2021年12月31日

婚約指輪、もらいましたか?

情報元 : 婚約指輪、もらいましたか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3757400/


1. 匿名 2021/12/28(火) 13:37:46 

歴代彼氏と復縁したことがありません。 別れる前に友達に戻ろうと言われたり別れた後に復縁を持ちかけられても乗り気になれず、好きな気持ちが少しでも残っていたとしても別れてしまったんだからという気持ちになって断ってしまいます。 浮気性の人だったら戻ってもまた飽きて別の女の人に目がいくんだろうなとか。 私みたいな人いますか? 9件の返信

2. 匿名 2021/12/28(火) 13:38:49 

O型男は復縁しやすいイメージ 結局ダメだから別れたんだから復縁しないほうがいい 1件の返信

3. 匿名 2021/12/28(火) 13:39:06 

復縁出来たところでまた破局する確率80% 6件の返信

4. 匿名 2021/12/28(火) 13:39:06 

本来別れたのなら復縁しないのが普通では

5. 匿名 2021/12/28(火) 13:39:08 

別れたあとに連絡取ることがない 自分からも相手からもない 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/12/28(火) 13:39:09 

>>1 復縁なんかしないわ!次にいくねん!

7. 匿名 2021/12/28(火) 13:39:24 

なんで別れたの(笑)

8. 匿名 2021/12/28(火) 13:39:43 

何の為に別れてん

9. 匿名 2021/12/28(火) 13:39:46 

一度だけあるけど時間の無駄だった

10. 匿名 2021/12/28(火) 13:40:27 

戻らない人の方が大半じゃない?別に主珍しいタイプじゃないよ

11. 匿名 2021/12/28(火) 13:40:30 

一回だけ初めての彼と復縁したけど二股されてた 以降別れたら連絡先も消してる

12. 匿名 2021/12/28(火) 13:40:45 

私は毎回新しい恋よりも昔の恋を引きずるタイプで、いつも好きな人は「元カレ」でした。平気で1年、2年は引きずってた。 それでも、どう頑張っても一度振られたら2度と振り向いてはもらえたことはなかったなぁ。 そうこうしているうちに良さそうな人に告白されて何となく付き合っていくうちこっちが好きになって、 終いには振られて私が引きずって、の繰り返し... 悲しいよね。寄りを戻せた人羨ましい。 1件の返信

13. 匿名 2021/12/28(火) 13:40:45 

>>3 これオブこれ

14. 匿名 2021/12/28(火) 13:40:53 

復縁してそして結婚までいきましたよ。

15. 匿名 2021/12/28(火) 13:41:24 

復縁は本当に復縁したくてすると言うよりセックスのスパイスだと思って復縁するならありかと。

16. 匿名 2021/12/28(火) 13:41:31 

だいたい別れる頃には次がいるからないな

17. 匿名 2021/12/28(火) 13:41:32 

復縁迫られた時の台詞が今でもトラウマです 「1回だけ穴かしてくんね?」 2件の返信

18. 匿名 2021/12/28(火) 13:41:51 

>>1 私はお互い気持ちが終わってる状況で別れてるから復縁はありえない すぐ次行くw

19. 匿名 2021/12/28(火) 13:41:52 

いらないから捨てられたんでしょ?復縁ってソミーただの便器扱いだから!前向いて頑張れ!

20. 匿名 2021/12/28(火) 13:41:56 

久しぶりに会ってご飯食べてセックスして終わり。

21. 匿名 2021/12/28(火) 13:42:03 

別れを切り出す側って高確率でキープしてる人いるよね?

22. 匿名 2021/12/28(火) 13:42:04 

ないよ ちゃんとした理由で一回お別れしたんだし 気持ちは100%戻らない 1件の返信

23. 匿名 2021/12/28(火) 13:42:40 

別れたら連絡こない。 あまりに連絡ないから、くるって人がちょっと羨ましい。 いや別に復縁したくもないけど。

24. 匿名 2021/12/28(火) 13:42:42 

したことないけど 100%復縁したいと言われる なぜ!!!!!

25. 匿名 2021/12/28(火) 13:42:57 

>>1 復縁したいと思ったことがある人さえ35% その脳の誤作動は一瞬で、復縁した事なんて無い人がほとんどでしょ 私は復縁したいと思ったことないです 過去彼は全部こっちからポイしました.... 嫌!ってなったらもう絶対に無理

26. 匿名 2021/12/28(火) 13:43:01 

復縁なんて時間の無駄でしょ うまくいかなくて別れたんだから、うまくいく可能性のある別の人探す方がいい

27. 匿名 2021/12/28(火) 13:43:25 

別れた後に狙ってた人と上手くいかなかったとか別れてから良さに気付いたとか、そんな理由なら絶対に復縁したくない。舐めすぎ。

28. 匿名 2021/12/28(火) 13:43:34 

>>1 めっちゃ好きだったけどデビューするから別れた… お互いお仕事させてもらって、お互いファンも沢山応援してくれてるから正解だよね いつかまた2人で過ごせる時が来るかな? そんなこと思って今から紅白のリハーサル…行ってきます♡

29. 匿名 2021/12/28(火) 13:43:54 

一度復縁したけど 結局また別れたわー

30. 匿名 2021/12/28(火) 13:44:10 

一度ごみ箱に捨てたもの取り出すみたいで嫌悪感は拭えない 1件の返信

31. 匿名 2021/12/28(火) 13:45:41 

私は別れたけど、復縁して結婚したよ。 今7年目だけど娘もいて楽しく過ごしてる。若い頃は色々遊んだけど結局結婚するなら今の旦那だったなーと思う。

32. 匿名 2021/12/28(火) 13:46:14 

もっと良い人と出会ったら元カレの名前も忘れたり 復縁するより全然良かったりする あとあと連絡来てもいま人の方がスペック良かったら見下すみたいな気持ちになっちゃったり だいたい次の彼の方が良い男なもんだよ

33. 匿名 2021/12/28(火) 13:47:23 

>>3 わかるー 復縁したところで1度別れたのにはそれなりの原因があるんだよね

34. 匿名 2021/12/28(火) 13:48:33 

>>30 処女じゃないと価値がないって言いだす変なおっさんみたいな事いうなよ。 相手からしたら貴女もゴミ箱の中からこんにちわだよ? 1件の返信

35. 匿名 2021/12/28(火) 13:50:05 

>>22 なんかカッコいい。

36. 匿名 2021/12/28(火) 13:52:52 

>>5 実家に元彼の母親から息子とより戻してほしいと電話かかってきたことあるw

37. 匿名 2021/12/28(火) 13:53:37 

ちょっと距離置こう みたいな微妙にキープしつつ他行くための別れ方する人は復縁好きってイメージ

38. 匿名 2021/12/28(火) 13:54:37 

復縁したいと思った事ない。

39. 匿名 2021/12/28(火) 13:54:41 

別れたら思い出補正で美化されるけど、復縁したらやっぱり嫌なところが気になって、結局ダメだったわ

40. 匿名 2021/12/28(火) 13:55:45 

私も復縁は無理だ 付き合ってた頃と同じ好き具合まで到達しなくなる。 一度付き合って別れた人を恋愛対象として見れなくなってしまう。 大抵相手は二股とか別に好きな人が〜とかそう言う理由で別れることが多かったからかもしれないけど、「俺、やっぱまだガル子のこと好きかも…」って言われた時はゾッとして思わず「何寝ぼけたこと言ってんだクソが私はそんな安い女じゃねぇ!なめんな!」って言ってしまったw

41. 匿名 2021/12/28(火) 13:55:46 

>>5 別れたら連絡先削除します。

42. 匿名 2021/12/28(火) 13:56:12 

自然消滅を画策され、3年も経った頃に、夜中に電話。もうガチャ切りよ。本当にどうでもいいと思われさてたのがわかる。自己中だよ。〇ね、クズ

43. 匿名 2021/12/28(火) 13:57:18 

>>17 穴とか言う奴いるんだ…

44. 匿名 2021/12/28(火) 13:59:03 

学生時代とか特に、復縁して別れて復縁して別れてで、そのたびに友達まで巻き込んで別れるだの大騒ぎして別れて、数日後には復縁して…を繰り返してるお騒がせカップルっているよね…笑

45. 匿名 2021/12/28(火) 14:00:01 

付き合ってた頃よりあきらかにキレイなってたりすると戻りたいっていわれる確率アップ 男って単純だからあれやこれや考えずにいい女になって見返してやるぐらいで

46. 匿名 2021/12/28(火) 14:01:38 

一回別れて復縁してて、上手くいってるところってあまり周りで聞かない。 結局別れてる。

47. 匿名 2021/12/28(火) 14:02:06 

>>3 親の恋愛が距離置きたい→復縁→結婚したらしいけど上手く行ってないわ。ま、それを母親が話す時点で母親の方が未練タラタラだったことはわかる。

48. 匿名 2021/12/28(火) 14:02:16 

私の周りにいる人より素敵になってて連絡してくるのかといったら大体はそんなことない

49. 匿名 2021/12/28(火) 14:02:31 

>>3 復縁から結婚した 2件の返信

50. 匿名 2021/12/28(火) 14:03:05 

大学時代に復縁迫ってきた元彼とヨリ戻したことあるけど、結局続かなかった。 やっぱり一回違うなと思って離れた相手だから、続かない。

51. 匿名 2021/12/28(火) 14:04:59 

数年の間に別れて復縁を繰り返してる場合は結局上手くいかないイメージ。 例えば、学生時代3年間付き合っててその間に何度か別れて復縁してるとかのやつ。 中学や高校時代に付き合ってて別れて、同窓会で10年ぶりに再開からの復縁なら、結婚まで行くパターンもあるかも。

52. 匿名 2021/12/28(火) 14:05:05 

復縁したいと思ったことがない。 振られた側でも、絶対に元に戻らないことだけは知ってる。

53. 匿名 2021/12/28(火) 14:08:40 

復縁…? 私が振られるか、私から合わないと思って振るしかないから復縁なんて無理としか思えない。 お互い好き合ってるのに運命に引き裂かれてしまった…!とかじゃないと復縁なんて普通なんじゃないかな。

54. 匿名 2021/12/28(火) 14:09:03 

復縁して結婚したけど、例外中の例外だという認識だよ

55. 匿名 2021/12/28(火) 14:09:46 

>>17 うわー最低。 あなたにそんなこと言った奴が不幸になっていますように!

56. 匿名 2021/12/28(火) 14:14:38 

復縁したことありません。 もう次の恋は始まってますし。

57. 匿名 2021/12/28(火) 14:17:05 

復縁した人友達で複数人いるけど、いずれのカップルも1回目に別れたときと同じ理由で結局別れてるよ

58. 匿名 2021/12/28(火) 14:23:28 

>>5 そもそもこれだよね連絡手段とか削除するし復縁するスキも無い

59. 匿名 2021/12/28(火) 14:23:43 

復縁できる人ってもともと別れた理由が大したことじゃないと思う そりゃ本人はそんなことないと思うだろうけど 次がいなくても、もう無理!ってなったら別れるし、一度終わったら無理

60. 匿名 2021/12/28(火) 14:31:33 

よく復縁メールきたとか、ストーカーされたとか聞くけど、そういうの一切ないw 思い出したくもないくらい嫌いになって別れるし、相手にもきっちりハッキリ言いたいこと言って別れるから向こうもげんなりしてると思う☺️ 1件の返信

61. 匿名 2021/12/28(火) 14:31:38 

>>3 別れた理由が浮気とかなら尚更だよね。

62. 匿名 2021/12/28(火) 14:32:26 

根に持つタイプだから復縁経験はない。 ●自分から振る…振った時点で完全に嫌いだから復縁は100パーセントありえない ●相手から振られた…振ったくせに『やり直そう』って言われるのは好きな男でも無理。言ったことには責任を持って欲しい。 こういう思考だから、誰とも復縁した経験はないまま結婚した。 もっと言えば、私は振っても振られてもダラダラ『連絡可能な状況』を残したりしないから、元カレは誰も私に連絡する手段がないと思う。 遠回しに私の女友達に『アイツ(私)とヨリを戻したいから連絡先おしえて』って言ってきてた男がいたのは友達から聞いたけど、連絡先は教えないでねって言った。

63. 匿名 2021/12/28(火) 14:34:45 

>>49 私も

64. 匿名 2021/12/28(火) 14:34:59 

よほど、本当は別れたくなかったけど とかならあり得るんだろうけど、せっかく?別れたんだから次を探すよね💧

65. 匿名 2021/12/28(火) 14:40:48 

付き合ったのが本性隠してアプローチしてきた男ばかりだから、絶対よりなんて戻したくない。 高いお金出してブランド物のバッグ買ったのに、後から偽物だって知った感覚。 偽物だと分かってて身につけないし、目に入ると腹立つ。

66. 匿名 2021/12/28(火) 14:46:04 

ないなーい! こないだテレビのCMで見かけてびっくりした😳

67. 匿名 2021/12/28(火) 14:48:06 

一度あることは二度ある

68. 匿名 2021/12/28(火) 14:51:25 

別れるだけの理由と覚悟があって実行したことだから後悔も復縁も経験ない

69. 匿名 2021/12/28(火) 14:53:57 

>>34 だから結局さようならだよ 復縁なんて無理無理

70. 匿名 2021/12/28(火) 15:07:46 

連絡きたことないのちょっとさみしいのわかるw

71. 匿名 2021/12/28(火) 15:12:59 

>>3 確か一回別れて復縁したカップルが結婚する確率ってめちゃくちゃ低かったよね

72. 匿名 2021/12/28(火) 15:24:44 

逆に復縁したら結婚までいくパターン多そう。 復縁ってことは相手がいかに大切な存在か気が付いたって事なんでしょ? 復縁するくらいだから。 1件の返信

73. 匿名 2021/12/28(火) 15:39:03 

>>1 ずるずる復縁するのはあんまり幸せになれない気がする。同じ理由でまた別れることになるよ。人はそうそう変わらない。

74. 匿名 2021/12/28(火) 15:41:10 

別れた理由を改善できたかどうかだよね

75. 匿名 2021/12/28(火) 15:56:13 

振った相手からは連絡きたこともないし、連絡したこともない。振られた相手には連絡はしたことないけど、3か月もしたら必ず向こうから連絡くる。 今の彼氏は私がわがまま言いすぎて振られちゃったけど、3か月後に連絡がきてよりを戻して今度結婚する。振られた辛さ知ってるから、同じことはもうニ度と繰り返さないと決めてる。

76. 匿名 2021/12/28(火) 15:59:08 

ないわー 私が嫌いになって別れる…ばかりでもなかったな。 でも振られたのに復縁って、そっちの方が意味不明。 連絡来た時ムカついたわ。

77. 匿名 2021/12/28(火) 16:01:15 

>>1 復縁するくらいなら別れないよね。 振った時はみんな私からだし復縁持ちかけられてもブロックして終わり。

78. 匿名 2021/12/28(火) 16:07:42 

>>49 復縁して結婚した男の人知ってるけど復縁後から浮気してる

79. 匿名 2021/12/28(火) 16:13:05 

わたしは別れたら、相手の良かったところも思い出せないくらいに嫌いになる方。男女共に過去を美化させれる人が、復縁とかもできるんだと思う。

80. 匿名 2021/12/28(火) 16:15:43 

やっぱ一回別れた事実があるし、2回目別れる時 時間無駄にしたなあってなりそう

81. 匿名 2021/12/28(火) 16:17:15 

冷却期間とは違うもんなあ サヨナラ、別れたのにまた復縁はない かなり覚悟決めてるし、 別れるってそう言う事。

82. 匿名 2021/12/28(火) 16:17:58 

浮気で復縁せまられるとか舐められてると思う

83. 匿名 2021/12/28(火) 16:19:43 

>>72 結婚して上手くいく人も居れば、盛り上がって結婚したものの離婚してる人も周りにいる

84. 匿名 2021/12/28(火) 16:24:06 

別れた理由を改善できたかどうかだよね

85. 匿名 2021/12/28(火) 16:32:55 

まあ若いときに喧嘩して勢いで別れて戻ったとかなら周りでよくあったけど

86. 匿名 2021/12/28(火) 16:46:50 

こちらから連絡する事は ないけれど、ほぼ100%の男は 別れた後1度は連絡してくる。 振っても振られても復縁は無理。

87. 匿名 2021/12/28(火) 17:11:07 

>>2 B型の人はワガママで正直キツいからすぐ別れるなぁ

88. 匿名 2021/12/28(火) 17:17:38 

話し合っても無理で限界がきて別れるから復縁することなんてない。

89. 匿名 2021/12/28(火) 17:50:27 

>>60 自分もだなー ブロックしたり、電話番号も変わってるし(別れたからとかでなく、変えることはあるでしょ)

90. 匿名 2021/12/28(火) 17:52:27 

復縁する人って、その嫌だったこととかは 改善されてるの?

91. 匿名 2021/12/28(火) 17:53:44 

瀬戸朝香とイノッチとか、 藤井隆と乙葉とかは復縁じゃなかったっけ   復縁でオシドリ夫婦な人もいるけど、 まあ、珍しいね。

92. 匿名 2021/12/28(火) 17:59:42 

2年前に別れた元カレから「元気?」ってLINEが来た。LINEブロックしてたのに。 既に彼氏がいるし、◯したい位嫌いだったので「連絡しないで」と返して終わりました。 別れた時点で復縁する気はないし、何年単位で連絡来てもいまさら何?としか思えない 1件の返信

93. 匿名 2021/12/28(火) 18:05:36 

別れた時点で運命の人ではなかったと思うから一日で切り替える笑

94. 匿名 2021/12/28(火) 18:34:31 

>>1 逆に何回もくっついたり別れたりを延々と繰り返してるのはどういう心境? 友達に1人いるけど、理解ができなくて。

95. 匿名 2021/12/28(火) 19:25:06 

浮気した相手と自撮りしまくってた癖にフォロー申請されたけどキモくてムリだった

96. 匿名 2021/12/28(火) 19:27:34 

同じ人から別れても(向こうが消える)、忘れた頃に連絡来て、10年間何度も復縁してたけど、最後のほう、向こうの嫁さんがインスタ始めて、ただの尻に敷かれた爺だと判明して、あっさり終わった。

97. 匿名 2021/12/28(火) 20:12:02 

普通は復縁しないでしょ

98. 匿名 2021/12/28(火) 20:13:09 

>>92 ブロックしてたのにLINEくるってどういう状況??? 怖すぎるんだけど 1件の返信

99. 匿名 2021/12/28(火) 20:14:59 

そもそも連絡する術は全て消去してるからないよ 連絡先残してる人ってなんで? もしかしたら?って残してるの?

100. 匿名 2021/12/28(火) 20:30:17 

しない。鬱陶しい

101. 匿名 2021/12/28(火) 20:37:06 

振られて復縁迫られる時にはこっちが冷めてた

102. 匿名 2021/12/28(火) 20:41:30 

お互い好きだけど、したかない理由で別れてその原因になった事柄が解消された場合復縁したいって言うのはあり? 例えば、仕事都合で遠距離になることになって別れたけど、無くなったみたいな。

103. 匿名 2021/12/28(火) 21:12:51 

わたし顔も曖昧になってくるレベルで忘れるわ

104. 匿名 2021/12/28(火) 21:44:45 

みんな強いね。かっこいい。 私は復縁したくてたまらないよ。 どう考えても幸せになれない相手なのに 頭の中は相手のことばかり。

105. 匿名 2021/12/28(火) 21:49:04 

わたしもパッタリと切れるよ。 元彼から連絡くるとか友達はあるのに。 復縁したくて半年後に (復縁マスター的な心理学サイト読み漁る笑) メールしたけど無反応 神様に祈ったけど無反応 相当嫌われたのね私。 復縁するほどの女でもなかったのよ。

106. 匿名 2021/12/28(火) 21:52:24 

>>12 私も全く同じです。 こんな調子で30半ばになってしまいました。 周りの友人には、復縁から結婚して今では子どもも産まれて幸せそうにしている子も数人いるのですが…。

107. 匿名 2021/12/28(火) 22:22:12 

しない。鬱陶しい

108. 匿名 2021/12/28(火) 22:32:25 

>>1 別れた途端「自分にとって興味がない相手」へと、頭も意識も気持ちも切り替わる。 引きずった恋愛は、学生時代に好きでも付き合えなかった片想いの人くらい。

109. 匿名 2021/12/28(火) 23:41:24 

>>98 私にも分からないんですがLINEアカウントを変えたのかな?と。ブロ削したのは確実なので

110. 匿名 2021/12/29(水) 02:40:16 

元々知り合いで、その上で付き合って、衝動的に別れたわけでもなくちゃんと話し合って別れているなら復縁することはない。 次がいるとかいないとか関係ない。 次に誰かと付き合う為に別れるわけじゃないし、その人との関係で別れると決めたから、会うことがあっても復縁はない。流れで戻ることになってとかもない。 あまり知らずに付き合って1、2ヶ月で別れたりとかはお互いに相手のこと分かってないままだし、分からないけど。 だから簡単に別れるって言いたくないし、自分がいつか別れを言ってしまいそうな人とも付き合いたくない。なかなか人と付き合えなくなる。 友達とかはよく急に距離取られたり都合良く戻ってきたりとかあるけど、付き合う人とはそういう曖昧な関係はない。それだけ大事な関係だと思ってる。 別れは重い決断だと思ってる。 バイトでもないけど、LINEで明日会社辞めますみたいなノリで簡単にする話ではない。ある程度の礼儀は必要と思う。

111. 匿名 2021/12/29(水) 08:05:21 

しない。鬱陶しい

112. 匿名 2021/12/29(水) 09:10:53 

>>1 復縁したことない! けど、お互い嫌いで別れた訳じゃない(マンネリ、転勤、恋愛としてみれない)人は友達としてよろしくみたいな感じで今でも繋がってる人はいる。 またその人と恋愛しようだなんて思えない。

113. 匿名 2021/12/29(水) 12:58:51 

復縁から結婚しました。 あまり参考にならないけど… 付き合って4年目で別れて二日後に復縁 6年目で結婚しました! 私が別れを切り出した理由は モラハラっぽい所とお金にケチで 将来性がないと思い別れを切り出しました。 その時はすんなり別れましたが 次の日に本人に理由を聞かれて 言ったら直すと言われました。 確かに2年ぐらいはモラハラ感が減りました。 結婚後は…やっぱり性格は直らないです。 もう、何に関しても自分が正しい! と思い込んでるので 100%お前が悪い謝れ!が口癖です… 話し合いもできないし疲れますね。 お金に関しては生活費は全て 払ってくれているので、まぁ良かったです。

114. 匿名 2021/12/29(水) 18:42:08 

復縁したい😭😭と引きずる→段々冷静になり嫌なとこ思い出す→勇気出して話しかけたのに冷たい→あいつの態度なんなの?でどんどん冷めて吹っ切れたら    戻りたいとか言い出す奴、ほんとムカつく。 タイミング合わない人は縁がないんだよ😊


posted by ちぇき at 22:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気付いたら考えてるのは恋ですか?

情報元 : 気付いたら考えてるのは恋ですか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3757234/


1. 匿名 2021/12/28(火) 11:51:19 

主は自己肯定感が低いです。 夫に浮気されましまが、自分にも原因があったのではと落ちこんでいます。 友人は自己肯定感が高く「慰謝料、養育費貰ってとっとと離婚しなよ!相変わらず自己肯定感低いね」と言われました。 自己肯定感が高い人、低い人は恋愛や夫婦関係のお悩みはありませんか。 19件の返信

2. 匿名 2021/12/28(火) 11:53:00 

いつも私が悪いからだって反省します 1件の返信

3. 匿名 2021/12/28(火) 11:53:17 

自分のこときもいと思ってんだろーなーってことで変なヤキモチやいて変なやつになる。後から考えたら言われるのがあの時あなたのこと気になってたのに、、ってやつ。

4. 匿名 2021/12/28(火) 11:53:22 

全て疑ってしまうこと どの人に対しても 浮気してるのではとか 何か裏があるのではとか 2件の返信

5. 匿名 2021/12/28(火) 11:53:39 

>>2 反省してるように見えない アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/12/28(火) 11:53:58 

>>1 原因があったとしても、その先どう行動するかまでの責任は主にはない。自分ではどうにも出来ない事に責任感じるのはやめよう。浮気に走らずその原因に向き合う人だっているのに、旦那は楽な方を選んだのよ。それで今もひょうひょうと主と夫婦やってるわけでしょ?ナメられてるよ主・・

7. 匿名 2021/12/28(火) 11:54:16 

男らしい人とモラハラの違いがわからなくて、いつも失敗する 自分に自信がないからか、堂々としてリーダーシップがある男性に惹かれてしまう いつもモラハラと束縛されちゃいます 7件の返信

8. 匿名 2021/12/28(火) 11:54:20 

お休み中。自分の中の空っぽな部分をどうにかせん事には、しょうもない事に傷ついて同じ轍を踏むだけだと悟った。 2年間は筋トレ頑張ってメンタル鍛えるつもりでいる。 2件の返信

9. 匿名 2021/12/28(火) 11:55:14 

私も自己肯定感低いくせに自己愛強くてプライド高いという最悪の組み合わせで見捨てられ不安。少しでも機嫌悪い人が近くにいたり注意されたりすると表向きは気にしないフリしつつも内心「もういいよ!」って自暴自棄な気持ちになるし辛くて耐えられなくて死にたくなるㅠㅠ常に機嫌良くて自分を肯定してくれる人を求めてしまうけどそんな人なかなかいないよね…人間だもん。 3件の返信

10. 匿名 2021/12/28(火) 11:55:19 

モラハラにひっかかりやすい。気をつけて!

11. 匿名 2021/12/28(火) 11:55:39 

浮気ってさ コンビニで好きなお菓子買うのと同じ あんま深く考えない方がいい

12. 匿名 2021/12/28(火) 11:55:55 

自己肯定感低いから色々勘繰ってしまう。

13. 匿名 2021/12/28(火) 11:56:08 

>>7 なんか話し合おうとした時に分かると思う。男らしい人はちゃんと話聞いてくれるし、意見は言っても否定しない。 1件の返信

14. 匿名 2021/12/28(火) 11:56:08 

あなたに原因があるとしたら そういう理由で婚姻生活が破綻する可能性があるって言えばいいだけで 不倫するやつはクソ この前も福原愛の不倫は義実家での生活が原因って書いてた人いたけど 原因があるなら不倫する前に手続きに則り離婚したいと言えばいいだけ

15. 匿名 2021/12/28(火) 11:57:43 

自己肯定感低いのがオーラに出てるのか、こいつなら俺でもなんとかなりそうが動機のモラハラしか寄ってこない・・・ 普通に関われる男友達すらできない 自分と合う人なんて一人もいないんじゃないかと思う

16. 匿名 2021/12/28(火) 11:57:46 

>>4 わかる。特にガルちゃん見てたら「それは地雷だよ」「別れろ」みたいな意見多すぎて何が本当か分からなくなる。自分が疑いすぎなのか自分が敏感すぎるのか。完璧な人間なんていないしみんな何かしら受け入れながら恋愛結婚と進んでいくのに自分は失敗するのが怖くて進めないし、不安感を一方的に募らせて泣いたり相手を困らせてしまう。 1件の返信

17. 匿名 2021/12/28(火) 11:57:51 

自分を好きな自分になる、そうしたら自信が生まれて自己肯定感があがるって思ってたけど、まずはダメな自分を「これも自分なんだわ」とそのままに受け入れてあげる事なんだって。 こんな嫌な自分認めたくない、私はダメだ・・ってところから1歩引いてみるというか。 1件の返信

18. 匿名 2021/12/28(火) 11:57:56 

24時間行動知らないと不安でベッタリ 連絡こまめにしないとめんどくさい 重い、執着、自分は心狭くってすぐ「ないがしろにした!」て激昂するくせに、相手には寛大な心や包容力を求めるダブスタ

19. 匿名 2021/12/28(火) 11:58:00 

>>1 >相変わらず自己肯定感低いね 離婚する前にコイツとは離れろ

20. 匿名 2021/12/28(火) 11:58:44 

>>1 難しいよね 気になる人がしばらく来ないだけで、どうせ私なんか・・・ ってなって傷ついて泣いて引く 実際はその人が長期出張だったりコロナ行動制限解除で家族や親戚が毎週来てて来れないだけかもしれないのに

21. 匿名 2021/12/28(火) 11:59:05 

>>1 > 相変わらず自己肯定感低いね 自己肯定感ってガルちゃん以外で使ってんの? その友達はフレネミーだからとりあえず離れて、もう少し共感してもらえて励まし合える友達作って方がいいよ 浮気されて辛い、けど乗り越えて夫婦やっていきたいなんて自己肯定感とはあんま関係ないし 流行りの言葉使いたいだけの人でしょ 1件の返信

22. 匿名 2021/12/28(火) 11:59:28 

恋愛上手くいったことないです 何回かデートすると相手がどうしても気持ち悪くなってしまって、大体フェードアウトしてしまいます。 また試し行為?みたいなこともしてしまって、相手に離れられたり、、 多分一生このままなんだろうなぁって絶望してる

23. 匿名 2021/12/28(火) 11:59:46 

自己肯定感を低くして生きてきたから、それ以外の方法で生きていく術をしらないんだよね。 自己肯定感高める中にも辛いことあると思うけど、あきらめずにチャレンジし続けよう。 気づいたら違う人生を生きられるようになっているよ。

24. 匿名 2021/12/28(火) 12:00:03 

不倫されて離婚を選ぶかどうかって、自己評価関係あるのかな?

25. 匿名 2021/12/28(火) 12:01:16 

>>16 わかります 私はYouTubeとかで 「こういう事いう男は本命ではない」とか 「遊ばれてる女」とか見なくてもいいのに見て 当てはまるわ…って落ち込んで もっと疑ってしまう 1件の返信

26. 匿名 2021/12/28(火) 12:01:19 

自己肯定感が低い人ってモラ男に目をつけられやすいのよね。奴等、見つけるの上手い 1件の返信

27. 匿名 2021/12/28(火) 12:02:01 

>>1 自己肯定って違うみたいだよ 浮気された→浮気した夫がいる 自分が悪い→夫が浮気する何らかの事情があった 「反省」は現状の否定になるから良い解決策が探せないんだって

28. 匿名 2021/12/28(火) 12:02:52 

自分の生育歴から生じた不安感を、恋愛パートナーとの関係で解消しようとする 試し行為がウザくて重い 母親への怒りは母親にぶつけるべきなのに 恋愛パートナーにぶつけ、結局ウザイ、重いでふられる 1件の返信

29. 匿名 2021/12/28(火) 12:02:59 

>>1 その友達も決して自己肯定感高くない、勝ち気なんだろうけど… 自己肯定感高くない人って傷つき易いから反省とか自省とかできないもんだよ 1件の返信

30. 匿名 2021/12/28(火) 12:03:35 

男に騙されたり、浮気されたりで 余計下がってくよ。

31. 匿名 2021/12/28(火) 12:03:39 

>>1 自己肯定感高いけど、夫どころか彼氏もいません! それなりに幸せです! 1件の返信

32. 匿名 2021/12/28(火) 12:04:48 

不器用な性格ゆえに自己肯定感が 低くなってしまう。 彼氏にだけはイライラされたくないって。 せめて努力の姿勢を見せてるけど そのコンプレックスは今後のために 話すべきかな?

33. 匿名 2021/12/28(火) 12:04:52 

>>25 私と全く同じwww自分を信じられないから他人の意見に頼ってしまう 1件の返信

34. 匿名 2021/12/28(火) 12:05:04 

>>1 友人の立場だと好き勝手に言えるからなぁ。 いざ浮気されたらすぐ離婚!だなんて決断できないよ。

35. 匿名 2021/12/28(火) 12:07:15 

>>1 佐々木希レベルのうんと年下の美女でも浮気されるんだから、浮気するのは夫個人の資質だよ

36. 匿名 2021/12/28(火) 12:07:31 

自己肯定感低いからこそ自分を尊重してくれない人は苦手。 1件の返信

37. 匿名 2021/12/28(火) 12:08:59 

重いって振られてからよけい悪化しました 私は恋愛向いてないのに 求めてしまう それで深く考えすぎて病むの繰り返し

38. 匿名 2021/12/28(火) 12:09:17 

自己肯定感低いからほいほいついてく。こんな自分を好きになってくれるなんて素敵な人なはず、逃しちゃいけないと思いがち。 1件の返信

39. 匿名 2021/12/28(火) 12:09:39 

>>31 「それなり」大事かも 現実のじぶんと理想の自分の重なりが大きいほど幸せらしい たぶん今って 「浮気は絶対しないし、スペック高い結婚じゃないと意味ない」って理想押し付けられ過ぎてると思う 3000年探しても見つからない幸せ探すより、今日の自分のスペックで得られる幸せ探しした方が合理的で、それが自己受容、自己肯定じゃないのかな

40. 匿名 2021/12/28(火) 12:10:38 

いつも人のせいにばかりする人にたんに「あなたのせいですよ」って事実を示しただけで泣くってありがち ぜんぜん責めてなくても・・・ 自己肯定感ってそういうもん

41. 匿名 2021/12/28(火) 12:11:28 

自己肯定感て容姿のことも含めて考えていい?

42. 匿名 2021/12/28(火) 12:12:55 

>>4 ガルちゃんでは トントン上手くいく恋愛は疑うことはないとか言うけど 私の性格上疑っちゃうw

43. 匿名 2021/12/28(火) 12:13:51 

>>33 他人に頼るから、又自分に対して信頼感が持てなくなるの繰り返しだったけど、 ブランドとか値段に頼るのも止めて商品も極力自分で選ぶ様にしたら、少し決断力マシになったよ

44. 匿名 2021/12/28(火) 12:14:01 

>>17 ダメな自分可愛い!くらいでも良いと思う。心の中でだけなら。ハードルを下げておくことも大事だよね。

45. 匿名 2021/12/28(火) 12:14:27 

すいません!が口癖です。

46. 匿名 2021/12/28(火) 12:15:27 

[自己肯定感が低いだけ]なのか、[本当に自分の能力が低すぎて誰から見ても駄目なやつ]なのか分からない。 本当にダメダメな人だったら、[自己肯定感が低い]わけではなくて、[自分の事をよく理解している]のだと思う。 4件の返信

47. 匿名 2021/12/28(火) 12:15:48 

自己肯定感て大事だよね。 めちゃくちゃ誠実でモテる男友達ですら、自己肯定感低くて自分なんて..っていう彼女さんのことは雑に扱ったあげく振っててびっくりした。 自分に自信がない子は浮気されたり雑に扱われがち。

48. 匿名 2021/12/28(火) 12:17:31 

>>1 自己肯定感が高くても離婚しない選択をする人もいるから、外野の声は気にしなくていいよ。子どもがいるなら、なおさら慎重になっていいところだよ。 ただ、旦那さんにはきっちりお灸をすえた方がいいかも。 1件の返信

49. 匿名 2021/12/28(火) 12:23:11 

自己肯定感が低くても高くても、 夫に浮気や不倫されたら、自分にも原因があったのではないかと考え落ち込んでしまうものでは? いたって普通な感情だと思います。

50. 匿名 2021/12/28(火) 12:24:11 

>>46 能力の有無と人としての価値をつなげることが違う 能力高い人はそういう長所があるってだけ 1件の返信

51. 匿名 2021/12/28(火) 12:27:30 

>>9 同じ。言われた事は何年経っても嫌な思い出として残ってしまう。 遊びに誘われても、どうせついでだと思うひねくれぶり。 一度、約束していた日に親に頼まれた用事が出来て断ったら、「じゃ、それ終わってから遊べばいいじゃん」と言われ、待ち合わせ場所と時間を変更してもらえた事がある。8人いたメンバーが皆うなずいてくれて、めちゃくちゃ嬉しかった事がある。 そんな思い出も、もう20年近くたったのに、未だにしみじみ懐かしいんでる私は寂しいんだろうなと思う。

52. 匿名 2021/12/28(火) 12:29:12 

>>48 教科書通りの結婚じゃないから自分はダメな妻で離婚した方が良いのか? ってよくよく考えるとツッコミ所しかないものなあ 渦中にいたら大変だろうけれど、そんなに人生ってスムースに行かないものだろうから、そこをオタオタしちゃうか肝すえてドーンと構えられるかが分かれめなのかも オタオタと肯定感が関係してそうだから、とりあえずオタオタしてもメリット無いことだけでも、認識したらいいかも

53. 匿名 2021/12/28(火) 12:30:23 

>>46 本当それ 多分話に出るのは不特定多数で 要するに平均的で標準的な人の話なんだと思う だから自己肯定感を低く持つ必要が無いとなる 自分は能力低いしメンタルも弱いので自己否定しざるを得ないと思ってしまう これって認知が歪んでるのかなあ? 1件の返信

54. 匿名 2021/12/28(火) 12:31:02 

自己肯定感 そんなものは無いしマイナスだよ。 ダメンズ製造機だし、恋愛とかその辺は20代前半でやめた。 ええ勿体無いよと周りが言ってくれてそれで十分です。

55. 匿名 2021/12/28(火) 12:31:28 

人と合わせられなくて、彼氏とも友達とも自然消滅してしまう。 すみっこぐらしのグッズに囲まれてると落ち着く。 1件の返信

56. 匿名 2021/12/28(火) 12:31:37 

恋愛、ましてや結婚できるなら 自己肯定感が低い人とは思えない。

57. 匿名 2021/12/28(火) 12:32:16 

理不尽なことをされても離れるまでに時間がかかり、 その間にさらにダメージを受ける 不快だな、ムカつくなと感じているうちに離れていいっていう考えがない 要は、横暴な人から皆逃げてんのに自分だけ逃げ遅れて餌食になってるだけなんだけれども、自分が悪いのでは?という視野狭窄に陥りがちでそれが見えない

58. 匿名 2021/12/28(火) 12:32:22 

え?自分にも原因が?え?旦那の浮気の原因が妻以外にあるとでも?え?何言ってんの?自己肯定感が低い?高杉のまちがいでしょ?

59. 匿名 2021/12/28(火) 12:34:06 

>>46 能力なんて、評価する状況でコロコロ変わるもので、一概に高いからどうこう言えないよ そんな不安定な周りに怯えて暮らすのは無意味だから、自己を拡大させて、周囲を小さくすればいいのかもしれない

60. 匿名 2021/12/28(火) 12:35:42 

>>50 それは綺麗事だな。 「ロクに仕事も出来ない、コミュニケーション能力もない、職場に迷惑しか掛けない」人が居たとして、その人が「私は自己肯定感が低いから、自分のことをダメだと思ってしまうの」と考えていたら、それは違うよと言いたくなる。 「それは自己肯定感云々の話ではなくて事実なので、自分に逃げ道を作る前に反省してください」とならない? 2件の返信

61. 匿名 2021/12/28(火) 12:37:33 

>>53 人間なんてデコボコなのに標準に合わせると言う事は、万人を喜ばせようとしているのかもね  自己肯定感低いと言いながら、理想がめちゃくちゃ天より高くないかな?もしかして

62. 匿名 2021/12/28(火) 12:38:14 

>>7 確かに自己肯定感低い時に男らしい人(最終的にはくそ男)ばかり好きになってたわ でも自己肯定感上がってから好きになるタイプが変わった 男らしいドキドキって人が好きだったのが、一緒に居て楽しくて落ち着くって人が好きなタイプになってから幸せな恋愛しかしなくなった 1件の返信

63. 匿名 2021/12/28(火) 12:39:20 

モラハラ男 こんな俺でも受け入れてくれそう男 基本このどっちかしか寄ってこないし、自分から好きになると重いと言われる 「一生幸せになれなさそう」って言われるけどじぶんでもそう思うわ もう一生独身でいいや

64. 匿名 2021/12/28(火) 12:40:27 

捨てられたくない でもすがっているようにもみられたくないから塩 人の善意を受け止められない 捨てられないように相手の嫌なところも認めないようにしてる

65. 匿名 2021/12/28(火) 12:40:30 

>>60 必要とされる能力って色々あると思うけど 努力で向上出来る知識や技術(対人能力含む)は沢山あると思うけど しかし知識や技術を効率良く習得する能力って生得的なものでほとんど向上出来ない これが低く生まれてきたらなんか大損だよなあ 1件の返信

66. 匿名 2021/12/28(火) 12:41:44 

>>7 正直、明確な違いはなくてバランスの問題だよ。 男らしさがありすぎる人はモラハラするし、なさすぎる人は流されてばかりな受動的。

67. 匿名 2021/12/28(火) 12:43:07 

>>46 友達が私はダメダメで自分が嫌いだってよく言ってるけど、全然そんな風に思わないんだよね。 ダメな所があってもそれ含めて彼女だしいい所も沢山有るから友達なわけで。 100パーセントダメダメな人なんてなかなか存在しないと思うんだけどな

68. 匿名 2021/12/28(火) 12:44:09 

>>65 横だけど 能力って無限に項目あるはずだけど、自己肯定低い人って、私もだけど、わざわざ自分に不利な欠けてる項目を抜き出して、他人と比べて落ち込んでる気がする

69. 匿名 2021/12/28(火) 12:44:29 

流行の言葉で表現するのもなんだけど 自分は不安型で彼氏は回避型だと思う 最近は不安を彼にはぶつけないようにしてる 今のところ一年以上不和は起きていない 逆に彼の方はイライラしたりぶつぶつ文句言ってるけど自分の方は動じなくなった

70. 匿名 2021/12/28(火) 12:45:15 

>>1 それに関しては自己肯定感うんぬんじゃない気がする。

71. 匿名 2021/12/28(火) 12:46:01 

>>29 自省ができないってのは決めつけだよ。

72. 匿名 2021/12/28(火) 12:46:34 

>>9 うわー、わかる… 私は裏切られたら嫌だ傷つけられるの嫌だと思って、人が信じられず身動きとれなくていない歴=年齢のアラフォーになってしまったわ

73. 匿名 2021/12/28(火) 12:47:46 

>>7 私は付き合った人が3連続モラハラだった… 頼りがいある感じでみんな外面良くて付き合うまで気づけない(´;ω;`) 会社で褒められても素直に受け止められなくて上司からも面談で『自己肯定感低いですね~』って言われたし… 1件の返信

74. 匿名 2021/12/28(火) 12:48:40 

>>60よこ 職場にそういう人がいても反省してくださいなんて思わない しかも自己肯定感低い人はめちゃくちゃ反省するし それにやっぱり能力と価値は別問題 価値が皆無な人なんて居ないんだよ 1件の返信

75. 匿名 2021/12/28(火) 12:49:51 

誰からも反対されるような人とくっついては別れを繰り返して、貴重な若い時間を消費する

76. 匿名 2021/12/28(火) 12:49:56 

自分に自信がないから自分に対して凄く優しく大切にしてくれる人がいたとしても疑っちゃうし こんな私なんかを大切にするなんておかしいぞ。後で裏切るに違いない。見る目なさすぎ。無理だ!ってなっちゃうんだよねぇ。 粗末にされているほうが安心するっていうか…。 1件の返信

77. 匿名 2021/12/28(火) 12:50:56 

自分の意見を引っ込めちゃうから、男に都合良く料理されてしまうんだよね。

78. 匿名 2021/12/28(火) 12:53:30 

>>74 能力低いなら少しでも出来が良くなるように工夫したり考えて頑張るのは当たり前だけど 能力低いのを反省って・・・敢えて言葉通りに取ってしまうと 知的障害や発達障害の子は先ず生まれてきた際に知能の低さや脳機能が劣ってるのを反省しなきゃならなくなるね

79. 匿名 2021/12/28(火) 12:54:03 

>>76 私はそんな感覚無くて無意識にそういう人をそういう感覚で選んでたみたいで、理由も分からないまま謎に無意識に蛙化現象が起きてた

80. 匿名 2021/12/28(火) 12:54:16 

>>1 自己肯定感関係なくない? 離婚してる人は皆自己肯定感高いわけじゃないし慰謝料養育費は正当な権利だし養育費は母親の権利じゃなく子どもの権利。色々ごちゃごちゃにしてない?

81. 匿名 2021/12/28(火) 12:54:35 

サイコパスや自己愛に惹かれるのは遺伝子で決まってる

82. 匿名 2021/12/28(火) 12:54:48 

恋愛感情持たないでいてくれる人が安心する。 付き合ってしまうと過去の嫌な人と重なって段々興味なくなる。 我ながら自分勝手だと思うから今後付き合うことないかも。相手もいないけど。 1件の返信

83. 匿名 2021/12/28(火) 12:55:28 

>>13 横だけどたしかに私話し合い苦手だわ…意見違ったら「そんな意見もあるんですね」と言いながらも結構傷ついてしまうしもし自分の意見受け入れてもらえなかったらと思うと怖くて意見するの苦手。本音でぶつかりあってこそ本当のだちみたいな価値観も苦手。もう生きるのしんどい。私を肯定してくれる天使と動物と暮らしたい。

84. 匿名 2021/12/28(火) 12:56:36 

>>9 昔の成功体験にしがみついてたり、身動き取れない人が多いんだねまるで同じだわ 昔の良かった自分だけしか受け入れられない、ものすごく怖がりで挑戦できないで失敗もしてないから年齢上がって更に挑戦できない 自分を自分で縛っているみたい 苦しい訳だね 突破口は昔の、良かった自分じゃなくて、今の、現実の、ダメダメ子かもしれない自分を自分がまず許してあげるって事しか思いつかない

85. 匿名 2021/12/28(火) 13:01:06 

>>73 そばに集まる人は自分の鏡って言うし、3連続モラハラで上司にも言われるって事は自分側にも問題があるんだろうね 頼りがいがある人が好きなのはおかしくないけど、依存心が高いとか卑屈で面倒くさくて弱い素振りを出してると普通のいい人は距離を置くし、モラハラは近づいて来る 自分のタイプの人に相応しい自分や好かれる自分を自己プロデュース出来ると良いかもよ

86. 匿名 2021/12/28(火) 13:04:06 

>>7 私はガルちゃんのやりすぎで穏やかで誠実な紳士的な人に出会ったり優しくされるとモラハラ疑ってしまう。「1人の人間なのにこんな良いところばっかりなわけない。本性隠してるはず。」って。そんな不安感を抱えながらも「この人の元へ全力で飛び込みたい」って気持ちも持ってて板挟みで苦しい。煽ってるとかではなく何も考えずに本能のままに「好き」ってなれる人が羨ましい。本能より他人を疑う力が勝ってしまう。 2件の返信

87. 匿名 2021/12/28(火) 13:10:43 

>>86 疑いの気持ちも持ちつつ気になるなら近づいて、徐々にゆっくり見極めればいいじゃない モラハラだって分かった時点でさっと離れれば傷も浅い 拒否か全力で飛び込むの両極端しかないと幸せを掴みづらいぞ

88. 匿名 2021/12/28(火) 13:11:52 

自己肯定感は低いと思ってますが。 夫にディスられたら、じじいに言われたくないわ。 キレまくり倍以上ディスります。

89. 匿名 2021/12/28(火) 13:13:04 

>>21 自己肯定感という言葉は、ガルちゃん内だから通じる単に流行っている言葉ー w フレネミーの方が絶対短命だわ

90. 匿名 2021/12/28(火) 13:17:30 

>>1 私も自己肯定感低いんだけど、 同じく自己肯定感低い人がそれっぽい悩みを相談してると「いつまでもウジウジしてんな!」ってちょっと思うからわたしも気をつけようと思う。 つまり他人から見ればそんな程度ってこと。 周りに迷惑かけてる人に対しては「お前はもっと己を見つめ直せよ!」って思うけど、 「私が悪かったのかな…」って結局なんか自分を責めてるようでただ救われたいだけなときがある。 「私が悪かったのかな…(でもでも本当は違うんだよね?)」みたいな 1件の返信

91. 匿名 2021/12/28(火) 13:17:31 

>>82 女友だちはいないの? 1件の返信

92. 匿名 2021/12/28(火) 13:25:22 

自己肯定感は高い方。 でも傷つくのが怖くて臆病だから、傷つけられそうになると相手を傷つけちゃうし、振られそうになると先に振っちゃう癖があります。人は誰しも多少の欠点はあるのもと思ってある程度は受け入れてますが、私を傷つける人といるぐらいなら一人の方がマシって考えてしまい、穏やかに長く付き合うのが苦手です。 不必要に人を傷つけるのは嫌いだけど自己防衛を強めにしてしまう自己愛も強いです。

93. 匿名 2021/12/28(火) 13:28:32 

>>90 小さい時から 自分が悪いとか反省する癖がついてて、「自分はなんて謙虚な良い子」なのに物事上手く行かない→反省の繰り返しだったけど それって反省してなかったのね、、 自己を憐れんでおしまいにしてたんだわ それにも限界感じて、今度は親や夫や子供のせいにしてるかも、、、 もう犯人捜しじゃなくて、何かしらメリットになる行動とりたい

94. 匿名 2021/12/28(火) 13:32:46 

>>28 わかりすぎる… 殺伐とした家庭で育つと、そこで生じた不安を恋人を使って解消しようとしちゃうんだよね。恋人に依存する自分がほんとに嫌になる…。

95. 匿名 2021/12/28(火) 13:35:42 

>>7 女々しい男友達が、モラハラと男らしさを同類のように話してたから何かわかるわ 男が言ってるのがダサいわ怖く感じるわ

96. 匿名 2021/12/28(火) 13:42:11 

夫が結婚指輪つけ忘れるだけで、ああついに私は用無しかぁとか思って鬱々する 浮気されること前提で物事考えてしまう 重い女は嫌われるから、気にしないそぶりでいるけど中身は重い重い こんな自分を変えたいよ

97. 匿名 2021/12/28(火) 13:47:06 

>>1 まずその友人から離れようか 自尊感情が低いと知りながらそこを突くなんて友達じゃない フレネミーだよ 一緒に考えようとしてくれてるようには思えない まず今いるフレネミーたちを絶ち、新しい環境づくりに向けて課題化する そこに離婚、別居を入れるか否かも検討 入れないなら入れないなりのリストつくり、入れるなら準備が必要 今、主さんは自己肯定感上げるレッスンしてる場合じゃないと思うな 自分に適した環境なしに自尊感情は上がらないよ まずは環境づくりに取り組んで、その上で自尊感情を砕かれた理由を解明して、癒すことが必要です。 それなしに、私は大丈夫!とか、自己肯定感上げる本読んだりとかしても虚しいだけさ

98. 匿名 2021/12/28(火) 13:53:54 

>>1 浮気や不倫はこうやってされた側にずっと傷痕を残すから許せない。 夫婦関係においてどちらか一方が悪いなんてないかもしれないけど、それでも『不倫』というのはする側がおかしい。 だって、この国はイスラム圏とかと違って離婚が許された国だから、不満なら離婚できる訳だから。 私は浮気や不倫が大嫌いだから、仮に理由があっても『先に不倫した人間』は軽蔑しちゃうわ。 パートナーに先に不倫されてその報復って事ならまだ理解できるけど。 浮気するやつってどんなパートナーだろうが結果は同じだよ。そんなヤツのために自分が悪かったかもなんて思ったら負け。

99. 匿名 2021/12/28(火) 14:04:17 

>>86 たしかにいる。 優男で信用されてるのに実は…て人。 悲しい事にこんなのばっかが友達にいるんで彼氏が出来ません。 私も疑ってしまうから同じです。

100. 匿名 2021/12/28(火) 14:05:37 

自己肯定感低いから、それをわざと全面に出して下手下手にでてる。向こうもそれにつけあがることなく接してくれる人を大切にするようにしてる。

101. 匿名 2021/12/28(火) 14:08:34 

>>38 わかる。 自分に自信がないし、こんなにダメな自分でもいいと思って貰えた=自分にとって良い人。に見えて付き合うけど、世間から見たらダメンズで、ボロボロになる 周りは幸せな結婚や素敵な彼氏いたりするのに、ダメンズに引っかかった自分、人を見る目なし、ますます自分に自信無くす、のループ 1件の返信

102. 匿名 2021/12/28(火) 14:19:56 

>>55 自分はキティちゃんに癒されてますよ

103. 匿名 2021/12/28(火) 14:56:58 

>>1 自己肯定感低いのに頑固な人いるよね。 そういう人って恋愛に関するアドバイスしても結局聞く耳持たないからめんどくさい人だなって思われて真剣に話聞いて貰えなくなるし、ほっとかれる。 婚活してる人でいるんだよそういう人。 6.7年婚活してるTwitterの婚活アカの人なんだけど、付き合った男はヤリモクか既婚だと周りが言うのに結局音信不通になって騙されたけどいい思い出だったとか言う人。 そんな長く婚活してるのに呆れるよね…

104. 匿名 2021/12/28(火) 15:01:02 

自己肯定感が低い男性っていないの? そういう男性と結婚してお互い慰めあって暮らすのは駄目なの? 1件の返信

105. 匿名 2021/12/28(火) 15:08:34 

>>1 主みたいな女がモラハラ男を増やしてるといっても過言じゃない。 搾取され続ける人生でいいの? 主がいいならいいけど。 1件の返信

106. 匿名 2021/12/28(火) 15:42:12 

一人でいる方が安定する人も多いよね

107. 匿名 2021/12/28(火) 15:45:49 

>>7 共感です。 リーダー格、引っ張っていってくれるタイプに弱く、なんか、勘違いしてDV.モロハラ男性と付き合うの多々です。 優しい穏やかな人と付き合ったことない。

108. 匿名 2021/12/28(火) 15:59:26 

人から言われてグサッと来たのが、自己肯定感がひくいってつまりは自分の人生に対して怠惰なんじゃない?ということ 親から子供への愛情のように、良い時も悪いときも寄り添ってその人なりの幸せを真面目に考えることが自分を愛することじゃないのかって 私は子供の頃から自分を殺すことが人のためになるとまで思ってたから響いた

109. 匿名 2021/12/28(火) 16:14:01 

>>105 自己肯定感の人は選択に責任を持つ事を回避したがるからお互いに選択と責任を押し付け合う関係はあんまり上手くいかないんじゃないかな。 だからこそ選択をする(自分勝手にやりたい事を通す)DV男と付き合ったり結婚しちゃったりするわけで。

110. 匿名 2021/12/28(火) 16:14:31 

自己肯定感すごく低かったけど、芯が強くていつも穏やかな優しい人と結婚したら自分も変われた。 結婚じゃなくてもいいと思う、友達でも何でも…いつも安定してる人のそばにいると元気をもらえるし強くなれる。

111. 匿名 2021/12/28(火) 16:31:00 

>>1 自己肯定感の低い人はほぼ幸せになれない

112. 匿名 2021/12/28(火) 16:53:35 

恭しく世話してぞんざいに扱われるか、嫌われたくなくて都合のいい女になるか、依存して煙たがられるかの3択。

113. 匿名 2021/12/28(火) 17:12:37 

>>26 そういう男すら寄ってこない、モテない女 ある意味ラッキーなのかな

114. 匿名 2021/12/28(火) 17:52:15 

>>62 好きになるタイプが変わっても選べて付き合えちゃうとこがすごい!

115. 匿名 2021/12/28(火) 18:48:57 

連絡も頻繁で、ご飯も毎回ご馳走してくれて毎週会おうと誘ってくれて好意は感じていたけど、しっかり付き合ってと言われないことで不安を感じてしまい、そうやって口説いてくるのは身体目的でしょと突き放してしまった。 自分に自信がないくせに、傷つきたくなくてプライドだけは高い。 自己肯定感が高い子はこういう時もっと上手くやれるんだろうなーと思う。

116. 匿名 2021/12/28(火) 18:58:57 

そもそも好きでもない人と結婚してしまったりしませんか? 常に依存先を探しているから。

117. 匿名 2021/12/28(火) 19:07:24 

考えれば考えるほど、自分に対して向き合ってくれる人がいない幼少期だった。怒られた記憶はあるけど褒められた記憶はなく、受けてもらった感覚がない。両親だけではなく兄の存在も大きい。いつもこいつはバカだとか、そんなこともできないとかからかわれていた。 こういうのって自己肯定感云々ではなくても人生に計り知れない悪影響を及ぼす。

118. 匿名 2021/12/28(火) 19:46:22 

好きになる男性も自己肯定感やや低め 自己肯定感低い人がされて嬉しいことが分かるから、そういう接し方して自分に依存気味になってもらうのが癒し

119. 匿名 2021/12/28(火) 20:04:25 

自己肯定感が低いという自覚のある方はみなさん結婚出来ましたか? 私は性格を拗らせている事もあっていまだに独身。 私みたいな女なんてもう誰とも結婚出来ないんだ、、と思って何も行動にうつせず、、

120. 匿名 2021/12/28(火) 20:32:13 

まず自分自身を味方につけることができてないから苦労する 頭の中の自分がすぐ罵倒してきて、勝手にストレス抱え込んで身近な人にとばっちりくらわせるパターンを人生で何度やったか 人と深く関わるのを避けるようになってしまったよ

121. 匿名 2021/12/28(火) 20:38:42 

良い人と出会い幸せになれた人はいいな 本とかYouTubeで自信をもてるよう頑張ったけど 相当頑固で治らない 最近また失恋して一生恋愛は無理だなと悟った

122. 匿名 2021/12/28(火) 21:28:05 

トピの内容に沿っているかはわかりませんが… 自分の遺伝子を残したくなくて、将来子供を産むか悩んでいます。今はまだ結婚すらしていませんが。 自分を愛せていないのに自分の子供を愛せるのかとか色々考えちゃって。 自己肯定感低いと恋愛 結婚 出産って本当にハードル高い。 1件の返信

123. 匿名 2021/12/28(火) 23:16:24 

自己肯定感低いと病気になり、折角の想ってくれる人も逃げて行ってしまった。 変な人惹きつけたり色々あって、環境を変え、生活を立て直してたら治ってた。 私の場合、自己肯定感は仕事して自活して、マイノリティでも自分と似たような考えの人で尊敬出来る人みつけて上がったと思う。(宗教では無い) もう恋愛は向いてないから出来ないと思ってたけど、婚活流行って有り難かった。 見る目だけはあったので恋愛しなくても最善の人と結婚出来た。

124. 匿名 2021/12/28(火) 23:17:13 

>>36 尊重してくれない相手なんて誰でも嫌じゃない? そんなのを自己肯定感が低い理由にしなくていいと思う 堂々と私を尊重してくれない人は無理だという態度でいていいと思うよ

125. 匿名 2021/12/28(火) 23:39:11 

自己肯定感が低いってことはもしかしなくてもブスなんだろうけど 強気なブスはイケメンと結婚出来るが 弱気なブスは永遠に結婚出来ないよ 結局世の中メンタルだよ 1件の返信

126. 匿名 2021/12/28(火) 23:46:30 

>>101 ほんとこれ

127. 匿名 2021/12/28(火) 23:52:45 

>>122 してみてわかったのは、低いと1番難しいのは恋愛だよ。 後は相手次第の所もある。 子育てとかいいお手本なくて、常にいい親はどう行動するのか考えたりして、自分のより子供の自己肯定感の方が気になり過ぎてどうでも良くなるというか。

128. 匿名 2021/12/28(火) 23:56:54 

>>104 自己肯定感低いふりしたモラハラ来るよ。 両立し得るし。 1件の返信

129. 匿名 2021/12/29(水) 01:10:23 

自活してるなら、何かきっかけさえあれば自己肯定感なんてすぐまともになれると思うけどな。 親捨てられない人多いのかな。 大体親だよね。

130. 匿名 2021/12/29(水) 01:22:30 

ぜんっぜん上手くいかないよ恋愛。。。 他の女の人と2人きりで飲むっていうから嫌がったら、メンヘラ!重い!と捨てられたり。 すぐ重いと言われるので恋愛できません。 1件の返信

131. 匿名 2021/12/29(水) 01:50:21 

>>91 結婚してる人は家のこともあるだろうからあまり連絡しなくなった。 結婚してなくても病気したり親の介護だったりなんだかんだ大変そう。 ガルちゃんくらいの距離感が心地良いのかも。

132. 匿名 2021/12/29(水) 02:50:07 

>>1 恋愛においては、相手を知れば知るほど自分が不釣り合いに思えてきて、相手から少しでも返事が遅いと嫌われたのでほ?と勝手に悪い方向へ考え、常に悪循環に陥るかな

133. 匿名 2021/12/29(水) 03:04:58 

わたしの友達2人とも自己肯定感低いですけどモラハラ男に捕まってます。。

134. 匿名 2021/12/29(水) 03:33:04 

>>8 わたしも同じような気がする。涙 あなたは偉いですね、意志があって尊敬します。、筋トレ自分磨き、応援しています。 わたしも仕事に生かせる勉強を頑張ります。

135. 匿名 2021/12/29(水) 09:40:54 

このトピ、自己肯定感高いポジティブな人が多そう。 自分の欠点や短所やその他諸々の悪いことから目を背けて、「自己肯定感が低いから(悪く見えてしまうだけで、実際は悪くない)」って言い訳して同調しあって改善しない人たちが多いんだろうな。 本当に「自己肯定感が低い人」って、「自己肯定感が低い」ことに気づかないで「自分のここが悪い、あそこが悪い」って沈んでいく人だと思う。

136. 匿名 2021/12/29(水) 10:18:23 

>>125 美人でも毎日存在否定されて虐待されながら育ってたりすると自己肯定感ボロボロだよ

137. 匿名 2021/12/29(水) 10:24:49 

ハイスペックで尽くしてくれる男よりだめんずでモラハラ気味な男と付き合いがち 私の相手ならこういう人でいいやってなる その割に自分にモラハラしてる彼氏が他の女には優しくして下手に出てるとこ見かけると発狂する。そういう付き合い方しか出来ない男だから私で妥協せざるを得なくなったと思いたかったのかな。でも妥協で大事にも出来ない女と付き合ってたのは彼の方で手に入らないけど好きな女には普通なんだなとは知りたくなかった的な

138. 匿名 2021/12/29(水) 11:46:42 

ものすごい自己肯定感の高い人と結婚したら自分の肯定感低かったのがなおった。 浮気をされて云々は自己肯定感関係ない 弁護士に全部頼んで終わらせればいい

139. 匿名 2021/12/30(木) 00:40:04 

>>128 これ、経験ある。 レベルの低い男性だった。 時間返してほしい。

140. 匿名 2021/12/30(木) 10:31:10 

>>8 あなたのこと、私は好きです。 バーベルやダンベル、マッスルメモリーは いつまでもあなたの味方。

141. 匿名 2021/12/31(金) 02:26:13 

>>130 それは普通に嫌だわ。仕事の都合ならまだしも。 惚れた女相手ならしないようなことを正当化したり、じゃぁ別れよって開き直る男はクズ。 自分の感じ方を大事にしたほうがいいよ。 それを尊重してくれる男を選んで!


posted by ちぇき at 22:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

復縁したことがない・できない人!

情報元 : 復縁したことがない・できない人!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3757359/


1. 匿名 2021/12/28(火) 13:06:15 

今回の依頼者である由美さん(仮名27歳)は、夫である亮さん(仮名38歳)の不倫を疑って、私の探偵事務所に相談に訪れた。そして、前編でご紹介したように、調査の結果、亮さんは女子高生のように見える女性とパパ活を行っていたことが判明。

Aは近県の高校に通う17歳だった。学校での生活態度はごく普通で、特に目立つような生徒ではない。しかしそんなAにはもうひとつの顔があった。 「良い人しか紹介しないから安全だし、1時間一緒にいるだけで一万円もらえるよ!」 こんなAの誘いにのった周りの女の子たちが、Aを介してパパ活を始める。BもCもその中のひとりだった。Aがやっていたことは、マッチングアプリで知り合ったパパと関係を持ち、さらにそのパパに友人を紹介する、いわば「パパ活の斡旋」だった。 16件の返信

2. 匿名 2021/12/28(火) 13:07:05 

パパ活2日目ーーーー!!! 1件の返信

3. 匿名 2021/12/28(火) 13:07:08 

どっともどっち 1件の返信

4. 匿名 2021/12/28(火) 13:07:21 

どっちもどっち 奥さんがかわいそう 3件の返信

5. 匿名 2021/12/28(火) 13:07:32 

>>1 パパ活という援助交際であり、買春 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/12/28(火) 13:07:46 

>>1 パパ活なんて援交売春と何が違うのかわからん。 厳しく取り締まれないもんなの?気軽にパパ活なんてやり出してる女の子たち側も取り締まるべきだと思う。 6件の返信

7. 匿名 2021/12/28(火) 13:08:07 

友達が妊娠させられたよ 4件の返信

8. 匿名 2021/12/28(火) 13:08:27 

この記事、前も読んだ事あるよ 最近、使い回しが多いよね

9. 匿名 2021/12/28(火) 13:08:50 

関係もったらアウトじゃん 2件の返信

10. 匿名 2021/12/28(火) 13:09:03 

ご飯だけで4万もらえたらやるわな、うん 3件の返信

11. 匿名 2021/12/28(火) 13:09:08 

一見普通そうに見える子ほどこういうのに片足突っ込んでる可能性多いよね。 ギャルみたいな見た目であぁ。ってなるタイプは意外とそういうことしてない 4件の返信

12. 匿名 2021/12/28(火) 13:09:20 

×  パパ活 ○ 売春 3件の返信

13. 匿名 2021/12/28(火) 13:09:33 

本当にご飯だけで4万もらえたら いいよね 4件の返信

14. 匿名 2021/12/28(火) 13:09:35 

>>1 パパ活で開花したのね、早く枯れてほしい

15. 匿名 2021/12/28(火) 13:09:53 

>>7 それは売春じゃん? 本来パパ活って体の関係ないものを指してた 3件の返信

16. 匿名 2021/12/28(火) 13:09:55 

自分がやってるのもアレだけど、斡旋もするんかい・・・怖いね。 1件の返信

17. 匿名 2021/12/28(火) 13:10:15 

あのロシアかなんかのやり取り消えるアプリなんだっけ・・・ 1件の返信

18. 匿名 2021/12/28(火) 13:10:22 

>>1 高校生にして女衒や遣手婆まがいのことするなんて倫理観すげーな 1件の返信

19. 匿名 2021/12/28(火) 13:11:39 

パパ活1回で4万はないよ。 普通1万くらいだよ、高くても。

20. 匿名 2021/12/28(火) 13:12:21 

>「そういえばAが学校辞めて実家ごと引っ越したらしいんですよ」 後日、書類の受け渡しのために私たちの事務所を訪れた由美さんは言った。 「Aがパパ活で稼いでいる。友達のことも売っている」という噂が学校を中心に地域でも広がり、何者かによるAの実家への嫌がらせが始まったという。そしてある日突然、Aの家族は戸建てを引き払い、逃げるように引っ越していった。 バラされたらこうなるわな。 2件の返信

21. 匿名 2021/12/28(火) 13:12:52 

飯食うだけのワケ無いじゃん。金を出せばプロの美人といくらでも話したりセックスしたりできるのに芋臭い素人に高額払うメリットって店で出来ない事をするか金を踏み倒して逃げれるくらいしか無い 2件の返信

22. 匿名 2021/12/28(火) 13:12:53 

>>9 関係持ったらパパ活じゃなくて純粋に売春だよね

23. 匿名 2021/12/28(火) 13:12:58 

>>4 奥さんは馬鹿な夫を持った結果だよ 嫌なら離婚できるのが幸い 親は馬鹿な娘を持ったけど、育て方云々も責任があるし、その分縁切りができない 1件の返信

24. 匿名 2021/12/28(火) 13:13:44 

>>20 自業自得だし因果応報じゃない 相応の報いを受けたならこれに懲りて二度とやらない事だね

25. 匿名 2021/12/28(火) 13:13:46 

>>7 させられたとはレイプの事ですか?

26. 匿名 2021/12/28(火) 13:13:55 

>>17 テレグラム(Telegram)

27. 匿名 2021/12/28(火) 13:14:02 

パパ活なんて名称は辞めてはっきり援交買春とニュースでは扱え 2件の返信

28. 匿名 2021/12/28(火) 13:14:15 

>>6 男も女もどっちも悪いのにね。

29. 匿名 2021/12/28(火) 13:14:24 

逆に考えたら若い男の子と食事するのに4万も払いたくない。タモリさんと食事行くなら払っても良い。 4件の返信

30. 匿名 2021/12/28(火) 13:15:50 

テレクラとか売春が話題になったのって氷河期世代くらい? 不況になるとこういうの出て来るよね。この子たちの未来も今の氷河期世代みたいになりそう 1件の返信

31. 匿名 2021/12/28(火) 13:16:04 

>>16 斡旋する方がよりアレだと思う。 自分は早々にパパ活自体は足を洗って斡旋業に勤しむんでしょ。 少女が少女をオッサンに捧げて搾取するなんて地獄絵図だよね…。

32. 匿名 2021/12/28(火) 13:16:10 

奥さん、まずは旦那を怒りなよ↓ 「Aは夫の弱いところにつけこんできたんだと思う。いくら未成年といっても完全に玄人のやり口。夫はいいように金づるにされた」 由美さんは憤りを隠せない様子だった。 「夫が悪いこともわかった上での話なんですが、相手の女をどうにか陥れる方法はありませんか? 許せないんです、相手のことが」 7件の返信

33. 匿名 2021/12/28(火) 13:17:08 

町中でピタピタのミニのニットワンピの背の高い若い女の子とギラギラしたスーツのオヤジが手をつないでいて親子には見えず、パパ活ならすぐ触られそうなワンピ着るかなとも違和感で周りがちらちら見ていた。 1件の返信

34. 匿名 2021/12/28(火) 13:18:05 

こういうのって永遠に無くならないんだろうね。売る方も買う方も永遠に存在する。どっちもバカだけど、安い方法に手を染めるのはいつの時代も同じだね。 1件の返信

35. 匿名 2021/12/28(火) 13:19:15 

>>29 俺?やめときなよー 出典:1016watch-style.com 2件の返信

36. 匿名 2021/12/28(火) 13:19:43 

パパ活の男は、お金持ちだよね。 小遣い3万円亭主じゃ、できないよね。 3件の返信

37. 匿名 2021/12/28(火) 13:19:57 

>>12 本人が18歳以上で同意してるなら良い気がする

38. 匿名 2021/12/28(火) 13:20:28 

>>6 むかし食事1回で3万もらったことあるよ。自営業のじいさんとか、やらなくても金くれる人を狙う

39. 匿名 2021/12/28(火) 13:20:45 

パパ活やってる子って頭弱いのかな? 数時間で万単位をタダで稼げるとか本当に思ってんの? 男なんてやることしか考えてないよ。 買うパパもあたおか多いから、やらないと学校とか将来の結婚相手、就職先にばらすぞとか言われたらどうすんの? 1件の返信

40. 匿名 2021/12/28(火) 13:20:48 

需要がある限りは絶対になくならない。性欲がなくなる事はないから、つまりは無くならない

41. 匿名 2021/12/28(火) 13:21:21 

>>35 地層について詳しく教えてください。

42. 匿名 2021/12/28(火) 13:21:45 

出典:livedoor.blogimg.jp

43. 匿名 2021/12/28(火) 13:22:26 

>>34 人類に性欲がある限り色を売るっていうのは永遠になくならないんだろうね。

44. 匿名 2021/12/28(火) 13:22:27 

>>1 「渇き。」の小松菜奈がこんな役柄じゃなかったっけ? 表向きは優等生の人気者だったけどとんでもない魔物みたいな女子高生。 父親から性的虐待されてる描写があったと思う。

45. 匿名 2021/12/28(火) 13:22:38 

ゲスの極み 3件の返信

46. 匿名 2021/12/28(火) 13:22:43 

まあ自己責任でやればいい。人生めちゃくちゃになる可能性もあるけど。

47. 匿名 2021/12/28(火) 13:23:20 

>>20 嫌がらせの具体的な内容を知りたい 旦那はもちろん女も懲らしめたい

48. 匿名 2021/12/28(火) 13:23:33 

>>1 初回はご飯だけで済んでもじき売春援交になると思うけど。本当にご飯に付き合うだけで4万くれるのかね?男は毎回違う女の子を誘い出すのかしら? 1件の返信

49. 匿名 2021/12/28(火) 13:23:50 

>>45 1件の返信

50. 匿名 2021/12/28(火) 13:24:01 

>>23 それ言ったらパパ活するオッサンの親も馬鹿な息子を持ったけど、育て方云々も責任があるし、縁切りできないよ。 1件の返信

51. 匿名 2021/12/28(火) 13:24:24 

>>32 明らかに未成年に入れ揚げるロリコンの旦那に問題があるのに😂

52. 匿名 2021/12/28(火) 13:26:15 

>>18 カネチや戦慄思い出したわ

53. 匿名 2021/12/28(火) 13:26:56 

一条響って年間7億売り上げてるキャバ嬢いるけど キャバクラで働く事は考えてない人達なのかな 3件の返信

54. 匿名 2021/12/28(火) 13:27:26 

>>29 ほんとよね。 会社の後輩でも飲みの席とかで若手と隣になったらめちゃくちゃ気をつかうのに、四万も払って高校生と会うなんて何の罰ゲームやねんと思う。 ただ、この女衒の様な事をした子はメンタルぶっ壊れていて弱い大人を見つけるレーダーみたいなのがあったんだろうと思う。

55. 匿名 2021/12/28(火) 13:28:14 

>>1 長すぎて脱落 要は不倫相手は女子高生 旦那は淫行した犯罪者 でしょ。 妻は被害者ぶるけど、旦那がしたことに罪なしはないよね だって結婚して同居してんだから旦那の性癖や異常性見抜けてないか、もしくはレス 自分の旦那ある程度コントロールできない人もどうかな まして27と30代後半 まだ27で更に下? 12個上だよね旦那 その時点でお察しだな、、、 1件の返信

56. 匿名 2021/12/28(火) 13:28:27 

パパ活て言い方いい加減やめろよ。援交でしょうが 1件の返信

57. 匿名 2021/12/28(火) 13:28:37 

そんな大金払ってまで若い女の子が良いんだなー こういう奴は結婚するなよ

58. 匿名 2021/12/28(火) 13:28:45 

>>45 これ警察は野放しなの? 1件の返信

59. 匿名 2021/12/28(火) 13:29:44 

>>11 実態知ってるの? ネットの噂話程度を鵜呑み?

60. 匿名 2021/12/28(火) 13:30:50 

>亮さんは「誰かと出会いたい」というよりも、「自分が別人になりきって女の子とメッセージのやりとりをすること」にどんどんハマっていく。 匿名がいいなら5ちゃんの好きなスレとかでおしゃべり楽しんでたら良かったのに 1件の返信

61. 匿名 2021/12/28(火) 13:31:01 

>>15 そんな嘘いまだに信じてるの? 本来とかないよ、そう言って犯罪から言い逃れしてただけでみんな結局ヤリまくり 1件の返信

62. 匿名 2021/12/28(火) 13:31:29 

美しい微少女とならいくらでも出す、砂糖賀詞のような少女の穴ならいくらでも舐めたい

63. 匿名 2021/12/28(火) 13:32:04 

>>2 あなた2ゲットしたくてたまらないんだね 張り付いてるの?

64. 匿名 2021/12/28(火) 13:32:42 

>>61 嘘じゃないよw結局パパ活が広まって体売らなきゃやってけない子と調子に乗った金持ちが増えただけ。

65. 匿名 2021/12/28(火) 13:33:12 

>>1 うわーいま梅毒が流行ってやばいのに 梅毒になったって知れ渡ったらヤリマン・ヤリチン認定されるのによくやるよね 先のこと何も考えてない脳足りんなんだろうね 1件の返信

66. 匿名 2021/12/28(火) 13:33:36 

馬鹿な男が多すぎ だから女も馬鹿が増える

67. 匿名 2021/12/28(火) 13:35:06 

>>65 別に梅毒=ヤリマンとは思わないけど。

68. 匿名 2021/12/28(火) 13:35:10 

パパ活するようなキモい男と食事したら100万くらい失った気分にならない? 幸せとは言えないな。

69. 匿名 2021/12/28(火) 13:35:37 

働いて稼げよバカ女

70. 匿名 2021/12/28(火) 13:35:55 

>>53 パパ活や売りをやっていても、キャバや風俗を主の職業にしたくないのはなんとなくわかる

71. 匿名 2021/12/28(火) 13:35:56 

>>1 高校生でしょ? 大学生でもそうだけど、自分の体や時間を簡単に切り売りしてしまう子供が育ってしまっているってことがまず問題だと思うわ。 さりとて親が全ての友人関係に関与出来る訳ではないし。 成人側は自分のやったことに対する責任は自分で負ったら良いけど。 でもまぁやっぱり未成年に手を出したらダメだと思う。

72. 匿名 2021/12/28(火) 13:36:02 

>>36 いまどき三万も使えないひとたくさんいるよー 子ども複数いたらね 金持ちはいいな

73. 匿名 2021/12/28(火) 13:37:34 

私もできるんならキャバで大金稼いでみたかったけど、タバコ嫌い酒無理でだめだったー ご飯だけならいーなー。たまには話が面白いオッサンもいるだろーし

74. 匿名 2021/12/28(火) 13:39:17 

>>1 パパ活で出会っても所詮【金くれて奢ってくれるオッサン】にしか思われないのに哀れだね… セックスしたら捕まってニュースになるかもしれないのに馬鹿だよな笑 1件の返信

75. 匿名 2021/12/28(火) 13:39:25 

>>1 パパ活とか言ってんじゃねえ 援交だろうが 1件の返信

76. 匿名 2021/12/28(火) 13:40:36 

>>7 男任せにせずに避妊しろよ

77. 匿名 2021/12/28(火) 13:40:53 

>>29 ほんと若い異性と食事で何万とか絶対払いたくない。損しかしない気がするけど、本人が払ってまで会ってるんだからどうしようもないよね。何を言ってもこういうの無くならないと思う。名前を変えて昔からずっとあるじゃん。言われて辞めるならこんな報道されるまでにならないよ。言っても無駄なんだ。

78. 匿名 2021/12/28(火) 13:41:08 

>>12 パパ活って言葉でゆるく思わせてるのって男側の都合かしら 売春って言葉をもっと定着させるべきね

79. 匿名 2021/12/28(火) 13:42:00 

>>53 記録が残るのは嫌なのかもよ 将来金持ちやしっかりした家の人と結婚したいなら結婚前調査する家もあるし キャバや風俗はバレやすい 3件の返信

80. 匿名 2021/12/28(火) 13:42:19 

>>30 バブル世代じゃないかな? 1件の返信

81. 匿名 2021/12/28(火) 13:43:16 

梅毒もクラミジアも不妊の原因になりうるんじゃなかったっけ

82. 匿名 2021/12/28(火) 13:43:49 

女の子も一様世間様ではゆるされてるホステスとして働くとか、おじさまもそういうクラブに行けばいいのに。 馬鹿みたい。

83. 匿名 2021/12/28(火) 13:43:56 

>>80 バブル世代は違うだろw

84. 匿名 2021/12/28(火) 13:44:09 

>>3 男児ばかり責める今の日本の風潮だけど、女児の教育もしっかりしないとこんなアホな子に育ってしまうよね。 まぁ、アホな子にお金払うのもまた男か…

85. 匿名 2021/12/28(火) 13:45:48 

27の時に11歳も年上の夫にJKとパパ活されたらイラッとするね

86. 匿名 2021/12/28(火) 13:46:00 

>>53 大学生の時都合いい日だけ働いて月50万円もらってた 楽なのにね。

87. 匿名 2021/12/28(火) 13:46:25 

>>79 よこ パパ活動(フリーのキャバ嬢兼風俗嬢)の方が事件に巻き込まれる可能性が高いと思うけどね 1件の返信

88. 匿名 2021/12/28(火) 13:47:12 

>>32 陥れたいなら家族や学校に匿名でバラしなよね。「たまたま知られちゃった」風に近所にもバレる様にさ。普通の親なら近所に知られたら恥ずかしいよね。

89. 匿名 2021/12/28(火) 13:47:57 

何かの記事に男性は若い女性と話すだけで男性ホルモンが50%UPして元気になれるとか書いてあって、だからキャバクラとか需要あるのかと思った事がある

90. 匿名 2021/12/28(火) 13:48:53 

>>9 その関係持った女たち パパと会うためにお金もらってて ヤることは別となるのなら 不倫って事で訴えていいよね 奥さん慰謝料取っちゃえ! 1件の返信

91. 匿名 2021/12/28(火) 13:49:29 

>>1 謳い文句が援交と全く同じじゃん(笑)

92. 匿名 2021/12/28(火) 13:51:31 

過去の黒歴史トピかなんかでがる民もやってたって人いっぱいいた

93. 匿名 2021/12/28(火) 13:52:14 

>>6 だって厳しく取り締まったら、お偉いさんが少女を買えなくなるじゃん

94. 匿名 2021/12/28(火) 13:52:46 

奥さんも旦那からしたらめっちゃ若いのに、、、

95. 匿名 2021/12/28(火) 13:54:01 

気持ち悪い世の中だな。奥さんがどんなに真面目でも夫が悪かったら苦労するよな

96. 匿名 2021/12/28(火) 13:54:35 

>>39 数時間で万単位をタダで稼げるとか本当に思ってないけど、実際2時間で4万円かせげた。学校なんてみんな昭和かお茶って言ってるし、そもそも将来の結婚相手、就職先は決まってない。バアさんのひがみは的外れ 2件の返信

97. 匿名 2021/12/28(火) 13:58:14 

>>32 悲しいけど女性にありがちだなと思う 自分の男にも問題あるのにとにかくまず相手の女に怒りぶつけるパターン

98. 匿名 2021/12/28(火) 13:59:40 

>>11 大学の時、ゼミにギャルの子いたけど倫理観ぶっ飛んでたよ だから人によると思う 性格は悪くないしフレンドリーで話しやすかったけど、彼女の有無に関わらず男友達なら誰でも普通に寝るし、それを悪い事だと思ってない バイトはキャバで、アフターでおじさんにおねだりついでに寝ると言ってた しかも大して仲良くない私にそれを普通に言ってくるゆるい感じの子だった その子もそうだけど、美人の子って倫理観があまりない気がする ビッチ感を出すか出さないかだけで、清楚系でも二股とか普通にしてるし、男が途切れないから乗り換えも普通にしてるし、いつも男を取っ替え引っ替えしてる 2件の返信

99. 匿名 2021/12/28(火) 14:01:39 

>>96 横だけど、 >そもそも将来の結婚相手、就職先は決まってない。 だから問題ないという発想は危険。1回したことはなかったことにできないんだから、就職先決まった時点で相手が何らかでそれ知って「昔パパ活してたことばらそうか?」って言われたらどうするん。別にいいよ皆やってたしって言うん?

100. 匿名 2021/12/28(火) 14:02:01 

>>21 芋くさいのが好きな冴えないおっさんがいるのよこれが。

101. 匿名 2021/12/28(火) 14:05:08 

>>87 さらに横 キャバや風俗は一応所属元が守ってくれるからね 変な客は相当な金持ちでもない限り出禁にしてくれるし 1件の返信

102. 匿名 2021/12/28(火) 14:08:57 

>>60 ただの言い訳 奥さんがいる手前、女子高生とあわよくばやりたかったなんて言えない 下心しかないよ

103. 匿名 2021/12/28(火) 14:09:41 

>>49 若い子と同じ時間すごすだけでおじさんは何の得があるんだろ?

104. 匿名 2021/12/28(火) 14:11:09 

>>32 女性って浮気されると男よりも相手の女に怒るよね。 2件の返信

105. 匿名 2021/12/28(火) 14:12:30 

>>7 レイプではないんでしょう? 股ひらいた友達も悪い。

106. 匿名 2021/12/28(火) 14:12:38 

>>104 おじさんネットの知識披露しなくても結構ですよ

107. 匿名 2021/12/28(火) 14:13:09 

>>79 トラブル起きた時守ってくれないのはきついのにね 一人で対処出来る人って少ないし、盗撮なトラブルが起きたら対処してくれるけど一般人だと警察呼んだら売春がバレるから危ない

108. 匿名 2021/12/28(火) 14:14:31 

何かあっても同情できない(男性も女性も)

109. 匿名 2021/12/28(火) 14:14:41 

>>15 パパ活って売春前の顔合わせみたいなもんなんじゃない? お金入るとそのお金をあてにした生活になっちゃうから食事だけで1時間1万よりも身体売って5万になってくるんだと思う。

110. 匿名 2021/12/28(火) 14:16:57 

>>15 私もそう思ってた。 若い子とお話するの楽しいから。 今時の若い子、未来が大変そうだし。

111. 匿名 2021/12/28(火) 14:19:15 

月に数回おじさん寝るだけで50,100万とか稼げる人居て凄い… そんな金払える方は風俗に来る客より小綺麗なんじゃないの 1件の返信

112. 匿名 2021/12/28(火) 14:19:40 

>>32 まぁでも普通の不倫と違って、大人を舐め腐っとるなーとは思う 1件の返信

113. 匿名 2021/12/28(火) 14:23:01 

ネトフリでそんなドラマあったなー 高良健吾とか橋本愛がでてるやつ

114. 匿名 2021/12/28(火) 14:26:05 

>>104 ねw 自分の立場を考えて自制すべきは妻子ある男の方なのにね。本当に理不尽な矛先だと思うわ。

115. 匿名 2021/12/28(火) 14:28:58 

>>1 うちの娘、その子と同い年。 やってることが女衒じゃん。 これをきっかけにとんでもない方向に人生が暗転しかねない。 私がその子の親なら、他の子たちにどう責任取ったらいいのか皆目見当がつかない。

116. 匿名 2021/12/28(火) 14:30:16 

>>10 まあ、十中八九悪い方は進むよ。 自分でなくて、友達や後輩を斡旋したり。

117. 匿名 2021/12/28(火) 14:31:44 

インスタでも #ゴルフ上手な人と繋がりたい #お金持ちの人と #パパ活したい みたいなのちょいちょい見る。 なんか感覚麻痺してんじゃない?

118. 匿名 2021/12/28(火) 14:39:41 

>>112 そりゃそうでしょ 需要過多だし罪に問われるのは男性だけなので警察に言うぞ?と言うだけで男性も強く出ることができない 2件の返信

119. 匿名 2021/12/28(火) 14:43:38 

>>5 普通に捕まるよね

120. 匿名 2021/12/28(火) 14:45:23 

>>12 これだよね! 援助交際と一緒でしょ パパ活って言葉、気持ち悪い

121. 匿名 2021/12/28(火) 14:45:29 

>>101 そうですよね フリーのパパ活は臨機応変に危機管理ができないと犯罪に巻き込まれそうですよね

122. 匿名 2021/12/28(火) 14:53:30 

ブスこそやってるよね 痛い目みたらいいのに 1件の返信

123. 匿名 2021/12/28(火) 14:56:41 

給付金詐欺が横行するせいで若い女子に支援が回らないんだよ

124. 匿名 2021/12/28(火) 15:04:47 

>>74 それでも若い肉体はやめられないんじゃない? 青春取り戻してるんだよ。 冴えない学生時代に出来なかったことを。

125. 匿名 2021/12/28(火) 15:05:25 

>>122 自分をわかってるだけマシじゃん。 若さしか取り柄ないって。

126. 匿名 2021/12/28(火) 15:07:09 

>>111 ステータス高いだろうしね。 普通の綺麗な成人女性は抱き飽きて未熟な未成年女性にはまってるんじゃない?

127. 匿名 2021/12/28(火) 15:09:00 

>>118 だからこそ、小娘にも制裁を…という気持ちもわからんでもない

128. 匿名 2021/12/28(火) 15:16:44 

>>118 場合によってはヤバいのに当たって最悪殺されたりする。

129. 匿名 2021/12/28(火) 15:22:19 

>>6 そういうことしたらやりたくないのに襲われる子が出てくるし誘拐事件も増える それよりロリコン男を囮捜査でどんどん捕まえる方が良い でも警察はそれをしないで女の子だけ捕まえる ロリコンは病気なので、世に放ってはいけない 一部のバカな女の子のお陰で襲われる女の子が減ってるのも事実

130. 匿名 2021/12/28(火) 15:23:04 

ご飯食べるだけ、カラオケ行くだけって思って気軽にパパ活始めるアホの子も多いけど、最終的には必ずどんなパパも体の関係求め出すよ 援助交際とかパパ活とか、名前変えても結局のところ売春行為だから、普通にバイトしたほうかいいのに

131. 匿名 2021/12/28(火) 15:23:23 

>>98 なにそのブスの偏見 美人は倫理観がないって これにプラスつけるガル民の顔もお察し… 1件の返信

132. 匿名 2021/12/28(火) 15:34:38 

>>131 横 「だから人によると思う」って言ってるから全員そうとは言ってない

133. 匿名 2021/12/28(火) 15:40:18 

>>35 美味しい明太子パスタの作り方知ってるって聞きました!教えてください! 1件の返信

134. 匿名 2021/12/28(火) 15:43:44 

>>75 私たちの時代は援助交際って言ってんじゃねえ売春だろうがって言われたものだ 1件の返信

135. 匿名 2021/12/28(火) 15:50:13 

>>90 それやったら未成年わいせつで旦那逮捕されるよ 1件の返信

136. 匿名 2021/12/28(火) 15:52:09 

>>55 ほんとそれ 公務員なら懲戒レベルの筈

137. 匿名 2021/12/28(火) 15:56:11 

「食事」ってごはんを食べるんじゃなくてパパが女の子を食べるって意味なのと思うお値段。

138. 匿名 2021/12/28(火) 16:03:48 

>>96 ばあさんじゃないよ笑 21なんだけど。 私の友達にパパ活やるような育ちの悪い人いない笑笑

139. 匿名 2021/12/28(火) 16:06:06 

>>11 普通そうな見た目がおじさんウケするから普通の見た目にして活動するさ

140. 匿名 2021/12/28(火) 16:07:50 

>>1 毎回思うんだけど働ける年齢になるまで待って、キャバクラか風俗に行けばいいのに。 そこだったら、お店が守ってくれるから。 1件の返信

141. 匿名 2021/12/28(火) 16:10:25 

>>98 でも隠しても、見抜ける男性は見抜けるからね。 ふとした言動だったり、する時にやけに慣れているとか。 賢い男性からは避けられるよ。

142. 匿名 2021/12/28(火) 16:19:13 

>>36 金持ちしか無理。きちんとしたPの交際クラブだと会費だけで5万~女の子へのお手当はお食事のみで3万~+交通費。 初回時の顔合わせで2万~とか。 その分女の子のレベルもめっちゃ高い。 中には整形費用とか負担するPも居たり…。私は歯列矯正費用を支援してもらいました。 お小遣い制の一般家庭のお父さんは見向きもされませんね。

143. 匿名 2021/12/28(火) 16:21:23 

>>1 現役JK女衒 もうまともな仕事なんて馬鹿馬鹿しくて出来ないだろうな バカな子… 1件の返信

144. 匿名 2021/12/28(火) 16:22:11 

男は若い女に言い寄られたら断れないよねー

145. 匿名 2021/12/28(火) 16:22:18 

>>36 食事だけで数万だからね。 する事をするケースもあると思うけど、その場合は更に上乗せなはず。 その辺のおっさんじゃ無理だ。

146. 匿名 2021/12/28(火) 16:25:59 

本当に日本の男って若い子好きだね。 妻子が居ても女子高生の身体目当てで エロ地獄に邁進する。 その需要がある限り、金欲しい股ユルJKは増産される。 エロバカと銭ゲバ、お似合いだよ。 1件の返信

147. 匿名 2021/12/28(火) 16:27:39 

パパ活って食事したりその辺デートするだけで 体の関係はないと言ってるけど、あれぜったい嘘だよね? 1件の返信

148. 匿名 2021/12/28(火) 16:36:55 

>>134 言い方が違うだけでほぼ意味は同じだよ。 1件の返信

149. 匿名 2021/12/28(火) 16:50:10 

>>10 まあ、十中八九悪い方は進むよ。 自分でなくて、友達や後輩を斡旋したり。

150. 匿名 2021/12/28(火) 16:56:49 

>>147 そこらの貧乏Pしか掴めない女の子なら別途お手当貰って体の関係持つかもだけど、デメリットしかないから基本的にはP活で性行為は無し。無理すぎ。 金持ち高齢の男性が身分を明かした上で交際クラブを仲介して普段接点のない若い女子大生とお食事やデートする代わりにお礼としてお小遣いをあげるって関係性だったのに最近は誰でもP活に踏み込みすぎて市場荒らされまくり…💦

151. 匿名 2021/12/28(火) 17:00:33 

>>133 私はアジフライとコールスローをお願いいたします

152. 匿名 2021/12/28(火) 17:07:59 

>>148 もうなんなのその的外れなコメントは

153. 匿名 2021/12/28(火) 17:09:33 

>>135 いいんじゃない? こんな旦那要らないでしょうよ 1件の返信

154. 匿名 2021/12/28(火) 17:25:13 

>>27 売春とやり手ババアは、呼び名を復活させたらいいのに。 お友達紹介っ♡とかいってる子は、それは「やり手ババア」だよって言われてもやるのかな。 男からも、「あー、あのやり手ババアに紹介してもらった子ね」って言われたりするリスクも必要。

155. 匿名 2021/12/28(火) 17:25:54 

>>153 横だけど、未成年わいせつは不倫の慰謝料とれないってこと 不倫という不法行為じゃなくてわいせつという犯罪行為になるから 1件の返信

156. 匿名 2021/12/28(火) 17:26:03 

>>13 絶対嘘だよね(笑) 世の中そんな甘くない 1件の返信

157. 匿名 2021/12/28(火) 17:27:01 

>>143 女衒でずっと稼げるならいいけど、そうとうな人間じゃないと無理だろうからねえ

158. 匿名 2021/12/28(火) 17:27:59 

こういう女ってシンママ育ちの育ちが悪い女ばっかりだよ。 平気で家庭壊すような母親に育てられた股ゆる女。 大学にもいるけど見事に片親育ちばっか。 1件の返信

159. 匿名 2021/12/28(火) 17:29:43 

>>5 つかまったら知られるね

160. 匿名 2021/12/28(火) 17:30:45 

>>13 ご飯だけで4万とかありえないよね 1件の返信

161. 匿名 2021/12/28(火) 17:31:27 

男が売春あっせんしたら「女衒」だけど 女同士の売春相手の紹介は「やり手ババア」 1件の返信

162. 匿名 2021/12/28(火) 17:35:56 

>>29 タモリって大昔にロリコン近似映画を作ってたよ。当たらなかったから知られていないけどね。 1件の返信

163. 匿名 2021/12/28(火) 17:42:35 

>>56 援交でも生ヌルい。 未成年売春だよ。

164. 匿名 2021/12/28(火) 17:51:39 

>>5 不思議なのは買った方は捕まらないのよね。

165. 匿名 2021/12/28(火) 17:59:08 

>>146 日本に限らず世の男は皆そうだよ 1件の返信

166. 匿名 2021/12/28(火) 18:00:54 

>>50 だね。 でも子が成人して巣立ってるわけだから、その責任はかなり薄まってるし、縁切りも可能だよ。

167. 匿名 2021/12/28(火) 18:08:07 

>>48 ご飯だけで良いなんて思って支払ってる男なんているわけない!!!高校生と遊びたい気持ち悪い男と娘が会ってたらと思うと怖すぎる… タダほど怖いものはないのよ。むしろタダどころか稼げちゃうなんて。簡単に稼げる仕事なんて存在しないんだから何かしら落とし穴あるの分からないかな。

168. 匿名 2021/12/28(火) 18:19:42 

>>162 タモリさんってミュージックステーションにロシアの歌姫(当時10代位?)が出たときにやたらジロジロ見ててその子達に気持ち悪がられてた印象がある

169. 匿名 2021/12/28(火) 18:34:39 

>>140 お店が守ってくれると言っても男の客から守ってくれるのは店の「男」なわけで… そういうお店で働く男は一癖二癖あるのよ。

170. 匿名 2021/12/28(火) 18:38:16 

>>155 ヤったら取れるよ 男からも女からも

171. 匿名 2021/12/28(火) 18:49:39 

172. 匿名 2021/12/28(火) 19:30:08 

>>6 組織犯罪絡むか絡まないかじゃない?

173. 匿名 2021/12/28(火) 19:32:29 

>>58 グレーだから、逮捕出来ない。 これを逮捕したら、ソープも全部検挙しなきゃいけなくなる。 建前は、恋愛や会食だから!!

174. 匿名 2021/12/28(火) 19:55:04 

ご飯食べただけで4万?美人相手に4万払うなら分かるけど、どうせブス相手でしょ?もったいなー

175. 匿名 2021/12/28(火) 19:58:29 

>>4 旦那さんの小遣い範囲で、セックスもしてないなら別にいいと思うけどな、わたし。

176. 匿名 2021/12/28(火) 20:15:02 

安っぽい女 こんなことでしか稼げないなんて

177. 匿名 2021/12/28(火) 20:29:45 

参ったよ! チェンジかね!

178. 匿名 2021/12/28(火) 20:35:02 

>>165 日本は特別だよ

179. 匿名 2021/12/28(火) 20:38:08 

>>10 まあ、十中八九悪い方は進むよ。 自分でなくて、友達や後輩を斡旋したり。

180. 匿名 2021/12/28(火) 20:55:28 

>>13 私アラフォーだけど食事だけで3万頂いてるよ🙋‍♀️

181. 匿名 2021/12/28(火) 22:19:56 

俺的には全員逮捕して 罰金を税収にしてほしい

182. 匿名 2021/12/28(火) 22:30:09 

>>32 どれだけ女の子を責めようが警察や弁護士の所に行っても逮捕されるのは旦那の方だもんね

183. 匿名 2021/12/28(火) 22:38:20 

>>33 普通にお水の同伴でしょ

184. 匿名 2021/12/28(火) 23:31:51 

>>13 甘い蜜はじめに味あわせたらどっぷりハマるのは時間の問題 食事で4万貰えた事で価値観変わるよ。 簡単にいえば釣り 釣れたらこっちのもん

185. 匿名 2021/12/28(火) 23:32:32 

馬鹿は治らない

186. 匿名 2021/12/28(火) 23:33:24 

>>160 ありえないと思うけどありえるのが現実

187. 匿名 2021/12/28(火) 23:52:36 

私の時は、パパ活なんて言葉なかったな。 売春だった。 パパ活っていえば、荷が軽くなるね

188. 匿名 2021/12/29(水) 00:49:31 

>>6 でも相手未成年である以上、おっさん側がほぼ100%悪い

189. 匿名 2021/12/29(水) 01:12:46 

>>32 こんなふうに旦那は騙された側で浮気相手の女が悪いって思う女性の気持ちはほんと理解できないわ 旦那が未成年で相手が30代女性とかならまだわかるけど、この場合なんて完全に真逆じゃん こんな妻だと男も安心してまた不倫繰り返すだろうな

190. 匿名 2021/12/29(水) 01:46:54 

JKパパ活は、 中出し複数回含む全てのプレーすると 7万円とか行くらしい。凄い! もちろん上玉(比較的美人な子) ブスは何をやっても4万〜5万円に格下げ。 それを踏まえると20代売春の相場が2万しか行かないのも理解できるよね。

191. 匿名 2021/12/29(水) 01:48:45 

セックスの同意年齢は14歳以上だよ。 13歳以下はどんな理由であれ男が罪になる。

192. 匿名 2021/12/29(水) 01:51:41 

20歳以下がほとんどで草

193. 匿名 2021/12/29(水) 01:54:21 

当たり前だけど パパ活経験 ⇒ 普通のお給料に不満なので ⇒ ソープ、デリヘル、キャバに流れる。 世の中良く出来てるなあ

194. 匿名 2021/12/29(水) 02:07:35 

>>79 昼職と掛け持ちでやってたらまずバレないよ 税金なんて納めてないんだし それよりパパ活のほうが外で誰かに見られる可能性がはるかに高いからどこでどうバレても不思議でないと思う

195. 匿名 2021/12/29(水) 02:30:24 

>>1 38歳公務員。 奥さんが同い年くらいかと思えば、奥さんも27歳で10歳以上若い。 ロリコン男の若けりゃ若いほど良いという感覚が全くもって理解不能。 1時間一緒にいるだけで1万円もらえるって、性行為含むって事? 食事1回で4万円て、純に食事のみ? 女子高生でパパ活。一生戻って来ない若い時をドブに捨ててる。 若い時間を、おじさんにお金で売ってるなんて一生後悔する。 若い時間、売春ではなく もっと青春しとけ。 大人になっても需要があれば売春できたとしても 青春は絶対に出来ない。 若い時間はもう二度と戻らない!! 1件の返信

196. 匿名 2021/12/29(水) 03:03:01 

>>158 私シングルだけどうちの高校生の娘は毎日コツコツ勉強してるくらい真面目なタイプだよ 子供の友達もたくさん見てきたけど、確かにヤンキーっぽいシングルのお母さんの子はヤンキーっぽいとかはあるけど、パパ活までしてるか知らないけどSNSで露出してたり遊んでばかりいる子は裕福な家庭の子でも普通にいるよ シングルかどうかというより、母親がどんな母親かによるんだと思う

197. 匿名 2021/12/29(水) 03:06:40 

>>195 年の差婚ほど若い女と浮気する確率高いんだよね 若い女が好きだからだいぶ年下の女と結婚したわけで 女性ってよく年下夫の浮気ばかり心配するけど、年上夫の方がはるかに心配だと思うわ

198. 匿名 2021/12/29(水) 03:34:15 

Hよりご飯がいい。って男性は、拗らせててストーカーになりやすいタイプだと思う

199. 匿名 2021/12/29(水) 03:35:25 

児童売春じゃん。 旦那に社会的に何も無いのはなんか腑に落ちないな。いくら女の子が悪質だったとしても、、 奥さんは気の毒だけど、 なんかこの奥さんも嫌。

200. 匿名 2021/12/29(水) 08:04:06 

>>11 ヤマンバギャルを抱きたいおじさんはいない 1件の返信

201. 匿名 2021/12/29(水) 08:47:20 

どこかのヤクザさんが若い女性の方から売るもんだから儲からないって言ってたのは本当に皮肉だわ こんな事して酷い目にあっても自己責任なんだけど喚いたら勝てちゃったりするのかね

202. 匿名 2021/12/29(水) 09:48:37 

どれだけ美人なんだろ。1回で4万、 中の中、中の上のルックスでそんなに貰えるの?

203. 匿名 2021/12/29(水) 09:48:58 

>>21 逆にプロの美人とはお金払えばそれぞれの目的のお店でなんでもできるけど、そこらへんの女子高生や女子大学生は出会う機会なんかないし、「本当に食事だけでお小遣い貰えるのかなドキドキ」みたいなうぶで垢抜けきってない子をどう落とせていつやらせて貰えるかが楽しいんじゃない?まあ大体うぶなふりした実はプロ、もしくはエンコー慣れした子が来るだろうけどw

204. 匿名 2021/12/29(水) 10:01:32 

餌(金)をチラつかせて自ら釣られに来る魚みたい 女も体目当てと分かって付いて行くんだから男に負けず劣らずのスケベだね

205. 匿名 2021/12/29(水) 12:14:05 

ID:lwKqSWQbCi  都内だけど、そこそこ洒落たお店に行くとパパ活のデート現場よく見るw ほんとパパ活してる子増えたんだろうな。 1件の返信

206. 匿名 2021/12/29(水) 12:40:34 

>>200 ヤマンバギャルなんてもう絶滅していないような気がする

207. 匿名 2021/12/29(水) 12:51:29 

>>205 私もよく見るわ。京橋千疋屋とかタカノフルーツパーラーによくいるよ。アフタヌーンティーやってるホテルにも。 女はまぁまぁかわい。 パパ活なんだろうなってなんとなく分かる。 ちなみにホテルのラウンジは婚活のお見合いばかり。

208. 匿名 2021/12/29(水) 12:54:15 

>>27 風俗も援助交際もそうだけど、マスコミとか国会議員とかありとあらゆる男が利用してるから、わざとグレーゾーン多くしてるんだよ。薬事法もバイアグラとハゲ薬はめっちゃ認可すぐ通ったんだって。知り合いの議員が言ってた😡

209. 匿名 2021/12/29(水) 16:09:39 

>>161 経営者が女衒、現場で動いてあっせんするのがやり手ババアだと思うけどな

210. 匿名 2021/12/29(水) 16:12:36 

>>45 すごい人からあれな人まで観測できるのがツイッターね

211. 匿名 2021/12/29(水) 16:48:56 

>>156 嘘だと思うかもしれないけれど 面白い事に現実にあるよ。 ただ沼のように引きずり込まれるように価値観が どんどん変わる。 自覚出来ないから恐ろしい。 あれ?って思っても元に戻りたくても自分の概念がどれが正しいかさえ分からなくなる。 ずっーと美味しい餌を与え続けられた人間は水準を下げる事が苦しくて仕方ないよ。

212. 匿名 2021/12/29(水) 20:18:00 

>>4 これ、女子高生の親に密告したのって奥さんだよね? 自分の旦那の不手際は棚に上げて復讐するのってどうなのって思う 結局のところ、根本的な問題解決には至ってないし 浮気される自分の落ち度や旦那の不誠実さを棚に上げている限りまた同じ事を繰り返す


posted by ちぇき at 17:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする