2021年07月31日

【婚活】恋活寄りで語ろう

情報元 : 【婚活】恋活寄りで語ろうガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3512944/


1. 匿名 2021/07/31(土) 09:53:52 

婚活を始めて2年、結婚相談所で活動してきたけど、色々な人に会いすぎて疲れて自分が一体何を求めてるのかわからなくなりました。 正直もうやめたいけど、年齢が上がっていくのにも焦りを感じて辞めることが出来ません。 ただメンタル的にもやめてさっぱりしたほうが人生楽しめるんじゃないかとも悩みます。婚活やめて良かった方いますか? 28件の返信

2. 匿名 2021/07/31(土) 09:54:43 

1件の返信

3. 匿名 2021/07/31(土) 09:55:09 

8件の返信

4. 匿名 2021/07/31(土) 09:55:21 

5. 匿名 2021/07/31(土) 09:56:05 

トピ画でしか応えられんのかww アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/31(土) 09:56:06 

もうすぐ33歳 今年でダメだったら諦めるつもり 7件の返信

7. 匿名 2021/07/31(土) 09:56:19 

主は何歳なのかな? 1件の返信

8. 匿名 2021/07/31(土) 09:56:26 

結婚相談所で必死に婚活してたけど5年頑張っても実らずで気持ちが疲れてしまって退会。このまま1人で生きていくんだなと覚悟を決めた途端に、職場関係の方と縁があって付き合って38歳で結婚して今に至ります。 4件の返信

9. 匿名 2021/07/31(土) 09:56:32 

やめちまいなっ!

10. 匿名 2021/07/31(土) 09:57:14 

そこのシステムにもよるけど しばらく休会するとかできないの?

11. 匿名 2021/07/31(土) 09:58:27 

>>6 33なんてまだまだだよ 肩の力抜いて 2件の返信

12. 匿名 2021/07/31(土) 09:58:31 

婚活やめたら普段の生活で偶然出会ってトントン拍子で結婚に至りました 肩の力抜いて自然に振る舞ってるのが結果的に良かったのだと思います みたいな作り話が多いガルちゃん 3件の返信

13. 匿名 2021/07/31(土) 09:58:58 

2年でやめたよ たくさんの人と会ったし、気に入ってくださる方もいたけど、いつも違うな〜違うな〜を繰り返して 結局2年やって、あーあんまり結婚したいわけじゃないんだなって自分で気づいた 本当に結婚したかったら2年あればできてたはず 1件の返信

14. 匿名 2021/07/31(土) 09:59:10 

>>8 こう諦めた途端にご縁が!ってパターンよく聞くけど自分にも当てはまるかと言うと絶対ない。。笑  信じて婚活終了するのは強怖すぎる! 3件の返信

15. 匿名 2021/07/31(土) 09:59:20 

一度やめてみよう 必要ならまた入ればいい

16. 匿名 2021/07/31(土) 09:59:22 

結婚相談所ってどれくらい費用かかるの…?出会いなんていくらでもあるのに勿体無い気がするよ。 2件の返信

17. 匿名 2021/07/31(土) 10:00:01 

>>8 >>12 連携すごいね 1件の返信

18. 匿名 2021/07/31(土) 10:00:45 

マーフィーの法則みたいに、婚活やめたら突然出会えた!ってのは良く聞く話ではあるけど少数派だと思うよ。 6件の返信

19. 匿名 2021/07/31(土) 10:00:55 

>>3 人前でよく言ったなとは思うけど本音じゃない?今からご主人の年収が400まんになりますよーって言われたらゾッとする人沢山いるよ。私もそう。びっくり失神じゃない? 6件の返信

20. 匿名 2021/07/31(土) 10:00:56 

>>1 私も最初の事務所に2年いましたが縁がなくて退会しました。 次の事務所に行き今交際している方に出会えました! 少し休みながら活動するのもいいかもしれません💦 無理しないでね!

21. 匿名 2021/07/31(土) 10:01:00 

>>17 同じ人じゃないよ。笑

22. 匿名 2021/07/31(土) 10:01:17 

>>1 並行してマッチングアプリでもやってみたら 良い気分転換になるかもよ?    3件の返信

23. 匿名 2021/07/31(土) 10:01:47 

>>8 私も三年活動してダメで、もう一人でいいやと思って35歳の時に退会した その後、なんやかんやあって知人の紹介で出会った人と37歳の時に結婚して38歳で第一子出産した 41歳の現在は第二子妊娠中 1件の返信

24. 匿名 2021/07/31(土) 10:01:59 

身の程を知らんとな

25. 匿名 2021/07/31(土) 10:02:31 

>>19 旦那の年収が400万未満の人なら嬉しくなるのでは

26. 匿名 2021/07/31(土) 10:03:16 

>>1 私は結婚紹介所に入って2年半後に旦那と出会ったよ。 多分紹介所にずっと残ってる人は会い尽くして入会したばかりですぐ成婚しちゃうような条件の良い人が紹介されるようになったからだと思う。 今までダラダラと会ってた人達はなんだったんだって勢いで会って3回目で正式にお付き合いを申し込まれて3ヶ月後にはプロポーズされた。

27. 匿名 2021/07/31(土) 10:04:03 

正直、婚活の仕方にも合う合わないがあるよ。 私は大人しくて引っ張ってくれるタイプがいいんだけど、結婚相談所にはほぼいないよね。 かと言ってアプリとか出会う前から超個人的な付き合いになりがちなやつも苦手で。 これじゃだめだと婚活パーティーに切り替えた。私でも気軽に参加できる少人数のやつ。 サーっと数名と疲れるけど頑張って話してカップルになったらパーティー後お茶して後は相手の連絡待ちという婚活スタイルで結婚できたよ。 1件の返信

28. 匿名 2021/07/31(土) 10:04:43 

>>16 見た目や仕事や年収、家族構成、子供の有無の希望のか事前に確認できるメリットあるよ 既婚男もいないし タイムイズマネーだよ

29. 匿名 2021/07/31(土) 10:05:09 

>>14 妊活と同じだね 諦めたら妊娠できました! 1件の返信

30. 匿名 2021/07/31(土) 10:06:35 

>>6 30代前半は焦るゾーンだよ! 焦ってハズレを引かぬように気をつけるだよ!

31. 匿名 2021/07/31(土) 10:07:08 

>>3 上のテロップに入会金38万玉の輿お見合いって書いてあるのに 年収400万の男性が紛れてるあたり主催側の悪意しか感じない。 単に騙されてカモられてる、私なら文句言う前に「あ これブラックだわ」って退会する。 5件の返信

32. 匿名 2021/07/31(土) 10:07:17 

年収等ざっくりでも分かるってメリットだよね 偶然知り合う人はそこから探りをいれなきゃならないし。 お金って大事よ。

33. 匿名 2021/07/31(土) 10:07:41 

相談所で働いてるけどなかなか決まらない人って自分棚上げで相手の文句ばっかずっと言ってる たしかに相談所の男性って文句言いたくなる人多いのも事実だけどサクッと前に進んでる人の方が結婚していく

34. 匿名 2021/07/31(土) 10:08:30 

>>19 人によるかもね 夫は400万くらいだけど 私が結構稼いでるから特に問題ない 奥さんがそれなりに収入あるならいいけど 専業主婦の方は厳しいよね あと住んでる場所にもよるし 1件の返信

35. 匿名 2021/07/31(土) 10:09:22 

婚カツパーティーに行って思った 自分も普通に結婚できなくて行った立場だから分かるけど、そういう人の集まりなんだよね そこから選ぶってしんどいよね

36. 匿名 2021/07/31(土) 10:09:27 

休会できるか、問い合わせてみては 自分が入ってた所は、休会中、会費は掛からなかった 入会金も無駄にならないし 心を休めてから、再開するか退会するか決めれば良いと思います

37. 匿名 2021/07/31(土) 10:10:19 

そこは辞めて他のを始めたらいいよ。 アプリも登録したては凄く沢山申し込み来るよ。 モテモテになったと勘違いするくらい。 良い人に会えるかもよ。

38. 匿名 2021/07/31(土) 10:10:29 

>>2 あきらめないで?

39. 匿名 2021/07/31(土) 10:10:38 

>>14 このコメ主は信じてやめたというより全て諦めてやめてる

40. 匿名 2021/07/31(土) 10:10:57 

>>22 へーこんないかにも、会社や大学で知り合いました!みたいな相手に不自由しなさそうな男女もアプリで出会って結婚してする時代なんだねー 6件の返信

41. 匿名 2021/07/31(土) 10:12:22 

結婚相談所に行く時点でまともな結婚生活は無理って自覚してね

42. 匿名 2021/07/31(土) 10:12:41 

婚活歴5年を経て、去年相談所にて成婚退会しました。メンタル落ちますよね。ただ、辞めて日常に出会いがあるわけでもありません。辛くても結婚したい限り婚活は淡々と継続することが大事だと思います。今とは別の連盟の相談所を検討したり、フィールドを変えてみては如何でしょう。 1件の返信

43. 匿名 2021/07/31(土) 10:12:53 

>>23 あの、私病気とかしてるわけじゃないんだけど、34歳で未婚、もう子育てする体力もないし諦めようと思ってるんですが、子育てどんな感じですか?なんとかなりますか? 1件の返信

44. 匿名 2021/07/31(土) 10:13:10 

>>1 会いすぎても良い人1人もいなかったの?

45. 匿名 2021/07/31(土) 10:14:17 

>>1 辞めてみて、やっぱりなってなったらもう一度入り直せばいいじゃん。悩んでる時間が無駄だよ。そんな状態でうまくいくわけないもん

46. 匿名 2021/07/31(土) 10:14:37 

>>19 私は私自身に収入があるから(570万で今後も昇給あり)相手の収入には拘らなかった。私自身も相談所入会したのが35歳の時だったから。 それで年収が300万の人(地元の企業の中途採用)と結婚できたのね。その人おとなしくて優しいからわがままな私にはいいかもって思って。 でも一緒に暮らすと、やっぱりなんか頼りなくて、仕事もあんまりやる気を感じでないのが伝わってきてイライラしてしまって、私もあんまり夫を頼ってなくて私の夫への対応がきつくなって、最初は夫も私に従ってたんだけど、だんだん反抗するようになって大喧嘩をきっかけに関係が悪化して1年たらずで離婚した… 7件の返信

47. 匿名 2021/07/31(土) 10:15:03 

恋活寄り婚活のトピ採用されなかったわ…残念だ

48. 匿名 2021/07/31(土) 10:16:14 

成婚前にエッチしちゃいけないんだよね? みんなばれないように「お試し」するの?

49. 匿名 2021/07/31(土) 10:16:25 

>>1 そこまで必死になって結婚ってしたいもの…? 何人も会ってわけわからなくなってる状態だともう正常な判断が出来なくなってくるし、もし結婚出来たとしても結婚がゴールになっちゃってその後燃え尽きそう

50. 匿名 2021/07/31(土) 10:16:30 

>>1 わたしは、相談所は色々試した後に婚活始めてから半年後ぐらいに入ったんだけど、入会4ヶ月で見きりつけて退会したよ。他よりコスパ悪いのにデートまで行く確率すら他の活動より良くなくて、合ってないのが明らかだったからさ。 婚活=相談所じゃないから、方法として必要かどうかで判断した方が良いと思う。主が相談所に入ってなくても誰かとデートできる状況なら退会して良いタイミングだと思う。相談所がデートするきっかけに一番なってるなら、結婚したいならもう少し居るかな~。 因みにわたしは婚活パーティーと紹介お見合いメインで色んな人とデートして、彼氏ができたよ。 2件の返信

51. 匿名 2021/07/31(土) 10:17:19 

>>46 私は結婚してないけど、相手の収入拘らず付き合ってみて同じような感覚になりました。同等以上じゃないとなんだかんだしんどいと思う 1件の返信

52. 匿名 2021/07/31(土) 10:17:36 

>>14 信じて辞めるんじゃなくて恋愛結婚に無欲になり悟りを拓く感覚で辞める 1件の返信

53. 匿名 2021/07/31(土) 10:18:19 

>>16 出会いなんていくらでもある、、、だと!? 1件の返信

54. 匿名 2021/07/31(土) 10:18:24 

>>1 平行して婚活パーティーも参加していましたがそちらで出会って結婚しました。 結局相談所は数ヶ月で退会しましたが、高望みだの言われていたのでやめて良かったです。 主さんに良いご縁がありますように。

55. 匿名 2021/07/31(土) 10:18:32 

>>50 そりゃ彼氏はできるでしょ。その先だよね

56. 匿名 2021/07/31(土) 10:19:03 

>>1 婚活してるわけじゃないけどYouTubeの婚活koko工藤さんのチャンネルが面白いしなんか人間関係の勉強になるなと思ってみてるけどオススメ 何年も婚活してる時点でぜんぜんダメらしいよ 一度見てみて かなりハッキリ言ってくれてる

57. 匿名 2021/07/31(土) 10:19:32 

>>6 諦めるの早くない?

58. 匿名 2021/07/31(土) 10:19:53 

>>53 横だけど、選ばなければ&全ての環境を出会いと判断すればあるのでは。婚活みたいに相手も出会い探してないと意味ないけどね~

59. 匿名 2021/07/31(土) 10:20:44 

>>1 友達も20人くらいと見合いして結局最初の人が一番よかったと言い出した。 偶然相手も同じ事を思ってくれてたそうでマッチングして 結婚したよ。 就活もそうだけど完璧を求めたらダメだし結婚してからわかることもある。 ピンとくる人で条件が悪くなくて顔が嫌いじゃなければ私ならどんな人でも良いけどなあ。 因みに友達はノートにどうしても譲れないところと 別にこれは譲れるってところを書き込んでた。 そしたら分かりやすいって。求めてることが。 因みに友人は譲れないことは年収1300万以上かつ院卒で 譲れることは長男、デブ、低身長でした 1件の返信

60. 匿名 2021/07/31(土) 10:21:07 

35歳。 マッチングアプリやって「遊びしかいないじゃん!」ってなって相談所入会。 自分もそうなんだけど、やっぱりなぁ~って人しかいなくて3ヶ月で退会しました。 その後またマッチングアプリ始めて今はお付き合いしてる人います!一応来年結婚する話出てます! 別の相談所にするとか、休みながらいろいろやってみてね 1件の返信

61. 匿名 2021/07/31(土) 10:21:08 

>>1 30歳で結婚相談所に登録1年活動したけど(ほぼ動いてない)成果なく、あぁこことは合わないんだなと思い退会。 そうこうするうちに彼氏ができたけど結婚には至らず。 33歳で別のところでリベンジ。 3ヶ月で成婚退会したよ。 最初の半年間が勝負だと思うので、ちょっと休んでリフレッシュして、仕事の繁忙期とか避けた時期に活動を重点的にするとかはどうだろう?

62. 匿名 2021/07/31(土) 10:22:49 

2度とやらないとまで思う必要ないよね 少し休んでまた気持ちが上向いたら再開すればいいやくらいに思っておけばいいよ

63. 匿名 2021/07/31(土) 10:23:51 

>>31 さすがにそうではないんでない? 何故こんな高額入会金でも来たんですか?って話をふられて、巷の婚活で年収400万の人が多すぎてゾッとしたという話だと推測。 まあ、400万の人と結婚するつもりはなくて時間を無駄にできない女性側として考えれば、この人の判断は正しいかも。 1件の返信

64. 匿名 2021/07/31(土) 10:24:04 

焦らない焦らない 一休み一休み

65. 匿名 2021/07/31(土) 10:24:55 

>>1 10年後くらいに 自分の人生振り返ったら 「ああ、コロナで婚期逃したわー」 って人、結構出てくるだろうね オリンピックが有観客だったり 飲み屋でみんな集まってワイワイ観戦できる雰囲気だったら それが縁で結ばれるカップルも大勢いただろうに まあ、それも人生と開き直るしかない   

66. 匿名 2021/07/31(土) 10:25:50 

イケメンいなくて泣きそう

67. 匿名 2021/07/31(土) 10:25:50 

>>34 無職が普通以上の収入求めるなんて図々しい それで年齢は近い人とか言うんでしょ

68. 匿名 2021/07/31(土) 10:26:08 

>>11 そんなこというと綺麗事言うなトピに書かれるよ

69. 匿名 2021/07/31(土) 10:26:09 

>>1 ためしに誰かと結婚してみたら? それだけ会ったなら気に入らなくとも多少はマシな人いたんじゃない。 無理なら離婚すれば良いんだし。 1件の返信

70. 匿名 2021/07/31(土) 10:26:48 

>>11 まだまだではない 結構崖っぷち 1件の返信

71. 匿名 2021/07/31(土) 10:27:01 

35歳だから子どもが絶対に欲しい人とは避けて、相手と相談してきめる人を探すことにした。 子どもが子どもがと言っても、手間とお金と相性があるから強迫観念ある人とは多分合わない。 現実は余ってる人間同士の妥協だしね。 35歳の間にとりあえず決めれたらいいなと登録することにした。 恋愛したいとか思わないし。 退会は1年頑張ってみてから。

72. 匿名 2021/07/31(土) 10:27:36 

>>1 女のスキルで一番稼げるのは 「ストライクゾーンの広さ」という説 なるほどと思った 出典:up.gc-img.net   3件の返信

73. 匿名 2021/07/31(土) 10:28:27 

>>59 それ最初にあったその男を基準になってそう 一度いいなと思った男がそれだったからその基準になっちゃったんじゃ?!

74. 匿名 2021/07/31(土) 10:28:47 

>>51 >>46です。そうなんです。でも私の場合は収入の数字ではなく、「仕事に対する真剣さや物事の解決能力の低さ」がどうしても駄目でした。 やはり人の地頭のよさや生活能力って学歴や収入に現れるのだなって… 正直結婚相談所には300万代の男性多かったように思えます。自身に収入あったら気にならないんだけど、みんな上手くやってるのかな… 6件の返信

75. 匿名 2021/07/31(土) 10:29:28 

>>50 私は相談所でバンバンお見合い組めてたので辞めなかった。1番効率良かったよ。普通知り合えないような男性に会えるから。デブハゲは居なかったし、申し込みされても断れば良いからね。(小柄なのは気にならないので小さい人ともお見合いしてたよ) お見合い組める確率が低いのは写真やプロフィールが悪かったからなのかもね。 パーティも行ったけど、既婚や年齢詐称が多すぎて私には無理だった。いつもトーク力や変な会話のかわし方の練習に使ってたよ。 夫は「私から結婚への情熱を感じたから」という理由で入籍してくれた稀有なドクター。 1件の返信

76. 匿名 2021/07/31(土) 10:29:47 

カタログ見てチョイスしてるつもりになってはいけないと思うよ。現実ではチョイスする側でもないし、チョイスされっぱなしでもない。 年齢やお金や見た目や住む場所など、全部揃う方が希なんだし。

77. 匿名 2021/07/31(土) 10:30:40 

>>70 条件が普通よりいい人と結婚したいなら崖っぷちだと思う 条件とかより、雰囲気重視でいいなと思った人と普通に恋愛して結婚したいならいいけどさ 2件の返信

78. 匿名 2021/07/31(土) 10:31:43 

>>31 バツ有りコブ付き有りの中高年向けならお気の毒とは思うけど…そうじゃないなら選べる立場だとまだ勘違いしてるカモにしか見えなくなるな

79. 匿名 2021/07/31(土) 10:33:05 

>>19 玲子さんの年齢考えたら相手の人もそこそこ管理職に着く年齢だしゾッとするのわかるよ 20代ならしないけどさぁ 1件の返信

80. 匿名 2021/07/31(土) 10:34:52 

スペック婚狙いが多いけど、現実は余ってる人間同士だっていう現実しかなかった。 実家暮らしで生活自体親に丸投げ、正職につくまで長い間フリーター、片親一人っ子、貯金少ないとかがメインだったりする。

81. 匿名 2021/07/31(土) 10:34:53 

>>8 結婚相談所で活動してると癖の強い男性が多いから一般社会で出会う男性が2割増しで素敵に見える現象が起きたからじゃない? 3件の返信

82. 匿名 2021/07/31(土) 10:35:12 

>>69 離婚はしんどい。 離婚したときみんな必ず「ああ、結婚するんじゃなかった」と後悔する。 彼氏と分かれるのとでは訳が違う。相手の親の顔もあるし会社とか周囲の反応もあるし、結婚を機に働き方を変えた人だっているし。

83. 匿名 2021/07/31(土) 10:35:49 

>>18 外見レベルと環境による 仕事をしっかりしてて、普通より良いレベルなら紹介話もあるだろうけど、見た目が残念だと紹介話なんてないもん

84. 匿名 2021/07/31(土) 10:36:21 

>>1 この世に、100点の人はいない 80点以上の人は7-8%ぐらいいるけど自分も80点以上の女にならないと結婚は難しい 婚活を諦めて、自分一人で生きていけるスキルを身につけて 最低限年収600-700万円ぐらい稼いで 似たようなスペックの人が集まるコミュニティ(入会審査あり)に行くと 「こんな良い人、今までどこに隠れてたんだ?」 ってびっくりするような人と結構出会える   

85. 匿名 2021/07/31(土) 10:36:21 

>>31 いやめちゃくちゃプラスついてるけど違うでしょ笑 >>63さんの書いてる通りだと思うよ

86. 匿名 2021/07/31(土) 10:36:38 

>>46 年収低かったとしても、頼りがいがあるとか、 尊敬出来る部分があるとか、そういうのは絶対大切ですよね。

87. 匿名 2021/07/31(土) 10:37:33 

>>81 これあると思う。婚活行くと会社の人めちゃくちゃまともにみえるもの

88. 匿名 2021/07/31(土) 10:37:56 

>>3 もう玲子さんは許されていいと思うんだ。 確かに高望みだったかもしれないし、取材受けたのは本人だけどさ…犯罪を犯したわけでもないのにずっとネタにされ続けるのは気の毒すぎるわ。 1件の返信

89. 匿名 2021/07/31(土) 10:39:53 

>>74 自分に収入あっても子ども望むなら微妙じゃないですかね。自分の収入ざっくり半分になりますし。 1件の返信

90. 匿名 2021/07/31(土) 10:40:24 

一定数、自分は棚にあげてイケメンが狙うような女性に近付こうとしてるモサい男性が本当にいた。 公務員だからどうこうと近付いてたけど、人の好みや受け付け具合無視したら恥をかくなって早速勉強になったよ。

91. 匿名 2021/07/31(土) 10:41:33 

>>1 相談所に限らない話だけど 今の時代、相手のルックスと年齢にある程度目をつぶったら いくらでも良い人いるよ 出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net    1件の返信

92. 匿名 2021/07/31(土) 10:43:53 

>>18 婚活やめても出会えませんでした!は当然だからわざわざ話さないし書かないもんね 結果、見聞きするのはやめたら出会えた報告ばっかりになる 1件の返信

93. 匿名 2021/07/31(土) 10:43:55 

>>6 早いわっ!38か40位まで頑張ってみよう! 1件の返信

94. 匿名 2021/07/31(土) 10:44:58 

>>18 そのテの話に嫉妬してマイナスを押す自分だから、誰ともご縁がないのかな。悲しいけど、仕方ないや!

95. 匿名 2021/07/31(土) 10:45:06 

>>77 というか結婚相談所に来てる男の殆どは34歳までを望むから、35歳になると一気にマッチングする人が減るんだよね

96. 匿名 2021/07/31(土) 10:47:18 

>>40 ねー。テレビだからヤラせかなと思ってるけど。 3件の返信

97. 匿名 2021/07/31(土) 10:47:24 

>>18 仕事やめたら妊娠したよ 排卵日計算しなくなったら妊娠したよ これに通じる 2件の返信

98. 匿名 2021/07/31(土) 10:48:41 

>>74 頼りがいや男らしさがある人は低収入のままで居ないし転職や資格とったり何かしらの努力するからね 見た目可愛い年下が好きとかじゃなければ魅力感じないよ

99. 匿名 2021/07/31(土) 10:50:20 

>>93 30後半て実は一番婚活に難しい説がある 30代だとまだハイスペックの男性との結婚を諦めきれないかららしい(本人は普通の男性でいいと言いますが、普通と言いながら話を聞くとハイスペックだったりする) 40代になると色々妥協してくる 1件の返信

100. 匿名 2021/07/31(土) 10:50:22 

というか婚活にいるようなレベルの男とよく結婚しようと思うなとは思う 自分もそうだろって話だけど自分と同等か下の男と結婚するぐらいならそもそも生涯独身でいいし

101. 匿名 2021/07/31(土) 10:50:27 

>>1 私も3年程相談所にいたけど疲れてやめて、その後、知人のつてで、個人で仲人業をされている人の勧めで知り合い、33歳で結婚しました。 相談所って会員数も多いし、同時進行できるから、「もっといい人がいるかも?」と迷いが出たりして、一人一人に真剣に向き合うのが難しいんですよね。 お見合いは私にはあっていたみたいで、幸い仲人さんとの相性もよかったので、親身になって探してもらえて、穏やかで、価値観もぴったり合ういい人に出会えました。 正直最初は少し抵抗あったけど、仲人さんを通じてだから返事も伝えやすいし、自然消滅させられたり、相手の方から不誠実な対応をとられるということはなかったです。交際に発展してからも、仲人さんからせっつかれることもなく、当人の気持ち重視、という感じで、自分のペースで進められてよかったです。 もし、まだ結婚への気持ちが残っていて、抵抗がなければ「お見合い」も一つの手段としてお勧めします。 焦りはやっぱり雰囲気に滲みでてしまうので、せっかくの主さんの魅力が霞んで勿体ないです。美味しいものを食べたり、日々他に楽しみも見つけながら、あまり思い詰めすぎないように、自分のペースで進めてみてくださいね。応援しています! 1件の返信

102. 匿名 2021/07/31(土) 10:50:31 

>>60 私も全く同じ この出会いで一生分の運使い果たした感じ 60さんもお幸せに~! かといってマッチングアプリって全く素性がわからない人と出会う訳で危険性が伴うから、向き不向きがあるよね

103. 匿名 2021/07/31(土) 10:51:11 

会社の人は下心なしで喋れるもんね。笑 結婚相談所の人がおかしく感じられるのは、人対人なんじゃなくてスペックカウントだから。

104. 匿名 2021/07/31(土) 10:53:50 

>>3 この人その後はどんな人と結婚したんだろ。 ある意味気になる。

105. 匿名 2021/07/31(土) 10:54:41 

>>1 31から34まで結婚相談所2つ掛け持ちして頑張ってたけど、34からガクッと申し込みが減ってお見合いが成立しないのに月会費ばかりかかることに病んでしまって退会。 その後諦めきれずに始めたアプリで出会った人と結婚しました。 運が良かったのも勿論あるけど、あの時思い切って環境を変えたのと、諦めずに細々とでも婚活を続けたのが良かったと思ってます。

106. 匿名 2021/07/31(土) 10:55:55 

>>77 婚活の30代は1歳がデカいからね 33歳で結婚出来ないなら、34歳になるともっと厳しくなってくる 1件の返信

107. 匿名 2021/07/31(土) 10:56:57 

>>1 辞めたらお前の人生は終わりだよ? 頑張れ。

108. 匿名 2021/07/31(土) 10:58:00 

>>92 妊活もね 不妊治療やめたら妊娠しました てのも妊娠できた人ばかり書いてるからね

109. 匿名 2021/07/31(土) 10:58:11 

>>40 うん、出会いは?って聞かれて アプリでって答えたくないよね普通

110. 匿名 2021/07/31(土) 10:59:22 

>>1 休会は?私も色んな人に会いすぎて疲れたから半年休会した後最初に会ったのが今の旦那だよ。

111. 匿名 2021/07/31(土) 11:01:13 

>>106 34で出会って35で結婚したよ。 1件の返信

112. 匿名 2021/07/31(土) 11:03:11 

>>111 子供望むならそんな風にスピード婚になるよね それも怖い 1件の返信

113. 匿名 2021/07/31(土) 11:03:58 

>>97 妊娠はストレスとかあったのかなーって少しは信じられるけど、結婚は嘘くさい

114. 匿名 2021/07/31(土) 11:05:06 

>>46 自分より年収高い女性と結婚する男性って、頼られたいより頼りたいタイプかなとは思う 2件の返信

115. 匿名 2021/07/31(土) 11:05:33 

>>75 最後の一行言いたかっただけかw 1件の返信

116. 匿名 2021/07/31(土) 11:07:12 

何歳だから、ここに就職してるからとか頭でっかちな人ほど婚期は逃しやすい気がする。 計算通りに暮らせないもんでしょうに。

117. 匿名 2021/07/31(土) 11:09:12 

>>88 >>3の画像には続きがなかったっけ? パートに出るとかは絶対嫌です、みたいな。 それがあったから叩かれたんだと思う。

118. 匿名 2021/07/31(土) 11:09:34 

>>74 男女逆なら全然珍しくないし上手く行っている人のほうが多いのにね 女が非正規、男が大手や公務員でエリートではないけど、平均以上稼いでますは普通に見る組み合わせ。 さすがにエリートとかになると、女も少なくとも正社員で何年も働いていたような人を選ぶ人が多いけど… 1件の返信

119. 匿名 2021/07/31(土) 11:11:01 

>>1 退会したころって大体良い縁があるよ

120. 匿名 2021/07/31(土) 11:11:54 

>>89 子どもを望むなら尚更相手の収入が大事になるよね。夫の年収が400万未満なら、妻は子どもが切迫流産しようが早産になろうが、仕事が原因で流産とか死産になる恐れがあっても、産まれた子どもに障害や病気があっても絶対に仕事は辞めれないや。 しかも夫の年収が400万未満だったら中小企業だと思うから夫側の会社の福利厚生が整ってなくて共働き必須なのにワンオペ育児になりそう。 男性の収入が低いとかとやかく言いたくないけど、女の人に稼ぎがあってもあまり良いことはないね。 2件の返信

121. 匿名 2021/07/31(土) 11:12:24 

自分というものと向き合える人は妥協して共同生活に入っていけるんじゃないかな。 あわよくば、良い生活、恵まれるとか邪心あると現実に向き合えない。

122. 匿名 2021/07/31(土) 11:16:33 

>>29 マイナス付いてるけど私も思った。 不妊治療みたいに諦めたらって感じだね。 けどみんながみんなそうではない。

123. 匿名 2021/07/31(土) 11:16:59 

20代から30代前半の女性と結婚して子どもを設けたいといってた男性も実際生身の女性と関わり始めると手取りが少ないとか、勤務先がとか文句が出る。見た目が好みじゃない、母子家庭一人っ子の娘はちょっととか。 目が潰れない人、逆に女性から断られる人色々まとまらない要素があってもずっとグチグチ言うのなら婚活まるごと止めるしかない。

124. 匿名 2021/07/31(土) 11:17:43 

>>114 良くも悪くもプライドが無いタイプなんだろうなとは思う。 うちの弟、プライド低いと言われることが多いんだけど、「自分より学歴や収入高い女性はなぁ…」と言っていて、弟でもこう考えてるんだ…とビックリした。 結婚生活が上手くいくかどうかは、そのプライドの低さに対して女性側が「穏やかで良いわ」となるかどうかだよね。 1件の返信

125. 匿名 2021/07/31(土) 11:21:02 

親が弟が30になった時に結婚相談所いれてもう6年 弟は医療関係者で給料もわりとあり酒タバコギャンブルしないけど、今まで女性と付き合った経験ナシの実家住み。 入会金は聞かなかったけど相談所の料金年間50万もかかるのに紹介されるのは30過ぎてジャージで来る女やめっちゃデブでディズニーマニアなどとんでもないのばかり 弟はたぶん親のために紹介されるたびに地雷と会い続けてる。しかし2度目に進んだことなし 親に金の無駄だと気づかせたい 1件の返信

126. 匿名 2021/07/31(土) 11:21:12 

>>40 え?これ奥さん美人? 旦那もフツメンだけど。 男だけどこれくらいならセフレ止まりレベルなんだが。 20代後半なら婚活苦労するレベルと思うけど、、 この程度の女で相手に困らないって判断するから女って街コンとかで男の方は酷かったとか言ってるんだろーなと思った。

127. 匿名 2021/07/31(土) 11:22:11 

>>19 半分以下だもんね 400万じゃ子供産むとか怖くて無理

128. 匿名 2021/07/31(土) 11:22:14 

>>74 男女逆パターンだけど、非正規で婚活していた時、年収1000万の人をすすめられたことがあったけど、結婚相手として選んではもらえないと思って断ったなぁ。 おっしゃる通り、内面が釣り合わないのは話す前から目に見えてたもん。 1件の返信

129. 匿名 2021/07/31(土) 11:24:23 

>>46 リアル

130. 匿名 2021/07/31(土) 11:26:24 

>>124 穏やかな男性とプライドのない他力本願な男性は全然違うから女の人もそこを見極めないと後々大変なことになります。

131. 匿名 2021/07/31(土) 11:26:59 

>>46 夫が反抗するようになってきて、、、 スゲーな、、 これ男女逆だったら袋叩きだろ。 あなたは2度と結婚しない方がいーよ! 損得勘定でしか人を見れない人間は結婚すべきではない。 1件の返信

132. 匿名 2021/07/31(土) 11:28:13 

>>118 女は強欲だからね

133. 匿名 2021/07/31(土) 11:32:12 

>>79 さすがに玲子さんの顔面じゃ俺はたたねーわ笑 家の中にこんな我が儘なクソおば居たらストレスだらけだろ 何のメリットがあって男もこんな家畜飼うんだよ笑 1件の返信

134. 匿名 2021/07/31(土) 11:32:13 

>>1 入会してすぐやめた。 見た目は普通でも話してみると発達障害や精神疾患の人が多すぎ。 そりゃあ普通に生活してて結婚できない人が最後の砦として使う場所だからね… 私も発達障害だし。

135. 匿名 2021/07/31(土) 11:33:52 

>>120 横ですが、子供を望むなら年収も勤め先(福利厚生)も年齢もってなるし、遺伝もあるから見た目もそれなりってなったらまず出会えないwやっぱり大学で出会って付き合ってる人と結婚したかった… 1件の返信

136. 匿名 2021/07/31(土) 11:35:13 

相談所をやめたら出会いがあるなんてありません。 私は職場=実父のみ 関係者=小さい孫がいるような歳の人 しかいません。誰か紹介してくれるような知人もいません。 それに私自身がもう42歳です。

137. 匿名 2021/07/31(土) 11:39:31 

>>1 結婚相談所退会だけじゃなくて、婚活全般辞めたいってことね?疲れを感じるなら一旦お休みして婚活は脇に置いとくのがいいかもね。今の自分が楽しいと思うことをした方がいい。

138. 匿名 2021/07/31(土) 11:40:08 

>>27 ほんとそう思います。 なんなら相談所一つとってもシステム違いますし、それも合う所と合わない所もありますしね

139. 匿名 2021/07/31(土) 11:43:02 

婚活って女性はおしゃれな人が多いけど、男性は髪ボサボサ+メガネ+コミュ障が多いって本当ですか? 1件の返信

140. 匿名 2021/07/31(土) 11:44:53 

>>3 違う髪型の方が素敵になる気がする ロール髪はこだわりなのかな?

141. 匿名 2021/07/31(土) 11:45:49 

>>52 子供ほしいから悟れる頃には手遅れな気がして諦められないんだよね…

142. 匿名 2021/07/31(土) 11:46:39 

結婚相談所って入会ラッシュが終わり自分が申し込みたい人も尽きて3か月4か月で停滞するね このまま続けていいのかなって迷って占いまで行ってしまった

143. 匿名 2021/07/31(土) 11:49:30 

>>3 女優さんだって噂なかった?

144. 匿名 2021/07/31(土) 11:50:16 

>>96 片方マスクしてて片方パンフレットみたいだもんね

145. 匿名 2021/07/31(土) 11:50:51 

>>139 元々、身なり構う人やおしゃれに興味がある人は女の方が多いから、婚活でなくても社内見てもそういう傾向にある感じかも?

146. 匿名 2021/07/31(土) 11:51:04 

>>133 電気消したらなんでもできるのが男だろうが

147. 匿名 2021/07/31(土) 11:52:28 

>>135 現実は結婚相談所で結婚したって人はあまり聞かないものね。 やっぱり学校、職場、友達の紹介、友達のつてで合コンとか、出会いの場になんらか自分との繋がりがないと自分とよく似た境遇の人とは出会えないものね… 今の時代のお見合いって何の共通点もない、何なら結婚に不利な点を持ち合わせた男女(コミュ障、年増、低年収)の出会いだからそりゃ結婚できないよ… 1件の返信

148. 匿名 2021/07/31(土) 11:53:41 

>>125 今36歳って事でしょ? 酒もタバコもギャンブルもしない&給料もいいのに童貞って…しかも紹介されるのが地雷女ばかりって…。もうコミュニケーション能力と顔偏差値がよっぽど…なのかなって思ってしまった…ごめんね。 1件の返信

149. 匿名 2021/07/31(土) 11:54:01 

>>131 横ですけど、あなたの経験談は?

150. 匿名 2021/07/31(土) 11:55:09 

>>72 炎上前提で言ってるのはわかるけど、そこまでして稼ぎたい女は稀だよ。男もだろうけど、稼いでりゃ満足みたいな人は少ないと思うよ。

151. 匿名 2021/07/31(土) 11:57:45 

>>1 あと1、2人しか会いたい人いない。もし断られたら辞めようかなって思ってるよ。申し込んでくる人には全然…だし。

152. 匿名 2021/07/31(土) 12:03:33 

youtubeで ・ユーキチャンネル ・ゆとり君 ・マサキマン ・さるちゃんねる ・レイズスタジオ 見てる人いますか? 2件の返信

153. 匿名 2021/07/31(土) 12:09:44 

顔が似てるね! よく顔が似てる人と惹かれ合うって言うけどまさにって感じだしお似合いだね 1件の返信

154. 匿名 2021/07/31(土) 12:11:25 

私は結婚相談所に入会して3年で退会しました。途中休会もはさみながらだったから、実際活動してたのは、たぶん2年もないかも。 精神的に疲れて、活動自体がストレスに。 別に結婚しなくてもいっかと思えるようになり退会を決意。 退会するとき、理由を聞かれたけど面倒だったから『会員以外の人と結婚が決まった』と嘘をついたのに『本当におめでとう』とすごく喜んでもらって、胸が少し傷んだ。

155. 匿名 2021/07/31(土) 12:12:14 

>>153 >>22を見てのコメントです💦

156. 匿名 2021/07/31(土) 12:12:44 

>>112 合コンで出会ったその日に出来て3ヶ月後に結婚した友達いるけど、すごいなって思うわ。しかも義実家に同居。そのくらいの勢いがわたしにもあれば… 1件の返信

157. 匿名 2021/07/31(土) 12:13:37 

全部自分の都合の合う人と結婚したいのなら、結婚しない方が自由で楽しいと思う。 カタログじゃないんだからさ。

158. 匿名 2021/07/31(土) 12:15:02 

>>99 女性の変化もあるけど、男性の変化も大きいんだよね。30代の男性って結婚に焦ってない人が殆ど。婚活に来るのは容姿やコミュ力や収入に自信のない人がちょっと早めに対策しとくかって感じの人。酷い男だと40歳になってちょっと若い子と付き合えなくなってきてるかも…っていう焦りで来たりする。だから女性よりも男性のレベルがどうしてもひくくなっちゃうんだよね。男性も女性と同じように30前後で焦って来てくれればいいけど男って自分はまだまだイケるって思いがちだから。 1件の返信

159. 匿名 2021/07/31(土) 12:17:29 

自分で良いって言ってくれる人の粗捜しするような人はそもそも結婚できないんだと悟った。 自分がいいと思う人が頷いてくれるもんでもないしさ。 妥協するつもりの人なら、登録しててもひょっとしたら成果出るかも。

160. 匿名 2021/07/31(土) 12:27:24 

30歳。入会して1ヶ月ですが、すでに辞めたいです。 彼氏と別れた勢いで、地元密着系の個人相談所に入会しましたが、仲人さんには不信感しかないです。(いくらなんでも酷い条件のおじさんを紹介されたので、やんわりと抵抗したら「間違えて紹介しただけ」と言われました…) 彼氏ができたと嘘をついて、無難に退会するのがいいのでしょうか?

161. 匿名 2021/07/31(土) 12:30:53 

>>148 まさにそう 友達はいるけど女性とは上手く話せずって感じみたい。 親も同居もしくは敷地内同居(田舎だし土地は広大で敷地内に新興住宅地作れるくらい広い)望んでるし、まぁ結婚は無理だろうな 1件の返信

162. 匿名 2021/07/31(土) 12:33:58 

>>158 男性も45歳より50歳の方が成功率高いらしいです 45歳くらいだとまだ30代女性との結婚諦めきれないらしいから 50歳になると妥協して同じくらいでもいいかーてなるそうです 2件の返信

163. 匿名 2021/07/31(土) 12:36:37 

>>162 50歳だと再婚組も多そうだしね 女性に対していい意味で色々と妥協できそう

164. 匿名 2021/07/31(土) 12:43:29 

>>74 単にその人と合わなかっただけでは? 低収入でも仕事頑張ってる人もたくさんいるし、家事や育児を第一にしたい男性もいるだろうし、一概に言えないと思う 仕事やキャリアに対しても色んな考え方があるよ あなたにとっては彼が魅力的でなかっただけ

165. 匿名 2021/07/31(土) 12:44:19 

>>162 結局子供も関係してくるらしいね 女だと34歳までってのが、なんとなく35歳が妊娠のラインみたいになってしまう。 男でも45とかだとまぁギリギリ子供いけるか?って思うんだろうね 50歳になるとさすがにちょっと子供持つのは現実的でないからね。 1件の返信

166. 匿名 2021/07/31(土) 12:47:36 

>>7 35です。

167. 匿名 2021/07/31(土) 12:48:55 

私は一ヶ月で辞めた。 写真だけじゃ何も分からないかもしれないけど、どうしても見た目が受け付けない方が多くて 誰とも会わずにやめてしまった、、 2件の返信

168. 匿名 2021/07/31(土) 12:55:30 

>>167 私もそうです。 私の所はお見合い1回いくらみたいなシステムだったので、取り合えず会うには高すぎた。

169. 匿名 2021/07/31(土) 13:01:31 

>>13 結婚がしたいんじゃなくて、好きな人を見つけたかったんだろうね。 けど結婚相談所では余計に難しそう。 1件の返信

170. 匿名 2021/07/31(土) 13:03:56 

>>169 横からですが本当にそうだと思います 私も相談所の人に「フィーリングって言う人は、なかなか結婚出来ない。条件って言う人はスグ決まる」との事でした。

171. 匿名 2021/07/31(土) 13:05:45 

>>40 仕込みかもよ?

172. 匿名 2021/07/31(土) 13:07:07 

50歳より45歳男性の方が結婚が難しい。その本当の理由をお話ししています。◆当社ホームページ(契約手続きを郵送対応可能にしました!)https://presia.jp◆婚活男性専用ファッションレンタルサービスhttps://leeap.jp/ibj-rm【服装を変えるだけであなたの婚活が変わ...

173. 匿名 2021/07/31(土) 13:07:25 

>>19 テレビの前で言う度胸はないけど、正直ゾッとするのは本音だよね 夫の年収が400万になるとか言われたら、激しく動揺する 20代独身ですら、年収400万の時は貯金も出来なかった

174. 匿名 2021/07/31(土) 13:21:13 

>>101 >「もっといい人がいるかも?」と迷いが出たりして もっといい人いるかもと思う時点で、普通の恋愛とは全然違うんだよね。 本当に好きになる人なら、欠点に気が付かないか、欠点すら愛しいみたいになるから。 結婚相談所じゃそんな恋愛はそもそも無理だよね。 シビアに割り切れる人には向いてそう。 けど、割り切れる人ってそんなに多くないと思う。 だからこそ結婚相談所は成婚率が低いんだろうし。

175. 匿名 2021/07/31(土) 13:28:32 

>>40 過去いちイケメンな今の彼氏、マッチングアプリで出会ってすぐ付き合い始めました。1年が経ち、結婚予定。性格も良いし勤め先や収入も良い。。 そのため、アプリで知り合ったと伝えた友達には、付き合い始めのときには詐欺じゃないかと心配されました笑 みんなアプリやったらいいのに、と思う 2件の返信

176. 匿名 2021/07/31(土) 13:30:05 

>>12 別にトピからの転載だけどほんこれだよなあって思った↓ 婚活トピとかに現れる妖怪トントン拍子のパターン ①「私は3X歳から婚活始めて、パーティーやアプリ、相談所で活動していました」←一般的に不利だと言われる年齢からスタート ②「色んな人と会いましたが、なかなかその気になれなかったりお断りされたりもして、心身ともに疲れ婚活を中止しました」←婚活やめたらいい波が来る理論 ③「そしたらあっさり婚活以外で知り合った人or昔からの友人と再会しトントン拍子に結婚まで進みました!婚活では出会えなかったスペックの人です!」←どんな場所で出会ったのか等の詳細は一切書かない。高スペックであることも必ず併記 この流れでプラスが大量につく

177. 匿名 2021/07/31(土) 13:33:56 

>>167 めちゃくちゃ分かります。がルチャンとかで「結婚相談所で2年頑張った」とかよく聞くけど相談所でそんなに出会えるものなんですか? 私も地域密着型の相談所に入会して会員さんの写真をざっと見せてもらったけどほぼほぼ37歳以上で写真からでも誰ひとりとして会いたいと思える人がいなくって即終了した… 新規同士で2回お見合いを組んでもらったけど、残ってる人はほぼ駄目でやはり新規の3ヶ月が勝負だと思った。(結局上手く行かず粘りましたが半年で退会しました。) 1件の返信

178. 匿名 2021/07/31(土) 13:35:09 

>>31 婚活パーティーでは結構あるね。 ハイスペック男性、ってあるけど条件をよく見ると「年収○○万、職業××、大卒、優しさに自信のある方、のいずれかの条件を満たす方」ってあったり。 よく読まないと騙される。

179. 匿名 2021/07/31(土) 13:36:28 

友だちで28歳から35歳の現在まで結婚相談所に登録してる子がいた。 8年くらい在籍してるけど、お見合いをしたのは5人程度らしい。なんか効率悪りぃな、と思った。(相談所がではなくその友だちが)

180. 匿名 2021/07/31(土) 13:38:55 

>>42 その通り。 諦めた途端に結婚できましたみたいなコメントは鵜呑みにしない方がいい。 2件の返信

181. 匿名 2021/07/31(土) 13:38:57 

毎回聴いてる婚活ユーチューバーさんで、さるちゃんねるという人いるんだけど、結婚相談所をやめそうな気配匂わせつついまだに頑張ってるね。

182. 匿名 2021/07/31(土) 13:40:36 

>>91 検索したらこの男性56歳? 奥さん若いし綺麗なのに何故…旦那さんそこまで金持ちにも見えないし

183. 匿名 2021/07/31(土) 13:41:14 

>>177 成婚退会して成婚料とれる会員なんてほんの一部なんだろうから。 結婚相談所の儲けの大半は、なかなか決まらないし、けどなかなか退会もしないでズルズルと課金し続けてるっていう人によってもたらされてるでしょ。 言葉は悪いけど、そういう養分がいないと成り立たない因果な商売だと思う。

184. 匿名 2021/07/31(土) 13:41:33 

>>180 宝くじだってどこかには当たってる人いるのと同じよね

185. 匿名 2021/07/31(土) 13:46:26 

>>96 捻くれ者の私としては歯並びや色が二人とも綺麗なので仕込みの俳優だろうと思っている 1件の返信

186. 匿名 2021/07/31(土) 13:49:36 

>>185 普通っぽいけど、意外と現実にはこのレベルすら街のカップルにはあまりいないもんよね。 絶妙なラインの俳優で仕込んでくるな。

187. 匿名 2021/07/31(土) 13:50:46 

>>72 いくらは売春婦になってもいいとか言っても、自分にどんだけ自信があるのだろう。

188. 匿名 2021/07/31(土) 13:57:38 

>>152 181です。さるちゃんねる見てます。

189. 匿名 2021/07/31(土) 14:04:16 

>>180 私は彼氏いない歴=年齢だから、婚活諦めたら元の生活に戻るだけ(ToT)

190. 匿名 2021/07/31(土) 14:04:33 

>>152 このなかにはいないけど、まこちゃんねるイッチ600という人見てる。概要欄にはお相手を募集してるし、相談所入ってて見た目もそんなに悪くはないのに相手見つからないのかな?という感じする。 1件の返信

191. 匿名 2021/07/31(土) 14:09:48 

>>190 見てないから分からないけど、登録者や再生数それなりにいるなら、商売としてフィクションでやってる可能性ないの? 彼氏いたり結婚してたり、実際のプライベートは全然違う可能性だって考えられる。 1件の返信

192. 匿名 2021/07/31(土) 14:12:07 

>>191 登録者少ないし男性ですよ。

193. 匿名 2021/07/31(土) 14:17:51 

>>3 これ、声に出さないだけで 女性は結構思ってると思う 実際400万で生活はキツい

194. 匿名 2021/07/31(土) 14:25:11 

>>12 こんな話信用出来ない

195. 匿名 2021/07/31(土) 14:28:25 

>>18 そんなの作り話じゃね?旨い話には裏がある。

196. 匿名 2021/07/31(土) 14:32:11 

うろ覚えなんだけど、結婚相談所の成婚率って凄く低いのに離婚率はもの凄く高いとネットで見た事あったな。やっぱり理屈抜きな愛情が無きゃ無理だよね。スペックで選んでも愛情は生まれないもん。 1件の返信

197. 匿名 2021/07/31(土) 14:46:34 

ちなみに>>175さんはおいくつですか!? 1件の返信

198. 匿名 2021/07/31(土) 14:46:36 

>>40 保育士さん、看護士さん、女が多い職場とこはやってる子もいるよ〜!合コンと言う手もあるんだけど、何回も行くの面倒くさいんだよね!

199. 匿名 2021/07/31(土) 14:51:43 

>>72 分からんでもない。私はハゲてる人全く平気なんだけど、それだけでかなり好条件の男性紹介されることが増えた。 旦那、僧侶みたいなスキンヘッドだが全然気にならない。

200. 匿名 2021/07/31(土) 15:00:00 

>>197 31で、出会った当時はお互いに30でした。2人ともアプリを使うのは初めてでした。

201. 匿名 2021/07/31(土) 15:00:31 

>>22 私も結婚相談所に1年所属してましたけど、なかなかご縁がありませんでした。 暇つぶしにマッチングアプリを始めました。 始めて2ヶ月で優しくて私にはにはもったいないくらいの彼氏ができました。 今はコロナで会いにくいかもしれませんが、少し落ち着いてからのアプリでもいいかもしれませんね。

202. 匿名 2021/07/31(土) 15:08:16 

>>147 そんなツテさえない自分は詰んだわ。 会社は恋愛禁止(それどころか個人情報やりとり禁止)友達はいない。出逢い以前の問題。 その前にアラカンだからハードル高過ぎ。 1件の返信

203. 匿名 2021/07/31(土) 15:27:42 

>>43 まだ、全然若いから子育て大丈夫です。30後半になると体力的にきついから、今がチャンスです。

204. 匿名 2021/07/31(土) 15:34:42 

>>6 私も33だけど、そんなにやばいかな?まだ婚活始めてないけど普通に言い寄ってくる人もたくさんいるししようと思えばいつでもできそうだけど。 40とかになってくるとまた違うかもしれないけど 33なんてまだまだ若くない? 2件の返信

205. 匿名 2021/07/31(土) 15:45:54 

>>115 (*^-^*)ゞ バレた?

206. 匿名 2021/07/31(土) 15:49:03 

>>204 がるちゃんではひとくくりにババアとか言われるけど、ぶっちゃけリアルでは本当に個人差大きいからね。 20代でもオバサン体型もいれば、40でも保ってる人は全然保ってる美人もいる。 かなり言い寄られてるなら、あなたは後者系統なんだろうから全然いいと思うよ。 顔も見えないネットで、誰彼かまわず年齢だけで勘違いババアとか叩いてる人は若いけどブスな人、ブスだから若いときに焦って結婚した経験のあるオバサン、ガル男のどれかだと思う。 1件の返信

207. 匿名 2021/07/31(土) 15:52:29 

>>161 親が地雷な気が…

208. 匿名 2021/07/31(土) 15:54:54 

>>6 あなた、若造です。 そのセリフは38ぐらいから聞きますが。

209. 匿名 2021/07/31(土) 16:00:47 

>>96 結婚式の写真なのに結婚指輪してないしね(笑)

210. 匿名 2021/07/31(土) 16:02:24 

>>204 33ならまだ大丈夫だと思う。 35くらいからガクッと厳しくなると思う。 1件の返信

211. 匿名 2021/07/31(土) 16:15:34 

>>175 さん アプリ名のヒントを教えてください! 1件の返信

212. 匿名 2021/07/31(土) 16:27:45 

>>202 アラカン?まだ結婚したいの? 男側にとってアラカンと結婚するメリットは? 2件の返信

213. 匿名 2021/07/31(土) 17:04:20 

>>211 ゼクシィ!

214. 匿名 2021/07/31(土) 17:10:29 

>>128 ネットの書き込みで、コンビニバイトから開業医に嫁いだという話を見たんだけど、どこで出会って、どうやって結婚までいったのか気になった。 芸能人並の美人でバイト中にナンパでもされたか、超資産家令嬢で開業医側に旨味ある結婚ぐらいしか思いつかない。 ただ、後者ならコネで聞こえの良い仕事でもさせて箔付けしそうだよね。結婚話浮上するまで疎遠だったとかなら別だけど。 前者にしても、結婚となると義実家説得するのが大変そう。 ただ、開業医が一般家庭出身、天涯孤独で一代で財を築いた系ならありえるのかなとは思う。 ただ、すごい美人でバイトだったけど地頭は良いとかなんだろうな。 1件の返信

215. 匿名 2021/07/31(土) 17:26:46 

>>214 医者の嫁を特別視しすぎw 医者っつっても色々だし、その嫁も色々だよ。 2件の返信

216. 匿名 2021/07/31(土) 17:38:20 

>>215 医師家系の場合、看護師すら、苦い顔をされると聞いたのでハードル高いイメージがあるんですよね。 それと、子供は医学部か同等の大学に行くみたいな空気があるので、学歴も求められるイメージがあります。

217. 匿名 2021/07/31(土) 17:39:22 

>>97 このレベルはあるかもしれないけど不妊治療をやめたら妊娠、は実はほぼない。

218. 匿名 2021/07/31(土) 17:42:02 

>>6 そんなっ・・・!もうすぐ34の私なんかやっとアプリ登録したばかりなのに(´・ω・`)

219. 匿名 2021/07/31(土) 17:47:10 

>>156 義実家と同居するくらいなら独身でいいや

220. 匿名 2021/07/31(土) 17:50:26 

>>196 私は担当者から逆のことを言われたけどな 離婚した人はいないと言われた。 確かに恋愛感情はないところからスタートだから、盲目にはなりにくいとは思う。 ギャンブラーで借金がある、ヒモ男みたいな致命的な欠点のある男性にはひっかかりにくいよね。 それと、お互い様だけど、相談所に来るということはいわゆる異性に積極的でモテるタイプじゃないから、浮気や不倫のリスクは低そうな感じもある。 ただ、離婚率高いという説も妙に納得なんだよな 数ヶ月で判断するから、わからないところもあるよね。 婚活で知り合った、元彼が付き合って半年ぐらいまで、すごい穏やかな人だったのに、後でメールの文法やタイミングにまでダメ出しする細かいタイプの人になってビックリしたよ。 三か月で判断したら、わからないまま結婚して、神経を使う結婚生活だったと思う。

221. 匿名 2021/07/31(土) 17:54:50 

>>212 してはいけない理由は? 1件の返信

222. 匿名 2021/07/31(土) 18:01:07 

>>215 医師の妻は大変だよ。楽だと思ってる? 給与は安いから他の病院でバイトは普通。連続夜勤、呼び出しは普通。給与は安定しても最新医学を勉強するために高い医学雑誌を買う必要がある。 自宅に居られる時間は少ない。 激務の結果、倒れて医師引退、下手したら亡くなる可能性も。 それでもいいなら結婚したら?

223. 匿名 2021/07/31(土) 18:17:01 

>>210 今年ダメなら34歳になるじゃん ガクッとくる年齢まで残り1年しかねえー

224. 匿名 2021/07/31(土) 18:18:50 

>>206 でも40歳の美人て意外と婚活難しいらしいよ 若い時にモテていた栄光を忘れられなくてハイスペックばかり狙うらしいから ハイスペックは同じ美人なら若い方がいいわーてなる

225. 匿名 2021/07/31(土) 18:27:32 

>>1 私は喪女のままアラサーに突入し、年齢に対して急に焦りを感じたのと、世間の「結婚しなきゃいけない」「恋愛しなきゃしけない」という風潮から解放されたかったのとで結婚相談所へ入会。 入会してすぐに2人とお見合いし、それなりに良い感じではあったのですがお試し交際はお断りして、そのまま婚活を辞めました。 在籍はたった3ヶ月。実質2週間でした笑 結婚相談所って、最初のお見合いから交際・成婚までの期間がすごく短くて、感情がついていかないままテキパキと決めなきゃいけないんですよね。 それと、大して好きでもない人のためにわざわざ時間を作ってデートをしなければならないのが嫌だなと思ってしまい……(まったく婚活に向いてない) 「好きでもない人と無理にお見合いして無理に結婚するくらいならもう喪女のままでいいや!!」という自分の本心に気付き、相談所をやめたらなんと、その半年後に人生初の彼氏ができました。

226. 匿名 2021/07/31(土) 18:27:48 

>>1 退会じゃなくて休会とか出来ないのかな? 相談所がいやじゃないなら、一旦退会してまた婚活したくなった時に、再入会で高いお金をまた払うのダルくない? 婚活って相談所だけじゃないから相談所じゃなくて街コンとかマッチングアプリに切り替えるとかいろいろあるけどね 婚活は一時中断ってことにして再開は未定くらいに考えておけばいいんじゃないかな 子供にこだわらないなら年齢は気にしなくていいだろうし

227. 匿名 2021/07/31(土) 18:42:14 

>>114 でも、芸能人だと奥さんのほうが格上、高収入は結構多いよね。 人気女優の結婚相手はたいていそんな感じがする。 でも上手く行っていたりするし、旦那さんもプライド無さそう、頼りたいタイプでも無かったりする。 2件の返信

228. 匿名 2021/07/31(土) 18:45:24 

>>227 奥様が大物女優の場合は、旦那さんにとっては一種のステータスになるような気もするなぁ 美人を射止めたということで。 もちろん、そういう理由で結婚したんじゃないんだろうけど、結婚したらそう見る人もいる感じ 1件の返信

229. 匿名 2021/07/31(土) 18:48:12 

>>212 介護要因

230. 匿名 2021/07/31(土) 18:56:28 

>>120 非正規200万だった時に、300万の共働き子供希望の人に申し込まれたけど、私と結婚すべきじゃないよ〜 余裕ない生活が目に見えてるよ〜と思ったな。 子ナシ希望だったから断ったけど… 育休産休取得出来るような大手正社員か公務員、資格職で400万以上にしときなと思った。 それは無理でもせめて正社員とか。 結婚前に非正規200万だと、子育てしながらの場合扶養パートがやっとだと思う。 キャパやスキルを考えると。 しっかりした人なら、正社員目指すんだろうけど、非正規で婚活者にそんな向上心ある人は少なさそう。(私がそうだった) 2件の返信

231. 匿名 2021/07/31(土) 18:58:38 

>>228 芸能人の場合、そういうステータスがあるよね。 一般人なら、美人だとしても友人や知人に奥さん見せる時に得意げになれるぐらい。

232. 匿名 2021/07/31(土) 19:01:21 

>>227 旦那さんはエリートサラリーマン、二番手俳優とかで、奥さんに比べたら収入少なくても、世間一般では貰ってるし、何よりそこまで行くにはプライド持って仕事に取り組まないと無理だよね。

233. 匿名 2021/07/31(土) 19:09:22 

>>1 辞めたいと思った時は休んでいいんだよ 少し休もう

234. 匿名 2021/07/31(土) 19:10:29 

>>1主は今いくつですか?

235. 匿名 2021/07/31(土) 19:14:20 

結婚相談所に入ればいい人に出会えると思ったけど、思ったほどいい人いなくて、40.50.60とかかなり高齢な人が多いなと思った印象。仕事簡単に辞められるわけでもないから近くでいい人がいればいいんだけど。 1件の返信

236. 匿名 2021/07/31(土) 19:15:03 

>>81 男性から見たら、癖の強い女性が多いとなるけどね

237. 匿名 2021/07/31(土) 19:16:33 

>>221 オバハン

238. 匿名 2021/07/31(土) 19:53:37 

>>81 容姿もまあまあ収入も悪くないバツイチでもないみたいな人は田舎在住のイメージがあるな 都心部なら出会いに恵まれて、相談所には行かない感じの人 従姉妹が半分公務員みたいな仕事で名前出すのは恐れ多いけど絢子元女王の旦那様と同じようなタイプの容姿の人と相談所で出会って結婚したんだけど、旦那様の職場と住居ははっきり言ってしまえば超田舎で職場にも未婚女性いないという状況だった。 従姉妹も似たようなこれまた失礼ながら田舎育ちで、就職で都心部に出てきた人だったから、田舎であることは全く気にならずお見合い受けたらしい。 結婚後も問題なく旦那様の住んでいるところに馴染んだし、何より旦那様の実家は豪農なんだけど、従姉妹も実家農家だから楽しそうに手伝いしてる。 旦那様すごく素敵な人だけど、都会の生活に慣れた人はなかなか大変だったかもと思った。 1件の返信

239. 匿名 2021/07/31(土) 20:01:50 

>>230 妹も同じぐらいの年収の派遣だったけど、そういう男性から来た時は同じこと思ったな。 妹は姉の私が言うのもあれだけど、容姿が良いから年収には目をつぶられたのかなと思ったけど、年収や仕事もしっかり考えたほうが良いよと思った。

240. 匿名 2021/07/31(土) 20:10:24 

皆さんはどれぐらいの歳の差は妥協できますか?

241. 匿名 2021/07/31(土) 20:12:21 

>>31 世の平均値を聞いての感想だよ

242. 匿名 2021/07/31(土) 20:14:49 

>>238 生まれも育ちも都会、実家も農家じゃなかった人なら、お相手は素敵でもすごく迷う案件だね お互いに良い人と結婚出来た感じだね

243. 匿名 2021/07/31(土) 20:15:04 

>>230 そうやってると>>46さんみたいな結果になるんだよね。 難しいよ、婚活。婚活に足を踏み入れた時点で普通の結婚(子ども2~3人、マイホーム)は諦めて夫婦ディンクスで生涯の相方を見つけれたらラッキーくらいじゃないと駄目なのかな… 1件の返信

244. 匿名 2021/07/31(土) 20:24:29 

>>243 アラフォー年収400万ぐらいで子あり希望なら奥さんは300〜400の正社員あたりが格差無くて望ましいのかなと思うけど(地方の場合)、そういう女性は男性の年収一番気にしそうな層なんだよね… 500以上となると自分が稼ぐからみたいな人が出始めそうだけど、旦那さんより稼ぐ奥様となる

245. 匿名 2021/07/31(土) 20:33:57 

>>18 在宅勤務だし今辞めたら本当に男と接点ゼロになる

246. 匿名 2021/07/31(土) 20:34:48 

>>74 よく分かります。元画像の方のように、年収や学歴にこだわることは一見おかしく見えるかもしれませんが… 74さんのおっしゃるように、相手のこれまでの努力や今現在の考えが年収や学歴に表れていることが多いです。年収が高い、高学歴の方々は基本的に多くの努力をして、日々の仕事と真剣に向き合っていらっしゃると思います。 年収が低い、低学歴の方々かそうでないとは言いませんが、確率として真面目で能力が高く努力家の人の割合は少ないです。

247. 匿名 2021/07/31(土) 20:35:17 

>>235 若い男はマッチングアプリに流れてるんじゃない?


posted by ちぇき at 20:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

付き合い始めのテンション、彼氏への熱量

情報元 : 付き合い始めのテンション、彼氏への熱量ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3512633/


1. 匿名 2021/07/31(土) 00:14:38 

付き合い始めのテンションや、彼氏に対する好きの熱量はみなさんはどのくらいでしょうか? 主は30歳で3年ぶりの彼氏です。 高校生の頃のような、彼氏が出来てキャー♡となることもなく、 また好きになるのに時間がかかる性格のため、付き合い始めは「アリかなぁ?」くらいの熱量です。 アリかなぁ?と思える時は、時間と共にちゃんと好きになれるので、告白されたら付き合ってしまうのですが、 相手とのテンションの差を感じます。 よければ歳も合わせて教えてください。 11件の返信

2. 匿名 2021/07/31(土) 00:15:07 

いいえ、それはキリギリスです。

3. 匿名 2021/07/31(土) 00:15:14 

ブツサイズが判明するまではドキドキ 5件の返信

4. 匿名 2021/07/31(土) 00:15:23 

>>1 おっ多分その彼氏と結婚だな! 3件の返信

5. 匿名 2021/07/31(土) 00:15:43 

>>4 ヒューヒュー 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/31(土) 00:16:04 

自分が好きにならないと付き合わない

7. 匿名 2021/07/31(土) 00:16:06 

年齢によるけど やっぱり相手によるわ

8. 匿名 2021/07/31(土) 00:16:28 

大好きだぁぁあああ!!!となったら付き合うし、大好きだあああああ!!!!ってレベルで熱量あるアプローチをもらえないと付き合わない 1件の返信

9. 匿名 2021/07/31(土) 00:16:37 

1件の返信

10. 匿名 2021/07/31(土) 00:16:40 

3件の返信

11. 匿名 2021/07/31(土) 00:16:55 

1件の返信

12. 匿名 2021/07/31(土) 00:17:04 

1件の返信

13. 匿名 2021/07/31(土) 00:17:38 

ぶっちゃけ寝てみないとわからないし 気持ちがどうのの精神論より結局そこの相性が重要だったりする 4件の返信

14. 匿名 2021/07/31(土) 00:17:39 

私も主さんと同じく30歳。 最近、彼氏ができました。 バツイチなので久しぶりの恋愛ですが、若い頃のようにキャーッとなる熱量もなく、告白してくれたし、優しくていい人だなぁと思ってのんびりお付き合いしています。 2件の返信

15. 匿名 2021/07/31(土) 00:18:03 

何聞きたいのかわからない 彼氏のほうが盛り上がってて、あなたは冷静で、その熱量のギャップに悩んているってことで合ってる? 3件の返信

16. 匿名 2021/07/31(土) 00:18:45 

>>15 彼氏ができたということが伝えたいだけなので質問自体に意味はない 1件の返信

17. 匿名 2021/07/31(土) 00:19:43 

25歳です。 今アプローチしてくれてる人、まさにありかなあという感じで付き合うか悩んでます。 向こうからアプローチ受けた場合、付き合い始めは二人の熱量違うのは仕方ないこと? 1件の返信

18. 匿名 2021/07/31(土) 00:19:44 

>>11 こうじかわいい

19. 匿名 2021/07/31(土) 00:19:51 

熱量としては付き合うまで〜付き合いはじめがMAXじゃない。それより上がることはもはやないわ 1件の返信

20. 匿名 2021/07/31(土) 00:20:38 

>>1 ある程度年齢いって、経験も積んでるからこその感情では? 結婚も考えてるなら、キャー♡より、相手と気が合うかとかのほうが重要かも。 1件の返信

21. 匿名 2021/07/31(土) 00:20:44 

まあいい人そうだし、人間性は好き!でも異性として好きになれるかなと不安に思いつつ付き合ったけど、1ヶ月半くらいでそんな心配は杞憂になったよ 1件の返信

22. 匿名 2021/07/31(土) 00:20:50 

27歳 告白されたしいっか それで流れで結婚、すぐ離婚 30歳 かっこいい!こんな人と付き合えるなんて生きててよかった♡プロポーズもされてラッキー♡

23. 匿名 2021/07/31(土) 00:20:52 

私の何がいいのかはよくわからないけど超熱烈アプローチを受けてそのまま結婚した 私は大好き!!!って感じではなかったけど当時失恋してボロボロだったから好き好き言ってもらえて大分救われた

24. 匿名 2021/07/31(土) 00:21:38 

20代後半で付き合い始めた時、私はこれからもっと好きになるかな?くらいで彼は舞い上がってる感じでギャップがあった よく時間経過とともに気持ちの量が逆転するって聞くからそうなるかと思ってたけど、このギャップが埋まらないままお別れしたw 1件の返信

25. 匿名 2021/07/31(土) 00:21:39 

コメントしようと思ったけど全て妄想だってことに気付いた 1件の返信

26. 匿名 2021/07/31(土) 00:21:48 

自分のペースを守るワン 1件の返信

27. 匿名 2021/07/31(土) 00:21:49 

アリだと思ってるよ〜でもまだ迷ってるよ〜ってふんわり匂わせて相手に全力で追ってもらう。 相手の全力をみてこちらも大好きだと思えたら付き合うし、違うなと思ったらいくら付き合っても違うので縁がなかったって思う 1件の返信

28. 匿名 2021/07/31(土) 00:22:09 

>>10 会いてえなーは許してやってよ 1件の返信

29. 匿名 2021/07/31(土) 00:22:22 

付き合って色々相手の事知ったら好きになる事ない? これからどっか行ったり時間経ったらスキー!とかなるかも 1件の返信

30. 匿名 2021/07/31(土) 00:23:10 

>>1 同じかな まあいいかな〜くらいで告白されたら付き合う 私は体の関係を重ねてくと盛り上がるよ 1件の返信

31. 匿名 2021/07/31(土) 00:23:23 

>>12 後ろのクールなタフガイは誰なの?SP的な人?

32. 匿名 2021/07/31(土) 00:23:57 

女性側が「アリかなぁ?」くらいに冷静な感じで付き合うのは、好き過ぎないからこそすごく上手く行って結婚してその後もわりと幸せに過ごすパターン。が、ひとつ。 もうひとつは、付き合っててもいつまでも「アリかなぁ?」くらいにしか思ってないなら、結局彼のことを大事にはしてあげれず、常に自分優先にしてしまい破局のパターンかにハッキリわかれる気がする。 1件の返信

33. 匿名 2021/07/31(土) 00:24:19 

>>10 これ見る度右上が中学ときの社会の先生に似すぎてて笑う

34. 匿名 2021/07/31(土) 00:25:06 

まだそんなに好きじゃない時に告白されて付き合うなら、正直に「まだそんなに好きじゃないけどアリかなと思ってる」って言った方がいいのかな? 2件の返信

35. 匿名 2021/07/31(土) 00:25:10 

>>3 これ地味に重要だよね。 PBだと残念だし 1件の返信

36. 匿名 2021/07/31(土) 00:27:13 

>>13 そこに異様に重きを置く人いるよね。 夜の相性すら合えば人間性は割と二の次みたいな人。性欲魔神って感じですごいなぁと思う 2件の返信

37. 匿名 2021/07/31(土) 00:28:17 

あれ? 歴代彼氏とのつきあい始め思い出してみたけど、8割は30超えてもわりとはじめはキュンキュンしてたかも。 残りの2割は冷静だったけど、別れる時も冷静なままだったな 1件の返信

38. 匿名 2021/07/31(土) 00:28:47 

>>36 正直肉食すぎて気持ち悪い 1件の返信

39. 匿名 2021/07/31(土) 00:29:38 

>>14 私も最近離婚したので参考にしたいのですが相手の方も婚姻歴あったりしますか? 1件の返信

40. 匿名 2021/07/31(土) 00:30:48 

>>1 私はいつもそのパターン。この人が好きなんだこの人を好きになれば幸せになれると呪文をかけると自然と好きになってる。そのパターンで結婚して5年。今でも幸せです。 1件の返信

41. 匿名 2021/07/31(土) 00:31:22 

>>38 気持ちがどうでもいいって、ろくにデートや会話もせずに会ったらやってばっかりいるモンキーちゃんなんだろうなと思っちゃうよね。

42. 匿名 2021/07/31(土) 00:31:24 

>>39 相手の方は、婚姻歴の無い方です。 高校の時の同級生なんですけど、Facebookで私の苗字が旧姓に戻ってるのを見て連絡くれたようです。

43. 匿名 2021/07/31(土) 00:35:19 

>>19 そうだよね。あのMAX感懐かしいw

44. 匿名 2021/07/31(土) 00:37:40 

>>13 こじ○り?

45. 匿名 2021/07/31(土) 00:41:47 

>>37 それでもいいと言ってくれる人と付き合いたいよね

46. 匿名 2021/07/31(土) 00:42:00 

>>15 悩んではないと思う 「私最近付き合い始めてこんな感じなんだけどー、みんなはどう?やっぱ年齢によっても変わるよねー」って恋バナしたいだけ 1件の返信

47. 匿名 2021/07/31(土) 00:42:29 

>>1 女性は少しずつ好きになって男性はすぐ好きのピークが来るらしいね

48. 匿名 2021/07/31(土) 00:42:49 

>>34 それでもいいと言ってくれる人と付き合いたいよね

49. 匿名 2021/07/31(土) 00:44:57 

>>34 自分のタイプにもよるんじゃない? 主みたいに結局後で好きになるの経験上分かってるならわざわざ言わなくてもいいし、それで普通に別れる可能性あって言っておきたいなら言っておけばいいし

50. 匿名 2021/07/31(土) 00:45:16 

私は熱しやすくてさめやすい。 最初はうぎゃーー!とはなるけど、彼氏になると… その駆け引きが好きなだけかも… こんなのだめですね。

51. 匿名 2021/07/31(土) 00:58:51 

>>13 経験が少ないからわからないけど体の相性って本当にあるの? 今までめっちゃ相性いい!って人もイマイチ合わないなって人もいなかった 3件の返信

52. 匿名 2021/07/31(土) 01:02:24 

>>10 全員、見た目のノビシロあると思うのは私だけ? 2件の返信

53. 匿名 2021/07/31(土) 01:04:14 

>>1 32の歳に7年ぶりに彼氏が出来た時、熱量は好き好きってテンションではなくあっこの人と付き合うんだって感じだった。今でも熱量は上がることはなく、大事な存在というか、穏やかなお付き合いを続けてます。 彼の方は最初は高めだったけど今は同じくらいかな。 燃え上がる感じはお互いなかった。 1件の返信

54. 匿名 2021/07/31(土) 01:11:29 

>>52 ばかあほ…すきの人かわいいよね 1件の返信

55. 匿名 2021/07/31(土) 01:11:56 

私は21で初めての彼氏ですが好き好きーとはなりません。お互い探り探りの状態で初々しいようなもしくは倦怠期の夫婦のような感じに思えます。私はとても慎重なので少しでも気になるところがあると本当にかの人でいいのかすごく考えてしまいます。彼氏がなかなかできなかったのでもう1から見つけるのもしんどいので最初で最後にしたいです。

56. 匿名 2021/07/31(土) 01:18:04 

>>3 たしかに

57. 匿名 2021/07/31(土) 01:20:17 

>>1 30歳 似たような感じです。「良い人そうだし条件も身の丈に合ってるし、それそろ結婚結婚親がうるさいしとりあえず付き合ってみるか」って感じで付き合い出しました。相手を知るうちにどんどん好きになるかと思っていましたが、そこからほんの少しだけ温度が上がった程度。かと言って下がることもなかったので、まぁこんなもんかという感じでつい最近プロポーズを受けました。正直この結婚が正解なのか間違いなのかもわからないけど、過去の恋愛もだいたいそんなだったのでこれはもう自分の性質なんだろうと思って潔く割り切りました。 周りにはその冷めた感じを悟られないようにしてますが… まぁそんな奴もいますってことです笑 1件の返信

58. 匿名 2021/07/31(土) 01:22:15 

>>26 君が優勝

59. 匿名 2021/07/31(土) 01:30:32 

18で初めて人と付き合って、いつどこで何をしてようとずっととにかくその人のことを考えてた。結婚もしたよん

60. 匿名 2021/07/31(土) 01:46:11 

>>28 ばか、あほ、も お前も こいつも 無しだけど、 「会いてーなー」はいいよね!

61. 匿名 2021/07/31(土) 01:52:20 

付き合ってみたものの、相手との意思疎通が図らなくて躓いてます。 恋愛経験あまりない同士なのでこれも勉強かなって思います。付き合う前に積み重ねた時間は楽しかったし、今も楽しいことには変わらないので!

62. 匿名 2021/07/31(土) 02:03:25 

21歳の時、初対面でお互い「この人と付き合う事になる」と妙な確信があって、お互い片思いする事なく1週間後には付き合った 片思いしてないから、余計な期待というか妄想の産物も無く、追うとか追われるとかも無く、お互い同じぐらいの熱量をそのまま維持し続けてた感じ 好きだから頻繁に会ってたしヤッてたしイチャコラしてたけど飽きるという感覚も無くて、3年後に結婚 結婚して20年ちょっと経つけど、途中ちょっと危機的状況に陥った事もあるけど、いまだに仲良いよ

63. 匿名 2021/07/31(土) 02:10:50 

>>3 主です… そうなんです… 今まではそちら重視だったので、交際前交渉をして確かめていましたが、10数年ぶりに純粋な?交際でドキドキです…

64. 匿名 2021/07/31(土) 02:12:27 

>>4 >>5 優しい言葉!!笑 私にはもったいないイイコみたいなので、悩ましいところです。 1件の返信

65. 匿名 2021/07/31(土) 02:15:38 

>>13 >>36 >>51 若い頃はめちゃくちゃ重要視してました。 ドンピシャな人はやっぱりレアなので、性格やばくてもなかなか離れられずに散々な結末でした。 なので、今回は最重要視するのはやめようと思っているのですが、 あまりにもナシだったら辛すぎる…

66. 匿名 2021/07/31(土) 02:17:48 

>>15 >>16 主です。 わかりにくくてすみません。 友人にはまだ話せずにいるので、こちらでみなさんのお話を聞けたらと思いました(それが恋バナ〜ですね。。) >>46 さんの言っていただいた通りです。

67. 匿名 2021/07/31(土) 02:19:54 

>>14 主です。 わー、まさに同じような気持ちの方が!! >> 優しくていい人だなぁと思ってのんびり〜 これです。 熱量マックスみたいな激しい恋愛には前回のでもう疲れてしまったので、 優しいし、お気遣いもしてくれるし、楽しく過ごせたらいいなぁと思っています…

68. 匿名 2021/07/31(土) 02:23:32 

>>17 主です。 私は仕方ないかなぁ?と思いながら、相手の方の優しさに甘えています。 ただ、あまりにも差があると相手の方が寂しく思って冷めてしまう可能性もありそうなので、 多少相手の方を喜ばせて(今後もやる気にさせて)あげないとかなぁ?と、これまた冷静に考えてしまうところですw

69. 匿名 2021/07/31(土) 02:25:44 

>>54 めちゃかわいいし、原石だと思います😂 あと、『会いてえなー』のひと、全然変なこと言ってない笑 ただ、会いてーなー言うてるだけ笑

70. 匿名 2021/07/31(土) 03:10:45 

>>9 こんなマンガ参考にしてると男に嫌われるよ?

71. 匿名 2021/07/31(土) 04:02:01 

主です >>20 そうですよね。若き頃(ハタチとかw は、きゃー!ってなってましたが、今はそれよりも冷静でいた方が上手く行くことも多く、舞い上がることも無くなってしまいました。 良い関係を築けるように頑張ります。 >>21 まさに、羨ましいお答えが!! 杞憂だと思えるようなお付き合いになったらいいなと思います。

72. 匿名 2021/07/31(土) 04:05:16 

主です >>24 彼の舞い上がってる感、ヒシヒシと感じていますw よく逆転すると言うので、ゆっくり熱するタイプの私はいつもそれで悲しくなることが多いので、今回もそれが怖いのですが、逆転せずに終わるパターンもあるんですね w >>27 付き合わずに、はっきり伝えて全力を出させないといけなかったんですね… 早まったかな… 過去の私と比べたらかなり慎重にしたつもりでしたが、次回はそのようにしたいと思います。 追わせてナンボですよね。

73. 匿名 2021/07/31(土) 04:07:57 

主です >>29 いつもそのパターンで、だんだん好きになって、気づいたら大好きで後戻りできないところまで来ていて、破局のダメージも大きく、年々慎重になってしまっているのですが、彼が今のまま変わらずにいてくれたら、好きになれそうです。 >>30 同じ方がいてよかった!! そこも大切ですよね、コミュニケーションとして。 初合わせは旅行でになりそうなので、それまでにもう少し距離が縮むといいなぁ

74. 匿名 2021/07/31(土) 04:12:01 

主です >>32 冷静な分析ありがとうございます 若い頃は、スキスキスキスキ!!でヤバいやつなのに離れられなくなったり散々だったので、 冷静に恋愛できるようになってきた方なのですが、 確かにその後者パターンもありました… しかし、前者のように冷静さがカギになるのは間違いないと思うので、理性は保ち続けたいですw >>40 幸せなご報告ありがとうございます。 結婚して5年、なんて私には遠い遠い先に見えますが、素敵で羨ましいです。

75. 匿名 2021/07/31(土) 04:28:10 

>>4 キッスキッスキッスキッスキッスからの入籍入籍入籍〜💍

76. 匿名 2021/07/31(土) 04:35:21 

今の彼氏ができた時は、凄い嬉しかった!

77. 匿名 2021/07/31(土) 04:59:48 

>>52 左上以外は結構好き

78. 匿名 2021/07/31(土) 05:02:11 

>>1 好きになる前に付き合ってエッチもできるタイプってこと?エッチして好きになってくってこと? なんか浮気しそうなタイプだな。

79. 匿名 2021/07/31(土) 05:23:40 

ちょっとトピズレになるかもですが、聞いてください! 5年ぶりに彼氏できそうなんです!!ただ相手の好き度がすごくて引いてます。私を最優先に考えてくれ、何でも私を絡めて話してきます。 嬉しい気持ち反面、なんだか怖い… あとお酒をよく飲むところが引っかかります。 恋愛が面倒になってきてます。あまり会うと期待させるかな?でも優しいし、こんなに好きって言われる事ないと悩んでおります。 どなたか助言下さい… 2件の返信

80. 匿名 2021/07/31(土) 05:38:44 

>>1 その相手による。 優しくて素敵な性格で、頭も良くて話も合って楽しくて、かっこいい職業で、年収も良くて 見かけもかっこよくて おしゃれなお店に連れてってくれるとテンション高い 前日はデート服のファッションショー 着ていく服が決まらない パックしてサロン行って、ドキドキして寝られない 結局明け方まで起きてたりするけど 寂しいからなんとなく付き合っている ダサくて冴えなくてケチな彼氏とダラダラお家デートなら、洋服は1番手前にある多少毛玉がついた服とか 髪の毛はブローするのがめんどくさくて一つ結びだったりする

81. 匿名 2021/07/31(土) 05:41:35 

わたしけっこう冷めやすいんだけど、 夫は声や見た目が好みのタイプなので イヤになったあと また好きになり直せてる ※尚、私は幼少期からベイマックス、ざっくぅ、ゴマちゃんなど 白くてモチモチした生き物にばかり惹かれます 1件の返信

82. 匿名 2021/07/31(土) 05:44:05 

>>1 31歳で2年ぶりの彼氏が出来た時は、顔も性格もタイプだったけど相手が5歳下な事もあって、「本当に私でいいの?」て気持ちが強くてなかなか熱量全開になれなかった。時を重ねて絆が深まるにつれて不安を吹き飛ばす程私も大好きになり、今じゃ家にいる時はドラクエ並に彼の後ろを付いて周り話しかけ、熱量全開です。

83. 匿名 2021/07/31(土) 06:24:57 

私49歳。50歳の人に一生幸せにするので付き合ってくださいと言われ、こんなババアにそんなこと言ってくれる人居るんだって好きでもないけど付き合った。 やっぱり好きになれなくて別れました。 こんなこともうないだろうなー。いい思い出になりましたわ 1件の返信

84. 匿名 2021/07/31(土) 06:36:58 

>>51 良し悪しはあると思う。 性行為は付き合う中で大事な部分に思ってるから相性悪かったら嫌だな。

85. 匿名 2021/07/31(土) 06:37:30 

結婚がしたいんじゃなくて、好きな人と一緒にいたいっていう気持ちの方が大きいから、だいすき!って思わないと付き合わない。告白は勿体ないけど断ることの方が多いです。バツイチアラフォーなのに笑 選んでる場合ではないです 2件の返信

86. 匿名 2021/07/31(土) 06:40:17 

>>79 違和感は当たると思う。男の嫉妬とか少し怖いよね。嫉妬されても嬉しいと思える人かどうかも大切。嫌悪感あったら長く続かないかもね。

87. 匿名 2021/07/31(土) 06:51:58 

>>25 妄想でも可。(笑)

88. 匿名 2021/07/31(土) 06:56:03 

31歳、26から付き合って5年目なんだけど 倦怠期か最近些細なことで揉めることが増えた 彼側が一緒に暮らす気もなくて大好きだけど付き合い始めと比べればお互い好き好き言わなくなったし キスも数えるぐらいしかしないよ 先を考えてるんだかどうだか記念日も忘れられるし 不満がすごいwww 1件の返信

89. 匿名 2021/07/31(土) 07:20:23 

30になると、キャパが広がるのか今まで周囲にいなかったタイプとつきあったりする。 自分の中にサンプルがないからアリかなナシかな?って手探りになるけど、それが新鮮でたのしいよね 予定調和の付き合いはつまらんし、これで最後とか思わず気負わず楽しむのがいいと思う

90. 匿名 2021/07/31(土) 07:36:24 

>>64 主さん文面からしてすごく優しい人そう

91. 匿名 2021/07/31(土) 07:42:22 

>>35 私何となくサイズや形態が解る気がする。 男の人全員全裸にして研究したわけじゃないけど、 予想してたら大抵あたる。 1件の返信

92. 匿名 2021/07/31(土) 08:05:40 

付き合ってる時は大好きじゃない?可もなく不可もない?人と結婚したけど、一緒に住んでみると家事もよくするし優しいし見えなかった良い部分が見えてきて大大大好きになりましたよ💕

93. 匿名 2021/07/31(土) 08:08:22 

今現在そろそろ付き合いそうな雰囲気の男性がいて、考え方や趣味は同じだけど顔が好みじゃなくてドキドキしない。そんな中、私は職場で出会った男性に最近になって一目惚れ。マスク取った姿をみたことないし、性格とか全く何も知らないのにこの男性にはすごくドキドキする。仕事行くのが楽しみで仕方ない。どっちを選ぶべきか(そもそもその男性に彼女がいるかは不明だから選ぶ権利もないかも笑)勝手に悩んでる。もし顔が好みじゃない男性に告白されたらどうしようとか考えちゃってる。

94. 匿名 2021/07/31(土) 08:11:31 

>>85 よく解らんが、モテるのね。 やっぱりモテる人ってバツイチだろうが何だろうが、モテるんだよね。 1件の返信

95. 匿名 2021/07/31(土) 08:29:23 

>>81 見た目も大事なんだなーって私も今の彼と付き合って思った。 性格がすごく好きで付き合い始めたんだけど、外見も好みで。 ケンカになっても「ううう、かっこいいな、あー好きだよ!」ってなる。 バカみたいだけど

96. 匿名 2021/07/31(土) 08:37:40 

>>88 40代の自分からすると31歳って ほんとにまだまだ若い‼️ 明るい未来が見えないなら、思いきって別れちゃえば? 結婚してからの方が人生長いから「ここで別れたら結婚できないかな」とか思って付き合い続けるのは もったいない気がする。 私はバツイチで。 結婚した相手と「精神的に距離がある」のって、ものすごくツラかったよ。 付き合ってる時にそうだったら、やめた方がいいんじゃないかなって思っちゃった。 余計なお世話でごめんね、だけど。

97. 匿名 2021/07/31(土) 08:44:09 

>>83 やっぱり好きじゃないとダメだね。 「こんなに好きって言ってくれるし」って思っても、心が動かないんだよね…。

98. 匿名 2021/07/31(土) 08:49:13 

>>3 私は早漏と遅漏も気になる… 1コスリフィニッシュも困るし1時間コースも嫌だ…

99. 匿名 2021/07/31(土) 09:37:29 

>>94 好意は持たれやすいけど、肝心な好きな人とは上手くいかないから悲しいことが多いよ

100. 匿名 2021/07/31(土) 10:01:44 

>>85 同じ考えの方、初めて出会いました。 周りからどんなに結婚相手としては最適な人だよと言う人に好意を持たれても私が好きだと思わないと付き合いすらしたくないので、周りからは理解できないと言われます。 結婚や安定な生活が欲しいんじゃなくて、一緒にいたいと思える人じゃないと結婚って考えに繋がらないです… 1件の返信

101. 匿名 2021/07/31(土) 10:27:25 

主です >>53 同じくらいの熱量でいられるのがいちばん幸せだと思います。そしてなかなか難しいことだとも(T . T) 羨ましいです♡ >>57 冷めた感じを悟られないように が、わかりすぎましたww 冷めた感じを悟られて良いことなんてないですもんね…私も気をつけます。 プロポーズおめでとうございます♡ 燃え上がると冷めた時が怖いので、ずっとジワっと温かいのが理想です。

102. 匿名 2021/07/31(土) 10:59:29 

>>3 手と指はよく見ておくべきだよね 背が高いからと思って期待したけど、初夜はちょっと小ぶりだった… 5年ぶりの彼氏で結婚する気満々だったのにどーしよーもないけどちょっと残念…

103. 匿名 2021/07/31(土) 11:01:05 

>>8 いいね♡

104. 匿名 2021/07/31(土) 12:20:23 

>>91 すごい! どのあたりで判るか教えてくださいー

105. 匿名 2021/07/31(土) 12:37:25 

>>1 私も30のときに出会って付き合った。付き合ってほしいと言われたときには正直顔だけで了承してしまったたくらい好みの外見の人で、最初は顔しか目に映らなかった。テンション高まるのに私の中の好きって気持ちは薄っぺらいみたいな。 それが、その後に性格を知れば知るほどむしろ中身が好きで、付き合って1年半経つ今が付き合い始め以降で1番好きの度合いが高いです。

106. 匿名 2021/07/31(土) 13:52:10 

>>100 女は思われてるのが幸せ、とまわりがみんな言うので、私のことをものすごく好きだと言ってくれて実際にそう扱ってくれる人と付き合ったけど窮屈でしかなかったし、物とかもらっても、それで縛られてる感覚もあって辛かった。でも今、不倫しそう。既婚者の人に好意持たれててわたしも好きで。どうして普通の人をすきになれないんだろう。

107. 匿名 2021/07/31(土) 14:03:13 

>>51 相性って言うか本性が分かる気がする。 車の運転に性格が現れるのと同じ感じで。 寝てみて、この人は思い遣りの無い人だなとか自己中なんだな。とか思う人は 相性良い悪いではなく、根本的に無理だな。と思いますし冷めます。 セッ○スも2人で作っていくものだし、こうして欲しいとか足りない所は育てれば良いとも思うけど 根本的にそれが通じない人もいる。 猫被ってても、運転と寝てみて無しだなと切り捨てた人はいるよ。

108. 匿名 2021/07/31(土) 14:25:20 

>>79 相手の猛アピールが、あなたの気持ちが置いてきぼりになるようなアピールなら、気を付けた方がいいと思う 他者の気持ちやテンションに気遣う事なく、自分の気持ちを押し付けるタイプの可能性があるから 一度、そういうタイプに押されて付き合ってみたら、最初のうちはそれこそサプライズであれこれ喜ばせてくれたけど、ひと月ぐらいでモラハラの兆候見せてきた 具体的には、自分の思い通りの行動言動をこちらが取らないと(服装を変えさせようとしたりしてきた)、あからさまに不機嫌になるとか、とんでもなく束縛するとか(毎日50通ぐらいLINEが来たり、男性同僚のいる職場を辞めて欲しいと言ったり、LINEの男性同僚達のアカウント削除させようとしたり) 速攻で別れました

109. 匿名 2021/07/31(土) 14:31:18 

私から押しまくって付き合ったから最初は私の方が好き好き!って感じだったけど、もうすぐ9ヶ月の今は彼の熱量が私に追い付いてきてるよ! 愛情の表現の仕方が、私は言葉で彼は行動でと違うけどうまくいってるよ


posted by ちぇき at 15:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月30日

追いLINEや画像をたくさん送ってくる男

情報元 : 追いLINEや画像をたくさん送ってくる男ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3508825/


1. 匿名 2021/07/28(水) 20:05:59 

今やりとりしている男性がLINEを返していないにも関わらず追いLINEしてきたり、今日はこんなご飯食べたよと画像付きで送ってきてその人だけで未読15くらいになっています。 怖いです。 ちょっとLINEのリズムややり取りの感じが合わないので連絡取るのやめたいと言おうか迷っています。 皆さんならどうされますか? 34件の返信

2. 匿名 2021/07/28(水) 20:06:25 

距離置く

3. 匿名 2021/07/28(水) 20:06:37 

>>1 ブロでよくね?

4. 匿名 2021/07/28(水) 20:06:41 

うざいね ブロックしちゃえ 1件の返信

5. 匿名 2021/07/28(水) 20:06:43 

>>1 やめたいならやめれば良いし、続けたいなら続ければ良い 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/07/28(水) 20:06:44 

連絡の頻度とかやり取りなんか合わない人っているよね。そういう人とだと冷めていくんだよなー 1件の返信

7. 匿名 2021/07/28(水) 20:07:04 

気持ち悪いから何も言わずブロックでいいよ

8. 匿名 2021/07/28(水) 20:07:07 

未読でしばらく放置する 1件の返信

9. 匿名 2021/07/28(水) 20:07:14 

バイバイ、ありがと、さよおなら

10. 匿名 2021/07/28(水) 20:07:33 

11. 匿名 2021/07/28(水) 20:07:34 

12. 匿名 2021/07/28(水) 20:07:39 

>>1 やるまではみんなそんなもん 1件の返信

13. 匿名 2021/07/28(水) 20:07:59 

俺通信まじきもい。 

14. 匿名 2021/07/28(水) 20:08:03 

>>1 通知オフにして2週間放置、それでも送ってくるようならブロックしてもいいと思う たまにでも返事してたらLINEくると思う ネズミだって時々エサがでるボタンを置いたらエサがでなくても押し続ける 1件の返信

15. 匿名 2021/07/28(水) 20:08:09 

4件の返信

16. 匿名 2021/07/28(水) 20:08:11 

ブロックして恨まれても困るから、やりとり苦手で友達とかにも返さないって怒られちゃうんだよね〜みたいな事を言いつつ自然にフェードアウト 1件の返信

17. 匿名 2021/07/28(水) 20:08:23 

忙しくて、また後からゆっくり見て返すね で放置

18. 匿名 2021/07/28(水) 20:08:25 

なんとも思ってない奴からだとウザイ以外の何ものでもないよね 1件の返信

19. 匿名 2021/07/28(水) 20:08:43 

最初はヲチ楽しんで後からブロック‼️

20. 匿名 2021/07/28(水) 20:09:03 

俺日記ならインスタにすれば良いのにね

21. 匿名 2021/07/28(水) 20:09:36 

>>1 ちょっとヤバい匂いがする ストーカーとかになりそうじゃない?

22. 匿名 2021/07/28(水) 20:09:50 

>>4 だめだめ。 いきなりブロックしたら逆ギレされて、 逆恨みで殺された事件最近あったよ! 1件の返信

23. 匿名 2021/07/28(水) 20:10:08 

LINEブロックしたら恨まれて殺されてしまった事件いくつかあるよね 一部の男って本当キモイ

24. 匿名 2021/07/28(水) 20:10:08 

返信はたまーに。超短いかスタンプのみ。

25. 匿名 2021/07/28(水) 20:10:17 

>>14 ちょっと笑った 結局本能の部分なんて男もネズミも一緒って事ね笑

26. 匿名 2021/07/28(水) 20:10:45 

そんなのにロックオンされる主もね 1件の返信

27. 匿名 2021/07/28(水) 20:10:57 

私も今そんな男からのLINEに悩まされてる 仕事関係だからブロックも出来ないから通知音鳴らないようにしてるけど、興味ない男からの俺通信どうでもいいわ 迷惑でしかない❗️イライラする

28. 匿名 2021/07/28(水) 20:11:17 

スルーしても送ってくる人はブロックしちゃう

29. 匿名 2021/07/28(水) 20:11:32 

ストレスとは距離を置こう

30. 匿名 2021/07/28(水) 20:11:42 

私ならハッキリ言う。

31. 匿名 2021/07/28(水) 20:12:35 

>>1 Twitterみたいに送ってくるのやめてください 迷惑なので連絡して来ないでください。 と送ったことあるけど その後また送ってこられた事あって 何も言わずに ブロックした方が早いなと思った経験あり

32. 匿名 2021/07/28(水) 20:12:51 

YouTubeのリンクとか送られるとイラっとする

33. 匿名 2021/07/28(水) 20:13:12 

>>12 えっ… やるまではレスポンス早いのはわかるけど一人だけで未読LINE15件になってるとかほとんどいなかった… 一人それに近い奴がいたが結果的にヤバい奴だった… やっぱりちょっと気持ち悪い…

34. 匿名 2021/07/28(水) 20:14:03 

無視してるのに送り続ける人のメンタルが理解できないんだけど、そういう男の人結構いる 私なら一回無視されたら落ち込んで二度と送らない 2件の返信

35. 匿名 2021/07/28(水) 20:16:07 

最初は既読スルー それでも送り続けてくるようだったらブロック

36. 匿名 2021/07/28(水) 20:16:55 

主にロック・オンしたイカレたおっさんだね 1件の返信

37. 匿名 2021/07/28(水) 20:17:53 

返信はスタンプのみ

38. 匿名 2021/07/28(水) 20:18:14 

>>1 ちょっと忙しくてLINE見れないかも〜みたいな事言って頻度減らしてくれるか様子見てみる 変わらなければブロック

39. 匿名 2021/07/28(水) 20:18:42 

私なら、いやめっちゃLINEしてくんじゃんwww的なこと1回は言う。その15件は無視して。 それでも合わせてこないならちょい気持ち悪いよね

40. 匿名 2021/07/28(水) 20:18:45 

>>1 おいLINEは嫌だけど、まだ奴発信の画像とか俺通信くるだけまし。前話題もないただのオウム返しLINEでおいLINE合わせて10件超えた人いてギョッとした

41. 匿名 2021/07/28(水) 20:18:48 

>>1 そういう自己中で自己愛強め男はロックオンされると高確率でストーカー化します その『怖い』という直感は正しいです

42. 匿名 2021/07/28(水) 20:19:17 

>>1 ブロック一択

43. 匿名 2021/07/28(水) 20:19:50 

>>36 おっさん、とは書いてないよ 1件の返信

44. 匿名 2021/07/28(水) 20:19:51 

>>1 返信も来ないのに15通はすごい。 その人主さんのこと好きなんだろうね。 1件の返信

45. 匿名 2021/07/28(水) 20:20:50 

相手の気持ち考えずに送り続けてる時点でどうかと思うわ

46. 匿名 2021/07/28(水) 20:20:54 

>>1 追いLINEしてくるやつは「完全にこっちを舐めてる」か、「相手は誰でもいいっていう情けない暇人」か、「こっちに依存してくる自分勝手なやつ」でしかない わたしも追いLINEする相手って限定的で、ほんとうにどうでもいい相手にしかしなかったから なので基本的に無視してこっちのタイミングで、全然違う話題の用事ができた時に返すって感じにします 1件の返信

47. 匿名 2021/07/28(水) 20:20:59 

おっさんに多いよね ランチに食べたラーメンとか出張先の景色とか インスタでもしとけ 1件の返信

48. 匿名 2021/07/28(水) 20:21:33 

>>44 よこ 自己中な好きだよ、相手がどう思うか何も考えてない自分が1番の人間 1件の返信

49. 匿名 2021/07/28(水) 20:21:52 

>>1 未読15はすごいね 男側のメンタル強いよね

50. 匿名 2021/07/28(水) 20:23:25 

リアルが終わってる人ほどLINEの返信が待てないってイメージだから、かかわりたくないかな。。性格と生活が透けて見える

51. 匿名 2021/07/28(水) 20:24:49 

しょうもないつぶやきを送ってくる奴はTwitterやれと思う

52. 匿名 2021/07/28(水) 20:29:02 

>>1 シカト一択。 そう言う奴は少しでも相手すると、受け入れてくれた=俺に気があると勝手に変換するから。

53. 匿名 2021/07/28(水) 20:30:39 

ミュートからの徐々に未読無視からのブロック

54. 匿名 2021/07/28(水) 20:31:00 

「スマホの調子が悪くて、ラインが届かないから 新しくしたら教えるね。」って そのままフェイドアウトはどう? 1件の返信

55. 匿名 2021/07/28(水) 20:33:56 

以前同じような事があり、通知OFFにして非表示にして、自然に来なくなるまでほかっときましたよ。 1件の返信

56. 匿名 2021/07/28(水) 20:35:07 

>>1 好きな相手なら、余裕ある時に見てちょっと返すかな。なんかそういうのって最初だけの気がするし。笑 たいして好きでもないならスタンプ1つとかで フェードアウトしてく。

57. 匿名 2021/07/28(水) 20:36:59 

>>1 私お人好しかつつっこみたがりだから 「多い多い!」 「返信間に合わん!」 「送りすぎw」 「うぜーw」 って返しちゃうな。 1件の返信

58. 匿名 2021/07/28(水) 20:38:59 

返信してなかったり未読な時点で察してほしいよね

59. 匿名 2021/07/28(水) 20:39:43 

追いラインする男って例外なく自己中で関わってもろくなことないからブロック一択

60. 匿名 2021/07/28(水) 20:40:21 

>>48 うん、そうだね。 だからこそ距離の置き方もちょっと気をつけないと怖い思いすることになるかもしれないね。

61. 匿名 2021/07/28(水) 20:40:57 

女でもいるかな 私の周りではいなそうだけど 1件の返信

62. 匿名 2021/07/28(水) 20:43:25 

会う可能性が無い人ならブロック。会う可能性がある人なら、忙しいのにたくさん送られると困る、返事する時間が無いし彼氏ができたので他の男性とはあまり連絡できなくなりますと伝える。

63. 匿名 2021/07/28(水) 20:45:21 

>>1 空気読んで欲しいよね。

64. 匿名 2021/07/28(水) 20:46:47 

>>1 俺通信ってやつですね。 私も過去に2人ほど遭遇しました。とりあえず毎晩晩の酒と飯の写真10枚くらい送ってくる。 毎日20時くらいにLINE鳴りまくって「ハイ来た」って感じでした。 聞いてもないのに"今日は日帰り出張です"とか言って飛行機バックの自撮りが来たり。 気持ち悪くてスルーし続けたらそのうち来なくなりましたが、いきなりブロックするなど、完全に連絡手段を断つのは"会いたい"みたいな気持ちを増幅させてストーカー化に繋がるから危ないらしいですよ。 徐々にリアクション薄めていってフェードアウトがいいと思います。

65. 匿名 2021/07/28(水) 20:51:27 

>>15 一切あいちゃんからの返信がないことに気付く事が出来なかったんだねー

66. 匿名 2021/07/28(水) 20:52:05 

Twitterと勘違いしてない? と送る

67. 匿名 2021/07/28(水) 20:53:08 

このトピ読んで反省中……彼が忙しいと知っているのに週2で送ってしまっています 2件の返信

68. 匿名 2021/07/28(水) 20:56:43 

>>1 頻度による 何日もだったらなんで1はやり取りする気があるなら返信しないの?って話になる コミュニケーション取る気がないなら最初からブロックしろ 1件の返信

69. 匿名 2021/07/28(水) 20:57:58 

>>34 馬鹿、相手の気持ちを読み取れない、待つ事が出来ない、相手に合わせられない自分中心 だからだろうね 返信くるまで待つよね〜 追いLINEすることで余計に相手を不快にさせてるの分からないのかな 想像できないからそういう事するんだろうけど

70. 匿名 2021/07/28(水) 20:59:40 

>>61 女のヤバい人は激重の長文LINE送ってくるイメージ 1件の返信

71. 匿名 2021/07/28(水) 20:59:47 

>>1 マッチングアプリでやり取りしてた欧米の外人男がチン凸してきたことならある。 自分のチンの自撮り。 まぁ大きかったから、思わず「何センチ?」って質問してしまった。w でも会ったこともない人に自分のチンを送る行為自体、理解不能だったからフェードアウトした。 3件の返信

72. 匿名 2021/07/28(水) 21:00:36 

>>67 え?週2しか送ったらダメなの? 1件の返信

73. 匿名 2021/07/28(水) 21:01:55 

一度仕事があるから業務時間中はあまり見れないかもって伝えたら、「勝手に送ってるだけだから気にしないで!」ってLINEが来た そういうことじゃねーんだよ、送ってくんなってことなんだよ

74. 匿名 2021/07/28(水) 21:01:56 

旦那からのラインが1文節ごとに送ってくるからうざい💦 若者は今そうやって送るとか聞いたけど、アラフォーやぞ 1件の返信

75. 匿名 2021/07/28(水) 21:02:35 

>>34 いやどちらかと言えば無視する方が悪くね?

76. 匿名 2021/07/28(水) 21:03:15 

>>71 何センチかちゃんとかけよ 1件の返信

77. 匿名 2021/07/28(水) 21:04:24 

>>72 ごめん言葉が足りなかった 既読のみで返事がない中で週2で送り続けてます 彼は今現場に缶詰めで返事ができない事は事前にお互い確認しあってます (同じ職場なので本物の出張なのは確認済み)

78. 匿名 2021/07/28(水) 21:06:02 

うざいなそういうの。 ここはブログか?インスタか? って言ってブロックだね

79. 匿名 2021/07/28(水) 21:07:01 

>>1 好きなら逆に嬉しいこともそうでもないとウザイになる法則で、逆に何故そんな男とライン続けてるのか。私なら不快に感じたら切る。 学生時代からの友達なら、寂しいのか?とか茶化せるけど、アプリとか一度会ったくらいでそういう感じの人なら連絡やめたいともいちいち言わない。

80. 匿名 2021/07/28(水) 21:09:10 

主です! 皆さんコメントありがとうございます。 やはり何も言わずブロックが1番良いのでしょうか? 読点の使い方も独特で例えば 今日、 すごく、 暑いね、、鰻、食べたよ。 みたいな感じで気持ち悪いです。 、の間も空間を空けたりして。 5件の返信

81. 匿名 2021/07/28(水) 21:10:22 

LINEしてて、終わったと思って返してなくても話題変えて送ってきたり翌日おはようとか送ってきたり、何かやたらLINEしたがるなぁと思ってた男に不倫相手として狙われてた。

82. 匿名 2021/07/28(水) 21:10:59 

>>1 2週間に一回スタンプだけとかにする それ以外は返信しない そしたら流石に時間の無駄って気がつくと思う

83. 匿名 2021/07/28(水) 21:11:42 

>>43 主です! 相手の男性は34歳です! 1件の返信

84. 匿名 2021/07/28(水) 21:13:31 

>>15 メンタル強っ!!

85. 匿名 2021/07/28(水) 21:14:14 

>>1 男相手にした仕事してたとき、そんな人何人かいた 話す相手がいなくてモテないんだなぁと

86. 匿名 2021/07/28(水) 21:14:41 

>>26 まともな人はまともな人にだけ好かれて、やばい人はやばい人にしか好かれないと思う? もしそう思うならあなたもっと人と関わったほうがいいよ

87. 匿名 2021/07/28(水) 21:15:14 

主です。 今15件のLINEを開いてみたのですが鰻の写真が8枚送られて来ていました。 ヤバかっ 鰻が、やばいぜ、って来てました。 3件の返信

88. 匿名 2021/07/28(水) 21:15:18 

>>1 追いラインって言うんですね(笑)

89. 匿名 2021/07/28(水) 21:15:20 

おーい 生きてる?(笑) がウザすぎてブロックした

90. 匿名 2021/07/28(水) 21:15:39 

>>80 ポエム感がうざいね 1件の返信

91. 匿名 2021/07/28(水) 21:16:28 

>>18 彼氏でも旦那でも腹立つ私

92. 匿名 2021/07/28(水) 21:19:11 

元彼がそんな感じでしんどかった。 一文字ずつ送ってきたり。おもしろいと思ってやってる。なんも面白くないのにね 朝おはようって来て何通もきたけど夜おやすみって返したよ

93. 匿名 2021/07/28(水) 21:20:03 

>>76 知りたいん?w 19cm だと。 2件の返信

94. 匿名 2021/07/28(水) 21:20:23 

>>87 あ〜相当アレな人なので未読スルーでいいんじゃないの ブロックはそれでも続いたらする方向で 1件の返信

95. 匿名 2021/07/28(水) 21:25:07 

>>80 ムロツヨシのツイートみたいで引くわあ

96. 匿名 2021/07/28(水) 21:25:18 

前に私も同じような目にあってた。クソウザいよね(笑) お前が何食って何してようがこっちは興味ねぇっつーの。と思いながら返せる時だけ返してたけど、いい加減限界きたから、「悪いけど距離置きたい」って言った。 連絡頻度は減ったけどやっぱりもうその人自体が無理になっちゃって、最終的にブロックした。

97. 匿名 2021/07/28(水) 21:25:31 

>>80 良い順に 話し合って絶交してブロック 一方的に理由を説明してブロック 何も言わずにブロック 未読スルー 既読スルー

98. 匿名 2021/07/28(水) 21:26:25 

>>1 なんで連絡取る気無いのにやり取りしてんの?意味不明

99. 匿名 2021/07/28(水) 21:30:01 

>>94 そうします! 色々合わなさそうです話も噛み合ってないし。

100. 匿名 2021/07/28(水) 21:30:36 

>>90 はい! この人の今日何してたとかの報告全然嬉しくないです。 返すのやめておきます。

101. 匿名 2021/07/28(水) 21:31:44 

>>55 >>54 フェイドアウトして行こうと思います。

102. 匿名 2021/07/28(水) 21:32:23 

>>83 若くは…ないね😰

103. 匿名 2021/07/28(水) 21:32:50 

>>57 そんな風に言えたらいんですけどなかなか言え無さそうというか冗談通じない感じの相手なんです💦 1件の返信

104. 匿名 2021/07/28(水) 21:33:25 

>>70 短いならまだしも長いのを追いLINEされるとキツイですね。

105. 匿名 2021/07/28(水) 21:34:31 

>>80 すっっっごい偏見なんだけどさ、やたら句読点の量多すぎだったり改行おかしい人ってちょっとメンタルやばい人多くない? 私だったらそのまま未読無視し続けて相手の動向を見る。半年は我慢する。 下手にブロックするとまちぶせされたり直接コンタクトとってきそうで怖い。 1件の返信

106. 匿名 2021/07/28(水) 21:35:25 

>>67 主です。 まだ付き合っている中なら良いのではないでしょうか? 付き合っていればちょっと返せないからおくれるかもとか言いやすいですし。

107. 匿名 2021/07/28(水) 21:36:16 

>>87 もう既読つけないほうがいい。 読んでくれたって期待させちゃう。 15通送り続けたら読んでくれるんだ!って。

108. 匿名 2021/07/28(水) 21:36:45 

>>68 主です。 毎日そういうLINEがありおはようから始まってそれを無視していると何件も写真付きで送ってきます。 最初はちょっと良いかも?くらいでやりとりを始めたら毎日そんな感じで疲れてしまい興味も全くなくなりました。

109. 匿名 2021/07/28(水) 21:37:06 

>>15 名前おじさんw これは作ったやつなのはわかるけど、実際おじさんとか浮かれた男って本当にこういう感じ。 僕ならの前の空欄とかもおじさん、浮かれ焦って文考えて消したりもした結果、やはりスルーされてるのに気付かず押せ押せでまたキモいこと言ってる感w

110. 匿名 2021/07/28(水) 21:37:12 

>>93 でかーいw

111. 匿名 2021/07/28(水) 21:37:15 

>>1 男じゃなくてママ友にしつこく追いLINEされたよ 縁切ったけど

112. 匿名 2021/07/28(水) 21:39:30 

>>1 Twitterだと思ってんのかな?笑 私〇〇くんの晩ご飯に興味ないからバイバイ。

113. 匿名 2021/07/28(水) 21:40:24 

>>1 ちゃんと追いLINEはやめてって言った方が良いよ。 直らなければ連絡とるのやめるって言ったら良いんじゃないかな。 相手は悪気があってやってるわけじゃないんだから分かってくれるよ。

114. 匿名 2021/07/28(水) 21:41:21 

返事してないのにまた送ってくるのとか、彼氏とか好きな人だと嬉しくなっちゃうw どうでもいい人だと、こっち返事してないんだから送ってくんなやってなる

115. 匿名 2021/07/28(水) 21:44:03 

>>15 中年のLINEは必ず汗かいてる😅💦 私(34)も汗びっしゃびしゃ💦💦 1件の返信

116. 匿名 2021/07/28(水) 21:47:41 

>>47 ご飯、景色、ペット、めちゃくちゃ多いよねw あとは「今日はジョギングしてきたよ」とか。知らんがなw

117. 匿名 2021/07/28(水) 21:48:59 

>>71 チン凸っていうんだw

118. 匿名 2021/07/28(水) 21:50:37 

おじさんはラインをチャットだと勘違いする

119. 匿名 2021/07/28(水) 21:50:46 

主です。 先程も書かせてもらいましたが最初は良いかもと思いやりとりを始めたら毎日こんな感じで嫌気がさしてきました。 それでLINEを読まずにいる時間が長くなり、そうすると追いLINEの嵐で怖いなと思い始めました。 皆さんの意見を参考にしながら徐々にフェードアウトしていこうと思います。 それでもまだ来るようなら完全にブロックしようと思ってます。 3件の返信

120. 匿名 2021/07/28(水) 21:56:22 

>>119 フェードアウトを察してくれる男だといいね…… 話聞いてる感じだと徐々にとか通じなそうだなと思った

121. 匿名 2021/07/28(水) 21:56:55 

>>119 今日からすぐ距離置くのが正解だね 多分相手の人まだ真価発揮してないと思う

122. 匿名 2021/07/28(水) 22:08:30 

自撮り送ってくるやつとかいるよねたまに 心の底からキモって思う

123. 匿名 2021/07/28(水) 22:18:50 

いるいる 自分が興味ない異性からこんな風にLINE来たら嫌でしょうに そのまま未読スルーで相手が送ってこなくなるまで耐えるしかないかな その人からの通知はoffにすればストレスも軽減するかも

124. 匿名 2021/07/28(水) 22:31:39 

>>105 実際そうだと思う! 前にやり取りしてた人がやっぱり読点多用してる人で俺通信もしつこいから未読スルーしてたんだけど 間違えて開いて既読になったら 「やっと、、伝わった、、よかった、」ってLINE来て思わずブロックして削除しちゃったよ

125. 匿名 2021/07/28(水) 22:36:07 

>>80 ちょっと痛いタイプの人かな?その相手の人 相手にLINE以外の情報が知られていないならブロックで良いと思うけどSNSや電話番号を知られてたら未読スルーを続けた方がいいと思う 前にそういうタイプの男のLINEブロックしたら何度も電話掛かってきて怖かった 電話出たらめっちゃキレてたし。。

126. 匿名 2021/07/28(水) 22:37:26 

>>87 やばいのは鰻じゃなくてお前だよwと言ってやりたい 1件の返信

127. 匿名 2021/07/28(水) 22:45:33 

>>115 私も汗かきがちだわ(32才) 汗っかきな体質が反映されるのか?

128. 匿名 2021/07/28(水) 22:49:02 

半年くらい仲良くしてて、合わないなと思って段々面倒になって距離を置いてる人なんだけど、 つぶやきですか?みたいな独り言みたいなLINE こっちが数時間未読なのに追いLINE、 夜中に送信取り消し わたしは明らかにそっけなく短い返信にしたり、 未読・既読スルーにしてるのに、週一で連絡してくる。 終いには昨日「ご飯行こう」 今日「ガル子にお菓子ゲットしたから渡したいんだけど」 …キモイ通り越してコワイんですけど。 1件の返信

129. 匿名 2021/07/28(水) 22:52:36 

即ブロック もしくは無視笑笑

130. 匿名 2021/07/28(水) 22:52:36 

大丈夫ですか?私も同じ目に合いましたよ。無視したら無視しで逆キレされて、素っ気ない返事をしたらしたで、長文の嫌みと文句が来るようになって、それをまた無視したら、今度は悲観的なLINEが来るようになって、とあの手この手を使ったけどマジでしつこい。今ピタリと2週間LINE無いですが、それはそれでちょっと恐怖に感じていますが、なるべく逆なでないようにフェードアウトした方がいいですよ。豹変されたらマジで怖い。

131. 匿名 2021/07/28(水) 22:54:26 

>>128 主です。 なんか今私がやりとりしてる人と似てますね。 お菓子なんていらないですよね。 自分で食べとけって感じですね。 1件の返信

132. 匿名 2021/07/28(水) 23:01:55 

そういう人って 「おはよう」「おやすみ」 とか挨拶のまでLINEきません? 挙句の果てに 「今休憩入ったよ」「今仕事終わったよ」 まで・・・ 仕事関係の人でブロックできないから未読スルーしています。 2件の返信

133. 匿名 2021/07/28(水) 23:04:08 

>>74 分かる! 未読溜まるし通知も多い! 1件の返信

134. 匿名 2021/07/28(水) 23:15:03 

>>93 ウケる!ぜひみてみたいなー。

135. 匿名 2021/07/28(水) 23:18:17 

>>71 あはは!楽しそうでうらやましい。 あるあるですね。 マッチングアプリまた再開しよっかな。

136. 匿名 2021/07/28(水) 23:28:57 

追いラインっていうんだ すごいわかりやすいわ

137. 匿名 2021/07/28(水) 23:40:12 

私の好きな人と足して2で割ってほしいwww 連絡不精過ぎる…

138. 匿名 2021/07/28(水) 23:45:49 

>>16 なるほど、勉強になります。 こちらは親戚へ、でも通用しますか? やっぱりラインブロックは 逆恨みが怖いですよね💦

139. 匿名 2021/07/28(水) 23:50:44 

>>22 静岡県のどこかだったよね?沼津だったかな。被害者若い女の子だったと思うけどブロックしたらそれが原因で殺されてしまった事件ね…

140. 匿名 2021/07/29(木) 00:34:02 

>>46 私も無視されてるのに何度も送るって、どうでもいい相手にしかしないよね

141. 匿名 2021/07/29(木) 02:11:04 

>>1 そんな人いたけど、同じ内容を色んな女の子にLINEしてた。

142. 匿名 2021/07/29(木) 02:36:23 

>>132 主です。 おはようLINE来ます。 それを既読無視してると大量の画像と今日、暑い、頑張ろうね、とか来ます。 1件の返信

143. 匿名 2021/07/29(木) 02:53:41 

転職先で知り合った人と仲良くなったけど、普通に同僚として接してるのに異様に連絡してくるなと思ってた 段々エスカレートしてきて、私用のLINEは無視するようにしていたら、仕事用チャットや社用携帯に電話かけまくるようになってきて対応せざるを得なくなり本当に怖い 今は適度に無視したり流してるけど、いちいち反応しない方がいいんですね LINEとか、ずっと未読無視してて、通知あるの嫌だから既読付けて無視してたら既読付けた10分後に追いLINEしてきて恐怖

144. 匿名 2021/07/29(木) 03:27:55 

俺通信ノ多い男って、異性とのチャットや出会い系やキャバ嬢にハマりやすいと思う やめておいた方が良い 1件の返信

145. 匿名 2021/07/29(木) 04:46:30 

>>6 わかるわー。婚カツアプリで知りあった男がたまたま2駅位の距離だったので、メッセージもそこそこにランチしたんだけど、「こんな綺麗な人が僕でいいの?」とかやたら言ってきたり、自宅の詳細な位置教えて来たり。 一度会った位で決められる訳ないだろ? その後もグイグイきて追いラインの嵐。店員への尊大な態度で無理、と思ってたけど、更に冷めたわ。 1件の返信

146. 匿名 2021/07/29(木) 05:23:26 

>>132 ただでさえ、仕事でストレス溜るのに プライベートラインがしつこいのはきついですよね‥ 「すみません、お気持ちは有り難いのですが、、 私はマメではなくて返せないので、 何かあったらこちらから連絡しますので、 ラインは業務連絡の時だけでもいいですか。」 みたいな感じで送るとか。

147. 匿名 2021/07/29(木) 07:18:57 

>>1 ブロックしたらなんか逆上してストーカーとかなりそうだから、どうにか上手いことFOする方法を一緒に考えてあげたい。

148. 匿名 2021/07/29(木) 07:53:26 

>>103 ラインやめたいならいいんじゃないの? 感じ悪いっていわれたら、私いつも皆にそうだよ! 思ったこと口に出ちゃうって言えば向こうから離れるかもよ。

149. 匿名 2021/07/29(木) 08:08:44 

>>1 ブロックしないで連絡とるのやめたいって言うのが逆にすごいわ。

150. 匿名 2021/07/29(木) 09:11:12 

>>1 いわゆる俺通信だね。 相手からの反応があろうがなかろうが、ただただ自分を知って欲しくて自分の事を受け止めて欲しくてコンタクト取ってくるタイプ。 距離の詰め方も普通じゃない(けど男はやりがち・・) 関わらないのが正解だね。変に反応してあげちゃうと母親的存在を求められるよ。

151. 匿名 2021/07/29(木) 09:12:45 

>>144 好きなだけ話聞いてもらえるし、相手はサービスでめちゃくちゃ興味持って反応してくれるからね。それを一般の女性にも通じると思うのがおかしい・・

152. 匿名 2021/07/29(木) 09:14:06 

相手の都合を考えられない人だから無視していいよ。送り続ける事が自分の気持ちを伝える事だと思ってるならズレてるし。

153. 匿名 2021/07/29(木) 09:39:20 

>>1 自分の体験談だけど、そのままシカトしてたら私の友達に「ラインの返事来ないんだけど~」ってメッセージまで送ってたみたいだから、もしも共通の友人か知人がいるならスパッと切ったほうが面倒なことにならないと思う! 気持ち悪いよね~。興味あったらちゃんと返事返すし察してほしいわ。

154. 匿名 2021/07/29(木) 10:24:18 

主さんはその男性と会ったことあるのかな?主さんの職場や住んでるとこ知ってたりするの?

155. 匿名 2021/07/29(木) 10:38:17 

この相手の人は本格的にやばそうだから止めたほうがいいだろうけど、メンヘラ男撃退するために自分がメンヘラ演じたって体験談読んだことがあるな。 ラインでいえば、こちらから大量に画像とか鬱メッセージ送りまくるみたいな。 労力すごいので、現実世界で絡みがなければフェードアウトが一番いいと思いますが…。

156. 匿名 2021/07/29(木) 10:45:40 

>>133 あまりにもピコピコうるさいから通知オフにして あとでまとめてみるw

157. 匿名 2021/07/29(木) 12:03:46 

>>119 あまり察するとかできなさそうな相手に感じるから、とりあえずは忙しいから返せないとは言っておく。その後は既読スルーかな。 いきなりブロックはちょっと可哀想に感じちゃうし、何かされたらこわいよね。

158. 匿名 2021/07/29(木) 12:11:30 

ガルちゃん見てて男からきた脈ナシLINEで、忙しいので、暇になったらこちらから連絡しますね。がよくあったからそれ送ってみたら?笑 その後連絡くる事はもちろん無いみたいだけど、男がよく使う手なら察するんじゃないかな。 2件の返信

159. 匿名 2021/07/29(木) 12:44:52 

>>126 まじでこれ(笑)

160. 匿名 2021/07/29(木) 13:31:58 

>>158 それでも空気読まない人は送ってくんだなー

161. 匿名 2021/07/29(木) 14:40:23 

>>158 私もこれ使う。 その後また相手から連絡きても、こちらは忙しいと伝えてあるからスルーできるし、そのまま無視でフェードアウト。

162. 匿名 2021/07/29(木) 14:51:47 

こういうの通知オフで様子見てブロック削除の流れだったけど、ストレスなくなるとガルのキモいLINEトピの為に取っておいて、ネタにすれば良かったとおもた

163. 匿名 2021/07/29(木) 14:59:44 

おはよう、おやすみLINEとかめっちゃうざい。 本当LINE送ってこないでくれと思う。 仕事関係の人とかだと無下に出来ないし。

164. 匿名 2021/07/29(木) 15:01:30 

疲れた、とかだけ送ってくる男がいて本当にうざい。 お前が疲れようが疲れまいがどーでもいいんだよと思う。

165. 匿名 2021/07/29(木) 15:08:46 

>>131 主様、お察しいたします。 ホラーですよね 他の方も書いてますが、「おはよう」毎日きてた😂 日中何回も独り言LINEがくるのは当たり前。返事しようもなく、わかりやすく未読・既読スルー、リアクション薄くしてるのに。 次第にヤツからのラインが来るたびにストレスでしかなくなった。 そもそも「察しろよ」って思うことがもともとあったけど増えてきて、めげなさがすごい。 普通に失礼な発言、一度こうしようと思ったこと、欲しいと思ったものは我慢ができない、何度も同じ会話。 間違いなく何かの疾患があると思われる。

166. 匿名 2021/07/29(木) 15:11:40 

>>142 うわーめちゃくちゃだるいやつですね。 自分も同じ状況なので主さんの気持ちめちゃくちゃ分かります。ほんっとにストレス溜まりますよね。

167. 匿名 2021/07/29(木) 15:48:07 

毎日同じ時間におはよう、お疲れ様。がきてストレスだったので、毎日おはようってやめてと言うと、お疲れ様だけ来るようになった。いやそう言うことではなく…。 本人曰くLINEがどんどん溜まって迷惑かけてるのは分かってるけど止まらないと言ってた。ブロックした。

168. 匿名 2021/07/29(木) 16:28:28 

>>8 共通の知人いなければこれでいいよね 私はいたばっかりに男がその知人に言いつけて、知人からたまには返信してやってーって言われてウザさ倍増だった

169. 匿名 2021/07/29(木) 16:51:57 

>>145 こんな綺麗な人が僕でいいの?と思うなら、じゃああなたもその綺麗な私に見合うようもっと頑張りなさいよと私は思う。 ちなみにアプリで知り合って私にそう言ってきた男も追いメッセージすごかった。

170. 匿名 2021/07/29(木) 17:22:14 

>>1 基本スルー。構ってちゃんなのだろうね。凄いだろう!とか。ヤバいヤバい。

171. 匿名 2021/07/29(木) 17:49:38 

句読点多いのって統合失調症の特徴じゃなかった? 脅かすような言い方してごめん、必ずってわけじゃないとは思うけど…

172. 匿名 2021/07/29(木) 20:01:05 

>>5 進次郎っぽくていいね

173. 匿名 2021/07/29(木) 20:32:08 

私も今悩まされてる! 本当に迷惑なのにブロックできない人だから余計にストレス… どうすればいいでしょうか

174. 匿名 2021/07/29(木) 20:52:09 

会うことあるから気を使ってスルーしづらいってよくわかるけど、心を鬼にしてスルーしていればよかったと後になって思うよ。その人のこと考えると周りに話しづらいけど、自分が潰れる前に話すと理解してくれる人はいる。

175. 匿名 2021/07/29(木) 22:51:43 

主です。 こういう人に悩まされてる方が多いんだなって皆さんのコメントを見て思いました。 昨日未読15件来ていたのを既読つけてスルーしていたらまたLINEが来ていました。 1件の返信

176. 匿名 2021/07/29(木) 23:40:28 

>>175 まあ…そのままスルーでいいんじゃない 俺通信あるあるって感じの内容やね くっそつまんねぇ話しか出来なさそうな感じ 1件の返信

177. 匿名 2021/07/29(木) 23:46:42 

会話の引き出しが少ないやつに限って永遠に送ってくる あとひたすらオウム返ししかしてこないとか オウム返しってことは私との会話つまんないと思ってんのかな?と思って少しスルーしたりするんだけど別にそうでもないらしくて おはようからおやすみまでずっとそんな感じ あんまりにもオウム返し続いてムカついてこっちも負けじとオウム返ししてた頃あるんだけど 一番ひどい時には返事が「ですw」だけとか マジでア ホ く さ 私もこういうガルちゃん見る前はブロックとかスルーとかさすがに失礼だから…っていう考えがあって抵抗あったんだけど、そういうの遠慮なく していいよ こっちは何も悪くないんだから 1件の返信

178. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:22 

俺通信という言葉をガルちゃんで初めて知って、一定数そういうやつがいるんだと知った 出会ったことないとなんか対処分からずに構っちゃうよね ストレス溜まるのは自分なんだけど

179. 匿名 2021/07/30(金) 00:21:23 

>>176 そうします。 そのあとは今日の晩御飯を何枚も写真送ってきて本当につまらないです。 頑張ってフェードアウトしていきます!

180. 匿名 2021/07/30(金) 01:26:11 

>>177 ですwはむかつきますね。 ですじゃねーよって言ってしまいそうになる。 その人に魅力でもあればこっちもたくさん質問しちゃうかもだけど興味ないやつに限ってつまらないくだらないことをグダグダと送ってくる。


posted by ちぇき at 11:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする