2023年06月30日

告白で断られた時の相手の台詞

情報元 : 告白で断られた時の相手の台詞ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4658482/


1. 匿名 2023/06/28(水) 17:00:44 

つい先日、私の精神疾患を理由に彼氏とお別れしました。 病気以外にも私の依存がひどかったり、気分が落ち込んでるときに振り回したりと反省の多い恋愛でした。 今後はまず一人でも幸せになれることを目指して生きていこうと思っています。 同じ様な経験をした方がどう乗り越えたか聞いて前向きになりたいです。 16件の返信

2. 匿名 2023/06/28(水) 17:02:08 

気にしない人=似たような疾患持ちぐらいじゃないと無理だと思う 発達の相手してると定型はカサンドラになるから

3. 匿名 2023/06/28(水) 17:02:19 

痔持ちがバレました。

4. 匿名 2023/06/28(水) 17:02:35 

いぼ痔があるから恥ずかしくてえっちを拒んでたらフラれました😢 5件の返信

5. 匿名 2023/06/28(水) 17:02:56 

それは持病と言うか彼氏にとっては性格が原因で別れたって見解なのかも 精神疾患が病気じゃないって言ってるわけじゃなく 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/06/28(水) 17:03:06 

理解のない彼くん😡 1件の返信

7. 匿名 2023/06/28(水) 17:04:40 

>>1 摂食障害だから別れたよー

8. 匿名 2023/06/28(水) 17:04:50 

お付き合いしている最中に心臓病が発覚して別れた 1件の返信

9. 匿名 2023/06/28(水) 17:05:12 

精神疾患は家族や医療者でも支えるはしんどいし、正当な離婚理由になるからとは言え辛いよね 自分自身もキャパオーバーになるし 1件の返信

10. 匿名 2023/06/28(水) 17:05:31 

変わらないよ 元々情緒不安定で、病気で悪化した気がするけど今でも周期によるのかやばい時がある でも夫からすると一時期よりはかなりマシらしい

11. 匿名 2023/06/28(水) 17:05:35 

依存と振り回しに耐えられる人いるの? よほど魅力があるかメリットがないと無理でしょ

12. 匿名 2023/06/28(水) 17:05:44 

元々メンタルの病気があるってわかってて恋愛してメンヘラ爆発ならあれだけど 割と若い頃はメンタルの病気の意識もなくて、恋愛や仕事や、睡眠不足や忙殺なんかがバランスよくメンタルぶっ壊しがち。

13. 匿名 2023/06/28(水) 17:05:53 

理解のある彼くんってネット上の幻想だと思うよ 精神疾患ってかなりの確率でそばにいる相手も影響するし仕方ないと思う… 6件の返信

14. 匿名 2023/06/28(水) 17:06:10 

持病は持病でも精神疾患は他人からしたら性格との違いが分かりにくいだろうしね… 違うと分かっててもしんどい場合もあると思う。 1件の返信

15. 匿名 2023/06/28(水) 17:06:14 

彼氏が指定難病持ちで別れたよ。 病気がダメなんじゃなく、結婚考える歳なのに隠されていたことが原因。 5件の返信

16. 匿名 2023/06/28(水) 17:06:26 

子宮頸癌からの卵巣癌治療のため子宮も卵巣も摘出しました。子供作れないので別れました。 4件の返信

17. 匿名 2023/06/28(水) 17:06:48 

>>1 私も同じようだった。主さんはちゃんと反省してるから大丈夫!私は自分も沢山傷付いて、やっとアラフォーになって気付いた。持病もあるし、大きな病気もしました。今は静かに暮らしてます。

18. 匿名 2023/06/28(水) 17:07:00 

私はこうなるのが怖くて恋愛に積極的にはなれず独身のまま今に至ってます 好きになった人に打ち明けて少しでも「どうしよう…?」みたいな顔色をされることが何よりも怖かった 自分の病気を許してあげたい、そのままの自分を認めてあげたいと思うけど、許せない 悲しい

19. 匿名 2023/06/28(水) 17:07:28 

私、顔は可愛いからモテるけど 精神的な病で無自覚にやらかしてどんびかれて捨てられる 1件の返信

20. 匿名 2023/06/28(水) 17:07:47 

>>1 数日前に別のトピ立ててた方? 1件の返信

21. 匿名 2023/06/28(水) 17:08:08 

精神疾患ある人を支えられるのはかなりの強メンタルである意味相手にあまり関心がなく親戚レベルとして捉えられる人でないと無理だよね

22. 匿名 2023/06/28(水) 17:08:46 

>>4 背後を取られなきゃ大丈夫よ! 2件の返信

23. 匿名 2023/06/28(水) 17:09:13 

バセドウ病だと伝えたら振られました。 子供が障碍児になるらしい。 今は気持ちの整理がつかないけど、酷い男だと分かって良かった。 6件の返信

24. 匿名 2023/06/28(水) 17:10:23 

>>5 でも仕方ないよね‥ いくら病気が原因だとしても、それを無償で包み込むなんてできない人はできないし。。 (だから彼氏別れるのは仕方ない!or薄情!ってわけじゃなくて)

25. 匿名 2023/06/28(水) 17:10:40 

>>8 病気で別れるとか、自分が負担だから自分から別れるならわかるけど、 病気打ち明けて相手から別れようとか言われたら、それだけの気持ちだったんだなって思うよね。 2件の返信

26. 匿名 2023/06/28(水) 17:10:41 

>>19 ラインのオープンチャットでそういう子いたわ。 みんな親身に相談乗ってたけど、最終的にお手上げだった 1件の返信

27. 匿名 2023/06/28(水) 17:10:42 

精神疾患じゃないけど持病はあるから何もいえない

28. 匿名 2023/06/28(水) 17:11:29 

>>1 付き合う前、いい感じかも〜好きかも〜、ってレベルの頃に、軽い感じで精神疾患についての意見を聞いておくと、自分の心構えが出来ていいと思うよ。 私の場合は親の問題だけど、母が鬱だから、鬱に嫌悪感や過度な偏見がある人とは結婚できないなと思って、芸能人とかの鬱の話題を出してサラリと確認してきた。何人も。 自分の心を守るために必要な事だったと思う。 相手を愛してしまう前に諦めをつけていけたから。

29. 匿名 2023/06/28(水) 17:12:27 

発達障害の自覚あるから恋愛しようと思えない。 理解されなかった時のダメージがデカすぎて。

30. 匿名 2023/06/28(水) 17:12:43 

>>1 マイナスついてるけど、一人でも幸せになれることを目指してって思えてる時点でもうすでに一歩踏み出せてるからきっと大丈夫だよ。 1件の返信

31. 匿名 2023/06/28(水) 17:12:48 

精神疾患か…

32. 匿名 2023/06/28(水) 17:13:12 

メンヘラは友達でも疲れる

33. 匿名 2023/06/28(水) 17:13:16 

>>1 告白されてadhdと診断されて服薬してることを話したら「ごめん!さっき告白したのはなかったことにして」と言われてお通夜状態

34. 匿名 2023/06/28(水) 17:13:19 

20歳発達障害グレー、躁鬱持ちです。 日常生活に支障は無いですが生きづらいです。 マイナスかもですが、たまに空気読めない発言や相手を傷つけるような発言をしてしまいます。 それが怖いのと、精神が安定していないので恋愛ができません。 付き合えたとしても相手に迷惑をかけてしまうと思い、積極的になれないです。

35. 匿名 2023/06/28(水) 17:13:28 

>>13 理解ある彼くん自身も精神がアレな可能性があるのよ… 2件の返信

36. 匿名 2023/06/28(水) 17:13:51 

>>30 横だけど私も>>1は応援したい 無理のない範囲で

37. 匿名 2023/06/28(水) 17:14:06 

>>26 もうね、不安で不安で不安で不安で LINE来たらマイナス思考にとらえて不安で 返信したら返事来ないと不安で、来ても不安で 嫌われないか不安で 捨てられないか不安で 恋愛むいてない笑 2件の返信

38. 匿名 2023/06/28(水) 17:15:13 

>>9 遺伝怖いし無理

39. 匿名 2023/06/28(水) 17:16:25 

ウヌの整形前は不細工

40. 匿名 2023/06/28(水) 17:16:31 

理研ら共同研究グループは、代表的な精神疾患である統合失調症の病因に転写調節因子のLDB2タンパク質が関与する仕組みを明らかにしました。

41. 匿名 2023/06/28(水) 17:16:47 

持病というか、子ども時代の事故が原因で足が悪いから車椅子だし義足も使ってるんだけど、なんかいい感じになった男性と食事に行ったら恋愛相談されて失恋した。 なんか足悪いしそんな人は恋愛対象にならないから女友達って言っても気楽だし、女心とか分からないこと聞けて便利だわ!これからも相談乗ってね!って言われて冷めた。 もう徐々に距離置いて会ってないけど、あの時ほど恋愛で悲しいとか虚しかったことはないかな。 3件の返信

42. 匿名 2023/06/28(水) 17:16:51 

精神安定してないから人付き合いで極端になりがち

43. 匿名 2023/06/28(水) 17:16:58 

そういう人結構いるけど、精神疾患だったんだ

44. 匿名 2023/06/28(水) 17:18:05 

>>15 あなたに黙ってたのは、あなたを結婚相手になり得る相手だと思ってなかった証明みたいなものだもんね 失礼すぎるわ なら付き合うなよってなるよね 1件の返信

45. 匿名 2023/06/28(水) 17:18:17 

>>1 あたしゃ女だし既婚だけど、主のこと超可愛いと思うし支えたいと思ったぞ! 別に逃げ出すほどは重くないと思うから、元彼がお猪口レベルの器なんだよ。 普通に生きてもいつか素敵な人に出逢えるから何かあっても負けんな。 一人で幸せに生きてる姿は魅力ダダ漏れだから、今後に期待しか無ぇ。 2件の返信

46. 匿名 2023/06/28(水) 17:19:02 

子供に遺伝したら家庭崩壊するよ 一時の感情だけで結婚生活は続けられない

47. 匿名 2023/06/28(水) 17:19:16 

理研らの国際共同研究グループは、1人だけが精神疾患を発症した不一致な一卵性双生児のペアのiPS細胞由来脳オルガノイドを用い、ヒト脳の発達過程における興奮性神経細胞と抑制性神経細胞の不均衡が精神疾患の発症に関連することを発見しました。

48. 匿名 2023/06/28(水) 17:20:06 

メンヘラは怖いから、彼氏にしたくない シンプルにそう、思いませんか?

49. 匿名 2023/06/28(水) 17:20:40 

椎間板ヘルニアで別れた 色んなとこ旅行したりアウトドアスポーツが好きだった彼氏とどうしても一緒に楽しめなくて 譲り合っていくうちに価値観の違いが厳しくなってきた 1件の返信

50. 匿名 2023/06/28(水) 17:22:54 

自分も抗うつ剤飲んでるからこそ言うけど、やっぱり精神疾患がある相手を支えるのはきついよね 今結婚してる人で旦那さんが精神疾患になったら、生活とか子どものこととか考えなくていいのなら別れたいっていう人が多いと思うよ

51. 匿名 2023/06/28(水) 17:26:35 

相手の持病?というのかわからないけども。 勃起障害いわゆるEDでした。 別れたよ。 別れて正解だった! ごねられて大変だったけど。 1件の返信

52. 匿名 2023/06/28(水) 17:26:49 

>>14 病気も含めその人だから、うつで落ち込んでる時も、そう状態で私無敵☆状態も、他人から見たらその人自身だわ

53. 匿名 2023/06/28(水) 17:26:59 

>>1 愛着スタイル 不安型だね 愛着スタイル 安定型を見つけてください

54. 匿名 2023/06/28(水) 17:29:22 

今思いを寄せられている人とこのまま行くとお付き合いになりそうだけど 若い時からの、慢性の円形脱毛症で部分ウィッグ装着なのをいつ告白しようか迷ってます…。 隠しとくほうがしんどいので絶対言うけど、付き合う前に言うか、ズルイかもだけど、ある程度仲良くなって情が移ってきたところでいうか はたまた初の合体の時のどさくさに紛れて言うか。 まぁ言ってダメだと言うようなき◯たまの小さいよーな男はこちらから願い下げですわ。 4件の返信

55. 匿名 2023/06/28(水) 17:29:44 

>>6 このコメントは最高で草 主すまん

56. 匿名 2023/06/28(水) 17:30:35 

>>54 それは付き合う前にちゃんとお伝えした方がいいんでない? 1件の返信

57. 匿名 2023/06/28(水) 17:30:36 

>>54 告白される前に言うのは嫌? 1件の返信

58. 匿名 2023/06/28(水) 17:31:40 

>>13 親子であっても夫婦であっても難しいよね 私は一人暮しになった 孤立してるけど人がいない方が楽 いざと言うときは直ぐに連絡できるようにしてる 家族であっても求めない距離を開けることで 繋がれてる部分ある、自覚あるけど なかなか私の相手は疲れると思うもん

59. 匿名 2023/06/28(水) 17:32:13 

>>1 私は精神的に上下が激しくて自分にも嫌になったときが、あります。 YouTubeで斎藤一人さんのお話を聞いたりしたら 視野が広がり気持ちが楽になりました。 主さんの、1人で頑張りたいとの言葉を読んですごいなって 思いました。

60. 匿名 2023/06/28(水) 17:35:41 

>>16 あなたは優しいな。 どれだけ辛かったと思うわ。 2件の返信

61. 匿名 2023/06/28(水) 17:36:59 

>>13 結局、離婚なさってるみたいだもんね 何組も

62. 匿名 2023/06/28(水) 17:37:51 

>>56>>57わたしもそう思ってはいるんだけど、 何も知らない純粋な初期の、ウフフあはは的な時期を楽しみたいかな、とも思っちゃって。。。 そのあとで、ダメならまぁ納得するかなぁと。。、やっぱずるいかな?

63. 匿名 2023/06/28(水) 17:38:15 

慢性骨髄性白血病やらうつ病やらで家事出来ない働けない私は夫のペットだから良いのーと言いながらゲームだけはがっつり遊べるおばさん元気かしら 2件の返信

64. 匿名 2023/06/28(水) 17:39:14 

>>20 主です 一度申請しましたが通らず今回採用されました 他のトピは立てたことがないです

65. 匿名 2023/06/28(水) 17:41:50 

メンタル系とそれ以外の病気で話し分けた方がスムーズになりそうなトピだね

66. 匿名 2023/06/28(水) 17:42:38 

>>45 躁状態かな?

67. 匿名 2023/06/28(水) 17:43:01 

>>23 相手がバセドウだと、正直なところ嫌な人いますか? わたしバセドウなんですが、結婚するか悩むほどの病気だと思ってませんでした。 2件の返信

68. 匿名 2023/06/28(水) 17:43:49 

>>13 結婚後に統合失調症になったけど最近は落ち着いた 症状がひどい時は離婚の話が出たけど今は仲良しに戻って良かったよ

69. 匿名 2023/06/28(水) 17:44:03 

>>63 亡くなったと思う 1件の返信

70. 匿名 2023/06/28(水) 17:44:13 

>>44 >あなたを結婚相手になり得る相手だと思ってなかった証明みたいなものだもんね 嫌われるのが怖くて言えなかったって告白されたから、そんな風には思ってないよ。 でもやっぱり付き合う前に言わないのはフェアじゃないなと思ってしまってダメだった。 1件の返信

71. 匿名 2023/06/28(水) 17:47:34 

>>41 >なんか足悪いしそんな人は恋愛対象にならないから女友達って言っても気楽だし、 え?これを面と向かって言われたの? その男クソ過ぎん? 1件の返信

72. 匿名 2023/06/28(水) 17:48:33 

>>13 shrink 精神科医ヨワイ って漫画にそんなお話があったな。 第三者的にはどうしても精神疾患持ちを悪く思ってしまいがちだけど、そういう性格になってしまった背景が描かれていて少し理解できた。 現実ではみんなに分かってもらうのって難しいよね。

73. 匿名 2023/06/28(水) 17:48:34 

主です みなさんコメントありがとうございます 精神疾患で失恋した方で申請しようか迷いましたが、あえていろんなパターンのお話を聞いて参考にしたいと思って持病にしました いろんなご意見がありますが受け止めて読めているのは自分が成長した証かなと思います なかには応援したいと言ってくださる方もいて嬉しいです

74. 匿名 2023/06/28(水) 17:57:39 

精神疾患といってもいろいろあるからなあ 差し支えない人は、それも書くといいかも

75. 匿名 2023/06/28(水) 17:58:34 

>>41 その男、ぶん殴りてぇ〜〜〜〜😡💢💢💢💢

76. 匿名 2023/06/28(水) 18:02:59 

精神疾患は、相手に負担かかるよね… それでも、容姿さえよければ引っかかる異性いるんだろうなあ

77. 匿名 2023/06/28(水) 18:04:13 

>>67 旦那の親がバセドウだったけど、旦那も旦那の弟も遺伝してなかったよ。

78. 匿名 2023/06/28(水) 18:14:10 

>>16 辛かったですね。今は幸せでありますように。 私も婦人科系で振られました。さほど深刻な症状では無かったのですが、相手の親が「ほかに健康な娘さんがいくらでもいるじゃないの」と。 そんな義実家に、孫を産んでさらに馬車馬のように働く嫁 みたいに扱われるのも嫌なので、別れて良かったです。

79. 匿名 2023/06/28(水) 18:23:52 

卵アレルギー 食事の時に毎回確認してるのがめんどくさい女と思われたみたい

80. 匿名 2023/06/28(水) 18:29:02 

逆の立場でも精神疾患の人との恋愛、結婚は厳しい

81. 匿名 2023/06/28(水) 18:31:52 

>>41 その男クズ過ぎだから彼氏や夫にならなくて良かったんだよ

82. 匿名 2023/06/28(水) 18:32:24 

>>70 じゃあ付き合ってすぐに打ち明けられてたら、付き合いを続けてた?結婚も考えられた? 1件の返信

83. 匿名 2023/06/28(水) 18:33:41 

>>63 何か一つでも楽しめるものがあるといいね 1件の返信

84. 匿名 2023/06/28(水) 18:34:38 

>>15 別のトピでも 結婚するなら申告しなければならない事をいうタイミングでほとんどが「プロポーズされたら、結婚の話題が出てからでいい」ばかりだった。 3件の返信

85. 匿名 2023/06/28(水) 18:35:35 

>>22 レスリングじゃないんだから

86. 匿名 2023/06/28(水) 18:39:27 

>>1 メンヘラめんどくさいから避ける男も多いのわかるわ 理解のあるなんとかでも見つけたら? どんな変な奴でも拾う男いるよ

87. 匿名 2023/06/28(水) 18:40:11 

>>4 拒むだけじゃなくていぼ痔のこと話した?

88. 匿名 2023/06/28(水) 18:41:23 

>>54 ご自身が傷つかないタイミングでいいと思う。 相手の生活に影響があるわけじゃないし。 諦めなくていいはず。 1件の返信

89. 匿名 2023/06/28(水) 18:43:53 

>>23 父親がバセドウ病だったから、わたし障碍児なのか、知らなかった笑 いまのところ姉もわたしも遺伝要素全くなし

90. 匿名 2023/06/28(水) 18:46:02 

>>84 結婚の話題も出てない付き合いたてにする話でもないし、難しいね

91. 匿名 2023/06/28(水) 18:52:22 

>>35 支配欲 性欲

92. 匿名 2023/06/28(水) 18:53:59 

>>84 えー時間の無駄というかほぼ詐欺では

93. 匿名 2023/06/28(水) 19:05:48 

発達だし持病もあるしで子供も望まないから、ガルでは相手に私と結婚するメリットないとかよく言われるけど、友達みたいに過ごせるパートナーができたらいいなあと思ってる

94. 匿名 2023/06/28(水) 19:06:59 

ストレス性胃腸炎は鬱ですかね?精神のお薬も飲んでるって言ってのだけど病名は聞いてないですが。

95. 匿名 2023/06/28(水) 19:07:19 

>>22 正常位でも丸見えだと思う。 だってボコボコって出てるから。 真っ暗な中ヤればセーフじゃない?

96. 匿名 2023/06/28(水) 19:09:41 

>>23 母親が若い頃はバセドウ病、今は橋本病で薬も飲んでるけど私は正常(検査済み)。

97. 匿名 2023/06/28(水) 19:11:10 

>>37 今まさに私も同じだよ~☺️

98. 匿名 2023/06/28(水) 19:13:41 

ひどいアトピー治療中のとき彼が転勤になり ついていくといったら [具合の悪い女面倒みれない] と、振られた あれで、男性怖くなりつきあわなくなりました。 名前も思い出せないくらい脳で抹消させた 大嫌い  1件の返信

99. 匿名 2023/06/28(水) 19:14:39 

>>88うん、ありがとう😊 そうだよね、とりあえず相手にはなんの支障もないことだものね。

100. 匿名 2023/06/28(水) 19:18:55 

>>71 ね!人としての配慮が欠落し過ぎていて驚く。どんな人生送ってきたのか、その男の脳、何か病気なんじゃないの?ってくらい終わってる

101. 匿名 2023/06/28(水) 19:20:28 

私が振った側だけど 趣味つながりで仲良くなった人と だんだんいい感じになってきて 付き合う確信があったけど ある日、持病を打ち明けられて 日本に数人しかいない難病で 今は母親がサポートしてくれていると 本当に愛していたら私が支える! となるけど私はそうならなかった

102. 匿名 2023/06/28(水) 19:21:30 

>>25 いやいやいや… 相手の人生もあるんだから別れを選択するのも許してやってよ… ショックはわかるけどさ。 1件の返信

103. 匿名 2023/06/28(水) 19:23:38 

>>1 私は関節リウマチで振られました。関節が変形する病気で完治は難しく、寛解を目指す病気です。私の曲がった指を見てご飯が食べられないと当時付き合ってた彼に言われました。その後も一緒にいてくれたけど、陰で浮気してて。きっと自分から振る事ができなかったのかなと思って私から振って別れましたが実質振られてるようなもんです。 それでもう二度と恋愛しないと思ってたんですが、病気でも受け止める。一緒にいてくれるだけでいいと言ってくれた男性がいて交際しました。結婚を前提に付き合ってたんですが、結局この彼は前科がありました。だから病気のことも受け止めるって言えたんだと思って、ずっと騙されていたことで更に人間不信になってます。なんで生きてるんだろう。

104. 匿名 2023/06/28(水) 19:24:14 

>>1 今付き合ってる彼氏がもしかして精神の病気かな?と思ってます。 最初は変わっていて面白いお兄さんだなっと思ってたけど時々意地悪な事言ったり困らす様な事言ったり明け方にメールや電話してきたりで気持ち少ししんどくなって。 そして先日ストレス性胃腸炎で水も飲めなくて寝るのも歩く事も大変で数日放置してってメール来た 私は好きだから待ってるし支えて行こうと思ってる。 精神のお薬も飲んでるって言ってからデパス?て聞いたらもっと強い薬って言ってた。

105. 匿名 2023/06/28(水) 19:25:23 

>>16 わたしも似たような経験があるよ。別れて2年後、彼は結婚して奥さんは妊娠中だってさ。つらいなー 1件の返信

106. 匿名 2023/06/28(水) 19:27:59 

>>82 もちろん告白はOKしていたと思います。 仮に彼が働けなくなっても、支えられる経済力もありますし。

107. 匿名 2023/06/28(水) 19:28:58 

>>84 お互い30歳で交際1年経つ直前に言われました。 1件の返信

108. 匿名 2023/06/28(水) 19:29:09 

>>23 元カレはどこからそんな話を入手してきたんだ。 太りやすい人は子供も太りやすいとか、そういうレベルの体質の話だよ。 そもそもバセドゥ病自体、そんな生活に支障をきたすような病気じゃない。 心が貧しい上に頭も悪い男と別れられて良かったね。

109. 匿名 2023/06/28(水) 19:38:25 

>>49 理解出来ない私がおかしい人なんだろうか。 例え私がアウトドアが大好きでも彼氏が病気でできないなら彼氏と出来る遊びや家でまったりするのに。

110. 匿名 2023/06/28(水) 19:42:01 

>>4 え~!素直に話したら良かったのに。 私は痔のエキスパートだけど、旦那と付き合ってる頃から話してる。 痛みがある日なんか致せない時もある。

111. 匿名 2023/06/28(水) 19:46:37 

>>25 それな!

112. 匿名 2023/06/28(水) 19:48:41 

>>107 もし付き合い始めに言われてたら付き合ってた? 1件の返信

113. 匿名 2023/06/28(水) 19:54:17 

>>112 もちろん付き合っていました。 1件の返信

114. 匿名 2023/06/28(水) 19:56:56 

>>69 RIP

115. 匿名 2023/06/28(水) 19:57:23 

>>98 そういう性根の人と一緒にいたからアトピー悪化してたのもあるんじゃない? 離れられてよかったよ。 2件の返信

116. 匿名 2023/06/28(水) 19:58:22 

>>102 まぁ、それもわかるけど、 逆の立場で、凄い好きで結婚も考えていた彼氏が病気になったって聞いて、なら先が見えないから別れようって言ったとして、 気持ちが冷めたわけじゃないのに明日から一切会わなくなるとか耐えられるのかな?って思って。 1件の返信

117. 匿名 2023/06/28(水) 19:58:53 

>>83 旦那さん離婚したがってたしねw

118. 匿名 2023/06/28(水) 20:00:35 

>>51 いいじゃん。 浮気される心配ないし、レスで良いんでしょ? 私性欲ないから、全然良い。 1件の返信

119. 匿名 2023/06/28(水) 20:05:04 

>>1 病気がわかりやすかったから、たまたまそれが理由にされただけじゃない?男女の各人の好みがどこがつぼにはまらないか、ずらして別れが切り出されるのがほとんどじゃないかな。通常、好きになった人に傷つく本当のことは言わないのがほとんどだと思うな。たまたま、その人にははまらなかっただけで、そんなに落ち込まなくても、また次に恋愛チャンスが来たわけだし、決めつけなくって、自然としてれば大丈夫でない?

120. 匿名 2023/06/28(水) 20:05:32 

>>23 私自身がバセドウなんだけど、 子供に遺伝する心配とは別にやっぱり疲れやすいから、パートナーに迷惑かかってしまうくらいなら結婚しない方がいいのかなって、独身だったら悩んだと思う。 出産して子育てしてる時に発症したので時すでに遅しだったけど‥ バセドウも重さによってそこまで支障はないかもしれないけど、やっぱりちょっと頑張ると寝込んだりしてたので‥

121. 匿名 2023/06/28(水) 20:16:24 

>>118 私も。  EDでも子供持てるし好きなら気にしないや。

122. 匿名 2023/06/28(水) 20:19:14 

>>113 そっかぁ… 彼も勇気を出してたら信用を無くさなかったのにね

123. 匿名 2023/06/28(水) 20:54:08 

>>115 ありがとうございます! 7年かかりましたが、よくなりまして 普通の肌にちかいです。   それから 別の難病になり 身体障害者になったけど わりと幸せです!

124. 匿名 2023/06/28(水) 21:35:36 

>>15 付き合ってから言うのはズルいよね。 私は過去彼氏二人にそれをされた。でも二人目はそれ以外の部分で真面目で優しかったから受け入れた。

125. 匿名 2023/06/28(水) 21:43:56 

>>13 元カノが精神疾患持ちで〜って語ってくる男何人かいたけどその人自身ちょっと抱えてる系の人だった。言い方悪いが普通の女とは付き合えなさそう

126. 匿名 2023/06/28(水) 21:49:19 

タイムリー😭共通の趣味で出会った人と今度遊びますが、(軽度)パニック発作もちなのでその日の体調も不安だしいつ打ち明けるか迷ってます。 相手は積極的に連絡くれたり誘ってくれたりで私も良い人だなとは思っているのですが…😢

127. 匿名 2023/06/28(水) 21:51:07 

>>1 それは無理だわ… 精神疾患関係無さそうだけど

128. 匿名 2023/06/28(水) 22:05:42 

トピ主と全く同じ感じで振られたことあるよー 精神疾患で私自身も苦しんでたのは本当だけど、そんな私を受け入れてくれたからって甘えまくって依存したり振り回したり、いつの間にかその人には何してもいいみたいに無意識に思ってた。 別れたら死ぬとか本気で思ってたけど実際別れてみたら私普通に生きてるな?人に依存しなくても誰にも愛されてなくても案外なんとかなるな……??と、別れて1ヶ月位で冷静になってきて、やっと自分の異常さを自覚した。 歳とともに精神疾患も治ってきて、今では普通の恋愛できるようになったよ。

129. 匿名 2023/06/28(水) 22:05:43 

>>45 逆に聞きたい あんたの旦那が鬱で働けず家事も出来ず、気分が落ち込むと家族を振り回す人だとしても「超素敵!」と思える? 泣いたり長い愚痴を聞かされたり、当たり散らされたりもするよ? しかもそれが数年単位で続く…それでも重くないの? 精神疾患のある人も大変だけど、支える周りの人も病んでくよ

130. 匿名 2023/06/28(水) 22:14:55 

>>37 不安障害? 愛が重いタイプのメンヘラって暇な人が多いんだよね 仕事やプライベートが忙しい人はそこまで恋愛にのめり込めない 暇だから恋愛に一極集中する 私は忙しい職場に転職して、友達を増やしたら自然と恋愛にかまける時間が減った 環境を変えることで改善する面もあるよ 1件の返信

131. 匿名 2023/06/28(水) 22:15:47 

>>4 私も、いぼ痔女です ほんなことくらい彼氏に言って良かったのに!と思ってしまいました

132. 匿名 2023/06/28(水) 22:27:43 

>>130 無趣味も多いよね 推し活とか人にのめりこむ趣味じゃなくてスポーツや読書などがベスト

133. 匿名 2023/06/28(水) 22:54:53 

摂食障害なんだけど、打ち明けたら別れを切り出されるんだろうか

134. 匿名 2023/06/28(水) 22:58:31 

同じ理由でつい最近振られました。 私も依存してたけど、それは一切出してなくて明るく振る舞ってた。でもある日希死念慮がどうしても酷くて1日中ラインを返せず。。。理由を聞かれて正直に話したら、別れてほしいと言われました。 分かってたけど、それまでが楽しすぎて、本当に苦しい。 心の何処かでこの人なら理解してくれるかもと思ったことを後悔してる。隠し通せば良かったのかな。

135. 匿名 2023/06/28(水) 23:05:57 

過敏性腸症候群でセックスの時に漏らしてしまって 彼は気にしないでと言ってくれていたが 私からお別れした。。

136. 匿名 2023/06/28(水) 23:15:27 

>>23 そりゃそんな男だって結婚する前に分かってパセドウ病に感謝するレベルだよ。 私は橋本病だけど、そんな事で別れようなんて言われたらビックリするわ。

137. 匿名 2023/06/28(水) 23:57:17 

バリバリの統失でなんだかんだあったけど旦那と子供いるよ。子供、遺伝なんかせずにスイスイと受験勝ち抜いて国立大学合格したし。今すごく幸せです。

138. 匿名 2023/06/28(水) 23:59:22 

>>15 彼氏が指定難病持ちです。 付き合って1ヶ月くらいで教えてくれたけど、 言うときすごく辛そうだったよ。 1件の返信

139. 匿名 2023/06/29(木) 00:44:29 

社会不安障害の会食恐怖症のときに付き合ってた彼氏にふられた 彼と一緒に食事できなかった。 お出かけしても別々の店で食べてた。 付き合うまえは理解あったけど、だんだん嫌になってきたんだね さらに軽度知的障害もあるけど、それは内緒にしてたけどこれも知ってたら論外だったろうね。

140. 匿名 2023/06/29(木) 01:54:27 

>>67 女ですけど....旦那がバセドウ病でした! 1年ほど薬飲んで今は寛解してとりあえずここ数年再発なしです。 もちろん因子を持っているので 再発の恐れはありますが それが原因で結婚したくないとかは無かったです。 ただ、定期的な検査だけはサボらず行ってほしいです!お金かかってもいいから。 面倒だし症状出てないから〜っていつもサボってるので毎年喝入れてます。 ちゃんと自己管理出来ていれば そんなに不安じゃ無いですよ。

141. 匿名 2023/06/29(木) 02:54:41 

そりゃーメンタルは人間関係全般苦手だもん。

142. 匿名 2023/06/29(木) 03:02:03 

>>138 話してくれて良かったですね!結婚は考えますか? 1件の返信

143. 匿名 2023/06/29(木) 03:09:20 

>>115 それはこじつけでは? 1件の返信

144. 匿名 2023/06/29(木) 05:56:53 

生理が重くて振られた 子供できない体質はいらないってさ

145. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:43 

汎発性脱毛症 平気なフリしててくれたけど、一緒に生活するとなると辛かったみたい。 治る見込みのない全身の毛がないアラフォーなんてそりゃ嫌だよね。 付き合ってくれて感謝してる。

146. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:30 

とうしつもち、メンヘラ気味の知り合いいるけど、恋愛中ジェットコースターだよ 彼氏への依存もすごいし、それ以外の男性関係もゆるゆるというか、、、 避妊をしたくない彼氏の言いなりで、妊娠して堕胎してる。なぜかその後もずるずる付き合ってた そんな人間、まともな男性が引き取るかな

147. 匿名 2023/06/29(木) 14:13:48 

>>54 付き合ってお互いのことがより分かりあってからで良いと思う 私は付き合ってから多発円形脱毛症になって、みるみる髪の毛がなくなっていったからカミングアウトをすると言う悩みはなかったんだけど、何も変わらず逆に支えになってくれてるのはお互いの事をよく知っていたからこそかな?と思ってるよ

148. 匿名 2023/06/29(木) 14:29:24 

付き合ってしばらくしてから病気を打ち明けるのはちょっと…っていう意見があるみたいだけどどのレベルの病気から付き合う前に打ち明けるべきだと思う?

149. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:10 

>>60 こういう人には変に優しいのな 普段は子なしをボコボコにしてる癖に プラス付けてる奴らも

150. 匿名 2023/06/29(木) 14:33:32 

>>60 結婚イコール子供って価値観のババアが優越感からプラスしてるのが気持ち悪い あなたは優しいね...ってのもなんか違くない? 相手の親族から責められるのがめんどくさいの間違いだろ

151. 匿名 2023/06/29(木) 14:35:49 

>>105 生めない女の自虐には大量プラス!

152. 匿名 2023/06/29(木) 14:47:11 

>>4 そうなんだー。 私は「いぼ痔があって痛いからお尻の穴は触らないでね〜」って笑いながら言って普通にエッチしてた。

153. 匿名 2023/06/29(木) 15:15:20 

>>16 子供作れないってのも事実かもしれんが、それ以前に大病だから。状況的にも、仮に作れたらOKとかでもなかろうし…。

154. 匿名 2023/06/29(木) 15:26:54 

>>35 でも本人は自分の事を普通の男性だと勘違いしてて 発達障害や精神障害のある女性に対して上から目線、ヒーロー気取りだったりするよね。 実際は同類なのにね。

155. 匿名 2023/06/29(木) 16:13:20 

>>116 どちらも辛いと思うよ。本人たちが1番望んで無い形の別れだと思うよ。

156. 匿名 2023/06/29(木) 16:52:36 

>>1 バセドウ病で別れを告げられました 治療していたのですがメルカゾールの副作用で体重が増えました  医師に聞いていたのですけど、バセドウ病の時は食べていても痩せやすいけど常に栄養が足りてない状態 治療をすると、普通にご飯を食べてても不足していた分を溜めようとすることから太りやすくなる人がいます  無理な運動や不摂生、薬をやめるなどしないで治療に集中してください、治療が安定したら、体重も同じように安定しますと言われた でも彼氏は段々太っていく私を許せず、デブ!痩せろ!飯食うな!薬飲むな!そんなに太るなら病気の方が良かった!デブが横にいたら俺が恥をかく!と言われて最後には「ネットで見たけどバセドウ病って治らないんだってな、デブはマジで無理だから別れて」と言われ、別れました 2件の返信

157. 匿名 2023/06/29(木) 18:13:31 

>>142 婚約しました〜! 私の親に伝えたらあんまり良い顔はしていなかったですが、彼氏に実際に会ってもらったのと、彼氏が入院などで働けなくなった場合に生活できるお金があったので結婚の承諾得ました! 1件の返信

158. 匿名 2023/06/29(木) 18:18:48 

>>157 おめでとうございます!! 良かったです、それこそ本物の愛ですね☺️ なんだかマイナスな意見もあるので、安心しました。 というのも、私の小学生の息子も指定難病持ちなので気になって💦 内臓疾患なので見た目全くわからないのですが、、 将来良い人と出会ってもらえたらいいなぁ。 温かいお返事ありがとうございました!希望になりました! 1件の返信

159. 匿名 2023/06/29(木) 18:34:12 

>>143 こぎつけ? とは

160. 匿名 2023/06/29(木) 18:52:12 

>>158 ありがとうございます! 本人と家族にしか難病の本当の辛さと悩みはわからないかも知れないですが、少しでも辛さを減らせるよう頑張ります! 息子さんが将来良い相手に出会えること心から祈っています。優しい158さんの息子さんでしたら、きっと大丈夫です。 1件の返信

161. 匿名 2023/06/29(木) 20:36:07 

>>160 そんな風に考えていただける人がいることが本当に希望になりました( ; ; )あとはきちんと生活していけるよう、お金の心配がないよう育てることですね💦 本当にありがとうございました!お幸せに!!

162. 匿名 2023/06/29(木) 20:43:18 

>>156 元彼ゴミ過ぎる。そんなクズと縁が切れて本当に良かった。 あなたに優しい方とのご縁がありますように。

163. 匿名 2023/06/30(金) 10:41:22 

>>15 支える気持ちにはなれなかったってことだよね そりゃ健康体な男がいいもんね

164. 匿名 2023/06/30(金) 17:41:12 

>>156 私の夫もバセドウ病です。今は寛解しており薬は飲んでいません。 ストレスで発症しやすいとも聞いたので なるべくストレスがたまらないよう 毎日笑って過ごせるように心がけています。 156さんも、そんな彼氏の近くにいたらストレスたまって体に悪いから、きっともっと良い人がいるということだと思います!


posted by ちぇき at 22:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モテない女あるある

情報元 : モテない女あるあるガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4659725/


1. 匿名 2023/06/29(木) 12:35:13 

今回は、迷える婚活女性、瞳さん(仮名・30歳)のお話とともに、婚活で理想の相手を思い描く秘訣を紹介します。ワンピースなどの女性らしい装いが似合う瞳さん。休日は料理教室に通っていて、「他の生徒さんと一緒に美味しい料理を食べるのが何よりも楽しい」という朗らかな女性です。そんな彼女ですが、20代後半になった頃から周りの友人がどんどん結婚して、自分も焦りを感じ始めます。

「では、結婚したらどんな生活を送りたいですか? 仕事を続けたいのか、家庭に入りたいのか。子どもは何人欲しいのかなど、どんな未来を思い描いていますか?」と尋ねると、「できれば仕事は続けたいですし、子どもも欲しいです。本当に、一般的な家庭でいいんです」と、少し困った顔をしながら答えてくれました。 そこで、「具体的にどんな人生を送りたいのか、どんな男性とならそれが叶いそうか、一度時間を取ってじっくり考えてみるといいかもしれませんね」と提案してみました。 すると、「そうですねぇ。もしかしたら、今の自由気ままな生活が終わってしまうのが怖いのかもしれません……」と、ポツリと言いました。 そこから話を深掘りして聞いてみると、どうやら「もう30歳になるのだから結婚しなくてはいけない。婚活をしていないと周りから変な目で見られる」というのが瞳さんの本音。本当は自由気ままな今の生活を手放してまで結婚を急いでいるわけではないのに、周囲に婚活を頑張っているように見せなくてはいけないと思っていたようでした。 37件の返信

2. 匿名 2023/06/29(木) 12:35:35 

結婚したら負け 4件の返信

3. 匿名 2023/06/29(木) 12:35:49 

羊〇が腐る前に急いで 4件の返信

4. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:02 

1人暮らしが楽しいなら独身で暮らせばいい 7件の返信

5. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:09 

主体性を持て、というはなし? 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:13 

行き遅れが、ど贅沢抜かすな! 5件の返信

7. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:14 

結婚って幸せなの? 46件の返信

8. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:15 

人目ばっか気にしてる人って生きづらそう 3件の返信

9. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:16 

普通って難しいよね。普通に生きるのが難しくて最近悩む。 5件の返信

10. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:16 

普通の人って自分が普通じゃないから出会えないのかもよ? 誰かと比べてたり、思い当たる節があるのでは… 3件の返信

11. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:26 

この記事は何を伝えたいんだろうか? 6件の返信

12. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:26 

国際婚考えた方がいい 諦めないで

13. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:27 

普通の人とか何様?って感じ。だからだめなんだよ。 3件の返信

14. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:27 

女の30は男の50 4件の返信

15. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:33 

今の収入で自活出来るかどうかの分析は必要だと思うわ

16. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:38 

普通の人 年収600万円 学歴マーチ 身長175cm 11件の返信

17. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:42 

20代後半になる前から行動してれば良かったと思う。いざその年齢になって焦っても、いい人はだいたい相手いる。 2件の返信

18. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:43 

あれも欲しい、これも欲しい、もっともっと全部欲しい~ 2件の返信

19. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:50 

>>4 子ども欲しいらしいよ 5件の返信

20. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:51 

結婚しても子なしなら自由気ままに暮らせてるよ! 理解ある夫が必要だけど。

21. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:53 

普通の人=当事者が求める理想の人だから、1つでも譲歩できる点を探す方がいいんじゃないかしら。

22. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:59 

子どもはかわいいけど、結婚は制限されまくりだよ

23. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:59 

年取るとキツイよ… 孤独な老婆より

24. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:02 

普通の女性なら普通の男性と結婚できるよ! 2件の返信

25. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:06 

かわいそうに。 がるみんの憂さ晴らしにされるわ、その女性 だいたい書き込まれることは同じ。似たようなトピに似たようなコメントしかない

26. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:19 

また婚活女性望み高杉トピ

27. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:32 

>>19 横だけど、それならそんな呑気なこと言ってる場合じゃないわ 危機感薄いのね 1件の返信

28. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:39 

>>1 >どうやら「もう30歳になるのだから結婚しなくてはいけない。婚活をしていないと周りから変な目で見られる」というのが瞳さんの本音。本当は自由気ままな今の生活を手放してまで結婚を急いでいるわけではないのに、周囲に婚活を頑張っているように見せなくてはいけないと思っていたようでした。 世間体のために結婚するなんて、相手に対しても失礼だよ 3件の返信

29. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:41 

誰だって普通の人がいいよね 普通が分からないけど 2件の返信

30. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:49 

35歳独身です。色んな占い師にいつ結婚出来ますか?と占ってもらいにいったんだけど、ほとんどの先生から「本当に結婚したいと思ってるの?結婚したい意思が全く感じ取れないよ」と言われて、当たりすぎてびっくりしました。年齢に焦っているだけで結婚したくない‥ 10件の返信

31. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:52 

>>16 今見るとめっちゃ理想高く見える不思議。

32. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:55 

普通の人と結婚? 自分が普通かどうか分かってない人が言うセリフ 普通の人と結婚できるのは普通の人だけです

33. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:01 

▼全編はこちら?https://www.youtube.com/watch?v=uZJ-1FJLyDU▼「SHARE」過去回はこちら「学校はつらい…」才能がありすぎてなじめない“ギフテッド” IQ130以上に「頭悪いんじゃないか?」“天才”を育む環境とは??https://www.youtube.com/wa...'>

34. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:14 

だって自分と前後5歳位で未婚で正規労働で毛髪があって太ってなくて性格温厚な人の前には自分よりスペックの高い人が10人くらい並んでるもの

35. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:17 

>>1 瞳さんに実際のところ相手の年収や顔のタイプ、セックスの相性とかもっと聞いてみてほしい。 こういう控えめな事を言ってる人に限って実は何か彼女になれない、結婚までいかない原因がありそう。 6件の返信

36. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:34 

隣の芝は青く見える みんな以外と普通そうに見えて爆弾抱えて生活してんだよなぁ 1件の返信

37. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:38 

普通って難しくない? 普通の人って全てにおいて平均点でしょ そんな人少ないよ いい人だけどブサメンとか高収入だけどモラハラとか優しいけどつまらないとかプラス面とマイナス面を持ち合わせてる人がほとんどだから 1件の返信

38. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:00 

まあアラサーぐらいから体裁気になってくるんだよね。それはそれで婚活の理由でも悪くないと思うよ。ただ、やっぱ一人がいいのに体裁のためだけに婚活してもたぶん虚しい。

39. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:12 

>>14 男の50はずーっと精神年齢12歳だもんね。 1件の返信

40. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:18 

もう飽きたな

41. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:19 

自由気ままは無理だと思うぞ 家庭持つとは相対する

42. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:26 

>>7 相手による 6件の返信

43. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:35 

自分が普通でない可能性

44. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:52 

世間的には多様性の時代であーだこーだ言ってるのに、なぜかいつまでも体裁が気になる矛盾だよね。

45. 匿名 2023/06/29(木) 12:40:12 

>>35 正直彼氏いなくても楽しいんでしょ ペット飼うと婚期逃すみたいなのと一緒で今の人生に必要がないだけ

46. 匿名 2023/06/29(木) 12:40:14 

>>7 結婚願望がある人にとっては夢が叶うわけだから幸せなんじゃない?

47. 匿名 2023/06/29(木) 12:40:23 

女の人は出産、あと男性にモテる時期のタイムリミットがあるから なんとなく婚活始めてしまう人もいるよね 1件の返信

48. 匿名 2023/06/29(木) 12:40:25 

>>1 ○○さんを出せ!って気持ちになった。 名前は忘れた。

49. 匿名 2023/06/29(木) 12:40:57 

普通ってね。瞳さんは男性からみて普通かどうかわからない。 1件の返信

50. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:01 

>>42 これよね。天国にも地獄にもなる。 1件の返信

51. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:12 

>>27 正しい 30歳からなんて呑気過ぎる

52. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:22 

このトピが結婚できないガル民がこの話に共感する事で 「私は本当に結婚したくなくて今が幸せなのに、不幸な既婚者達が見下してくるからどーのこーの」 と愚痴が始まるトピ って事でいいのかな?

53. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:47 

世間体や周囲の目を気にするタイプなら子供云々も願望強くなさそうだし、可能なら価値観を同じくする人が多い環境に行く方が良さそう。周囲の目という余計な気負いがない分、焦点が定まりやすい。

54. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:52 

ID:du1MPMpRPY  普通に憧れる人ってそもそも普通以下だもん 3件の返信

55. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:55 

>>50 自分で選んだことだからね

56. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:58 

>>1 すごく気持ちは理解できる でも、自分の気持ちと裏腹に環境はどんどん変わってくのを忘れないでほしいわ やっぱり結婚して子供ほしいわ、と明確に思った時、自分の気持ちがせっかく固まっても環境がそれを許してくれない(男性が選んでくれない年齢、子供産むのも難しい年齢)ということになりがちだから 精神年齢が高いというか、早熟で若い内に存分に楽しんだ人ほど早く落ちつこうって気持ちになるものなのよね 4件の返信

57. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:00 

普通っぽい人が普通っぽい生活してるように見えて実はめちゃめちゃ計算と努力してるかもよ

58. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:07 

そんなことよりこの記事書いた人の経歴のが気になる。 「自身10年の婚活を通じて700万の費用を投じて、 600人の男性と知り合い、36歳で結婚」 なんか・・・うん、すごいね。

59. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:10 

若いのに完成された大人なんていないから 短所のいくつかは後で改めさせれば

60. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:17 

>>9 悩まなくて大丈夫だよ。 みんなすごいと見えるけど、案外同じようなもんよ。 1件の返信

61. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:25 

結婚できない〇〇な理由 こういうトピ立てて何楽しいの?

62. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:25 

>>54 あーこれ

63. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:34 

>>7 私は幸せだわ〜

64. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:00 

若いうちは一人でいいけど、歳を重ねて、友だちはみんな結婚して子どももいて、いざというとき自分だけ一人っていうのが漠然と不安になる

65. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:01 

自分だって普通に適齢期に結婚してる普通の人生を送れていないのに普通の人を探すって馬鹿げてるわ。 普通に過ごすのってすごく難しいよ。それは男性も同じことでは。なぜ自分ができていないことを相手にもとめるよか。

66. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:10 

>>16 普通の男って、普通に会話が成立する男だと思う。高卒でも年収400前後でも身長162前後でいい。 これがなかなかいないらしい。なぜなら普通の会話ができる男は結婚してる。 5件の返信

67. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:15 

>>1 女子SPA!の記事とガルの相性の良さ

68. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:17 

>>7 幸せだよー。子供可愛いし、旦那は優しいし家事育児に協力的だし、専業主婦なので昼間はアマプラ見たり友達とランチしたり。 8件の返信

69. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:22 

>>7 まあそれなりに

70. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:30 

この記事の人もそうだけど、婚活頑張ってるのになかなか結婚できない人は、「本当に自分は結婚したいのだろうか」て自問したほうがいいと思う。 本音の本音は独身のままがいいっていう心理が、無意識に自分で自分の婚活を妨害する行為をしてるのかもよ。

71. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:34 

>>14 これ意味わからんよねw 妊娠できる能力も定年まで働ける年数も寿命までの年数も健康度合いも男の50と全然違うじゃん 1件の返信

72. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:40 

>>16 現代日本では普通では無い

73. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:44 

>>6 行き遅れって会社の60前のオッサンがそういう言葉使ってたわ笑 いまどき使う人いるんだ

74. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:47 

普通の人を求める人より、絶対イケメン!とか金持ちだけは譲れない!、優しい人がいい!とか具体的に譲れない条件がある人の方が結婚に近いと思う 普通って曖昧じゃん 何をもって普通とするのかなんて人によって違うし 3件の返信

75. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:48 

いろんな人と付き合ったり話してみないと何が普通かなんてわからない。とにかくいろんな人とデートすることだ。

76. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:56 

>>11 何を伝えたいんだろうか?ってことを伝えたい 1件の返信

77. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:56 

>>16 年収は下げるなら相手が30代以下なら年収400〜 40代以上なら年収500〜かな 稼げてれば良しとして学歴と身長は諦めないと 1件の返信

78. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:57 

SPAってこういうくだらない記事ばかりだね 悪意と偏見に満ちてる 適齢期の女性を無駄に焦らせて、モテなくて余ってる中年独身男に希望の光を与えようとしてるのかって邪推してしまう 2件の返信

79. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:17 

>>35 トキメキとかドキドキみたいな言葉に言いあらわせらない内側から出てくるフィーリングみたいなやつを求めてるタイプかもね

80. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:17 

女子スパ!とプレジデント何ちゃらの記事ばっかだね

81. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:45 

>>78 ね。書いてるのが中年親父っぽくない? 1件の返信

82. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:46 

普通の人って男女共にいい男いい女なんだと思う。 そういう人には学生時代から相手がいるから30過ぎてから出会うのは難しい。

83. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:52 

>>16 平均(=普通) 30代男性の平均年収 499万円 学歴 高卒以下48% 大卒以上52%だからなんともいえないけれど、中央値は確実にMARCHではない 30代男性の平均身長 172㎝ 3件の返信

84. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:58 

ぶっちゃけ世間体で結婚した人多いんじゃない? だってガルちゃんの中でも旦那の愚痴、私生活の愚痴多いじゃんw 1件の返信

85. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:12 

>>1 普通の人は早く結婚しちゃうんです。

86. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:16 

ワンピース、料理教室←女が思ってるほど+要素じゃないと思う

87. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:17 

>>1 普通の人などいない あなた次第

88. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:25 

>>49 子供欲しい男性は当然妊孕力=若さを見るよ 卵子凍結以上に精子凍結は多いし 例えば同じ33歳なら、1人子供を産んでる女性の方が婚活で勝てたりするよ 1人産んだってことは妊孕力を証明してるから 3件の返信

89. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:35 

>>1 こういう人達は「結婚」が本当にしたいんじゃなくて社会的な立場、世間体が欲しいだけだと気がついていない

90. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:37 

>>66 よく婚活の愚痴で普通の会話ができない男が多いって見るけど、女の方も普通の会話ができてない場合がある 4件の返信

91. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:38 

男の側も思ってる。 普通のちゃんとした女と結婚したいって。 でも、いないんだなこれが。

92. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:45 

>>76 確かにそれはバッチリ伝わったわ

93. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:32 

30歳の普通の人が独身ではないような気はするな 遅くても相手はいそう

94. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:37 

>>84 それでも幸か不幸か?と問われればみんなそれなりに幸せなのよ。 1件の返信

95. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:39 

>>19 こう云う人、男女でも居るみたいだけど、何故子供が欲しいの? 好きな人(が出来たから)の子供が欲しいと云うのとは違うの? 1件の返信

96. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:40 

>>88 うるせぇだまれそれしか出来なかったクソ女

97. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:48 

>>77 30歳に40代は可哀想すぎる まだ充分同年代と結婚できるよ 1件の返信

98. 匿名 2023/06/29(木) 12:47:06 

発達障害故に嫌われることが多い私は恋愛すらしたいと思わないな 1件の返信

99. 匿名 2023/06/29(木) 12:47:10 

結婚しなくてはいけない、なんてことないでしょ この多様性の時代、生きたいように生きればよし 私も結婚よりたくさん昼寝する方がいいわ

100. 匿名 2023/06/29(木) 12:47:12 

>>1  この記事の女性の背中がもう。。。何かを語りそう

101. 匿名 2023/06/29(木) 12:47:15 

昔の一般家庭って、今思うとハードル高いよね 1件の返信

102. 匿名 2023/06/29(木) 12:48:20 

>>19 この人は結婚して子供がいるのが普通(あくまでこの人の考えね)だから欲しいって言っているだけだと思う 本当に欲しいわけではなくて、世間体だと思うわ 2件の返信

103. 匿名 2023/06/29(木) 12:48:32 

>>7 私は幸せ。もう一回やり直せても旦那がいい。 1件の返信

104. 匿名 2023/06/29(木) 12:48:42 

>>101 普通だと思うけど

105. 匿名 2023/06/29(木) 12:48:48 

>>7 人によるけど私はいまのところ幸せ

106. 匿名 2023/06/29(木) 12:48:59 

>>1 別居婚でいいよ

107. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:04 

普通ってすごーーーく曖昧で不明確なものだから、そんな訳の分からない実体ないものを目指してもどこにもたどり着かないよなって思う 普通と変の境界とかは常にそのラインが移り変わってそうだし、普通とは何か?っていう問いかけに答える人間が偏ってたら、普通も多分普通ではない でもそれに気がつけないとずーっと普通というもやの中をさまよい続けて、出口が見えないまま時間が過ぎてしまう

108. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:05 

周りの目を気にして結婚するって変なの 他人からどう見られてるかしか考えてないのか 結婚するなよ、真剣に結婚したい男性に失礼

109. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:08 

本音の本音はめちゃめちゃ結婚したいけど、焦ってる姿みせるのみっともないし、かと言って結婚しない宣言して恋愛対象から外れても困るし。 1人もいいんだけどね、でも普通に結婚してみたいなー 的な態度でいるのかも。 わたしがそうだ。

110. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:14 

いまは若くて元気だけど、ちょっと先の未来を考えたら結婚するのも悪くない気がする。婚活するなら相手を探すのも難しくなるし、妊娠出産のタイミングもあるし、何しろ1人が長いと誰かと暮らすのが億劫になる。

111. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:41 

>>1 残念ですが、「普通の人」は20代女性に全て売れちゃいました あとの「ちょっと変な人」の中からお選びくださいませ! 2件の返信

112. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:46 

>>7 結婚してる今が一番幸せ

113. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:58 

最近こんなトピばっかりだけど政府の圧力でもかかってんの? 女は我慢してクソみたいな男でも受け入れろ、と 海外みたいに家事あたり前の男が増えればすむ話なのに

114. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:59 

女性って30ってだけでこんなにも馬鹿にされるのねw 歳取りたくない…よく30過ぎたら人権ないって聞くけどみんな死んだように生きてるんですか?楽しく生きれてます? 3件の返信

115. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:00 

>>88 それ男性側にも言えるよね 特に40歳以上の男性だと子どもが自閉症の確率が高くなるのは有名だし 晩婚化で知的障害の子も昔と比べ爆発的に増加してるからね 1件の返信

116. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:21 

>>74 なんかわかる。 そもそも普通ってなんだ?ってなるもんね。 もしかしたら世間一般の平均値が普通っていうかもしれないけど、 正直、思い描いてるより低く見積もらないとダメな場合多そうだと感じてる。

117. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:36 

その普通の人が高望みなのよ。

118. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:39 

>>7 結婚してしまえばその状態が普通だから、毎日幸せ!!っていうより、まあ日常って感じだよ。 でも子供も欲しかったし、自分の家庭を築きたいと思っていたから、自分は一生独身というのは考えられなかった。

119. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:59 

>>1 婚活に限らないけど、普通(以上)の男性を狙ってる人多いよね 周りの友達が平均以上の男の人と結婚してるから、自分もこだわるってパターン多い気がする

120. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:20 

>>111 個性的な方 でw

121. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:30 

「女性が誰かに幸せにしてもらおうと思ってる」みたいな記事書くなら日本の男女格差とかの記事も書くなよ?って思う。女性も男性に600万だの収入求めるなら自分もそれだけ収入あるようになってから屁理屈ぬかせって思う。

122. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:45 

>>90 わかる。一見会話成り立ってるように見えるけど聞かれたことに答えず、聞かれたジャンルの中で自分が話したいことを「そういえば」とか言って話し出す人多い。 1件の返信

123. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:46 

30で独身が普通と思う人 30は結婚して子供、そしてマイホーム購入が普通と思う人 ここが既に噛み合わない

124. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:46 

>>16 じゃあ女性の普通って? 年収300万円 学歴大卒 身長158cm ぐらい?で普通の相手と結婚できる?? 4件の返信

125. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:49 

>>60 そうなんかな。なんかほんと皆すごく見えるわ。隣の芝生は青く見えるだけなんかなあ。 1件の返信

126. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:56 

>>78 「普通」なんて高望み。 難アリ男性でも妥協しろって言いたいのかね。

127. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:57 

>>7 思い通りになるとは限らない

128. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:57 

>>4 他人事で返せばそうなる。 でも自分の子供とかだと心配になるからね。 そのぐらいの感覚で回答してる人なんていないと思うけど。

129. 匿名 2023/06/29(木) 12:52:04 

>>74 普通の男性と言われる男の人もカチンと来るだろうね 普通って中々失礼な表現だと思うよ

130. 匿名 2023/06/29(木) 12:52:23 

>>74 そうだねー 案外「イケメンじゃなきゃイヤ!」って人は、男性の方が稼がなくても多少クソな性格でもイケメンだからOK!で結婚する人いるっぽいし

131. 匿名 2023/06/29(木) 12:52:39 

>>1 田舎暮らしじゃない限り結婚しなくても大丈夫だと思うけどな私はそう思う 結婚がゴールだと思わないほうが良いと思う 離婚経験ある私が言うのも説得力ないと思うけど結婚して幸せな家庭を築けてる家庭は少数派だと思ってるよ 外から見えないだけですよ 1件の返信

132. 匿名 2023/06/29(木) 12:52:48 

30歳までに結婚してる人って、何歳頃に出会って交際期間どれくらいなんだろう? 5件の返信

133. 匿名 2023/06/29(木) 12:53:30 

>>68 引きこもりでアマプラごときで満足できてたまのランチが息抜き〜みたいな人ならそりゃお金も使わないから専業できるよね 6件の返信

134. 匿名 2023/06/29(木) 12:53:31 

そういえば結婚と離婚のプロ、MALIAはしばらく結婚してないね。 そろそろかな?

135. 匿名 2023/06/29(木) 12:53:37 

>>9 ほんとそれ。 普通に生きるのって難しい。 周りがみんな普通に生活してて、普通に幸せに見える。 周りから見たらもしかして自分もそう見えてるのかもしれないけど、自分的には何かにいつも焦っていて、毎日がいっぱいいっぱい…。特に私の場合は仕事の能力がないのを自覚し過ぎてて、ちょっとツラい。 もう少し頭良く生まれたかった。

136. 匿名 2023/06/29(木) 12:53:37 

>>16  年収800万後半 旧帝大院卒  160cm前半  の優しい人と結婚したけど普通以下?  普通って全て揃ってなきゃいけないのかな。 2件の返信

137. 匿名 2023/06/29(木) 12:53:47 

>>132 数年は付き合ってるんじゃない?

138. 匿名 2023/06/29(木) 12:54:02 

30はギリアウトってマックでJKが言ってた

139. 匿名 2023/06/29(木) 12:54:21 

>>1 その普通の人はどこを探しても中々見つからないんだよ

140. 匿名 2023/06/29(木) 12:54:27 

>>94 そうね。 あとは、何かしら満足してない人は自分の選択したことや現実を肯定する為に、自分より下を探してはマウント、詮索ってとこかな?

141. 匿名 2023/06/29(木) 12:54:34 

ド平均の普通の人って需要ある率1番高いと思うんだけど その次が売れ残ってる高収入層

142. 匿名 2023/06/29(木) 12:54:36 

>>1 長期婚活者に、よくいるタイプ。 自分の現実的な計画や将来像もないから 相手を決める基準もないし、素敵な男性や好きな男性ができて、いざ結婚話になっても「自分にとっての幸せの目標が無い」から結婚間際になって霞がかった自分の行く道が不安になって、マリッジブルーに陥ったり。 地に足を着けて自分の将来の居場所を自分で見つけて共に支え合って生きていくパートナーを見つける意識がないと、婚活が無駄に終わる。

143. 匿名 2023/06/29(木) 12:54:56 

>>90 女は、本音はどうあれ普通の会話がどういうものか知ってる人は多いし、やろうと思えばできる人は多いかも。 男は、普通の会話がどういうものか分かってない人、分かろうともしない人が多い。自分中心。相手が引いてても気づかない。

144. 匿名 2023/06/29(木) 12:55:54 

大学1年から付き合い、24で結婚した 6年くらい付き合ったかな

145. 匿名 2023/06/29(木) 12:55:58 

>>6 絶対昭和生まれ

146. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:05 

>>30 私もめっちゃ同じ。 あとあと結婚したくなって 若いうちにしとけばよかった…って後悔するかもしれなくて焦ってる 本当はしたくない。自由でいたい。

147. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:09 

>>1 すると、「そうですねぇ。もしかしたら、今の自由気ままな生活が終わってしまうのが怖いのかもしれません……」と、ポツリと言いました。 これが本心なんだから一生独身でいたらいい。 結婚とは他人との共存。細かい衝突の連続。

148. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:23 

>>4 私もそうなんだけど、でも40代で結婚したい時手遅れになるしさー いつまでも同じ年齢なら婚活なんてしないけどw

149. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:41 

>>132 なんかの記事で、25歳くらいまでに出会ってるカップルが多いとか言ってなかった? けっこうシビアよね

150. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:43 

>>133 横だけど共働きの人は息抜きにそんなお金かかる事してるの? 平日働いて土日は子供と過ごしてるよね? 1件の返信

151. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:46 

>>11 30歳独身女性のポエムです どこから探してくるのか疑問でならない それとペラペラしゃべる30歳女性 友達いないの?と思う

152. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:54 

>>83 女側の普通(平均)は、 30代女性の平均年収 375万円 学歴 高卒以下と大卒以上の割合は男女そう変わらないけれど、多い層は男女ともに高卒 30代女性の平均身長 158㎝ 1件の返信

153. 匿名 2023/06/29(木) 12:57:53 

普通の人がsold outになってるだけでしょ 1件の返信

154. 匿名 2023/06/29(木) 12:57:59 

>>150 横だけど、共働きじゃなくて独身だと思うんだけどw 1件の返信

155. 匿名 2023/06/29(木) 12:58:06 

>>4 "まだ"結婚しなくていいって気持ちが根底にあるんだろうね。 晩婚化してるし、今の30歳ってまだまだ若いしもう少し自由な時間を…ってグダグダ延ばしてたらあっという間に35歳とかになってるんだろうな。 まぁ分からんでもない。

156. 匿名 2023/06/29(木) 12:58:23 

>>56 ほんとおっしゃる通り 声を大にして言いたいわ 自分の気持の問題ばかり言いたくなるかもしれないけど 周りの環境が自分の都合の良いようになるとは限らないんだよ 後でいざ結婚して子供欲しいってなっても 相手の問題、自分自身が産めるかどうか… 絶対に動くなら早い方がいい

157. 匿名 2023/06/29(木) 12:58:30 

>>103 私も 今まで出会った人の中で1番話が合うし楽しい 付き合ってから25年、結婚して22年目 1件の返信

158. 匿名 2023/06/29(木) 12:58:35 

>>152 つまり、普通の男と女というのは、 172㎝前後で月給30万円くらいの男性と、158㎝前後で月給25万円くらいの女性ってことだね 2件の返信

159. 匿名 2023/06/29(木) 12:58:39 

>>133 おいおいそんな真正面から嫉妬コメ返したら負けやぞww 1件の返信

160. 匿名 2023/06/29(木) 12:58:41 

>>24 何か普通ではなさそうな雰囲気だよね。

161. 匿名 2023/06/29(木) 12:59:15 

>>7 結婚したい人が好きな人と結婚したくてするなら幸せだろうし、この記事の人みたいに大して結婚したくもない人が「もう30歳になるのだから結婚しなくてはいけない」と思って大して好きでもない相手と結婚するなら大して幸せでもなさそう。 3件の返信

162. 匿名 2023/06/29(木) 13:00:15 

>>154 独身が上から目線で専業出来るねとか謎だわw 1件の返信

163. 匿名 2023/06/29(木) 13:00:18 

>>7 私は、基本1人で生きていけない寂しがり屋なので、結婚して子供2人いて幸せだと思うけど、子供たちが大学入ってから本当にお金が飛んでって、今はお金の面で不安しかない。 パートだけど、下の子の受験も終わったからフルタイム転職考えてる。 妹は独身だけど、私と違ってもともと1人が大好きな人で、いつも自分の趣味に没頭して幸せそうで、来週は趣味仲間数人と海外旅行に行くらしく楽しそうに準備してる。 個人の性分もあるけど、どっちが幸せなんだろうと考えることがある。 8件の返信

164. 匿名 2023/06/29(木) 13:00:36 

>>153 その残ってる相手も自分と同じように年を重ねてるわけでその辺のおじさんにときめかないよね 1日でも若いうちに素敵なパートナーを見つけるのがいいよね 1件の返信

165. 匿名 2023/06/29(木) 13:00:41 

>>132 私の周りでは学生時代から付き合ってて、それぞれ働き出してから結婚っていうパターンが結構ある

166. 匿名 2023/06/29(木) 13:02:10 

>>56 自分がしたくなったらしようじゃ上手くいかないよね、 そろそろ活動しようって気持ちも大事。 自分の気持ちが追いついてなくても後々後悔するよりずっといい。

167. 匿名 2023/06/29(木) 13:02:15 

>>124 ガルだと女は顔が良ければ学歴もなくて良いし非正規で良いし身長も関係ないって騒ぐ人いるけど、今時の男はこれ位を求めてる人が大半だと思う 顔が良い=佐々木希レベルなら無職でも来てくださいってなるだろうけど 1件の返信

168. 匿名 2023/06/29(木) 13:02:16 

>>161 あとはあれじゃない? お金なくて毎日カツカツなら結婚してそれなりの生活水準手に入れたら幸せだと思うわ 自分1人で稼いでて、適当に彼氏もいて、自由なら結婚しなくていいよね でも多分母数的にそういう女性は少ない

169. 匿名 2023/06/29(木) 13:02:20 

そんなに結婚も良い物じゃないよ。子供産んだら、夜泣きや保育園とか大変だし、イジメとか役員とかあるし、高校生からはお金めっちゃかかるし、進学費用もハンパないし、住宅ローンやマイカーローンとか、お金なんか貯まらないから、今、ただ漠然と結婚したいだけなら、しないほうがいいよ。きっと後悔する。 3件の返信

170. 匿名 2023/06/29(木) 13:02:55 

>>159 これで嫉妬認定されるほうが専業ってお金も使わず引きこもりで質素な毎日なの自覚してるんだって思う

171. 匿名 2023/06/29(木) 13:03:15 

>>132 私の周りはだいたい高卒が多い。 だから25とかにはしてる。(お互い地元同士でそのまま地元で結婚)高卒就職だとそれなりに貯金も貯まってるんだろうしね。 こっちは24、5歳のやっと仕事慣れてきた3年目なのに、あそこの子はもう二児のママだなんだって周りに軽くマウント取られて苦痛だったww 大学出て良い会社入っても勝ち組とか限らないね 2件の返信

172. 匿名 2023/06/29(木) 13:03:39 

>>1 女性も20年前だって32~34歳くらいで結婚する人結構いたじゃん。 好きな人ができたら考えればいいのでは?

173. 匿名 2023/06/29(木) 13:03:44 

なんなの?この人…いやいや婚活とか、私は既婚者だけど、結婚してる人をバカにしてるみたいだ

174. 匿名 2023/06/29(木) 13:04:15 

>>133 草 ツノ出てんぞ

175. 匿名 2023/06/29(木) 13:04:26 

>>157 あら、同じぐらい笑。 お互い良い人に出会えて良かったね。 1件の返信

176. 匿名 2023/06/29(木) 13:04:50 

>>163 どちらも一長一短だと思う。 経験してない事って分からないしね。 でも自分と違う立場を否定する人はおそらく不幸せなんだろうなー

177. 匿名 2023/06/29(木) 13:05:05 

>>136 旧帝大院卒、と聞くと、学歴ロンダリングにしか見えない… 東京大学でも、大学はめっちゃ頑張らねばだけど、院は案外少し頑張れば入れるからなぁ…

178. 匿名 2023/06/29(木) 13:06:18 

>>162 兼業だよ 独身の嫉妬って思われる時点で図星なんだなって思う 毎回専業ドヤする人ほど地味な過ごし方してるのが面白すぎて指摘しただけ 1件の返信

179. 匿名 2023/06/29(木) 13:06:18 

自分的には宝くじに当たった並に良い結婚した!と思ってたけど、世間的には普通なんだろな。 旦那公務員、持ち家、車あり、子供2人。

180. 匿名 2023/06/29(木) 13:06:43 

>>169 この内容、全くその通りだけど家計に関しては生活する上で当たり前だと思ってる。 そりゃ支出は増えるよ。それを損してるって思うなら結婚しない方がいいね。 1件の返信

181. 匿名 2023/06/29(木) 13:06:57 

>>7 結婚するときは、幸せでしょう。 結婚自体は幸せなことです。 将来については、何が起きるか分からないのは既婚未婚問わず同じなので、結婚自体が幸せか不幸かは関係ないかと。

182. 匿名 2023/06/29(木) 13:06:58 

>>11 女子SPAの創作だから

183. 匿名 2023/06/29(木) 13:07:00 

海外から普通の人を輸入すれば良いじゃん

184. 匿名 2023/06/29(木) 13:07:08 

こういう人たちが言う「普通」ってこうだよね? 見た目は特別イケメンでなくてもいいけど、ブスは嫌で清潔感があって、身長も高身長じゃなくてもいいから一緒に歩いてて恥ずかしくない程度の身長は欲しいです。そうね173くらいは欲しいかな。収入は特別高くなくてもいいし共働きも全然します!でも、もし私が妊娠出産を経て家庭に入ることがあれば贅沢しなければ普通に食べていけるくらいの収入は欲しいです。子供達の手が離れたらパートかなにかはしたいですね。子供は二人は欲しいです。子供には特別私立中学とかに行かせるつもりは全くないですが、小学校入学前から習い事はさせたいですし、大学まで出させてあげたいです。贅沢な海外旅行はできなくてもいいですが、年に一度家族で旅行に行ってリフレッシュしたいです。お家も高級マンションや豪邸は望んでいません。首都圏に普通の一軒家が買えれば十分です。車も必要になると思うので運転免許も必須です。私はペーパードライバーなので。お相手のご両親はご存命でも構いませんが、同居は絶対にできないですし、介護も無理です。本当に贅沢は望んでないんです。普通の暮らしがいいんです。 1件の返信

185. 匿名 2023/06/29(木) 13:07:28 

>>1 結婚はいくつでも出来るけど妊娠出産はタイムミリットがあるのでお早めに あっという間に産めなくなるよ

186. 匿名 2023/06/29(木) 13:07:31 

>>8 はい、めっちゃ生きづらいです。でもどうしたらいいか分からないから苦しい。 1件の返信

187. 匿名 2023/06/29(木) 13:08:17 

>>163 独身だと物理的に心配するのが自分だけでいいから不幸になる確率は低くなるよ 結婚してると子供旦那自分とどれかがダメになったら家族全員に影響するからね…

188. 匿名 2023/06/29(木) 13:08:23 

痛いンゴ

189. 匿名 2023/06/29(木) 13:08:40 

>>178 で、兼業のあなたはどんな息抜きしてるの? 私は自分の好きな事は平日に済ませて土日は家族で楽しく過ごしてるよ 1件の返信

190. 匿名 2023/06/29(木) 13:08:57 

婚活してみようと、やる気を出したら、20代の婚活女性達の壁に阻まれるのではないかな。 男性は若い方へ、自然と集まっていってしまうから。理不尽だけど。 のんびりは満喫したのだから、今からスタートすれば良いのではないか。

191. 匿名 2023/06/29(木) 13:09:18 

キッツいわ〜相手にばっかり求めすぎなだけやろ

192. 匿名 2023/06/29(木) 13:09:22 

>>1 公務員になって公務員と結婚する これは日本だけじゃなく世界基準でも最強の生き方ですよ

193. 匿名 2023/06/29(木) 13:09:53 

>>132 私の周りはみんな大卒で25くらいで出会って30までに結婚ってパターンが多い。友人のほとんどはこのぱたーんでみんな結婚したよ。 1件の返信

194. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:29 

>>169 そんな中で旦那が働けなくなったら完全に詰むよね 今休職率高くなってるらしいし 兼業ですらきついけど専業だったら完全に詰む 自分の実家が太ければ問題ないけど 1件の返信

195. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:37 

>>184 この人そんなこと言ってなくない? それより自分の時間が無くなるのが嫌なんでしょ。

196. 匿名 2023/06/29(木) 13:11:22 

>>102 それは悪いこと? 別に世間体で子ども欲しいと思ってもいいと思うよ

197. 匿名 2023/06/29(木) 13:12:30 

>>175 揃って年取ったなーと思う、労りながら生きてる

198. 匿名 2023/06/29(木) 13:13:37 

>>171 よこ 貯金なんてなかった/(^o^)\ なんにも考えずずっと一緒にいたいから結婚したよ

199. 匿名 2023/06/29(木) 13:13:59 

>>30 占い師のお決まりのセリフの気がする 私も同じ事何回も言われた 1件の返信

200. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:03 

>>189 アマプラとやっすいランチで幸せ〜みたいなこと指摘されたのがよっぽど悔しかったんだね 2件の返信

201. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:09 

>>194 そうやっていつまでもネガティブに考えてればいいよ 自分が働けばいいじゃん。

202. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:24 

>>10 職場の喪女さんが同じようなこと言ってる 喪女同士で理想を語り合ってる まわりに聞こえて周囲の男女がイライラしてる 1件の返信

203. 匿名 2023/06/29(木) 13:15:29 

>>42 一応、安心感は得るよね。 世間体やら…一応相手に選ばれて、選べられた人として結婚出来た…とか。 その後も本当は色々あるけど、一応はね。 1件の返信

204. 匿名 2023/06/29(木) 13:16:07 

>>171 いい会社入るのが絶対勝ち組だよ〜 ホワイトなら産休育休ちゃんと取れて仕事続けられるし生涯年収半端なく変わるよ 専業って厚生年金もらえなくて老後苦労すると思う

205. 匿名 2023/06/29(木) 13:16:48 

>>186 よっぽど変わった格好とか行動してない限りだれも気に留めてないから堂々と居ればいいさ

206. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:39 

>>11 さあ皆でフワフワ女を叩きましょう!! または フワフワしてると結婚なんかできないからね(笑) イヤな世の中だねぇ

207. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:10 

>>163 子供がいて幸せって思えるだけで十分。 独身で自由でもババアになったら寂しくなる時がくるよ。 子育てしてえらい。

208. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:26 

>>193 これ多いね。 けど大学卒だと3年くらいしか働いてないまま結婚出産して、それなりの年齢になったときにキャリアも何もないってパターンも結構いる。 1件の返信

209. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:46 

>>7 私は結婚したくてしたくて、でもなかなか結婚とは縁がなく、そのうち身内にも結婚という文字を私に言わなくなったよw そして、30後半で結婚、すぐ妊娠して今普通の主婦してる。めっちゃ金持ちでもないけど、生活が困ってるわけでもない。この普通が1番なんだと思って幸せですね。 自由人でもあったけど、夜子供寝てからのネイルとか、地味に幸せ。

210. 匿名 2023/06/29(木) 13:19:18 

>>30 35独身ってことは結婚する気ないか相手見つからないの2択だもんね大体

211. 匿名 2023/06/29(木) 13:21:15 

>>5 いや。 特に何かに困窮してるわけでもないのにわざわざ女子SPA編集部なんぞに「婚活うまくいかないんです…」と話しに訪れるような奇特な人は存在しないですよ、という話。

212. 匿名 2023/06/29(木) 13:21:24 

普通が一番難しい

213. 匿名 2023/06/29(木) 13:22:17 

で、出たー!普通人結婚希望言否其高条件奴!

214. 匿名 2023/06/29(木) 13:23:34 

>>200 68ですがなんか喧嘩始まってるね! 兼業さんは家事育児仕事しててすごいなって思ってたけど、こういう人がいるから嫉妬とか言われちゃうんだよー。黙ってればいいのにね。 1件の返信

215. 匿名 2023/06/29(木) 13:23:47 

>>18 建前でも本音でもね

216. 匿名 2023/06/29(木) 13:23:55 

なんで普通の人でいいのに結婚できないんだろう? 普通といいつつ好みはちょっと容姿がいい方だったりするのかな?クラスで5番以内みたいな? 婚活始めるのが遅かった? コミュニケーション能力に問題あり? 容姿関係なくモテる人とモテない人って別れるよね あれって性格なんだろうけど何が違うんだろう? やっぱ30代の男性からは安心感のある女性がモテるかな? あと婚活に来る男性って 年収良い方で顔も良かったらくるはずないし、顔がいい男性は何か難がありそうな気がする なら地味ブサメンの収入と性格いい人のが当たりなイメージがある

217. 匿名 2023/06/29(木) 13:24:35 

歳を取ると孤独感が強烈に増してくる 勝手に自分で周りから惨めさや哀れに思われてるんじゃないかと 付き合える友達も若い時より減る 歳取る=若い時と同じように楽しめつつ容姿は老けて体力が減ってくだけ くらいに思ってたら大間違いだった すべてが虚しく楽しくない 婚活するなら早ければ早いほどいいよ 若いってだけで多少ブスでも男に対して圧倒的武器になる 自分はその武器に気が付かず錆びた刀になり時すでに遅し

218. 匿名 2023/06/29(木) 13:25:38 

「普通の人でいい」っていう人って 真剣に他人と向き合ったことあるのかな

219. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:13 

>>19 体外受精で授かるか養子をもらえばいい 1件の返信

220. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:28 

>>199 「アラフォー婚活とかめちゃくちゃ妥協するか諦めるかの地獄の二択なんだから、変に頑張るより宝くじレベルのラッキーが訪れるの夢見て特に行動しないのが一番楽だよね。石に齧りついても結婚したいわけじゃないならそうしなよ。」 …っていうのをオブラートに包んだ言い方だと捉えてる。 1件の返信

221. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:29 

>>1 現実問題はさておき、良い人と出会って結婚して子供産んで幸せな家庭を築いてみたいっていうザックリとした願望はあるんだよ ただそれは子供の頃に描いてた絵空事の延長線上だから、現実味を帯びると瞳さんみたいに‪( ˙-˙ )スンッ‬て引いちゃうみたいな

222. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:31 

>>4 本当そうなんだけどね… 『今』はそうでも『将来』はそうじゃなくなる可能性が高い じゃあ『今』動かなきゃ…(ハァ…)って思うのよ。 1件の返信

223. 匿名 2023/06/29(木) 13:27:14 

結婚適齢期の男性が結婚したい普通の女性って20代じゃないかな

224. 匿名 2023/06/29(木) 13:29:32 

>>7 結婚する気がなかったけど縁あって結婚した 幸せです 子供いないけど猫2匹いて充実してる

225. 匿名 2023/06/29(木) 13:29:33 

>>1 「今の自由気ままな生活が終わってしまうのが怖いのかもしれません……」っていうけど独身謳歌して全力で遊んでたらある日「誰かのために生きてみたいなぁ」って思う日が訪れて婚活したんだけど、私の友達も似たようなことを言い始めたから、気が済むまで遊んでからでもいいような…。

226. 匿名 2023/06/29(木) 13:29:33 

>>6 この人を肯定する訳ではないけど、厚労省の人口動態統計によると、独身女性の結婚年齢のピークは 26歳 1件の返信

227. 匿名 2023/06/29(木) 13:30:59 

30を過ぎた女性が普通を求めるのは高望みになる まず普通ってどれも平均値以上が揃ってるわけで。でも現実にそんな男性は少数しかいない。 女性本人がもう30過ぎてる時点で普通のカテゴリーじゃなくなったのに、相手の男性には普通を求めてるのはね…この年になったら普通から外れた訳アリ難アリ物件になってくるのは必然 キツイと思うだろうけどこれ実際に私が結婚相談所のアドバイザーに言われた言葉です

228. 匿名 2023/06/29(木) 13:31:01 

>>71 間をとって40代で比べたらみると見た目だけで言うなら女性はまだ若々しい人が多いのに 男性はハゲたりオッサン体型で老けてる人が多いよね

229. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:18 

>>39 12歳は高すぎない?俺様気質のオッサンは永遠にイヤイヤ期の2歳だよ。

230. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:23 

あと5年早く婚活をしていれば良かったね

231. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:32 

>>81 この人だよ

232. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:33 

>>4 ひとりは飽きるよ 50歳だけど飽きた 4件の返信

233. 匿名 2023/06/29(木) 13:34:32 

自分にとっての普通の男性から見た自分がその人にとっての普通の女性であるとは限らないよね。だいたい自分のことは皆高めに見積もってるから普通の男性“で”いいのにと言ってもなかなかお付き合いに繋がらないのが実態かも

234. 匿名 2023/06/29(木) 13:35:26 

>>2 負けず嫌い?

235. 匿名 2023/06/29(木) 13:36:05 

>>3 羊水って腐らないよ…卵子なら劣化するけど。 ちなみに精子も劣化するからね。 2件の返信

236. 匿名 2023/06/29(木) 13:36:16 

>>220 これだね 私はこのパターンだよ↓ 占い師「婚活パーティー行ってみたら」 私「えー」 占い師「まあ、あなたそこまで結婚したくないんじゃない?」 占いじゃ無いやんって思ったけど 行動してないから文句言えない笑

237. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:11 

>>208 子供保育園に預けてる時に思ったけど、本当に女性の会社選びって大切だと思う。 産休、育休がちゃんともらえて仕事復帰できる制度が整っているってありがたいことよ。

238. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:20 

>>68 専業主婦のちんたらした生活。許せない。な〜んて。

239. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:52 

>>7 婚活で今の旦那と出会って結婚したけど、すごく幸せだよ。 婚約者寝取られたり既婚者である事を隠されて結果的に不倫になってしまったりで散々だったけど、それが嘘みたいに大事にしてもらってるよ。

240. 匿名 2023/06/29(木) 13:38:51 

>>10 そうなんだよね ちょっと可愛いとか性格良いとか、何か良い部分あったらそれなりの男性の恋愛対象になれるよ 普通でいいんだけどねーと言う同級生いるけど、異性から普通の女以下としか扱われないから相手にされないのに ある程度生きてたら、若い頃に恋愛してたら、自分の位置が分かると思うけどな

241. 匿名 2023/06/29(木) 13:41:18 

このご時世、一般的な家庭ってなに?

242. 匿名 2023/06/29(木) 13:41:44 

結婚なんて無理にしなくてもいいのかもね 大きな家で守らなければならないものがたくさんあるならともかく、普通のサラリーマン家庭の子どもなんて別に守るものもない 個人が幸せに全うできればいいのでは?

243. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:05 

最近のガル、女子SPAからの転載増えてる?

244. 匿名 2023/06/29(木) 13:43:10 

>>7 好きな人と毎日暮らせるのは幸せ  寂しいと思うことが無くなった

245. 匿名 2023/06/29(木) 13:43:16 

>>1 結婚する前は「具体的にどんな人生を送りたいのか、どういう結婚生活を送りたいのか」って聞かれても「いや、別にそんなに望むことは無くて普通でいいんですけど」って思ってた。仕事続けながら家庭運営して、子供が出来たら仕事やめて、子供が出来なければそれはそれでって。それ以外に何があるの?誰と結婚しても同じじゃないの?と思ってた。 実際に結婚してみたらお互いの普通が違うし毎日が選択とすり合わせの連続。他人同士めんどくさい事でもいろいろ話し合いながら決めていかないといけない中で、自分がどう生きていきたいかって軸がないと振り回されたりブレたりして話がまとまらなかったりする。 自分がどう生きていきたいか、具体的にイメージするのって大事だなと思った。

246. 匿名 2023/06/29(木) 13:43:22 

>>1 1人でいてもいいのに周りのせいで婚活に追い込まれるの気の毒 昔も「結婚まだ?」とか嫌な事聞いてくる奴いたもんね

247. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:42 

>>7 結婚願望なかったし、独身生活自由に楽しんでたけど、旦那に出会って、なぜかトントン拍子に結婚。 めっちゃ幸せだよー!!楽しい事や嬉しい事が倍になった感じ。 そりゃ独身時代よりは不自由も多いけど、それ以上に心の安心感があると言うか。 結婚して良かったと思う。

248. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:54 

>>124 ガルちゃんは格差婚が多いよ。 非正規や無職でお金持ちと結婚した 高卒だけど旧帝大卒と結婚した ブスだけど旦那はイケメン 底辺育ちで相手はハイスペック アラフォーで年下と結婚した が多い。 たぶん顔が良いんだろうね。すごく美人さんなんだと思う。 2件の返信

249. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:56 

>>167 大体、同レベルで結婚してるのが現実だよね 医者の嫁は医者 大企業の嫁も然りで、嫁も大手 (子供の親の職業が分かる仕事してたから)

250. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:18 

>>9 普通なんてないものをあたかもあるように感じるから難しく感じるんだよ

251. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:08 

>>10 本当その通り。 女子高女子大で出会いがないだけだと思ってたけど、どこでも孤立、友達は上辺で数人、流行り物知らない、コミュ障、人間関係で転職続き。 こんな自分が普通の人間な訳ないって今なら分かる。 友達は、浮いてる子や我が強すぎる子。婚活しても寄って来るのはコミュ障やモラハラ。 結局、類友なんだよね。関わる人間は自分を写す鏡。 私は人付き合い自体を諦めたよ。

252. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:59 

>>136 普通以下なわけない、財力あって優しくて健康、主が幸せなら、めっちゃ恵まれてる層じゃん

253. 匿名 2023/06/29(木) 13:48:00 

>>42 本当に。 私は旦那の浮気から鬱病になったよ。 子供できて仕事辞めて専業主婦になったから、今更離婚しても貧困層真っしぐらだから我慢するしかない、、、

254. 匿名 2023/06/29(木) 13:48:13 

>>68 いいね!

255. 匿名 2023/06/29(木) 13:48:17 

>>219 体外受精って、基本は夫婦の結婚証明書と同意書が必要だし、 養子も結婚してないと、なかなかもらえないよね? 1件の返信

256. 匿名 2023/06/29(木) 13:48:33 

>>30 占ってもらうことをやめた方が幸せになれると思うけど

257. 匿名 2023/06/29(木) 13:49:11 

>>203 私も既婚者だけど、選ばれた人なんて思ったことないわw そんな大層な旦那じゃないし。

258. 匿名 2023/06/29(木) 13:49:47 

>>66 今20後半だけど周りの男友達や会社の人、お客さんとかでも素敵だな〜とか対応いいな〜みたいに思える人ってやっぱりすでに相手いるししっかり結婚指輪してる。 1件の返信

259. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:52 

>>255 偽装結婚して子供をゲットしたら離婚すればいいよ 2件の返信

260. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:00 

>>232 わかってて、おせっかいを書くけど 仕事は続けてね アラフィフ独身で「飽きた、つまらない」って急に仕事を辞めて、わけわからない事態を引き起こし始めてる人がいる…そういう人じゃなかったのに それも、一人じゃないんだよ 2件の返信

261. 匿名 2023/06/29(木) 13:52:25 

>>7 自分の分身のような人と出会えれば幸せかもしれないね、私は1度結婚したけど、いつまでも知らんおっさんのままだった、あまりに噛み合わないので別れましたよ、今幸せ。

262. 匿名 2023/06/29(木) 13:52:47 

順番が違う。 自分のしたい生活や子供の数が先じゃない。 出会って一緒にいたい人がたまたまいたから生活をする。 二人で支え合えるし。 その先は子供いようがいまいが仕事しようが専業だろうがその夫婦による。 1件の返信

263. 匿名 2023/06/29(木) 13:53:59 

>>11 それ。 この婚活女性がふわふわしすぎ、結婚したいの、したくないのどっち??ってイライラしてくる 人の目気にしてないでさ、結婚以外にも世の中楽しいことあるしさ。

264. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:18 

中学高校と被ってない人が今年30という現実が信じられない今年33。

265. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:28 

>>7 少なくともに女性とっては結婚はしない方が絶対に幸せだよ 女性にとってはまさに地獄 3件の返信

266. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:55 

>>88 妊孕力は置いておいて、ある年齢過ぎると、初婚より再婚の方が多くなるのは事実だけど、 それは産んでるからじゃなくて、経験と経験による結婚に対するハードルの低さ、行動力の差かと。

267. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:19 

>>16 日本人 働いてる 性格いい

268. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:47 

>>265 良かったと思わない理由聞かれてるだけじゃん。 結婚しない方がいい根拠に全くならないけど

269. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:45 

>>3 >>235 真面目に羊羹が腐る前にかと思っちゃった。

270. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:45 

>>9 「普通」って評価できる相手見つけるのは難しいと思う。 婚活中の求める「普通の人」って、「自分と価値観合う」とか「気が合う」とか「一緒にいてラク」とか、、「普通」という言葉の中に「全てにおいて相性いい」という心理を含んでるからなかなか巡り合わない。

271. 匿名 2023/06/29(木) 13:59:20 

30歳ならまだ余裕で結婚できる。身近な男性と付き合ってみるといいよ。環境が似てる方が価値観が合うし「普通」と思えるのではなかろうか

272. 匿名 2023/06/29(木) 13:59:27 

>>7 一言で言えば地獄 姑からの嫌がらせ地獄に同居地獄に介護地獄、育児地獄、PTA地獄、夫からのモラハラやDVや隠れ借金地獄、ローン地獄… 独身で子供がいない女性はこれらの地獄とは全く無縁でいられます

273. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:05 

>>66 高校出て大手メーカー工場にいますが、20代とかアラサーくらいで400万は無理です。 うち工業高校なんだけど、資格複数とって夜勤マックスでも届かないよ。 本社から来た大卒採用達は無知でも無能でも貰える、そして数年いて去る感じ。 うちの高校トップが地方では有名な銀行入って表彰されたけど、やっぱり低賃金だそう。 でもね、仕事一生懸命で奨学金という名の借金なくて、身長ある人も多いし性格良いし普通に会話できてるよ! 地方なら-100にしてください。 充分、普通の男だと思う。 それが基準というか、どんなに頑張っても仕事こなしても増えない。関連会社や下請け工場はさらに低いし。

274. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:07 

職場結婚がいいよ

275. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:05 

>>24 真理

276. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:11 

>>259 結婚より難しくないか?笑

277. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:15 

>>7 幸せなことと不幸なこととごちゃ混ぜ。でも独身でいても同じこと。完璧な幸せってのはないけど既婚者という安心感は大きい

278. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:31 

普通じゃない人が普通の人を捕まえれるわけ無いじゃんね。 年収500万を捕まえたければ自分も500万稼いでいないといけないし、 並以上の容姿を求めるなら自分も並以上の容姿(ノーメイク時)を持っていないといけない。 総合値で見ることになるからボヤけてるけど婚活で文句たれてる人はその人のスペック的に高望みしてる人ばかりだわ。

279. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:45 

>>262 だよね。この人が好きって思えて幸運にも両思いになって交際できたら、それから結婚するかしないか考えたらいい 逆に言うと好きだと思えない人と恋愛も結婚も考えなくていい

280. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:57 

>>133 アタシはそんな趣味じゃ満足できないし好きな事は全部お金かかるから専業なんてムリだわ~~~~~~~~~お金もかからないようなそんな息抜きで幸せとか安上がり~~~~~~~アタシは満足できないしお金たくさん使わないと生きていけないからほんと無理~~~~うやらましい~~~~~ってか?

281. 匿名 2023/06/29(木) 14:06:51 

>>131 都会ならお金さえある程度貯めれたら独りでも入居できる施設何かしらありそうだよね。 親世代は我慢してる人多かった印象はあるなあ。 家事育児当たり前な世代だったから不満もあるよね。 でも私はアラサーだからまだこれから長いしアレだけど、一時的に辛いなと思った事がある夫婦は9割以上いるとは思うけど、何やかんやで幸せな夫婦は半数以上いると思う。 母親世代以上でも仲良しなご夫婦が公園で散歩してるのも見るし、義両親も仲がいい。 分譲されて一斉に皆が住むタイプの住宅街に引っ越してきて比較的若い夫婦も沢山いるけど、土日も毎回違うパパが子供と遊んでるの日常的に見るし離婚して引っ越して家とか土地とか売られてるのも見ない。 もちろんまだまだこれからどうなるかは分からないどね。でも大体半数以上は独身に戻るよりは結婚生活の方が幸せ、ってレベルだから結婚生活続けてるんじゃないかな。

282. 匿名 2023/06/29(木) 14:07:41 

曖昧な条件追う人は実はその気ないんじゃないの

283. 匿名 2023/06/29(木) 14:07:57 

>>19 記事全部読むとそこも曖昧で、周りが結婚したり出産したりしたから婚活しようかな、結婚したら子供がいるのが普通かなみたいな感じだった。 すねてなんとなくって感じたぶん本音はたいして結婚したかも子供が欲しくもないじゃわないかな

284. 匿名 2023/06/29(木) 14:09:27 

>>7 結婚がしたい!って人って結局その後も幸せになれてない人が多い。普通の人は恋愛の延長上に結婚があるだけで、この人と添い遂げたい、この人と子供を作って育てたい(もちろん子供を望まない人もいるけど)、この人と家庭を築きたいってなっ結婚する。 目的が結婚って人は結局相手を心から好きになって、相手からも心から愛されて結婚するわけじゃないから、その後も色んな問題や「こんなはずじゃなかった」ってことが多く出てくる。 もちろん恋愛結婚だって相手によるけど、結婚前に色々と見極める人がほとんどでそういう人は結婚しても幸せな人が多い。 そうじゃない人は「結婚したら相手が変わった!」って他責思考になり幸せになれない。

285. 匿名 2023/06/29(木) 14:09:53 

>>180 そう思う。ただやっぱり子供やマイホームもほしくなるのよね。子供が部活を始めたら、ファミリーカーのワゴンに乗り換えるし。進学だってさせてあげたくなる。自分と旦那が汗水流して、子供を育てた感じだし、金銭面だと小梨や独身が裕福だろうと思う。でも、子供を産み育てて良かったと思う。

286. 匿名 2023/06/29(木) 14:10:51 

>>1 >女子SPA! はい、解散。

287. 匿名 2023/06/29(木) 14:12:04 

>>122 あーそれ聞いてる方はめっちゃ疲れるやつだね。

288. 匿名 2023/06/29(木) 14:14:33 

>>248 私の心が曇ってるからかなあ!どうしてもホントかよと疑ってしまう!

289. 匿名 2023/06/29(木) 14:16:13 

>>265 結婚して幸せな人が許せないしそういう人がいるって認めたくないんだね。可哀想に。あなたも来世は幸せになれるといいね。

290. 匿名 2023/06/29(木) 14:17:18 

>>17 結婚したい!って話しじゃないよ 深く考えたら、一人の生活が楽しいこと、周りに流されて普通に沿う様に婚活をしてきた、と気付いた話なんだけど…

291. 匿名 2023/06/29(木) 14:17:37 

>>1 もし自分が男だったら、自分みたいな女と結婚したいかどうか...って考えないのかな? 考えても自己肯定すごいのかな...

292. 匿名 2023/06/29(木) 14:18:14 

>>265 あなたはどの立場からそれを言ってるの?

293. 匿名 2023/06/29(木) 14:19:10 

一般的な人達は東京なら明治記念館当たりで結納式だろうか 果たして30以降でこれから婚活の人でできるんだろうか? 普通って難しいな

294. 匿名 2023/06/29(木) 14:20:31 

>>260 別に本人が良ければ辞めて良くない? お金とか貯まってて自由に生きられるなら理想だけどな 光浦さんとか羨ましい 私は、まだ高校生の子供いるし、旦那もうるさいから絶対に無理だけど 1件の返信

295. 匿名 2023/06/29(木) 14:21:06 

>>7 凄く幸せ フツメンで背は高くないんだけど、とにかく一緒にいて楽しい。何気ない会話で常に爆笑出来る。 人として尊敬出来るところもたくさん 結婚8年目です。 周りも仲良し夫婦多くて、離婚した人まだいないな 1件の返信

296. 匿名 2023/06/29(木) 14:26:57 

旦那が脱いだ服を普通にカゴに入れてくれて、便座のフタも普通に閉めてくれて、お皿洗いも普通に許容範囲内の仕上がりで洗ってくれる、そういうノーストレスな普通の家庭を築ける人じゃないと結婚したくない。 1件の返信

297. 匿名 2023/06/29(木) 14:28:37 

>>3 しかしこのワードはある意味ロングセラーというか、流行語というか、ずっと語り草だねえ 本人もこんなに長く語られるとは思ってなかったでしょうね

298. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:41 

>>163 ひぃー 2人大学生って、今が踏ん張りどころだね!がんばって! お金がないって病むよね…でも孤独も病むのよね…

299. 匿名 2023/06/29(木) 14:34:51 

SPAの記事なんて創作だよ。 惑わされない方がいい。 まともな男女ほど結婚しない。 1件の返信

300. 匿名 2023/06/29(木) 14:35:00 

>>295 毎回この手のトピって周りの既婚者は裏で浮気してる人多い!って既婚者が幸せじゃないと熱心に書く人がいるけど、別にそんなことは無いよね。 不倫、離婚、勿論少ないけどいなくはないよ、って位。大抵はたまに愚痴る事はあっても楽しくやってそうな所ばかり。私も私の周りも、Twitter繋がりのママさん達も仲良い夫婦しかいないから、ガルって特殊だなって思う。

301. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:29 

現実は案外普通の人じゃない難ありな人と結婚してるパターンも世の中多いだろうし(だから離婚してる人も一定数いる) 普通の人って本当に少ないと思う

302. 匿名 2023/06/29(木) 14:42:31 

こういう女性多いよね。アラサーで健やかで幸せで、それゆえに適齢期逃す人。言っちゃ悪いけど、ボーッとしてる人が多くて馬鹿みたいだと思う。 実家の親は老いて死ぬし、自分は中年の更年期になっていく。ちょっと先の未来なのに、リスク管理が全然出来てないよね。 実家が資産家とか、自身が安定して稼げるとか、何かない限り茹でガエルだよ。 何もない女にとって、結婚はマスト。若く美しいうちに条件のいい結婚をすれば、幸せだってついてくる。 2件の返信

303. 匿名 2023/06/29(木) 14:43:41 

>>7 幸せ。 料理教室通って仲間とご飯食べるのが幸せって感覚わからないから人それぞれかも。 私は、心底愛されて愛してくれる家族と食べるご飯のが幸せだし。

304. 匿名 2023/06/29(木) 14:44:10 

>>169 うちは選択子なしだから、そういう大変さはないなー

305. 匿名 2023/06/29(木) 14:45:56 

>>302 既婚者のこういうコメント見る限り、結婚=幸せじゃないんだなって思いしる。 5件の返信

306. 匿名 2023/06/29(木) 15:04:26 

>>305 結婚=幸せだよ?裕福で優しい夫なら。 そういういい夫と結婚するためには、30代になって「だって実家は居心地いいし〜」なんて言ってる女じゃダメだってこと。

307. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:47 

>>95 子供という存在が好き 育ててみたい まだ見ぬ好きな人との子供がほしい 女性としては至極普通の考えかなと

308. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:53 

>>8 と言うか周りがめっちゃうるさくない? あれこれ根掘り葉掘り聞いてくるだけじゃ飽き足らず説教までしてくる。 これで1人が気楽で楽しいなんて言ったら、変人異常者扱いだよ。しんどいよ。 2件の返信

309. 匿名 2023/06/29(木) 15:14:30 

>>305 長らく女性はそうやって生き延びてきたのよ 金銭的な問題だけじゃなくて圧倒的に力が ないんだから

310. 匿名 2023/06/29(木) 15:15:45 

普通の人が結婚するメリットって何? 子供が要らなかったらメリットなくない

311. 匿名 2023/06/29(木) 15:17:48 

>>28 ほんとそれ。会社の同僚(男)が新婚のくせに奥さんの愚痴ばっか言うからなんで結婚したの?って聞くと、だって男で30過ぎて独身ってヤベー奴しかいねーし世間体気にして…って言ってて、奥さん可哀想って思ったよ。しまいには奥さん親の悪口まで言ってたから…あんたは既にヤベー奴だよって思った。そこまでして結婚して何が幸せなのか全く理解出来ない。 2件の返信

312. 匿名 2023/06/29(木) 15:23:49 

>>158 今時の女性の普通は収入の額より産休育休をとりやすい職場や職業に 就いてて子産んだから産休育休経て復帰して共働きが基準じゃない? これに高収入とかの条件が加わったりして上レベルになれるかどうかだと思う。

313. 匿名 2023/06/29(木) 15:30:14 

>>202 ギスギスした職場こわい…

314. 匿名 2023/06/29(木) 15:31:45 

>>11 架空のフワフワ女をみんなで叩きましょう!さあどうぞ!

315. 匿名 2023/06/29(木) 15:35:21 

>>259 ガバガバだなw

316. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:10 

>>1 なんで結婚したいんだろう。結婚って、「一緒に生活していきたいと思える人が見つかったから、一緒にいる手段として結婚を選ぶ」もんだと思ってるんだけど、「結婚というものがしたい」っていう人のほうが多い印象で、頭ではわかってるんだけどあんまり理解出来ないんだよな。 他人と生活するなんてさ、いい面も多いけど大変な部分が多いに決まってるのに。

317. 匿名 2023/06/29(木) 15:41:22 

>>1 これ何となく解る 自分も母を無くして恋人と別れて いずれは家族欲しいかも?みたいに アプリ初めてみたら意外とみんな真剣にパートナー探してて 子供は要らないし 同世代の飲み友達欲しい程度でいる場所じゃないと思った 私はOmiaiとか使ったけど Tinderとか使う勇気も使う層ともマッチしないだろうなってなると ペアーズだけどちょっと対象年齢若いしで卒業した 結局はリアルだった

318. 匿名 2023/06/29(木) 15:46:38 

>>214 まぁもはやネットで専業兼業いうてても もしかしたら2人ともニートかもしれないから 適当にスルーするのがいいかもねw

319. 匿名 2023/06/29(木) 15:52:36 

失礼すぎる。 自分が思い描く像でなければ、“お前らは普通じゃない”って言ってるのと同じ。

320. 匿名 2023/06/29(木) 15:52:41 

>>7 いつも穏やかで優しい旦那と子なし結婚13年目 旦那とは気楽に過ごせるし癒されるし楽しいので長く旦那といられるのでお盆休みも今から楽しみにしてるよ。 おそらく老後も仲良く過ごせそうだと思ってる。

321. 匿名 2023/06/29(木) 15:53:02 

>>83 2件の返信

322. 匿名 2023/06/29(木) 15:55:19 

>>321 2017年でこれって… めっちゃ下がってない?? こんなに低いもの? 1件の返信

323. 匿名 2023/06/29(木) 16:10:08 

>>35 こういうのって隠し条件あるタイプ結構多いよね 普通でいいってのがいくつもの条件の複合だったり 細かい条件が増えれば増えるほど難しくなっていくのは当然のことだと思う

324. 匿名 2023/06/29(木) 16:12:23 

>>311 そんな薄っぺらな奴になるぐらいなら独身で誰にも迷惑かけず生きてる方が1000倍マシ

325. 匿名 2023/06/29(木) 16:17:26 

>>322 横 私もそう思う。これコロナ前だよね? コロナ後はもっと酷いことになってると思う

326. 匿名 2023/06/29(木) 16:19:33 

>>16 この条件+イケメンで子供が欲しいと希望する38才女性は厳しい。 1件の返信

327. 匿名 2023/06/29(木) 16:19:42 

>>35 ただ単に男性が苦手なのかも。もしくは人間嫌い。 でも社会で開きたく無いから仕方なく婚活してるんじゃない?

328. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:24 

>>1 自分が男だったら、自分と結婚したいかって考えたら、絶対に自分とは結婚したくない。しょうがない。 1件の返信

329. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:06 

>>163 うーん、既婚とか未婚より人と比べて一喜一憂する事が幸せを感じられない一番の原因かも

330. 匿名 2023/06/29(木) 16:32:44 

>>114 結婚して戸建て住んで子供もいるから普通に楽しく暮らせてるけど、独身の貧乏独り身だったら辛いものがあったと思う。

331. 匿名 2023/06/29(木) 17:06:46 

>>326 38歳女性はどこから出現したの? あなたの想像上の人物?

332. 匿名 2023/06/29(木) 17:10:44 

>>7 私はすごく幸せだけど、結婚に限らず人によるんじゃない?

333. 匿名 2023/06/29(木) 17:10:59 

>>305 日本は人前で惚気ないし配偶者を褒めない文化だから言わない人が多いだけ だから相対的に結婚に不満のある人の愚痴ばかりが目立つ

334. 匿名 2023/06/29(木) 17:12:10 

>>16 この条件の旦那と結婚したけど、出会ったのは27歳のときだから30歳過ぎて出会ってたら結婚できてない気がする

335. 匿名 2023/06/29(木) 17:12:56 

>>305 たった一人のコメントですべてを判断しちゃうの?

336. 匿名 2023/06/29(木) 17:14:04 

>>114 30歳で馬鹿にされてる人なんて見たことない 正直、相当な田舎にでも行かない限り独身だから馬鹿にされるとかありえないと思う 1件の返信

337. 匿名 2023/06/29(木) 17:15:27 

>>163 横だけど、結婚しようがしてなかろうがそうやって他人と比べて自分は…って考えちゃう性格って幸せになりにくいから気を付けたほうがいい

338. 匿名 2023/06/29(木) 17:16:13 

>>35 今まで彼氏いたのかも重要じゃない?

339. 匿名 2023/06/29(木) 17:16:45 

>>294 親戚なんだよ… 親御さんも年とって困ってるのわかるけど、年が近い親戚だからって、警察や病院からの身元引受け人やお迎えなんかそうそう何度もやれないよ 本当にお勤めしてる頃はこういうトラブルを起こす人じゃなかったんだ 誰かに相談も考えたけど、やぶ蛇になるから深くもかかわれないし でも、みんながみんなトラブル起こすわけじゃないから、たしかに大きなお世話を書いたとは思う 最近、この件の解決策が見つからなくて頭がいっぱいで、つい書いちゃって失礼したわ 1件の返信

340. 匿名 2023/06/29(木) 17:18:03 

>>311 そんな男いるんだ…みたことないけど、相当ヤバいやつだね…

341. 匿名 2023/06/29(木) 17:19:40 

>>308 そんな人周りにいないんだけど、地域差とかあるのかな? まず独身か既婚かを聞かないし知らないや

342. 匿名 2023/06/29(木) 17:21:26 

>>299 って思わないとやってられないところがコンプすごそう ホントに気にしてないなら既婚だろうが独身だろうが気にならないはずじゃん

343. 匿名 2023/06/29(木) 17:22:12 

>>296 いくらでもいそうだけどな 彼氏はそういう感じじゃないの?

344. 匿名 2023/06/29(木) 17:22:38 

>>102 変わり者扱いされたくないから欲しいって言ってるだけだよね 本当はいらないと思う 1件の返信

345. 匿名 2023/06/29(木) 17:30:43 

コドおばはいかず後家の令和バージョン

346. 匿名 2023/06/29(木) 17:34:08 

>>37 難しいというか、全てにおいて平均点はリアルにいたらかなりの「いい男」だと思う

347. 匿名 2023/06/29(木) 17:35:14 

>>14 違う 正確には女の25は男の50だよ 1件の返信

348. 匿名 2023/06/29(木) 17:37:06 

>>347 男の50にそれほど価値あるか? 1件の返信

349. 匿名 2023/06/29(木) 17:37:57 

>>114 今日本の平均年齢48歳だからね。そう考えるとたった1人のネットの書き込みだけ見て30過ぎたら馬鹿にされるとか短絡すぎるでしょ?年齢よりもその思考回路の方が馬鹿にされると思うよ、どっちかと言うとね。 ちなみに私はアラフォー独身正社員だけど、会社の家賃補助で都心に良いマンション借りて友達読んだり習い事楽しんだり旅行でリフレッシュしたりそこそこ楽しく過ごしてるよ。他人はあなたが思うほどあなたに関心なんて有りませんし見てません。だから人の目なんて役に立たないものを気にせず楽しんだもの勝ちだよ。

350. 匿名 2023/06/29(木) 17:40:39 

結婚はゴールじゃない スタート

351. 匿名 2023/06/29(木) 17:42:32 

>>302 生きるための結婚って時代の人だね。なんだかんだで本質は>>1と同じじゃん。 302は実家が裕福でなくて仕事も出来ないので生きるために若いうちに妥協婚 1は世間体のために望んでも居ない結婚を望んでいる 恋愛の延長で結婚するカップルなんて本当は3割ぐらいなのかもね 1件の返信

352. 匿名 2023/06/29(木) 17:46:43 

>>336 そもそも30過ぎの最近独身の叩き記事みたいなのが多いよね。 田舎ならその馬鹿にする?とかあるかもだけど少なくとも30過ぎて馬鹿にしたりされたりしてる人を見たことがないよ。職場なり住んでる地域に寄るのかな?

353. 匿名 2023/06/29(木) 17:47:13 

354. 匿名 2023/06/29(木) 17:55:50 

>>7 私は幸せです。今もし一人だったら休日とか誰も話す相手いなくて気が狂ってたかも。まわりも全員結婚して家族いるし 相手によってはモラハラとか変な人と結婚したら不幸になる人もいると思います

355. 匿名 2023/06/29(木) 17:59:06 

>>7 独身のときそう思ってたけど想像してたよりはるかに幸せだよ

356. 匿名 2023/06/29(木) 18:00:13 

>>17 賢い人は20代前半から年齢を武器に婚活してるよ 2件の返信

357. 匿名 2023/06/29(木) 18:03:55 

>>339 お勤め云々より、更年期なんじゃないの? 仕事辞めたのも精神的におかしくなってたから辞めたのであって、仕事辞めたからおかしくなったわけじゃないと思うけど 1件の返信

358. 匿名 2023/06/29(木) 18:17:05 

>>348 横 ある人にはあるかもしれないけどそんなのは一部の超有能な人だけで、99%の男性にはないよ。 1件の返信

359. 匿名 2023/06/29(木) 18:17:56 

>>7 性格によると思う。 一人でいるのが好きすぎる人には向いてないと思う。 あと、人を深く知って好きになれるのもコミュ力や元々の性格、才能に尽きると思う。 そもそも他人に興味がない人には無理。 ソースは私。

360. 匿名 2023/06/29(木) 18:20:40 

>>163 他人と比べてどちらが幸せかっていうんじゃなくて、自分が心から幸せと思えればそれで良くない?

361. 匿名 2023/06/29(木) 18:22:42 

>>351 302だけど、なぜ妥協だと決めつけるの? いちばん綺麗な時期に得た恋人が、いちばん優れていても不思議じゃないでしょ。 20代を有効に使わず、ボーッとして素敵な男性が全て売れた後でよっこらしょと立ち上がるなんて、何考えてるのか。

362. 匿名 2023/06/29(木) 18:23:17 

>>163 本人の性格にもよる 1人が楽しい人と1人で行動するのが好きじゃない人がいるし 足りないものを数える性格の人だとどんな立場でも幸せは感じづらいだろうな

363. 匿名 2023/06/29(木) 18:28:23 

恋愛アドバイザーみたいな男性と普通の男性が話してて、 まともな男は10人に1人か、30人に1人いればいい方、確率の問題でもちろんずっとババ引き続けることもある って言ってた 10人の方はアドバイザーの人、30人の方は一般男性の意見だったかな

364. 匿名 2023/06/29(木) 18:32:22 

>>28 男でも世間体の為に結婚したい人いるし、上手く出会えばお互い良いんじゃないかな。 とある大企業の本社でバイトした時、けっこう焦ってる人いたんだよね。30歳くらいの男性正社員ほぼ結婚してるらしい。すんごい地味な陰キャみたいのも多くて、でも学生時代から彼女と結婚とか。独身は肩身狭いし早くしたいって。 私のイメージでは有名校など高学歴とか地味陰キャは彼女いない感じしたけど、なんか違ってて。 勉強して大学いって大企業本社受かって、おまけに恋愛に結婚と、何でもこなすのかと... もしヤベー同士でもレベル一緒なら大丈夫そう。

365. 匿名 2023/06/29(木) 18:40:15 

>>260 本当におせっかいだね 独身に対する風評被害がすごい 既婚でもあたおかで迷惑極まりない考えの足らない馬鹿なおばさん多いじゃん

366. 匿名 2023/06/29(木) 18:40:25 

>>222 大体女性は25過ぎた頃の早いうちに焦ってるけど 男性は40とか50になって親の介護がみえてきて焦ってる気がしてる 女性で40や50になっても独身の人はもう1人になる覚悟が決まってる場所が多い どうせ旦那に先立たれて子供は家出て戻ってこずに1人で老後も暮らすことも多いしね 女性は老後の一人暮らしでも意外と地域活動や何やしながら元気でやってる人多いわ

367. 匿名 2023/06/29(木) 18:49:13 

結婚してようがしてまいが子供がいようがいまいが兼業だろうが専業だろうがどうでも良いのに挨拶のようにみんな聞いてくるよね関係ないだろデリカシーないなと思う

368. 匿名 2023/06/29(木) 18:56:10 

心の底では結婚したいわけじゃないんでしょう?本当に結婚したい人はもっと早くから焦ってる。子供を産むタイムリミットが迫ってきて重い腰を上げなきゃ…ってだけで乗り気じゃなさそうだし。でもこのタイプは好きな人が出来さえすれば一気に進みそうだけどね。

369. 匿名 2023/06/29(木) 18:59:56 

>>1 自分自身が普通以下のレベルだから普通の人と結婚できないのよ

370. 匿名 2023/06/29(木) 19:02:58 

普通って幅が広すぎるから何とも言えない。 お金持ちじゃなくても、イケメンじゃなくても…って言うけど、 普通の範囲の下位のだと嫌がりそうだもの。 それならイケメンがいい!って言ってる人のほうがわかりやすい。

371. 匿名 2023/06/29(木) 19:11:14 

>>7 幸せと言うか、自分はもう年取ってくだけで面白みがないが、若くてぴちぴちした子供の成長していく過程が楽しくてしょうがないわ。 幼児期、小学生、中学生(高校受験)、高校生(今ここ)、大学受験なんてもう楽しみでしょうがない。

372. 匿名 2023/06/29(木) 19:20:40 

30歳なら今からマッチングアプリや婚活パーティーで探せば良いのに どこまでの普通を求めるのか知らないけどね 職場で積極的に独身の同世代に歩み寄ってみるでも良いと思うし行動に移さないのが1番もったいない 1件の返信

373. 匿名 2023/06/29(木) 19:23:02 

>>42 本当に相手でどうにでも変わる 旦那が高級取りだけど浮気ばかりで子育てに全く関与しない家、子煩悩で家事をしてくれるけど安月給で節約生活をしてる家、家庭は文句なしだけど親戚が地獄な家 どの家が1番幸せかと言われたらわからないよね 1件の返信

374. 匿名 2023/06/29(木) 19:24:59 

恥覚悟で大学の周りうろちょろして大学生にアピールしてきな

375. 匿名 2023/06/29(木) 19:28:28 

>>7 さあ?人のは知らない 自分で決めなよ

376. 匿名 2023/06/29(木) 19:30:22 

>>56 早熟なのと精神年齢は全然関係ないと思うw むしろ、早熟なタイプほど中身幼いというか、先のことなんにも考えてないパターンが大半。 1件の返信

377. 匿名 2023/06/29(木) 19:34:24 

普通 の人にも選ばれてない事に気づいてないよね。

378. 匿名 2023/06/29(木) 19:35:05 

>>372 30過ぎてアプリとか必死感ですぎて男なら引くわ。 1件の返信

379. 匿名 2023/06/29(木) 19:38:53 

結婚できない女性が言う普通の男性って理想高いよね。

380. 匿名 2023/06/29(木) 19:51:51 

>>30 占いとかパワースポットばっか行ってる女子二人 未だにアラフォー独身だわ。 昔の人は厄祓いとかいけいけとうるさいくせに、厄祓いなんていかなくとも何もなかったし 幸せじゃない人はもう何かの力に縋ろうと必死すぎてもはや怖い。

381. 匿名 2023/06/29(木) 19:58:41 

>>373 わからないですよね 自分の中でも旦那が家にいないのは我慢できるとか思ってしまうし、自分の都合のよい相手と結婚すると幸せだと思ってます

382. 匿名 2023/06/29(木) 20:15:32 

>>258 女性でも同じことが言えるよね 会社に可愛くてコミュ力のある女性社員2人いるけど25歳と26歳で結婚してる ちなみにどちらも大卒 やっぱ魅力的な人は早く売れるんだろうなぁと実感してるわ 1件の返信

383. 匿名 2023/06/29(木) 20:22:14 

>>378 30過ぎの男がマッチングアプリをやってたら? 1件の返信

384. 匿名 2023/06/29(木) 20:27:24 

>>376 たぶん頭があまりよくないタイプの早熟を想像してそうだけど・・・中卒で妊娠しちゃうようなw そうじゃなくて、恋愛を早くから何度か経験して友人とも沢山遊びつつ仕事も楽しんで色々経験して、精神的に落ち着いて行くのが早いという感じの早熟さね

385. 匿名 2023/06/29(木) 20:28:59 

結婚適齢期までにずっと一緒にいたいと思える人に一度でも出会えていたら、自然に結婚願望は出てくるんだろうけど、そうじゃない人が意外と多いんだろうな。

386. 匿名 2023/06/29(木) 20:39:30 

>>125 裏庭は絶対に見せない

387. 匿名 2023/06/29(木) 20:40:13 

>>328 というより自分が男だったら結婚自体したくない 頑張って稼いだ金が妻や子に取られるなんて冗談じゃないわ 自分が稼いだ金はやっぱり自分に使いたいよ 1件の返信

388. 匿名 2023/06/29(木) 20:43:21 

>>382 会社の可愛らしい感じの子は20代後半くらいで結婚してたな 中途入社で他部署から見に来るようなすごく美人な同僚は30半ばで結婚してた 仲良い男の同僚に聞いたら美人だから恐れ多くて自分からはアプローチできないって言ってた

389. 匿名 2023/06/29(木) 20:45:22 

>>42 自分に問題なんてある訳ないって感じだね 1件の返信

390. 匿名 2023/06/29(木) 20:58:21 

>>161 それはどうかなぁ、わたしは好きで結婚したのに今は顔見るだけでイライラするくらい嫌いだよ〜 きっかけはどうあれ、その後の結婚生活が仲良く楽しくいけば幸せだと思えるはず

391. 匿名 2023/06/29(木) 21:03:40 

>>6 も〜おじさんたら、こんな所に来ちゃダメですよ。 場違いで浮いてます!

392. 匿名 2023/06/29(木) 21:04:15 

>>6 きめえ

393. 匿名 2023/06/29(木) 21:09:58 

今のアラフォーだけど、顔は普通でいいんで性格が良くて20代半ばくらいまでで処女だったら誰でもいい アラサー以上のBBあは性格悪いから無理

394. 匿名 2023/06/29(木) 21:14:42 

>>357 自分から辞めた職場なのに、入り込んで仕事しようとするんだって 姉妹でもないから詳しく事情はわからないし 更年期なのかな… 「もう退職されたのですから、来ないようにしてください」って、でも本当に私に言われてもって困ってる 親御さんは迎えに行けなくて、たまたま近いわたしにまわってくるけど、わたしはわたしでパートも家庭もあるし ほっといて大丈夫なのかもわからないけど、責任はとれない、どうしたらいいのかわからない

395. 匿名 2023/06/29(木) 21:23:56 

>>35 実家での自由気ままな生活がしたいだから、 具体的聞かなくても、 とてつもなく理想が高いと思うよ。 お父さんの経済力とお母さん家事力と、 双方からの抱擁感がいるんだろうから、

396. 匿名 2023/06/29(木) 21:32:27 

>>83 自分が属していたゾーンを普通と思ってしまうんじゃないかな? 自分のいるゾーンよりも上を望むなら高望みと思う。

397. 匿名 2023/06/29(木) 21:39:57 

>>321 これさ、対象年齢または対象って誰なんかね?男女問わず年齢が18歳以上の上限なしだったら高齢化してて年金収入も加味されたら200万円台以下が多そう。対象が就労してる人だけだったとしても女性は扶養内パート、フルタイムパートもそこそこ多いだろうし100万未満、100万台、200万台が増える。100万未満がいる以上は正社員で雇用されてる人のみってわけでもないだろうし、実際のところ何を表してるのかな。世帯年収ではないのよね?

398. 匿名 2023/06/29(木) 21:44:43 

>>308 それは分かるかも! 独身でも今の時代おかしくない!っていう割に周りがそうさせてくれないじゃんって感じ 人の目気にならない方法が知りたすぎるし、人の目気にしない人にはこの気持ちわからないと思う

399. 匿名 2023/06/29(木) 21:51:18 

>>383 30過ぎの男と女の価値は違うよ。 1件の返信

400. 匿名 2023/06/29(木) 21:52:11 

>>387 昔は謎の圧力で男も女も親や親戚や会社の上司が連れて来た人と無理矢理結婚させられてた。今は謎の圧力が無くなったので男の人はそう言ったプレッシャーがなくなり結果>>1のような普通の女性が余る。 日本は男女比ほぼ同数の国で、男性だけが極端に多いとかでは無い。だから男性の未婚希望者が増えれば女性の未婚者も増える。それだけの事。

401. 匿名 2023/06/29(木) 22:12:09 

>>1 普通の人と結婚したい ⇒それによって自分も普通以上だと思われたい、寂しそうだと思われたくない そんなあなたは普通なんだろうか。そんな想いで婚活して、誰かを好きになれるのだろうか。

402. 匿名 2023/06/29(木) 22:30:53 

言いたい事は分かる 何か口で結婚したいって言っててそれなりに婚活してる人でも、この人本当に心から結婚したいのかなって疑わしい人割といるし 本人はそんなつもりなくて心底結婚したいつもりなんだろうけど 要するに覚悟が無いって感じかな

403. 匿名 2023/06/29(木) 22:45:51 

>>7 子供できなかったけど、頼れるパートナーがいるだけで独身のときとは違う安心感がある。 特別なことはそんなにあるわけじゃないけど、すごい幸せを感じる。夫もどちらかと言うと独り身が好きな人だけど、結婚は良かったとよく話してる。

404. 匿名 2023/06/29(木) 22:46:04 

なんか最近こういうトピ立ったらシュバってきて トンチンカンな罵詈雑言書いて逃げていく人多くない? 1件の返信

405. 匿名 2023/06/29(木) 22:48:50 

>>54 お、これはなかなかの名言。

406. 匿名 2023/06/29(木) 22:49:58 

>>399 価値の話しはしてないよ。マッチングアプリをやってたらどう思う?って話しだよ。

407. 匿名 2023/06/29(木) 23:03:16 

>>7 ガル見てたら幸せと思えない 1件の返信

408. 匿名 2023/06/29(木) 23:07:28 

>>389 自分が幸せかどうかの問題を話してるんだよね。 それに問題あってもお互いの問題が噛み合えばそれはそれで幸せなんだよ。 愚痴の多い夫婦でも酒飲みの夫婦でも、理解し合えればそれも幸せなんだよ

409. 匿名 2023/06/29(木) 23:07:39 

>>7 幸せだよ♥

410. 匿名 2023/06/29(木) 23:12:51 

婚活系のYou Tuber見てると思う。 毎回愚痴ばっか。永遠に顔隠してマッチングアプリの男性の悪口言ってるんだろうなと思う

411. 匿名 2023/06/29(木) 23:16:07 

>>7 そんなん人によって違うとしか。

412. 匿名 2023/06/29(木) 23:16:09 

>>68 最高だ!!うちはパートだけどやはり好きな人と結婚して子供いては幸せだよ

413. 匿名 2023/06/29(木) 23:17:46 

>>7 結婚が幸せだって思ってるから幸せなんでしょうね 幸せなんてどうにでもなるわ

414. 匿名 2023/06/29(木) 23:20:10 

>>124 なんで年収半分にした⁉︎ 今時の男は自分と同じくらい求めてもおかしくないよ

415. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:12 

>>305 こういう事言う人って、自分の周りで誰も幸せな結婚してないの? 親とか周りの親戚とか友達とか、いくらでも幸せな結婚見られると思うんだけど、親戚づきあいも友達もいないの? 1件の返信

416. 匿名 2023/06/29(木) 23:31:28 

>>30 占いに頼るからいけない。 占いなんて、嘘ばっかよ?テキトーなことしか言わないのにまさか占い信じてるの? 目を覚ましなさい。

417. 匿名 2023/06/29(木) 23:31:46 

>>356 恋愛もしないわけ? 1件の返信

418. 匿名 2023/06/29(木) 23:33:33 

怒らなくてちゃんと話せる人普通の人。 いつもマウントとってきたりバカにしたり。 付き合ったら急に変わるのは私がダメ女だからかな。。。 結婚したい人生だったな、

419. 匿名 2023/06/29(木) 23:34:01 

>>415 半々くらいでは? 私の周りは幸せ半分不幸半分くらいだけどね ただ言えるのは幸せな家庭で育った子の方が幸せな家庭築いてる 毒親や親が離婚してたら不幸率かなり高いね

420. 匿名 2023/06/29(木) 23:34:23 

>>232らしいですね叔母から最近よく食事に誘われるコロナ前はおひとり様最高!言ってたのに

421. 匿名 2023/06/29(木) 23:34:56 

>>90 彼氏がどうの、ブランドがどうの、そんな脳味噌ゼロの話しかできない女子も多いもんね。

422. 匿名 2023/06/29(木) 23:36:43 

世間体というか、出産のタイムリミットがあるから焦るんだよね

423. 匿名 2023/06/29(木) 23:41:40 

女性が輝くのは30代後半からだから焦っちゃダメ。余裕のある女性がモテるよ 2件の返信

424. 匿名 2023/06/29(木) 23:43:46 

>>407 それは幸せじゃない人の声が大きいから そして幸せな人の声はあなたが聞こえないふりをするから

425. 匿名 2023/06/29(木) 23:45:28 

顔、年収、性格が全て普通以上って条件だけで 単純計算で8分の1の男性しか該当しないからね 身長や髪の毛や親との関係、職種やギャンブルや酒の程度などとか考え出すともっと狭まるよ

426. 匿名 2023/06/29(木) 23:46:06 

>>423 その輝き、男性のセンサーでは検知されないと思う。

427. 匿名 2023/06/29(木) 23:51:50 

実際に見た、普通の人が居ないっていってる女子は、ルックス普通だがたいしてモテもしないし若くもないのにやたらケチが多かったな。本当にずっと男のグチ言ってた。かく言うワイも、あの人スペックまあまあ良いけどおじさんだし口臭いとか言ってたwww

428. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:20 

>>1 一回目は失敗でもいいくらいじゃないと完璧求めたら結婚なんて出来ない。

429. 匿名 2023/06/30(金) 00:02:27 

>>90 確かにその場合はあるけど、圧倒的に少ない。 婚活経験者なんだけど、男性100人くらい会って、普通に会話が出来た人って、一握り。 急に間違った英語を披露したり、クセが強い人、多い。 パーティーで話した女性は割と普通だった。 2件の返信

430. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:49 

>>226 私は23で結婚して30で離婚して すぐまた結婚して半年で離婚して、また同じ人と結婚したけど2年でまた離婚して 今度は80代のおじいちゃんと籍入れるから戸籍真っ黒!

431. 匿名 2023/06/30(金) 00:13:42 

>>200 横だけどアマプラとランチで幸せ感じられないなんて、日常の幸せに気付かないタイプだね。可哀想。私は毎日の食卓を家族で囲むだけで幸せだよ。

432. 匿名 2023/06/30(金) 00:15:57 

>>1 普通の人って何 話はそれからよ

433. 匿名 2023/06/30(金) 00:20:54 

>>4 これは心底孤独が好きで、人と会うと疲弊するってレベルの人向きだと思う。ずっと1人だと孤独を感じるタイプは、結婚した方が幸せだと思うよ。

434. 匿名 2023/06/30(金) 00:22:42 

>>356 わたしそれだった。大して可愛くもないから若さでチヤホヤされるうちに相手探してた。でも結局は29歳で出会った人と結婚したわ。 1件の返信

435. 匿名 2023/06/30(金) 00:35:27 

>>1 古いなぁ こういう記事はさすがに古い

436. 匿名 2023/06/30(金) 00:50:00 

>>404 そう言うのって大体ガル男か不幸な結婚をしてストレス溜まりまくりのおばさん

437. 匿名 2023/06/30(金) 00:52:25 

>>423 あんたが輝くのは棺桶入ってからだから焦っちゃダメだよ

438. 匿名 2023/06/30(金) 00:52:52 

>>8 色々考えすぎてしまう人も生きづらそう

439. 匿名 2023/06/30(金) 01:24:17 

>>14 50は言い過ぎ。 45くらいだと思う。 割と本気で。

440. 匿名 2023/06/30(金) 01:28:55 

>>2 それ宣言してるところが なんか負けてる臭く感じる

441. 匿名 2023/06/30(金) 01:30:32 

>>66 それ、たぶんお相手の男性から見ても同じなんだと思う。 コミュ力が高くヤルためなら何でも肯定してくれた若い頃の遊び相手を基準にしてたら無理だよね。 結婚ってひたすら現実の生活について話し合わなければいけないわけだから。 男性に例えるなら凄いねエライねってお金のためにひたすらおだてるキャバ嬢を基準にして相手に不満を漏らしてるレベル。 そりゃ結婚無理だわ(笑)

442. 匿名 2023/06/30(金) 01:32:53 

>>30 35歳独身に何を言ったところでどうせ結婚できないのは目に見えてるから、当たり障りのないようにそう言ってるだけだよ。

443. 匿名 2023/06/30(金) 01:39:23 

>>56 というか、精神年齢が高い人は目先の利益に囚われず今我慢して将来の得を取ることができるからなあ。 アラサーでフラフラして得られるメリットと引き換えに将来発生するであろうデメリットを天秤にかけたら自ずと答えは出てるだろうに。 アスリートが婚期と引き換えに選手生命を延ばすとか、女医さんみたいに代わりも少なくて社会貢献度が高い人たちならわかるけどねえ。

444. 匿名 2023/06/30(金) 01:41:13 

自分の本当の望みや気持ちと向き合うのって難しいときがあるよね。ちょっとわかるよ。 みんながしていることから外れたくない、独自の道をいくのが怖いみたいな気持ちが、本当の望みを見えなくするの。 1件の返信

445. 匿名 2023/06/30(金) 01:43:11 

>>429 そりゃ男性と女性では結婚に対する立ち位置が違うし、そもそも男性と上手にコミュニケーションを取れるくらいなら婚活なんてしてないよね(笑) 同属で円滑なコミュニケーションを取れるのは当たり前のこと。

446. 匿名 2023/06/30(金) 01:46:25 

>>444 だねえ。 この人も「普通でいいんです」とは言ってるけど、結局すべてが並以上の非の打ち所がない男性を求めちゃってるんだろうなあ。 婚活はそんな自分の姿を浮き彫りにするから、相手に望むものが多い欲張りな人ほど辛く感じるんだと思う。

447. 匿名 2023/06/30(金) 01:57:53 

>>3 羊水腐っててから慌ててデキ婚、初産した女居たなぁ あっという間に離婚した

448. 匿名 2023/06/30(金) 02:07:53 

結婚願望ないのに結婚したら大変だよ。 子供ができてからは子供優先の生活だから。 私は結婚したくて子供も欲しかったからそれも普通に受け止められるけど。 こんなに縛られるんだって思うよきっと。

449. 匿名 2023/06/30(金) 02:27:11 

>>30 結婚したいなら占いしてる場合じゃないと思うよ。 1件の返信

450. 匿名 2023/06/30(金) 02:28:27 

>>449 ごめんなさい。 結婚したくないのか…

451. 匿名 2023/06/30(金) 02:32:33 

>>1 女は例外無く結婚出来るだろ余り物のオス共と違って 1件の返信

452. 匿名 2023/06/30(金) 02:33:02 

>>2 でも女は例外無く結婚します

453. 匿名 2023/06/30(金) 02:34:06 

>>5 女は主体性持たなくても例外無く結婚出来るだろ

454. 匿名 2023/06/30(金) 02:42:11 

>>7 いつも思うけど恋人や好きな人が現時点でいないのに結婚したいってよくわからない 結婚したいなって思う人がいてこそ、あーこの人と家庭を築きたいなとか、一生を添い遂げたいなって思って結婚したい思いが募るものじゃないの? 結婚あり気で探してたらそりゃなかなか見つからんだろって思うんだけど結婚願望強いor強かった人そこんとこ教えて欲しい 1件の返信

455. 匿名 2023/06/30(金) 02:45:52 

>>42 相手もだけど、自分の性格にもよるよね。 明らかに誰と結婚しても上手くいかない、なんなら人と住むのに向いてない(極度の完璧主義や綺麗好き過ぎたり、許容範囲が狭い、人と暮らせない人)のに結婚したら相手が誰でもお互い不幸になるし 1件の返信

456. 匿名 2023/06/30(金) 02:59:00 

>>16 私もこれの条件ぴったりな人と結婚したけど 子供が喘息あって空気のいいところに引っ越すので転職したら年収下がったよ だからこの条件だからと言ってそれが続くとは限らないからこー言うのって無意味なんだよねえ

457. 匿名 2023/06/30(金) 03:25:04 

30台になると途端におばさん感がでてくる

458. 匿名 2023/06/30(金) 03:25:39 

モラハラきつい

459. 匿名 2023/06/30(金) 03:27:10 

>>7 独身の時より自由はないけどやっぱ子供いて幸せだなぁ。

460. 匿名 2023/06/30(金) 03:56:21 

>>47 うちの妹(33歳)がそうだけど、とにかく恋愛や結婚に執着して、家族から「あれ一体何なの?」と…… 自立も結婚も出産も、全然覚悟は無いのに、年齢的・出産リミット等だけで婚活始めちゃって 「普通の人が…まともな人が…居ないから困ってんだよ」って、キレてるけど、普段余り口数の多く無い父が 「お前は何も持って、自分はまともで普通だと思ってんだ?自分が優位な結婚がしたいなら 何で、若い頃から賢く生きなかったんだ?女も自由に生活を謳歌したい、ああっ別に良いさ、俺は〇〇(妹)は そうやって自由に生きてると思ってたから、何も言わなかった、けど青春モラトリアムが終わったら 今度は稼ぎの良い男の奥様になりたいって、ギャーギャー言って、人生甘くみるのも大概にしなさいよ」と 女の家族から言ったら、カドが立つ事実を父親がサラっと注意して、妹はモゴモゴしてた…… けど、それが事実だから妹は言い返せないんだよね。 別に人生の選択は、結婚する・しないや、子供産む・産まないだけの、この二者選択だけで無く 人生常に選択の繰り返しで、色んな事を焦る人って、その時の願望を選択をしたのに それ以外の選択肢に繋がる事を、時期逃してから「若い時の条件のまんま」で望むから 身の程知らずと言われる訳で、その人自身が楽しんだモラトリアム時期を、他の人は選ばなかったから 今、手にしてると言う事に、気付いて無い人が多いんだと思う…… 1件の返信

461. 匿名 2023/06/30(金) 04:46:29 

>>68 いいねえ。他人ありきの寄生する人生!

462. 匿名 2023/06/30(金) 04:57:46 

>>7 結婚って生活だからいい時もあれば悪い時もあるよ。けど色々乗り越えてトータルで見て今は幸せかな。家族ってそんなもんかと。

463. 匿名 2023/06/30(金) 05:26:33 

>>232 私は大学卒業して30までの数年でもう飽きました。 これはとてもじゃないけど一生独身は自分には向いてないと気づいて結婚したけど、結婚が人によって向き不向きあるように、独身も人によって向き不向きありますよね。

464. 匿名 2023/06/30(金) 05:59:48 

>>460 純粋に疑問なんだけど、その家族本当に存在するやつ?

465. 匿名 2023/06/30(金) 06:04:38 

普通に男性って 同年代で経済力ある人だよね 出会い系アプリしかないと思うよ 日本はナンパもないし そうなると アプリくらいしか出会いがない 仕事関係とかも そんな出会いないでしょ 1件の返信

466. 匿名 2023/06/30(金) 06:06:54 

マーチとかいうけど あんま学歴関係ないよ 大工さんとか稼ぐし トラックの運転手も稼ぐ 料理人も稼ぐ 学歴にこだわる理由はない まあ高校は出てる人が良いと思うけど 1件の返信

467. 匿名 2023/06/30(金) 06:29:44 

>>454 自然に恋愛して結婚って恋愛強者じゃないと難しいんだよ。 恋愛強者って容姿が良いとかじゃないよ。 誰と付き合っても絶対に外さない女って居るけどそういうタイプの事。 結婚願望がそもそも無いとか、彼女が30歳過ぎても結婚はまだ先かな! って男は普通にいる。 結婚したいなら、結婚相手としてある程度の条件クリアした相手と付き合わなきゃ結婚できんよ。 お互いの意思があるんだから、結婚する気ない男とズルズル35歳まで付き合ったら、結婚はかなり難しくなる。

468. 匿名 2023/06/30(金) 06:37:47 

自分の子が独身でも 本人が寂しくないならいいかな。仕事も頑張って 友達と出かけたり趣味があったりの日々もそれはそれで。長く付き合える友達もいないだと心配かな

469. 匿名 2023/06/30(金) 06:40:10 

>>465 アプリも面接みたいになってきたね。条件合う人見つけて顔合わせしてって感じで 1件の返信

470. 匿名 2023/06/30(金) 06:40:49 

条件ばかりから提示されても男は退くだけ女に性癖や下ネタばかりを変態質問繰り返されてるのと同義語になってることに早く気付こう、そんな都合よく辻褄合わせは存在しない。皆、標準先は狙い定めは似たり寄ったりだから取り合いになるよハイスペ様は特に。人気だから当たり前。

471. 匿名 2023/06/30(金) 06:44:08 

>>429 その男たちも男同士では普通に会話が成立してると思う 1件の返信

472. 匿名 2023/06/30(金) 06:46:25 

>>28 最近ガルで受け身の発達障害なるものを知ったわ 身内にまさにこの状態がいるけど本当、暗いというか繊細というか…こだわり強いわりには受け身すぎて行動は一切しない

473. 匿名 2023/06/30(金) 06:55:49 

>>7 若い時はオジサン・オバサンを見て「うわぁ、肌も髪も体型も、こうなったら終わりだわ〜人生消化試合って感じ」とか思ってたけど いざ自分が中年夫婦になると、毎日楽しいし毎日笑ってる 多分このままお爺さんお婆さんになって楽しく暮らしている お金の心配が無いことが重要だから経済力ある人がいいとは本気で思うけど

474. 匿名 2023/06/30(金) 07:43:12 

同じくらいの人紹介されても 「釣り合い取れてない」って感じるんだろうね。 第三者から見ればトントンなんだと思う。 それに気づかなくて時間だけ過ぎてくの勿体無い。 年齢くえばくうほど、それに合わせた人を紹介されるのに。 なんで気がつかないんだろう・・・

475. 匿名 2023/06/30(金) 07:50:05 

>>30 子ども産むにはリミットある 子どもいらなければ焦る必要ないと思うんだけどね

476. 匿名 2023/06/30(金) 07:51:23 

>>7 1人で全部抱え込まずに軽くなって幸せだよ。

477. 匿名 2023/06/30(金) 07:51:24 

>>13 普通って一番難しい条件だと思う。そして、自分が世間一般の普通の枠に入ってるのかな?みんなそれぞれ変な拘りや癖が有って、それが普通の枠に入らない事もあるんだけどね。

478. 匿名 2023/06/30(金) 07:52:27 

>>9 普通にこだわってた時はしんどかったな〜 周りはみんな大学行って就活してる時に、フリーターだったからコンプ爆発して捻くれてた その後自営業で成功して自分に自信がついた時に、やっと普通になりたいって呪縛がなくなったよ

479. 匿名 2023/06/30(金) 07:58:09 

>>466 実家工務店だけど大工不足はかなりヤバいレベル 日本の地震も気候も知らない外国人には繊細な作業は無理 何より、災害が起きた時に本当に困る 1件の返信

480. 匿名 2023/06/30(金) 07:58:10 

>>29 これだけは嫌だと言う事を明確にして、寛容さと妥協が必要だと思う。何も妥協したくないと一生独身だろうし。

481. 匿名 2023/06/30(金) 08:02:06 

>>469 まあね そうなると女もお嬢様女子大卒とかが人気になるのかしら

482. 匿名 2023/06/30(金) 08:04:18 

>>455 こういうスレとか記事って性格を軽視しすぎな気がする 「いい人」って馬鹿にされがちだけどほんとはかなり重要だと思う

483. 匿名 2023/06/30(金) 08:05:49 

>>133 新しいレストランやカフェに行ったり、ショッピング楽しんだり、色々してたけど30半ば辺りからどんどん面倒くさくなった。 アラフォーの今は、家で美味しいもの食べてくつろぐのが一番だわ笑。 たまに近所のお気に入りカフェ、レストランに行くぐらいで全然満足してる。

484. 匿名 2023/06/30(金) 08:07:40 

>>479 大工の給料を年収1000万円にして 公務員を年収500万円にすればいいんだよ 給料でみんな仕事選ぶじゃん 2件の返信

485. 匿名 2023/06/30(金) 08:13:26 

別に無理にしなくて良いかと

486. 匿名 2023/06/30(金) 08:19:06 

>>484 そうそう。技術持ってる人の給与を上げないと! 1件の返信

487. 匿名 2023/06/30(金) 08:20:43 

>>7 本人の性格と結婚相手による いくら結婚相手がいい人でも 他人と比べたり不満持つタイプの性格だと結局幸せになれない 「周りから見て幸せそうに見える私」になりたいタイプの人は 相手への感謝も今ある幸せも感じず、いつも不満だらけになりがち

488. 匿名 2023/06/30(金) 08:26:35 

結婚願望も特になかったし 別に「普通の相手」を望んでたわけじゃないけど 職場で気が合う男性と知り合って 付き合うことになって トントン拍子に結婚して 子供も生まれて 結果「普通の家庭」になってる感じ こうだ!という理想がない方がうまくいくのかもしれない 理想ガチガチの人はちょっとでも理想と違うと不満だろうしストレスにもなると思う

489. 匿名 2023/06/30(金) 08:26:45 

>>7 50歳です。 トータル幸せです。 40代で病気した時、家族がいるから頑張れるって思ったよ。 旦那もお世辞にもかっこいいとは言えないけど、家事とかできる人なので、良かった。 週末は二人で遊びに行って美味しい物食べて!が楽しみ。 50代になってから、二人ともちょっと太った?と思うけど、これもこれで良しです。

490. 匿名 2023/06/30(金) 08:27:11 

>>133 横 駐在帯同していた時、働けないからママ友たちとしょっちゅうランチやカフェ行ってたわ 買い物や習い事、たまにエステとかも 旅行もたくさんした 割とすぐ飽きたけどね 今は子ども達の学費にめちゃくちゃお金かかってるから、そういう地味な生活しているけど不満はないよ

491. 匿名 2023/06/30(金) 08:31:17 

>>484 公務員はお給料高くしないといい人が来ない 国の基幹だからそれはそれでまずいんだよ ただ、色々と無駄が多いのは分かる 近所の区役所、マイナカードの勧誘ブースに3人突っ立ってカード作りませんかって 1件の返信

492. 匿名 2023/06/30(金) 08:32:30 

>>491 500万円あれば良いじゃん その代わり安定してる 安定してて給料高いとか 誰も努力しない国になるよ 欧米はダメだと どんどん首になるから みんな努力する

493. 匿名 2023/06/30(金) 08:33:48 

>>486 あと介護士さんとか幼稚園の先生とかも 年収1000万にすれば 良いと思う

494. 匿名 2023/06/30(金) 08:34:54 

>>471 そうかな? 友達少ないか、いないって言ってたよ。

495. 匿名 2023/06/30(金) 08:37:14 

>>417 婚活パーティーで出会った人を好きになって 付き合うわけだから恋愛はしてるよ この人とは結婚したくないなって思ったら別れて また婚活パーティー行っての繰り返し

496. 匿名 2023/06/30(金) 08:40:07 

>>434 私も22歳くらいから婚活イベントに頻繁に参加してて 27歳で結婚したけど すっごく目が肥えたし最終的に今は素敵な人と結婚できて大満足です。 1件の返信

497. 匿名 2023/06/30(金) 08:42:54 

>>451 結婚の意思を持ったオスの数が激減してるって話 1件の返信

498. 匿名 2023/06/30(金) 08:53:39 

>>496 見極めるのに経験必要だから早めから動いとくの大事だよね。わたしも史上最強の人と結婚できたよ笑 比べるのよくないって言うけど自分の中でいちばん良い人って思えるくらいの経験は必要だと思う。じゃないと他にもいたかも?と心残りが生まれちゃうかもしれないし。

499. 匿名 2023/06/30(金) 09:04:13 

マッチングアプリに登録する。

500. 匿名 2023/06/30(金) 09:29:12 

こんだけ多様性の時代に普通って何?


posted by ちぇき at 16:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

共感出来ない他人の夫や彼氏の愚痴

情報元 : 共感出来ない他人の夫や彼氏の愚痴ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4661332/


1. 匿名 2023/06/30(金) 12:40:33 

友達、職場、知人、親族等の共感出来ない夫や彼氏の愚痴って何ですか? 主は、子無し専業主婦の知人が「旦那の給料低いから残業させてる。22時まで働かせてる。和牛買って文句言うくらいなら稼げよ」って愚痴でした。言い方や考え方にモヤモヤ。 11件の返信

2. 匿名 2023/06/30(金) 12:41:35 

>>1 他人から聞いた愚痴が気に入らないとネットに投稿する愚痴 1件の返信

3. 匿名 2023/06/30(金) 12:41:50 

>>1 友達のスペックはわかった。 して主のスペックは?

4. 匿名 2023/06/30(金) 12:41:53 

>>1 残業してくれてるって思いがないんだろうね…

5. 匿名 2023/06/30(金) 12:41:58 

生活が苦しいなら奥さんも働けばいいのにね、まして子供いないのなら アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/06/30(金) 12:42:17 

>>1 その旦那、私の同僚かも。 いつもダラダラ残業してて、迷惑なのよね。

7. 匿名 2023/06/30(金) 12:42:37 

発展性のない愚痴はみんな嫌 何か言ってもデモデモダッテするなら人に聴かせるのはどうかと思う

8. 匿名 2023/06/30(金) 12:42:40 

価値観が合わないくらいの愚痴はわかるけど、明らかにそれもう虐めじゃんレベルの嫌がらせを彼氏や旦那からされていると愚痴言う前に逃げたほうがいいよと思う

9. 匿名 2023/06/30(金) 12:42:52 

>>1 あります デキ婚の旦那の愚痴 自業自得なんだから耳障り

10. 匿名 2023/06/30(金) 12:42:55 

不幸ネタばかりで結婚したくなくなるねー 夢も希望もない国

11. 匿名 2023/06/30(金) 12:43:09 

他人の愚痴だし別にどうでもいいかな〜 こっちに害がなければ良いと思うけど。

12. 匿名 2023/06/30(金) 12:43:15 

働けないとか何か出来ないことに対しての、旦那が反対するから〜っていう言い訳。 反対してることに自分も納得したからそう決めたんだろ?って思う。

13. 匿名 2023/06/30(金) 12:43:15 

>>1 釣りトピおつ

14. 匿名 2023/06/30(金) 12:44:40 

中堅大学卒の子が高卒ばかりのところでバイトすることになって説明が下手だとか言葉の使い方がと案にレベルが低いみたいにバカにしてたけど、あんた就職できないフリーターやん。ちなみに私も大学は出てないです。

15. 匿名 2023/06/30(金) 12:45:22 

>>1 子なし専業主婦 すごく見下してそう

16. 匿名 2023/06/30(金) 12:45:32 

旦那の職種バカにする子 だってあなたも同じ業界でしょ セレブ妻にでもなれる女だと思ってるのか?

17. 匿名 2023/06/30(金) 12:45:39 

不倫している子、辛いとか被害者意識が強いけどあんた加害者だよ。

18. 匿名 2023/06/30(金) 12:46:01 

>>1 残念なお友達です。それは。 普通の愚痴より旦那を馬鹿にする人となりのなってない友人です

19. 匿名 2023/06/30(金) 12:46:03 

>>1 「給料低い旦那とか無理〜和牛買って文句言われるくらいなら離婚するww」って返せばいいと思います。

20. 匿名 2023/06/30(金) 12:46:22 

子育て大変、しんどい、鬱になりそうっていう愚痴聞いてあげてたんだけど、よくよく聞いたら 『元々子ども好きじゃなかった』 『特に避妊してなかったけど、すぐできてしまった、想定外』 『旦那も高齢だしバツイチだし、子どもはつくらない前提で結婚したのに』 『ペットでもいれば良いかと考えてたし、ペットにお金かけたい』 色々事情があって夫婦で方針変えたなら仕方ないけど、それを聞かされて私はどう返せば良いのか、、、 それで最近2人目産まれた…もう何が何だか

21. 匿名 2023/06/30(金) 12:46:44 

旦那のお小遣いは月22000円(昼食代込み)なんですけど多すぎるでしょうか?私は専業主婦をしています。旦那の月収は40万円です。この間「買いたいものがあるのになぁ・・・・・」とか愚痴をこぼしてました。私とし ては2...

旦那が土日に家事をしてくれない・・・・どうすればいいでしょうか? 20代の専業主婦です。結婚当初から私自身の希望で専業主婦をしていて子供はいません。平日はいつも私が家事をしていて夫は朝8時から仕事で残業があるので夜2...

22. 匿名 2023/06/30(金) 12:46:48 

>>1 自分ではなく他人の愚痴を書き込むトピ???

23. 匿名 2023/06/30(金) 12:47:06 

低収入の旦那と結婚して「生活苦しいから私に働けと言ってくる!私を養う気がない!」と高校の同級生が愚痴ってた

24. 匿名 2023/06/30(金) 12:47:49 

私は夫と同じ会社に勤めてるんだけど、夫に入社して2年目の社員の子の働き方にモヤモヤするって愚痴ったら。 「あー、〇〇さん?あの人なんか変じゃない?頭おかしいよな?病気だろw」って私が思ってる以上に悪口言い始めてちょっと引いてしまった。

25. 匿名 2023/06/30(金) 12:48:02 

>>2 トピズレ

26. 匿名 2023/06/30(金) 12:48:50 

友人の彼氏が元々既婚者で離婚させて付き合ってた しばらくしたらその彼氏が『せっかく独身になったんだから色んな女の子にモテたくなった。また遊びたくなった。でも1番は○○だから』って言われたと泣きつかれた いや、だからそういう男だって自分が1番わかってたじゃん。

27. 匿名 2023/06/30(金) 12:49:25 

>>1 ガルやってるならその程度の愚痴くらいたくさん見てきただろうに


posted by ちぇき at 12:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする