2021年10月31日

両家の顔合わせの服装

情報元 : 両家の顔合わせの服装ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3661365/


1. 匿名 2021/10/25(月) 21:05:30 

今度ホテルで両家の顔合わせがあります。 普段、カジュアルな服装なのでどんな服装で行けばいいのか悩んでいます。 都会のホテルの個室でのコース料理というかんじです。 アドバイスいただけたらと思います! 18件の返信

2. 匿名 2021/10/25(月) 21:06:46 

ワンピース着とけば間違いない

3. 匿名 2021/10/25(月) 21:06:51 

きれいめなワンピース

4. 匿名 2021/10/25(月) 21:06:54 

綺麗めのワンピースならそれ一枚で様になるんじゃないですか?

5. 匿名 2021/10/25(月) 21:07:08 

ジーパンじゃなけりゃいいさ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/10/25(月) 21:07:39 

>>1 この時期なら、ウールかツイード素材の5分袖〜長袖の膝が隠れる丈のワンピース が無難かな 個人的には七分袖が上品で好き 3件の返信

7. 匿名 2021/10/25(月) 21:07:49 

紺色のワンピース 2件の返信

8. 匿名 2021/10/25(月) 21:08:03 

>>1 パステルカラーで落ち着いた色のワンピース。 膝下くらいの丈。 2件の返信

9. 匿名 2021/10/25(月) 21:08:14 

>>1 フォーマルスーツで問題ないよ。 ホテルでカジュアルだと場違い感はある。 1件の返信

10. 匿名 2021/10/25(月) 21:08:21 

男はちょんまげ一択

11. 匿名 2021/10/25(月) 21:08:28 

びんぼっちゃまスタイル 1件の返信

12. 匿名 2021/10/25(月) 21:09:02 

アンサンブルニットにスカートとか楽だよ。 1件の返信

13. 匿名 2021/10/25(月) 21:09:22 

>>11 亀貸そうか?

14. 匿名 2021/10/25(月) 21:09:50 

肘と膝が隠れてるワンピースなら羽織なくてもいけるし良いと思う

15. 匿名 2021/10/25(月) 21:10:28 

>>6 この時期で7分袖?? 寒々しくない? 6件の返信

16. 匿名 2021/10/25(月) 21:10:36 

両家顔合わせは、私達夫婦が主催だったから(支払いも私達)、お互いの両親には、手土産なしでカジュアルな格好で着てねって伝えておいたから、オフィスカジュアルな格好で行ったよ。ニットに綺麗めなスカートにした。 1件の返信

17. 匿名 2021/10/25(月) 21:10:40 

学ラン

18. 匿名 2021/10/25(月) 21:10:58 

こういうイメージ 17件の返信

19. 匿名 2021/10/25(月) 21:11:01 

着物

20. 匿名 2021/10/25(月) 21:11:02 

ベージュのワンピース 出典:cdn.wimg.jp 3件の返信

21. 匿名 2021/10/25(月) 21:11:07 

>>1 おめでとうございます。甘すぎないワンピースが無難にいいと思います。

22. 匿名 2021/10/25(月) 21:11:22 

>>8 眞子さまだよね? 1件の返信

23. 匿名 2021/10/25(月) 21:11:57 

色は薄めがいいと思う 清楚に見える

24. 匿名 2021/10/25(月) 21:12:05 

百貨店で2~3万円くらいのワンピースを1枚買っとく。 3件の返信

25. 匿名 2021/10/25(月) 21:12:30 

帽子とワンピース 皇室のような格好 1件の返信

26. 匿名 2021/10/25(月) 21:12:57 

アンナチュラルの石原さとみのワンピース姿可愛かった これが同じ商品かな? この上にコート着てたと思ったな 6件の返信

27. 匿名 2021/10/25(月) 21:13:17 

>>18 ほっそりしてないとかなりズドーン!としてしまう服ね 好みで言えばすごく好き 着れるか着れないかで言えば入らない

28. 匿名 2021/10/25(月) 21:13:33 

6件の返信

29. 匿名 2021/10/25(月) 21:14:41 

>>28 この組み合わせは無いわ…

30. 匿名 2021/10/25(月) 21:15:33 

ネット見たらいいんじゃない その方がイメージできそう

31. 匿名 2021/10/25(月) 21:16:21 

ノースリーブのワンピースに、長袖のジャケットがセットになってるようなやつとか。

32. 匿名 2021/10/25(月) 21:16:29 

>>18 ネイビーですが同じもの買いました。 ノーカラーのジャケットも同じシリーズであり、買いましたよ⤴️ 2件の返信

33. 匿名 2021/10/25(月) 21:17:01 

>>15 コートは着ると思うよ。 クロークに預けるけど。

34. 匿名 2021/10/25(月) 21:17:27 

>>18 こういう服はどこで売っているのですか? 普段ユニクロばかりでわかりません 1件の返信

35. 匿名 2021/10/25(月) 21:17:28 

>>28 このワンピースにこの黒いタイツ、なんで合わせたんだろう

36. 匿名 2021/10/25(月) 21:17:58 

>>18 色が地味じゃない? 1件の返信

37. 匿名 2021/10/25(月) 21:18:04 

>>15 ホテルのコース料理でしょ?なら寒々しくないかなと思ったんだけどな。素材で季節感を出せれば。 アウターは着るだろうし。 袖が長いと所作のアラも目立つし、七分袖くらいがフレンチの所作が綺麗に、育ちがよく見えるし。 2件の返信

38. 匿名 2021/10/25(月) 21:18:26 

>>1 誰かこのマイナスの意味を教えてくれさい 2件の返信

39. 匿名 2021/10/25(月) 21:19:01 

>>18 タイツ!? 5件の返信

40. 匿名 2021/10/25(月) 21:19:18 

>>22 視野が狭いね 2件の返信

41. 匿名 2021/10/25(月) 21:19:24 

>>38 婚約マウントかよ、こちとら独身高齢だっつーの のマイナスかしらね

42. 匿名 2021/10/25(月) 21:19:26 

ホテルにも格があるので、そのホテルの格に合う服装が良いそうです。 良い顔合わせになるといいですね。

43. 匿名 2021/10/25(月) 21:19:33 

>>34 これはロペピクニックですが、駅ビルの洋服屋さん(ナチュラルビューティーベーシックなど)とか行けばこの手のワンピースは売ってると思いますよ 1件の返信

44. 匿名 2021/10/25(月) 21:19:47 

>>24 百貨店で2〜3万の服ってあんまりない。 1件の返信

45. 匿名 2021/10/25(月) 21:20:34 

>>32 私も持ってる笑 ロペピクニックのお手頃価格のだよね

46. 匿名 2021/10/25(月) 21:20:37 

>>40 自分は意見せずに 親身になってる人のアドバイスにケチつけるのどうなの?

47. 匿名 2021/10/25(月) 21:20:46 

>>20 これいいですね。 靴は3センチヒールか、ブラウンかブラックのローファーとか。 1件の返信

48. 匿名 2021/10/25(月) 21:20:50 

>>8 パステルカラーで落ち着いた色ってある? 落ち着いた色ってベージュとかネイビーのイメージだわ 1件の返信

49. 匿名 2021/10/25(月) 21:21:03 

相手のご両親に変な印象持たれないように、清楚なお嬢さんっぽい格好。 丈長目のワンピース(単色か水玉とか無難な柄物) 3〜5cmくらいのヒール(ベージュかワンピースと同系色) メイクもナチュラル風 ワンピースに違和感あってパンツスタイルじゃないと落ち着かないなら、パンツドレスとか、マルイで「結婚式 オールインワン」で検索して出てくるようなのがコーディネート考えなくて楽な気がする。

50. 匿名 2021/10/25(月) 21:21:03 

こんな感じとか

51. 匿名 2021/10/25(月) 21:21:10 

>>26 すごいマイナスついてるけど、若くて可愛かったら似合うと思うよ。 アラサーなら上に出てた落ち着いたワンピースがいいかも。 2件の返信

52. 匿名 2021/10/25(月) 21:21:16 

>>18 小学生のママさんぽい 1件の返信

53. 匿名 2021/10/25(月) 21:21:22 

>>26 コート着たまま食事するわけではないよね… その場合は、ノーカラージャケットとか合わせるのがいいのかな?

54. 匿名 2021/10/25(月) 21:22:16 

>>18 お通夜? 2件の返信

55. 匿名 2021/10/25(月) 21:22:34 

>>48 パステルカラーでピンクでも少しくすみ系のピンクとか。

56. 匿名 2021/10/25(月) 21:22:53 

>>37 実際、ツイードやウールでも七分袖くらいのデザインって多いよね。きれいに華奢に見えたりするんだと思う。だけど私は寒くてムリ…

57. 匿名 2021/10/25(月) 21:23:08 

>>18 黒タイツがダサい

58. 匿名 2021/10/25(月) 21:23:54 

>>28 こういう袖がヒラヒラしてる服は、緊張するだろう食事の席ではやめといた方が安心 いつもはしない粗相も、してしまうかもしれないからね ソースに浸しちゃったりさ

59. 匿名 2021/10/25(月) 21:23:59 

>>37 普段カジュアルばかりの人だと長袖の時にガチャガチャした感じが出るのわかる (私のことだ) ホテルのなかって暖かめだから、アウターしっかりしてれば若い人なら半袖でも寒すぎないくらいだよね。 1件の返信

60. 匿名 2021/10/25(月) 21:24:13 

>>1 おめでとうございます。私は彼の母の立場です。ワンピースなど清楚な感じが嬉しいです。 逆に質問させていただきたいのですが、親の服装は両家で擦り合わせて格を揃えることが原則のようですね。私は出来たら着物を着たいのですが、彼女のお家に無理強いするのはしのびない。1人張り切っているみたいで引きますか? 7件の返信

61. 匿名 2021/10/25(月) 21:24:50 

>>36 地味でええがな!!! 2件の返信

62. 匿名 2021/10/25(月) 21:24:52 

>>28 ロング丈で肌色ストッキングならありかな。20代後半なら。

63. 匿名 2021/10/25(月) 21:25:32 

>>60 息子さんたちに聞くのが一番だと思いますが、正直顔合わせで着物まで着てこられると嫁側としてはちょっと引いてしまいます 1件の返信

64. 匿名 2021/10/25(月) 21:25:53 

こういうやつ。これはスナイデル 靴はストッキング+パンプスで 2件の返信

65. 匿名 2021/10/25(月) 21:26:08 

>>28 袖がレースじゃなければなー

66. 匿名 2021/10/25(月) 21:26:24 

これとか 7件の返信

67. 匿名 2021/10/25(月) 21:26:38 

>>28 >>18といいどうして黒タイツを合わせるんだよ… 2件の返信

68. 匿名 2021/10/25(月) 21:27:04 

>>59 袖が細めのにしたらどうかな? 1件の返信

69. 匿名 2021/10/25(月) 21:28:13 

>>64 貼れてなかった  4件の返信

70. 匿名 2021/10/25(月) 21:28:19 

>>60 顔合わせでのお着物はやめてあげてほしい 威圧感とプレッシャーを与えたいなら有効だけど… 正式な結納の場ならいいと思うけども と、顔合わせのときに義母にシャネルスーツで来られた私は切に伝えたい笑 カジュアルでって言ったのにシャネルスーツ… 義父はスマートカジュアルだったのに… 1件の返信

71. 匿名 2021/10/25(月) 21:29:39 

>>66 授業参観のお母さんみたい

72. 匿名 2021/10/25(月) 21:30:10 

>>39 いやあくまでワンピースのイメージであげただけなので…

73. 匿名 2021/10/25(月) 21:30:15 

季節柄?なのか、このトピの画像で控えめワンピースに黒タイツ合わせている人が多いけど黒タイツは避けた方が… 一気にカジュアル感が出てしまうのでスキンカラーのストッキングが無難かと… ブーツも正装では無いのでローヒールとか。 服よりも、靴とバッグが目立つので鞄がヘタっていないか、靴も綺麗な(新しめ)の物を…

74. 匿名 2021/10/25(月) 21:30:18 

>>69 ブーツじゃなければありかな 1件の返信

75. 匿名 2021/10/25(月) 21:31:25 

>>60 結納などなしで顔合わせであればお着物着たい旨を息子さんから彼女さんに伝えてもらうのもいいと思います が、私なら正直めんどくさそうな彼親だなーって思います 1件の返信

76. 匿名 2021/10/25(月) 21:31:31 

>>39 はー、小姑 1件の返信

77. 匿名 2021/10/25(月) 21:31:57 

>>54 あんたお通夜にこれ着ていくんか 3件の返信

78. 匿名 2021/10/25(月) 21:32:01 

>>51 季節外れだからマイナスなんじゃないかな?

79. 匿名 2021/10/25(月) 21:32:24 

>>67 顔合わせのワンピースという設定ではないからだよ… 1件の返信

80. 匿名 2021/10/25(月) 21:33:34 

>>79 いや、どんなシチュエーションだとしてもこのワンピースに黒タイツはダサい 貼った人じゃなくてスタイリスト批判してる 1件の返信

81. 匿名 2021/10/25(月) 21:34:16 

>>80 ああ、そっちを否定してるの、それはごめん 何もかもバチッとTPOに沿った画像はそんな出てこんやろと思って書き込んでしまった

82. 匿名 2021/10/25(月) 21:35:01 

>>60 1ではありませんが、お着物を普段から着られるような趣味があったりして 「こういうご時世でなかなか着て行く機会がないから着たいのよぅ!彼女さんに着て行っていいかちょっと聞いてみて!」と息子経由でお伺いを立ててくれれば「可愛らしい義母さんだな」となるかもしれません。 ただ、それは実母が着物好きで、着付けの免許持ちだったのと、私にもチャンスがあれば着物を着せていてくれてたので 「この季節に合う訪問着と帯があるから、せっかくならおめでたい席だし着てみたいなという気持ちがあるのはわかる」と思うからです。 着物に親しみがない人だとマイナスイメージ持たれるかもですね。 1件の返信

83. 匿名 2021/10/25(月) 21:35:18 

デパートとか行っちゃうのが一番いいと思う。 ちょっときちんとした服を揃えている店で店員さんに相談するといいんじゃないかな。 相談した後でこの店じゃないなと思った時は、「もうひと回りして、また戻ってきます」って言って出て行ってそのまま戻らないといいよ。

84. 匿名 2021/10/25(月) 21:36:00 

>>60 結納の席で彼女さんが振袖着るならまだしも、顔合わせの席で彼母が率先して和装は…どうなんでしょう… 彼女のお母さんもお着物大好きとかなら良いですけどね。 婚約してて顔合わせで彼のご両親が上から行きすぎて彼女が引いてしまって破談、その後通院してた知人男性もいたので、親はなるべく控え目 が良いと思います。 1件の返信

85. 匿名 2021/10/25(月) 21:36:48 

>>68 二の腕だけが極端に太いから、細い袖は選択肢にないわ…

86. 匿名 2021/10/25(月) 21:36:53 

>>69 顔合わせには微妙だけどめっっちゃかわいい

87. 匿名 2021/10/25(月) 21:37:05 

>>77 横だけど、喪服ではないと申し合わせのあった法事に着ていくとぴったりって感じ。 1件の返信

88. 匿名 2021/10/25(月) 21:37:09 

>>74 >>64 に靴はストッキング+パンプスでって書いたんだけどな… 1件の返信

89. 匿名 2021/10/25(月) 21:37:25 

>>40 はい?

90. 匿名 2021/10/25(月) 21:37:31 

>>76 別に小姑根性で言ってるのではなく、センスについて言ってるらしいですよ… それでもあの書き方だとどう見ても小姑か、それを通り越して姑みたいな書き方ですけどね…

91. 匿名 2021/10/25(月) 21:37:35 

>>25 是非、皿マントを試して下さいw

92. 匿名 2021/10/25(月) 21:38:29 

ワンピースに見えるセットアップにしました

93. 匿名 2021/10/25(月) 21:38:55 

>>18 喪服ではないと申し合わせのあった法事に着ていくとぴったりって感じね 1件の返信

94. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:01 

>>77 お通夜は全身真っ黒派?用意してたみたいだね 4件の返信

95. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:10 

>>61 は、ハイッ

96. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:21 

>>44 UNTITLEDやINDIVIあたりのワールド系列とか、キャリア服のとこには結構あると思うけど

97. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:33 

>>94 また、小姑… 1件の返信

98. 匿名 2021/10/25(月) 21:40:16 

>>97 逆じゃね 1件の返信

99. 匿名 2021/10/25(月) 21:40:52 

>>9 フォーマルスーツはカラーバリエーション限られてるからなぁ。 カチッとしすぎても場違いになる可能性もあるし、もう少し他のお出掛けにも使えそうな服で良いと思う。

100. 匿名 2021/10/25(月) 21:40:53 

>>94 真っ黒ではないけど、まあ暗めの適当な服きるかなぁ このワンピース着てったらそれこそ「お通夜の時に買いました」とは思わんでも「おしゃれしてきたなー」って感じではあると思う でも、これは若い人の中では普段着なのかな? 私にはそこそこのおしゃれ着に見えるんだけど

101. 匿名 2021/10/25(月) 21:41:13 

>>98 逆ではない

102. 匿名 2021/10/25(月) 21:41:30 

>>54 さすがに親に頭叩かれるわ

103. 匿名 2021/10/25(月) 21:42:14 

>>52 ふざけんなこんな綺麗なママさんいるわけない

104. 匿名 2021/10/25(月) 21:43:11 

>>94 マジレスすると 20代の列席者や急逝された方のお通夜に喪服は着て行かないことが多いけど、一応全身真っ黒だよ。 持っている手持ちの服でなるべく黒くなるように着る。 喪服は黒染めが繰り返されてるから、明らかにブラックスーツとは違う真っ黒黒。 黒スーツやワンピースも、喪服として売られてるブラックスーツやワンピースは並ぶと全く別物だとわかる。

105. 匿名 2021/10/25(月) 21:43:16 

>>15 コート着るんじゃない?秋のコート

106. 匿名 2021/10/25(月) 21:44:18 

こんなかんじ? https://stripe-department.com/women/ef-de/5112172206/?utm_content=ef-de_354&utm_source=ssc&utm_medium=search&utm_campaign=ssc_all&gclid=EAIaIQobChMI6Ivsh8rl8wIVEFdgCh0BzgAiEAQYCSABEgJEoPD_BwE

107. 匿名 2021/10/25(月) 21:44:25 

オンワードやワールドにいっぱいあるイメージ。 義両親に初めて会う日がストロベリーフィールズのベージュのワンピース、両家顔合わせは母に借りたツイードのグレーのセットアップを着た。(入学式のお母さんっぽいやつ) 私も普段カジュアルで両方とも1回しか着なかったからレンタルでもいいかも。 髪はハーフアップとか友達の結婚式でやるようなまとめ髪にしたよ。スッキリさせた方がいいと思う。

108. 匿名 2021/10/25(月) 21:44:32 

>>18 カットが悪いイメージ 身体に沿ってない

109. 匿名 2021/10/25(月) 21:45:47 

>>87 法事としてもこの色ではこない。 紺色か黒ですね

110. 匿名 2021/10/25(月) 21:46:12 

>>1 おめでとうございます!私も綺麗めワンピースか、ブラウスにスカートがいいと思います。お幸せに

111. 匿名 2021/10/25(月) 21:46:33 

>>1が親ならスーツ 娘ならワンピースかな 1件の返信

112. 匿名 2021/10/25(月) 21:46:50 

>>15 ホテルのレストランで"あったかい服装"をしてる方が違和感ある。基本的にいいレストランでのドレスアップって薄着だよね。当然空調も効いてるし。

113. 匿名 2021/10/25(月) 21:48:06 

>>93 いい加減にして

114. 匿名 2021/10/25(月) 21:49:34 

>>16 カジュアル指定は店によるよね 1件の返信

115. 匿名 2021/10/25(月) 21:49:42 

ワイドパンツとかわいいニット 2件の返信

116. 匿名 2021/10/25(月) 21:50:44 

>>51 袖があった方がいいと思う。 腕が出すぎた感じ。 上にカーディガンとか羽織ったままならいいかもしれないけど。

117. 匿名 2021/10/25(月) 21:50:58 

>>115 ちゃんとしたホテルの中ってニットだと暑くなること多いイメージあるけどなぁ 1件の返信

118. 匿名 2021/10/25(月) 21:51:11 

>>60 私も来週顔合わせの娘の立場ですが、結納でないのに親に着物は止めてほしいです。(私も趣味で着物を集めてるので着たい気持ちはわかります。) 親同士事前に話し合って服装の格は揃えました。 1件の返信

119. 匿名 2021/10/25(月) 21:51:20 

>>24 顔合わせに2.3万は安いかな ただの食事会じゃないし

120. 匿名 2021/10/25(月) 21:52:07 

>>117 薄手ニットなら、ちょうどいいと思う 1件の返信

121. 匿名 2021/10/25(月) 21:53:16 

>>18 もう少し高級感あった方が 1件の返信

122. 匿名 2021/10/25(月) 21:53:31 

明るめの色のワンピース+ベージュストッキング+ヒール高すぎないパンプス+小ぶりなバッグ

123. 匿名 2021/10/25(月) 21:54:05 

>>77 多少浮いてるお通夜感だね

124. 匿名 2021/10/25(月) 21:55:26 

出典:image.t-fashion.jp 1件の返信

125. 匿名 2021/10/25(月) 21:56:08 

>>124 参観日乙 1件の返信

126. 匿名 2021/10/25(月) 21:57:13 

>>15 フォーマルめなワンピースってがっつり10分袖のほうが少ないような? 7〜8分袖くらいのほうが手首も細く綺麗に見えるしフェミニンな雰囲気になると思う

127. 匿名 2021/10/25(月) 21:57:15 

>>24 来月あるけど一万円のワンピース着ちゃいますわ

128. 匿名 2021/10/25(月) 21:58:18 

ホテル内のレストランでの顔合わせでこれを着たよ。テーブルの上に腕を伸ばしたりするシーンもなかったから袖もそんなに気にはならなかったよ。ちなみに1月だったので、これの上にダウンを着ていました。 1件の返信

129. 匿名 2021/10/25(月) 22:00:59 

>>120 確かに

130. 匿名 2021/10/25(月) 22:01:39 

ANAYIあたりのワンピース着といたら間違いない気がする

131. 匿名 2021/10/25(月) 22:07:49 

>>66 これはおばさん。 もう少し派手でいいと思う。20代なら

132. 匿名 2021/10/25(月) 22:08:39 

主さんは母親?新婦?

133. 匿名 2021/10/25(月) 22:09:01 

>>39 いまの時期なら寒いし有りなんじゃない? 1件の返信

134. 匿名 2021/10/25(月) 22:09:03 

>>128 可愛いお袖だね けどウエストマークのあるAラインのほうがよりオーソドックスなお嬢様スタイルになると思う あと靴も完全ぺたんこではなく多少のヒールはあったほうが良いような 脚がきれいに見えるし

135. 匿名 2021/10/25(月) 22:09:04 

出典:crosset.onward.co.jp

136. 匿名 2021/10/25(月) 22:09:56 

>>125 参観日に気合い入れすぎでしょ 

137. 匿名 2021/10/25(月) 22:13:26 

>>66 ミセス感が・・

138. 匿名 2021/10/25(月) 22:13:34 

10年前、ナチュラルビューティーベーシックで店員さんに相談しながら色々見せてもらって、結局紺のドットのワンピースを買った。

139. 匿名 2021/10/25(月) 22:13:51 

>>1 私もホテルでやったけどスーツっぽいワンピースとジャケットにした。フォーマルまではいかないけど、品の良い感じで。 あと春だったので明るい色にしたよ!いつかセレモニースーツとしても着れるかな?と思って(結局太って着てないけど笑) 写真も撮るし、何歳でも明るい色の方が良いのかなーと思う

140. 匿名 2021/10/25(月) 22:13:52 

親の着物はやめてほしいけど、振袖持ってるなら最後の機会だと思って着てもいいんじゃないかな 1件の返信

141. 匿名 2021/10/25(月) 22:13:55 

20代〜32歳くらいまでなら美人百花に載ってるワンピースに、ローヒールかハイヒール、ストッキング、綺麗めコート着ていけばいいと思ってる。 婚活や結婚の段取りで悩んだら美人百花ってイメージ。

142. 匿名 2021/10/25(月) 22:14:17 

>>32 体型が変わらなければその後も長く使えそう 子どもが産まれればお宮参りとか七五三とか

143. 匿名 2021/10/25(月) 22:15:18 

アマカ

144. 匿名 2021/10/25(月) 22:15:22 

トピ画って、ロペ? 1件の返信

145. 匿名 2021/10/25(月) 22:15:40 

このセットアップにカーディガン羽織って少しヒールのある靴、小さめの鞄で出席したよ(当時25歳) お洋服は明るめの方がいい気がします!

146. 匿名 2021/10/25(月) 22:16:02 

>>140 振袖だと結納じゃない? 今はあんまりしないから顔合わせで着たりするの? 1件の返信

147. 匿名 2021/10/25(月) 22:16:59 

フォクシーのワンピなら間違いないと思う

148. 匿名 2021/10/25(月) 22:20:50 

小紋

149. 匿名 2021/10/25(月) 22:21:49 

ちょっともさいかなくらいの地味目な綺麗目ワンピースを着ておく。 普段カジュアルだとフィット&フレアなシルエットに抵抗あるかもしれないけど、ユニクロとかのカジュアルなショップでもベーシックカラーの極シンプルなワンピースとかあるので、それに綺麗目なパンプスとバッグを合わすだけでもそれっぽくなるよ。

150. 匿名 2021/10/25(月) 22:25:23 

>>47 ローファーはカジュアルすぎると思う

151. 匿名 2021/10/25(月) 22:26:01 

>>114 みなとみらいのロイヤルパークホテルの夜景の綺麗な和食の個室で、会席のコースにしました。

152. 匿名 2021/10/25(月) 22:26:18 

それで両家それぞれ感じる事があるし 好きなようにしたら良いと思います。 あまり近寄りたくないお家だ。 と、私なら判断します。 それで破談になるならそれまでのご縁かと。 他に釣り合うお家があると思いますよ。 1件の返信

153. 匿名 2021/10/25(月) 22:26:33 

>>144 ROPÉ PICNIC 1件の返信

154. 匿名 2021/10/25(月) 22:26:43 

>>39 えっタイツ別におかしくないと思うけど。 スタイリング的におかしいの⁇ 1件の返信

155. 匿名 2021/10/25(月) 22:27:53 

>>61 ヒス

156. 匿名 2021/10/25(月) 22:28:37 

>>66 これは入園入学式のママの服装っぽい。

157. 匿名 2021/10/25(月) 22:28:41 

これ>>6にマイナスで これ>>15にプラスかぁ…

158. 匿名 2021/10/25(月) 22:29:40 

>>154 黒の使い方が変なのよね 黒好きだけど あ、横って言った方がいいんだっけ?w 1件の返信

159. 匿名 2021/10/25(月) 22:29:52 

>>152 ……!?

160. 匿名 2021/10/25(月) 22:30:06 

>>133 むしろ、今の時期ならまだ寒くないからナシだと思うわ 1件の返信

161. 匿名 2021/10/25(月) 22:30:13 

>>158 いや、横じゃないだろうから言わなくていいよ 1件の返信

162. 匿名 2021/10/25(月) 22:30:36 

>>160 何それ、若さをアピール? もう寒いけど!? 2件の返信

163. 匿名 2021/10/25(月) 22:31:44 

>>121 あーーーーーうるさいうるさいうるさい お前はフォクシーでも着てろ 2件の返信

164. 匿名 2021/10/25(月) 22:31:45 

>>115 普段着じゃん

165. 匿名 2021/10/25(月) 22:31:54 

>>88 ごめん!!よく見てなかった🙏

166. 匿名 2021/10/25(月) 22:32:48 

>>161 当たらないなら言わなくていいよ 1件の返信

167. 匿名 2021/10/25(月) 22:32:53 

>>111 ガルちゃんだし、親って可能性もあるのかw

168. 匿名 2021/10/25(月) 22:34:24 

>>69 これ可愛い! 私はアラフォーだけど、息子の顔合わせで相手のお嬢さんがこんなの着てきたら嬉しいな。 2件の返信

169. 匿名 2021/10/25(月) 22:34:52 

>>153 安物 1件の返信

170. 匿名 2021/10/25(月) 22:35:13 

>>162 地域によるのかも?関東だけど黒タイツ履いてる人はまだあんまり見ない。もう少し寒くなってからのイメージ。

171. 匿名 2021/10/25(月) 22:35:38 

>>66 母親目線?

172. 匿名 2021/10/25(月) 22:35:47 

>>18 新卒営業職3日目、みたいな 2件の返信

173. 匿名 2021/10/25(月) 22:36:37 

>>1 主さん、このトピ変なおばさん多いと思う… お友達に相談できる人いないかな? ゼクシィとかにそういうのも載ってたりすると思うけどな。 4件の返信

174. 匿名 2021/10/25(月) 22:38:00 

>>162 ホテルでの顔合わせとかの場合、体感温度や気温よりも季節感を大切にした方がいいと思うんですよね

175. 匿名 2021/10/25(月) 22:38:05 

訪問着きてきいった 引かれたかな? 1件の返信

176. 匿名 2021/10/25(月) 22:38:24 

>>163 発狂

177. 匿名 2021/10/25(月) 22:38:42 

着物きていった 1件の返信

178. 匿名 2021/10/25(月) 22:43:08 

>>175 >>177 素敵だと思う! 1件の返信

179. 匿名 2021/10/25(月) 22:43:16 

>>173 年齢体型髪型で似合う服変わってくるよね。 方向性決まらないと、どのお店に行けばいいかもわからないから、ワンピースの系統とかわかればこのトピは十分役割を果たしてるのかも。

180. 匿名 2021/10/25(月) 22:45:44 

>>178 良かった!ありがとう

181. 匿名 2021/10/25(月) 22:47:58 

>>166 当たってるでしょ だからこんなに気にしてんのよ、自分のコメントへのレスをw 1件の返信

182. 匿名 2021/10/25(月) 22:49:25 

着物いいけど、着るならお相手の方にも着物にするならすると伝えておいた方がいいと思う メインの2人で着ていく服の感じ決めておいてお互いのおうちにも伝えた方がいい

183. 匿名 2021/10/25(月) 22:54:04 

>>181 日本語が通じないみたいだね バカの相手は終わり

184. 匿名 2021/10/25(月) 22:55:27 

こんな感じが可愛いと思う 1件の返信

185. 匿名 2021/10/25(月) 22:55:50 

>>172 新人で営業職でこんなん来たら怒られるよ

186. 匿名 2021/10/25(月) 22:56:51 

個人的にはこれ着たい。もう結婚してるけど戻れるなら。 1件の返信

187. 匿名 2021/10/25(月) 22:57:05 

>>172 社会に出てないって、怖いことねぇ あなたのコメントのことよ 1件の返信

188. 匿名 2021/10/25(月) 23:02:03 

>>60 顔合わせで着物ははりきり過ぎかも…普段から着物のひとならいいかもですが… 1件の返信

189. 匿名 2021/10/25(月) 23:04:39 

>>67 同意!足だけ重たく見える…黒タイツって無難で何でも合うと思われがちだけどこれはだめだね

190. 匿名 2021/10/25(月) 23:06:41 

>>66 母親はこういうの着てた

191. 匿名 2021/10/25(月) 23:06:45 

自演臭いな

192. 匿名 2021/10/25(月) 23:09:50 

めっちゃ普通のこういう格好で行ったよ

193. 匿名 2021/10/25(月) 23:10:44 

これのグリーンも可愛かったです。…が、急に寒くなってきたからちょっと厳しいかもしれないですね💦 あとは、他の方もおすすめしてましたが、ストロベリーフィールズのワンピースは実際着てみて良かったです。 (ピンクベージュ?落ち着いたピンク?のシンプルな形で冬素材のものを選びました) 2件の返信

194. 匿名 2021/10/25(月) 23:12:04 

親は普通どんな服装でいくものですか? 私と母は綺麗目ワンピースで行ったのですが、相手のお母様がボーダーニットにジーパンをブーツインして登場しました。

195. 匿名 2021/10/25(月) 23:21:33 

>>1 私、このトピ画のワンピース買ったよ! フォーマルでも使いやすい丈で、アクセ上手く足したらきっと顔合わせでも着用OKです!

196. 匿名 2021/10/25(月) 23:23:55 

>>94 大人になったら喪服は当たり前のように持ってるし、いつでも着られるように管理してるよ 私の地元では20代だってほぼ喪服持っているよ

197. 匿名 2021/10/25(月) 23:24:18 

>>193 です 寒そうで申し訳なかったので調べ直しました🙇‍♀️ プロポーションも顔合わせに大丈夫そうなお洋服が多い気がします。

198. 匿名 2021/10/25(月) 23:28:02 

>>146 結納のかわりに両家顔合わせする人もいるから着てもおかしくないと思うよ。 私も結納やらずに両家顔合わせした。うちの方が家族の人数が多いし向こうに圧を与えそうだから振袖はやめたけど。母は着て欲しそうだったな。 そのかわり披露宴のお色直しで着たよ。

199. 匿名 2021/10/25(月) 23:31:28 

>>66 白くない方がママっぽくないかも。 でも両家顔合わせだからノーカラーのセットアップはありだと思うよ。おしゃれさより落ち着いた感じの方が大事だと思う。

200. 匿名 2021/10/25(月) 23:32:31 

>>186 これは友達の結婚式っぽい。だからまだ着れると思うよ。

201. 匿名 2021/10/25(月) 23:32:37 

>>169 私の年代だと合わないのかな 1件の返信

202. 匿名 2021/10/25(月) 23:44:02 

>>173 横。 画像は変じゃないと思うからちゃんと答えてくれてる人もいるしがるちゃん民の世代的にもここで聞くのはありだけど、謎に喧嘩するのはやめて欲しい笑 百貨店とかも教えてくれると思う。

203. 匿名 2021/10/25(月) 23:44:03 

1件の返信

204. 匿名 2021/10/26(火) 00:09:29 

式場兼レストランで顔合わせでしたが、淡いピンクのワンピースで行きました。 ちょっと奮発して全身レースの刺繍が入った上質なものを選びました。 ドレスショップなどでアドバイスもらうのも良いかもしれませんね! たまたま年配の店員さん(母親くらいの年齢)だったのでアドバイス貰いながら選べました!そういう店を選ぶのも良いかもしれません。

205. 匿名 2021/10/26(火) 00:12:06 

>>184 ホステス

206. 匿名 2021/10/26(火) 00:13:26 

>>187 田舎の人?

207. 匿名 2021/10/26(火) 00:15:08 

>>26 肩に動物乗ってる‥‥ テト‥?

208. 匿名 2021/10/26(火) 00:39:35 

>>173 だから主さんはそういうのに載ってそうなのをここに挙げて欲しいのでは  

209. 匿名 2021/10/26(火) 00:44:12 

>>26 肩にラスカル乗っけて登場してほしい  出典:d2dcan0armyq93.cloudfront.net

210. 匿名 2021/10/26(火) 00:52:36 

私も7分くらいがオススメ! さもなければノースリとか半袖のワンピでカーディガンとかね 少しまくって手首を見せた方がいい。 アウターなんてクラークだし防寒はなんとかなる ワンピ1枚より何か羽織ってた方が良く見える気がする

211. 匿名 2021/10/26(火) 01:20:46 

>>20 これ黒パンプスの色合ってるの?

212. 匿名 2021/10/26(火) 01:22:09 

>>39 わかる!!ダッサイよねえ! 平成のレギンスとかトレンカとか言ってた時代みたい! 黒はアカンわぁ~! 2件の返信

213. 匿名 2021/10/26(火) 01:24:03 

>>26 これカジュアルすぎない?だめでしょ。あと太って見える汗

214. 匿名 2021/10/26(火) 01:26:39 

>>69 若干カジュアルだけど清楚ですごくイイ。たぶんOKでしょう

215. 匿名 2021/10/26(火) 01:29:50 

>>163 ばばあだまれ

216. 匿名 2021/10/26(火) 01:42:23 

>>201 いくつなの? 1件の返信

217. 匿名 2021/10/26(火) 02:01:41 

これじゃガジュアルすぎる?? 1件の返信

218. 匿名 2021/10/26(火) 02:25:13 

>>168 よこ こういう服が似合う顔の人いいな~。

219. 匿名 2021/10/26(火) 02:43:26 

>>43 ロペピクニックとかナチュラルビューって 素材がそんなに良くないから ヘアとメイクがそれなりじゃないと ヨレヨレってして見えそう。 (安めの洋服って、素材良くないから、大切な用事に着るならせめて事前にクリーニングに出す方が良いかも) やっぱりロペピクニックとかじゃチープに見えるから 私ならちゃんとしたロペで買う。 あとはインディヴィかアンタイトルとかが無難かも。 1件の返信

220. 匿名 2021/10/26(火) 03:08:41 

>>1 ストロベリーフィールズとかは?こんな系統の、きちんとした席に合うワンピース結構あるよ。色もネイビーとか水色とか。 2件の返信

221. 匿名 2021/10/26(火) 03:13:03 

>>220 これとかも可愛い。どっちも二万ちょいくらいだったよ。 2件の返信

222. 匿名 2021/10/26(火) 05:57:42 

>>217 胸の開きが大きすぎるんじゃないかな。お辞儀した時に胸の谷間の部分が見えそうだよ。 下を向いても心配ない物が安心だと思う。

223. 匿名 2021/10/26(火) 06:57:18 

>>173 たしかに変な人もチラホラいるけど ただトピの趣旨としては訊きたいのは「相手の親御さんに良い印象を与えられるかどうか、失礼がないかどうか」だよね? だったら同世代の感覚より50以上の親世代の人の意見のほうが参考になるかもよ 少々古くさいこと言ってんなとは思っても 1件の返信

224. 匿名 2021/10/26(火) 07:58:35 

おめでとうございます☺️ きれいめのワンピースとカーディガンで行きました!

225. 匿名 2021/10/26(火) 08:06:39 

>>18 アプローチかネックレスをしないと、ちょっと寂しいね。ジャケットを着てもいいけど。

226. 匿名 2021/10/26(火) 08:24:01 

>>223 親世代の人の意見を参考にした方が、相手の親の印象はよくなるだろうね。

227. 匿名 2021/10/26(火) 08:43:59 

>>212 え、黒じゃないタイツはくの?笑

228. 匿名 2021/10/26(火) 08:55:16 

>>7 結婚の顔合わせなら紺より少し明るめの方がいいかも・・・ 紺だと参観服みたくなっちゃう

229. 匿名 2021/10/26(火) 09:00:19 

>>168 20代の子なら全然アリだよね 可愛い

230. 匿名 2021/10/26(火) 09:08:26 

>>18 華奢ならきたいなぁ…

231. 匿名 2021/10/26(火) 09:37:18 

私はエメのボルトーのワンピースを着ました 秋らしい色合いで好評でした 首元にパールがあると良いですね

232. 匿名 2021/10/26(火) 09:52:57 

ここ見ているとプラスの多いのがダサいね 母親世代がプラス押してるのかな 逆に言うと、地味でダサめのワンピースにしておけば無難なのかも 1件の返信

233. 匿名 2021/10/26(火) 09:55:38 

>>203 これオシャレで可愛いけど、母親世代には不評なんだねぇ

234. 匿名 2021/10/26(火) 10:05:30 

顔合わせの時、とりあえず綺麗めのワンピース着ていけばいいやーただの食事会だしって思ってたけど、色々マナーがあるのね… 挨拶の時とかもそうだけど、とりあえずワンピース着とけばいいと思ってたわ。 3件の返信

235. 匿名 2021/10/26(火) 10:17:10 

>>220 >>221 昭和のお母さんが好きな格好っぽいね こういう清楚で地味に見える服装が、母親からは好感度高いのかな? もうちょっとおしゃれしたくなるけど、我慢かな 2件の返信

236. 匿名 2021/10/26(火) 10:20:54 

アラサーまでなら膝丈くらいでも良いんじゃない?ここの画像、アラフォーくらいが着るような格好多い気がする

237. 匿名 2021/10/26(火) 10:31:45 

>>221 アイスブルーは少し寒々しいかな 地味というか、ある程度の値段のワンピースなら シンプルでも品良く見える

238. 匿名 2021/10/26(火) 10:46:34 

懐かしい!!9年前に私もやりました。 アンティークっぽい淡い水色のワンピース着ました。 髪は、せっかくだからと美容院でアップにしてもらいました。髪飾りはつけなかった。

239. 匿名 2021/10/26(火) 10:57:31 

>>216 22歳です

240. 匿名 2021/10/26(火) 11:01:19 

スーツ着ていったなあ

241. 匿名 2021/10/26(火) 11:36:55 

>>232 おしゃれさより、上品さ、キチンと感だと思う。あと親世代が思う若々しさ。 おしゃれにしすぎると圧を与えるから少し地味めでいいと思う。 私も別におしゃれじゃないけど顔合わせで着たやつは1回着たっきりだよ。結納はわからないけど顔合わせは自分が主役じゃないからさ。 おしゃれさは結婚式で出せばいいよ。

242. 匿名 2021/10/26(火) 11:51:41 

両家顔合わせしたときTOCCAに憧れて見に行ったけど、値段や私にはガーリーさが強すぎて断念した記憶がある。 こういうのとか、柄物ってありなのかなぁ? 中のワンピースは半袖。 カバンと靴は別として。 1件の返信

243. 匿名 2021/10/26(火) 11:54:01 

>>242 あれ、画像貼れてなかった。 2件の返信

244. 匿名 2021/10/26(火) 12:05:14 

>>243 個人的にはありだと思う。 清潔感あるし、写真で見る限り高級ホテルでも見劣りしないと思う。 露出控えめ、親世代で極端な好き嫌いのない服、写真に残した時に両家の男性陣が黒っぽいし、母親もきっとネイビーとか落ち着いた色になるから自分も暗い色だと写真で見た時に法事っぽさが出る。 淡い色や明るい色だと「結婚」に向けた明るさが出ていいと思うな。

245. 匿名 2021/10/26(火) 12:05:52 

>>234 ただの食事会になるか、結納の代わりなのかとかでイメージする服が変わりそう。 私も5年前に両家顔合わせやったけど、親のテンションが「振袖着なくていいの⁈ 美容院予約したからヘアアレンジしに行きなさいね!」みたいな感じだったから、普段着とはちょっと違うやつで行ったw 子供が結婚するの、親は嬉しくてはしゃぐんだと思う。義実家は義実家で第一印象とかあるしね。 親がかしこまったの苦手ならちょい綺麗目なら問題ないし。

246. 匿名 2021/10/26(火) 12:07:49 

新作トレンドアイテム続々入荷中!セール商品も豊富にラインナップ!FASHION WALKER in LOCONDOは人気ブランドを公式に取り扱う、オシャレに敏感な女のコのためのレディースファッション通販サイトです。

1件の返信

247. 匿名 2021/10/26(火) 12:08:08 

>>219 マイナスつけてる人いるけど、親世代の人は生地を見て品質わかっちゃうからある程度は留意したほうがいいと思うよ 若い子同士ではそんなとこ見てないと思うけど 高級品じゃなきゃいけないわけではなくて(逆に高級ブランド過ぎたらお金のかかりそうなお嬢さんね〜とマイナスポイントになるかもしれないし^^;)まあ定価で3万円くらい以上のもので探したら無難かなと セール価格でも探せばたくさんあるよ 1件の返信

248. 匿名 2021/10/26(火) 12:10:35 

>>243 ちょうど良いと思う ホテル会食でもレストラン会食でも大丈夫だし、綺麗に使えば子どもが出来たときに入学式とかにも使える

249. 匿名 2021/10/26(火) 12:14:03 

>>235 まだ平成生まれのお母様はいないだろうからね〜w 顔合わせはあくまで自分の好み云々よりお相手ご両親への敬意を示す場だからね もちろん顔合わせ以降は好きなだけ自分なりのお洒落して会えばいい

250. 匿名 2021/10/26(火) 12:14:15 

>>234 胸元でてるとお辞儀した時に谷間が見えそうでドキッとする。 奇抜な柄だと攻撃的に見えたり「私、譲る気ないんです」っていうメッセージ性を感じさせたりするから単色か、地味目の柄。 色が服単体に三色以上使われてるとカジュアル感が出てしまって「特別な日なので少しかしこまりました」という印象にならないので、パッと見て一色か差し色で二色目が使われるくらいの服。 ミニスカートだと、カジュアル感が出るし、親世代はギョッとするのでなるべく膝かそれより下。 でも、上が胸元きっちり隠れてて7分袖以上の長さなら膝出てるなぁくらいまでは20代ならアリ。 ある程度の季節感欲しいけど、暗い色だと男性がダークグレーのスーツ、お母さんたちがネイビーのセットアップだった場合に埋もれるから、せっかくならちょっと明るい色だと写真に撮った時に映えていい。 (ホテルの個室で会食だと、内装も落ち着いた色になりがちなので) 「何もつけないにしても、イメージとしては一粒パールのイヤリングや、パールのネックレスをつけていってもおかしくないような服装だと安心。」 と教えてもらったことがある。 パールが似合わない場合、カジュアルっぽすぎるか、派手すぎるらしい。 パールをつけることを想定して服を選ぶと、自然と品良くなるんだと。

251. 匿名 2021/10/26(火) 12:51:52 

当時父が車椅子だったので、パンツスーツにさせてもらいました。 一応あらかじめ伝えてもらったけど、別にパンツでもダメではないのではと思います。 1件の返信

252. 匿名 2021/10/26(火) 13:13:28 

>>63 >>70 >>75 >>82 >>84 >>118 >>188 みなさん、ご意見ありがとうございます。実はあちらのご意向で結納はしない予定になっておりまして、そのかわりちょっと豪華な食事会になるので、つい力が入ってしまったようです。 いつか慶びの日に着るんだ!と楽しみにしてしていたのですが、やめておいた方が良さそうですね。残念ですがあきらめます。 2件の返信

253. 匿名 2021/10/26(火) 13:20:48 

よっぽど変な格好じゃなければ、別に着たいの着れば良いと思うよ。最初が肝心だから、あなたの思う通りにはなりませんみたいに、かましておくのも良いと思う。ちなみに私は画像みたいな好きな格好で行ったけど、毎年義実家に泊まりに行ってる(笑) 2件の返信

254. 匿名 2021/10/26(火) 13:44:53 

>>251 もちろん何らかの事情がある場合は、パンツが絶対NGなわけではないと思う。 ただ、洋服の基本マナーとしては女性の正装はスカート(もともとはドレス)なんだよね。 別に他の機会に義理両親に会うときはパンツでも全然いいと思うけど、両家顔合わせって実質結婚式より重要ともいえるオケージョンなので「ワンピ持ってないし、その日だけのために買うなんてお金もったいないし」みたいな理由で標準路線から外れた服装をするとしたら、逆にすごくもったいないし賢明ではないと思う。 ちなみにうちは去年小学校受験したんだけど、その時にお教室の先生に口酸っぱく言われたの。「学校の先生方にはご年配の方もいて、その年代の方にとっては女性の正装はあくまでスカートですからね」と。 私もふだんは断然パンツ派なんだけど、コスプレだと思って着たら紺のお受験ワンピもまあまあ楽しめたよw

255. 匿名 2021/10/26(火) 13:48:17 

>>246 お主…

256. 匿名 2021/10/26(火) 13:49:46 

>>253 親世代に近い40代だけどこれなら普通に可愛いと思う。女らしいし。 あなたの思う通りにはなりませんとカマすのは、やめといたほうがいい笑 自分の両親に恥をかかせることになってもいけないしね。

257. 匿名 2021/10/26(火) 13:51:38 

一般庶民なら、綺麗めな服装で良いと思うけど、医者とかお金持ちの家柄の義父母だと難しいなとは思う でも、ガル民ほとんど庶民だよね? 1件の返信

258. 匿名 2021/10/26(火) 13:52:07 

>>235 私、昭和生まれだけど、ここでみんなが言うようにマナーが!とかさほど思わないよ だって、色々変化していくものでしょ 1件の返信

259. 匿名 2021/10/26(火) 14:11:08 

>>258 私も同じくだけど、ただお相手の親御さんがどういうタイプかはわからないよね。 柔軟で寛大なタイプならどんなんでもOKって受け入れてくれるかもしれない。 でも、古い価値基準の人かもしれない。

260. 匿名 2021/10/26(火) 14:13:19 

>>247 お相手のお母様はもしかしたら 朝から気合を入れて美容室でヘアーセットしてる可能性もあるから、ある程度失礼のない無難な装いである事が重要だよね。

261. 匿名 2021/10/26(火) 14:27:04 

>>252 私は事前に服装の打ち合わせが出来ているなら 着物は嬉しいです。 こちらも、恥ずかしくない様な洋服を選んで行けばいいだけなので。 着物着てるだけで圧を感じる人は、 華やかな人に慣れてないだけだと思いますよ。 結局、お相手がどう思うかは重要なので 息子さん伝いで聞いてもらっても良いと思いますけどね。

262. 匿名 2021/10/26(火) 14:34:34 

>>18 20代なら、もっと、華やかなのがいいな。 30代半ばならありかな

263. 匿名 2021/10/26(火) 15:04:34 

>>252 あなたねぇ、このガルちゃんで姑の立場出したら最後、話の中身なんか関係なく叩かれるの分かってないの? 私は礼を尽くす意味でも、良縁を嬉しく思う気持ちをあらわす意味でも、いいと思うけどね着物。 1件の返信

264. 匿名 2021/10/26(火) 15:12:38 

>>257 お互いの父親が二人とも医者の顔合わせの食事会(結納なし)の顔合わせの時の写真見せてもらったら、女性陣全員着物(母親訪問着、彼女振袖)、男性陣はおしゃれスーツ(仕事スーツとは見るからに違う)だったよ。 和食のお店だし、お着物にしましょうってすんなり決まったみたい。

265. 匿名 2021/10/26(火) 15:15:30 

>>263 中国人でもないのにチャイナドレスとか、中世のドレス着てコスプレしたいとかじゃなくて、 日本の伝統的な晴れ着なんだからなんでダメなんだろうって私も思った。

266. 匿名 2021/10/26(火) 15:15:53 

てか、トピ主さんは自分のお母さんに意見きくのが一番いいんじゃない?先方のご両親と同世代なわけだし。 私は母と一緒に服見に行って買ってもらったよ。

267. 匿名 2021/10/26(火) 15:30:03 

うちは向こうの義親が着物を御所望したから、振袖着て行ったよ… 私だけ着物であとは皆スーツかワンピース。 何故私だけ…と思ったわ。 レンタルだけど10万以上したし。 1件の返信

268. 匿名 2021/10/26(火) 15:56:07 

>>6 膝が隠れる、には同意かな お座敷にしろテーブル席にしろ座るとスカート丈は上がるから 以前にアパレル販売員をしていたときに「結納なんです」という女性とその母親がご来店されたけど、当時がミニスカブームだけあって、女性は「ミニスカワンピ一択!!」で母親は「ミニスカ似合うもんね〜」 お座敷でということで「一度試着室で正座されてみて、どれだけ丈が短くなるか確認して」をやんわり言ってみたけど、ミニスカワンピを購入されていかれたなぁ 御本人が納得されているのなら、と思うけど、対面に座ったときにパンツ丸見えは相手のご両親が気まずかろうよ

269. 匿名 2021/10/26(火) 15:57:23 

>>234 両家顔合わせのとき夫が第一ボタンを開けて上からネクタイしてたんだけど、後で写真を見返したとき母に「夫さんのスーツの着方、向こうのご両親教えてあげなかったのかな?これからはあなたの仕事だからね」って言われて、これが姑だったら怖いなーって思った。 女性の服はきちんと決められてるわけじゃないけど、清潔感、露出がないか、TPOに合ってるかは見られると思う。あとヨレやシワがないとかも。 あとはどういう食事会を想定してるかだよね。レストランの雰囲気もあるし。 1件の返信

270. 匿名 2021/10/26(火) 16:04:46 

うちはホテルでなく、ちょっといいレストラン(割烹)だったが よそ行きの落ち着いたワンピースないし、いちいち買うの面倒で、結婚式用のドレスにカーディガンとパンプスで行ったなぁ。 でも逆に義実家が普通の格好だった…。 お義母さんは「えー!ちゃんとドレスアップされてるやん!私達ラフで恥ずかしいんやけど!?ちゃんと言ってよ〜!」って焦って夫に言ってたらしいしw お互いどんな格好でいくかは彼と予め相談しておくのが1番だなって思った。

271. 匿名 2021/10/26(火) 16:07:51 

キレイめワンピース着てったら義母にあの服はない!!と言われた。 じゃなに着ればいいんだよ 2件の返信

272. 匿名 2021/10/26(火) 16:55:08 

>>271 お義母さんはどんな服装だったの? 1件の返信

273. 匿名 2021/10/26(火) 17:01:19 

>>253 仕事着っぽい 思い通りになりませんって… 気が強すぎる… 1件の返信

274. 匿名 2021/10/26(火) 17:08:57 

>>12 私はそれにした。 ただし15年前。 でも無難だから今もいけると思うよ。

275. 匿名 2021/10/26(火) 17:09:44 

>>271 そんなこと言う義母さん、大変だね😣 1件の返信

276. 匿名 2021/10/26(火) 17:15:17 

ブラウスをインして黒のふんわりしたスカート履いた。

277. 匿名 2021/10/26(火) 18:06:56 

着るのも最後だし結納もしなかったから振袖にした!

278. 匿名 2021/10/26(火) 18:28:14 

>>193 私はこちらのワンピースの黒を買い、来月に顔合わせ予定です! 靴や鞄をどうするかすっかり忘れていたので考えなきゃ…

279. 匿名 2021/10/26(火) 18:47:37 

>>20 このお姉さんよくみるけど、半端なく仕事してるね

280. 匿名 2021/10/26(火) 18:48:18 

>>269 そこなんだよね。 慶弔のマナーを知っているかどうかは「育ち」、すなわち本人だけでなくその両親への評価にも繋がるから怖い。「そんなことも親御さんから教えてもらわなかったの?」ていう。

281. 匿名 2021/10/26(火) 19:35:36 

>>7 紺色と迷ったけど私はライトグレーにした。 どっちにしろ無難なのがいいね。

282. 匿名 2021/10/26(火) 19:38:24 

>>18 もうちょい明るいグレーがいいなあ

283. 匿名 2021/10/26(火) 19:41:35 

>>26 >>1 このぐらいの丈のワンピースは階段などの段差で引っ掛けないように気をつけた方がいいと思う。 ソースはよく階段で裾を踏んづけてしまう私。

284. 匿名 2021/10/26(火) 20:08:32 

とりあえずオンワードで買っとけば無難 真珠のネックレス合わせればより無難 出典:crosset.onward.co.jp

285. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:11 

>>1

286. 匿名 2021/10/26(火) 20:16:16 

>>212 黒タイツのが若いイメージ。肌色ストッキングはおばさんぽい。 トレンカはさすがにやばいね。

287. 匿名 2021/10/26(火) 20:54:53 

>>1 礼服一択。 胸にコサージュ。 ただのホテルでのお食事ならワンピースとかでいいだろうけど、相手との顔合わせなら企業面接と同じ。 後でゴチャゴチャ言われるくらいなら、礼服。

288. 匿名 2021/10/26(火) 20:59:14 

>>1 無難で地味なやつ。 黒か紺か、良くてグレー。 相手の親はあら探ししてくるかもしれない。 もしピンクのワンピースでも着てって、もし相手が黒留袖とか着てきたら、「こちらは最上位の礼服で行ったのにチャラチャラした普段着で来た」とかあとから言われる可能性もある。

289. 匿名 2021/10/26(火) 21:06:55 

普段カジュアルやパンツスタイルばかりでワンピースはあまり着ないからレンタルしたよ〜 5〜6万円くらいのワンピース&ジャケットが1万円くらいで借りられたよ。 買ってもタンスの肥やしになりそうならレンタルおすすめ!

290. 匿名 2021/10/26(火) 21:09:28 

>>273 オフィスカジュアルみたいだよね。 きちんとした席に着る服ではない。バカにしてんの?って感じ。 黒のタイツもカジュアルすぎ。肌の色に近いストッキングでしょうね。 1件の返信

291. 匿名 2021/10/26(火) 21:35:15 

>>1 こんな感じの ワンピースはいかがでしょうか?

292. 匿名 2021/10/26(火) 22:03:05 

>>267 なぜ私だけって。「あなたが一番の主役だからどうぞ華やかに着飾ってね」と立ててくれたんでしょ。あちらの家から歓迎されている証拠だしありがたいじゃん。10万円が惜しかったってこと? 1件の返信

293. 匿名 2021/10/26(火) 23:12:58 

>>292 うーん。 自分だけ着飾ってるのが浮いてて嫌だったな。 売られてくドナドナの気分でw 結婚はするけど嫁ぐっていう認識はなくて、あくまで対当が良かった。 兄の時も友人に聞いても皆ワンピースだったし、何で私だけ!めんどくさ!と思っちゃった。 1件の返信

294. 匿名 2021/10/26(火) 23:16:39 

>>272 キレイめワンピース(笑) 私にはあれはないって言っときながら自分もキレイめワンピース(笑)

295. 匿名 2021/10/26(火) 23:17:19 

>>275 さらっと嫌味言ってきたりします

296. 匿名 2021/10/27(水) 07:09:11 

>>293 ひねくれすぎ、というかフェミっぽい思考回路だね 女性だけ着飾る=嫁に売られる身て感じるんだ てか「嫁にもらう」なんて感覚の親世代いまどきいないと思うけど

297. 匿名 2021/10/27(水) 09:49:59 

両家の顔合わせはお互いの親を観察する席でもあるんだよね。相手の両親が、お嬢さんとその親がどんな人なのかを知るための1つのツールとしての服装と思えば、多少は趣味に合わなくても、清楚で親世代の人から好感を持たれる服を選んだ方がいいよ。 最初の印象がその後の関係にも多少なりとも影響があるかもしれない。

298. 匿名 2021/10/27(水) 13:55:23 

>>290 こういう服だったけど、うちの義母はそんな風に性格悪くないから、全然良くしてくれてるから大丈夫だよ あなたみたいな義母じゃなくて良かった 嫁いびりしないように気をつけてね 1件の返信

299. 匿名 2021/10/27(水) 14:03:21 

私の両親も、旦那の両親も優しくて服装なんて気にせず何も言わないよ なので、結婚して何年経っても他のことも何も口出しされなくて楽してる ここ見ていると皆お姑さんに苦労してそう 私はラッキーだったな 1件の返信

300. 匿名 2021/10/27(水) 18:39:22 

>>299 コメ書いた者ですが別に苦労してないよ 義理両親大好きだし てかここは先方親にダメ出しされたエピソードのトピではなく、これから迎える顔合わせにどんな服装で行くのが一番「失敗ない」でしょうか?ていう趣旨のトピだよね 服装マナーに頓着しない人=善人というわけでもないし、誰だって自分に好かれようと努力してくれてる相手に好感を持つのは当然の話 相手が若輩者なら特にね もちろん実際には男親の母親にだってオーソドックスよりもモードな感じやマニッシュ系を好む人もいるだろうし、事前にそれがハッキリとわかってる場合はここに出てる意見は気にしなくていいかもしれない けどそうでない限り一応は「万人ウケ」「従来の慣習通り」にするのが無難だし、自分の個性を出す機会なんてほかにいくらでもあるんだから敢えて一生に一度の顔合わせの場でしなくて良いという話 1件の返信

301. 匿名 2021/10/27(水) 19:03:00 

>>38 ggrksでしょ

302. 匿名 2021/10/27(水) 21:26:49 

>>300 ここの画像ほとんど無難な服装だと思うけどな タイツ1つで文句言うんだとびっくりしただけ うちの90代の祖母みたいな発想 親世代も時代の流れに合わせても良いと思う

303. 匿名 2021/10/27(水) 21:35:41 

続き あと、もちろん地味で無難な服装なのはわかるけど、一生懸命選んだ服装かもしれないのにカジュアル過ぎるバカにしてんのかと思う神経が私にはわからなくて、こういう義母に嫁ぐのは嫌だなと思っただけ

304. 匿名 2021/10/27(水) 21:47:02 

マナーどおりな服装にした方が楽だよね。マナー通りの服装だと、義親に好かれようと努力していると思われていたら怖いかも。むしろ好かれたら困るから、距離を置いてる。 1件の返信

305. 匿名 2021/10/28(木) 01:26:50 

しまむらの服だった‥

306. 匿名 2021/10/28(木) 03:47:53 

>>304 間違えてプラスしちゃったけど 義理親さんに好かれたら困る?? あなたの大好きな彼を育ててくれた人でありあなたの将来のこどもの祖父母になる人だよ 結婚後にいろいろあって苦手とか嫌いになってしまうことはまああることだしそれは仕方ないと思うけど、結婚する前から既に対立姿勢なの? 逆に彼氏があなたの両親に対して「好かれたくねーし」といってマナー無視の軽装で現れても構わないの? てかそういう意識なら顔合わせ自体べつにしなくていいよねw これから末永い付き合いになる相手に好意と敬意を示すために設ける席なわけだから 1件の返信

307. 匿名 2021/10/28(木) 08:48:11 

>>306 仲悪くないけど、あまり仲良くなると粗が見えて嫌いになるのが嫌だから、着かず離れずの距離感が長く付き合うには必要だと思ったので、あまり好かれたくないなと思った 好かれて頻繁に電話かかってきたり家に来られたら、嫌いになりそうだから 1件の返信

308. 匿名 2021/10/28(木) 09:01:12 

あと、私の義父母は私に凄く気を遣うし私も気を遣うし、家族というよりも他人って感じだよ でも、それが気楽で私には合っていて、凄く良い義父母だなと思ってる

309. 匿名 2021/10/28(木) 19:58:56 

顔合わせってしなきゃいけないの? 1件の返信

310. 匿名 2021/10/28(木) 21:58:49 

>>309 別に義務ではないだろうけど 逆に、お互いの親が挨拶をする機会も設けないまま結婚しちゃおうとか思えるの?

311. 匿名 2021/10/28(木) 22:52:50 

>>298 お子様に何を言っても通じない…… 謙虚さが皆無

312. 匿名 2021/10/28(木) 22:55:10 

>>307 でも遺産はしっかりともらうんでしょ 当然だと 1件の返信

313. 匿名 2021/10/28(木) 23:57:50 

>>312 遺産は旦那が相続するだろうし、妻は貰えないと思うよ 相続権ないんじゃない?

314. 匿名 2021/10/29(金) 12:37:38 

島根の大家族の渡津家ってみんな知ってるかな? 次女がデキ婚と離婚を繰り返してるんだけど(ちなみに最初の子は育てられないといって施設に預けっぱなし)、何回目かの彼氏を両親に合わせるために連れてきたとき彼氏はデニムの上下か何かにヘアバンド、迎える側のお父さんもビール片手のパンツ一丁だった お互いのレベルが合ってて双方違和感感じないなら何でもいいんだなと妙に納得した


posted by ちぇき at 10:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月30日

AI婚活、どう思いますか?

情報元 : AI婚活、どう思いますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3660529/


1. 匿名 2021/10/25(月) 12:25:18 

出会いもないのでそろそろ婚活を始めようかと思っているのですが、ニュースを見た親族からAI婚活を勧められました。 情報が少なく良し悪しがわかりません。みなさんはどう思いますか? 10件の返信

2. 匿名 2021/10/25(月) 12:25:51 

そこまでしてなぜ結婚したいのか、謎。 6件の返信

3. 匿名 2021/10/25(月) 12:26:12 

言われるうちが花です とにかく行動したもの勝ちですよ 2件の返信

4. 匿名 2021/10/25(月) 12:26:19 

やってみたい!!

5. 匿名 2021/10/25(月) 12:26:28 

自分で選べ! 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/10/25(月) 12:26:42 

AI「ガル民ハ結婚デキナイ、アイテ イナイ」 3件の返信

7. 匿名 2021/10/25(月) 12:26:50 

AIが特定してくれた人と一回会ってみたい! 遺伝子的に合う人ってこと?? 2件の返信

8. 匿名 2021/10/25(月) 12:26:55 

主がやってみてあたいらに教えてよ

9. 匿名 2021/10/25(月) 12:27:01 

>>1 いいと思う 完全な自由恋愛はマクロでは害悪でしかない

10. 匿名 2021/10/25(月) 12:27:21 

>>2 おひとり様謳歌してても、40歳越えると身に染みるんだよね 自分は何一つ、残せていないんじゃないかって。 親も如実に弱ってくる頃でさ。

11. 匿名 2021/10/25(月) 12:27:37 

どんな人紹介してくれるのか興味深いな

12. 匿名 2021/10/25(月) 12:28:30 

>>2 主さんは結婚したいんだから、このコメントは不要では?

13. 匿名 2021/10/25(月) 12:28:34 

興味ある

14. 匿名 2021/10/25(月) 12:28:38 

並行してやってみては? 主が引く手数多な婚活強者ならいいけど、そうじゃないならAI婚活もいいと思う 会ってから交流深めるってところはどっちも一緒だよね

15. 匿名 2021/10/25(月) 12:28:38 

自分に合う人をAIに選んでもらったら今まで自分がいかに高望みしてたかの現実と向き合うことになるよ 2件の返信

16. 匿名 2021/10/25(月) 12:29:41 

>>1 結婚したくても出会いがないなら何でも使った方がいいんじゃん 知らんけど

17. 匿名 2021/10/25(月) 12:29:49 

>>1 民生委員とかがやってる地域のお見合いとかでも同じじゃないの?

18. 匿名 2021/10/25(月) 12:32:17 

>>1 AI婚活も婚活アプリも婚活パーティも結婚相談所も 全部やってみて自分に一番あってる方法選べばいいだけ

19. 匿名 2021/10/25(月) 12:32:23 

>>2 好きな人(彼氏)と結婚したいってのはわかるけどね。 そもそも好きな人もいないのに、婚活ってね 1件の返信

20. 匿名 2021/10/25(月) 12:33:14 

A Iだからオールマイティではないよ。

21. 匿名 2021/10/25(月) 12:34:50 

AIが選んだ人って遺伝子にって意味じゃなく、性格とか経済力や価値観が合うってことよね? 時代は変わったね。良いのでは?

22. 匿名 2021/10/25(月) 12:35:02 

やってみてダメなら辞めればいいじゃん! 行動あるのみ がんばって!

23. 匿名 2021/10/25(月) 12:35:12 

24. 匿名 2021/10/25(月) 12:35:40 

“AIの判断を信頼できる”と思う人が利用したらいいのでは、としか。 婚活手段の選択肢が増えたと考えたらいいよ。 自分の感覚を信じて選びたい人は今まで通りの手段で婚活すれば良いだけの話だし。

25. 匿名 2021/10/25(月) 12:35:40 

いい感じがする。 本人同士があれこれ考えるより、相性とか特性で選んでくれるんでしょ? 会う確率が上がると思う。

26. 匿名 2021/10/25(月) 12:35:43 

AI婚活って、自分で検索してもマッチングしない様な相手を、AIから「あなたにはこの(程度の)相手がお似合いですよ」って言われるってことなのかな どんな相手が出てくるのか興味はあるかも 怖いけど笑

27. 匿名 2021/10/25(月) 12:36:40 

凄い沢山ある質問に回答していってその結果AIが相性の良い相手を選ぶんだよね。

28. 匿名 2021/10/25(月) 12:37:01 

プロフィールを正直に書いてる人同士ならいいんじゃない?

29. 匿名 2021/10/25(月) 12:37:28 

>>5 でもお見合いと変わらないと思う。 AIがとりあえず選出して結局選ぶのは自分だし。 本人が最終決定することは変わらないよ。

30. 匿名 2021/10/25(月) 12:38:31 

>>19 好きな人いたら婚活はしないだろうよ。 いないから探すんじゃん。 1件の返信

31. 匿名 2021/10/25(月) 12:40:00 

>>2 でたーマウンティング

32. 匿名 2021/10/25(月) 12:42:46 

>>1 スマホで登録とか検索とかするんだよね それらも含めてAIが判定しますからって検索や閲覧履歴とかを吸い上げられたりしないかな? もしそうなら私の場合は一回全消去しなきゃ無理だわ 知らんけど 1件の返信

33. 匿名 2021/10/25(月) 12:44:50 

>>3 ほんとそれ

34. 匿名 2021/10/25(月) 12:46:04 

>>32 全部吸い上げられたほうが本当に求めた相手を探してくれそうだけどね まあ閲覧履歴を吸い上げるとかあり得ないけど 1件の返信

35. 匿名 2021/10/25(月) 12:46:04 

普通の婚活アプリで結婚しましたが、当時AI婚活があったらやってみたかったです! 出会いのチャンスは色々ある方がいいですよ!

36. 匿名 2021/10/25(月) 12:48:45 

年収、出身地、家族構成、趣味、学歴、性格診断と容姿も加味した内容でAIがコレと言った相手をなんか違うと言って拒否しそう。 でもそうしたらいよいよ結婚出来なさそうで怖い。 たかがAIされどAI。

37. 匿名 2021/10/25(月) 12:56:37 

>>34 妄想やファンタジーとして楽しんでるのが実際に身に降りかかって来たらそれは無理過ぎるんだよー AIがそこまで考えて加減してくれるだろうか 1件の返信

38. 匿名 2021/10/25(月) 12:57:40 

>>2 金 用心棒

39. 匿名 2021/10/25(月) 12:59:02 

明確な条件があるのなら、自然に出会うよりAI婚活の方が効率的だと思う どんな手段や方法で出会うかよりもどんな相手と出会うかのが大事じゃない?

40. 匿名 2021/10/25(月) 12:59:36 

>>37 単にそんな妄想してても許してくれる相手を教えてくれるかもしれないでしょ 1件の返信

41. 匿名 2021/10/25(月) 13:07:23 

>>40 それなら嬉しい 私の妄想を許せるのなら世界一器が大きい男かも知れないしね

42. 匿名 2021/10/25(月) 13:07:45 

>>2 婚活も不妊治療もお金かける人は湯水のようにつぎ込むよね。何にお金かけるかは人の自由だけど、新車買えるくらいつぎ込む人って、それ自体が目標になってその後のことが見えてなさそう。

43. 匿名 2021/10/25(月) 13:13:38 

結婚したいなら何にでも手を出せばいいと思う 今の時代それくらいしないと結婚は難しい 無職とか低年収ならそれでも結婚は無理かもしれないけど

44. 匿名 2021/10/25(月) 13:15:02 

>>15 なんかスッと納得して目が覚めた気分

45. 匿名 2021/10/25(月) 13:21:19 

>>6 もういっそのことそう言ってもらえた方が親とか納得させられそう。。。 1件の返信

46. 匿名 2021/10/25(月) 13:23:48 

>>7 私もどんな男性をAIがすすめてくるのか興味あるな 面白そうだから試してみたらいいんじゃない?

47. 匿名 2021/10/25(月) 13:24:05 

>>1 イケメンややたらハイスペ求めなきゃいいと思う。婚活のイケメン、ハイスペは詐欺師かヤリモクと思うくらいで丁度いい。

48. 匿名 2021/10/25(月) 13:25:02 

質問に回答するタイプなら、回答の仕方変えてAI婚活ガチャする人が出そう

49. 匿名 2021/10/25(月) 13:29:26 

>>30 結婚する為に、好きな人を作る っていうのが理解できない。 1件の返信

50. 匿名 2021/10/25(月) 13:34:40 

>>49 わざわざ婚活トピにそれを言いにくるってのも、謎。 理解できない。

51. 匿名 2021/10/25(月) 13:38:37 

結婚が目的なら相談所がいいよ 私は相談所で5ヶ月で成婚退会したぜよ

52. 匿名 2021/10/25(月) 14:05:28 

>>1 ガイアの夜明けでやってたのは、AIが質問を次々と出してくるのでそれに答えると登録している異性の中から紹介してくれるという仕組みだったよ。自治体で採用しているところもあって、上手く言ってるところも紹介されてたよ。配信で見れたと思います

53. 匿名 2021/10/25(月) 14:22:25 

気にはなるけど、似た者同士だからいい!ってパターンと逆に正反対だからいい!ってパターンありそうだから、どうなんだろう?

54. 匿名 2021/10/25(月) 14:31:55 

>>3 言われるうちが花って、お節介を正当化する人嫌い。 1件の返信

55. 匿名 2021/10/25(月) 14:34:33 

>>6 もういっそのことそう言ってもらえた方が親とか納得させられそう。。。

56. 匿名 2021/10/25(月) 14:38:15 

>>6 AIが変なカタコト外人みたいになっとるw

57. 匿名 2021/10/25(月) 15:15:06 

>>15 誰もが選ぶような高スペック男性は絶対に割り当たらないだろうね 他の婚活なら申し込みはできる

58. 匿名 2021/10/25(月) 15:16:31 

AIの精度によるし、ひぱってくるデータがしょぼいと的外れ多いんじゃないの。 業者が「AIってスゴイでしょ?」と言いたいだけだよ。

59. 匿名 2021/10/25(月) 15:33:09 

>>1 自分で結婚紹介所に入ったら、仲人さんに条件を言うけれど AIの場合は、意外な人をお勧めされるんでしょ? 「こんなところに、あなたと合いそうな人がいます」って 教えてくれるんだよね。 お勧めされたところで、実際にお見合いするかは自分次第だけど。

60. 匿名 2021/10/25(月) 16:05:48 

>>1 はじめからある程度候補を絞ってくれるならいいんじゃない? とはいえ、それだけで完全に希望と合致する人は出てこないとは思うけど。 それにしてもどちらにせよ「相手の洋紙にこだわりがあります」って書いたとして、イケメン、美女って誰が判断するんだろう。自己判定なのか判定員がいるのかw

61. 匿名 2021/10/25(月) 16:23:13 

>>1 昔お見合いババァと呼ばれた役割をAIがやってくれるならやる価値あると思う ババァは第三者視点でこの人とこの人は合うと判断して見合わせてた 今はそんなお節介焼いてくれる人が近くにいないこと多いしね なんなら私が見合ってみたかった

62. 匿名 2021/10/25(月) 16:38:38 

ガル民に似合いそうな人を検出しました! 四人から選んでください。 by AI

63. 匿名 2021/10/25(月) 16:41:14 

大抵のガル民は、下の男性に準ずる価値だから、AIが選んだ人なら自分にはこのレベルの男性なんだとちゃんと理解しないといけないね。

64. 匿名 2021/10/25(月) 16:48:33 

選択肢としてあっていいと思う。趣味が合う人とか見つけやすそうだし。 TwitterやYouTubeのコメント見てるとこんな人友達だったら楽しいのにと思う人もいるしね。

65. 匿名 2021/10/25(月) 16:52:48 

超イケメンで人柄も誠実な人気芸能人とか、 そういう人が診断したらどうなるのかは気になる。 「アナタハ コノサービスヲツカウヒトニハツリアイマセン」 とか言われるのかな?

66. 匿名 2021/10/25(月) 17:44:40 

お互いに好みの容姿も選べるの? そこ一番大きくない?

67. 匿名 2021/10/25(月) 17:58:37 

人口は男の方が多いから結果的には必然的に未婚男性の方が多いんだけど 今って、結婚したい結婚諦めてない人口が女性が大幅に多いんだっけ? 男性は、そこまでして結婚したくない+無理だと諦めて婚活の土俵に上がらない 全ての未婚男性から、お互いに心が動くような運命の人を AIて選んでくれるなら夢があるけどね 結局登録してる人たちの中からだから限界はあるよね 2件の返信

68. 匿名 2021/10/25(月) 21:08:51 

>>54 そのうち言ってはいけないって感じになれば言われなくなる

69. 匿名 2021/10/25(月) 21:40:26 

かなり釣り合った人なら嬉しい。結婚相談所だと本当に気持ち悪いオトコばっかり紹介されるから、AI婚活でベストな相手見つけてほしい。 1件の返信

70. 匿名 2021/10/25(月) 22:12:58 

AI婚活やってる! でAIで勧められてお見合い申し込んでも断られるw 結局人間顔と金だと実感した

71. 匿名 2021/10/25(月) 22:26:49 

AI(愛)婚活

72. 匿名 2021/10/26(火) 02:49:13 

>>7 とは言っても所詮人間が作ったプログラムだからね。おそらく過去のデータと国の統計から成婚しやすいプロフィールをマッチさせる感じかな。そのデータっていうのが相談所か婚活アプリしかないから恋愛的な期待は薄いだろうね

73. 匿名 2021/10/26(火) 07:12:15 

>>67 それでもなお、結婚希望の割合は女性の方が多くても、なお、結婚したい人数ではなお、男性の方が多いんだけどね。人口が違うから。 だからといって、女性も年齢差3歳以内とかから少し広げて年齢差5才以内へ、年収600以上から500以上へ、と妥協せざるを得なくなってきた。 だけど、そんなのなら結婚何てしなくて良いって女性が増えてきたのが未婚増加の実態らしい。 私からすれば寧ろそれで良いんじゃない? 変な男となんて結婚何てしなくて良いわって思ってる。そして、今年46歳絶賛婚活中です。 後悔は無い。

74. 匿名 2021/10/26(火) 20:58:40 

がるちゃんって軽い知的障害の人とかもいるんだなってのがよくわかる。 メディアやネットの書き込みを真に受けて30過ぎちゃうとそのまま売れ残りコースだよね。

75. 匿名 2021/10/26(火) 21:07:20 

米のマッチドットコムを初めとして大手のマッチングアプリはどこも既に大掛かりな実験調査をしてるんだけど、男性は下位2割くらいを除くとある程度納得してくれるんだけど、上位1割を除く女性は総合ランキング上位10%以内の男性を紹介しないと怒って退会してしまうから成立しないんだよ。 下位2割の男性は下位2割の女性を紹介しても納得しないだけで退会はしないらしいんだけどね。 女性は恋愛市場・結婚市場において基本的におそろしく自己評価が高いというのが社会心理学でも証明されてる。

76. 匿名 2021/10/26(火) 21:09:40 

>>69 その本当に気持ち悪いオトコが釣り合ってるベストな相手。 勘違いを何とかしないと一生独身だよ。

77. 匿名 2021/10/26(火) 21:12:36 

まあ年齢というリミットがある以上は、上位から順に勝手にどんどん決まっていくから、AIとか要らんよねっていう話で落ち着いてる。

78. 匿名 2021/10/26(火) 21:14:30 

学生時代や職場の身の回りの男性と付き合って結婚するってのがたぶん心理的なダメージやストレスは一番小さいと思う。

79. 匿名 2021/10/27(水) 17:59:26 

そういうのがあるんだ!いってみようかな

80. 匿名 2021/10/27(水) 23:34:52 

>>45 昭和感満載のAIには笑えるけど 実際には一刀両断で言ってるくれる訳もなく 自分相応の同レベルの、低レベル男を紹介されるだけ

81. 匿名 2021/10/27(水) 23:40:03 

>>67 そんなAI出来たら男が国際結婚にゴソッと流れそう AIは国籍で相手を選ばないから 国際結婚の登録女性の内面はともかく、容姿は悪くて並み以上、年齢は15歳差でも文句言わない、田舎の農家や年収350万でも問題無いって男性の婚活的には相当な当たりだから

82. 匿名 2021/10/28(木) 18:02:44 

結婚相談所とかでしっかりと蓄積されたデータがあってそれで学習されたやつなら興味ある こういう人同士を会わせたら付き合いだした、結婚した、その後も離婚してない・・・っていうね でもせいぜい仲人がこういう人同士は上手くいきやすいですねーっていうのをプログラミングしてマッチングさせるだけだと思う

83. 匿名 2021/10/29(金) 01:16:00 

AIは白馬の王子様を紹介してくれるわけではないので、大半の女性はAIに現実を突きつけられたら辞めちゃうよ。


posted by ちぇき at 16:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

男性に可愛いと思われたい!モテ女の【可愛く魅せる】共通点って?

情報元 : 男性に可愛いと思われたい!モテ女の【可愛く魅せる】共通点って?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3660657/


1. 匿名 2021/10/25(月) 14:02:30 

女性なら誰でも気になっている男性、好きな男性に「可愛い」と思われたいものです。 ですが、女性から見た女性の可愛いと、男性から見た女性の可愛いは相違があるものです。 自分ではこれで可愛いのではないかと思っても、男性は必ずしもそれを可愛いと思わない可能性もあります。

15件の返信

2. 匿名 2021/10/25(月) 14:02:59 

チークを濃いめ

3. 匿名 2021/10/25(月) 14:03:09 

さっきからこんなトピばっかり┐(´∀`)┌ 2件の返信

4. 匿名 2021/10/25(月) 14:03:13 

なんだ私のことか 2件の返信

5. 匿名 2021/10/25(月) 14:03:15 

顔だ顔 6件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/10/25(月) 14:03:37 

3件の返信

7. 匿名 2021/10/25(月) 14:03:38 

顔がいい

8. 匿名 2021/10/25(月) 14:03:41 

とにかく可愛い

9. 匿名 2021/10/25(月) 14:03:54 

可哀想な感じに男は弱い しかし女には嫌われる 3件の返信

10. 匿名 2021/10/25(月) 14:04:10 

フニャフニャ、ポヘェ〜ってしてる。 3件の返信

11. 匿名 2021/10/25(月) 14:04:11 

これは正解 私が男性だったら どんだけ美人でもムスってしてる女性より 良く笑う素直な女性がいいもん 7件の返信

12. 匿名 2021/10/25(月) 14:04:13 

男は服装見てない 顔とチチとケツだけ

13. 匿名 2021/10/25(月) 14:04:26 

まずは若いことって書いとかんでええか?

14. 匿名 2021/10/25(月) 14:04:33 

フジテレビの久慈暁子アナウンサーが理想的 4件の返信

15. 匿名 2021/10/25(月) 14:04:34 

いくら美人でも隙がないとやっぱり男の人はグイグイいけないのかな? 私は美人じゃないからわかりません 2件の返信

16. 匿名 2021/10/25(月) 14:04:35 

お肌と髪の毛、爪の先までケアしっかりしてる

17. 匿名 2021/10/25(月) 14:04:43 

ガル民、隙よ隙 3件の返信

18. 匿名 2021/10/25(月) 14:04:45 

ロングヘアー 1件の返信

19. 匿名 2021/10/25(月) 14:04:57 

勘が鈍くてバカっぽくしとけばいいよ!

20. 匿名 2021/10/25(月) 14:05:03 

とろ〜んとした目で見つめる‍♀️

21. 匿名 2021/10/25(月) 14:05:03 

悪口や愚痴を言わないだけで好かれるよ 1件の返信

22. 匿名 2021/10/25(月) 14:05:20 

意外にフェミニンな服より カジュアルがうける 3件の返信

23. 匿名 2021/10/25(月) 14:05:52 

丁度いい隙って わかるわ〜

24. 匿名 2021/10/25(月) 14:06:13 

なんかそういう雰囲気なんだよ 愛されて育った人が多いと思う 可愛がられ慣れしてて、お花畑みたいな人 3件の返信

25. 匿名 2021/10/25(月) 14:06:17 

>>5 いや、Siriっす

26. 匿名 2021/10/25(月) 14:06:22 

これを素で言える子とか女の自分でもかわいいなって思っちゃうや 2件の返信

27. 匿名 2021/10/25(月) 14:06:38 

ブスが同じ事やってもキモい、厚かましい、勘違いってなる。ようは顔

28. 匿名 2021/10/25(月) 14:06:38 

>>5 女の子に、ならファッションなどでいけるけど、男の子に可愛いと思って欲しいなら顔のみだよね 1件の返信

29. 匿名 2021/10/25(月) 14:06:38 

>>1 なるべく顔を近付けて話しかける

30. 匿名 2021/10/25(月) 14:07:24 

>>1 とにかく笑顔が多い!明るい!

31. 匿名 2021/10/25(月) 14:07:50 

このトピ閑散としてる

32. 匿名 2021/10/25(月) 14:08:23 

あんまこういうの信じてない方なんだけど こういうのって本当なのかな 8件の返信

33. 匿名 2021/10/25(月) 14:08:41 

>>14 この大人顔?っぽく見えるからこういうフリフリピンクみたいなのより、カトパンみたいなシンプル路線の方が魅力引き立ちそう

34. 匿名 2021/10/25(月) 14:10:47 

女らしい格好のほうが人気だけど、似合わなかったら潔くカッコいい・セクシー(露出とかではない)路線にシフトした方が魅力的に見える

35. 匿名 2021/10/25(月) 14:11:31 

・全体的に体は細く小さいが乳だけはデカい

36. 匿名 2021/10/25(月) 14:11:41 

>>10 若い頃はまだいいにしても、ある程度歳いったらキツいと思うんだけどそういう人ってどこでどうやって軌道修正するんだろ? 1件の返信

37. 匿名 2021/10/25(月) 14:12:14 

声や喋り方って結構重要だと思う

38. 匿名 2021/10/25(月) 14:12:22 

みとちゃんとかモテそうだなと思うけどどうなんだろ よく笑うし美味しそうに食べるし優しそうだし同性にも好かれてるし、今って明らかにぶりっ子〜って人はそんなにチヤホヤされてないようなような 4件の返信

39. 匿名 2021/10/25(月) 14:12:29 

40. 匿名 2021/10/25(月) 14:12:39 

>>14 なんかTBSにいそう。

41. 匿名 2021/10/25(月) 14:13:05 

>>15 そういうのは雑魚モテしないけどハイスペックにモテたりするね あ、若くて美人限定でね

42. 匿名 2021/10/25(月) 14:13:16 

>>32 鼻と口の間だけは嫌だな 1件の返信

43. 匿名 2021/10/25(月) 14:13:46 

JCとかJKは何もしなくても可愛い お前らはあちこちいじりすぎでブス

44. 匿名 2021/10/25(月) 14:13:56 

>>17 ガル民プライドだけは高いからそれがわからずに男が逃げていくんだよね

45. 匿名 2021/10/25(月) 14:14:04 

>>32 何が本当?私も目尻やアゴにほくろがあるけど(大きいのじゃなくてうっすらとしたのがいくつか) 1件の返信

46. 匿名 2021/10/25(月) 14:14:05 

47. 匿名 2021/10/25(月) 14:14:12 

>>5 顔と乳

48. 匿名 2021/10/25(月) 14:14:42 

>>11 やたら愛想ふりまくより、他の人にはそこそこ・狙った人にニコニコできる子はモテるよね

49. 匿名 2021/10/25(月) 14:14:47 

>>36 ふにゃふにゃぽへっとして 芯が強くなってそのまま喋り方とかは ふにゃふにゃいくよ。 そして 年取ったら愛される可愛いおばあちゃんになる。 ふにゃぽへを 作ってる場合は途中で化けの皮剥がれる。

50. 匿名 2021/10/25(月) 14:14:59 

「美人でスタイル良くないと~」とか言い訳せずにヘアメイク・似合うもの研究するべき 一般人の綺麗な人ってよく見るとブスとか微妙な顔してたりするしスタイル良い人なんかほぼいないじゃん 写真撮られて色んな角度から舐め回すようにチェックされたり、全身の引き画像でチェックされる芸能人とは違う

51. 匿名 2021/10/25(月) 14:15:00 

>>26 こんな小柄で可愛らしい子じゃなかったけどスタイルいい華やかな美人の後輩にこれ言われて女の私でも嬉しかったから男から見たらたまんないと思った。 ナチュラルに出来る子って尊敬する 2件の返信

52. 匿名 2021/10/25(月) 14:15:29 

まず顔の可愛さでしょ。 次にバストとかのスタイル。 性格や愛嬌とかはその次。

53. 匿名 2021/10/25(月) 14:15:45 

何か特別な個性があるわけではないのに、やたらとモテる女子っていますよね。性格がいいから? それとも話し上手だから?さまざまな要素は考えられますが、見落としてはいけないのが“ホクロ”の位置。 実は、このホクロの場所によっては、問答無用でモテ女子になるこ...

54. 匿名 2021/10/25(月) 14:16:13 

>>11 ガルちゃんだと容姿至上主義の人が多いけど、容姿が普通でも愛嬌がある子が一番モテてるよね。 3件の返信

55. 匿名 2021/10/25(月) 14:16:48 

こん度姫を嫁にもらう義母さんのモテテク。 地味できっちりした服装…と見せかけてお胸をドーーーンと強調する。

56. 匿名 2021/10/25(月) 14:17:09 

>>24 そういう人ってモラハラ系やストーカー系は寄ってこないで、自分と同じ様なモテる男を引き寄せるから凄い 1件の返信

57. 匿名 2021/10/25(月) 14:17:39 

>>24 自己肯定感高い人。 同性同士でも一緒にいて楽というか、前向きな気分になる。 自分を愛せる人は他人も愛せるし。

58. 匿名 2021/10/25(月) 14:17:47 

顔が可愛くて体のラインを強調しつつ やりすぎない服を着る(ニットワンピとか)

59. 匿名 2021/10/25(月) 14:17:57 

>>32 この中の2箇所あてはまる モテるけど基本美人だと思う

60. 匿名 2021/10/25(月) 14:18:43 

ノリが良いのが大事 男性も女性を誘うのは少なからず緊張するものだから誘いやすいと思わせたら大きなアドバンテージになる

61. 匿名 2021/10/25(月) 14:19:51 

これ

62. 匿名 2021/10/25(月) 14:19:55 

こんなの嘘! こんな事してたらチョロい女だと思われる

63. 匿名 2021/10/25(月) 14:19:56 

>>1 今日のトピの担当いつものじいさんの日だね 男目線のうぜえトピばかり つまんねー!!最悪! 1件の返信

64. 匿名 2021/10/25(月) 14:20:00 

整形しかないだろー

65. 匿名 2021/10/25(月) 14:20:47 

>>3 さっきからってどんだけ暇なの

66. 匿名 2021/10/25(月) 14:22:34 

>>54 自分の努力不足を認めたくないから容姿のせいにしてるだけなのが多いよね

67. 匿名 2021/10/25(月) 14:24:30 

童顔 小柄 なおかつ胸大きめ デニム苦手なんですぅ パンツスタイルはしない 甘めの香水やシャンプーの香 2件の返信

68. 匿名 2021/10/25(月) 14:24:48 

>>6 この子? 1件の返信

69. 匿名 2021/10/25(月) 14:27:03 

>>1 隙って言うと語弊があると思う 結局男は自分でも落ちそう、相手してくれそうな女に行くから自分と色んな意味でレベルが近いのが良いだけ 1件の返信

70. 匿名 2021/10/25(月) 14:28:58 

周りの男性の様子見ると、女性から見たらちょっとあざとすぎて恥ずかしいと思うぐらいの方が好意があると伝わって可愛く見えるらしいよ。

71. 匿名 2021/10/25(月) 14:30:17 

>>3 同感。

72. 匿名 2021/10/25(月) 14:34:55 

私の周りでは、清楚系芋ねぇちゃんがモテてる。唐田えりかさんとか、福原愛ちゃんとかの方が男受けいいのなぜ。 4件の返信

73. 匿名 2021/10/25(月) 14:35:15 

>>11 いや、それはブスの願望だよ。 普通に逆で考えると。 ムスッとした高身長イケメンの方が、愛想のいいチビブサ男よりいい。 6件の返信

74. 匿名 2021/10/25(月) 14:35:25 

>>5 いくら性格がきっつい女でも、美人だと絶対的にモテるという現実。 2件の返信

75. 匿名 2021/10/25(月) 14:36:18 

おっとりした話し方とゆるい動作 女性には嫌われる 2件の返信

76. 匿名 2021/10/25(月) 14:36:42 

>>1 コンニャクみたいな女。 ダラ〜リって感じ だから男は守ってあげたい おでんに例えたら 可愛い計算高い女はコンニャク 男は 四角いかまぼこ グニャグニャ(女)になったコンニャクを たくましいかまぼこ(男)が 俺のこの厚い胸板に飛び込んで来い。 3件の返信

77. 匿名 2021/10/25(月) 14:40:18 

※但し年齢制限あり 1件の返信

78. 匿名 2021/10/25(月) 14:42:15 

>>38 ミトちゃんて親近感あるけどかなり高スペックだよね 2件の返信

79. 匿名 2021/10/25(月) 14:43:34 

>>67 男ウケ至上主義に走って都合の良い女の子にならないでね。

80. 匿名 2021/10/25(月) 14:43:46 

>>6 かわいい 1件の返信

81. 匿名 2021/10/25(月) 14:44:13 

>>9 可哀想な感じには弱いが、本気で可哀想な人には興味ないんだよね。 1件の返信

82. 匿名 2021/10/25(月) 14:45:02 

>>51 そんな奴居ないだ。みんな計算だと思われ。 ていうかリアルでこんなこと言ってる女いたら飛んだあばずれ女だ。

83. 匿名 2021/10/25(月) 14:45:49 

>>76 笑。 

84. 匿名 2021/10/25(月) 14:45:55 

>>32 眉の中のほくろって可愛いか?

85. 匿名 2021/10/25(月) 14:45:57 

>>32 眉毛のとこ以外全部自分で書いてる女性タレントいるわ 鼻の下は去年くらい?突然できたぁ〜とか言ってたけど 1件の返信

86. 匿名 2021/10/25(月) 14:47:20 

>>32 このほくろがあると、なんなの? 1件の返信

87. 匿名 2021/10/25(月) 14:47:44 

不特定多数の男性からモテても大変だなーって、すごい可愛い同僚がいて思った よく言われる嫉妬とかまったく無かった 退勤の時に偶然を装って待ち伏せされたりしてたけど、バレバレだよ(ひとりではない) がる子ちゃん駅まで一緒に、ってよくお願いされたなあ

88. 匿名 2021/10/25(月) 14:47:56 

>>67 後半はわからないけど、最上部のは合ってる。 男ウケ良いからね。

89. 匿名 2021/10/25(月) 14:48:52 

>>78 でも それが逆に怖いですよね。 ていうか、ミトちゃんやはり、賢いですよね。めっちゃ自信家だと思われ。 ならば、細いアナウンサーも、気にしてるのも気にしすぎだとアレだけど、でも痩せ無いとって思ってそうな人の方がまだ良き。彼女は、あの、で打ってて私可愛いでしょ❓感というか無敵感がなんか苦手。(これら個人の感想過ぎだし即してませんが) 3件の返信

90. 匿名 2021/10/25(月) 14:49:20 

学生の頃の同級生に「何言っても笑ってくれるから天使だと思ってた。」って言われたことある、ガチデブスなのに。笑顔って意外と大切なのかな… 1件の返信

91. 匿名 2021/10/25(月) 14:49:23 

>>73 清潔感は大切かなあ

92. 匿名 2021/10/25(月) 14:49:27 

>>51 同性には言うけど、気のない異性には安心します〜なんて言わん。 彼氏とか旦那が後輩や部下の女性にそれ言われたら危ない。 1件の返信

93. 匿名 2021/10/25(月) 14:50:11 

>>69そう思いたいの? クラス1可愛い子がモテていても同じ事言ってそう モテないのは何処かがブスだからで 自意識過剰は自分がブスだと気づきにくいし気づいた瞬間 美人に攻撃する 2件の返信

94. 匿名 2021/10/25(月) 14:50:31 

23才だから可愛いじゃなくて綺麗だと思われたい

95. 匿名 2021/10/25(月) 14:51:35 

とりあえずエステ行って化粧をきちんとする。 髪の毛はツヤツヤで洋服も品良く。 ウエスト絞って胸があることはわかるように。 書いてて虚しくなってくるよね。

96. 匿名 2021/10/25(月) 14:52:08 

>>80 モテる。めっちゃんこ。この黒髪ロングと。最強ですね。 男からしたらばすんごい良いね。特に高校〜大学2年とかまでの。(???) 1件の返信

97. 匿名 2021/10/25(月) 14:52:14 

>>1 ロングヘアー 声がぶりっこ 相手をほめる 笑顔が多い イケメンには効かないけど 同じレベルから下には効くんじゃないかな? 1件の返信

98. 匿名 2021/10/25(月) 14:52:44 

>>75 嫌われるんだ。 初めて知ったわ

99. 匿名 2021/10/25(月) 14:53:18 

>>1 可愛い子 美人は、自然とそうなってるよね…、 素直で明るくて笑顔、隙があって人が構いたくなる、、みたいな…。

100. 匿名 2021/10/25(月) 14:54:55 

>>38 おじさんウケしそう おじさん以外、可愛いって言ってるの聞いたことない デブって言ってた男は何人も知ってるけど 女ウケだよねこの人は

101. 匿名 2021/10/25(月) 14:55:21 

>>78 日本語おかしい。ww あの、で打ってて➡️ あの、デブってて ?なのかな。って打ちたかったみたい 1件の返信

102. 匿名 2021/10/25(月) 14:55:31 

>>17 ボタンをかけ違えるとか、口の周りに米粒ついてるとか、酔って記憶無くすとか? 2件の返信

103. 匿名 2021/10/25(月) 14:55:36 

>>9 「可愛い綺麗な女性が周りの女から嫉妬され冷たくされて可哀想」なシチュエーション好きだよね、男って。

104. 匿名 2021/10/25(月) 14:55:44 

顔が良ければ奇抜な髪色だろうが可愛いって思われるよ。私は無難な黒髪ロングだけどボブの派手髪の友達は顔整ってるから個性的で可愛いと言われてる。もちろんその友達が黒髪ロングだっときも清楚で可愛いーって言われてた。顔なんですね

105. 匿名 2021/10/25(月) 14:56:34 

そりゃ明るく素直な方が良いに決まってる。 顔が良いからだなんだケチつけて顔歪ませてる人より、明るく素直であろうと心がけてる人の方が絶対魅力的。 1件の返信

106. 匿名 2021/10/25(月) 14:56:47 

好かれたくない

107. 匿名 2021/10/25(月) 14:57:23 

でも、俺ここのトピに出て来たのは普通に考えたら一番の間違え。やらかし。間違えかもしれない。 でもそんな意味じゃ無いのにが。? またそちらが引っかかったかもしれない匂いを感じた、、、

108. 匿名 2021/10/25(月) 14:57:34 

>>24 愛されて育った人、までは同意 けど、お花畑じゃない人の方がモテるよ!お花畑は空気読めないからね〜、 2件の返信

109. 匿名 2021/10/25(月) 14:59:10 

>>101 間違えた! 78じゃなくて!これ!!違う方に返答したつもりだった!

110. 匿名 2021/10/25(月) 15:00:47 

>>11 美人がムスッとしている場合は、笑顔でいると勘助が大量発生して面倒臭いことになるから、わざと愛想悪くしているだけ。 器量がよくない女性は愛想よく笑う方が生きやすいだろう。 1件の返信

111. 匿名 2021/10/25(月) 15:01:38 

さっ、トピに即してるかどうかわからないが、個人様宛に書くと、 昔はそうでした。特に高校。異性にというよりは、赤ん坊の頃からなんでこんな男の子みたいなんだろ、と365日思い続けていたのが思春期と併発して噴火したらしく、?(日本語変)自己満で、でしたが。私のことです。(要らないけどこれぞ、この語り)

112. 匿名 2021/10/25(月) 15:02:13 

芸能人でも笑顔が可愛い、よく笑う人は 人気あるしね

113. 匿名 2021/10/25(月) 15:02:45 

あまり喋りすぎず でもしっかり反応してあげる。 そして何より笑顔。 男に安心感を与えるのがコツ。

114. 匿名 2021/10/25(月) 15:03:34 

男の人の好み色々だから、相手にとって可愛い私を作れるようにしてる 1日に3人の彼と会うようなときだと、人格混ざりそうになる笑

115. 匿名 2021/10/25(月) 15:03:38 

>>89 ダラダラ長い。考えろ。😡😤 とにかく、みとちゃんは、太ってても可愛いでしょ?私😊ってめっちゃんこ当たり前に思ってんのが伝わってくるから、なんか、めっちゃんこ、好かん。笑(知らんがなあ、だけど。)

116. 匿名 2021/10/25(月) 15:05:47 

>>105 いくら美人でも性格が残念だったら長く付き合い続けるにも限界があるよ 同じ美人なら素直な美人の方が良いに決まってる。ブスでも素直で可愛げがある方が一緒にいて楽しいし。 ブスで卑屈だったらもう見てらんない

117. 匿名 2021/10/25(月) 15:06:19 

しかもここよく見たらモテってワード入ってて、トピタイ。笑 死にたいな、なんで出て来たんだろ、笑 馬鹿だな  1件の返信

118. 匿名 2021/10/25(月) 15:06:50 

>>73 横 男ウケと女ウケは全然違うと思う

119. 匿名 2021/10/25(月) 15:07:13 

>>117 勢いで出て来たかだよ、あの画像?挿絵?を見て。 そんなやつ、めっちゃ怖い!!‼️って思ったのを何故かそのままに。

120. 匿名 2021/10/25(月) 15:08:44 

>>89 可愛いというか、まあそれもそうだけど、自己肯定感が強い、昔から、なだけだと思われ。(?) それを鼻についてる自分のが怖いよ。❓

121. 匿名 2021/10/25(月) 15:09:43 

>>89 でもなんか例えようの無い、 モヤモヤ感ありません?????❓いや、逆に、モヤモヤしないからモヤモヤするというか、、、。❔

122. 匿名 2021/10/25(月) 15:11:37 

>>102 最近そういうコメント見たな ぶりっ子上司(男性)がやるとかでキモかった

123. 匿名 2021/10/25(月) 15:12:23 

ちょうどいい隙ってどんなのだ? 1件の返信

124. 匿名 2021/10/25(月) 15:21:11 

>>1 自分よりも美人可愛い綺麗な女を見ると、 50代以上のドデガリブスお婆ちゃん👵が、 嫉妬で般若顔し、 いろんな人に悪口吹き込んでいたりするからねー。 そんな事したらますます醜いのに。 悪口広めたりする心の醜さよ 外見だけでなく中身まで醜い…

125. 匿名 2021/10/25(月) 15:21:36 

>>93 ブスの訳わからん自論能書きうっざー。

126. 匿名 2021/10/25(月) 15:21:53 

>>17 ドジっ子に騙されるような男に好かれても嬉しくない。これが可愛くないんだろうけど。。

127. 匿名 2021/10/25(月) 15:24:14 

>>1 >>21 ほんこれ。 自分よりも美人可愛い綺麗な女を見ると、 50代以上のドデガリブスお婆ちゃん👵が、 嫉妬で般若顔し、 いろんな人に悪口吹き込んでいたりするからねー。 嫉妬丸出しなの周りもわかるし そんな事したらますます醜いのに 悪口広めたりする心の醜さよ。 外見だけでなく中身まで醜い… 3件の返信

128. 匿名 2021/10/25(月) 15:28:10 

>>93 横 文章を理解する能力小3以下じゃない?w クラスで一番可愛いこにクラスで一番ブ男は滅多に告白せんだろが で、手頃なとこで最終的に落ちついてるだろw バカ?

129. 匿名 2021/10/25(月) 15:28:11 

>>63 >>1 自分に都合が悪いとすぐ男だと書きこむブス、 なんなの? 顔だよ顔。

130. 匿名 2021/10/25(月) 15:28:38 

>>68 子供の頃からテレビ出たんだ 可愛い子って昔から可愛いのね 羨ましいこと 1件の返信

131. 匿名 2021/10/25(月) 15:29:16 

>>73 えー高身長ムスッとイケメンは眺めてる分にはいいけど、結婚となったらフツメンでも愛想いい人の方がいいけどね

132. 匿名 2021/10/25(月) 15:29:50 

>>11 でもそんな美人がふいに笑ってくれたり、頼ってくれたらコロッと行くのが男でもあるよね。 ちょっと笑ってくれただけで「あの子は本当は良い子だから!」「俺がいてあげなきゃ…!」ってなる男多い気がする。 あと現実は男嫌いや処世術としての無愛想な美人を除き、美人のが普通に屈託なく笑う人が多いし、ブスは無愛想というか表情乏しい人が多い。 1件の返信

133. 匿名 2021/10/25(月) 15:30:39 

>>108 「お花畑みたいな」人だから、お花畑じゃないのよ 男にはお花畑のように見えさせてる能力あるってこと

134. 匿名 2021/10/25(月) 15:30:54 

>>11 美人はある程度ムスッとしてなきゃ変な虫寄ってくるよ

135. 匿名 2021/10/25(月) 15:31:39 

>>73 >>1 私はムスッとした高身長不細工よりも、 笑顔のイケメンが好き。 身長は自分より小さくなかったら問題ないわ。 吉沢亮さん大歓迎❤️ デカデブス排除基準になるわ

136. 匿名 2021/10/25(月) 15:31:57 

>>108 頭に花咲いてんのかよ!なお花畑の人じゃなくて、花畑が似合うようなふわふわした雰囲気がある人のことだと思う。

137. 匿名 2021/10/25(月) 15:32:43 

>>77 こいつは白人のふりした土人だから。

138. 匿名 2021/10/25(月) 15:33:10 

>>102 そういうのは簡単にやれそうだと思われるだけでそういうことじゃないんだよね

139. 匿名 2021/10/25(月) 15:34:04 

>>123 ちょっとした失敗談を話せたり、うっかりしたミスしたときに認められる人かな あとは知ってる話でも、「そうなんですか?「知らなかったです!」って相手を立ててあげたら相手はもっと話したくなるよ

140. 匿名 2021/10/25(月) 15:34:09 

コンパニオン南青良は何もしなくても死ぬほど可愛い

141. 匿名 2021/10/25(月) 15:34:21 

>>97 ブスの嫉妬コメ。恥ずかしいね

142. 匿名 2021/10/25(月) 15:36:17 

>>4 アタシも10年前は人に話したら嘘つきだと思われそうなぐらいモテたよ 家族以外の男性とほぼ接しないからわからないけど あの思い出だけで生きていける!みたいなモテモテエピソードをときどき反芻してウフフってなりながら過ごしてる

143. 匿名 2021/10/25(月) 15:40:50 

朝の帯に出てる新井えりなアナウンサー この人こそ男が可愛い!と思う最高峰だと思う 顔はきつめの美人じゃなくて、優しそうな美人 身長は高過ぎなくて、小柄で華奢 白いブラウスやピンクのひらっとしたスカートが似合う 真面目で育ちが良さそうなお嬢様的雰囲気 人を悪く言わなそうだし、マウントも取らなそう 生放送で急な無茶振りでも、冗談で言い返せる いつもニコニコ、笑顔が可愛い 2件の返信

144. 匿名 2021/10/25(月) 15:41:19 

>>127 お母さん以外の女性とほとんど交流したことないでしょ? 若い、可愛い女性をそうじゃない女性が嫉妬するってあんまりないよ、実際。 性格悪かったり、面倒押し付けてくるような女性が女性の中で嫌われるのは事実だけど。 女を知らない男に限って「可愛いからいじめられてる、嫉妬されてる」ってセリフをはきがち。 僕は女を知らない「非モテ」ですと自らバラしてるようなもので、みっともないから言わない方がいいよ。 3件の返信

145. 匿名 2021/10/25(月) 15:45:02 

吉岡里帆って一時期周りの男がみんな好き好き言ってたけど、がるだと名前出ると叩かれたりマイナス押されるよね 結局本当に男が好むような女は同性受け悪い ミトちゃんが概ねここでは好かれてるってのは、逆にそういうことだと思う

146. 匿名 2021/10/25(月) 15:47:17 

>>9 でも、それで寄ってくる男にあんまり良い人いない気がする 1件の返信

147. 匿名 2021/10/25(月) 15:51:46 

>>144 思った。 嫉妬する女は確かにいるっちゃいるけど、おばさんが若い女に嫉妬とかより、同年代だからこそのいざこざだったりするよね。 おばさんの嫉妬より男の欲のが怖い。おばさんはむしろ味方なこと多い。 2件の返信

148. 匿名 2021/10/25(月) 15:53:14 

>>143 私個人的にめっちゃ好き 見た目も可愛いんだけど、賢いんだよね でしゃばりすぎず、でも要所で良いコメント残すし、かといってそんなわきまえてる私すごいでしょ?感も出さないし 1件の返信

149. 匿名 2021/10/25(月) 15:57:04 

どこかで100万回聞いたようなタイプだな‥

150. 匿名 2021/10/25(月) 15:57:21 

>>110 >>1 実際にはブスが、自分より容姿が良い女の悪口を言いふらしたりするねー。 あれ、なんなんだろうね?笑

151. 匿名 2021/10/25(月) 16:06:54 

>>74 性格がキツイ美女と、 賢く素直で優しく、いつも笑顔の性格パーフェクトな醜女、究極の選択なら? 1件の返信

152. 匿名 2021/10/25(月) 16:21:32 

>>148 分かってくれる方がいて嬉しい! 本当に賢いし、上手くやってるなぁと感心してます 出過ぎたら叩かれるけど、能力をいい感じに抑えてるというか良い塩梅で嫌味のない振る舞い方をしてる 本当は入る隙間なんて1mmもないんだろうけど、隙があるように見えるから男は好きだろうなって思う 黙ってても男受けする顔だけど、さらに性格まで完璧

153. 匿名 2021/10/25(月) 16:24:16 

>>54 愛想いいこが一番モテるのは確か。 美人はムスっとしてても好きな男性には笑顔見せるから、好きになられた男性はコロっといく。 常に愛想振り撒いてなくてもいい男捕まえれる。 それ以外のモテたい女性は、少しでもいい男性に選んでもらえるように愛想良くしてた方がいい。 3件の返信

154. 匿名 2021/10/25(月) 16:25:40 

>>56 男女共に、自己肯定感高い人は同じレベルで自己肯定感高い人と付き合わないと、無理なんだよね どちらかが自己肯定感低いと、低い方がめちゃくちゃ束縛や嫉妬して、そうなると高い方はあっさりと別れ話切り出すし、そうなったらどんなに追い縋っても無駄 自己肯定感高い同士のカップルが身近にいるけど、安定感あるわ 自分の選択に自信があるから、不安にさせないし不安にらならない お互い会いたい時に会うというスタンスの結果、週4とか会ってて「そんなに頻繁に会って飽きたり飽きられたりしない?」と聞いたら「頻繁に会う事で飽きたり飽きられたりするのなら、どのみち上手く行かない関係性だと思う」と返答された

155. 匿名 2021/10/25(月) 16:28:11 

女性にも選ぶ権利あると思います、 笑顔を見せても嫌なことしか起きないと判断した場合は笑顔を見せないでしょう。

156. 匿名 2021/10/25(月) 16:35:19 

>>151 横だけど、前者はそこそこ存在するけど、後者は実は滅多に存在しない、おそらく存在しない 何故なら、女性は幼い頃から容姿で差別を受けるので、醜女と言われるレベルになるとマジで拗らせるから

157. 匿名 2021/10/25(月) 16:36:20 

>>14 一瞬トリンドルに見えた

158. 匿名 2021/10/25(月) 16:39:16 

>>81 本気で可哀想な女は男の負担になるからね。 それでも助けてくれる男は本当に良い男。

159. 匿名 2021/10/25(月) 16:41:56 

>>153 いつもムスッとしてる美人が自分にだけ笑いかけてるのって、さぞや嬉しいだろうなあ。

160. 匿名 2021/10/25(月) 16:44:09 

可愛いという評価を素直に(というか本人的には当たり前に?)受け入れてる子 凄いな、と思った子は、男子から「モテそう」とか「モテるでしょ」と言われた時に否定も肯定もせず「どうしてそう思ったの?」と聞いて、男子がその子の可愛いと思う部分を挙げると「なるほど〜」とニコニコして聞いてた子 1件の返信

161. 匿名 2021/10/25(月) 16:50:17 

>>54 容姿+愛嬌が最強だよね でも容姿は好みがあるから、女子からしたら??って子に「すっごいかわいい」って言ってる男子がいたりするんだよ これが「美人」とか「綺麗」って評価なら、割と男女共通認識なんだけど 「かわいい」って容姿の評価は好みによって結構幅がある 芸能人ならともかく一般人は特に だからこそ「かわいい」は頑張れば目指せる(気がする)

162. 匿名 2021/10/25(月) 16:51:02 

>>146 かまってちゃんのメンヘラ好きな男はだいたいそいつもメンヘラw

163. 匿名 2021/10/25(月) 16:53:38 

高身長は無し。

164. 匿名 2021/10/25(月) 16:57:06 

>>73 ムスッとした高身長イケメンなんて近寄り難くて話しかけることもできない 遠くから眺めて目の保養にするだけ つまり大多数の人にはモテないってことにならない? 密かにカッコいい!とは思われるだろうけど 話しかけてもちゃんと答えてくれそうな優しそうな雰囲気とか、自分でも受け入れてくれるんじゃないか?と錯覚させるようなタイプで、かつイケメンがモテると思う 1件の返信

165. 匿名 2021/10/25(月) 17:04:25 

>>92 同意! 自分なら女性の先輩にはこういうこと言えるけど、男性には狙ってる人にしか言わない こういうちょっと甘えた発言は気があるって誤解されちゃうよね? 気のある素振りが上手い人認定されるわ

166. 匿名 2021/10/25(月) 17:07:58 

素直な子はやはりモテてる。

167. 匿名 2021/10/25(月) 17:11:27 

>>96 めっちゃんこ? したらば?

168. 匿名 2021/10/25(月) 17:14:21 

>>164 >ムスッとした高身長イケメンなんて近寄り難くて話しかけることもできない 最近の社会人恋愛漫画の相手役そんなんばっかり 自分にだけは情熱的に迫ってくるっていうファンタジーだけど

169. 匿名 2021/10/25(月) 17:26:17 

>>160 高岡早紀のエピソード

170. 匿名 2021/10/25(月) 17:26:48 

自分のいる場所も大事 オタサーの姫がEXILE系職場にいても、ただの陰気なブスだし 利発な美人が萌えヲタの中にいても、コンプレックス持ちまくりの男から目の敵にされるだろうし 1件の返信

171. 匿名 2021/10/25(月) 17:27:39 

>>143 …さんま御殿を観ていないな? 1件の返信

172. 匿名 2021/10/25(月) 17:34:06 

>>15 意外にこう言うタイプもモテるよ。 結婚したら良い奥さんになりそうなタイプだし。

173. 匿名 2021/10/25(月) 17:34:19 

ホメられた時、否定するより 素直に ありがと〜!嬉し〜! 喜ぶ人はモテる、 次の会話が弾むらしいよ、、、

174. 匿名 2021/10/25(月) 17:34:43 

>>171 観てないなら何? 何言ったかなんて知らないけど、朝の帯でそう見せてないってことなんだから良いでしょ 1件の返信

175. 匿名 2021/10/25(月) 17:44:49 

>>72 私もそっちの方が好きだわ 派手な自鯖やカジュアルクール系自鯖とかは大嫌い あんな女癒されない

176. 匿名 2021/10/25(月) 17:50:38 

>>174 キレすぎww貧困は心の余裕を無くすね(;o;) 1件の返信

177. 匿名 2021/10/25(月) 17:56:24 

「可愛い」なら吉岡里帆が今は代表格だと思う。 顔のレベル関係なく、屈託なく飾らず笑う人は可愛いと思う。

178. 匿名 2021/10/25(月) 18:25:40 

>>76 下ネタかなと思って読んでたら全然下ネタじゃなかったw

179. 匿名 2021/10/25(月) 18:27:39 

>>130 ドラマのアンフェアに出てたよ 特に崩れずに理想的に成長したと思う

180. 匿名 2021/10/25(月) 18:31:58 

>>1の条件みたいな、 育ち良さげな、女の子らしい子は いつの時代もモテると思う😀

181. 匿名 2021/10/25(月) 18:35:17 

>>153 こういう美人の友達いるわ 好きじゃない人に好かれると怖いって言ってて普段男の人に超愛想悪い でも好きになった人にはニコニコ喋って簡単に落とすw

182. 匿名 2021/10/25(月) 18:37:22 

>>76 3回読んだけどいまいちよくわからなかったんだがww

183. 匿名 2021/10/25(月) 18:38:52 

>>72 二人とも超肉食だよね、羊の皮を被った狼というか

184. 匿名 2021/10/25(月) 18:53:24 

>>72 芋くないと思うよ あれが芋だったら一般人なんか土がついた汚芋だよ

185. 匿名 2021/10/25(月) 18:54:38 

>>176 核心突かれて言い返せなくなったから煽るパターンの人ね笑 1件の返信

186. 匿名 2021/10/25(月) 18:54:40 

>>153 勘違いブスがそういう美人の真似をすると大事故が起きる 非モテガル民がまさにそれ

187. 匿名 2021/10/25(月) 20:16:35 

>>1 色白美肌、美髪

188. 匿名 2021/10/25(月) 20:31:51 

マッチングサイト Joy倶楽部 イイ出会いができるかも。 ちなみに女性完全無料だよ。

189. 匿名 2021/10/25(月) 20:33:49 

モテの為の一時的な可愛さも必要だけど、付き合ってからもずっと可愛いくいる為には天性の才能と覚悟と根性を必要とするし、何よりも、相手からの愛情が必須

190. 匿名 2021/10/25(月) 20:43:54 

>>90 素敵!

191. 匿名 2021/10/25(月) 21:02:59 

甘え上手でちょっとおバカ。けど芯は強くて精神的に自立してる。

192. 匿名 2021/10/25(月) 21:49:30 

>>127 人間関係築いたことないんじゃないの。 社会にも出たことなさそう。 まるで幼稚園児が話しているみたい。 時間が止まっているのね。 可哀想。 1件の返信

193. 匿名 2021/10/25(月) 21:58:26 

>>185 いや横だけど私も「そんな切れる事かな?」って思ったよ

194. 匿名 2021/10/25(月) 22:01:10 

>>132 ブスではないけど、控えめで地味な顔立ちの人って無表情でほとんど笑わない人たまにいる。 別に怖くはないんだけどなんかあったのかなと思ってしまう。

195. 匿名 2021/10/25(月) 22:03:52 

>>4 ワタシもー!と思った先の>>5

196. 匿名 2021/10/25(月) 22:04:32 

>>86 モテ子の割合高くなるんでない?

197. 匿名 2021/10/25(月) 22:04:50 

>>28 逆じゃない?同性の方が顔に厳しいと思う 1件の返信

198. 匿名 2021/10/25(月) 22:05:24 

>>144 >>192 お婆ちゃん👵、図星突かれて何勝手に男呼ばわりしてるの?w お婆ちゃん、嫉妬で恥ずかしいねー! 陰湿なことするの、やめた方がいいよ あなたはハッキリ言って妖怪みたいだから 1件の返信

199. 匿名 2021/10/25(月) 22:07:18 

>>147 えー?同年代にもそんな事してるのー?! うわー!最低なドデカブスお婆ちゃん👵だわ! 妖怪じゃんw

200. 匿名 2021/10/25(月) 22:10:42 

>>147 それ嘘だね。 自分より可愛い美人綺麗な女性に 執拗に悪口広めたりするブス婆いるよ。 相手の年齢関係なくね

201. 匿名 2021/10/25(月) 22:11:47 

>>144 お婆ちゃんはお薬のんで死んでなさい

202. 匿名 2021/10/25(月) 22:15:27 

>>38 セフレや浮気や不倫の相手ではなくて、結婚相手として人気があるのはこういうタイプの女性だよね。 老若男女から人気がある、明るい女性。

203. 匿名 2021/10/25(月) 22:24:57 

>>32 わたしぜんぶコンプリートしてるからモテんのか!鼻の下のほくろは小さいから目立ってなくていいけど少しでも大きいと鼻くそになるよね

204. 匿名 2021/10/25(月) 22:30:58 

>>18髪型でごまかしてる雰囲気美女は結構いるよね!

205. 匿名 2021/10/25(月) 22:32:50 

>>22親しみやすいんだろうね。女の子っぽい服装の子はお金がかかりそうと男の先輩が言ってた。

206. 匿名 2021/10/25(月) 23:31:59 

>>198 精神病棟入ってももう手に負えないタイプだね。 ちなみにお婆ちゃんじゃないよ。

207. 匿名 2021/10/26(火) 00:27:11 

>>32 右2つあるけど、これでモテたら苦労しないわ。 でもこのホクロを褒めてくる男の人たまにいる。 元カレもまだ友達だった頃、やたら口元のホクロ「なんかついてるよ〜」っとかって、いじってきてた。

208. 匿名 2021/10/26(火) 02:12:09 

>>170 あーわかるわ

209. 匿名 2021/10/26(火) 02:17:51 

>>127 随分とハードル下げたね アンタ40だろ?w

210. 匿名 2021/10/26(火) 03:22:25 

>>74 かなり美人な知り合いいるけど、性格キツすぎて全然モテてない 超ナルシストで、当たり前に周囲の人を見下す発言するし、人の言動にすぐ文句つけるけど、自分が同じことやるのはお咎めなしみたいな。一緒にいて苦痛を感じる人はいくら美人でもさすがにモテないよ〜

211. 匿名 2021/10/26(火) 03:28:06 

>>1 全部当てはまる子、確かにモテてる。 けどその子、嫌いな人から挨拶されるととことんシカトしてたりするから、性格がいいわけではなさそう。 まぁでも男は、自分に対して素直でいつもニコニコしてくれたら、性格がどうとか関係ないのかな。

212. 匿名 2021/10/26(火) 03:32:37 

>>22 ピンクのフリフリとかは意外と不人気ってよく聞く。カジュアルでありながら女の子らしさもある服装が人気ありそう 1件の返信

213. 匿名 2021/10/26(火) 03:33:04 

>>197 パーツとか骨格とか、顔の細かいところまでチェックするのは女の人で、男の人はそんな細部までは見ないよね でもパッと見の第一印象でアリか無しか判断してて、この第一印象の判断基準になるのは、ほぼ顔じゃない? 次に全体的なスタイルとか雰囲気 顔立ちが二の次ってことはないと思う 1件の返信

214. 匿名 2021/10/26(火) 03:42:17 

>>213 男によるよ スタイル重視の人もいるよ 顔よりも面積広いから身体が大事って主張だった 顔の小ささや細さや手脚の長さが最優先らしい 逆に顔が可愛ければ体型はなんでもって人もいたし 顔の造形よりファッションや雰囲気がおしゃれな子が好きって人も知ってるし 1件の返信

215. 匿名 2021/10/26(火) 03:50:28 

>>6 この方は可愛いと思われたいも何も見た通り可愛いだけじゃん 可愛くない人がどうやったら可愛く見えるかを語るトピだろ

216. 匿名 2021/10/26(火) 03:53:28 

ラヴィットに出てる日向坂のこのちゃんって呼ばれてる人、顔は垢抜けなくて普通なんだけどアレはモテるな…と思ってたとこ ああいうのだよ、とにかく素直で常に笑顔! 可愛いなーって思うもん

217. 匿名 2021/10/26(火) 07:53:57 

>>26 これ大学の時島田珠代に似てる子が言っててうわぁって思ったわ 安心する♪ってなんか気持ち悪い言葉じゃない?両思いのカップル以外で言ってたら鳥肌たつわ

218. 匿名 2021/10/26(火) 07:56:28 

>>85 田中みな実とローラは書いてなかったっけ

219. 匿名 2021/10/26(火) 08:57:16 

>>42 でも、おフェラが上手いのよ

220. 匿名 2021/10/26(火) 09:02:15 

>>22 同感 これが判らず母は私にお洒落の邪魔をしてたけど、結果的にヘタこいたのは母だったw

221. 匿名 2021/10/26(火) 09:11:58 

>>11 少女漫画は性格悪いムスッとしたイケメンがモテモテ ラブコメは性格悪い美人ヒロインがモテモテ つまり男女共に顔だ

222. 匿名 2021/10/26(火) 09:40:04 

やっぱ丁度いい隙って大事よね 好きな人に入る隙がなくて無理と一方的に恋愛対象外にされたことある

223. 匿名 2021/10/26(火) 10:22:26 

自分の事が大好きなのも大事な気がするよ。 ダメな自分も含めて大好きで、失敗しても舌出して笑えるような。 好きなものは好き!って思うだけじゃなくて口に出して言えるような。 悲しい時や辛い時は周り気にせず少しくらいハメを外して楽しんじゃうような。 自分で自分の事を分かってあげられるような人って、 他人から見て可愛らしいとか魅力的だと感じる要素のひとつ。

224. 匿名 2021/10/26(火) 11:52:27 

キングオブコントで披露した、幼馴染のエリナちゃんのネタです!皆様応援ありがとうございました!⭐︎ジェラードン公式チャンネルコント動画を週4日更新!火曜、木曜、土曜、日曜18時頃〜に最新動画公開しています!チャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします...

225. 匿名 2021/10/26(火) 12:35:22 

>>72 癒されそうに見えるからじゃないかなぁ。他所で遊ばなそうだし…って!不倫ばっかりやん!!

226. 匿名 2021/10/26(火) 12:38:55 

>>10 間違いなく総合職にはなれないねー 大多数はハイスペック男子よりも、低レベルがよりつくだろうね 1件の返信

227. 匿名 2021/10/26(火) 12:42:31 

>>226 大多数の男から雑魚モテしたいなら 馬鹿みたいにぽわぽわしとけばいいと思うけど 高いレベルが好きな男は女性にも要領がいいとこ、賢いとこ、もちろん収入も意識するだろうから(今の子は) 天然がモテるって一昔の考え方だよね。 しっかりものの女性はいい男にみそめられる

228. 匿名 2021/10/26(火) 13:11:19 

うちの姉がすごくモテる人だったけど、くしゃみが「くちゅんっ」みたいな感じ。 「ブエェックショイッ…ちきしょーめ…」的なやつではない。

229. 匿名 2021/10/26(火) 13:16:17 

めちゃくちゃ食らい付いてがむしゃらにやって頑張ったことでも、小首を傾げながら「たまたまだよー?運が良かっただけ」って言ってニコッとする。 一見優雅な白鳥も水の中ではめちゃくちゃ水掻きしてるみたいな感じかな。 私は頑張ったら「ちょー大変だった!めっちゃくちゃ頑張ったわ」って言いたくなるからダメだなあと思う。 1件の返信

230. 匿名 2021/10/26(火) 13:28:13 

>>14 こういうタイプが、付き合ったら一番めんどくさい。

231. 匿名 2021/10/26(火) 13:31:54 

>>38 隙がありそうで、ないっていうのが本能でわかっちゃうんだろうな。

232. 匿名 2021/10/26(火) 13:33:50 

>>229 そういうの見てる人からしたらバレるよ テストとか頑張ってないふりしてできてたーって言っちゃうタイプの人でしょ? マラソン大会で一緒に走ろうね!って言ったのに置いてくタイプww 素直でちょっと不器用な方が好感あるけどね。 計画的でずるっこい人は一気に冷める

233. 匿名 2021/10/27(水) 08:03:54 

>>75 私はそういう女性好きです!上司が話し方とか仕草はおっとりしてて品があるけど仕事できて高学歴で尊敬してます。

234. 匿名 2021/10/27(水) 19:28:41 

>>5 シワシワネームでも関係ない。 男は顔を見るってさ。

235. 匿名 2021/10/27(水) 19:33:22 

>>214 どっちに転んでも、見た目重視な事には変わらないよね。 こないだテレビでカップルにインタビューしてたけど、女は男の見た目に満点出してるのに、逆は低い点数で気まずくなってたけど、男って、自分で選んだ彼女にすら、更に可愛くなってって感情が強くて驚く。 女って、好きになったら見た目が少々劣って来ても気にならない気がする。 見た目が良い女を連れて歩きたい欲が強いから、勿論少しでも見た目よい女を選ぶ。仕方ない事だけど…

236. 匿名 2021/10/28(木) 08:55:17 

>>73 外見関係なく金持ってて性格いいやつがいいわ 1件の返信

237. 匿名 2021/10/29(金) 22:50:39 

>>212 真剣佑の写真の人ふりふりじゃなかったかな?

238. 匿名 2021/10/29(金) 22:51:40 

>>236 その通り。


posted by ちぇき at 13:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする