる)、「相手のやった家事については文句は言わない!」ってルールを最初に決めておいたら? 2件の返信

66. 匿名 2021/01/26(火) 12:03:54 

>>7 生ゴミの処理とか、排水溝や床の掃除とか込みなんじゃない?

67. 匿名 2021/01/26(火) 12:06:32 

>>1 主はちょっと極端だけど、私もびちょびちょになるw 毎日色々言われてるよ。 細かすぎるやつはそれは無理!と言ったり流して、あー確かになってのは気をつけてる。 私は自分が大雑把な自覚があるし直せるなら直したいから、できるところはやるよ。 でも新婚当時はイライラしすぎて毎日辛かったから、全てやろうとする、全て相手に合わせるのはやめようと思って、話した。

68. 匿名 2021/01/26(火) 12:11:07 

>>62 それわかる!「何をもってあんたそんなに『俺は家事できるぜ』って自信満々だったの?」ってくらい何も考えずに家事してるよね。 うちの旦那も一人暮らしが長くて家事には一家言あるみたいな感じだったけど、食器を洗ってくれても一番先に鍋やフライパンを食器かごに入れてその上にお茶碗やらお皿を危ないバランス平気でどんどん重ねていって、最後に「ガシャーン」って崩れて食器を割るのを繰り返してるからさすがにそれは入れる順番を変えたらと注意したらむくれてるし…。 何で目先の事しか考えられないで家事するかね…。どんだけ自己肯定感高いのよ、そんなレベルでできると思い込んで生きてりゃそりゃ楽よねって思う。職場でどんな仕事のしかたしてるのか心配になる。 1件の返信

69. 匿名 2021/01/26(火) 12:12:05 

>>7 お皿洗い終わったら排水口、コンロの五徳や換気扇のフィルターとかの小物系を毎回洗ってるのかも で、その後シンクまわり、床や棚とかまで拭いてるとか 義母がそういう人で晩ごはんのあと「洗い物してくるわ」って言ってなかなか帰ってこないから見に行ったら↑を全部やってた 1件の返信

70. 匿名 2021/01/26(火) 12:16:50 

うちも私が掃除や片付けが嫌いなので旦那が掃除と洗い物担当です。 逆に旦那は洗濯と料理が不得意なのでそこは私が担当。 出来ないことを補い合って暮らしてるからとても楽です。 主さんの彼も自分がやると言ってくれてるから大丈夫じゃないかな? お幸せに。

71. 匿名 2021/01/26(火) 12:20:41 

びしょびしょになるのは不慣れなだけじゃない? 皿洗いや風呂掃除は女の仕事と決まってるわけじゃないし彼がやってくれるというなら甘えればいいと思う。得意な方がやればいいよ。 もし専業主婦になるなら家事が仕事だから苦手だ大雑把だじゃ済まない部分はあるだろうけど。 うちは旦那は家事のことは文句言わない。思ってることはあるだろうけど、文句言って、それならあなたがやってと言われたくないから見て見ぬふりしてそう。笑

72. 匿名 2021/01/26(火) 12:25:43 

うちの旦那も家事は私よりきちんとしてくれるから助かるんだけど丁寧すぎて遅いんだよね 毎日全部の家事を1人でしなきゃいけなくなったら時間が足りないと思う 私はスピードが早い分雑。笑

73. 匿名 2021/01/26(火) 12:29:01 

>>69 義母もそうだわ いまで言うキッチンリセットをすごくきちんとしてる 冷蔵庫やキッチンの引き出しの中まですべて拭きあげて五徳も毎回外して洗う 結構古い家だけど家の中ピカピカだから尊敬する お陰で旦那もかなり掃除好きだから掃除全般やってくれる 1件の返信

74. 匿名 2021/01/26(火) 12:30:58 

>>1 トピ主さんとこと同じ組み合わせのカップルだけど。 お互いが相手の個性を肯定的に受け止めて お互いに相手の苦手な部分は自分がフォローして フォローされた方はちゃんと感謝して 尚且つ欠点と感じる点は改善するよう努める という姿勢でいれば、夫婦仲もうまくいく。 ただ私も洗い物は早いけど、キッチリ綺麗に洗うし服は濡れない。 そこはトピ主さんが内省して、改善するべきじゃないかな。 えーっ、だってこれが私だもーん とか思う人間は、結婚には向かない。

75. 匿名 2021/01/26(火) 12:33:07 

>>1 食洗機買えば?

76. 匿名 2021/01/26(火) 12:34:19 

どっちもアホっぽい

77. 匿名 2021/01/26(火) 12:47:59 

>>73 そうそう、今で言うキッチンリセットだね うちの義実家も古い家だしシンクもコンロも古いのに新品みたいだよ キッチンだけじゃなくいつもどこもピカピカでほんと尊敬よ 実母がダラで実家は酷かったからなおのこと それまで私の中の「洗い物」の中には皿洗い(やっても排水口とシンクまで)しかなかったから目から鱗で、毎回は出来ないけど最低でも二日に1回は義母を真似してピカピカ維持を心がけてる

78. 匿名 2021/01/26(火) 12:56:21 

>>1 皿洗い時間かけるのわかるかも。とにかく油のヌルヌルが嫌いで念入りに洗ってしまう^_^; でも掃除とかは全然細かくないし、風呂掃除は主と同じで流すだけでこすらないことも多いかな。

79. 匿名 2021/01/26(火) 13:07:40 

>>1 ご主人げっそりしそうね、、、

80. 匿名 2021/01/26(火) 13:08:18 

えっ私も30分はかかるかも、と思ったら 私はキッチンリセットというのをしてたのか… お皿やタッパー洗うのも溝という溝は全てゴシゴシとしつこいタイプですが、30分ずっとお皿洗ってる訳じゃなくて、排水溝も洗ってキッチン全部拭き上げて30分くらいという感じ でもこだわるのはお皿洗いだけで、他は大雑把で旦那の方が細かくキレイ好きです 掃除や洗濯はほぼ旦那で私はお手伝い要員w

81. 匿名 2021/01/26(火) 13:09:45 

大掃除の時旦那が2時間以上お風呂に閉じこもってだんだんイライラしてきた。私はその間1歳児みながらササッと何箇所も終わってたから。

82. 匿名 2021/01/26(火) 13:12:07 

>>1 「そうなんだ〜。家事は好きな様にしてくれて大丈夫だよ!」 って伝えて様子みますね。。 お互い押し付けないのであれば、気にしないけど。

83. 匿名 2021/01/26(火) 13:15:05 

>>65 うちの夫はマジでこんな感じ。 多分発達障害で針一本置き場所が変わっててもすぐに分かる。 基本の風景が頭の中に絵みたいに入ってるみたい。 クッションがちょっと斜めとか置く順番が変わってもすごくイライラするらしい。 それに合わせるので、我が家はモデルルームみたいに整っている。 掃除をサボってもすぐにバレる。 我慢できない方に合わせてあげるのがいいと思う。

84. 匿名 2021/01/26(火) 13:19:09 

>>1 最初の3年間くらいはギスギスしたけど、今(結婚15年目くらいかな?)は落ち着いた 基本的には帰りの早い妻(わたし)が家事主体だけど、基本的に掃除はやらないで、夫とルンバにおまかせ。ルンバの世話も夫におまかせ 料理は、わたしの味付けのほうが子どもが好きなので料理はわたし。手間ひまかけた休日料理は夫。 洗濯は家族みんなで自分の分を干したり仕舞ったりするから自己責任。

85. 匿名 2021/01/26(火) 13:29:33 

>>65 うちも似たようなものですが、好きなようにやらせてます。家事にはノータッチ。せめてあんまり汚さないようにしてます。 かわりにヘアケアとかボディケアとかしてあげてるけど。

86. 匿名 2021/01/26(火) 14:13:53 

旦那が綺麗好きだと助かると思う 大雑把なの分かってくれているし 補え合えるからいいんじゃない?

87. 匿名 2021/01/26(火) 14:16:41 

私も服濡れるから皿洗いの時は必ずエプロンつけるよ

88. 匿名 2021/01/26(火) 14:17:59 

>>1 とりあえずエプロン着けようぜ。

89. 匿名 2021/01/26(火) 14:26:52 

旦那な方が綺麗好きではある だけどやってくれるかは別かな ゴミ出しはやってくれる 綺麗好きの人だと子供産まれた時の 散らかった状態が許せないとかあるのかな うちたまに怒ってる

90. 匿名 2021/01/26(火) 14:28:35 

>>43 あるある。さて洗おう!って水道ひねったら、真下に茶碗があって滑り台状態とかある。

91. 匿名 2021/01/26(火) 14:33:09 

>>68 男は他社評価より自己評価の方が高く、女は逆みたいだね。 周りを見ててもめっちゃ当て嵌まる。 男の「俺それめっちゃ得意だよ!」は、私の「苦手では無い」位のレベルと思うようにしてる。

92. 匿名 2021/01/26(火) 14:35:42 

うちの旦那も細かいな 洗濯物はお店の陳列商品みたいにたたむ 水回りの掃除も道具揃えてしっかりきっちりやってる 頼んでるわけじゃないけど、気になるから+私が汚すから+土日が暇だからやってると言ってた 私は仕事に行っちゃうし 凄いね~ピカピカだねぇ~で毎週やってくれるから助かります 同じこと求めてこないから楽

93. 匿名 2021/01/26(火) 14:42:05 

彼がやってくれるならいいじゃん! うちも夫にやらせると、お皿の水を切る時豪快に振るからそこらじゅう水垢がすごくなるからやらせてないよ。

94. 匿名 2021/01/26(火) 14:53:08 

私洗い物をするとお腹の上のほう濡れるから主さんのビショビショわかるw

95. 匿名 2021/01/26(火) 14:54:29 

夫の方が家事得意。こんなズボラな私のことを知った上でよく結婚してくれたもんだ。私には文句言わずいつも家事育児を積極的にやってくれたから感謝しかない。 そんな夫が今は単身赴任中。周りは旦那さん大変ねー家事とか大丈夫?と心配されたけど、実際には夫が私のことを心配してる。実際、赴任先の夫の家はいつ行ってもピッカピカなのに、こちらは大変なことになっている。 1件の返信

96. 匿名 2021/01/26(火) 15:10:21 

>>48 拭くことまで含めたら30分は掛かるかもしれないけど かもしれない程度かなー 朝から溜めたことないし

97. 匿名 2021/01/26(火) 15:17:09 

友達がうちで料理作って洗い物したら床から後ろの食器棚までびしょびしょにしてた(笑) 驚愕!主さんと同じ。 私は主さんの彼氏ほどではないが食器洗うときは排水溝、ガスコンロ、シンク上乾拭きまでやるのがセットだから30分くらいかかってしまう。

98. 匿名 2021/01/26(火) 16:36:56 

>>95 わかるー 同じ笑 100点満点で60点の及第点取れてればいーや家事のわたしなので、単身赴任から一時帰宅した夫が100点満点家事目指して毎回毎回帰宅したとたんに掃除始めてる 窓とか蛇口とか床と壁のカドとかピッカピカになる

99. 匿名 2021/01/26(火) 16:56:01 

面白そうなトピだなぁって開いたら 初っぱなから盛った話?に感じたし、 自虐風惚気みたいでウヘェってなりました。 ちなみに、着替えるほどビショビショにならないし、皿洗い二人分に30分かからない。 但し、料理中に鍋とか調理器具一切洗ってなければ、片付けにそれくらいかかることもある。

100. 匿名 2021/01/26(火) 20:59:17 

私は大雑把の適当タイプで夫は几帳面な完璧主義です。一緒の生活疲れます…(笑)文句言わないで勝手にやってくれる人ならいいけど。

101. 匿名 2021/01/26(火) 21:49:59 

>>1 結構極端に雑だね。 自分が普通と思わずに、相手のやりかたに学んで変えられるんだったら大丈夫じゃないの? どちらかというとあなたが問題だと思うな

102. 匿名 2021/01/26(火) 22:51:40 

>>55 使った後のコンロやシンク、電子レンジを綺麗にしてるんだと思うけどなー 同居人がしないのならそれくらいかかるよ

103. 匿名 2021/01/27(水) 01:18:21 

うちも夫が几帳面。私は、大雑把。気に入らなかったらやり直してねと言ってる。 仕事して料理して子供の宿題チェックで、精一杯。 気になる人がやればいいと思います。

104. 匿名 2021/01/27(水) 02:29:44 

>>48 朝から溜め込んでもかからないけど… テーブルの上に置きっぱなしでカピカピにでもしてるの?

