2022年08月30日

専業主婦を夢見る40歳の独身女性、“甘くない現実”を知って反省

情報元 : 専業主婦を夢見る40歳の独身女性、“甘くない現実”を知って反省ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4172547/


1. 匿名 2022/08/30(火) 10:06:05 

婚活アドバイザー・ デートコーチの田中亜依です。今回は結婚した後についてお話ししたいと思います。先日、相談者の真紀さん(40歳、仮名)から「結婚したら専業主婦を希望してるんですけど、家事代行サービスも使いたいと彼氏に言ったら、反対されました! いまどき、どう思います?」というお話しがありました。

子供がいる専業主婦は本当に忙しい・・・。 18件の返信

2. 匿名 2022/08/30(火) 10:06:53 

禁断の専業ネタ劇場 1件の返信

3. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:05 

パートでもこれやってるよ 旦那の給料が上がらない上がらない上がらない

4. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:20 

反省してるのにトピ立てのネタにされてまたここで叩かれるのか… 1件の返信

5. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:27 

専業主婦の方が大変だよね 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:30 

共働き主婦から反感くらいまくるな

7. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:36 

運営「ホラ、争え」 1件の返信

8. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:44 

さぁどうぞ叩いてください! って書いた方が早いと思うよ。 ってレベルでわざとらしい記事とガル運営だね。 2件の返信

9. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:48 

「結婚したら専業主婦を希望してるんですけど、家事代行サービスも使いたいと彼氏に言ったら、反対されました! いまどき、どう思います?」というお話しがありました。 ほんまかいな? 本日の叩きトピ 2件の返信

10. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:51 

れいこさん 2件の返信

11. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:00 

専業主婦は完璧な家事を求められるからね

12. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:01 

私の方がもっと苦労してるコメで溢れると思う

13. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:07 

私は仕事しながらこれやってるけどなぁ

14. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:09 

子供いるし専業主婦だけど、そこまで大変じゃないよ 旦那さんのタイプしだいかな?? 3件の返信

15. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:09 

塾って中受かな?毎日お弁当?

16. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:15 

>>家の掃除と洗濯。それが終わったら、塾に通っている子供のためにお弁当をつくり、学校から帰ってきたら塾まで送る。 学校から帰ってくるまでに掃除と洗濯、子どもの弁当作るだけじゃん…。 7件の返信

17. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:25 

主婦業が忙しいって人、単純に料理こり過ぎなんじゃないの 1件の返信

18. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:25 

これ実労働にしたら8時間ぐらいじゃない?もちろん楽ではないだろうけど、会社員と同じぐらいの負担だと思うけど。

19. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:35 

専業主婦になる為に大学出たのか

20. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:44 

>>1 仕事をしながらコレをこなしてる兼業主婦だっている このご時世に、最初から専業主婦希望としてる女性と結婚したい男性なんてほぼ皆無じゃないかな

21. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:48 

すごい荒れそうなトピタイだけどあえてみんなで仲良く話すトピになったらいいのに。 無理かな。 1件の返信

22. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:50 

うん これと近い事をやりたいから専業にさせてくれる男と結婚しました 料理はそこまで頑張ってないけど、こどもの部活にサポートがいるので 別にプロになれる部じゃないけど、こどもにこのくらいはしてあげたいからね

23. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:51 

40歳とか手遅れw 1件の返信

24. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:52 

>>9 自分の小遣いで黙って雇えばいいの

25. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:00 

会社の女の先輩も小さい子二人いて 正社員で働いてるから大変そうだよ

26. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:15 

仕事してるけど、専業主婦を尊敬する。子供いて専業主婦は私には無理だ。仕事してる間だけでも子供と離れてちょっとほっとするもん正直。

27. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:22 

学校に行って帰ってくるまでかなり時間あるよね。

28. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:29 

仕事しながらこれやってる人がいるのに、また忙しいアピール

29. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:33 

>>23 トピ文もろくに読んでなさそう

30. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:37 

専業主婦に夢見るって言うけど何がいいのかな? 新婚当初3ヶ月だけ専業主婦したけど自分には合わなくてそれ以来正社員で働いてる。 専業主婦の何処が夢なのか不思議で仕方ない。 4件の返信

31. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:40 

正直専業主婦だけじゃないよ。 普通にパートやら正社員で働いる女性だって目が周る忙しさだよ。 朝起きてお弁当にご飯して 急いで帰って夕飯して子供塾送り迎えして。 1件の返信

32. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:42 

いまどき、どう思います? って(笑)いまどきって言うならそもそも専業主婦がいまどきじゃないよね 家事育児をするのが専業主婦なのに代行頼んで何するのよ

33. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:42 

>>1 適性の問題よ そういうのが嫌な人は、外に稼ぎに出てシッターだのメードサービスだのつかうんだわさ まぁ、1番の最強はロリタニみたいな稼ぐ旦那を捕まえて、一人の癒し時間に金を無制限で使える専業主婦なんだろうけども

34. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:50 

無能なだけ

35. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:56 

>>4 えー叩く気になれないよ かなり立派な専業じゃない? 私今は時短パートでその前10年くらい専業やらせてもらったけどこの人と比べたら恥ずかしくて内容書けもしないよ

36. 匿名 2022/08/30(火) 10:10:23 

>>21 うちの母親60代なんだけど、その世代ですら専業VS兼業ってあったみたいだから永遠のテーマみたいなもんだと思う。嫁姑問題同様に。 2件の返信

37. 匿名 2022/08/30(火) 10:10:30 

>>30 性分の違いだから理解しなくてよろしい。

38. 匿名 2022/08/30(火) 10:10:42 

>>14 うちもだいぶユルいわ こんな戦場みたいな日々じゃない ほんと旦那のタイプ次第だと思う うちは子供は元気が一番!チャーハンでも食わせとけ!おれも炒飯好き!ってタイプだから本当に楽

39. 匿名 2022/08/30(火) 10:10:53 

>>16 動いてる時間1時間くらいだよね

40. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:01 

>>17 でも手抜き料理屋スーパーの総菜だと「専業の癖に料理もしないの?」って袋叩きにされる

41. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:01 

>>1 兼業主婦は仕事も家事も育児も。 旦那と同額稼いでるけど義母が「息子は仕事で疲れてるのに家事させないでよ!ホラ、赤ちゃん泣いてるわよ」 私「正直、旦那の稼ぎで生活出来ないなら私も働いてるんですけど?」 義母「女はね!旦那の稼ぎでやりくりするのが当たり前。専業主婦できない女はやりくりするのが下手なだけ」

42. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:03 

塾に行くお弁当?夕飯は別? お風呂に入れるって身体洗ってあげるの?

43. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:06 

>>16 ホンマそれ…。 毎日大掃除レベルの掃除をしている、とか?

44. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:08 

>>9 そりゃ家にいる時間あるんだから、自分でやれってことでしょ そんなに使いたいなら自分のお金でやればいいのに

45. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:13 

無職のガル爺が朝から張り付いてるから叩きトピになるだろうねぇ さぁ買い物行ってこようかな

46. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:19 

ミナミさーんお呼びみたいだよ!

47. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:27 

>>2 禁断にすることじゃないんだけどね。専業には専業の忙しさ・大変さ。 兼業主婦には兼業の忙しさ・大変さがあるよ。

48. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:28 

>>1 みんなを学校と仕事に見送った後は、家の掃除と洗濯。 それが終わったら、塾に通っている子供のためにお弁当をつくり、学校から帰ってきたら塾まで送る。 ↑8時頃~16時頃まで毎日掃除洗濯、塾のお弁当作りで時間に追われるなんて豪邸に住んでいるか子沢山なのか? 1件の返信

49. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:31 

現実ってなんだろ 学校帰ってくるまで暇すぎる、とか

50. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:36 

>>30 犬の散歩やテニス

51. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:39 

さらに旦那と死別や離婚、他に女をつくるなどしたらその時点で試合終了

52. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:43 

このスケジュールだと、掃除と洗濯とお弁当に何時間かけてんだ?ってなるよね。 8時に見送って、16時くらいにお迎えじゃないのかな。 昼間の余裕たっぷりあると思うけど。 1件の返信

53. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:46 

>>5 家事をやりながら、子供をまともに育てようとしたら、どの立場でも大変です。

54. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:49 

>>1 こんなのみんな働きながらしてることだよね しかも収入ないんでしょ? 収入も旦那と同等額得つつ、家事育児してる

55. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:51 

>>1 私も子供が高校生まではそうだった。加えてペットのお世話。 今は大学生になって楽になったけど今更働けるとも思えない。きっと外では無脳。 同じことをしながらパートをしていた友達を心底尊敬するわ。

56. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:54 

>>31 おいら、フルタイムやって家事育児ほぼワンオペでやってたら、過労で倒れた

57. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:05 

>>1 どこが大変なのか分からないw 専業主婦なら余裕でしょー 1件の返信

58. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:13 

専業主婦だけど、働いてた時の方がはるかに大変だったわ。専業主婦になってからの方がゴロゴログダグダうにゃうにゃしてる時間ある。

59. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:28 

>>16 洗濯なんて洗濯機で自動だし、洗濯してる間に掃除機かければ2時間もかからないよね。 洗濯も掃除も手でやってるのかな。

60. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:30 

>>30 眠いなと思ったら昼寝できるし幸せだけどな。 1件の返信

61. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:32 

大変大変言うならパートして家事に手を抜くか フルタイムで家事育児完全分業か今からでも選べばいいじゃない 子供の習い事や塾次第ではフルタイム難しいけど なんにせよ子供がいる主婦は忙しいんだから専業兼業で喧嘩しなくていいと思う

62. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:40 

>>10 あれは規格外コントだ

63. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:49 

これくらいが人間らしい忙しさだと思う フルタイムで働いて家事子育てしてって殺人的スケジュールだと思う

64. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:55 

専業主婦って夫の年収いくらくらいからできるんだろ 貧乏主婦じゃなくて、優雅なタイプの 2件の返信

65. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:10 

専業主婦は逃げ場も終わりもないけど それも家族に寄っては楽な場合があるし 専業主婦で大変なら兼業も同じかそれ以上に大変だけど、何にしろ家族に寄る どっちが大変とかではなく、やる事や家族構成 旦那による

66. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:11 

専業主婦したい人 専業主婦で良いよという人 その二人が結婚して了承しあってるなら別に専業主婦でも良いと思うんだけどな 旦那さんが死んだら?働けなくなったら?とか、周りが気にすることじゃないし。 1件の返信

67. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:33 

>>1 配偶者特別控除っておかしいよね?岸田。動きます❗️

68. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:33 

>>5 ちなみに何が??

69. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:38 

>>36 横だけど、同世代のうちの母は同居vs別居の争いも酷かったらしい。介護保険もデイサービスも無かった時代だし永遠に言い争いは続く

70. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:45 

>>10 れいこさんの今を知りたい 結婚したのかしてないのか

71. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:49 

>>8 叩く要素もなくない? 頑張ってて偉いやん

72. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:49 

私は仕事やってるほうが楽だからなあ。専業主婦当たり前の時代じゃなくてよかったなと思う。専業主婦の時代のほうが女の園って感じで嫌なんだよなあ・・・

73. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:54 

なんなら独身だって残業多い仕事ならこれ以上に働いてるんだけど なんで専業主婦って私たちだけ忙しいアピールするの? 2件の返信

74. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:03 

これプラス、正社員やパートで働いてる主婦ってたくさんいると思うんだけど、その人たちと比べて自分は家事の効率が悪いのかな?とか考えない時点で無能っぽいな

75. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:06 

>>8 男だったら喜んで叩くけど対象が女だと釣りトピ認定だもんね ほんとわかりやすいガル民w

76. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:09 

>>64 優雅のレベルによるだろうけど、1000万以上じゃないかな?住む場所にもよるね。 2件の返信

77. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:16 

>>1 え、ごくごく普通じゃない? それプラスパート勤務してるよ フルタイムor正社員ママで、ばあばの助けなしの人いるけど尊敬する

78. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:25 

>>60 おばあちゃん?

79. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:25 

>>1 専業主婦って昭和のイメージ 現代の専業主婦はセレブのイメージ

80. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:33 

>>30 それはまだ若いうちに専業になったからだよ うちは20年ほど働いていい歳で専業になったけど、ほんま幸せ~

81. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:36 

>>7 レディー・・・ファイッ! カーンッ(ゴングの音) 1件の返信

82. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:45 

お弁当ってそんなに時間かかる? 残り物とか冷食とか使わない主義? 1件の返信

83. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:47 

>>1 これ、メインは結婚相談所の40歳だよね? 何故説得の為に持ち出した専業主婦の生活を抜粋するのかw

84. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:48 

>>1 たしかに大変そうだけどさ、朝送り出して掃除洗濯のあと、実はけっこう時間あるよね?  間髪入れずに塾弁つくらなきゃいけないわけないと思う笑 朝早くて夜もお迎えで遅くなって大変なのは確かだけど、日中は確実に暇がある 通学通勤って朝早いもん 私は兼業だけど、平日休みの日の穏やかさといったら。。送り出しまでは戦場だけど、家事終えて、あぁ静かで極楽…とか思ったらまだ9時半くらいだったりするもん

85. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:52 

>>16 まあでもゆりあさんは不満をこぼしてないからね

86. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:11 

>>16 大げさなんだよいちいち 毎日隅々まで掃除してるのかって 洗濯だって手洗いなのか? そんなわけないよね

87. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:19 

>>36 テーマというか他者に不寛容な人がいつの時代も騒いでいるというだけの話な気がする。 私は友達が専業でも兼業でも変わらず仲良くできるよ。 自分の人生でもないのに他人の人生選択が許せないってストレスすごいたまりそう。

88. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:21 

>>82 専業は大変アピしてる人は使わないイメージ

89. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:23 

>>64 優雅ならお手伝いさんいるよね。 5000万以上かな。

90. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:26 

なんやかんやで書き込んでる人専業なオチw

91. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:29 

専業主婦を夢見る独身女性(40) いやまず結婚する事を考えようよ。 専業主婦どころか、1人で生きていく覚悟をしなきゃいけない歳だよ

92. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:52 

>>73 専業主婦って~とひと括りにするのもどうかと思うけど(記事なんていくらでも嘘書けるし)こういう人は専業主婦だろうが兼業だろうが独身だろうが不満なんだよ。

93. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:59 

>>66 もちろんそう思うよ。 そこじゃなくて、「専業主婦はすごく大変なんです!」ってわざわざ主張する人がたまにいるから叩かれちゃう気がする。私も専業だけど、働きながら主婦やってる人のほうがどう考えたって大変だと思うもん。

94. 匿名 2022/08/30(火) 10:16:04 

>>73 365日残業してんの? そんな職場早く転職しなよ そのキャリアがあれば次の仕事みつかるよ!! 1件の返信

95. 匿名 2022/08/30(火) 10:16:04 

>>14 この人子ども小学生だと思うけと、21時過ぎまで塾なんだよね 毎日塾は珍しい気もするけど、お受験で毎日21時までなのかな? そりゃ親も子もしんどいけど、それは選んだ道だよね

96. 匿名 2022/08/30(火) 10:16:16 

>>14 だよねー!私まじダラダラしかしてないし毎日ゴロゴロ楽しい

97. 匿名 2022/08/30(火) 10:16:19 

頑張ってるね偉い、私めっちゃだらけてる。 旦那が死んだら私も死んじゃうから私より健康でいてくれないと困るって旦那にはよく言ってる。

98. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:05 

>>57 期間限定でやったことあるけど暇だとガルちゃんばかり見てしまうんだよねw暇って怖いって思ったよ

99. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:14 

>>16 子どもが5人くらい居る大家族とか、義両親と同居しているとか、家庭菜園で野菜を自給自足してたり? なんて妄想してしまったわ。 子どものお弁当作りなんて私からしたら幸せな時間よ。一時期、家族にお弁当作ってたけど、今日はどんなお弁当にしようって悩みも幸せだった。

100. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:15 

>>76 1000万で優雅は無理よ。 税金加味したら年収500万で二馬力の人たちより自由になるお金遥かに少ない。

101. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:16 

1のような事を働きながらやってる人だっているんだよね?

102. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:21 

>>1 えっ普通やん!仕事してる主婦はもっと大変だと思うよ。そもそもこの人は結婚にむいてないんじゃないの?!

103. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:27 

昼は何してるの?

104. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:41 

>>1 お金持ちで仕事大好きな共働き夫婦ならベビーシッターとかお金で解決できるけど 一般家庭の共働き夫婦で保育園はないとか側に両親手助けないとか女性の負担多いよね実際。 男性の家事や育児能力上げるしかない。 男性もしてる人は一部じゃない?

105. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:25 

どっちが大変か楽かなんて言っても仕方ないよね 全て同じ生活や家族じゃないんだから、専業主婦でも大変なひといる 楽な人いる 兼業でも楽な人 大変なひといる どっちが楽ってなんで自分と比べるの

106. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:28 

>>81 ちょっとぉ、税金納めなさいよぉ なによぉ、PTAやりなさいよぉ

107. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:30 

>>16 空白の時間あるけど気絶でもしてるこかな

108. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:32 

>>52 買い出しに行かなきゃだし、エステに行った後ママ友とランチして、お昼寝して、夕飯の下ごしらえしなきゃだから忙しいんですぅ~ みたいな感じなのかね?

109. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:50 

専業主婦が大変なんじゃなくて、大変な事をすすんでやってる専業主婦もいるってだけじゃないの?この専業主婦と同じ事を働く親もやってたらもっと大変だよね。 塾の送り迎え塾の弁当作り一緒にお風呂、5時起きの朝ごはんと弁当は簡略化出来ると思うよ。 でも簡略化せずに頑張りたいんだよね。 頑張ってて凄いと思うよ。

110. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:51 

>>1 家族は家事の手伝いも自分のことも何もかもしないんだろうね

111. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:15 

>>1コレで忙しいって嘘だよね? 普通に働いてる人もやってる事じゃん

112. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:23 

>>1 在宅ワークめっちゃいいよ

113. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:25 

>>94 え?この主婦365日大掃除してご立派な弁当作ってんの?

114. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:50 

>>48 それ思った。昼間なにしてるんや。段取り悪いのかきれい好きなのか‥ 自分も専業主婦だけど、10時頃には家事全部終わって子ども帰ってくるまで自分の時間大いにあるけどなあ~

115. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:56 

>>76 うちは1500万くらいで優雅ではない スーパーで値段気にせず買い物できるくらいかな

116. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:58 

>>1 40にもなって専業は優雅に暮らして楽してるなんて思ってる人なんてほんとにいるの?


posted by ちぇき at 10:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パートナーへの仕返し(ネタも可)

情報元 : パートナーへの仕返し(ネタも可)ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4171132/


1. 匿名 2022/08/29(月) 12:59:16 

主は正社員の共働き夫婦です。 毎日の食事、洗濯、掃除、買出し、全て私が行なっています。 仕事も忙しく責任のある立場なので正直疲労困憊です。 シフト制で運が悪ければ3時間しか寝られない日もザラにあります。 なのに、今朝洗い物をお願いすると「片付けられないのは、だらしないからだ」と言われました。 あまりにも腹が立ったので、罵り殴り倒してやりたかったですがグッッッとこらえて奴の通勤定期とカギを隠して出勤してやりました。 困って探して遅刻するがいい。 皆さんは理不尽なことをされたらどのように対処しますか? 38件の返信

2. 匿名 2022/08/29(月) 12:59:44 

2件の返信

3. 匿名 2022/08/29(月) 13:00:42 

ひどい と一言だけ言うのがいいらしい

4. 匿名 2022/08/29(月) 13:01:12 

全て自分の物だけやって夫のは放置 1件の返信

5. 匿名 2022/08/29(月) 13:01:24 

仕返しは基本お弁当でする ふりかけかけないとか、おかず少ないとか、全部冷食にするとかね 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/29(月) 13:01:24 

旦那さんそれ特大ブーメランやん。片付けた事すらないんだからどんだけだらしないのよ‥。

7. おかゆ 2022/08/29(月) 13:01:31 

>>1 ちちょっとやり過ぎでは?? 気持ちはわかるけどね。 2件の返信

8. 匿名 2022/08/29(月) 13:01:32 

3件の返信

9. 匿名 2022/08/29(月) 13:02:02 

うつになったふりして、すべてを雑にする。 1件の返信

10. 匿名 2022/08/29(月) 13:02:04 

>>1 洗濯物を踏みつける。壁に投げつける。 本人やと思ってクソクソにぶっ飛ばす

11. 匿名 2022/08/29(月) 13:02:11 

なんかムラムラした時だけ優しくなる旦那に腹が立って涙が出てきたから、トランクス切り裂いた初めて 2件の返信

12. 匿名 2022/08/29(月) 13:02:27 

育児が挙がってないってことは子どもはいないんだよね?それで自分も正社員なら離婚一択だと思うんだが

13. 匿名 2022/08/29(月) 13:03:14 

「お互い正社員なのに家のことやるのが私だけなのはおかしい」言ってもダメなの? 「俺のやるべきことは仕事!」てあくまで家事やらない姿勢貫くなら旦那さんから家事代請求してもいいと思うけど。 1件の返信

14. 匿名 2022/08/29(月) 13:03:17 

🏠🔥🚬

15. 匿名 2022/08/29(月) 13:03:21 

イッたあともフェラし続ける

16. 匿名 2022/08/29(月) 13:03:25 

仕返しというか、裏がえしで洗濯物出されたらそのまま洗って裏返しのまま乾かしてもどす。 1件の返信

17. 匿名 2022/08/29(月) 13:03:34 

>>1 遅刻して困るのは本人よりも周りやで? 次からはトイレットペーパー隠すとかにしとき

18. 匿名 2022/08/29(月) 13:03:38 

>>1 ちょっと笑えない。陰湿。

19. 匿名 2022/08/29(月) 13:03:53 

>>1 あなたはだらしなくないから、片付け出来るよねっ☆って今後の片付けすべてやらせたら? それに加えて、出来てないことがあったら全て「だらしないからだ!」って言ってやれ。 自分でやらない癖にいっちょまえに文句だけ言うやつ大嫌い。 1件の返信

20. 匿名 2022/08/29(月) 13:04:06 

>>1 そう言われたら「ではだらしなくない完璧なあなたに家事全てお任せしたいのでよろしくね」とニッコリ笑いかける

21. 匿名 2022/08/29(月) 13:04:12 

>>8 海苔がぐちゃぐちゃにならないようにご飯が冷めてからのせてあげるなんて優しい 1件の返信

22. 匿名 2022/08/29(月) 13:04:17 

相手の歯ブラシでトイレを掃除して戻しとく 1件の返信

23. 匿名 2022/08/29(月) 13:04:30 

>>1 一度よく話し合った方がよかないか? 某掲示板系You Tubeに出てくるクソ旦那にそっくりだな

24. 匿名 2022/08/29(月) 13:04:33 

なにもかも放置して虚ろなかんじで 「だらしなくてごめん・・」ってボソボソ言う 1件の返信

25. 匿名 2022/08/29(月) 13:04:44 

彼氏さんが女子高生と浮気してるっぽいからトイレの床を彼氏さんの歯ブラシでゴシゴシしたwww あと彼氏さんのひげそりでワキとすね毛剃ったwww ざまーみろ 5件の返信

26. 匿名 2022/08/29(月) 13:04:55 

じみーに仕返ししたい時は旦那の嫌いな食材で晩御飯のおかずを作ります。通じてるかわからんけど。

27. 匿名 2022/08/29(月) 13:05:04 

>>1 この場合は、普段片付け掃除を全部やってないあなたのだらしなさを棚上げしてよく言えるねって言い返すぐらいがだとうじゃないかな

28. 匿名 2022/08/29(月) 13:05:17 

洗濯はするけどあまりに腹立つ時は旦那のTシャツを思いっきり振り回したり壁や床に怒りをこめてべちべちしてる。

29. 匿名 2022/08/29(月) 13:05:28 

>>1 全部自分のだけしたら? ご飯も自分の分だけ、洗濯も自分の分だけ 何か言われても「大人なのに自分の分の洗濯もご飯もできないの?恥ずかしいね」って言ってやる

30. 匿名 2022/08/29(月) 13:05:34 

>>1 同じ立場。子供の相手より家事の方が楽なので、進んで家事してますw旦那が寝っ転がってると、子供が「起きてー!👧」って絶対寝かさない。それだけで、しめしめ。と思ってますw

31. 匿名 2022/08/29(月) 13:05:45 

ID:4ibef52B6T  夫の洗濯物とバスマットを一緒にして、洗濯機を回してやった(`▽´) 1件の返信

32. 匿名 2022/08/29(月) 13:05:59 

旦那さんも仕事大変なんでしょ。家事は手抜きして文句言われたら、さめざめと泣いて 仕事辞める、給料減ると脅す。要演技力。

33. 匿名 2022/08/29(月) 13:06:00 

>>7 マイナス多いけど私もそう思うよ 家の中のことは家で言い合って解決すべきで、鍵隠して遅刻させるなんて会社や同僚に迷惑かけるかも知れないって思うから私には理解できない

34. 匿名 2022/08/29(月) 13:06:10 

楽しみにしていた頂き物のマドレーヌを食いつくされて以来、高級なお菓子を頂いた時は旦那に言わずに隠して一人で食べてる。

35. 匿名 2022/08/29(月) 13:06:12 

>>5 職場でやる気が落ちてコスパが下がって収入も減るリスクを犯すなんて変わってるね 1件の返信

36. 匿名 2022/08/29(月) 13:06:16 

>>11 バレるように切ってはいかん。 お尻の穴あたりに切れ込みまを入れるか、ハッカ油でも塗っとこ? 2件の返信

37. 匿名 2022/08/29(月) 13:06:34 

>>21 お弁当作ってあげてる時点で菩薩

38. 匿名 2022/08/29(月) 13:06:36 

あなたはだらしなくないから一人で全部できるよね、って言ってしばらく実家かホテル暮らしする

39. 匿名 2022/08/29(月) 13:07:05 

鬱になったふりをして反省させる。

40. 匿名 2022/08/29(月) 13:07:06 

>>1 主さんが仕事休みの日で旦那がいる時は、たまに体調不良のフリしたら? それで休みの日の家事ぜんぶブッチ&旦那にやらせる。

41. 匿名 2022/08/29(月) 13:08:12 

>>1 旦那の分やらない。何か言われたら、 あなたはだらしなくないんでしょ?じゃあ自分で出来るよね?私はだらしないからできませーん!!って言ってやる

42. 匿名 2022/08/29(月) 13:08:14 

>>1 子供の頃に意地悪で自転車の鍵を隠されたことを思い出した。お陰で塾に遅刻した。陰湿な人は大人になっても性格変わらないんだね

43. 匿名 2022/08/29(月) 13:08:47 

風呂入ってる間に脱衣所に用意してあった靴下パンツ服全部裏返しておいたことあるw

44. 匿名 2022/08/29(月) 13:08:58 

>>1 私も結婚15年目でガチで夫を◯すぐらい腹がたったことなんて何度もある。 だけど、さすがに『仕事に関わる仕返し』はダメだと思うよ。 例えばだけど、定期や鍵がなくて旦那さんが遅刻して恥をかくだけならいいけど、もしかしてその日、旦那さんが遅刻したことで会議に支障が出たり、取引先に迷惑がかかったり、そういう色々がある可能性があるじゃん。 腹が立つのは分かるし仕返しが悪いとはいわないけど、仕事関係は旦那さんの上司や同僚にまで迷惑がかかったり、最悪の場合は会社に損害が出る場合もあるから絶対にダメだよ。 やるなら、家庭内で済むことにしないと。 旦那さんの小遣いで自分の物を買うとかさ。 夫婦喧嘩に他人を巻き込むのは良くない。 1件の返信

45. 匿名 2022/08/29(月) 13:09:07 

おはよーぅ!って声かけながら寝てる旦那にダイブ

46. 匿名 2022/08/29(月) 13:09:08 

私のジュース勝手に飲まれて謝らないから、味噌汁に唾ペッて入れてやった 1件の返信

47. 匿名 2022/08/29(月) 13:09:11 

ここのところ子供の夜泣き?ぐずりが長くて夜中に2・3時間グズグズで「しんどい」って伝えてた。 昨日休日出勤で「いつもより早く帰れるかも?」とか希望を持たせておいて、連絡なしで飲みに行きやがった。 さて、どうしてくれようか…?? 1件の返信

48. 匿名 2022/08/29(月) 13:09:49 

炊事を全部惣菜にする。

49. 匿名 2022/08/29(月) 13:09:53 

そんな旦那、言っても無駄。分かってくれる人なら最初から、そんなひどい事言わない。家事全部拒否してみたら?私だってキツイ、身体辛いと大袈裟に訴える。

50. 匿名 2022/08/29(月) 13:09:54 

>>31 私はトイレマット一緒に洗濯してやるよ!

51. 匿名 2022/08/29(月) 13:10:28 

>>1 なんでそんなに世話してあげてるの?しかも手伝っても労ってももらえないなんて。仕事で責任ある立場で家では家政婦やるって辛すぎない?離婚は考えてないの? 1件の返信

52. 匿名 2022/08/29(月) 13:11:06 

53. 匿名 2022/08/29(月) 13:11:11 

義実家行った時に生理痛でもがいてたら夫が「生理って病気じゃないでしょ、気合いで何とかしなよ」って言われてブチギレ その数日後、私が運転してる時に夫が「ちょっとお腹痛くてトイレ行きたいからコンビニ寄って」って言われたけど無視 最初はヘラヘラしながら「ちょっとー早く停めてよー」とか言ってたけど「お腹痛いって単なる食べ過ぎでしょ?気合いで何とかすれば?」って停めなかった 信号ない道選んで通ったから降りる事も出来ず半ベソで謝ってきたから車で脱糞されるのも嫌だったからコンビニで止まってやった それ以来生理で寝込んでも何も言わなくなった 長々と失礼しました 2件の返信

54. 匿名 2022/08/29(月) 13:11:29 

>>1 罵り殴り倒してやりたかったですがグッッッとこらえて ぐっと堪えないよ。ブチギレするよ。 家庭のルールは人それぞれだけどそれでいいの?

55. 匿名 2022/08/29(月) 13:11:30 

どっかで見たやつだけど浮気した旦那に女性ホルモンを補充するサプリ?を粉末にして食事に入れたとか見てめちゃくちゃ怖かった

56. 匿名 2022/08/29(月) 13:12:13 

仕事に支障がでるとか、食べもので仕返しする人の人間性を疑う。嬉々として書き込む神経もどうかしてる。ネタだと思いたい 4件の返信

57. 匿名 2022/08/29(月) 13:12:14 

>>24

58. 匿名 2022/08/29(月) 13:12:26 

エッチさせてあげない

59. 匿名 2022/08/29(月) 13:12:28 

>>1 定期と鍵をご主人が管理できてるなら 隠すのは違うけどどうなん? 口や日常でやり返すべ

60. 匿名 2022/08/29(月) 13:12:53 

>>4 洗濯の場合、我が家は洗濯物を洗濯機に直で入れていくんだけど旦那の物が入っていたら取り出して袋に入れてまとめておくとかいいのかしら 1件の返信

61. 匿名 2022/08/29(月) 13:13:28 

>>1 同情はするけど 足の引っ張り合いしてても結局自分に返ってくるのでは? 話し合い出来ないなら別れた方がいいよ 2件の返信

62. 匿名 2022/08/29(月) 13:13:30 

>>47 旦那が休みの日にちょっと買い物したいから子供見ててねー、と家事育児丸投げで自分の為の1日にする。 もちろん夕飯まで作るか買うかで準備してもらう。

63. 匿名 2022/08/29(月) 13:14:11 

>>36 許せない!!

64. 匿名 2022/08/29(月) 13:14:20 

>>25 セーラー服着て帰ってくるの待っといてみたら? 電気のついて無い部屋で正座して。 多分ビビるよ。 2件の返信

65. 匿名 2022/08/29(月) 13:14:30 

>>1 なんで文句の一つも言えないの? 言わなきゃ改善も出来ないじゃん

66. 匿名 2022/08/29(月) 13:15:40 

>>7 定期と鍵は影響範囲が家庭内に留まらない点でやり過ぎ感あるし こういうことすると逆に相手に反撃の隙を与えそうとも思う。

67. 匿名 2022/08/29(月) 13:16:08 

>>64 なにそれwww怖すぎるwwwwww

68. 匿名 2022/08/29(月) 13:16:28 

不動産の一人暮らし物件に付箋して置いとく 模様替えしてみる 物を少しずつ減らしてみる

69. 匿名 2022/08/29(月) 13:17:52 

>>35 そこまで考えたら、女社員に弁当見せたりして同情かって不倫のきっかけとか色々きりがなさそう

70. 匿名 2022/08/29(月) 13:19:03 

>>46 私それいつもやる! あとは雑巾のしぼり汁を入れたり、おかずを一旦生ゴミの三角コーナーに入れてから戻して渡したりw

71. 匿名 2022/08/29(月) 13:19:07 

>>64 モニタリングさせて欲しいw

72. 匿名 2022/08/29(月) 13:20:03 

>>1 家事ボイコット

73. 匿名 2022/08/29(月) 13:20:27 

彼氏の髭剃りで毎日まんげ剃ってる

74. 匿名 2022/08/29(月) 13:20:58 

>>1 腹が立つこと(モラハラ)を言われる→仕返しする 負のループ夫婦でしかないなら、離婚した方が後の人生ストレスなく生きられそう。

75. 匿名 2022/08/29(月) 13:22:02 

>>11 笑 ちょっと分かるかも、自分のことが好きだからってよりただ自分がやりたいだけだろーって分かる時あるよね。 あからさまに足とかマッサージしてくれるけど、いかにマッサージだけでうまいこと切り抜けて寝るかと思ってる。

76. 匿名 2022/08/29(月) 13:22:13 

男女共同参画をみてもらうとか? 仕返ししても、ずっと旦那は変わらない。 家は20年になるけど、私さえがまんして、なんとかうまくまわってたらいいかなっとやってきたが、だめ旦那、モラハラ旦那ができあがってしまった。 旦那も子供と同じで育てるのだと気がつくのが遅かった。 がんばって〜 2件の返信

77. 匿名 2022/08/29(月) 13:25:39 

>>61 私も仕返しは考えない。 離婚を考える。 いかに自分が幸せになるかを考えるだけだな。

78. 匿名 2022/08/29(月) 13:25:46 

>>1 何で言い返さないの?バカ?

79. 匿名 2022/08/29(月) 13:25:55 

おかず無しの日の丸弁当を作り それが嫌なら、自分の分は自分で作れば? 私もこれからは、自分の分だけ家事しますからと言う

80. 匿名 2022/08/29(月) 13:26:19 

>>2 しずかちゃんこんにt·····

81. 匿名 2022/08/29(月) 13:26:48 

夫婦が本音で話せる魔法のシート 「○○家作戦会議」 | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣...

82. 匿名 2022/08/29(月) 13:28:00 

ジムに通ってる夫のTシャツをすり替えてやった。 1件の返信

83. 匿名 2022/08/29(月) 13:29:08 

札幌市男女共同参画オリジナルムービー/札幌市JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。本文へスキップします。札幌市 お探しの情報は何ですか。検索 救急当番...

84. 匿名 2022/08/29(月) 13:29:55 

>>82 第2弾 汗かきの夫のタオルをすりかえてやった。 1件の返信

85. 匿名 2022/08/29(月) 13:31:46 

>>1 専業主婦かと思ったら、正社員の共働き夫婦??? 何でそんなに立場弱いの?旦那さんかなり生活費入れてもらってるとか? こっそり嫌がらせとかしてないで、もっと強気でいいと思うよ。 責任ある立場で仕事してるならなおさら。 私なら何か夫に急にもの言いつけられたら「それが自分でできないのは、だらしないからだ」って言ってやるよ。

86. 匿名 2022/08/29(月) 13:32:05 

靴下・パンツ・Tシャツを全部 裏返しにする 洗濯済みでしまってあるやつも全部持ってきて、わざわざ裏返す これに気づいた主人が「ごめんね、俺が反省しながら表にするの見てて」ってしょんぼりしてるのを見るのが好き

87. 匿名 2022/08/29(月) 13:33:45 

>>84 かわいい、面白いやり返しで、私は好きwww

88. 匿名 2022/08/29(月) 13:34:20 

旦那のやることはごみ捨てだけだった。 洗い物してくれても床を水びたしにしたり皿が割れるから分担しなかった。 文句言いたくても、じゃあ何をやってほしいかといえば、あんまりなくて。 みんなうまく分担してるのかな。

89. 匿名 2022/08/29(月) 13:36:44 

出張なので!って2泊くらいホテルに泊まってゆっくりする 俺は?って言われても子供じゃあるまいし!ってほっとく 帰ってきて家荒れてたらだらしないなー自分のこともできないのー?って言う

90. 匿名 2022/08/29(月) 13:37:32 

>>1 共働きで全家事をこちらが受け持ってるのだとしたら、 私なら仮に「いつもありがとう^^助かるよ」と言われたって「ありがとう助かるよ^^じゃねーよ馬鹿かよお前もやれよ!!!」とブチ切れちゃいそう。

91. 匿名 2022/08/29(月) 13:38:04 

>>61 >>1の内容しても 旦那が仕事に支障きたして給料とか評価下がって結局夫婦のデメリットだし、 旦那の機嫌悪くなって家庭内雰囲気悪くなるし、 なんならバレたら責められるしいいことないよね

92. 匿名 2022/08/29(月) 13:40:15 

旦那とスーパーに行くとカゴに余計な物まで入れるのでよそ見をした瞬間にまく

93. 匿名 2022/08/29(月) 13:40:31 

>>1 もう旦那さんのママみたいになっちゃってるやん。 専業主婦ですらゴミ捨てや風呂掃除くらいやる旦那さん多いと思う。 挙句だらしないとか、、離婚しないでいられるのは好きだから???どこが好きなのさそんな人

94. 匿名 2022/08/29(月) 13:40:38 

>>8 こんなん優しすぎる 弁当箱の中でわさびやからしのチューブ入れといてやればいいのに

95. 匿名 2022/08/29(月) 13:41:28 

>>36 ハッカ油はバレる

96. 匿名 2022/08/29(月) 13:41:34 

今日の夜はハンバーグだよ!って送り出して、実際は筑前煮にする。 2件の返信

97. 匿名 2022/08/29(月) 13:44:01 

>>96 地味にダメージ凄そう笑

98. 匿名 2022/08/29(月) 13:45:00 

>>1 頑張り屋なのはわかるけど そこまで溜めちゃう前に小出しに言っといた方が良いよ 旦那からしたら何だか分からない 危害加えられたとしか思わないよきっと

99. 匿名 2022/08/29(月) 13:45:29 

>>96 筑前煮好きだからガッカリメニューなの?複雑。笑 根菜の材料揃えるだけでもお金かかるのにー!

100. 匿名 2022/08/29(月) 13:46:19 

>>1 陰湿過ぎるわ 私ならフライパンで頭殴ってスッキリする方を取る

101. 匿名 2022/08/29(月) 13:48:09 

赤のTバック一丁で家事する

102. 匿名 2022/08/29(月) 13:48:32 

仕返しの意味すら分からないので話し合えば?

103. 匿名 2022/08/29(月) 13:49:30 

夫が女遊びしたからジワジワ攻撃する。 2度目があった時は女遊びした証拠集めてあるからそれを夫の周りにさらけ出して人生終わらせてやる。 それが1番の仕返しになるだろう。 今は偉そうな態度とれない弱々しい夫。 夫は女遊び発覚する前までは偉そうに私に散々好き放題言いまくって態度もすごかった。 でももう私は夫に怯んだりしない。 なので少し変わった私に逆らえなくなっている。 1件の返信

104. 匿名 2022/08/29(月) 13:50:06 

>>5 友達は高脂肪高カロリーを毎日食べさせて、40代の旦那さん成人病にいくつもかかった 1件の返信

105. 匿名 2022/08/29(月) 13:51:19 

>>1 私は妻にはなったけど家政婦になった覚えはないよ。別に洗濯も掃除も毎日しなくったって死なへんし、睡眠時間3時間しかないほうが身体壊すわ。だから今日はもう寝るからな!おやすみ! 今日はこれで強行突破してたっぷり寝てください

106. 匿名 2022/08/29(月) 13:52:41 

車酔いしやすいダンナを助手席に乗せて新東名を180キロで疾走した 何度も停めてくれと弱音吐いてて大笑いしたわ 1件の返信

107. 匿名 2022/08/29(月) 13:53:30 

アイスコーヒー、指チャポ

108. 匿名 2022/08/29(月) 13:53:51 

>>53 読んでてスカッとしたわ

109. 匿名 2022/08/29(月) 13:54:10 

>>106 危険運転笑えないわ。無事でよかったね

110. 匿名 2022/08/29(月) 13:54:34 

メガネのツルの部分にかわいいキャラクターのシールを貼っておく。ツルが太いから気がつかない。

111. 匿名 2022/08/29(月) 13:54:36 

朝、飲み物を出してあげるといって雑巾の搾り汁をたっぷり入れる 塩もおすすめ

112. 匿名 2022/08/29(月) 13:54:59 

所さんが娘と喧嘩して娘が腹いせに鳥小屋の掃除に所さんの歯ブラシ使った だから所さんは娘の歯ブラシで歯を磨いたらしい 1件の返信

113. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:07 

>>56 ネタじゃない事実

114. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:21 

マッチョだから腕が砕けるくらいにグーパンチする 前にガルでマイナス大量に食らったんだけど むちゃくちゃスッキリするよ? 旦那は いいいっっつぁああ!!と言うけど多分痛くないと思うのよ、直ぐに寝たりスマホ見たり出来てるから

115. 匿名 2022/08/29(月) 13:56:53 

子供の夜泣き酷くても全く配慮なし、翌朝お弁当作って貰って当たり前の態度に凄く腹が立ったので、憎しみを込め、大きさはいつも通りでいつもの2倍のご飯をカッチカチになるまで握ったオニギリを渡した。 帰宅後「あのオニギリ凄いね!食べても食べても減らなかった!!」って興奮気味に報告され、復讐は失敗に終わりました。 1件の返信

116. 匿名 2022/08/29(月) 13:57:02 

>>25 その歯ブラシで歯磨いた人とキスするの嫌じゃないの

117. 匿名 2022/08/29(月) 13:57:17 

真冬にトイレの温水便座を水に切り替える

118. 匿名 2022/08/29(月) 13:58:07 

>>56 ほんとこれ 話し合いできない人間て本当怖い 好き同士で結婚したはずなのに親の仇の如く嫌がらせしてる人らって楽しいのかね? 1件の返信

119. 匿名 2022/08/29(月) 13:58:20 

>>56 陰湿なんだよ性格が 感情を吐けないタイプはこのような事で発散するみたいよ 私の友人にも夫のご飯に鼻くそ入れた妻がいるけど何でも我慢する子だったから 1件の返信

120. 匿名 2022/08/29(月) 13:59:00 

>>25 彼氏や旦那を「さん」つけて呼ぶ人って男の言いなりになってそうなイメージ。

121. 匿名 2022/08/29(月) 13:59:02 

>>2 のび太はのぞき魔デバガメだから

122. 匿名 2022/08/29(月) 13:59:47 

虫が苦手な相手だったらおもちゃの虫をその人の近くに置いたり鞄の中に入れる

123. 匿名 2022/08/29(月) 14:00:00 

>>119 パートナーにすら感情吐けないって変な話だよね 本当は嫌だったけど感情出せないから嫌々結婚したのかな? 1件の返信

124. 匿名 2022/08/29(月) 14:00:18 

>>56 本当だよね。彼氏旦那も悪いんだろうけど、ここに書いてある仕返しレベルやばすぎ。引いてる

125. 匿名 2022/08/29(月) 14:02:41 

カニ歩きで動きまくる🌊

126. 匿名 2022/08/29(月) 14:03:35 

>>103 お前の嫁強烈やなって笑い話になるだけな気がする

127. 匿名 2022/08/29(月) 14:04:07 

>>104 得する? 1件の返信

128. 匿名 2022/08/29(月) 14:05:14 

>>1 言われて何も言い返さなかったのかな? 朝は時間が無いししょうがないけど、時間があるときに、自分の大変さをちゃんと旦那さんに伝えて、旦那さんには何をしてほしいのか具体的に言ってみてほしい。(冷静に) がんばってね!

129. 匿名 2022/08/29(月) 14:06:58 

>>123 好きで結婚してたよ 何だろ、嫌な事があってもその時には言わないで後からモヤモヤして考えるタイプだったよ あの後私が帰ってから悪口言ってたでしょ?とか被害妄想気味だったし 旦那とレスになった時も寝ている時に触って怒られたからムカついた、とか 可愛い子だったけどコミニュケーションが下手なのかな〜 結局離婚したけどね

130. 匿名 2022/08/29(月) 14:09:09 

>>127 早くいなくなってほしいと言ってたから損得ではないんじゃない

131. 匿名 2022/08/29(月) 14:09:26 

>>1 自分は女優、キャバ嬢だと思って、いつも笑顔。好きでもない女子力高い花柄のメモ帳とかに、優しいメッセージ書いたりしていい妻を演じつつけた。その間にモラハラ夫の証拠を集めて、荷物は断捨離し、弁護士たちに相談しながら、夫を捨てた。どんなに口がうまい夫でもいい逃れ出来ない証拠を集め準備をした。精神的ぼろぼろだったけど、自分は女優。キャバ嬢って言い聞かせて踏ん張った。金銭面でも苦労してない。 1件の返信

132. 匿名 2022/08/29(月) 14:09:36 

いつも自分の話最優先で人の話は無視するし遮るしなので旅行中にブチギレて、話しかけられてもほとんど無視して1人で楽しんでた。 旅館に着く頃にはすごく傷ついた様子ですっかり大人しくなった。

133. 匿名 2022/08/29(月) 14:10:41 

>>112 おー!流石と思ったw

134. 匿名 2022/08/29(月) 14:12:14 

>>131 キャバ嬢いるか? 1件の返信

135. 匿名 2022/08/29(月) 14:13:43 

>>13 本当そうだよね。 お互い正社員で働いてるのに、女がするのが当たり前だと思ってる男なんだろうから、平気でだらしないって言うんだと思う。 トピ主の生活費の内訳はわからないけど、家事を分担しないなら旦那からプラスで貰うべきだと思う。

136. 匿名 2022/08/29(月) 14:16:39 

>>134 モラハラ夫に反論したら倍返しされて、子供取られて、私だけ追い出すような人だったから。どんなクソ客でも煽てるキャバ嬢だと思って踏ん張った。 根に劣等感がある人だから、、喜んでたよ。

137. 匿名 2022/08/29(月) 14:18:29 

>>25 それだけでいいの?

138. 匿名 2022/08/29(月) 14:24:03 

旦那が風俗行ったから、浮気してやった。

139. 匿名 2022/08/29(月) 14:24:50 

140. 匿名 2022/08/29(月) 14:25:31 

もう女が作った料理は食えない...

141. 匿名 2022/08/29(月) 14:42:08 

夫の趣味のテニス、ゴルフグッズをこっそりちょっとずつ捨てました あとは保険証の裏面に「バカ」って書きました

142. 匿名 2022/08/29(月) 14:49:26 

>>1 29に同意

143. 匿名 2022/08/29(月) 14:50:46 

>>16 うちも。袖中に入ってても靴下丸まってても直さない。 直さないならそのまま干すからと2回も宣言したのに直さないのでそのままだよ。

144. 匿名 2022/08/29(月) 14:57:13 

>>19 男は言ったことすら忘れてるよね 子を叱ってるとき 可哀想だろ!って言ってきたから、床屋連れてきな お前がいけよ 可哀想なんだからあなたが連れていきなよ これにサインがいるって可哀想なんでしょ書いてあげなよ って言い続けてたら、今朝子ども注意してたけど、だまーってた笑

145. 匿名 2022/08/29(月) 14:57:16 

>>22 金輪際キスしない相手ならいいけどさ…

146. 匿名 2022/08/29(月) 15:00:45 

>>60 まずは直入れを廃止して、各自カゴ入れを導入。 男性の物と一緒に洗いたくないから分けて洗ってる。

147. 匿名 2022/08/29(月) 15:04:12 

毎日たっぷり砂糖を入れたカフェオレを飲ませて味が濃い食べ物を食べさせる

148. 匿名 2022/08/29(月) 15:05:12 

>>1 モラハラっぽい事言われたら録音しといた方がいいかも。 「だらしないからだ」発言も録音しておいて、 あとで有効に使う。 過去にこんな発言してるよ、だらしくないなら自分の分くらいは出来るよね!みたいな。

149. 匿名 2022/08/29(月) 15:09:46 

>>118 話し合いしたくても、 聞く耳持たないタイプかもよ? 主の夫は家事は女がやって当たり前と思ってそうだし。 1件の返信

150. 匿名 2022/08/29(月) 15:24:05 

最近、お腹が出てきてしまった。ダイエットし始めたけど、効果がまだない今、「腹!腹!たぬき!」と連日言われるので、頭に来た私は、最近後頭部が薄い旦那に、お風呂の排水にたまった髪の毛を、見えるようにしておいてみた。育毛剤を購入し対処を始めたので、きっと仕返しにはなっただろう。

151. 匿名 2022/08/29(月) 15:31:09 

>>44 マイナスついてるけどわたしも同感。 仕事と家庭は分けて考えた方がいいし、自分と夫以外に迷惑がかかるようなことは仕返しとしてはやっちゃダメだよね。

152. 匿名 2022/08/29(月) 15:34:48 

>>51 旦那、そんなに稼ぎないの?

153. 匿名 2022/08/29(月) 15:41:49 

とあるとこで大喧嘩!! 頭にきたから、デカいお弁当のご飯の上を毎日派手派手にして 愛してる♡って、ノリなどで文字入れてやった。 耐えきれなかったのか、「もう勘弁してくれ」と懇願された。それでも続けて、ある日いきなり辞めた。

154. 匿名 2022/08/29(月) 15:44:40 

ゲーム初期化

155. 匿名 2022/08/29(月) 15:49:18 

仕返しするつもりは全くなかったんだけど、諍いの翌日に夫の体に不調が起こることがあって、ぎっくり腰になったことと尿路結石になったことがある。呪いかな。

156. 匿名 2022/08/29(月) 15:49:51 

水割り用にミネラルウォーターで氷作ってる製氷器にこっそり水道水入れてます もちろん全然気付いてないけど、旦那が水割り飲んでるときニヤニヤする

157. 匿名 2022/08/29(月) 16:04:37 

>>1 財布からお金を抜く でもちゃんと話し合った方がいいよー 普通にありえないことだと思う

158. 匿名 2022/08/29(月) 16:06:19 

今なんつった? ってこめかみグリグリしてやるw

159. 匿名 2022/08/29(月) 16:07:59 

旦那さんみたいな人って 共働きなのに、自分は家事何もせず だらしがないからだ、なんてどういった神経で そんな事言うんだ? 完璧主義で全て完璧ならまだ言ってる事自体は分かるけど、主さんも責任ある仕事もしてるのに家事放置でも忙しくて当たり前だと思わないのかな? そもそも、手伝うではなく、家事は分担作業だよね

160. 匿名 2022/08/29(月) 16:14:07 

ムカついて 少しだけ期限が切れた未開封のウィンナーを焼いて 旦那だけに出したら このウィンナーってもしかして古い?って聞かれて 何故に?鋭い! ごめん、少しだけだよ、ダメだった? 少しだけならいいけどなんか味が、、って言われて そのまましらーと終わった

161. 匿名 2022/08/29(月) 16:16:12 

>>1 私なら片付けやめる だらしないから片付けられないの〜って でも自分の物だけはきちんとしとく

162. 匿名 2022/08/29(月) 16:35:54 

小さい仕返しだと、お風呂入る前にわざとお湯抜くとか、体調悪いフリして家事料理手抜きとか、無言で無視するとか? ムカつきすぎたら物壊しそう

163. 匿名 2022/08/29(月) 16:46:24 

>>25 床じゃなくて便器にしたら!

164. 匿名 2022/08/29(月) 17:21:18 

旦那がムカつく事を言ったりしたら、ザコシショウばりに誇張して真似をする。やってるうちに向こうが恥ずかしい気持ちになる。

165. 匿名 2022/08/29(月) 17:25:25 

>>149 そんなこと結婚前にわかるじゃん..

166. 匿名 2022/08/29(月) 17:34:53 

>>9 フリのつもりがガチで鬱になりそうだから控えといたほうが良くね?

167. 匿名 2022/08/29(月) 17:41:31 

>>1 定期の電磁をぶっ壊す。←朝の忙しい時に改札通れない キャッシュカードの電磁をぶっ壊す。←お金下ろせない クレカの電磁をぶっ壊す。←カードも使えない 書類の間にわざわざ買ってきたエロ本の付録のTバック(何個も持ってる)を入れてあげる。←支払いが夫なので出て来れば来るほどムカつくらしい。 カード類に関しては、財布どこに入れてるの⁇折り曲げたらダメって何回言ったらわかるの⁇私手続き行かないよ。もう何回もやらかしてるじゃん。って言ってスッキリ。

168. 匿名 2022/08/29(月) 17:44:24 

>>8 ゆで卵3個でいいんじゃない? 塩なしで。 栄養も取れてばっちり。

169. 匿名 2022/08/29(月) 17:44:55 

えっ?やんなきゃいいじゃん ムカつくわ

170. 匿名 2022/08/29(月) 20:56:09 

帰宅が遅い旦那は一人で夕飯を食べることがほとんど。 ご飯、肉じゃが…その日の献立を全て湯気が立つくらいアッツアツにして食卓に出した。 それを「あつ!あつ!」って言いながら食べる後ろ姿を見て、笑いを堪えるのに必死でいたらいつのまにか怒りは消えた(笑)

171. 匿名 2022/08/29(月) 23:03:40 

>>1 母は料理上手でなんでも美味しいし、自分の料理をsnsに上げていたりと自信があったのだけど、父は母の料理に文句を言う、父は飯マズの毒親に育てられていて、おにぎりが乾いてカピカピになってない!とか、カレーが温かいとかって訳のわからない事でキレていた。 私達も意味のわからないキレ方にうんざりしていた。 そんな母も大人しい性格ではなく、仕返しを考えていたみたい、 ある日母に私と弟が呼び出されて、 両手いっぱいにオタクな父の集めていた、美少女アニメのdvd のパッケージが握られていた。 母は徐にマッキーを取り出して、ポエムを書いた。 貴女達もいいポエムを書きなさい、いっぱいかけたらお駄賃あげるからね、私達はいっぱいポエムを書いて一万円ずつもらった。 会社から帰り、父が自分の部屋に戻ると泣きべそ?悲鳴が聞こえた。

172. 匿名 2022/08/29(月) 23:27:55 

>>1 そこまで理不尽なら訴える。 家事を半分にしろと。 できないのはお前が無能なんだと言うよ。 生活のために仕事してるのに、生活の中の仕事ができないならそれは無能なんだよ。 一度家出て行って、本気で改革訴えないと、離婚まっしぐら案件だよ。 ちなみに私の嫌がらせは、トイレの電気を消す。 お風呂の電気はケガの元なのでやめた方がいい。 やり返されることもあるので、慎重に相手の機嫌の良いときを選ぶこと。 1件の返信

173. 匿名 2022/08/30(火) 00:32:13 

>>115 恥かかせてやろうと丸く握ったおにぎりに梅干しのせたやつを2つ並べたおっぱい弁当を持たせたら みんなにウケた〜🎵って喜んで帰ってきた😑

174. 匿名 2022/08/30(火) 00:48:50 

結婚当初の旦那両親の過干渉が酷くて体調崩した 2年経った今でもフラッシュバックする。 忘れようと熱中する趣味や勉強してても効果なし なので旦那にグチグチ言うことにした お前の親から貰ったんだ背負え

175. 匿名 2022/08/30(火) 00:57:52 

箱に7~8本入っていたタバコを全部上下逆さまにして入れてやったw

176. 匿名 2022/08/30(火) 01:24:47 

小さい仕返しだけど、いつも使ってるアプリをメイン画面から消してやった。モバイルSuicaとかゲームとか。 むかつきすぎた時はゲームをアンインストールした。何も言ってこない。

177. 匿名 2022/08/30(火) 01:37:56 

キャバクラ行って朝方帰って来た旦那には何を仕返ししたらいいかな?

178. 匿名 2022/08/30(火) 05:27:12 

>>53 笑ってしまった! ナイスだね👍

179. 匿名 2022/08/30(火) 06:42:54 

主出てきたー?

180. 匿名 2022/08/30(火) 08:19:44 

>>172 小学生の時にトイレする前に電気消されてビックリして漏らしたことある

181. 匿名 2022/08/30(火) 08:41:42 

私が早めのお別れを希望してるので高糖質高脂質ばかり出してる。 家のご飯美味すぎ〜てがっつり食べてます。 どんどん召し上がれ。笑


posted by ちぇき at 08:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月29日

「夫に愛はある?」熟年夫婦に大調査!50代以降、150人の本音「一緒に暮らす必要性が薄れた」

情報元 : 「夫に愛はある?」熟年夫婦に大調査!50代以降、150人の本音「一緒に暮らす必要性が薄れた」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4166055/


1. 匿名 2022/08/26(金) 12:16:32 

50~60代の女性150名に「夫婦関係」についての本音を聞きました! 穏やかな愛情や家族愛がある半面、将来への不安や相手への不満も噴出……。「夫婦関係」特集の第1回目は、なかなか表に出てこない、50~60代夫婦のリアルな姿をひもときます。

■ズバリ!夫のことを愛していますか?出典:halmek.co.jp半数(49.6%)が「夫を愛している」と回答! 「愛情はないが情がある」(35.7%)と合わせると、9割近い人が伴侶に対して好意的な感情を抱いています。 ■夫への愛情が時間とともにどう変わった? 【夫を愛している(49.65%)回答者の声】 ・若い頃は子育てに忙しく、夫も帰りが遅かったりして、夫婦二人の時間は「それなり」。 子どもたちが巣立っていった今は新婚の時のようにうきうきしています。コロナの自粛中テレワークもあり、リタイア後の生活スタイルも見えてきて、この人と結婚して良かったと思える今日この頃です。 (KU 63歳 既婚35年以上) ・コロナ禍で24年間同居していた実母との同居を解消。3年前に定年を迎えた夫は10年間の単身赴任を終えて帰宅。夫婦の会話が増え、新婚時にはなかった趣味も増え、今後のこともよく話し合うように。(waniko 60代 35年以上) ・最近夫が引退して毎日家に居るので、家事をゆっくり仕込んでいます。まだ、始まったばかりなので、しばらくすると変わるかも知れませんけど。(KH 62歳 既婚30~34年)出典:halmek.co.jp■【愛はないが情はある(35.7%)回答者の声】 ・子どもの「お父さん」のタイトルがとれた今、私の中で子どもが生まれる前の夫の位置づけに戻ることは難しい。 夫婦愛というより家族愛で、一番身近で思ったことを遠慮なくぶつけられる存在で、ずっと一緒にいることは苦痛でもあり、でも存在しなかったら寂しい気持ちになると思う。 (ちゅけりん 64歳 既婚25~29年) ・良くも悪くも、ある程度の距離感を持って接する同居人と考えるようになった。そのように考えれば穏やかに過ごせる。 (YO 65歳 既婚30~34年) ・就学で子どもが家を離れる、結婚する、親を見送るなど、夫婦としてしないといけない事柄が片付くごとに、共通の話題もなくなった。一緒に暮らす必要性も薄れた。 (Y.M 65歳 既婚35年以上) 出典:halmek.co.jp 3件の返信

2. 匿名 2022/08/26(金) 12:17:29 

私は49.6%に入ってる 1件の返信

3. 匿名 2022/08/26(金) 12:17:36 

同居人ですわ。向こうもそう思ってるはず。 1件の返信

4. 匿名 2022/08/26(金) 12:17:40 

愛はない。 だって相手が私に興味ない。 私は愛してるんだけどね。 4件の返信

5. 匿名 2022/08/26(金) 12:17:52 

結婚して15年 愛してます。一応w 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/26(金) 12:18:09 

やだ素敵。結構いるのね。周りには愚痴しか言わない(言えない)けど、仲良し夫婦は結構いらっしゃる。 1件の返信

7. 匿名 2022/08/26(金) 12:18:11 

信じよう2人だから愛し合える永遠に 1件の返信

8. 匿名 2022/08/26(金) 12:18:25 

夫への愛はある。 でも男性としてというより家族愛が強くなったのは確か。 4件の返信

9. 匿名 2022/08/26(金) 12:18:36 

愛情あるのが多数なのに、なんだこのタイトル 1件の返信

10. 匿名 2022/08/26(金) 12:18:59 

愛は無いが情はある!もう家族ですね。 1件の返信

11. 匿名 2022/08/26(金) 12:19:23 

介護施設で働いてるけど夫婦部屋で二人で住んでる人は本当に仲がよくて微笑ましい。 仲が悪い訳でもないけど、もうなんでもいいって言ってる夫婦はだいたいどっちかだけ入ってたり別々の施設だったりが多いな。私のところは。 2件の返信

12. 匿名 2022/08/26(金) 12:19:29 

>>4 かなしい、、、

13. 匿名 2022/08/26(金) 12:19:40 

>>4 じゃあ愛はあるじゃん

14. 匿名 2022/08/26(金) 12:19:52 

がるには旦那なんてって声が目立つけど、世間一般ではやっぱり夫を愛してる人が大半なんだね 7件の返信

15. 匿名 2022/08/26(金) 12:20:03 

>>4 照れ屋なだけかもよ やたら愛してるよジュテーム言ってくる中年嘘くさいし

16. 匿名 2022/08/26(金) 12:20:09 

愛してるが5割なのに、なんか愛はないみたいな記事にしてる謎 意味不明 情があるってのも多いじゃん 一部の悪いのばかり上げやがって

17. 匿名 2022/08/26(金) 12:20:12 

愛はある。 友達みたいな兄みたいな、時々腹が立つ弟でもある。

18. 匿名 2022/08/26(金) 12:20:46 

>>14 うちも外では言わないが…愛しておます

19. 匿名 2022/08/26(金) 12:21:05 

結婚前からだけど 友達っぽいノリだからそのまま 一緒の趣味もあって楽しい でも愛しているかと言われたら なんか違うかも 1件の返信

20. 匿名 2022/08/26(金) 12:21:09 

愛あります。 ずっと失くならないと思う。

21. 匿名 2022/08/26(金) 12:21:41 

顔や容姿が好きで結婚した人は大変化しない限り好きだよね? アラフォーになって渋さが増した旦那に毎日ときめいてて自分アホかと思うわ 1件の返信

22. 匿名 2022/08/26(金) 12:21:44 

愛かしらんがずっと尊敬してる 性愛はいずれ終わるけど、尊敬だけは一生変わらないから 伴侶には尊敬できる人を選べって言われたけどその通りだった 1件の返信

23. 匿名 2022/08/26(金) 12:21:57 

旦那が鼻炎で年中鼻をずるずるさせてて、 カーッペー!ってやってて、 痰も年中出してて、 それが本当にもう耐えられない! 付き合って7年、結婚して15年。計22年。 鼻水があったと思うとキスもできないし、 とにかく耐えられない。 手術とかで治るなら手術してほしい。 1件の返信

24. 匿名 2022/08/26(金) 12:22:28 

>>4 その愛情を感じてるから旦那さんも離れずにいるわけで、何らかの愛はあるんじゃないかな 2件の返信

25. 匿名 2022/08/26(金) 12:23:16 

共同経営の会社の株持ってるから別れられないし、お金の為だけに同居してるって相手にも言ってある。お金だけ稼いで来てくれればそれでいい。

26. 匿名 2022/08/26(金) 12:23:35 

どう扱われたかで答えがまったく違ってくるよね。 姑に意地悪されても知らん顔する旦那とちゃんと守ってくれた旦那なら比べるまでもないし。 恨まれっぱなしで年老いてくかそうじゃないか、日々の積み重ねなんだろうね。

27. 匿名 2022/08/26(金) 12:24:59 

良かった 祖母も母も祖父や父を愛してて亡くなった時の憔悴酷かったけど、そんなに愛情続くのは稀なのか?とか思ってた メディアじゃ悪い印象のばっかりだったから 普通に愛情ある夫婦が多いんだ 1件の返信

28. 匿名 2022/08/26(金) 12:25:08 

思ったより愛あるじゃん!

29. 匿名 2022/08/26(金) 12:25:55 

>>23 後鼻漏ってやつかね

30. 匿名 2022/08/26(金) 12:25:57 

長年一緒にいるともう家族って感じになっちゃうよね。子どももある程度手離れて私40代だけどすでにそんな感じ。 1件の返信

31. 匿名 2022/08/26(金) 12:25:58 

>>14 そりゃ世間がガル民みたいな状態だったら日本は崩壊してるよw 熟年離婚とか一部のネガティブ要素を切り出して、あたかもそれが普通なように見せかけて情報操作シテるだけ。 2件の返信

32. 匿名 2022/08/26(金) 12:26:05 

結婚18年目。愛はある! 時折、腹立つこともあるけど旦那のことが好き

33. 匿名 2022/08/26(金) 12:28:08 

夫側の意見も聞きたいけど、世代が違い過ぎて考えも違うだろうなぁ

34. 匿名 2022/08/26(金) 12:28:14 

>>21 私は夫の容姿はヒョロヒョロで童顔で全く好みじゃなかったけど、歳とったら細身の渋オジになってカッコ良く見えるようになった。 逆に夫が私の容姿に惚れた感じだったけど、夫は私のこと劣化したババアと思ってそう…。愛はあると思うけどね、容姿はどうしても衰えた。 1件の返信

35. 匿名 2022/08/26(金) 12:28:40 

>>1 愛や情があるだけで90%近くいるんだ。

36. 匿名 2022/08/26(金) 12:28:47 

子供が手を離れたら一緒にゴルフしようって言われてるよ 全く興味ないけど一緒にいるのは好きだから楽しめるのかなーと思ってる

37. 匿名 2022/08/26(金) 12:28:51 

>>11 狭い部屋で2人は嫌だな 家なら離れることもできるけど、施設はせめて別の部屋に入りたい 2件の返信

38. 匿名 2022/08/26(金) 12:29:38 

夫婦愛はもちろん旦那に対しては家族愛すらないな。ただの同居人って感じ。コロナ禍になって旦那がずっと在宅するようになって嫌な部分ばかりが見えてきてしまって、一緒に過ごすことが苦痛になってしまった。もともと私がべったりするのが嫌で1人の時間がないと無理な人間だから余計にしんどい。本気で離婚考えてる。 1件の返信

39. 匿名 2022/08/26(金) 12:30:06 

>>8 まさにそれで男性ではあるけど異性としてはみれないからずっとレス、夫もそんな感じで空気みたいな存在。 ここ最近以心伝心みたいな感じで無言の状態が何年か続いてる。

40. 匿名 2022/08/26(金) 12:31:40 

>>14 世間一般といっても回答数150人だからね 1件の返信

41. 匿名 2022/08/26(金) 12:32:00 

どっちかというとこんな私と結婚してくれてありがとうでやってきたから、夫はもう耳毛生えてるしいびきうるさいしキューピーみたいな体型だけど死ぬまで一緒にいたいわ。

42. 匿名 2022/08/26(金) 12:32:30 

結婚20年。愛も情もないので離婚したい。 モラハラなので言いたいことも言えず、話し合いもできないので明るい老後は見えません( .. ) もうすぐ子どもたちも成人するし、これからは自分の人生を自由に生きたい! 1件の返信

43. 匿名 2022/08/26(金) 12:33:46 

50過ぎて結婚生活続けてる人は愛が残ってるから。愛がなければ、子どもが独立して旦那が定年した途端さようなら。最近熟年離婚増えたってトピもあったよね 1件の返信

44. 匿名 2022/08/26(金) 12:34:09 

5割は相当に胡散臭いな、、、

45. 匿名 2022/08/26(金) 12:34:27 

>>14 そうだよ。 だから、「結婚したい」って思う女性がまだまだ多数なんだろうね。

46. 匿名 2022/08/26(金) 12:36:06 

恋人同士のときのような「愛してるーーー!」みたいのはないけど、 一番大事な人だということに変わりはないな

47. 匿名 2022/08/26(金) 12:37:11 

>>38 うちは夫が自営で、結婚して18年24時間ほぼ毎日一緒の家にいる。会社員の人と比べたら何倍、何十倍一緒にいるからもう愛が終わって憎しみに変わってる。絶対離婚する予定で貯金中。

48. 匿名 2022/08/26(金) 12:37:55 

>>1 愛してると思います 自信ある 老後もラブラブ

49. 匿名 2022/08/26(金) 12:38:52 

>>9 世の中、大半が離婚せず生涯を添い遂げてるのに、熟年離婚という言葉流行らせたりとか年取ったら不仲にしたがるよね 1件の返信

50. 匿名 2022/08/26(金) 12:41:36 

愛ってなんなの? 愛がわからない

51. 匿名 2022/08/26(金) 12:44:33 

自分がATMだと自覚して欲しい 発達障害直すNPO等にも参加もせずのさばってるのだから 2件の返信

52. 匿名 2022/08/26(金) 12:46:19 

>>14 ほんとがる見てると夫は好きじゃないって人の声が異常にデカくてびっくりするけど、半数はちゃんと愛情を持って結婚生活してて安心したよ… 2件の返信

53. 匿名 2022/08/26(金) 12:46:33 

>>40 どう調査したかわからないけど、基本ランダムの150人とわざわざ旦那嫌いトピに集まってくるがるちゃんとだと、ランダムな150人のが信憑性あるかも。

54. 匿名 2022/08/26(金) 12:46:34 

うちも付き合い入れたら20年の付き合いだけど、未だにお互い愛してるよ。夫婦してたら、愛情は深まってく人の方が多いと思うけどなあ。色んなこと一緒に乗り越えていくわけだしさ。 1件の返信

55. 匿名 2022/08/26(金) 12:47:27 

>>51 見事にお似合いの夫婦って感じ 末永くお幸せに

56. 匿名 2022/08/26(金) 12:52:05 

結婚24年、仲良しです。

57. 匿名 2022/08/26(金) 12:52:26 

>>51 自分が稼げば無理にそんなに嫌なATM置いとかなくてもいいのに

58. 匿名 2022/08/26(金) 12:54:32 

結婚28年 さすがに付き合ってた頃のイチャイチャはないけど、身内としての親愛はあるよ 誰よりも大事だし まぁ、紆余曲折あったし、しょっちゅう喧嘩もするけどね 1件の返信

59. 匿名 2022/08/26(金) 12:54:49 

>>14 旦那の愚痴なんてノロケの一環だもんね 本気で悩んだり嫌ってる人は他人に言わない

60. 匿名 2022/08/26(金) 12:59:21 

やっと50代になったわ参加できる~ 四半世紀一緒に暮らせたからこの世で一番信頼出来る血の繋がりのない男性だわ!他の人は考えられない無理~

61. 匿名 2022/08/26(金) 13:02:21 

わたしは3.1%組ですわ 1件の返信

62. 匿名 2022/08/26(金) 13:02:26 

22年になる 山あり谷あり喧嘩もしたけどやっぱり一番好き。愛なんだろう笑 背も高いまま痩せたし、昔より格好よくなったかも。 死にかけたし寿命も分かってしまったので、残り時間を大切にしたい。 恋愛の唄とかリフレインしてきたり、名前をガル子に替えたりしてくれるので同じ想いでいてくれてる…かな

63. 匿名 2022/08/26(金) 13:03:19 

家族愛、です。

64. 匿名 2022/08/26(金) 13:06:54 

なんだかんだあったけどそりゃ結婚して25年もあればそりゃそうだわと思う。人生の半分は一緒に暮らしているんだし。子供も巣立ち二人となった今は私にも気持ちも時間もの余裕ができて(家庭としては金銭面も)またこの人と過ごしていくか、という気持ちは大きくなった

65. 匿名 2022/08/26(金) 13:10:46 

5割も愛してるじゃん!て言っても5割は愛してないって事なんだけどね

66. 匿名 2022/08/26(金) 13:11:17 

子どもいないのでよくわからないけど、結婚当初のまんま同じ感じ この前もトップガン一緒に見に行ったり旅行もあちこちしてきた。手も繋ぐし諸々もまだまだ笑 愛はよくわからないけど大事な相棒。 今度、好きなアニメの聖地巡礼行こうね~って約束している。雰囲気似ているので密かに推しを重ねてるのは内緒

67. 匿名 2022/08/26(金) 13:12:29 

ずっと一緒にいることは苦痛でもあり、でも存在しなかったら寂しい気持ちになると思う。 これにつきる。一緒に居て甘えたり頼ったりすることはないしこっちの方がケアする機会が断然多いから疲れるけど、いなくなったら寂しいと思う。

68. 匿名 2022/08/26(金) 13:13:49 

>>43 50じゃまだ定年じゃないし子どもも独立してない人も多いよ。愛はなくても結婚生活は続けると思う 60過ぎて、じゃない?

69. 匿名 2022/08/26(金) 13:17:45 

恋愛のときみたいな、熱情みたいな愛してるというのはないけど、たぶん人としてはいちばん好きだと思う。 まあ文句はないといったら嘘になるし、腹立つこともあるけどね。 まあ一番は結婚生活続いているのだから、私の忍耐力もあるたまろうけど、ホントは旦那のお陰なんだろうと感謝している。 なんだかんだ言っても愛はたぶんあるとは思う。

70. 匿名 2022/08/26(金) 13:20:16 

>>31 ここはシンママも多いしね〜! 自分が失敗したからって仲良し夫婦を僻んで捲し立てるなってのw

71. 匿名 2022/08/26(金) 13:21:15 

たった150人だからサンプルとしては頼りないけど、思ったよりずっと多くの人が愛(情)を持ってて良かった

72. 匿名 2022/08/26(金) 13:24:14 

>>2 熟年? まだ熟年じゃないなら変わる可能性があるから答える意味ないよ

73. 匿名 2022/08/26(金) 13:28:45 

情と金銭面

74. 匿名 2022/08/26(金) 13:40:28 

>>3 だとしても、世の中誰とでも一緒に住めるわけでもないもんね 長年の間に培われた関係があるからこそ キュンキュンはしなくても、それもまた愛なんだと思う

75. 匿名 2022/08/26(金) 13:48:59 

>>37 私も 仲いいし好きだけど1人部屋がいい 夫に限らず人と同じ部屋にずっとはしんどい…

76. 匿名 2022/08/26(金) 14:09:43 

大好きです。死ぬほど好き。仕事でお互い離れているときが辛すぎる。毎日仕事から帰って夫が仕事から帰ってくるのが楽しみで仕方ないです。夫の話が楽しくて面白くて(笑)

77. 匿名 2022/08/26(金) 14:10:57 

愛は消えないんだよ なくなったんなら最初からなかったんだよ を思い出す

78. 匿名 2022/08/26(金) 14:11:08 

>>42 同じく。コツコツ離活中。 モラハラ&DVの夫とは、価値観もまるっと合わない。 不倫もしていたので、夫への感情は「無」です。 もう少しで子育て終了なので、自由を手に入れるため何とか日々生きている。 1件の返信

79. 匿名 2022/08/26(金) 14:14:35 

>>24 離婚するの面倒くさいんじゃない?

80. 匿名 2022/08/26(金) 14:18:42 

経済力がないので現状維持です

81. 匿名 2022/08/26(金) 14:19:44 

「愛している」に49%もいるなんてびっくり!もっと低いかと思ってた。 3組に1組は離婚するって世の中だしさ。

82. 匿名 2022/08/26(金) 14:20:23 

>>8 家族愛だよね 病気とかしたら心配するし、それって愛よね 優秀で出来た人なので尊敬の気持ちが強かったりする お父さんとか先生に対する感じの 2件の返信

83. 匿名 2022/08/26(金) 14:29:57 

>>24 そう思う 全く愛情なくなったら男は離れるの早いよ

84. 匿名 2022/08/26(金) 14:36:53 

>>82 尊敬出来るって羨ましいな理想的に思う うちは愛情はあるけど尊敬は…

85. 匿名 2022/08/26(金) 14:37:23 

これから離婚する人、準備はしてあって相手のタイミング待ちの人、わからないけど準備だけはしてる人、我慢するしかない人、ほとんどの人のこのどれかに当てはまると思うけど、情はあるみたいだからあと少しってところでとどまる人が多いのかな

86. 匿名 2022/08/26(金) 15:53:02 

>>7 Precious じゃないかw

87. 匿名 2022/08/26(金) 16:29:50 

もうすぐ60の両親 これまでは割と不仲ではなかったのですが、母親が、父親の存在自体が嫌と言ってます 今まで耐えてきたものが一気に爆発したんだと思いますが。 今はただのたまに話する同居人くらいな感じです。 嫌なら離婚すればいいのにと思うけど、お互い利用し合ってるみたいな感じなので離婚はしなさそう。

88. 匿名 2022/08/26(金) 16:55:59 

>>8 もう健康でさえいたらいい。 浮気とか怪しいとか一度もないけどあったとしてもあらそうwくらいどうでもいい。 でも家族として愛してる。 なんか父、兄みたいな感じ。 1件の返信

89. 匿名 2022/08/26(金) 17:15:59 

>>1 数値のわかりにくい変なグラフ

90. 匿名 2022/08/26(金) 17:23:50 

>>11 別々の施設!? お見舞い面倒くさそー

91. 匿名 2022/08/26(金) 17:25:18 

>>37 2部屋なら料金2倍だよ お金ある? 1件の返信

92. 匿名 2022/08/26(金) 17:47:43 

夫のことは嫌いではないんだけど埋められない隔たりがある。趣味とか好きなものが違いすぎて話が合わないし、あと40〜50年ずっと一緒にいられるかと聞かれると自信無い。

93. 匿名 2022/08/26(金) 18:58:51 

>>78 42です。全く同じですねー。 モラハラ&浮気で「無」になりますよね! 何とかうまく離れられるように頑張りましょう💪

94. 匿名 2022/08/26(金) 23:08:19 

価値観が合わない、会話もまともにしてない夫婦とかがいるのみるけど、そういう夫婦こそとっとと離婚すれば?って思う。 1件の返信

95. 匿名 2022/08/27(土) 04:53:04 

>>52 私も全く同じこと思った 旦那に不満があるからこそガルちゃんで愚痴ってるってことなんだろうね

96. 匿名 2022/08/27(土) 07:47:42 

>>91 なので、どちらかがいくまでは家で頑張って、一人になってからにする 認知症がひどくなったら仕方ないから二人で一部屋に入るしかないけど、余計に認知症進みそう

97. 匿名 2022/08/27(土) 19:01:05 

>>61 酷い事いっぱいされすぎて、愛なんてある訳ない

98. 匿名 2022/08/27(土) 19:01:35 

>>94 そういうのいらない

99. 匿名 2022/08/28(日) 04:12:06 

>>5 「父親として頼りにしてます。愛情や行為は彼氏と楽しんでます」と続く

100. 匿名 2022/08/28(日) 04:14:25 

>>6 騙されちゃダメ! そんな夫婦ほぼいないですよー。 オッサン旦那より、格好良い彼氏の方が 皆んな絶対良いに決まってるしね笑

101. 匿名 2022/08/28(日) 04:16:49 

>>8 >>82 >>88 好きとかの愛情は彼氏が居れば十分だよね。 旦那は近くに存在してくれれば良い

102. 匿名 2022/08/28(日) 04:18:20 

>>10 それが普通じゃない? 皆んな好きとかそう言うのは、彼氏とか別の異性とだと思う。

103. 匿名 2022/08/28(日) 04:19:25 

>>49 実際は離婚してるよー! 今は既婚女性だって自由恋愛だしね。

104. 匿名 2022/08/28(日) 04:24:44 

>>52 それ自体がウソ。 実際、社会に出れば旦那より良い人いっぱい出てくるしね。

105. 匿名 2022/08/28(日) 04:27:11 

>>14 そんなワケ無いじゃん笑 普通に考えて、旦那さんより良い人なんてゴマンと居るしね。 旦那さんは大切だろうけど、「好き」な相手は 皆んな別の相手だよ。

106. 匿名 2022/08/28(日) 04:29:32 

>>31 実際既婚女性の自由恋愛なんてごく当たり前な事だと思う。 まあ旦那さん大切だけど、好きな相手は別って感じ

107. 匿名 2022/08/28(日) 04:30:33 

>>19 旦那は大切だけど、愛情は彼氏とかで良いよね。

108. 匿名 2022/08/28(日) 04:32:32 

>>34 結婚したては彼氏が居たけど「今は」 旦那が好きかも…て感じ

109. 匿名 2022/08/28(日) 04:35:06 

>>22 まあ性愛と子供のDNAは外注すれば良いしね。 大切なのは旦那と仲良くしてく事

110. 匿名 2022/08/28(日) 04:36:11 

>>27 騙されてる…

111. 匿名 2022/08/28(日) 04:37:19 

>>30 まあ結構皆んな彼氏作ったりするしね 旦那は大切だけど。

112. 匿名 2022/08/28(日) 04:43:41 

>>54 家族愛は深まると思う。 「好き!」とかは皆んな別の相手とじゃない? 割と彼氏とか作る人多いよね。

113. 匿名 2022/08/28(日) 04:46:21 

>>58 まあ流石にイチャイチャは皆んな旦那とじゃないと思う笑 旦那は大切ではあるけどね。

114. 匿名 2022/08/28(日) 09:41:39 

だって日本の結婚てATMと家政婦の関係だものね


posted by ちぇき at 21:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする