1. 匿名 2021/01/26(火) 11:10:28
結婚予定のものです。 家事について話していると私の方が大雑把で彼の方が丁寧で綺麗好きだとわかりました。 例えばお皿洗いですがわたしは10分もかからずしかも豪快に洗うのでいつも自分がびしょびしょになり着替えます。(なりませんか?) 彼にその話をしたら、ならないし洗うのに30分くらいかけると言われました。 またお風呂洗いも私は泡スプレーにシャワーで流すくらいですが彼はスポンジで丁寧に磨くと。 一緒に暮らしたらだらしないと思われそうだし私は細かいと思いそうです。 どちらも自分がやるからご飯作ってくれればよいと言われましたが気になります。 先輩方アドバイスお願いします。 33件の返信2. 匿名 2021/01/26(火) 11:11:42
>>1 豪快に洗うのでいつも自分がびしょびしょになり着替えます ならん 1件の返信3. 匿名 2021/01/26(火) 11:11:56
4. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:20
>>1 10分で洗えるしビショビショにならない5. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:20
着替えが必要なほどな皿洗いは、相当豪快だねw アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:26
洗い物の時排水溝も掃除してくれるタイプだから、すごく助かる7. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:32
皿洗いに30分って。 どんだけの量洗ってるんだ。独り暮らしでそんなに皿洗いに時間かからないと思うなぁ 3件の返信8. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:33
昨日の有吉ゼミの金児さん。9. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:34
>>1 エプロンしたら着替えなくてよくなるんじゃない?10. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:34
入籍前に少し同棲した方がいいと思う。11. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:35
彼は何枚お皿洗ってんのw12. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:43
皿洗い30分って、どんだけ大食いかな?13. 匿名 2021/01/26(火) 11:13:20
>>1 わたしは10分もかからずしかも豪快に洗うのでいつも自分がびしょびしょになり これも変だし彼氏が30分もかけるのもおかしい14. 匿名 2021/01/26(火) 11:13:27
うちの夫は、片付けたそばからモノ重ねていくし、掃除機なんか結婚してから数えるほどしかかけてくれないしお風呂掃除頼めばやるのは浴槽だけだし、洗濯物はタオルだけ畳んであとはハンガーとかにかけたまま。 ちゃんと綺麗好きな夫ならどれだけ私の負担が減るのかと…15. 匿名 2021/01/26(火) 11:13:42
やってくれるならいいじゃん。 やり方を押し付けられるのは嫌だけど。 あとは、ここができてなかったよ。とかこうすると上手くできるよっていう指摘やアドバイスは素直に受け止めるようにすれば大丈夫。16. 匿名 2021/01/26(火) 11:13:48
食洗機買えば解決17. 匿名 2021/01/26(火) 11:14:10
ご飯作ってくれればいいっていうけど 調理器具とかは主が洗うんだよね? 難癖つけられそう。まな板汚いとかさ。18. 匿名 2021/01/26(火) 11:14:32
>>1 他人の彼氏に失礼だけど要領悪いんじゃないのw 細かいとか綺麗好きとは違う気がする19. 匿名 2021/01/26(火) 11:14:48
どっちも極端すぎない?洗い物でびちょびちょにはならないし、30分もかからないし。 でも、やってくれるならラッキーじゃん。細かいと思ってもやってくれる以上は目をつぶっておだてて、ありがとうありがとうって言ってたらいいよ。20. 匿名 2021/01/26(火) 11:15:34
>>1 なんか、丁寧で綺麗好きってよりは、こだわり強い上にめんどくさそうな人だな。 洗い物に30分かけるけど(ドヤ みたいな。 1件の返信21. 匿名 2021/01/26(火) 11:15:35
>>1 >どちらも自分がやるからご飯作ってくれればよい 食器洗いや水回りの掃除が大嫌いな私としては最高の旦那に思えるけど、もしも作った料理の味にケチをつけるような人ならイヤだなあ22. 匿名 2021/01/26(火) 11:15:42
>>1 今後それらを旦那がやってくれるように上手くやりましょう23. 匿名 2021/01/26(火) 11:15:44
私もかなり大雑把だけどお風呂はスポンジで洗うわ。 スプレーだけじゃ落ちてないし。 ザラザラのお風呂入るのヤダ。24. 匿名 2021/01/26(火) 11:15:55
得意な方がすれば良いと思います! でも、だからと言って甘えてばかりいるのではなく、2人の生活なので協力して日々を整える事を大切にして過ごしましょう! お互いありがとうを大切に❣️ 、、、と結婚前の自分達夫婦にも言いたい25. 匿名 2021/01/26(火) 11:16:16
結婚当初家事いっさいやらないズボラな癖に文句言って来た事あってムカついたから「文句があるなら自分でやれよ!」て言ったらそれから一言も言わなくなった 1件の返信26. 匿名 2021/01/26(火) 11:16:20
やってくれるなら大助かりじゃん! 主の大雑把に文句ややり方にケチつけてくるなら嫌だけど、好きでやってくれる事にはこっちも口出ししないでやって貰う。27. 匿名 2021/01/26(火) 11:16:52
>>1 細かくても自分でできる人はいいよ 家事はできないし大雑把だけど 結婚したらママがやってくれてた家事を要求してくる奴が厄介28. 匿名 2021/01/26(火) 11:17:18
>>1 泡スプレーにシャワーじゃ汚れが落ちていないよ、垢や石鹸カスがこびりついて余計に掃除が大変になる。29. 匿名 2021/01/26(火) 11:17:32
>>1 水の勢い強すぎない? それかお皿を傾けて自分側に掛かるようになってんじゃないかな?30. 匿名 2021/01/26(火) 11:17:42
我が家だ。掃除機がけもそんなに時間かかる?毎回大掃除?くらい時間かけるし、お風呂掃除も鏡まで磨き出す。最初は正直イライラしたけど。 あのペースで家事をやっていたら家庭は回らないから私は大雑把に全体を。旦那は細かいところと思うようにしました。できてなくても文句を言わないならオッケー。文句言われるときつい。31. 匿名 2021/01/26(火) 11:17:59
本人の自己満足でやってくれるなら有難いけど、同じレベル求めるなら困る。32. 匿名 2021/01/26(火) 11:18:58
>>1 自らやってくれると言うなんて最高じゃん! でもお風呂入ったあと壁とか天井とか拭き上げないと怒られそう。洗い物後のシンクも33. 匿名 2021/01/26(火) 11:19:03
私も主さんと同じでおおざっぱでスピード重視。びちゃびちゃになるのはなんとなくわかる笑 彼氏さん、食器洗いに30分てかけすぎじゃない?よっぽど量が多いか丁寧に洗い過ぎだと思う。もしかしていちいちキッチンハイターとかに浸けるんだろうか。食器洗いでもなんでも彼氏さんのこだわりがある分自分でやってくれるならいいけど、自分のやり方を主さんにも押し付ける感じだと絶対きついよ。 衛生観念の違いなのかもしれないけど、結婚も考えてるならその辺のレベルが近い(できれば妻より夫が少しだらしないくらいが個人的にはラク)方がいいよ。34. 匿名 2021/01/26(火) 11:19:21
>>25 最初の頃にガツンと言ったのは効果的だったね! 我慢して黙ってると調子に乗るからね その時になってこちらが反論しても「今さら何言ってんの?」ってなるに決まってる 鉄は熱いうちに打て!だよね ほんとは文句言わずやってくれる男が理想的なんだけどさw35. 匿名 2021/01/26(火) 11:19:27
うちは逆だから羨ましい。 ちゃちゃっと皿洗ったよと、ドヤ顔されて、よく見るとまだ微妙な洗い残しがあったり。 逆より絶対いいよ。 1件の返信36. 匿名 2021/01/26(火) 11:20:22
>>1 お皿をスポンジで洗うときも水出してない? すすぎ洗いの時に水量を少なめにしてすすぐとびちょびちょにならないと思うよ。37. 匿名 2021/01/26(火) 11:21:13
>>20 うん、自分なりに試行錯誤して確立した最高の手順みたいなのがありそう。確固たる裏付けに基づいて組み立ててそうだから、ちょっとでも口出しすると論破してきそう。38. 匿名 2021/01/26(火) 11:22:41
>>35 めっちゃわかる!うちの旦那は食器洗いと言ったら食器しか洗わない。まな板とか鍋とか放置…39. 匿名 2021/01/26(火) 11:23:12
子供なんかできたら丁寧な家事なんてやってらんないよ。 細かい作業は大掃除の時に発揮してもらって、普段の作業は質より効率を上げて欲しいとお願いしてみたら。彼ならそれが出来そう。ものすごい潔癖だとか時間を掛けることこそに意味があるとか思ってるタイプなら諦めるしかない。その家事は任せて思う存分やってもらう。40. 匿名 2021/01/26(火) 11:23:26
洗濯をすると肩の位置がどうの 料理をするとレパートリーがどうの いろいろうるさいけど 料理、洗濯、掃除などなんでもしてくれるので はいはーいって聞き流してます。笑41. 匿名 2021/01/26(火) 11:25:21
知り合いに60代なのにキッチンビショビショにして洗い物するおばさんがいたわ42. 匿名 2021/01/26(火) 11:25:30
>>1 ビショビショにならないし、泡スプレーしてスポンジで擦らないと浴槽はザラザラしてて汚いよ。 大雑把というか主さんはガサツだと思う。 どっちかっていうと彼氏のほうが一般的な感覚だと思うよ。43. 匿名 2021/01/26(火) 11:26:12
>>2 豪快に洗っているのかわからないけど、おたまとか丸い茶碗とかに水をかけたときに水がこっちに滑り台滑ってくるみたいに飛んでくることはある。 2件の返信44. 匿名 2021/01/26(火) 11:28:13
>>1 食洗機買えば解決できるよ45. 匿名 2021/01/26(火) 11:28:59
>>1 そうとう特殊な形状のシンクなの? 狭くて狭くてさらに蛇口がすごく上にあって水が飛び散るとか? 彼氏も同じタイプのシンクで、細ーく細ーくした水で洗うから30分とか?46. 匿名 2021/01/26(火) 11:31:41
>>1 うちも私が大雑把で夫がキレイ好きで潔癖みたいな人だけど、住み分けができてるよ。掃除や洗濯など、夫がこだわるところは夫の方が多くやったり、私のやり方で気に入らないところは夫が直してたり、調理は私優位だけども、気に入らない洗った皿のは夫が勝手に洗い直してる。気になって「なんか悪かった?」などと聞いたりもするけど…47. 匿名 2021/01/26(火) 11:31:48
>>1 どっちも極端だね。でも私も近い感じはある。私は手が短いからか、シンクに体がピッタリくっついて洗うから、上半身薄っすら濡れてる時ある。それで旦那の方が何でも丁寧でキレイ好き。旦那は料理も好きだから料理もしてくれるけど、向こうがするって言ってる事は任せた方が楽だよ。今は真逆だと思ってても、長く暮らしてるうちに何となくお互いが近寄って来る。私も少し綺麗好きになり、旦那も少し大雑把になった。案ずるより産むが易しってやつだよ。気が合ってればどうにかなるよ。48. 匿名 2021/01/26(火) 11:32:12
>>7 朝から溜め込んだのを翌日に洗うと30分かかるわ 2件の返信49. 匿名 2021/01/26(火) 11:35:08
新宿ベルク50. 匿名 2021/01/26(火) 11:35:36
うちは掃除洗濯等々全部旦那の方が上手いし綺麗… お風呂とか凄いピカピカにしてる。 飲食業ってのもあって料理も美味しいし段取りが良いから汚さないし片付けも上手い。51. 匿名 2021/01/26(火) 11:35:42
夫がそう 洗濯物干す時一回畳んで干す シワにならないからって 子供いて毎日の家事にそんな手間かけられない 押し付けられたらムカつくし無理だーーってなる52. 匿名 2021/01/26(火) 11:37:03
>>1 うちも私ズボラ、旦那神経質の綺麗好きです。 旦那が勝手にやってくれるならいいけど、ここ汚いあそこ汚いってうるさい(´・・`) でも私は綺麗だと思ってるから怒られっぱなし。 感覚も合わないとほんとに大変だと思う。 1件の返信53. 匿名 2021/01/26(火) 11:39:57
10分で終わるしビショビショにならないよ。 彼は30分かかるってめちゃくちゃ大食いなのかそれともめちゃくちゃ磨いてるのか54. 匿名 2021/01/26(火) 11:40:15
>>1 30分!?何人分洗ってんだよレストランかい、と思ってしまう55. 匿名 2021/01/26(火) 11:40:25
>>52 大半の夫婦はこれと逆なだけなのに、世論総出で夫が怒られてるから可愛そうだと思う 2件の返信56. 匿名 2021/01/26(火) 11:43:31
>>43 そんなこともあったかな。家事に慣れれば濡れなくならない? 今は全然濡れないよ。57. 匿名 2021/01/26(火) 11:43:56
>>1 洗い物は、10分くらいで終わるけど服は濡れないかな。 ガスコンロ使ったら、フライパン置く金具と中のトレーも必ず洗う。 お風呂掃除嫌いだから、主の彼氏みたいな人がいたらいいな。 それ以外はちゃんとする。58. 匿名 2021/01/26(火) 11:45:10
>>55 ねー。59. 匿名 2021/01/26(火) 11:45:37
できるだけ丁寧にする努力はしたほうがいいとおもう。価値観の違いは否定せずお互い受け入れる努力?諦める?方が楽じゃいかなぁ。でも洗い物なんか見た目かわらないでしょ!お風呂掃除もトイレだって見た目さえ綺麗なら時間ややり方は口出しお互いしない。私なら洗い物とか以外は旦那がいないときに全部済ませてああお風呂掃除今日40分もかかっちゃちゃったぁと言い張る60. 匿名 2021/01/26(火) 11:54:49
皿洗いに水かかるタイプと時間をかけるタイプか。 ある意味お似合いのカップルだね笑61. 匿名 2021/01/26(火) 11:58:34
食洗機買おう。 綺麗好きでも、自分がする時に綺麗にするだけで、妻がする時には口出さない夫もいるよ!62. 匿名 2021/01/26(火) 11:58:56
>>1 大丈夫だよ、男なんて『家事ができる』みたいな感じでも一緒に暮らしてみたら全然できない人の方が圧倒的に多いから。 ちなみに私は結婚までずっと実家ぐらしでほぼ母親に家事をやってもらってた。 (たまに休日に夕食をつくったり、週2で洗濯するだけだった) だから、一人暮らしが長い元カレや今の夫のほうが絶対に家事ができると思ってたし、私より元カレや夫の方がキッチリしてそうだからプレッシャーを感じてた。 でもいざ元カレと半同棲したり夫と結婚してみたら、何故か私の家事能力の方が上だったよ。 男は一人暮らしをしてても分からない事を分からないままにしたり、頭を使わずに洗濯物を干し続けたり…みたいなままで過ごす人がけっこう多いから、一人暮らしが長くても家事ができない人がけっこう多い。 その割に自信満々で『俺は家事能力が高い』みたく言ってくる。 1件の返信63. 匿名 2021/01/26(火) 12:00:05
>>1 どちらも極端だねw64. 匿名 2021/01/26(火) 12:00:58
冷蔵庫の整頓が苦手で、それだけは夫のほうが上手いからたまにやってもらってる65. 匿名 2021/01/26(火) 12:01:16
>>1 昨日の有吉ゼミに出てた俳優さんのところの夫婦みたい。 旦那さんがかなり細かくて神経質で見てて「奥さん疲れるだろうな」って思った。だって旦那がいちいち奥さんがいないときにキッチンの戸棚の調味料のしまい方をチェックして(粉状のものは粉状のもの、液体のものは液体とまとめないと嫌だとか)スマホに「奥さんが粉状のものと液体のものを混ぜて保管してる!」って撮影してるんだもん。本人に見せてグチグチ言わないからいいだろ的なこと言ってたけど「うるせぇ!」って思った。 でも主さんの彼氏の家事の仕方はそこまでいかなさそうで丁寧でいいなと思うけど、主さんのやり方ではもしかしたらあちらにストレス溜まるかもね。 価値観の違いはそうそう埋まらないだろうから(うちは旦那が何も考えないで家事するからこっちがひそかにイラついてる)、「相手のやった家事については文句は言わない!」ってルールを最初に決めておいたら? 2件の返信66. 匿名 2021/01/26(火) 12:03:54
>>7 生ゴミの処理とか、排水溝や床の掃除とか込みなんじゃない?67. 匿名 2021/01/26(火) 12:06:32
>>1 主はちょっと極端だけど、私もびちょびちょになるw 毎日色々言われてるよ。 細かすぎるやつはそれは無理!と言ったり流して、あー確かになってのは気をつけてる。 私は自分が大雑把な自覚があるし直せるなら直したいから、できるところはやるよ。 でも新婚当時はイライラしすぎて毎日辛かったから、全てやろうとする、全て相手に合わせるのはやめようと思って、話した。68. 匿名 2021/01/26(火) 12:11:07
>>62 それわかる!「何をもってあんたそんなに『俺は家事できるぜ』って自信満々だったの?」ってくらい何も考えずに家事してるよね。 うちの旦那も一人暮らしが長くて家事には一家言あるみたいな感じだったけど、食器を洗ってくれても一番先に鍋やフライパンを食器かごに入れてその上にお茶碗やらお皿を危ないバランス平気でどんどん重ねていって、最後に「ガシャーン」って崩れて食器を割るのを繰り返してるからさすがにそれは入れる順番を変えたらと注意したらむくれてるし…。 何で目先の事しか考えられないで家事するかね…。どんだけ自己肯定感高いのよ、そんなレベルでできると思い込んで生きてりゃそりゃ楽よねって思う。職場でどんな仕事のしかたしてるのか心配になる。 1件の返信69. 匿名 2021/01/26(火) 12:12:05
>>7 お皿洗い終わったら排水口、コンロの五徳や換気扇のフィルターとかの小物系を毎回洗ってるのかも で、その後シンクまわり、床や棚とかまで拭いてるとか 義母がそういう人で晩ごはんのあと「洗い物してくるわ」って言ってなかなか帰ってこないから見に行ったら↑を全部やってた 1件の返信70. 匿名 2021/01/26(火) 12:16:50
うちも私が掃除や片付けが嫌いなので旦那が掃除と洗い物担当です。 逆に旦那は洗濯と料理が不得意なのでそこは私が担当。 出来ないことを補い合って暮らしてるからとても楽です。 主さんの彼も自分がやると言ってくれてるから大丈夫じゃないかな? お幸せに。71. 匿名 2021/01/26(火) 12:20:41
びしょびしょになるのは不慣れなだけじゃない? 皿洗いや風呂掃除は女の仕事と決まってるわけじゃないし彼がやってくれるというなら甘えればいいと思う。得意な方がやればいいよ。 もし専業主婦になるなら家事が仕事だから苦手だ大雑把だじゃ済まない部分はあるだろうけど。 うちは旦那は家事のことは文句言わない。思ってることはあるだろうけど、文句言って、それならあなたがやってと言われたくないから見て見ぬふりしてそう。笑72. 匿名 2021/01/26(火) 12:25:43
うちの旦那も家事は私よりきちんとしてくれるから助かるんだけど丁寧すぎて遅いんだよね 毎日全部の家事を1人でしなきゃいけなくなったら時間が足りないと思う 私はスピードが早い分雑。笑73. 匿名 2021/01/26(火) 12:29:01
>>69 義母もそうだわ いまで言うキッチンリセットをすごくきちんとしてる 冷蔵庫やキッチンの引き出しの中まですべて拭きあげて五徳も毎回外して洗う 結構古い家だけど家の中ピカピカだから尊敬する お陰で旦那もかなり掃除好きだから掃除全般やってくれる 1件の返信74. 匿名 2021/01/26(火) 12:30:58
>>1 トピ主さんとこと同じ組み合わせのカップルだけど。 お互いが相手の個性を肯定的に受け止めて お互いに相手の苦手な部分は自分がフォローして フォローされた方はちゃんと感謝して 尚且つ欠点と感じる点は改善するよう努める という姿勢でいれば、夫婦仲もうまくいく。 ただ私も洗い物は早いけど、キッチリ綺麗に洗うし服は濡れない。 そこはトピ主さんが内省して、改善するべきじゃないかな。 えーっ、だってこれが私だもーん とか思う人間は、結婚には向かない。75. 匿名 2021/01/26(火) 12:33:07
>>1 食洗機買えば?76. 匿名 2021/01/26(火) 12:34:19
どっちもアホっぽい77. 匿名 2021/01/26(火) 12:47:59
>>73 そうそう、今で言うキッチンリセットだね うちの義実家も古い家だしシンクもコンロも古いのに新品みたいだよ キッチンだけじゃなくいつもどこもピカピカでほんと尊敬よ 実母がダラで実家は酷かったからなおのこと それまで私の中の「洗い物」の中には皿洗い(やっても排水口とシンクまで)しかなかったから目から鱗で、毎回は出来ないけど最低でも二日に1回は義母を真似してピカピカ維持を心がけてる78. 匿名 2021/01/26(火) 12:56:21
>>1 皿洗い時間かけるのわかるかも。とにかく油のヌルヌルが嫌いで念入りに洗ってしまう^_^; でも掃除とかは全然細かくないし、風呂掃除は主と同じで流すだけでこすらないことも多いかな。79. 匿名 2021/01/26(火) 13:07:40
>>1 ご主人げっそりしそうね、、、80. 匿名 2021/01/26(火) 13:08:18
えっ私も30分はかかるかも、と思ったら 私はキッチンリセットというのをしてたのか… お皿やタッパー洗うのも溝という溝は全てゴシゴシとしつこいタイプですが、30分ずっとお皿洗ってる訳じゃなくて、排水溝も洗ってキッチン全部拭き上げて30分くらいという感じ でもこだわるのはお皿洗いだけで、他は大雑把で旦那の方が細かくキレイ好きです 掃除や洗濯はほぼ旦那で私はお手伝い要員w81. 匿名 2021/01/26(火) 13:09:45
大掃除の時旦那が2時間以上お風呂に閉じこもってだんだんイライラしてきた。私はその間1歳児みながらササッと何箇所も終わってたから。82. 匿名 2021/01/26(火) 13:12:07
>>1 「そうなんだ〜。家事は好きな様にしてくれて大丈夫だよ!」 って伝えて様子みますね。。 お互い押し付けないのであれば、気にしないけど。83. 匿名 2021/01/26(火) 13:15:05
>>65 うちの夫はマジでこんな感じ。 多分発達障害で針一本置き場所が変わっててもすぐに分かる。 基本の風景が頭の中に絵みたいに入ってるみたい。 クッションがちょっと斜めとか置く順番が変わってもすごくイライラするらしい。 それに合わせるので、我が家はモデルルームみたいに整っている。 掃除をサボってもすぐにバレる。 我慢できない方に合わせてあげるのがいいと思う。84. 匿名 2021/01/26(火) 13:19:09
>>1 最初の3年間くらいはギスギスしたけど、今(結婚15年目くらいかな?)は落ち着いた 基本的には帰りの早い妻(わたし)が家事主体だけど、基本的に掃除はやらないで、夫とルンバにおまかせ。ルンバの世話も夫におまかせ 料理は、わたしの味付けのほうが子どもが好きなので料理はわたし。手間ひまかけた休日料理は夫。 洗濯は家族みんなで自分の分を干したり仕舞ったりするから自己責任。85. 匿名 2021/01/26(火) 13:29:33
>>65 うちも似たようなものですが、好きなようにやらせてます。家事にはノータッチ。せめてあんまり汚さないようにしてます。 かわりにヘアケアとかボディケアとかしてあげてるけど。86. 匿名 2021/01/26(火) 14:13:53
旦那が綺麗好きだと助かると思う 大雑把なの分かってくれているし 補え合えるからいいんじゃない?87. 匿名 2021/01/26(火) 14:16:41
私も服濡れるから皿洗いの時は必ずエプロンつけるよ88. 匿名 2021/01/26(火) 14:17:59
>>1 とりあえずエプロン着けようぜ。89. 匿名 2021/01/26(火) 14:26:52
旦那な方が綺麗好きではある だけどやってくれるかは別かな ゴミ出しはやってくれる 綺麗好きの人だと子供産まれた時の 散らかった状態が許せないとかあるのかな うちたまに怒ってる90. 匿名 2021/01/26(火) 14:28:35
>>43 あるある。さて洗おう!って水道ひねったら、真下に茶碗があって滑り台状態とかある。91. 匿名 2021/01/26(火) 14:33:09
>>68 男は他社評価より自己評価の方が高く、女は逆みたいだね。 周りを見ててもめっちゃ当て嵌まる。 男の「俺それめっちゃ得意だよ!」は、私の「苦手では無い」位のレベルと思うようにしてる。92. 匿名 2021/01/26(火) 14:35:42
うちの旦那も細かいな 洗濯物はお店の陳列商品みたいにたたむ 水回りの掃除も道具揃えてしっかりきっちりやってる 頼んでるわけじゃないけど、気になるから+私が汚すから+土日が暇だからやってると言ってた 私は仕事に行っちゃうし 凄いね~ピカピカだねぇ~で毎週やってくれるから助かります 同じこと求めてこないから楽93. 匿名 2021/01/26(火) 14:42:05
彼がやってくれるならいいじゃん! うちも夫にやらせると、お皿の水を切る時豪快に振るからそこらじゅう水垢がすごくなるからやらせてないよ。94. 匿名 2021/01/26(火) 14:53:08
私洗い物をするとお腹の上のほう濡れるから主さんのビショビショわかるw95. 匿名 2021/01/26(火) 14:54:29
夫の方が家事得意。こんなズボラな私のことを知った上でよく結婚してくれたもんだ。私には文句言わずいつも家事育児を積極的にやってくれたから感謝しかない。 そんな夫が今は単身赴任中。周りは旦那さん大変ねー家事とか大丈夫?と心配されたけど、実際には夫が私のことを心配してる。実際、赴任先の夫の家はいつ行ってもピッカピカなのに、こちらは大変なことになっている。 1件の返信96. 匿名 2021/01/26(火) 15:10:21
>>48 拭くことまで含めたら30分は掛かるかもしれないけど かもしれない程度かなー 朝から溜めたことないし97. 匿名 2021/01/26(火) 15:17:09
友達がうちで料理作って洗い物したら床から後ろの食器棚までびしょびしょにしてた(笑) 驚愕!主さんと同じ。 私は主さんの彼氏ほどではないが食器洗うときは排水溝、ガスコンロ、シンク上乾拭きまでやるのがセットだから30分くらいかかってしまう。98. 匿名 2021/01/26(火) 16:36:56
>>95 わかるー 同じ笑 100点満点で60点の及第点取れてればいーや家事のわたしなので、単身赴任から一時帰宅した夫が100点満点家事目指して毎回毎回帰宅したとたんに掃除始めてる 窓とか蛇口とか床と壁のカドとかピッカピカになる99. 匿名 2021/01/26(火) 16:56:01
面白そうなトピだなぁって開いたら 初っぱなから盛った話?に感じたし、 自虐風惚気みたいでウヘェってなりました。 ちなみに、着替えるほどビショビショにならないし、皿洗い二人分に30分かからない。 但し、料理中に鍋とか調理器具一切洗ってなければ、片付けにそれくらいかかることもある。100. 匿名 2021/01/26(火) 20:59:17
私は大雑把の適当タイプで夫は几帳面な完璧主義です。一緒の生活疲れます…(笑)文句言わないで勝手にやってくれる人ならいいけど。101. 匿名 2021/01/26(火) 21:49:59
>>1 結構極端に雑だね。 自分が普通と思わずに、相手のやりかたに学んで変えられるんだったら大丈夫じゃないの? どちらかというとあなたが問題だと思うな102. 匿名 2021/01/26(火) 22:51:40
>>55 使った後のコンロやシンク、電子レンジを綺麗にしてるんだと思うけどなー 同居人がしないのならそれくらいかかるよ103. 匿名 2021/01/27(水) 01:18:21
うちも夫が几帳面。私は、大雑把。気に入らなかったらやり直してねと言ってる。 仕事して料理して子供の宿題チェックで、精一杯。 気になる人がやればいいと思います。104. 匿名 2021/01/27(水) 02:29:44
>>48 朝から溜め込んでもかからないけど… テーブルの上に置きっぱなしでカピカピにでもしてるの?105. 匿名 2021/01/27(水) 09:40:44
夫が家事が細かくきれい好き。 ただ自分のやり方がある人で、私がやった家事に対しては何も言わないし、黙って家事をやる人だから「ありがとう」ってニコって笑って、休みの日ならコーヒー淹れてあげてる。 結婚当初は夫のやり方をまねしたりして、夫がいつもやってくれる家事をやったことがあったんだけど、私のやり方では気に入らないって不機嫌になったから任せることにした。 私が細かくてきれい好きで、夫のやり方がイチイチ気になったり、やり直したりでもしたら、夫婦仲は険悪になってたと思う。106. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:45
だらしない私は料理するだけ 旦那が掃除機かけたりホコリ拭いたりしてる107. 匿名 2021/01/27(水) 22:45:53
私は雑だからな~! 夫が掃除するとスゴい完成度☆彡