1. 匿名 2022/08/30(火) 10:06:05
婚活アドバイザー・ デートコーチの田中亜依です。今回は結婚した後についてお話ししたいと思います。先日、相談者の真紀さん(40歳、仮名)から「結婚したら専業主婦を希望してるんですけど、家事代行サービスも使いたいと彼氏に言ったら、反対されました! いまどき、どう思います?」というお話しがありました。
子供がいる専業主婦は本当に忙しい・・・。 18件の返信2. 匿名 2022/08/30(火) 10:06:53
禁断の専業ネタ劇場 1件の返信3. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:05
パートでもこれやってるよ 旦那の給料が上がらない上がらない上がらない4. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:20
反省してるのにトピ立てのネタにされてまたここで叩かれるのか… 1件の返信5. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:27
専業主婦の方が大変だよね 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:30
共働き主婦から反感くらいまくるな7. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:36
運営「ホラ、争え」 1件の返信8. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:44
さぁどうぞ叩いてください! って書いた方が早いと思うよ。 ってレベルでわざとらしい記事とガル運営だね。 2件の返信9. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:48
「結婚したら専業主婦を希望してるんですけど、家事代行サービスも使いたいと彼氏に言ったら、反対されました! いまどき、どう思います?」というお話しがありました。 ほんまかいな? 本日の叩きトピ 2件の返信10. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:51
れいこさん 2件の返信11. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:00
専業主婦は完璧な家事を求められるからね12. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:01
私の方がもっと苦労してるコメで溢れると思う13. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:07
私は仕事しながらこれやってるけどなぁ14. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:09
子供いるし専業主婦だけど、そこまで大変じゃないよ 旦那さんのタイプしだいかな?? 3件の返信15. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:09
塾って中受かな?毎日お弁当?16. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:15
>>家の掃除と洗濯。それが終わったら、塾に通っている子供のためにお弁当をつくり、学校から帰ってきたら塾まで送る。 学校から帰ってくるまでに掃除と洗濯、子どもの弁当作るだけじゃん…。 7件の返信17. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:25
主婦業が忙しいって人、単純に料理こり過ぎなんじゃないの 1件の返信18. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:25
これ実労働にしたら8時間ぐらいじゃない?もちろん楽ではないだろうけど、会社員と同じぐらいの負担だと思うけど。19. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:35
専業主婦になる為に大学出たのか20. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:44
>>1 仕事をしながらコレをこなしてる兼業主婦だっている このご時世に、最初から専業主婦希望としてる女性と結婚したい男性なんてほぼ皆無じゃないかな21. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:48
すごい荒れそうなトピタイだけどあえてみんなで仲良く話すトピになったらいいのに。 無理かな。 1件の返信22. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:50
うん これと近い事をやりたいから専業にさせてくれる男と結婚しました 料理はそこまで頑張ってないけど、こどもの部活にサポートがいるので 別にプロになれる部じゃないけど、こどもにこのくらいはしてあげたいからね23. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:51
40歳とか手遅れw 1件の返信24. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:52
>>9 自分の小遣いで黙って雇えばいいの25. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:00
会社の女の先輩も小さい子二人いて 正社員で働いてるから大変そうだよ26. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:15
仕事してるけど、専業主婦を尊敬する。子供いて専業主婦は私には無理だ。仕事してる間だけでも子供と離れてちょっとほっとするもん正直。27. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:22
学校に行って帰ってくるまでかなり時間あるよね。28. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:29
仕事しながらこれやってる人がいるのに、また忙しいアピール29. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:33
>>23 トピ文もろくに読んでなさそう30. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:37
専業主婦に夢見るって言うけど何がいいのかな? 新婚当初3ヶ月だけ専業主婦したけど自分には合わなくてそれ以来正社員で働いてる。 専業主婦の何処が夢なのか不思議で仕方ない。 4件の返信31. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:40
正直専業主婦だけじゃないよ。 普通にパートやら正社員で働いる女性だって目が周る忙しさだよ。 朝起きてお弁当にご飯して 急いで帰って夕飯して子供塾送り迎えして。 1件の返信32. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:42
いまどき、どう思います? って(笑)いまどきって言うならそもそも専業主婦がいまどきじゃないよね 家事育児をするのが専業主婦なのに代行頼んで何するのよ33. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:42
>>1 適性の問題よ そういうのが嫌な人は、外に稼ぎに出てシッターだのメードサービスだのつかうんだわさ まぁ、1番の最強はロリタニみたいな稼ぐ旦那を捕まえて、一人の癒し時間に金を無制限で使える専業主婦なんだろうけども34. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:50
無能なだけ35. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:56
>>4 えー叩く気になれないよ かなり立派な専業じゃない? 私今は時短パートでその前10年くらい専業やらせてもらったけどこの人と比べたら恥ずかしくて内容書けもしないよ36. 匿名 2022/08/30(火) 10:10:23
>>21 うちの母親60代なんだけど、その世代ですら専業VS兼業ってあったみたいだから永遠のテーマみたいなもんだと思う。嫁姑問題同様に。 2件の返信37. 匿名 2022/08/30(火) 10:10:30
>>30 性分の違いだから理解しなくてよろしい。38. 匿名 2022/08/30(火) 10:10:42
>>14 うちもだいぶユルいわ こんな戦場みたいな日々じゃない ほんと旦那のタイプ次第だと思う うちは子供は元気が一番!チャーハンでも食わせとけ!おれも炒飯好き!ってタイプだから本当に楽39. 匿名 2022/08/30(火) 10:10:53
>>16 動いてる時間1時間くらいだよね40. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:01
>>17 でも手抜き料理屋スーパーの総菜だと「専業の癖に料理もしないの?」って袋叩きにされる41. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:01
>>1 兼業主婦は仕事も家事も育児も。 旦那と同額稼いでるけど義母が「息子は仕事で疲れてるのに家事させないでよ!ホラ、赤ちゃん泣いてるわよ」 私「正直、旦那の稼ぎで生活出来ないなら私も働いてるんですけど?」 義母「女はね!旦那の稼ぎでやりくりするのが当たり前。専業主婦できない女はやりくりするのが下手なだけ」42. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:03
塾に行くお弁当?夕飯は別? お風呂に入れるって身体洗ってあげるの?43. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:06
>>16 ホンマそれ…。 毎日大掃除レベルの掃除をしている、とか?44. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:08
>>9 そりゃ家にいる時間あるんだから、自分でやれってことでしょ そんなに使いたいなら自分のお金でやればいいのに45. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:13
無職のガル爺が朝から張り付いてるから叩きトピになるだろうねぇ さぁ買い物行ってこようかな46. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:19
ミナミさーんお呼びみたいだよ!47. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:27
>>2 禁断にすることじゃないんだけどね。専業には専業の忙しさ・大変さ。 兼業主婦には兼業の忙しさ・大変さがあるよ。48. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:28
>>1 みんなを学校と仕事に見送った後は、家の掃除と洗濯。 それが終わったら、塾に通っている子供のためにお弁当をつくり、学校から帰ってきたら塾まで送る。 ↑8時頃~16時頃まで毎日掃除洗濯、塾のお弁当作りで時間に追われるなんて豪邸に住んでいるか子沢山なのか? 1件の返信49. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:31
現実ってなんだろ 学校帰ってくるまで暇すぎる、とか50. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:36
>>30 犬の散歩やテニス51. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:39
さらに旦那と死別や離婚、他に女をつくるなどしたらその時点で試合終了52. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:43
このスケジュールだと、掃除と洗濯とお弁当に何時間かけてんだ?ってなるよね。 8時に見送って、16時くらいにお迎えじゃないのかな。 昼間の余裕たっぷりあると思うけど。 1件の返信53. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:46
>>5 家事をやりながら、子供をまともに育てようとしたら、どの立場でも大変です。54. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:49
>>1 こんなのみんな働きながらしてることだよね しかも収入ないんでしょ? 収入も旦那と同等額得つつ、家事育児してる55. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:51
>>1 私も子供が高校生まではそうだった。加えてペットのお世話。 今は大学生になって楽になったけど今更働けるとも思えない。きっと外では無脳。 同じことをしながらパートをしていた友達を心底尊敬するわ。56. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:54
>>31 おいら、フルタイムやって家事育児ほぼワンオペでやってたら、過労で倒れた57. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:05
>>1 どこが大変なのか分からないw 専業主婦なら余裕でしょー 1件の返信58. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:13
専業主婦だけど、働いてた時の方がはるかに大変だったわ。専業主婦になってからの方がゴロゴログダグダうにゃうにゃしてる時間ある。59. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:28
>>16 洗濯なんて洗濯機で自動だし、洗濯してる間に掃除機かければ2時間もかからないよね。 洗濯も掃除も手でやってるのかな。60. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:30
>>30 眠いなと思ったら昼寝できるし幸せだけどな。 1件の返信61. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:32
大変大変言うならパートして家事に手を抜くか フルタイムで家事育児完全分業か今からでも選べばいいじゃない 子供の習い事や塾次第ではフルタイム難しいけど なんにせよ子供がいる主婦は忙しいんだから専業兼業で喧嘩しなくていいと思う62. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:40
>>10 あれは規格外コントだ63. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:49
これくらいが人間らしい忙しさだと思う フルタイムで働いて家事子育てしてって殺人的スケジュールだと思う64. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:55
専業主婦って夫の年収いくらくらいからできるんだろ 貧乏主婦じゃなくて、優雅なタイプの 2件の返信65. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:10
専業主婦は逃げ場も終わりもないけど それも家族に寄っては楽な場合があるし 専業主婦で大変なら兼業も同じかそれ以上に大変だけど、何にしろ家族に寄る どっちが大変とかではなく、やる事や家族構成 旦那による66. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:11
専業主婦したい人 専業主婦で良いよという人 その二人が結婚して了承しあってるなら別に専業主婦でも良いと思うんだけどな 旦那さんが死んだら?働けなくなったら?とか、周りが気にすることじゃないし。 1件の返信67. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:33
>>1 配偶者特別控除っておかしいよね?岸田。動きます❗️68. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:33
>>5 ちなみに何が??69. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:38
>>36 横だけど、同世代のうちの母は同居vs別居の争いも酷かったらしい。介護保険もデイサービスも無かった時代だし永遠に言い争いは続く70. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:45
>>10 れいこさんの今を知りたい 結婚したのかしてないのか71. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:49
>>8 叩く要素もなくない? 頑張ってて偉いやん72. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:49
私は仕事やってるほうが楽だからなあ。専業主婦当たり前の時代じゃなくてよかったなと思う。専業主婦の時代のほうが女の園って感じで嫌なんだよなあ・・・73. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:54
なんなら独身だって残業多い仕事ならこれ以上に働いてるんだけど なんで専業主婦って私たちだけ忙しいアピールするの? 2件の返信74. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:03
これプラス、正社員やパートで働いてる主婦ってたくさんいると思うんだけど、その人たちと比べて自分は家事の効率が悪いのかな?とか考えない時点で無能っぽいな75. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:06
>>8 男だったら喜んで叩くけど対象が女だと釣りトピ認定だもんね ほんとわかりやすいガル民w76. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:09
>>64 優雅のレベルによるだろうけど、1000万以上じゃないかな?住む場所にもよるね。 2件の返信77. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:16
>>1 え、ごくごく普通じゃない? それプラスパート勤務してるよ フルタイムor正社員ママで、ばあばの助けなしの人いるけど尊敬する78. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:25
>>60 おばあちゃん?79. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:25
>>1 専業主婦って昭和のイメージ 現代の専業主婦はセレブのイメージ80. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:33
>>30 それはまだ若いうちに専業になったからだよ うちは20年ほど働いていい歳で専業になったけど、ほんま幸せ~81. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:36
>>7 レディー・・・ファイッ! カーンッ(ゴングの音) 1件の返信82. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:45
お弁当ってそんなに時間かかる? 残り物とか冷食とか使わない主義? 1件の返信83. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:47
>>1 これ、メインは結婚相談所の40歳だよね? 何故説得の為に持ち出した専業主婦の生活を抜粋するのかw84. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:48
>>1 たしかに大変そうだけどさ、朝送り出して掃除洗濯のあと、実はけっこう時間あるよね? 間髪入れずに塾弁つくらなきゃいけないわけないと思う笑 朝早くて夜もお迎えで遅くなって大変なのは確かだけど、日中は確実に暇がある 通学通勤って朝早いもん 私は兼業だけど、平日休みの日の穏やかさといったら。。送り出しまでは戦場だけど、家事終えて、あぁ静かで極楽…とか思ったらまだ9時半くらいだったりするもん85. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:52
>>16 まあでもゆりあさんは不満をこぼしてないからね86. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:11
>>16 大げさなんだよいちいち 毎日隅々まで掃除してるのかって 洗濯だって手洗いなのか? そんなわけないよね87. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:19
>>36 テーマというか他者に不寛容な人がいつの時代も騒いでいるというだけの話な気がする。 私は友達が専業でも兼業でも変わらず仲良くできるよ。 自分の人生でもないのに他人の人生選択が許せないってストレスすごいたまりそう。88. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:21
>>82 専業は大変アピしてる人は使わないイメージ89. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:23
>>64 優雅ならお手伝いさんいるよね。 5000万以上かな。90. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:26
なんやかんやで書き込んでる人専業なオチw91. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:29
専業主婦を夢見る独身女性(40) いやまず結婚する事を考えようよ。 専業主婦どころか、1人で生きていく覚悟をしなきゃいけない歳だよ92. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:52
>>73 専業主婦って~とひと括りにするのもどうかと思うけど(記事なんていくらでも嘘書けるし)こういう人は専業主婦だろうが兼業だろうが独身だろうが不満なんだよ。93. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:59
>>66 もちろんそう思うよ。 そこじゃなくて、「専業主婦はすごく大変なんです!」ってわざわざ主張する人がたまにいるから叩かれちゃう気がする。私も専業だけど、働きながら主婦やってる人のほうがどう考えたって大変だと思うもん。94. 匿名 2022/08/30(火) 10:16:04
>>73 365日残業してんの? そんな職場早く転職しなよ そのキャリアがあれば次の仕事みつかるよ!! 1件の返信95. 匿名 2022/08/30(火) 10:16:04
>>14 この人子ども小学生だと思うけと、21時過ぎまで塾なんだよね 毎日塾は珍しい気もするけど、お受験で毎日21時までなのかな? そりゃ親も子もしんどいけど、それは選んだ道だよね96. 匿名 2022/08/30(火) 10:16:16
>>14 だよねー!私まじダラダラしかしてないし毎日ゴロゴロ楽しい97. 匿名 2022/08/30(火) 10:16:19
頑張ってるね偉い、私めっちゃだらけてる。 旦那が死んだら私も死んじゃうから私より健康でいてくれないと困るって旦那にはよく言ってる。98. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:05
>>57 期間限定でやったことあるけど暇だとガルちゃんばかり見てしまうんだよねw暇って怖いって思ったよ99. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:14
>>16 子どもが5人くらい居る大家族とか、義両親と同居しているとか、家庭菜園で野菜を自給自足してたり? なんて妄想してしまったわ。 子どものお弁当作りなんて私からしたら幸せな時間よ。一時期、家族にお弁当作ってたけど、今日はどんなお弁当にしようって悩みも幸せだった。100. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:15
>>76 1000万で優雅は無理よ。 税金加味したら年収500万で二馬力の人たちより自由になるお金遥かに少ない。101. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:16
1のような事を働きながらやってる人だっているんだよね?102. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:21
>>1 えっ普通やん!仕事してる主婦はもっと大変だと思うよ。そもそもこの人は結婚にむいてないんじゃないの?!103. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:27
昼は何してるの?104. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:41
>>1 お金持ちで仕事大好きな共働き夫婦ならベビーシッターとかお金で解決できるけど 一般家庭の共働き夫婦で保育園はないとか側に両親手助けないとか女性の負担多いよね実際。 男性の家事や育児能力上げるしかない。 男性もしてる人は一部じゃない?105. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:25
どっちが大変か楽かなんて言っても仕方ないよね 全て同じ生活や家族じゃないんだから、専業主婦でも大変なひといる 楽な人いる 兼業でも楽な人 大変なひといる どっちが楽ってなんで自分と比べるの106. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:28
>>81 ちょっとぉ、税金納めなさいよぉ なによぉ、PTAやりなさいよぉ107. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:30
>>16 空白の時間あるけど気絶でもしてるこかな108. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:32
>>52 買い出しに行かなきゃだし、エステに行った後ママ友とランチして、お昼寝して、夕飯の下ごしらえしなきゃだから忙しいんですぅ~ みたいな感じなのかね?109. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:50
専業主婦が大変なんじゃなくて、大変な事をすすんでやってる専業主婦もいるってだけじゃないの?この専業主婦と同じ事を働く親もやってたらもっと大変だよね。 塾の送り迎え塾の弁当作り一緒にお風呂、5時起きの朝ごはんと弁当は簡略化出来ると思うよ。 でも簡略化せずに頑張りたいんだよね。 頑張ってて凄いと思うよ。110. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:51
>>1 家族は家事の手伝いも自分のことも何もかもしないんだろうね111. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:15
>>1コレで忙しいって嘘だよね? 普通に働いてる人もやってる事じゃん112. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:23
>>1 在宅ワークめっちゃいいよ113. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:25
>>94 え?この主婦365日大掃除してご立派な弁当作ってんの?114. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:50
>>48 それ思った。昼間なにしてるんや。段取り悪いのかきれい好きなのか‥ 自分も専業主婦だけど、10時頃には家事全部終わって子ども帰ってくるまで自分の時間大いにあるけどなあ~115. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:56
>>76 うちは1500万くらいで優雅ではない スーパーで値段気にせず買い物できるくらいかな116. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:58
>>1 40にもなって専業は優雅に暮らして楽してるなんて思ってる人なんてほんとにいるの?