105. 匿名 2021/01/27(水) 09:40:44 

夫が家事が細かくきれい好き。 ただ自分のやり方がある人で、私がやった家事に対しては何も言わないし、黙って家事をやる人だから「ありがとう」ってニコって笑って、休みの日ならコーヒー淹れてあげてる。 結婚当初は夫のやり方をまねしたりして、夫がいつもやってくれる家事をやったことがあったんだけど、私のやり方では気に入らないって不機嫌になったから任せることにした。 私が細かくてきれい好きで、夫のやり方がイチイチ気になったり、やり直したりでもしたら、夫婦仲は険悪になってたと思う。

106. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:45 

だらしない私は料理するだけ 旦那が掃除機かけたりホコリ拭いたりしてる

107. 匿名 2021/01/27(水) 22:45:53 

私は雑だからな~! 夫が掃除するとスゴい完成度☆彡


posted by ちぇき at 08:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月28日

彼氏、旦那がトラックドライバーの方

情報元 : 彼氏、旦那がトラックドライバーの方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3189228/


彼氏、旦那がトラックドライバーの方 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 彼氏、旦那がトラックドライバーの方

1. 匿名 2021/01/24(日) 14:58:49 

パートナーの職業がトラックドライバーの方いますか? 話を聞いてると運転でずっと座りっぱなしみたいなのでとにかく腰が痛いと言っていて辛そうだなと思います。 あと疲れなどで事故らないか不安もあります。 9件の返信

2. 匿名 2021/01/24(日) 15:00:18 

また随分と的を絞ったトピだね。 1件の返信

3. 匿名 2021/01/24(日) 15:00:32 

別れてスッキリ

4. 匿名 2021/01/24(日) 15:00:48 

2件の返信

5. 匿名 2021/01/24(日) 15:01:04 

>>1 旦那がトラックドライバーです。 事故のニュースが旦那のコースとかだと、かじりついてニュース見ちゃう。只今のチャイムが鳴ると心底ほっとします。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/01/24(日) 15:01:28 

旦那が長距離ドライバーです! 目的地に着くまではある程度自分のペースで、音楽聴いたり私と電話したり悠々自適に過ごしてるみたいなのでストレスはないとのことですが… 腰痛と事故の心配はやはりありますね(T . T)

7. 匿名 2021/01/24(日) 15:01:38 

♫バ〜ニラ バニラ 高収入〜 2件の返信

8. 匿名 2021/01/24(日) 15:01:42 

9. 匿名 2021/01/24(日) 15:01:56 

>>2 長距離からルート配送まで、結構ドライバーっていると思う。

10. 匿名 2021/01/24(日) 15:01:58 

事故含めて常に命の危険が付き纏う仕事だから不安になるよね

11. 匿名 2021/01/24(日) 15:02:50 

これリアルな話ですが、 20年前手取り37万円 現在手取り28万円 長距離です 6件の返信

12. 匿名 2021/01/24(日) 15:02:50 

日本の物流を支えてくださり有難うございます! 奥様は毎日心配でしょうね。

13. 匿名 2021/01/24(日) 15:03:22 

全然関係ないけど、高速道路でトラックの前でわざと急ブレーキ踏んで積み荷3000万円の損害出した車って捕まった?

14. 匿名 2021/01/24(日) 15:03:55 

車・バイクを長時間運転する習慣のある人は前立腺癌になりやすいらしいね。

15. 匿名 2021/01/24(日) 15:04:45 

早朝出勤、終わってからも翌日の荷物の準備と拘束時間が長い。加えてドライバー以外に、いくお店の営業までさせられてる。中型トラックだと荷下ろしも手運びが多いから大変そうです。いつも頑張ってくれて感謝してます。

16. 匿名 2021/01/24(日) 15:05:07 

トイレ行けない時あるからオムツしてるんだってね。 垂れ流しだと聞いたことある。 あとはペットボトルにするとか。 3件の返信

17. 匿名 2021/01/24(日) 15:05:08 

>>4 トラック野郎だw 小学生位の時土曜日の午後テレビでやってた記憶があるけど内容覚えてない

18. 匿名 2021/01/24(日) 15:05:36 

19. 匿名 2021/01/24(日) 15:06:09 

トラックってISUZU?

20. 匿名 2021/01/24(日) 15:06:49 

>>11 うちも手取りそのくらいです。 昔ほどドライバーは給料よくないよね。加えて新しい人が(若い人)入ってこなくて、入ってもすぐ辞めちゃうから平均年齢高くなってきてるって言ってた。 1件の返信

21. 匿名 2021/01/24(日) 15:07:03 

ガル民に女性トラックドライバーはいないの? 1件の返信

22. 匿名 2021/01/24(日) 15:07:05 

どーこーまでもー どこまでもー

23. 匿名 2021/01/24(日) 15:08:18 

トラックとダンプ 荒い性格の人多くない? 4件の返信

24. 匿名 2021/01/24(日) 15:09:45 

>>23 そんなことない。合流できなくて困ってる時って、ダンプとかトラックのおっちゃんが入れてくれることが多い。セダンのすましたオヤジは入れてくれない。 2件の返信

25. 匿名 2021/01/24(日) 15:10:30 

>>16 どこ情報よ… 2件の返信

26. 匿名 2021/01/24(日) 15:10:35 

彼がトラック乗ってます、この寒気でチェーン巻いて走るのが大変だったみたい。 大きなトラックで雪道走るとか私には無理だわ

27. 匿名 2021/01/24(日) 15:11:43 

>>16 高速通るとペットボトルが何本あるか数えちゃう😱この前なんて20メートル毎に落ちてたよ。処理する人大変だね。。。

28. 匿名 2021/01/24(日) 15:12:18 

腰痛と痔は職業病みたいなもの

29. 匿名 2021/01/24(日) 15:12:22 

高速乗ったら電話かかってくる。単調な道路なので眠気防止にね。最初は嬉しくて色々話題探してたけど、後に普段は業務連絡くらいしか連絡する寄越さない癖にってシラケた自分がいる。 1件の返信

30. 匿名 2021/01/24(日) 15:13:05 

緊急事態宣言出ても物流を止められない。お仕事があるのはありがたことだけど、在宅ワークできる業種じゃないので毎日心配です。

31. 匿名 2021/01/24(日) 15:13:09 

>>24 わかる。いいね100回押したい。

32. 匿名 2021/01/24(日) 15:14:01 

台風とか天気が荒れる時はより一層心配になる 無事に帰ってくるかなと

33. 匿名 2021/01/24(日) 15:16:34 

>>29 うちもそんな感じ。次の目的地まで2時間とかあると、眠気防止に話し相手させられる。ただでさえ毎日話してるのに、たいした話題もないのにダラダラ話すの辛いよね😅 帰ってきてからも話すから1日の会話量ハンパないわw

34. 匿名 2021/01/24(日) 15:16:34 

うちの夫も常に腰痛です。 あと運転なので常に事故起こさないように気を使うのか目も疲れるようです

35. 匿名 2021/01/24(日) 15:18:06 

>>23 うちのお父さんは大型トラック運転してる人だけど全然怒らない人だよ。 あとは自分は小さい運送会社で事務やってるけど自分の会社には荒い人いないかな。 気前のいいおっちゃんばっかり。 運転的なことなら今外と中にドラレコついてて会社で見られるし、急ブレーキかかけたりすると会社にすぐデータ送られるらしく荒い運転する人だいぶ減ってると思うよ。 どのくらいの速さで走ったかとかも記録取られてて規則違反すれば要指導だし。 ただ会社のトラックドライバーの話で個人で走ってるダンプの人もいるからそこはわからない。

36. 匿名 2021/01/24(日) 15:18:52 

>>1 彼氏がドライバー、私は物流倉庫で働いてます。 うちの倉庫の荷物を各届け先へ運んでます。 届け先は片道1時間半程の所ですが膝とか腰にくるとは言ってます。 加えてドライバーは、積み荷の上げ下ろしもあるので全身に負担があるようです。

37. 匿名 2021/01/24(日) 15:20:28 

>>24 自宅が交差点の角で家から車で出る時に車が詰まってると待つんだけど、大体トラックの運転手さんが手で「行って行って」と仕草をしてくれてありがたい。 普通車は出るの待ってるのに私の車の目の前で車を停車させたりなかなか出られないから。

38. 匿名 2021/01/24(日) 15:21:13 

>>11 父が昔(30年前ぐらい)に長距離してたんだけど50万は貰ってたって。 でもずっと座りっぱなしだったからヘルニアになってアクセルも踏めないぐらいなったよ。 針治に毎日行ったりしてよくなったけど、相当痛かったみたい

39. 匿名 2021/01/24(日) 15:22:00 

おしっこ爆弾はどうにかできないんでしょうか?

40. 匿名 2021/01/24(日) 15:25:16 

大型免許という国家試験に合格したエリート😉 1件の返信

41. 匿名 2021/01/24(日) 15:28:00 

>>25 無知だね

42. 匿名 2021/01/24(日) 15:29:59 

>>21 港湾地区にいるけど手積み手卸しないトラックドライバーは本当に女性増えた。海コンドライバーは特に給料良いから最近良く見かけるよ。

43. 匿名 2021/01/24(日) 15:37:17 

旦那がドライバーだけど ドライバーは運転中や待ち時間に、女(のドライバー)と電話・LINEしてることが多いから、皆さん気をつけて! 5件の返信

44. 匿名 2021/01/24(日) 15:40:29 

旦那が大型のトラックドライバー。 フォークリフトも乗ってる。 硫酸等の危険な薬品を運んだりしてるから心配。 ドラム缶運んだり、年々腕が太くなってる。 1件の返信

45. 匿名 2021/01/24(日) 15:40:54 

>>7 あれめっちゃうるさい 知らない人多いんかな?

46. 匿名 2021/01/24(日) 15:42:02 

私は事務員だけど、トラック乗務員の方々はまず大型車で中身に損傷を与えず納入先まで運べるのが凄いなと思います。 あとは積み地、納入先で受付や立ち会い者、リフト運転手に愛想よく対応してくれるし。 乗務員の方々のおかげで日本の物流が機能して、物流が機能してるおかげで日本の産業が成り立ってると思います。コロナでいわれない誹謗中傷を受けている乗務員の方もいると聞き腹立たしいです。みんなの生活が物流で成り立っていると理解してほしい。

47. 匿名 2021/01/24(日) 15:43:11 

>>43 うちはその度に私にかけてくるよ。 今コロナで私が失業中で在宅してるので、容赦なくかけてくるから昼寝もできないw

48. 匿名 2021/01/24(日) 15:45:33 

>>44 うちも上半身ムッキムキです。肩と二の腕と胸板が特に厚くて、XLのジャケットがパツパツになってるわ。

49. 匿名 2021/01/24(日) 15:46:58 

>>11 約25年前に友達のお父さんが長距離ドライバーやってて、豪邸に住んでたよ。月70万と聞いた。

50. 匿名 2021/01/24(日) 15:47:04 

>>40 大型1種免許程度でエリートかい? 1件の返信

51. 匿名 2021/01/24(日) 15:48:03 

大型トラックだけど最近お給料20万以下になってきた。 でも転職も厳しいだろうな…😢 1件の返信

52. 匿名 2021/01/24(日) 15:51:25 

>>51 うちの旦那の会社も、今入ってきた中途採用だと20万いかない手取りらしい。 そんな待遇じゃドライバー不足になるよね。。。 2件の返信

53. 匿名 2021/01/24(日) 15:53:26 

トラック持ち込みの個人ドライバーだから、たまに横に乗ってついて行く時あるよ。 2件の返信

54. 匿名 2021/01/24(日) 15:55:08 

>>25 通称ションペットですよ! 1件の返信

55. 匿名 2021/01/24(日) 15:55:11 

ぶっちゃけそんな底辺と付き合いたくない… 5件の返信

56. 匿名 2021/01/24(日) 16:00:45 

>>54 一部の人はやってるかもしれないけど、ドライバーはみんなしてるみたいに言わないで欲しい。しかもそんな意気揚々と…。嫌な感じだわ。

57. 匿名 2021/01/24(日) 16:01:32 

>>55

58. 匿名 2021/01/24(日) 16:02:20 

>>55 そんなあなたが底辺だと思ってる方々が様々な荷物を運んでくれてるから生活できてるんだよ。あなたは感謝の気持ちとかないんだろうね。

59. 匿名 2021/01/24(日) 16:04:53 

>>7 あれのドライバーさんて頭おかしくならないのか見るたび心配になる。

60. 匿名 2021/01/24(日) 16:04:56 

>>52 ですよねー😢 しかも夜中2時出勤で帰ってくるの夕方5時とかなのにこのお給料…。ブラックだなぁと思います。

61. 匿名 2021/01/24(日) 16:09:14 

>>53 良いなあ。うちの父も個人会社のドライバーで、よく母親を乗せてロングドライブ気分で楽しそうだった。 旦那の会社は同乗禁止だから、一緒に行けるの羨ましい。 1件の返信

62. 匿名 2021/01/24(日) 16:10:19 

よく電話してくる

63. 匿名 2021/01/24(日) 16:10:31 

>>1 うちはデカ一条トレーラー。夜中とかに出るから事故とかなんやら心配。

64. 匿名 2021/01/24(日) 16:15:57 

>>23 コンビニパートやってます。 トラックとかダンプ乗ってる人も買い物に来るけど、スカしたスーツのサラリーマンより優しい人が多いですよ。 1件の返信

65. 匿名 2021/01/24(日) 16:16:41 

大型トラックのドライバーさんてほぼイヤホンしてるよね!あれって、奥さんとか彼女と話してるのかなー?☺️って思ってます。

66. 匿名 2021/01/24(日) 16:17:13 

>>55 今はトラック辞めたけど、どこが底辺と思ってるのかな? 底辺て言ってるならトラックの仕事より稼いでるんだよね? トラックドライバーより年収低くて底辺て言ってたら笑えるな

67. 匿名 2021/01/24(日) 16:17:16 

うちの旦那元々車の運転親切な方だったんだけど、トラックの仕事になってから更に親切丁寧な運転になった。 ペーパーの私はすごす尊敬してる!

68. 匿名 2021/01/24(日) 16:17:46 

夫がトラックドライバー。 今は短距離で、狭い行動範囲。 多分、私の方が買い物や用事でやや行動範囲は広いと思うw 朝5時に家を出て、帰りは3時半で帰ってくるから早すぎ。 コロナ多少影響あるのかな。 前はもっと遅かったんだけど。 漁師さんみたいに夕飯の時間が早くなっちゃって大変です。 5時前にはもう夕飯だもん。

69. 匿名 2021/01/24(日) 16:27:45 

>>1 皆さんご主人の死亡保障とかどのくらいにしているのか気になります。 我が家は子供二人田舎暮らしで2000万円ですが、保証を下げようと思っています。

70. 匿名 2021/01/24(日) 16:30:25 

>>23 タイヤがパンクして困ってたら トラック運ちゃんが止まって直してくれた! ありがたや、優しい人だったよ。 1件の返信

71. 匿名 2021/01/24(日) 16:40:41 

>>70 私は免許取り立ての頃、車の鍵つけたままドアロックしちゃって途方に暮れてたら一回通り過ぎたトラックが戻ってきて「もしかしてドア開かないの?」って声かけてくれて、L字の定規みたいなので開けてくれました。(今の車ではできない) お礼をしたいと言ったのに、気にすんなって颯爽と去って行った。優しくて泣けた。

72. 匿名 2021/01/24(日) 16:41:06 

>>61 夏休みになると母にお弁当を作って貰って、父の助手席に乗って遠い所へ行ったよ。 会社には内緒だから、積み下ろし先の近くになると寝台に隠れてゲームウォッチしたりして。 ドライブインでラーメンやカレーライスを食べるのが楽しみの1つでした。 今でも桃電やったりすると、そうそう仙台はズンダ餅が有名だよね〜とか、当時を思い出します。 1件の返信

73. 匿名 2021/01/24(日) 16:44:01 

ヘルニア持ちはほんと多いみたいですね。後勃たなくなる人も多いみたい。うちの旦那もそうですが… 職業病ですね 2件の返信

74. 匿名 2021/01/24(日) 16:45:56 

>>52 私の旦那も最初は手取り20万だった。 でも2年で40万まであがったよ。 長距離に変更したからかな。 毎日8時間勤務で昼間の時間帯、同じルートとかだと安いよね。

75. 匿名 2021/01/24(日) 16:49:40 

>>55 じゃあスーパーもコンビニもドラストも、なんなら通販もテイクアウトレストランも使えないね。 だって貴女の言うところの底辺の人が納品してるんだからね。

76. 匿名 2021/01/24(日) 16:50:33 

道路でトラックが通りたそうにしてたら道を譲るようにしてます(^^) あとうっかり停止線を超えて信号待ちしないようになりました。

77. 匿名 2021/01/24(日) 16:52:45 

>>1 長距離だと行った先で一晩車で泊まってまた戻ってくる人も居る トラックの仮眠スペースだから狭いし出先だから楽しみは食べる事だけだし、健康的な食事するのも難しいよね キツい仕事だと思う

78. 匿名 2021/01/24(日) 17:00:13 

>>1 夫が大型乗ってました。 ヘルニアになり、トラック降りて市場で働いてます。 事故なども考えると毎日帰って来てくれる方が安心だと感じました。 免許はもったいないですけどね(´・ω・`)

79. 匿名 2021/01/24(日) 17:00:55 

>>73 実はうちの旦那もそうです。職業のせいもあるのね😥

80. 匿名 2021/01/24(日) 17:01:04 

ブルーカラーはきつい

81. 匿名 2021/01/24(日) 17:14:40 

>>1 長距離もあるから居眠りしないように工夫はしてる 仕事中の食事は満腹にならないようにつまむだけ おにぎりだけ、スナック菓子だけとかって感じ トラック仲間と通話しながら運転して気分紛らわせたり 積み込み時間に待ちがあるとその間に仮眠したり 腰痛もだけど疲れが目にくる時は頭が痛い(こめかみ付近)のも辛いみたい

82. 匿名 2021/01/24(日) 17:49:40 

83. 匿名 2021/01/24(日) 18:26:18 

>>43 同業もあるけど元カノや女友達にも暇電する奴腐るほど知ってる

84. 匿名 2021/01/24(日) 18:28:58 

>>11 ドライバーは高齢化&かなりの人手不足って聞いたけど、人手不足なら賃金上げてもらえるんじゃないの?

85. 匿名 2021/01/24(日) 18:29:56 

>>73 なんで?

86. 匿名 2021/01/24(日) 18:33:45 

>>16 とある高速の下り口の脇にペットボトル(それも体大丈夫か?てくらいの凄い色の)たくさん落ちてる。 なんで持って帰って自分で始末しないんだろうね。 汚物を道に捨てるって、マナー云々じゃなくて犯罪だと思うわ。

87. 匿名 2021/01/24(日) 18:54:14 

トラック運転手 インスタしてる人多いよね 1件の返信

88. 匿名 2021/01/24(日) 18:58:09 

>>43 会社やドライバーのジャンルにもよるだろうけど、運転中に男女問わず連絡取り合う(暇つぶしで)よね 会社が別でも納品先で顔を合わせるうちに仲良くなって、毎日連絡取り合う→いつしか不倫関係に……という例をいくつか知ってるわ

89. 匿名 2021/01/24(日) 19:25:41 

そんな男と別れちゃいなよ 他探そう

90. 匿名 2021/01/24(日) 19:28:19 

>>87 普通車乗りですが、乗り物好きなので カーチューンで プロフィアやギガのドライバーの方を見ることがあります。 皆さん、商売道具だからとピッカピカに洗車されてて、すごいなと思います。 普通車でも洗うの面倒な時あるのにすごいなって。 内装もすごく凝ってる方とかいてビックリします。

91. 匿名 2021/01/24(日) 19:51:46 

>>43 仕事の話と上司の悪口と新しい道を発見したみたいな話しかしてないから大丈夫だよ。

92. 匿名 2021/01/24(日) 19:53:00 

>>11 お給料高いイメージでした。高卒の若い人でも高給だったけど今は違うんですね。

93. 匿名 2021/01/24(日) 19:56:51 

このトピ姉御がいますね。

94. 匿名 2021/01/24(日) 20:06:47 

>>72羨ましいです。優しいお父さんなんだろうな。

95. 匿名 2021/01/24(日) 20:32:30 

旦那がタンクローリーの運転手です。 北海道なので道路がツルツルなので冬は事故らないか、家に帰ってくるまで心配。朝も3時半には出て行くので3時に起きておにぎり作る。

96. 匿名 2021/01/24(日) 20:53:59 

>>64 わざわざスーツ着たサラリーマンを下げなくてもよくないか。

97. 匿名 2021/01/24(日) 21:35:14 

トラックドライバーって同じ会社でなくても みんな心通じ合って仲良いと思う。みんな気を張って大変な仕事だからね。 私の夫はもうトラック降りたんだけど、一緒に商店街歩いてると 店に納品中のおっちゃんが夫を見つけて 「オイ!久しぶりやな!もう辞めたんか!」って感じで(しかもみんな声がデカい) 声を掛けてくれる人が何人もいてちょっと面白い。

98. 匿名 2021/01/24(日) 21:44:36 

>>4星桃次郎とジョナサンだ

99. 匿名 2021/01/24(日) 21:45:15 

>>1 背中からおしり、内腿まで汗疹が酷くなって色素沈着しちゃってた。 夏は痒そうで気の毒。

100. 匿名 2021/01/24(日) 22:04:22 

夫がトレーラーの運転手で中距離手取り45万前後だったのですが、荷主様から値下げ交渉が有り結果30万いかない位になりました。荷物量も変わらずなので、夫はかなりショックを受けていました。

101. 匿名 2021/01/24(日) 22:33:02 

>>50 深視力が超難関

102. 匿名 2021/01/24(日) 23:43:18 

旦那の会社、ドライバーの割には福利厚生やボーナスもキチンとしている所だったんだけど そういうホワイト企業がゆえに最近の働き方改革とかで残業ナシ休日多めにする方向になってきて、給料が10万近く下がって辞める人が続出してるわ……

103. 匿名 2021/01/24(日) 23:50:41 

>>11 長距離ドライバー高収入のイメージあった!体力仕事だし コロナで前よりも取引減ってるからそういうのも影響してるのかな?

104. 匿名 2021/01/24(日) 23:59:32 

>>1 パートナーじゃないのでトピずれですが… 配送の方雨の日も暑い日も寒い日もいつも届けてくださってとても感謝しています!

105. 匿名 2021/01/25(月) 00:07:42 

間違えてもマッチングアプリ詐欺はするなよ 逮捕事案だ。

106. 匿名 2021/01/25(月) 01:00:47 

旦那の会社は大手じゃないから荷物破損すると自腹。今までいくら払ってきたか(現在進行形)。あまりにも運転手の環境が守られてなさすぎて可哀想すぎる。そりゃ若い人続かないしそもそも入らないでしょ。休みなんて無いし。 そして、こんだけデジタルの世界なのに物流は超アナログ。今この瞬間も何100キロ先へ木材運んでます。ちなみに、唯一眠気に勝てるのは怒りの感情だけだと言ってました。

107. 匿名 2021/01/25(月) 02:52:49 

>>20 今の普通免許では中型が乗れないのが原因だと思います 若い子で中型大型持ってるのはスゴイ もう特殊免許に近いんだから給料は上げてもらわなきゃなり手がいなくなって社会的にも困りますよね

108. 匿名 2021/01/25(月) 05:01:42 

大型トラックドライバーしてましたが、やはり事故とかが心配なのと、腰痛などの身体の心配があったので管理職→運行管理の方に転職しました。タバコもやめれたし、給与はドライバーの時の方が良いですが、少しずつまた上がっていくと思うしトータル的には満足してます。

109. 匿名 2021/01/25(月) 08:50:23 

>>43 会話もドライブレコーダーで録音されてるのかな?

110. 匿名 2021/01/25(月) 08:53:48 

>>53 私の親もドライバーで小さい頃何回か横乗りしてました!後ろのスペースで寝たりこんな仕事してるんだなぁとか話したりして楽しかった! でも今思えば運転中なのに私が話しかけたりして危ないことしてたなと反省

111. 匿名 2021/01/25(月) 10:12:02 

>>55 つきあってって、相手から言われたの?多分だけど、言われてないですよね? それなのに、何故わざわざそんな発言するのか謎だわ 相手もあなたとは付き合いたくないって思うかもしれないし。

112. 匿名 2021/01/25(月) 10:40:00 

40代後半なんだけど、同級生の未婚男性が首都圏でトラックドライバーしてる。 収入があまり良くないみたいでファミレスで時々バイトしてる。

113. 匿名 2021/01/25(月) 22:41:54 

大型トラックドライバーだったけど男からのイジメが酷くて辞めたよ。 交際断ったり、自分より運転が上手だったり、女だから楽な仕事内容なんだって思われて車にイタズラされたり気分で怒鳴られたりしてたよ。 結構人見て態度が変わるから同業者でも常識がある人が少ない。結婚してるの隠す人も多いから不倫が盛んなのは納得した


posted by ちぇき at 10:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月27日

彼氏いない歴が10年超えた人!

情報元 : 彼氏いない歴が10年超えた人!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3192128/


彼氏いない歴が10年超えた人! | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 恋愛・結婚 彼氏いない歴が10年超えた人!

1. 匿名 2021/01/26(火) 08:07:10 

主は現在40歳。 25歳の時に別れて以来、全く男性との縁なく15年が経ちました。 特に忘れられないとか未練があるとかではなくただただ自然の流れでこうなった感じです。 誰かを好きになって思ったのは恋愛は自分には向いてないなということです。 今はもう悟りの境地で一人で淡々と過ごす日々です。 彼氏が欲しいとも欲しくないとも思いませんが、縁がなければこの生活でいいやと思ってます。 同じような方いらっしゃいますか? 17件の返信

2. 匿名 2021/01/26(火) 08:08:23 

いません

3. 匿名 2021/01/26(火) 08:08:42 

4件の返信

4. 匿名 2021/01/26(火) 08:08:44 

29のとき別れて39になりました 足掻いた時もあったけど今は無の境地

5. 匿名 2021/01/26(火) 08:09:00 

54歳です。1人が、あたりまえなことになっています。 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/01/26(火) 08:09:57 

32年いません。

7. 匿名 2021/01/26(火) 08:10:38 

彼氏いない歴年齢ですがなにか

8. 匿名 2021/01/26(火) 08:10:52 

自分の人生だもの、好きに生きて!

9. 匿名 2021/01/26(火) 08:11:11 

26年彼氏いません 3件の返信

10. 匿名 2021/01/26(火) 08:11:17 

31歳です。 最後に彼がいたのは確か21か22の時です。 その後、出会いも好きな人すらできず今に至ります。 最近マッチングアプリ登録しましたが、何だかなぁ…という感じ。 4件の返信

11. 匿名 2021/01/26(火) 08:12:28 

>>9 この先15年確実にいない歴継続するので主25歳でいただけいいじゃんって思ってます

12. 匿名 2021/01/26(火) 08:12:33 

いらない歴なのか欲しい歴なのかにもよるよね

13. 匿名 2021/01/26(火) 08:13:19 

本音は恋愛をたくさんしたいけど そうすれば必然的に男性経験が増えてしまって 経験の多さを過去を知ってる人が 周りの(特に会社の人)人にバラされるのが怖すぎて 積極的になれない。 経験人数を少なく言うつもりだけど バレるのは絶対に困る。 2件の返信

14. 匿名 2021/01/26(火) 08:13:50 

>>5 ひとはな咲かそうよ

15. 匿名 2021/01/26(火) 08:13:58 

35歳 去年で10年越えたよ。20代の頃モラハラに引っ掛かってトラウマになって付き合うの嫌になった。男見る目に自信がない。挙げ句すっかりひねくれてしまいました。でもずっと彼氏いないの後悔してない。苦しむより1人の方が良い。

16. 匿名 2021/01/26(火) 08:14:20 

理系院卒の女慣れしてない男でも落とせば? 6件の返信

17. 匿名 2021/01/26(火) 08:14:25 

なんのために生きてるのよ 3件の返信

18. 匿名 2021/01/26(火) 08:14:36 

むしろ彼氏居た時が奇跡的だったのでは。と思ってる 1件の返信

19. 匿名 2021/01/26(火) 08:14:36 

それでも私は好きな人がほしい 彼氏もほしい 時間ばかり過ぎてしまった 1件の返信

20. 匿名 2021/01/26(火) 08:15:43 

彼氏欲しいなー!結婚したいな〜!って思えるうちに行動しておいた方がいいよ。 無の境地になったり関心無くなってくるとそのままズルズル歳を取る。 1件の返信

21. 匿名 2021/01/26(火) 08:16:55 

長いこといないけど、めちゃくちゃ気楽😊 いる事考えたらうんざり。

22. 匿名 2021/01/26(火) 08:17:08 

28歳で別れてもうすぐ40歳になる これまでの別れは全て相手からだった 誰からも選ばれない人生、私は結婚したいと思える女じゃないんだな 2件の返信

23. 匿名 2021/01/26(火) 08:17:09 

>>13 解らないでもないけど、さすがに10年以上あける必要性を感じない

24. 匿名 2021/01/26(火) 08:17:41 

32歳です。彼氏居たのは多分20か21の時が最後です。 結構地味に真面目に考えるのが、Hもその人と以来誰ともしてなくて、もし今彼氏が出来たらセカンドバージン?的な感じで痛かったりするのかなぁ…とかです。苦笑 一人でも生きていける職業・収入があれぱいいんだけど、医療事務で手取り17.5万。家賃5万の6畳1K暮らし…。 これじゃ一人では生きていけないよなぁ~…と。(だからといって収入上げる努力もしてないのですが…) 3件の返信

25. 匿名 2021/01/26(火) 08:17:58 

>>1 (主さんの生き方を非難する意味ではなく)そういう事ってごく普通にあるから、 『まだ若いんだからサッサと別れて次を見つけなよ!(絶対に次が見つかるよ)』 っていう軽々しい言葉は仮にその人が23歳でもかけられない、私は。 私の女友達でも普通にオシャレしてて顔も可愛いけど『24で彼氏と別れてから出会いがない』みたいな人は数人いて、そのままアラフォーになってる。 もちろん今の時代なら50や60で結婚する人も昔よりずっと増えてるし、一人で生きるのも素敵だし、アラフォーで相手がいないのが悪とかいう意味ではない。 ただ、出会いって自分ではコントロールできない要素だから、どんなに若い人でも 『仮にもう出会いがなかったとしてもコイツとは別れたいって思ったら別れな』 って言う。 若いからって絶対に出会いがあるかなんて、そんなの分からない訳だし。 現に、私の女友達も中の上みたいなレベルなのに、【タイミングが悪くて】良い出会いがないまま来てる感じだもん。 1件の返信

26. 匿名 2021/01/26(火) 08:18:32 

>>20 でももう面倒じゃん。アラフォーくらいになると1人の方がラクだと気づくじゃん 2件の返信

27. 匿名 2021/01/26(火) 08:19:11 

正直、30歳過ぎると彼氏がいない女性というより、独身の女性って言うほうがしっくり来る 1件の返信

28. 匿名 2021/01/26(火) 08:20:09 

>>3 誰? 2件の返信

29. 匿名 2021/01/26(火) 08:20:32 

諦めちゃダメですよ🐻 私は薄顔で男顔って言われるけど、少し女を武器にすると何故かモテますよ!❤️ 1件の返信

30. 匿名 2021/01/26(火) 08:20:34 

>>10 31歳ならまだアプリでいい人と出会える可能性あるよ。 あなたと同じように出会いのない普通な男性もいると思うから。 私は40過ぎてるからもう無理 1件の返信

31. 匿名 2021/01/26(火) 08:20:53 

>>3 1話だけ見たけど40歳をやたら卑下してるなって思った。まだ若いよ。 3件の返信

32. 匿名 2021/01/26(火) 08:21:23 

彼氏いない歴=年齢50歳になりましたが、、、 (泣)

33. 匿名 2021/01/26(火) 08:21:54 

>>26 面倒ならもう無の境地に近いからそのままでいいんじゃない? 用は彼氏が欲しいなら早く行動して損はないよってこと!若い人に向けて言ったつもりなんだけどな。

34. 匿名 2021/01/26(火) 08:22:03 

現在38歳。 産まれてからこの歳まで、ホントにただの一度も彼氏無し。 欲しいな、て思う事はあっても自分から動く事も無く、声をかけられる事も無かった。 そもそも、ものすごい面食いの癖に自分磨きもせず、ものすごいイケメンがフラフラしてる訳も無く、いてもそんな私を好きになるはずもなく現在に至る。 38歳は彼氏どうこうの歳じゃないよね、婚活するにも遅すぎる。 何もかも面倒くさい。そう思って生きてきて38年。 恋人も友達もゼロだけど寂しくない。 きっと私はぼっちが向いてんだよ。 4件の返信

35. 匿名 2021/01/26(火) 08:22:09 

>>28 池脇千鶴だよ

36. 匿名 2021/01/26(火) 08:22:51 

めんどくさい うっとうしい 振り回されたくない

37. 匿名 2021/01/26(火) 08:22:57 

ずっと彼氏居ないのも辛いけど 初体験を高校生以下や10代でしてしまったら めちゃくちゃ後悔しそう。 6件の返信

38. 匿名 2021/01/26(火) 08:23:20 

いい男って既に女居るよね。 3件の返信

39. 匿名 2021/01/26(火) 08:23:25 

>>27 でもそれだと彼氏はいるかもしれないじゃん 1件の返信

40. 匿名 2021/01/26(火) 08:23:57 

17年35歳です

41. 匿名 2021/01/26(火) 08:24:56 

>>3 ほっぺはなんか詰めてるの? 1件の返信

42. 匿名 2021/01/26(火) 08:25:18 

彼氏いない時がないから、何でみんな出会いないのかなと思う。 3件の返信

43. 匿名 2021/01/26(火) 08:25:19 

>>37 なぜ? 10代でした人たちで後悔している人なんているのかな? 妊娠は別として。

44. 匿名 2021/01/26(火) 08:26:54 

>>29 そりゃあなたは、無惨様とかに似てるんじゃモテるよね

45. 匿名 2021/01/26(火) 08:27:12 

>>41 特殊メイクしているらしいよ 2件の返信

46. 匿名 2021/01/26(火) 08:27:26 

>>42 正直、少々モテるし声がかからない訳ではないの ただ自分が好きにならないと付き合えないタイプだから避けてしまうし、そこは後悔していない 彼氏が途切れない人を羨ましいとは思わないもの。

47. 匿名 2021/01/26(火) 08:28:14 

>>9 私はいま26歳で1度もできたことない。私の場合はいない歴=年齢。 1件の返信

48. 匿名 2021/01/26(火) 08:28:19 

>>39 まあ年齢的なイメージかなぁ 個人的には30過ぎて婚活ならまだしも、恋愛で惚れたはれたしてるのかなり違和感ある 個人の自由だから異論は認めるけど 2件の返信

49. 匿名 2021/01/26(火) 08:29:10 

>>34 文を読んだ感想としてはまだ諦めきれてない感じする

50. 匿名 2021/01/26(火) 08:29:33 

>>38 そらそうだろww

51. 匿名 2021/01/26(火) 08:29:33 

>>13 会社の人に経験人数を知られる事ってそうそう無いと思うw

52. 匿名 2021/01/26(火) 08:29:44 

>>37 私後悔してないよ。

53. 匿名 2021/01/26(火) 08:31:24 

>>28 ジルバじゃない?

54. 匿名 2021/01/26(火) 08:32:43 

>>45 本当? ドラマ見てるけど普通に老けただけに見えるよ

55. 匿名 2021/01/26(火) 08:32:50 

私もほぼ10年居ません 長く付き合い結婚するつもりでいたけど モラハラ薬物女遊びと どんどんひどくなり 一生懸命別れました。 この10年の間いいなと思う人はできても 好きまでにはいかず 自分が誰かと一緒にいる未来が想像できません 42歳になりました 好きな人欲しいな

56. 匿名 2021/01/26(火) 08:32:54 

>>37 15でヤリまくってた

57. 匿名 2021/01/26(火) 08:33:55 

37歳このまま独りを謳歌します!で、老後は、まだ家を買っていないらしい兄家族に、うちを二世帯にしてもらって一緒に住むんだ。兄嫁が首を縦にふってくれたらだけど。 4件の返信

58. 匿名 2021/01/26(火) 08:34:08 

>>31 第一話は40歳の誕生日で何も予定がない寂しさ拗らせた主人公がより卑屈になってたから…て思ってた。一話で気持ちが少し開けて二話からはそんなに卑下してないよ。 1件の返信

59. 匿名 2021/01/26(火) 08:34:50 

彼氏もいたし結婚したい人もいたけど、なんか散々な終わり方をして、精神的に病んでしまった。 むしろ一人のほうが気楽で平和だし、精神状態も良い 心穏やかに平和にこれからも生きていきたい

60. 匿名 2021/01/26(火) 08:36:09 

>>57 私が兄嫁なら絶対に嫌だ

61. 匿名 2021/01/26(火) 08:36:18 

>>9 私に初めて彼氏が出来たのは27歳の時だよー

62. 匿名 2021/01/26(火) 08:36:22 

>>34 46歳だけど、全く同じです。何もかも面倒くさい!

63. 匿名 2021/01/26(火) 08:36:33 

モテそうな外見なのに彼氏彼女ずっといない人って他でセックスはしてたりするよね 1件の返信

64. 匿名 2021/01/26(火) 08:36:36 

>>1 不思議!一度いたことあるなら付も見つけられそうなのに。出会いが無かったのかな?

65. 匿名 2021/01/26(火) 08:38:11 

>>42 なんでそんなに好きな人ができるの? 2件の返信

66. 匿名 2021/01/26(火) 08:38:25 

>>63 潔癖症でキスやセックス出来なくてずっとフリーか セックスする相手沢山いるイコールモテてると勘違いして一人に絞りたくないからフリーでいるかかな? 2件の返信

67. 匿名 2021/01/26(火) 08:39:24 

>>37 高校生の時だけど全然後悔してない。した後半年くらいですぐ別れてしまったけど、次彼氏できた時には過ぎ去った思い出の一つになっただけ。 別れたから思い出したくもないとかそう言うレベルの話じゃなくて、今の人が(sex関係なく)素晴らしいと振り返る気にもならないから思い出しもしない。

68. 匿名 2021/01/26(火) 08:40:06 

アラサー、自分も10年以上いません 身体の関係だけっていうような人もいない 案外同じような人がいるんだなってちょっと安心 友人には誰ひとりいないから (みんな結婚済か彼氏持ちや不倫中) 周りに気持ち分かり合える人はいない そして今の自分が彼氏欲しいって気持ちになる余裕もないからこのまま1人だろうな

69. 匿名 2021/01/26(火) 08:40:41 

>>22 全てってことは複数人に一度は選ばれたってことだよね

70. 匿名 2021/01/26(火) 08:41:34 

>>1 私の身内が40歳でそんな感じだったけど、お見合いパーティーでハイスペックな旦那さん見つけて子供にも恵まれた。まだ人生どうなるかわからないですよ! 1件の返信

71. 匿名 2021/01/26(火) 08:41:48 

いない歴36年だったけど最近更新途絶えました 2件の返信

72. 匿名 2021/01/26(火) 08:41:58 

>>16

73. 匿名 2021/01/26(火) 08:42:29 

>>66 勘違いとかじゃなくシンプルに付き合うのがめんどくさいからフリーの人が多いと思う

74. 匿名 2021/01/26(火) 08:42:32 

>>1 自分に自信ある人って彼氏すぐ出来る。ブスだけどアクティブでノリよくて明るい子やデブなのにミニスカートはいたり露出したり。 結婚までしてるから凄い! 美人の友達はなかなか結婚までいってない。 1件の返信

75. 匿名 2021/01/26(火) 08:47:12 

いない歴=年齢です。 まだ20代だけど若いうちに恋愛経験しておかないとこの先結婚もできそうにない

76. 匿名 2021/01/26(火) 08:50:21 

>>57 お荷物でしかない。 自分の意思で独身を謳歌するのなら最後まで自分で責任取った方がいいと思う。 1件の返信

77. 匿名 2021/01/26(火) 08:51:15 

>>37 私は逆だと感じてる。すごく遅かったから恋愛も初体験も年齢の割に未熟すぎて失敗。周りが恋してる学生の頃に私もちゃんと恋しておけばよかったと30代になって大後悔時代を4年過ごしたw

78. 匿名 2021/01/26(火) 08:51:38 

>>66 横だけど、恋愛って積極的に動かないと何も起きなくない? 自分から出会いの場に積極的に出向くとか、良いなと思う人にアプローチするとかさ 周りに「彼氏欲しいんです!」と言いまくるのも出会いを呼ぶと思う 全く何もしないでただ日常生活を淡々と送ってるだけだと、本当に何も起きないよ 日常で出会うなんて仕事絡みが多いから、男側もOKがもらえるという確証が無ければ告白してこない 「もっと積極的に誘われたら食事くらい行くのになぁ」 程度のラブしかないよ

79. 匿名 2021/01/26(火) 08:53:21 

>>1 別れた当初はまだ淋しい気持ちがあって彼が欲しかったけれど・・ 今は面倒くさくて興味なくなってしまっている自分がいます 寄ってくる異性は既婚者のゲスとか、問題がある人しか寄ってきてないな 異性に興味がなくなると平気で話せるようになる→仲良くなる→惚れていると勘違いされる→面倒くさい 別れた当初にとっとと彼氏を作っときゃ良かったと後悔する時もたまにあるけど、もう興味がないから諦めた

80. 匿名 2021/01/26(火) 08:53:42 

中高生のとき皆がどうやって恋愛に発展させてるのか分からなかった。結局彼氏はできなかったし今もいない歴=年齢。

81. 匿名 2021/01/26(火) 08:54:07 

>>1 今は彼女いない男も多いからその気になればいつでもできるんじゃない? 男も自分から行かないのが増えたから、「まあ、向こうがどうしてもというなら・・」という待ちの姿勢は典型的な独身コースになるよね

82. 匿名 2021/01/26(火) 08:54:07 

10年もあいたことないよ 1年いないだけでぞっとする

83. 匿名 2021/01/26(火) 08:57:07 

>>16 私自身が理系院卒だけど周りの人別に普通だったよ。 まぁ確かに変わった人もいるけど、大抵の人は普通。

84. 匿名 2021/01/26(火) 08:57:25 

>>48 婚活だって惚れた腫れたがあった方が楽しいよー! 就活じゃあるまいしね…。いや、人によっては婚活も就活も気分は同じなのかな。 2件の返信

85. 匿名 2021/01/26(火) 08:58:56 

>>65 ストライクゾーンが広い。 なんかいいなぁ〜と思ったらその先を考える事ができる。なんかいいなぁ〜から付き合ってみて好きになる事だっていっぱいあるし。 とかじゃない?好きにならないと付き合えない!とかこういう人じゃないと無理!って人は必然的に彼氏できるチャンス減るよ。

86. 匿名 2021/01/26(火) 08:59:40 

>>65 横ですが、知り合いにすぐ男を好きになる女の人いる。積極的に出会いを求めてるから数も多いし、会うたび違う男の人の話をしてる。 自分のタイプの男=好きってな感じ。 でもダメだとわかるとすぐ他に切り替えるから、私からしたら本当に好きなのか疑問。 話の中に色んな男の人が登場してくるから私の頭の中は整理つかず、どの人の話なんだろーと思いながら聞いてる 笑 なかなか人を好きにならない、出会いもない私からすると少し羨ましいけども 1件の返信

87. 匿名 2021/01/26(火) 09:00:18 

>>57 興味本意でこのトピ覗いちゃった既婚者だけど、本気で背筋凍った。 お兄さ夫婦の人生にあなたの場所なんかないよ! しっかりしなよ~

88. 匿名 2021/01/26(火) 09:03:43 

>>24 45歳で10年ぶりにしたけど 全然大丈夫だったぞ。 ごめん。

89. 匿名 2021/01/26(火) 09:03:49 

>>86 話を聞くだけだと第三者からしたらほんとに好きなの?とかはあるけど、彼女なりのフィーリングってのがあるのかもね。それはほんと本人にしかわからないし。

90. 匿名 2021/01/26(火) 09:07:44 

>>1 私は19の時から今もずっと不倫していて、今年39になります。なので今までまともな彼氏がいた事がありません。人生棒にふりました。毎日後悔しています。結婚、出産、育児、全て経験出来ず無駄な人生でした。19の私に今すぐ止めろと言いたい。これから辛く虚しい日々が何年も続くんだからと伝えたい。相手がDV男なので怖くて抜け出したいけど抜け出せないです。ことある事に脅され怖いです。実家も知られていて何かあると実家付近まで来て監視されます。性的な事を拒否ると頭を掴まれ壁に叩きつけられたりビンタされたりする事もありました。飲食店で他の席との間に仕切りはありますが思いっきりビンタされた事もあります。怖くて警察に行き相談した事もあります。女性警察官が話を聞いてくれましたが、聞いてくれただけでした。その方のアドバイスで、電話だと怒鳴り散らして聞いて貰えないのでその場(警察)で別れをメールでしました。(文章も一緒に考えてくれました)その後電話が何度もかかって来ましたが無視しました。何かあったら110番してください、と言う感じで終わりました。警察署を出て、しばらく電話が来なかったのですが、最後に留守電に相手が泣きながら電話に出てくださいと敬語で伝言を残していました。別れてくれるんだと思い次の電話に出たら、違いました。また戻ってしまいました。最後のチャンスを逃してしまいました。それからは一切手も出して来ませんが、別れようとすると脅してきます。手が出てこないので警察にいけません。奥さんも彼が怖いのか我関せずです。慰謝料を奥さんに払って別れたいけど彼がそれを許してくれません。今は会えばラーメン食べて性処理して帰るだけの彼の所有物として支配されているというそれだけの感覚です。毎日怒らせないように誘いを断ったり、怒り出す前に会ったりともう辛いです。彼は刑務所経験があり、別件では女の人を暴力団の人とレイプして逮捕されたりしている人間です。それは出会ってから聞きました。怒らせると何をされるか本当に分かりません。私だけ逃げても実家や友人に危害を加えると思います。警察を何とも思っていないからだと思います。どうしたら報復や暴力を避け逃げられますか?誰か教えてください。自業自得なのですが、逃げたいです。既婚女性の皆さんこの話を読んで不快ですよね。本当にすみません。もうどうしたら良いか分かりません。不謹慎なのは分かっていますが彼が事故にでも遭って○んで消えてくれたらな…と毎日願っています。 長文だから最後まで読んでくれる人は居ないかもしれませんが、読んでくださった方、ありがとうございました。吐き出せた事で少し楽になりました。 4件の返信

91. 匿名 2021/01/26(火) 09:08:32 

>>17 居るから偉いものでもない。 1件の返信

92. 匿名 2021/01/26(火) 09:09:12 

>>45 特殊メイクはジルバのときだけでしょ

93. 匿名 2021/01/26(火) 09:12:33 

25年いません

94. 匿名 2021/01/26(火) 09:13:28 

なんかもう、結婚や恋愛とは縁がないと悟りました。 ふと寂しくもなります。 みんなと友達になりたいです。 1件の返信

95. 匿名 2021/01/26(火) 09:14:38 

今年で10年目。彼氏無し。

96. 匿名 2021/01/26(火) 09:15:31 

私も10年くらい彼氏いません。 好きな人はやっぱりすでに相手がいたりするから、もう最初から諦めてかかってます。 婚活パーティー行って交際?したこともありますが、恋人と呼ぶには疑問がありカウントしてません。 変な話ですみませんが、当然ながらHも10年くらいしていないです。本当色々さみしい。

97. 匿名 2021/01/26(火) 09:16:11 

>>91 おしあわせに

98. 匿名 2021/01/26(火) 09:18:04 

>>10 わかります。私は婚活パーティーでしたが、恋愛って感じじゃなくて、なんか違うなぁ…と感じてしまいました。35歳でもう周りは結婚していて気になる人も既婚者だったりして諦めざるを得ず、ハードです。

99. 匿名 2021/01/26(火) 09:18:45 

>>71 どこで出会いました?

100. 匿名 2021/01/26(火) 09:19:01 

35年居ません

101. 匿名 2021/01/26(火) 09:22:39 

10年以上前に彼氏がいたときはまだSNSとかここまで一般的じゃなくて、当時私はLINEもやってなかったから、仮にいま誰かと付き合ったら昔とは違う悩みが出てくるのかな。 この前「彼氏のインスタが嫌だ」みたいなトピがあったし、そういうめんどくささもあるんだなぁと。 1件の返信

102. 匿名 2021/01/26(火) 09:26:05 

>>101 大丈夫よ 自分が面倒くさいと思ってることを同じように面倒くさいと思ってる他人も少なくない

103. 匿名 2021/01/26(火) 09:29:53 

>>1 状況が全く一緒です 虐待やいじめ等の影響で人が信用できないし、性犯罪被害に遭ってからは男性も怖いです それでも、暖かい家庭を持ちたいと言う憧れから、婚活したりしてみましたが、やはり男性不信は拭えず… 出先で見る家族連れが羨ましかったり、子供が産めない自分が惨めで、子供のいる人達と疎遠になったりとかなり病みましたが、40になったら「あ、もう無理だな、このまま死ぬだけの人生だな」と諦めがつきました 仕事と家を往復するだけの生活です 1件の返信

104. 匿名 2021/01/26(火) 09:36:25 

マイナスつきそうだけど、男性不信になってしまった 子供の頃から身体的特徴でからかわれてきたので、何か言われるんじゃないかと身構えてしまう。 あと結婚した直後の男性や奥さんが妊娠中の男性からしつこく誘われて、断るのにすごく苦労したという経験が何度かある もう男性嫌い。怖い 2件の返信

105. 匿名 2021/01/26(火) 09:44:21 

アラフォーで身体もいろいろ変わってきてるし、恋とかすっとばして伴侶がほしい。 1件の返信

106. 匿名 2021/01/26(火) 09:45:08 

彼氏いない歴31年です。一度も出来たことありません。今後も出来る気がしません。

107. 匿名 2021/01/26(火) 09:48:40 

好きな人がなかなかできない 本当に好きじゃないと、踏み出せない 告白されても、好きじゃないと付き合えない 頑なすぎるかもしれないけど 特別理想が高いわけじゃないんだけど、本気で好きになった人と付き合いたい

108. 匿名 2021/01/26(火) 09:53:46 

>>10 20歳そこそこで恋愛の感覚が止まると、31歳で出会う男性との恋愛には違和感があるよね… 同じような男性が見つかれば合うかもしれない。

109. 匿名 2021/01/26(火) 10:00:41 

>>25 貴女はなんだかんだ男が居ないとダメって感覚なんだね

110. 匿名 2021/01/26(火) 10:01:59 

彼氏作らない歴14年。

111. 匿名 2021/01/26(火) 10:07:48 

せめてときめきが欲しい

112. 匿名 2021/01/26(火) 10:09:57 

>>31 2話、3話と主人公が40なんてまだまだ若いっていあ自信を取り戻していくストーリーだよ! 続き見てほしいなぁ。 1件の返信

113. 匿名 2021/01/26(火) 10:11:55 

>>10アラフォーになったら31がいかに若かったかがよくわかる。 婚活市場でもまだまだいける。 少し下や上でもいい男ものこってる。 マジでアラフォーになったらまともな男残ってないから、頑張って! 1件の返信

114. 匿名 2021/01/26(火) 10:16:30 

うわぁ

115. 匿名 2021/01/26(火) 10:17:07 

>>26 気づく前の行動ってことか。 職場の人 50手前バツ無し独身さんは「もうわたしなんて、老いてあの世に行くだけだからさー」なんてサラッと言ってた。 かと思えば、妹に「もっと違う道もあったんじゃないの?」と言われたら「それはそう思う 違う道を選ばなかったんだから仕方ない」と。 選択の余地はあったということよね。

116. 匿名 2021/01/26(火) 10:17:44 

>>37 一番好きな人としたい って思ってたから、そういう機会あっても頑なにしなかった 気づいたらおばちゃんになってた 一番好きな人現れずw

117. 匿名 2021/01/26(火) 10:21:26 

>>17 あなたは彼氏しか楽しみ知らないの? それもどうかと思うけど。

118. 匿名 2021/01/26(火) 10:24:01 

>>42 ガルちゃんは女友達いない人や趣味がない人が多いから 出会いにはそれらがある程度必要

119. 匿名 2021/01/26(火) 10:33:11 

42歳 27歳の時に婚約破棄になってから15年彼氏いません。 婚約破棄の原因は私のマリッジブルーによる浮気バレ。 母は知りません。 私の結婚を諦めきれない母にお見合いも数回セッティングされるも乗り気になれず。 片親なので安心させてあげたかったんだけど、ごめんなさい。 この先、妹夫婦と姪っ子だけには迷惑かけずに生きたい。

120. 匿名 2021/01/26(火) 10:35:58 

DVのお悩み、ひとりで抱えていませんか?専門の相談員が対応致します。安全な居場所も提供可能です。

121. 匿名 2021/01/26(火) 10:49:40 

今37歳で16年いません。 もうこれからは1人でいいなと思ってる。 いたら楽しいだろうけど、それまでの過程が面倒くさいな…。

122. 匿名 2021/01/26(火) 10:52:06 

>>57 独りを謳歌するなら一人でしてあげて 二世帯って全然独りを謳歌する気ないじゃんw 寄りかかる気満々 そんなこと言われたら家なんか建てないと思う兄夫妻は

123. 匿名 2021/01/26(火) 10:53:08 

もう恋愛の仕方が分からない。 このまま一生独身なのかと思うと辛い。

124. 匿名 2021/01/26(火) 10:55:57 

>>90 引っ越ししたいね。警察に相談、シェルターみたいなところもいいかもしれません。早く決別できますように

125. 匿名 2021/01/26(火) 10:59:45 

>>1 ん? 産まれてこの方、男性とは無縁な43歳です。 そしてこれからもご縁があるとは思っていない。 同級生は、まだまだ結婚&出産を諦めていませんが、30代半ばから彼氏できたと紹介されるのは全て既婚者。 既婚の友人は、複雑な心境で話を聞いています。そこに全く気がつかない同級生。ずっと彼氏との話をしています。 主さんと同じ40代。生き方は色々です。 1件の返信

126. 匿名 2021/01/26(火) 11:05:01 

惹かれ合っても相手には彼女か嫁がいる。 奪うのは恨まれそうで怖いし、でも好き合ってるし、出会いの順番は残酷です。

127. 匿名 2021/01/26(火) 11:15:22 

>>1 私20年!\(^o^)/

128. 匿名 2021/01/26(火) 11:17:13 

>>38 でもこれは、パートナーが居るから、余裕も生まれて清潔感も増えて、良い男に見える説もほんとだと思う。 わたしの叔父さんは今でこそ引き締まったガタイのお洒落なイケオジ45歳で、出世して大企業部長だけど、奥さんと出会った頃はちょいぽちゃでもない隠しきれないデブで激務でくたびれた青白い顔色と服装のなんかタバコ臭い感じだったから。 正直、最初に惹かれたのは大企業社員というとこだけだったって奥さん言ってたから。

129. 匿名 2021/01/26(火) 11:19:09 

何年も何十年もいないって人も年齢=って人も、付き合ってないけど体の関係はあるって人いるから信用できない。正真正銘の42歳いない暦12年=ノーセックスの私です。

130. 匿名 2021/01/26(火) 11:23:16 

アラサー、もうすぐ彼氏なし10年になります。 同年代の人達はみんな結婚、出産してて焦る気持ちが強いです。マッチングアプリも登録したけどタバコは嫌だなとかいろいろ考えてしまってメッセージのやりとりすらしてません。ピンと来なくてもとにかくメッセージや食事などしてみたほうが良いのでしょうか? 1件の返信

131. 匿名 2021/01/26(火) 11:25:35 

いない歴=34年

132. 匿名 2021/01/26(火) 11:30:56 

>>84 婚活と就活が同じ感覚になったら... 考えるの怖いかも(笑)

133. 匿名 2021/01/26(火) 11:31:37 

人を好きになるって感覚がわからない 親は毒親で暴力やセクハラみたいなこともされたし上司もモラハラセクハラですっかり男性が怖くて苦手になってしまった。 誰も信じられないし一人が気楽。 男の人は俳優とかアイドルを遠くから眺めてるくらいがちょうどいい感じ。

134. 匿名 2021/01/26(火) 11:36:02 

>>130 メッセージやり取り苦手なら AI婚活のが良さそうじゃない? テレビで見ただけなので実際は分からないけど。 アンケート結果でAIが相手を決めてくれて 会う合わないは自由 定期的に相手を紹介されると言ってたと思う。 ちょっと面白そうだなと思った

135. 匿名 2021/01/26(火) 11:42:33 

>>94 私も田舎に住んでるから独身は私だけだし肩身狭い。友達も皆結婚してるし県外に嫁いだから会えないし。老後までに、一緒におしゃべりできる彼氏なしの友達がほしい。

136. 匿名 2021/01/26(火) 11:44:15 

>>16 理系は頭かたすぎる 何事も論理的に考えすぎて楽しくなかった 常に根拠、理由、目的意識 疲れた。 いい人もいるんだろうけどね、

137. 匿名 2021/01/26(火) 11:46:15 

彼氏いたことはあるけどもう年齢的に次はないと思ってる 元彼も全く好きじゃないか、私が一方的に好きだっただけで普通の両思いのお付き合いをしたことない 同じくらい好きで付き合うというのを一度は経験してみたかった

138. 匿名 2021/01/26(火) 11:53:32 

彼氏は縁があれば欲しいな、くらいだけど 気になる人好きな人は常に欲しい 別にその人と付き合えなくてもいい

139. 匿名 2021/01/26(火) 11:54:00 

>>19 自分に自信がなくて 私なんてと思って生きてきた。 人のことなんて気にせずもっと流行に乗って、おしゃれしてやりたいことにチャレンジしたらよかった。 1件の返信

140. 匿名 2021/01/26(火) 12:01:46 

>>76 でも入院したりした時は、兄夫婦か甥か姪に頼るしかないですよね?当然、身内なんだし。 1件の返信

141. 匿名 2021/01/26(火) 12:04:38 

>>1 私も来年40歳になります。1人で気楽に生きていこうと思っていましたが、「結婚」の二文字がどうしてもひっかかり、結婚相談所に入会しました。仲人さんが話しを良く聞いてくれてお見合いを設定してくれているのでもしかしたらいい出会いがあるかもと思い始めたところです。 これでダメだったら綺麗さっぱり諦められますので、1人で楽しく生きていきます♪ (ちなみに、結婚相談所に入会されるなら、年齢的に占いやスピリチュアルに頼らないきちんとしたところをおすすめします)

142. 匿名 2021/01/26(火) 12:08:08 

>>1 常に付き合ってる実感がない いたと思えない

143. 匿名 2021/01/26(火) 12:20:29 

皆さんブスですか? 1件の返信

144. 匿名 2021/01/26(火) 12:30:57 

>>143 ブスではないんだけど、性格に問題があるんだろうな…という自負はあります。 1件の返信

145. 匿名 2021/01/26(火) 12:38:18 

>>144 同じくです。 ブスかどうかは他人が判定するのでわからないとこもありますがww こんなひねくれて素直じゃない、ギャップ的なものもない、執着がないからすぐ気持ちが切れるようなタイプに付き合い切れる人は友達でもいないと思ってます... 要は究極の自己中なんです💦

146. 匿名 2021/01/26(火) 12:38:21 

呼んだ? 22で別れてから2月で33になります。 今年はみずかめ座の運勢いいらしいから頑張るよ!

147. 匿名 2021/01/26(火) 12:41:16 

>>16 彼氏理系の院卒だけど、かなりの合理主義だよ。 女慣れしてないかもだけど、メリットがないとなかなかなびかない人が多いと思うなー。

148. 匿名 2021/01/26(火) 12:42:03 

やべ、こえてる… 連絡とったりデートなどはしてたけど、正式に付き合って彼氏にっていうのがない。

149. 匿名 2021/01/26(火) 12:45:25 

>>30 会社の先輩で40歳後半初婚で結婚した人がいます!とっても幸せそうです、あきらめないでください

150. 匿名 2021/01/26(火) 12:49:34 

セフレはいますが、彼氏いない歴30年 ここを読むとセフレがいるだけマシなのかと錯覚してしまう

151. 匿名 2021/01/26(火) 12:51:42 

>>16 彼氏理系院大卒だけど私が何か意見言う度にその根拠は?って言ってきて、単純に私が喜ぶからやって、嫌だからやめてって言っても全く通じなくて疲れるよ。良い所も沢山あるけど。 3件の返信

152. 匿名 2021/01/26(火) 12:58:30 

>>1 今年39歳です。周りの友達も子育てに忙しくてこちらの恋愛事情も聞かれなくなって楽になったけど、私の事どう思ってるんだろう、、、とは思いますw このまま1人で好きな海外旅行やライブやら行って生きてってもいいかな。と思ってたらコロナで急に孤独に襲われて、メンタル弱ってきてます。 かといって、田舎なのでマッチングアプリの身バレも恐怖だし。葛藤してます。 1件の返信

153. 匿名 2021/01/26(火) 12:58:33 

彼氏いない歴年齢 彼氏がいる自分が想像できません

154. 匿名 2021/01/26(火) 13:05:27 

女って基本的に待ちだから男に誘われなかったらおしまい。 1件の返信

155. 匿名 2021/01/26(火) 13:18:13 

26の時に初めて彼氏できて27で別れてからずっと1人 最早1人の方が気楽だと思えてきたよ 一からお互いを知る事が面倒になってきた

156. 匿名 2021/01/26(火) 13:25:00 

>>151 全く同じです! 根拠好きですよね 何をするにしても、目的がないと嫌というところは疲れます。 この先、一緒にいていいのか悩みます

157. 匿名 2021/01/26(火) 13:31:59 

>>104 >結婚した直後の男性や奥さんが妊娠中の男性からしつこく誘われて 案外、こういう男って多いよね。普段は職場とかで真面目な人とかでもそういう人いるんだなーってビックリした。

158. 匿名 2021/01/26(火) 13:55:17 

知り合いに一生結婚しなくて未婚よりもバツイチなりたいとか言う人がいて。 リアルに結婚→1年で離婚→バツイチになった。 そういういい加減な人よりも魅力的だと思うし、別に相手いなくても今の時代色んな形があるから未婚を気にしなくていいと思うな。 1件の返信

159. 匿名 2021/01/26(火) 13:57:38 

>>1 まったく同じです 年齢も近いです 別に男性にトラウマがあるわけでもないので絶対もう恋愛しないとかは思わないけど、積極的に彼氏作る気はないし今のままが楽 経済的に安定してるし結婚出産願望もないし性欲も失せてるので、焦りがなさすぎる 僅かに残ってる心のキャパは趣味で十分満たされてこれ以上何か入れる余裕もない

160. 匿名 2021/01/26(火) 14:01:02 

>>151 横 でも、ちゃんと根拠を説明したら納得しない? 女には負けたくない!みたいな感情だけで絶対に自分の非を認めない男よりは扱いやすいと思ったけどなぁ… 1件の返信

161. 匿名 2021/01/26(火) 14:07:31 

>>158 私は独身の42歳だけど、バツイチに憧れる気持ちはわかる バツイチだったら相手に原因があって別れたのかな?って思われるし 「結婚はもうこりごり」って言えば、独身でいる説明も簡単 バツなしの独身だと「何かあるから結婚したくても出来ないんだ」と最初から欠陥がある人って前提で見られる で、既婚者にもあるような些細な欠点を見つけては「あぁ、だから独身なんだ」と勝手に納得されるのがしんどい 「私より欠点だらけでも結婚してるヤツいるだろ!独身だからって、自動的にそいつらよりも下にランキングするのはやめろ!」 って言いたくなる 4件の返信

162. 匿名 2021/01/26(火) 14:09:51 

>>160 156のものです。 それに根拠いる?っていうのもありません? 特に根拠がいらないものとか、なんとなくとかそれもいやらしいです。 全ての物事に根拠求められると疲れますよ。 1件の返信

163. 匿名 2021/01/26(火) 14:12:15 

高校生です。周りは青春を謳歌する中、今日も一人便所飯です。この先人生が好転する気がしません。 まあこんな中身だから恋人の一つもできないのでしょう。 1件の返信

164. 匿名 2021/01/26(火) 14:21:27 

>>1 46歳でずっと独身です 34で13年間付き合ってきた彼と別れてからいません ずっと引きずってた感があり去年あたりから完全に吹っ切れましたが時に既に遅しw 老けてしまった顔を見てはもうこの先恋愛もできないと完全に悟りました もう一生男性と手を繋ぐことさえないんだろうなぁとドラマなど見ては思う日々です 今はテレビと毛布が彼氏ですw 毎日同じ時間同じことの繰り返しの日々を一人静かに送ってます

165. 匿名 2021/01/26(火) 14:40:52 

23歳、年齢=です。 女の多い職場で出会いもありまてん 結婚願望はあるけど、付き合うってなんなのか?私に彼氏は必要なのか?と考えるとめんどくさかったのですが ちょいちょい周りが結婚し始めてやっと考えるようになりました どうやって付き合うんだ…

166. 匿名 2021/01/26(火) 14:45:32 

>>47 私もいなき歴=年齢って意味だったよ

167. 匿名 2021/01/26(火) 14:54:36 

彼氏いない歴=年齢だからそういうことになるね

168. 匿名 2021/01/26(火) 14:55:50 

>>161 >相手に原因があって別れたのかな?って思われるし 自分だってそう思われる可能性もあるけどね 1件の返信

169. 匿名 2021/01/26(火) 14:59:35 

>>162 わかる 彼と2人で旅行に行きたかったのに、行くべき理由を明確に教えてみたいなこと言われてショックというか疲れたというか… 理想や感情まで理詰めされるなら「旅行なんて行きたくない」ってはっきり断られた方がいくらかマシだと思った 2件の返信

170. 匿名 2021/01/26(火) 15:01:53 

>>168 私もそれ思う。 バツイチで性格強めだと、だからバツイチなのかなって変に考えちゃう。 バツイチよりも、独身貫いてるだけ、結婚興味ないとかの方がまだ信用できるけど。

171. 匿名 2021/01/26(火) 15:18:13 

>>161 横だけど、バツイチだからって相手に原因があって別れた設定にできるとは限らなくない? 人物像によってはあなたが「そりゃ、あの人じゃ離婚されるわ」って周りから思われるかもしれないのに、何で都合よく相手が悪い設定にできると思えるのかが不思議。 それに、新たな男女の出会いがあっても「でもあの人、離婚歴あるんだよね・・・」とか周囲から「バツがある人なんてやめとけ」と言われたりして、交際や恋愛の対象外にされる人だってたくさんいるんだよ? 「私より欠点だらけでも結婚してるヤツいるだろ!独身だからって、自動的にそいつらよりも下にランキングするのはやめろ!」と言うけど、一度結婚してバツイチになったからって、あなたの言ってるランキングの順位があがるというわけでもないと思うよ。 1件の返信

172. 匿名 2021/01/26(火) 15:40:52 

>>84 あなたどんだけ田舎に住んでるの?! 1件の返信

173. 匿名 2021/01/26(火) 15:42:06 

>>17 みんながみんな貴女みたいに男狂いではないから

174. 匿名 2021/01/26(火) 15:42:19 

>>172は>>48宛でした

175. 匿名 2021/01/26(火) 15:54:44 

>>90 実家ごと一緒に引っ越して逃げるのはダメなの?

176. 匿名 2021/01/26(火) 16:05:34 

>>151 つまらない男しかもおっさんでしょキツー

177. 匿名 2021/01/26(火) 16:13:04 

ずっと彼氏いない!告白したら、すごく馬鹿にされて傷ついたことが何回かあってトラウマになってる だからもう恋愛が怖いからしない 彼氏欲しいなって思うけど、 あんなに言われるくらいだったら出来なくていい

178. 匿名 2021/01/26(火) 16:16:25 

>>169 えー!それはひどい! 一緒に楽しいことしたい、というかそれに理由なんかいらないですよね!! そう、感情まで詰められるんですよね。 わたしは休日に特に何も予定なく、家でくつろぐのは意味がないと言われました。 一緒に過ごすのに理由、、、いる? と呆れました。

179. 匿名 2021/01/26(火) 16:19:27 

>>24 昔はこの類の人はみんな公務員になれて一生安泰で生きてけたんだけどね。。

180. 匿名 2021/01/26(火) 16:44:09 

>>171 バツイチなら「ああ、相手に原因があったのね」でスルーされる程度の欠点を 未婚の40代だと「ああ、だから結婚出来ないのね」となるってことね バツイチで「あぁ、だから離婚されたのね」って思われるような性格の人は 未婚でも「ああ、だから結婚出来ないのね」としか思われないよ

181. 匿名 2021/01/26(火) 17:44:24 

>>3 誰?可愛い

182. 匿名 2021/01/26(火) 17:52:36 

いても、いなくてもどちらでも良いと思います。 結婚したいなら積極になるべきだけど、別にと思うならいなくても。 ただ、付き合うなら自分に取って良い相手でないと意味がありません。私は男を見る目が無く、心身ぼろぼろになりました、ハッキリいっていない方がマシだと思ってます。 一番良いパターンは結婚相手に早々に出会える事でしょう。主が幸せ掴めますように!

183. 匿名 2021/01/26(火) 17:57:00 

>>22 私も42、好きでもなく付き合った過去の大した事ない人達、お互い上手くやっていけるよね!とか言われた時とかうんざりしてしまったり、やっぱり好きになれなくて全て振ってしまった… 私は人を好きになる心自体が無い、社会に属せない人間だわ 寿命や病気さえなければ何百年でも孤島で暮らせる、暮らしたい。

184. 匿名 2021/01/26(火) 18:06:34 

>>1 えっと…35年です。 好かれることはちょいちょいあったのに、ほかに好きな人がいたり、どうしても好みじゃなくて付き合えなかった。 自分が好きな人に付き合ってと言われたことはない。 好きと言ってくれる人と付き合った方がよかったのかな…?と時々思う。 人には付き合ったことないの言ったことないです…。 1件の返信

185. 匿名 2021/01/26(火) 18:11:44 

>>161 私はバツイチになりたいとは思わないな… だったらずっと独身の方がいいかな

186. 匿名 2021/01/26(火) 19:27:10 

>>31 いや決して若くないよ、それは現実。 でも結局は自分次第、楽しもう!てドラマ。

187. 匿名 2021/01/26(火) 19:41:22 

>>113 マジでアラフォーになったらまともな女も残ってないから

188. 匿名 2021/01/26(火) 19:46:12 

>>24 まだ若い部類に入るから、相談所に登録すれば、お見合いバンバン来るし、何人か絞りながらほぼ結婚できるよ

189. 匿名 2021/01/26(火) 19:47:20 

22で別れてから4年いない 楽しかったけど若い今を無駄にしてしまっただろうか

190. 匿名 2021/01/26(火) 19:51:32 

>>34 38歳で恋愛経験無しの人でもまだワンチャンあると思うけど、その立場でイケメン面食いじゃあ、ほぼ一生独身確定。考え方変えられるはずもないか。 1件の返信

191. 匿名 2021/01/26(火) 19:53:44 

>>38 恋愛とは自分と釣り合う相手を探すんだよ。 そうじゃないと結婚につながらない。

192. 匿名 2021/01/26(火) 19:58:30 

>>154 そうだよ 基本誘われるじゃない 誘われなくなったらそれはオッサン以下ってこと

193. 匿名 2021/01/26(火) 19:59:07 

>>70 確かに希望が持てるけど、それだと千人に一人か二人ぐらいの確率。不可能では無いけどね、

194. 匿名 2021/01/26(火) 20:00:43 

>>169 クソみたいな男だねそいつのどこがいいの?まさか!ジャニーズと付き合ってるの?

195. 匿名 2021/01/26(火) 20:03:16 

>>190 38で喪なの 男性の対象を45から55歳くらいにすれば彼氏出来ると思うよ  若い時なぜ恋愛してこなかったの?  アニメヲタとかだったの?勿体無い

196. 匿名 2021/01/26(火) 20:13:17 

>>104 誘って来た男性がいるなら、それだけ女性としての魅力があるんですよ。今だけ見て前に進んで。

197. 匿名 2021/01/26(火) 20:14:10 

>>105 結婚相談所へどうぞ。同じ目的の男性が待ってますよ。

198. 匿名 2021/01/26(火) 20:17:50 

>>125 それ既婚者からしたら、彼女じゃなくセフレだね。

199. 匿名 2021/01/26(火) 20:24:28 

>>139 今からでもやりたいことを自由にやってみたら もう失うものなんて無いんだし、人にどう思われようが知ったこっちゃない アラフォー になってから私は完全に開き直った そしたら空も飛べる気がして、自由が気持ち良いよ

200. 匿名 2021/01/26(火) 20:27:33 

>>152 あなたが思っているほど他人はあなたに興味はないよ 身バレした所で何も起きないから、そこは大丈夫かと

201. 匿名 2021/01/26(火) 20:42:23 

>>163 アラフォー で青春を見つけ43年生きて来た身からすると、あなたの人生はまだまだ入口。 あなたの人生が面白くなるのは大人になってから☺️ 私の言葉を信じて自分を信じて。未来に必ず楽しみと青春と望めば幸せが待っているから。

202. 匿名 2021/01/26(火) 20:43:09 

>>16 理系院卒の女慣れしてない男にも選ぶ権利はあるので…

203. 匿名 2021/01/26(火) 21:10:15 

>>5 全然悪いことじゃない。 わたしの周りには、独身でもこんな素敵な女性がいるんだな、、憧れるなあ、っていう大人の女性が多いです。

204. 匿名 2021/01/26(火) 21:15:58 

22年もノー彼!

205. 匿名 2021/01/26(火) 21:35:53 

>>34 ものすごい面食いな人は、女性の人生ボーナス期の14歳〜24歳の時にダイエットとかの美容に気合入れて頑張っておかないと 顔綺麗なサッカー部とかと付き合えるのはこの期間しかないよね それ以降努力してもロバート秋山みたいなのから美魔女とか言われるだけだし。 男性側もアラサーになると小太りになってきて髪の毛薄くなってシワシワになってくるし

206. 匿名 2021/01/26(火) 22:11:29 

>>71 おめでとう

207. 匿名 2021/01/26(火) 22:11:32 

>>140 間違えてプラス押してしまいました、すみません。

208. 匿名 2021/01/26(火) 22:39:51 

>>1 すごい下世話な話してしまうけど、彼氏はいないけどセフレはいたとかですか?? それだけの年数空いてると性欲とかどうしてるのか気になりました(>人<;)スミマセン 私自身、性欲が強い方で定期的にしないと体調悪くなってしまうので彼氏はいないけど、セフレは何人かいるって感じなので彼氏いない歴となると長くなってしまってますが(−_−;) 彼女できそうな男性でも何年も彼女いないと聞くとふとセフレはいる?って勝手にイメージしちゃいます(・_・;

209. 匿名 2021/01/26(火) 22:40:09 

世界中の法律を変えて、異性との行為は1名だけと決めればよい。 複数人と行為を行うものは、去勢処理を施す。 不貞行為は死罪とする。

210. 匿名 2021/01/27(水) 00:36:31 

>>18 そう、あの時のあれが超絶奇跡だったんだと思う。 初めての彼氏は自分から押して告白してもらった感じ。別れて12年なーんにもないよ。好きな人できて、アプローチしてみてもやんわりかわされるだけだよ。

211. 匿名 2021/01/27(水) 00:44:46 

>>161 離婚の原因がどっちかというより一度誰かに真剣に選ばれた。っていう事実が欲しいんだと思う。

212. 匿名 2021/01/27(水) 01:24:56 

もう15年近くになるw セカンドヴァージン状態だわ 映画観ると「恋愛いいなあ」とか思うけど、リアルでは全く興味ない。 それよりも自分の生き甲斐のほうに全神経注いでて、他の事が視野に入って来ない。 器用な人はマルチタスク出来るんだろうけど、自分は無理だと悟りました。

213. 匿名 2021/01/27(水) 01:52:57 

10年以上彼氏もセフレもいないという人はいますか? 彼氏はいないけどセフレはいるっていう人はそれなりにいそうなので

214. 匿名 2021/01/27(水) 03:12:52 

>>74 これにプラスが沢山なのが不思議。現実は自信があるブスと自信が無いブスなら自信がないブスの方が多いし(それでも根暗やコミュ障じゃなければ結婚は出来るし、皆してる) さらに美人でアラフォーで1度も結婚したいのに、結婚してない人なんて私の周りにはいないし、かなり年下の美人も20代で結婚したよ。 美人なアラフォーは20代後半、遅くて32位までには結婚してるし、離婚しても3年以内には再婚してるよ。美人で結婚したいのに、できてない人なんとまずいない。

215. 匿名 2021/01/27(水) 03:28:16 

>>58 >>112 そっか!1話も楽しかったけどね!特にマチャミ達と出会ってからは。 私は30後半だから40代前半はお姉さんだよ。それに歳も近いから共感出来るところいろいろあったなぁ。

216. 匿名 2021/01/27(水) 03:57:46 

>>184 謙虚な感じが良い人そう

217. 匿名 2021/01/27(水) 04:32:18 

今の時代そんな人いくらでもいるでしょ 私は声かけられますよ とか 私は奢ってもらえますよ とか 見栄に怯えてたらきりないよ 誰でも言えるんだから

218. 匿名 2021/01/27(水) 06:13:54 

>>103 気持ちわかります、私も。 外で恋人繋ぎしてるカップルや楽しそうな家族連れを見たり、飾ってある花嫁衣装を見る窓に映る自分の姿を見るとツラくなります。

219. 匿名 2021/01/27(水) 08:11:25 

>>90 DV防止法があるよ。 婦人相談所だったかな?検索して相談。 シェルターで囲って貰いましょう。 実家の件も相談機関で相談。 引っ越してもらった方がいいかもね‥。 戸籍を追えなくする方法もなかったかな?

220. 匿名 2021/01/27(水) 08:13:33 

いない歴年齢の34年。 来世はティンカーベルか魔女か…… 1件の返信

221. 匿名 2021/01/27(水) 08:37:42 

52才ですが32才の頃から ご無沙汰です😭

222. 匿名 2021/01/27(水) 08:38:42 

>>220 私の友達、彼氏いない歴34年で初めて付き合った人と結婚したよ。


posted by ちぇき at 08:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする