2023年07月31日

彼氏や旦那は世界中を敵にしても守ってくれますか?

情報元 : 彼氏や旦那は世界中を敵にしても守ってくれますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4700462/


1. 匿名 2023/07/26(水) 10:21:55 

主は彼氏と同棲しており、お風呂・トイレ・洗面の三点ユニットの部屋に住んでます。 ユニットバスといえばトイレとお風呂が一緒で気持ち悪いみたいなイメージですが、主は出来るだけ清潔を保ち気持ち良く使えるように、毎回朝シャワーを浴びる前にトイレと洗面を掃除してからシャワーを浴び、出る時も壁も床も全てお風呂用洗剤でゴシゴシ洗ってシャワーで丸洗いしてます。 なので常にユニットバス内は綺麗なはずなのですが、主の彼氏は何回言っても自分がシャワーを使った後の濡れた床をバスタオルで拭き上げてくれません。 主も毎回シャワー使用後の濡れた床を拭き上げるのは正直苦痛ですが、自分でささっと拭き上げた方が自然乾燥させるよりも早いし、洗面もトイレもその後使いたい時に困らないのでそうしてますが、彼氏だけは絶対自分で床を拭き上げません。 自然に乾くから〜とか言ってますが、びちゃびちゃの床を拭くのが汚いと思ってるんだと思います。 いつも彼氏が使った後主が代わりに拭き上げてますが、自分が使った後の床くらい自分で拭けよと、毎日めちゃめちゃストレスです。 主が潔癖すぎるのでしょうか? ちなみに彼氏は食事した後のゴミもまともに捨てず、食べたら食べっ放し、物を出したら出しっ放し、といった性格です。 55件の返信

2. 匿名 2023/07/26(水) 10:22:45 

うちの旦那も同じ

3. 匿名 2023/07/26(水) 10:22:47 

そんな男と一緒に住みたくないわ もの片付けたりゴミ捨てたりって子供でも教えたらやりますよ

4. 匿名 2023/07/26(水) 10:22:48 

1人暮らしなんでいつも自然乾燥だわ(笑) 6件の返信

5. 匿名 2023/07/26(水) 10:22:52 

いやなら別れるしかない 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/07/26(水) 10:22:54 

わかる。価値観の違いだよね

7. 匿名 2023/07/26(水) 10:23:21 

彼氏は毎回床拭き上げろっていう彼女が理解できないと思う。どっちが悪いとかじゃ無くて合わないんだよ 4件の返信

8. 匿名 2023/07/26(水) 10:23:30 

床は拭いたことないな。。

9. 匿名 2023/07/26(水) 10:23:38 

もし結婚しても性格の不一致で離れるのが想像出来る

10. 匿名 2023/07/26(水) 10:23:55 

そういうのを知るための同棲でしょ? 結婚前に分かってお互い良かった。別れたらいい。 1件の返信

11. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:00 

どちらが名義の部屋なの?

12. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:04 

価値観押し付けるのは良くないよ。 嫌ならやめときなとしか言いようがない。 1件の返信

13. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:09 

>>1 ん…? なんでそれで床が濡れるの?シャワーをバスタブの外で使ってるの? 10件の返信

14. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:15 

また男叩き

15. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:17 

毎回洗剤でゴシゴシ洗いして拭き上げるなんて主さんすごいね! 私雑だからそこまでできないわ… 主さんに怒られるな 1件の返信

16. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:20 

めんどくさそう…私も出来ないなそれ 引っ越したほうがいいよ 2件の返信

17. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:20 

床を拭き上げるのは、自宅のバスタオルじゃやりたくない…。やるとしても雑巾かな。汚くない? 私なら100均の窓用ワイパー置いておき、せめて床の水切りはそれでお願いする。 2件の返信

18. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:20 

ユニットはそういうのが大変そうだね

19. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:44 

4件の返信

20. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:44 

それ絶対治らないから、覚悟しといたほうがいいよ。嫌なら別れるしかない。

21. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:47 

そういう人は言っても言っても治らないからこっちがストレス溜まるだけ!私が何もしないで汚くしておけばやってくれるかな?って思うだけ無駄!期待するだけ無駄無駄!

22. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:56 

お願いしてるのにやらないのは嫌だな カビそうだし

23. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:02 

>>1 それは主が几帳面すぎる 逆に主の価値観に合う人を探す方が大変だと思う 5件の返信

24. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:02 

>>1 そういう価値観が合わないなら彼氏を追い出すしかないような... 1件の返信

25. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:05 

正直、同棲してる部屋がユニットバスってところに引っ掛かってしまった.. 1件の返信

26. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:13 

元も子もないけど、絶対に拭き上げたい!!ってくらい水分とか衛生面とか気にする人がユニットバスの家に住むこと自体が間違ってる気がする 5件の返信

27. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:15 

うちだったら逆だろうな。 私はできるだけ床さわりたくないから自然乾燥させる。 だからトイレと風呂が一緒の物件は無理。 別れる気ないなら引っ越したら?

28. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:21 

拭きあげなんてしたことないわ。 カビたらカビキラーで掃除する。 押し付けられたら面倒くさいな。

29. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:23 

妥協策として、洗えるバスマット敷いて床が濡れないようにして 最後にバスマットを洗濯機へポーイじゃダメなの? 2件の返信

30. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:26 

それ以前に結婚前の男女が同棲してるというのがありえない

31. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:49 

>>7 だよね。 彼氏は 「毎回拭く必要あるの?そのうち乾くじゃん」 って思ってるんだろうな。 2件の返信

32. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:17 

>>1 床をバスタオルで拭くのが汚くて私は無理! いくら本人がきれいにしてると言ってもそこは雑巾の領域だわー 私にはあなたのほうが無理ってことになる こういう個人の価値観のすれ違いでしょ 嫌なら別れる、風呂トイレ別の物件に住む、我慢するのどれかじゃないのかな 6件の返信

33. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:22 

>>13 シャワーカーテン使っていないか、使用方法間違えてるとか?(カーテンはバスタブの中に入れる) 2件の返信

34. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:29 

>>23 だよね。一緒に住むなら価値観のすり合わせとか妥協も必要だよね。他人同士が住むってそういう事。

35. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:36 

>>1 あのさ…お互いに育った環境や 両親の育て方とかもあるわけで 彼氏が◯◯しないって決めつける 言い方やめた方がいいよ だって…彼氏だってあなたに対して 不満があるがしれない だけどあえて言わないのかもしれない 相手ばかり責めていたら 同棲解消した方がいい もしくは2人で話し合うべき

36. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:51 

三点ユニットのとこに同棲はきつくない? 毎回ふきあげるのも時間が十分あって絶対やらなきゃっていう意思がないとできない、 この暑さじゃやってられないし強制したって出来ないと思うよ

37. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:02 

>>1 拭くのが面倒なんじゃない?スクレイパーで水きってみてーってやってみるのも手。 誰かと住むって、いろいろ期待すると自分も疲れるし、相手も負担になるからほどほどに言った方がいいと思います。

38. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:20 

>>16 最初引っ越せば?っ思ったけど最後の食べこぼしで引っ越せば済む話じゃねーわって思った

39. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:27 

>>1 どれだけ好きでも結婚してはいけない相手だと思う それ以外はいい人なんだけどなっていうのがまず間違い 言っても聞かない人は今後も変わらない こういうストレスを舐めたらいかん しかも食べっぱなし出しっぱなしとか主さんすでに母親じゃん

40. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:31 

床が濡れるって想像できないんだけど 主のお家は3点ユニットのことだよね? 浴槽のところにカーテンつけてないの?

41. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:33 

同棲はその辺の擦り合わせができるかどうかを見極める期間だよ。 どっちが良い悪いとかではなく。

42. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:44 

こういうことって一緒に住み始めるとたくさん出てくるんだよ。 話して変わってくれるようになれば簡単だけど、 ならなかった場合、そこからが大事だと思うよ。 お互い必ずやる、にするのか、諦めて主がやる、なのか、直らないなら別れる、なのか。 誰と暮らしても出てくる問題だよ。

43. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:53 

>>23 同意です 言ってもやらない彼氏もアレだし、妥協とか諦めの心もない主もね 一緒に住むなら尚更そういう部分が必要

44. 匿名 2023/07/26(水) 10:28:30 

自分の思い通りになんてならないよ。 逆に主が彼氏に「何でトイレのドアいつも閉めるの?開けてないと地震が来た時に流れないよ。」とか言われたら意味不明じゃない? 彼氏にとったら風呂入るたびに拭きあげなんて意味不明なんだと思うわ。 価値観はすり合わせていかないと。 1件の返信

45. 匿名 2023/07/26(水) 10:28:45 

>>19 このパターンのユニットバスならカーテンついてるからしめれば床濡れなくない? バスタブを拭けってこと?

46. 匿名 2023/07/26(水) 10:28:47 

>>10 私もこれに一票 そのための同棲でしょう 早めにわかってよかったね

47. 匿名 2023/07/26(水) 10:28:52 

>>13 わかんないよね トイレがある部分の床を拭いてる(だとしたらなぜそっちが濡れるのかも謎)なのか、ユニットバスのバスタブ内自体を拭いてるのか バスタブをいちいち拭くのを強制してるなら主がおかしいし

48. 匿名 2023/07/26(水) 10:28:55 

>>1 どういう理屈で床が汚れてるかとかわかんないけど 彼氏立っておしっこするなら床も壁も尿で汚れてるよ そこを先に洗うからっておしっこ混じりの壁や床をバスタオルで拭くのは汚いと思わないのかな?

49. 匿名 2023/07/26(水) 10:28:59 

床拭くワイパーみたいなのに吸水のタオル付けて準備してもダメかな。立ったままササッと拭けそうだけど。 ゴミも捨てないようなだらしない人じゃ無理か。欠点補う長所はあるのかよーく見極めよう。

50. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:04 

>>1 床って、バスタブ外の便器があるトイレ側の床の事? だったらシャワーカーテンを付けていれば濡れなくない? 体をバスタブの外で拭いているから濡れるのなら、バスタブ内でシャワーカーテンを閉めたまま体を拭いてもらえばいいと思う。

51. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:18 

別れたほうが良い。毎回彼氏にそんなこと言われたら発狂する。ゴミを捨てないのは問題外だけど。自然に乾くから良いと思ってるんだから、気になるなら気になるなら人が拭けば良いんじゃない?

52. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:19 

ユニットバスでそんな価値観の違い問題に出くわしだけなんじゃない?それ以外にはこれと言って決定打がないなら、ユニットバス以外の物件に住んだらいいやん。 なんかこれで別れるのもったいない気もするよ。 1件の返信

53. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:21 

ユニットバスの濡れた床をバスタオルで拭く?几帳面なようで汚い..そもそも主みたいな人が住む部屋ではないと思う。狭いから、余計に彼のちょっとした言動が目につくんだろうし

54. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:43 

>>1 トピ主さんは出したものや食べたあとのゴミはすぐ片付けないとというタイプだと思う 根本的に目に余るようになったらどうにかする~のタイプっぽい彼氏と合わないよ やれることをやらないんじゃなくて、そのやる気がそもそも生じない人間がいるの その人たちにとってはやれないこと 結婚して彼氏タイプの子が生まれたら始終ガミガミ言うことになるよ

55. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:50 

>>1 >自分が使った後の床くらい自分で拭けよと、毎日めちゃめちゃストレスです。 言ったらいいよ。 それでも彼氏が言う通りにしてくれないなら一緒に暮らしていけないって判断できる。 彼氏の方からしても別に従いたくなかったら従わなくていいし。

56. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:59 

>>44 流れない→逃げれない

57. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:02 

別れるか我慢するかの2択しか無いと思うのだけど

58. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:07 

>>1 それは、主が悪い・彼が悪いとかじゃないよ。 味方が多ければ彼氏が悪い、味方が少なければ主が潔癖すぎ!妥協すべき!ってことじゃない。 二人の問題なんだから話し合うしかないし、平行線で無理なら別れるしかない。 結婚したら彼氏だけじゃなくて義実家もセットでついてくるし、子供産まれたら様々な価値紺の違いもありそうだから。

59. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:08 

たぶんどっちも大きく変えられないから、生活スタイルや価値観合わないなら一緒に暮らすのむりだよ。 別居で割り切って付き合うか、結婚や子供まで含めて考えてるならすっぱり別れるかだね。

60. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:17 

>>33 あーなにかの投稿で、彼氏とホテルに泊まった時 シャワーキャップはオフロに入ってる時のトイレットペーパーカバーだと教えられて 外でシャワー浴びてたみたいな話読んだことあるけど トピ主もそういうことなのかな?

61. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:18 

洗濯するはとはいっても、床を拭いてくれないより、床をバスタオルで拭く方が自分は無理かな。トイレの床バスタオルで拭き掃除してるようなものだし。

62. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:37 

>>26 私もこれだわ 予算とかいろいろあったんだろうけどもユニットバスに二人で暮らすのは無理だよ 正直一人でもきつい…シャワールームだけとかのが全然マシだと思う

63. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:12 

>>13 アホのカップルなんでしょうw シャワーカーテン使えよと思ったわw

64. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:27 

考えが合わないのが面白いって思います。 (結婚10年以上の者です) でも世の中、合わないから許せないとか合わないから戦いたいとかだよね…。 別に結婚に限らずだけど違いを楽しめるのが大人なのに…。 私の視野狭いかも知れんが

65. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:32 

不潔でゴミの様な彼氏さんだね

66. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:34 

ユニットバスってそんなことしなきゃいけないの? 私もめんどくさがりだから絶対しないと思う笑 ゴミ捨てないレベルの人ならもう治らないと思うし、根本的には合わなさそう 代わりに私がやればいいかって思えてそれが苦にならない人じゃないと無理じゃないかな そういう価値観合う人じゃないと一緒に生活するのキツいよ

67. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:40 

>>1 拭き上げる拭き上げる拭き上げる…よっぽど綺麗に拭いてるんだろうな たぶん彼氏が拭いてくれるようになっても結局拭き方に満足できないと思うよ 1件の返信

68. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:42 

ユニットバスってトイレも床も壁も全部シャワーで洗えるから逆に清潔にできていいなーと思うけどな。びちゃびちゃにしておくなら意味ないけど 1件の返信

69. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:56 

>>52 いやいや、こういう衛生面で食い違うなら絶対別の所でもズレズレでしょ

70. 匿名 2023/07/26(水) 10:32:42 

バスタオルで床ふくほうが嫌だわ。 トイレの雑菌飛び散ってんのに。 それ洗っても体拭きたくない

71. 匿名 2023/07/26(水) 10:33:35 

周りの環境とか部屋の間取りとかも気になるけど、部屋を借りる時の大事な条件としてユニットバスだけは無理と不動産屋さんに伝えた。

72. 匿名 2023/07/26(水) 10:34:02 

>>1 むしろ、主のバスタオルで拭き上げるって所に私はドン引きだわ。バスタオルで床拭くの?ムリムリムリ。さすがに雑巾でしょ床は。 1件の返信

73. 匿名 2023/07/26(水) 10:34:04 

無理だ >>1 ごめん別れてください きっと君ならいい人見つかるよ

74. 匿名 2023/07/26(水) 10:34:37 

前がるちゃんで、 3点ユニットでも苦にならない、 なぜなら全部シャワーで丸洗いして(トイレも) その後は自然乾燥! って言ってる人がいてびびった。 お風呂上がってパジャマもきて、 夜寝る前にトイレ行きたい時にトイレびしゃびしゃじゃないの? って聞いたら、 その頃には乾いてる、乾燥してるからって言ってた。 それで上手くいってるならいいけど、 毎回ふきあげないといけないなら、私なら苦痛だなって思った。 それ押し付けられたら別れを考えるレベルだと思う。 めんどくさがりな人からしたら。 3件の返信

75. 匿名 2023/07/26(水) 10:35:17 

シャワーカーテンひいて トイレの方は濡れないようにするものなのかと思ってた みんなトイレとかも丸洗いしてるの?

76. 匿名 2023/07/26(水) 10:35:54 

>>31 ズボラな私もその考えかも

77. 匿名 2023/07/26(水) 10:35:59 

拭き上げるのは価値観の違いだと思うけど 出したら出しっぱなし、ゴミも片付けない、食べっぱなしは無理だな 家では全部母親がやってくれたから、同棲しても主が片づけてくれるでしょと 思ってるよね 

78. 匿名 2023/07/26(水) 10:36:26 

>>72 だよね〜 体を拭くタオルでトイレ掃除してるようなもんよね 私も主の価値観が無理だ

79. 匿名 2023/07/26(水) 10:36:36 

正直主さんの方がめんどくせーって思ってしまった 他にも色々合わない所ありそうだね

80. 匿名 2023/07/26(水) 10:37:19 

>>4 わたしもー 一部分だけ拭いたら あとはドア開けっぱなで エアコンの風入れて乾かす

81. 匿名 2023/07/26(水) 10:37:26 

これでシャワーカーテンもバスタブから出た時のバスマットも使ってなかったからどこもかしこもびちょびちょなんです!ってオチだったら笑う

82. 匿名 2023/07/26(水) 10:37:53 

>>4 私もこっち派だな 泡は洗い流すべきだけど床の拭きあげはしない

83. 匿名 2023/07/26(水) 10:37:58 

>>19 これトイレの方にも排水溝ついてるから 公式には丸洗いしろって事?! シャワーカーテン使って、トイレの方は濡れないようにするんだと思ってた 2件の返信

84. 匿名 2023/07/26(水) 10:38:22 

>>13 3点ユニットのとこに住んだことはないけど、ビジネスホテルなんかだと シャワーカーテン使ってても洗面台とかも濡れない? タオルマットひいててそこに足はおくけど、髪のしずくがトイレに蓋にとんだり 何しろ風呂上り暑くてこんな狭いとこで床まできれに吹き上げなんてやってられないわ 2件の返信

85. 匿名 2023/07/26(水) 10:38:48 

>>68 トイレットペーパーとか濡れたくないものどうするの?都度芯から外してシャワーかけて洗ってまたセットするのかな?…ごめんそれが毎日ならずぼらな私にはキツいわ

86. 匿名 2023/07/26(水) 10:39:39 

>>74 私がやったら。トイレットペーパー避難させるの忘れてべちゃべちゃになりそう 1件の返信

87. 匿名 2023/07/26(水) 10:39:52 

>>1 そこまでキレイ好きなら、バスタオルも毎回煮沸してるよね…?それでデリケートゾーンとか拭いてるの?

88. 匿名 2023/07/26(水) 10:40:17 

>>26 自分もそれめちゃくちゃ思った 自分は潔癖だから絶対ユニットバスの物件に住めないし住んだことない 主の気持ちは分かるけど、その価値観をパートナーに押し付けるのも違和感ある それならバス・トイレ別の物件を探した方が平和解決のような気がするわ

89. 匿名 2023/07/26(水) 10:40:42 

>>74 >毎回ふきあげないといけないなら、私なら苦痛だなって思った 夜寝る前とかその頃には乾いてる、乾燥してるからって言ってたんでしょ? 1件の返信

90. 匿名 2023/07/26(水) 10:41:42 

>>83 丸洗いしろ、ではないんじゃないかな 万が一そっちに水がたまったら困るから排水口あるだけでは? シャワーカーテン使うのがやっぱり正しい使い方だと思う

91. 匿名 2023/07/26(水) 10:41:45 

>>7 その通り! 私も彼氏派なので、風呂場を毎日拭き上げてます!っていう人たちを見ても「ふーん」としか思わない。換気扇つけとけば朝にはカラッと乾いてるのに。 これは価値観の違いだから変わらないよ。イヤなら主が毎日拭くしかない。

92. 匿名 2023/07/26(水) 10:42:13 

主さんのようにユニットではなく独立したお風呂だったけど軽く雑巾で拭き上げして換気扇付けるようにしてて、彼氏に拭き上げは一度も頼んだことないのに、換気扇だけでいいだろって口出ししてウザかった 洗面は鼻口で息をフーフー吐きながら顔にバシャバシャかけて周りや床までびしゃびしゃにするから本当にイヤだった。 それは後で拭けばいい、気持ちよく洗わせろって言いながらお前んちだからお前が拭けと。 価値観が違いすぎる。

93. 匿名 2023/07/26(水) 10:42:14 

ユニットバスに住んだ事ないから知らないんだけど、拭くのが当たり前なのかな?

94. 匿名 2023/07/26(水) 10:42:21 

>>1 シャワーカーテンとバスマットあればそんなに床は濡れないよね?カーテンの使い方間違えてるか、シャワーが激しいのかな。 毎回、床を拭き上げるのは面倒だなー…

95. 匿名 2023/07/26(水) 10:42:27 

そう言う習慣って中々変わらないと思う お風呂もそうだけど、私はゴミを捨てない、片付けない方が無理 同棲して本性がわかったと思えばいいんじゃない? このまま付き合うか、別れるか、考えられるし

96. 匿名 2023/07/26(水) 10:43:28 

>>89 その頃には乾いてる、乾燥してるからって言ってた。 それで上手くいってるならいいけど、 毎回ふきあげないといけないなら、私なら苦痛だなって思った。 ↑ 読んだ? それで上手くいってるならいいけど、毎回ふきあげないといけないと仮定したら、の話だよ。 毎回ふかないといけないとしたら、苦痛だなって話。 乾燥してるならOKだって。 1件の返信

97. 匿名 2023/07/26(水) 10:43:38 

>>13 シャワーカーテンをバスタブインで使って床にタオル敷いとけばそこまで酷い濡れ方しないよね?洗面台は多少濡れるけどそんなカリカリする程じゃないわ

98. 匿名 2023/07/26(水) 10:44:27 

>>83 横だけど、万が一バスタブのお湯が溢れた時に排水できるようにだと思う。

99. 匿名 2023/07/26(水) 10:45:04 

床マットは敷かないの?

100. 匿名 2023/07/26(水) 10:45:18 

まあ、神経質かな 気持ちは分かるけどね 個人の性質は自分で完結するしかないよ 細かいことにこだわると共同生活はできないよね

101. 匿名 2023/07/26(水) 10:45:50 

うちの旦那は新築マンションでも絶対拭きたくないらしい だから金はかかるけど風呂内を乾燥させる機械はついてるからそれ押すように言ってる多分ガス代一回50円くらいかかるけどカビるよりマシだし ユニットバスだと乾燥させる機械ついてなさそうだから主さんが後で入るしかないかもね 腹立つけど拭きあげを強制するのはできないと思う カビたら嫌だとかないのかなぁと不思議だよね 友達の旦那さんとかみんな自分の城だから頑張って掃除してると聞くよ 1件の返信

102. 匿名 2023/07/26(水) 10:45:59 

>>4 わたしもー だから「食事した後のゴミもまともに捨てず、食べたら食べっ放し、物を出したら出しっ放し」のほうがよっぽど嫌だ!

103. 匿名 2023/07/26(水) 10:46:06 

>>84 最近のは洗面台までちゃんと覆えない? 濡れるにしても床までびしょびしょになることはないと思う トイレなんてもっとぬれないよ 1件の返信

104. 匿名 2023/07/26(水) 10:46:08 

>>1 拭き上げたいのはわかる気がするけど、バスタオルでは絶対やりたくないな。 1件の返信

105. 匿名 2023/07/26(水) 10:46:20 

>>19 てかこんな狭いとこで他人と同棲とか無理だわ(笑) 毎日の生活になるならやっぱバストイレ別じゃないと不便じゃなーい?片方腹壊した時、最悪じゃん! 5件の返信

106. 匿名 2023/07/26(水) 10:47:01 

>>86 確か、トイレットペーパーも乾くよ? みたいに言ってたような? 1件の返信

107. 匿名 2023/07/26(水) 10:47:30 

床専用の吸収するタオルみたいの買ったら? それを使用後に置いておくの 拭きあげまでする気ないのに怒ったって埒あかないよ これからも仲良く住んでいくなら、妥協したりいい方法考えるしかない 1件の返信

108. 匿名 2023/07/26(水) 10:48:05 

>>96 「その頃には乾いてる、乾燥してるから」っていうのは それでうまくいってるってことでは 1件の返信

109. 匿名 2023/07/26(水) 10:49:37 

>>103 びしょびしょじゃなくて多少濡れてるのも嫌なのかもよ

110. 匿名 2023/07/26(水) 10:50:13 

>>84 シャワーカーテンをバスタブの内側に入れてきっちり閉めたら濡れないよ? それでも濡れるって換気扇つけてないから湿気が残ってるとかでもなく? 1件の返信

111. 匿名 2023/07/26(水) 10:50:32 

>>104 だよね すぐ洗濯するにしても汚なすぎるし、暫くしてから洗濯するとしたら菌が繁殖してきつい漂白でもしないと落ちない雑菌だらけになってると思う スクイジーで水気きってから雑巾使えばいいのに

112. 匿名 2023/07/26(水) 10:51:00 

>>106 水かかったらボロッボロにならないのかな? 乾いても紙シワシワになってそう

113. 匿名 2023/07/26(水) 10:51:08 

>>105 普通に考えて、片方が入浴中は片方がトイレ行けない、って無理だよねw ユニットバスは複数人と住む環境じゃないわ

114. 匿名 2023/07/26(水) 10:51:41 

>>26 3点ユニット人気なくて、いまはそうじゃない(シャワーブースのみ)マンションの方が人気で学生さんなんかも選ぶ人少ないよ

115. 匿名 2023/07/26(水) 10:51:54 

ユニットバスの家に2人で住むって普通なの? 主みたいにきれい好きな人だとなおさらそう思う

116. 匿名 2023/07/26(水) 10:52:09 

>>1 別れた方がいい そもそもそんな三点ユニットみたいな場所に住まわせる時点で彼氏が終わってる 年収が最低限で年齢✖️20万無い男と恋愛しても時間の無駄だよ

117. 匿名 2023/07/26(水) 10:52:58 

>>5 マイナスだらけだろうけど ガルちゃんってちょっとした相談でもすぐに「別れろ」「離婚しろ」ってコメントつくよねw 独り身の僻みかなって思ってる 2件の返信

118. 匿名 2023/07/26(水) 10:53:30 

>>29 うちは、この方式ですー。ちなみにバスタブは拭きません。

119. 匿名 2023/07/26(水) 10:54:14 

>>101 あー、だから旦那水回りの掃除したがるのか 私拭きあげとかそこまで出来ないから、任せられないって思ったのかな笑

120. 匿名 2023/07/26(水) 10:54:41 

洗ってるとはいえ、トイレもあるユニットバスの床をバスタオルで拭くのが気になるのかもしれない。 主も拭くのは面倒みたいだし、トイレ別の物件に引っ越すか、簡単にしぼれる吸水モップみたいなの買えばどうでしょうか。

121. 匿名 2023/07/26(水) 10:54:55 

>>1 何を答えて欲しいのかいまいちわからないけど、主がどうしても我慢できない、話し合いしても彼氏が聞き入れてくれないなら、引っ越すか別れる。バスタオルで床を拭くのは衛生上よくないから雑巾に変える。位しかアドバイスできない。

122. 匿名 2023/07/26(水) 10:55:52 

>>13 ほんと。私バスタブ内でシャワー浴びるしカーテン付けてるし、バスマット敷いてるから拭きあげるほど濡れないよ? 外でシャワー浴びてんのかな。

123. 匿名 2023/07/26(水) 10:57:42 

>>4 賃貸だし、私もそうだったわ。

124. 匿名 2023/07/26(水) 10:58:07 

>>117 ユニットバスの話だけならちょっと神経質すぎるかなって思うし、気になる主が毎回やればいいって言えるけど、ゴミ捨てないとか出したら出しっぱなしとかはさすがにそいつはやめとけって言いたくなるよ… 結婚してからそういうところにイライラするってなったたら「結婚する前にわからなかったの?」ってなるじゃん

125. 匿名 2023/07/26(水) 10:58:10 

? シャワーカーテンしてないの?ユニットの外(床)ってそんなにビショビショなる?  もしかして彼氏浴槽から出て身体洗ってるのかな?? 全部ユニット内で済ませるでしょ普通は。 それが我慢ならないならユニットじゃない普通のお風呂のところに引っ越すよ、私なら (まぁ都内とかだとユニットが主流なのはわかるけど) 地方だとユニットバスじゃなくても(しかも築浅)でそこまで家賃かからないからね。 1件の返信

126. 匿名 2023/07/26(水) 10:58:30 

>>105 同棲する間取りで3点ユニットの物件なんてあるのかな?まさかワンルームで同棲してるとも考えられないし… 1件の返信

127. 匿名 2023/07/26(水) 10:59:11 

>>107 お風呂入る前にタオルマットを敷き詰めて、お風呂上りにタオルマット回収で洗濯機にポイならそんなに手間もかからないしイライラしなくていいと思う でもトピ主さんは、お風呂洗剤で洗ってシャワーで丸洗いしたいんだと思う

128. 匿名 2023/07/26(水) 10:59:20 

彼氏から家賃を多めにとって 掃除は主がやる

129. 匿名 2023/07/26(水) 11:00:00 

>>29 私も一人暮らしでユニットバスだった 同じくシャワーお風呂使う時はバスマット敷いてた 人が来る時もバスマットで足拭いてもらうようにしてたよー。 主さんはバスマットも置きたくないタイプ?

130. 匿名 2023/07/26(水) 11:00:18 

そういうの、諦めて自分がしちゃった方が楽だよ。

131. 匿名 2023/07/26(水) 11:00:38 

>>125 シャワーカーテンしてたらそんな飛び散らないよね 主さんに使い方を説明してほしいな

132. 匿名 2023/07/26(水) 11:01:03 

>>1 んー… 主さんのやってることも考え方も面倒くさい。 彼氏とはきっと価値観とか考え方が合わないのでどうしても許せないのなら別れた方がいいと思う。 お互い、譲り合えないのであればこの先うまくいくはずがない。

133. 匿名 2023/07/26(水) 11:01:36 

>>105 部屋も狭いだろうし、キッチンもコンロ1個とかなら 2人だとストレスたまりそう、 部屋やキッチン、トイレ毎回きれいに使うもの同士じゃないときついわ

134. 匿名 2023/07/26(水) 11:02:05 

綺麗好きな有名人が、入浴後に浴室の壁を拭き上げる……って話はよく聞く でも床って足拭きマット敷くし、そんなに濡れるのかが疑問だな それにいくら洗濯するからって、床をバスタオルで拭くのもちょっと理解できないわ だって隠れて彼氏が立って小用してる可能性もあるでしょ? せめてこういうのにしたら?

135. 匿名 2023/07/26(水) 11:02:11 

>>105 都心だとユニットバス多いよ バス・トイレ別だとグンっと家賃あがるよね たぶん .そこらへんの不便さを我慢して家賃と都心からいかに近いか(通勤の便利さとか)を取るか、 .そこ妥協できなくて家賃たくさん払って郊外に住むかしてバストイレ別にするか しかないような… 1件の返信

136. 匿名 2023/07/26(水) 11:02:15 

>>1 主が正しいとも思えないのでなんだかなぁって感じです 自分の言うこと聞く人が好きなの? 1件の返信

137. 匿名 2023/07/26(水) 11:02:17 

>>1 主さんもストレスだと思うけど、何度も言われる彼氏もストレスだと思うよ。 そもそもの考え方が違うんだから。

138. 匿名 2023/07/26(水) 11:04:07 

>>31 私もそっち カーテンあるし濡れないやん あとバスタオルで拭くのも嫌だし

139. 匿名 2023/07/26(水) 11:06:49 

>>32 私もこれ。いくら洗うといってもバスタオルで風呂の床拭くとか絶対無理 バスタオルで拭かなきゃいけないぐらいなら床が濡れてた方がまだマシ。自然乾燥できるし

140. 匿名 2023/07/26(水) 11:07:20 

色々疑問なんだけど、、、 バスタオルで床拭くってどういうこと?? シャワーカーテン使ってたらトイレ・洗面台エリアはそんな濡れないよね? 仮に濡れていたとしても、トイレエリアの床をバスタオルで拭くのは私の衛生観念からはあり得ない。

141. 匿名 2023/07/26(水) 11:07:42 

>>117 主の文体的見るとどんな価値観すり合せアドバイスがあったとしても譲りたくないって分かるじゃん 気になる人がやってあげて!とか言われた所で怒りそうだし 見るからに一緒にいたらお互い幸せになれなさそうならそりゃ離れろって言うよw

142. 匿名 2023/07/26(水) 11:08:27 

>>32 そうだよね!それがまず無理 トイレも一緒ってことは、飛び散ったモノもあるってことでしょ? それをバスタオルでって… そんなことなら自然乾燥で良くない? 私は100均のワイパーでしゃっしゃっってやってるわ、結構時短で 乾燥するよ

143. 匿名 2023/07/26(水) 11:09:11 

>>19 男って立って用を出す人いるからここじゃゲンナリ

144. 匿名 2023/07/26(水) 11:11:12 

>>74 若い頃私もそのパターンだった! なんなら毎日トイレもピカピカ〜♪って思ってたわ。 便座が濡れてたらトイレットペーパーで拭いてた。 床は外に足拭きマット置いてた。 現在はズボラだけど若干潔癖症の主婦。

145. 匿名 2023/07/26(水) 11:11:45 

濡れてるとホコリがとれにくくなるよね

146. 匿名 2023/07/26(水) 11:13:42 

彼氏も、彼女がこまけー!!って愚痴ってそう。 過度の個人ルールを押し付けるのはやめた方がいいよ。 おしっここぼしたとか、水たまりできるくらいビチョビチョはさすがに彼氏も拭くでしょ、それでいいんでは。

147. 匿名 2023/07/26(水) 11:14:35 

彼氏がシャワー後拭き上げない 拭き上げない ヨーレイッヒー

148. 匿名 2023/07/26(水) 11:16:23 

>>32 ラブホテル方式だよね、バスタオルで最後拭くって。 洗濯するから何が汚いの?て感じなんだろうね、主さんは。 1件の返信

149. 匿名 2023/07/26(水) 11:18:16 

>>32 私も。 床をバスタオルで拭くなんてどうしてもムリ。 それに床を拭いたバスタオルは洗濯して干しても次に体を拭く気になれない。 床拭き用の雑巾があるならそれで床は拭きたい。 彼氏もバスタオルで床を拭くなんて気持ち悪くて手を出せないんだと思う。

150. 匿名 2023/07/26(水) 11:21:56 

>>1 バスタブ内ですませればいいんじゃないのかしら 1件の返信

151. 匿名 2023/07/26(水) 11:24:36 

>>26 風呂場に洗面台がある2点ユニットの物件に長く住んだけど、配管とかが出てるから完全セパレートの物件よりも掃除する箇所が入り組んでいてすごく掃除しにくかった。今は全部セパレートだから掃除が楽。

152. 匿名 2023/07/26(水) 11:25:50 

>>1 バスタオルでユニットバス(トイレ)の床を拭く方が信じられない。 私なら掃除用の雑巾使う。 ホテルのユニットバスなら経験あるけど、私は元々トイレと浴槽が同じ3点ユニットが無理。 主さんもそこまで気になる人ならトイレとバスが別々の部屋に引っ越せば解決しないの? バスタオルで拭いてる時点で主さんが潔癖だとも私は思えないし、単なる主さんのこだわりでしょ。 ゴミも後片付けもしない彼氏は私も嫌だけど この場合 どちらの感覚が普通だとか変だとかではなく どちらも頑なに譲る気が無いなら 二人の相性が悪いと考えた方が良いと思う。 ちなみに我が家は、ユニットバスではないけど、都内はカルキが付着しやすいから、夫の発案で浴室に吸水タオルを設置して、お互い浴室使用後は浴槽や鏡の水分を拭き取ってから出るルール。カラリ床だから床までは拭かない。

153. 匿名 2023/07/26(水) 11:26:00 

>>135 都心で2部屋以上の間取りでもユニットある? 2件の返信

154. 匿名 2023/07/26(水) 11:26:47 

二人とも濡れるような使い方してるの?濡れないように使うのが先だと思う。

155. 匿名 2023/07/26(水) 11:26:55 

>>1 そもそも3点ユニットの部屋って2人入居可なのか? 2件の返信

156. 匿名 2023/07/26(水) 11:26:59 

>>23 シャワー浴びるのを一分ぐらいと仮定して、拭き取るのに三分か五分ぐらいかかるって考えたら、それに理解を求めるのは難しいかもね 拭き取るだけじゃなくて、洗剤を使えとかバスタオルではなく雑巾を使えみたいな細かい指示があるとしたら息苦しくなりそう 2件の返信

157. 匿名 2023/07/26(水) 11:27:34 

>>24 主の契約なのか?

158. 匿名 2023/07/26(水) 11:28:46 

>>1 床拭くのも気持ち悪い そういう人って綺麗だからって使ったバスタオルで拭いてそう

159. 匿名 2023/07/26(水) 11:29:30 

床拭いたバスタオル使いたくないんじゃ? シャワー浴びてきれいにしたのに、洗ったとはいえ床ふいたタオルかぁ‥ってもやもやしそう。

160. 匿名 2023/07/26(水) 11:30:07 

>>1 主さん使い方間違ってない?まさか湯船にお湯ためてトイレ側でシャワー使ってる? 2件の返信

161. 匿名 2023/07/26(水) 11:31:28 

>>155 一人用の賃貸だと、契約違反になりかねないね

162. 匿名 2023/07/26(水) 11:32:50 

>>136 バスタオルで拭きあげる一択っていうのが謎

163. 匿名 2023/07/26(水) 11:33:17 

>>1 最後の2行よ! こういうのは絶対治らないし結婚したらメチャクチャストレス溜まると思う 主が諦めるか折れられないならきちんとした別の男性探した方がいいと思う。 本当にストレス溜まるよ!!!

164. 匿名 2023/07/26(水) 11:36:09 

>>150 それ。3点ユニットの時は全てバスタブ内で吹き上げて、バスマットの上通って出てたから床がびちゃびちゃの時点で疑問がある。 そして床ってトイレの方まで繋がってる床をバスタオルで拭いてるならちょっと汚いなとすら思う。

165. 匿名 2023/07/26(水) 11:38:09 

>>1 もっと最悪なのは自分の車や部屋は潔癖なほど綺麗にしてるのに、人の家、公共の場は平気で汚すやつ。 めちゃくちゃ多い。 1件の返信

166. 匿名 2023/07/26(水) 11:38:13 

>>16 バストイレ別にしても結局風呂の床は拭いてって言いそうだけど…

167. 匿名 2023/07/26(水) 11:38:27 

>>156 流石にシャワー1分では済まないでしょw ただの水浴び? 湯船に浸かることも有るだろうし、頭洗ったり、顔や体洗ったりするだろうし。 そもそも費用対効果みたいに、利用時間と掃除時間が割に合わないとか言う理屈は、単なる屁理屈でズレてる気がする。

168. 匿名 2023/07/26(水) 11:39:08 

>>160 えぇーっ!…そうかも?

169. 匿名 2023/07/26(水) 11:39:25 

バス、トイレ別の所に住めば?解決すると言いたい所だが、基本的な部分が合わないんだろうな綺麗に保ちたい気持ちも分かるし彼氏が面倒なのも分かるし、要に合わないんだよ

170. 匿名 2023/07/26(水) 11:41:14 

>>1 拭き上げまではすごいなぁと思うけど、うちは髪の毛とかは流して欲しいって毎度毎度思ってる。でもやってくれないから自分でやるしかない。 結婚考えてるの? 主さんほどきれい好きなら、食事した後のゴミもまともに捨てず、食べたら食べっ放し、物を出したら出しっ放しなタイプはぜーーーーーーーったいやめたほうがいいよ。 今はまだ一応他人同士での同棲だからそれで済んでるレベルだし、それで結婚までしちゃったらお世話係確定。 それに今イライラして苦痛を感じながらも一緒に住み続けてるってことは、それ自体が彼との生活を全肯定してることになるので彼は変わる必要性も感じてないしこれからも変わらないね。 つまり「別れる程じゃないからOK(ほんとに嫌なら家出てくだろ)」って思われてるって事。なめられてるよー!

171. 匿名 2023/07/26(水) 11:41:39 

体とか拭くバスタオルでトイレ付きの床を綺麗に拭くの? なんだか潔癖ならそれもムリだな 1件の返信

172. 匿名 2023/07/26(水) 11:44:03 

>>160 トイレバッシャバシャにしながらシャンプーしてるってこと?!すごいな笑 そもそもユニットって海外の広いバスルームで成り立つことだから日本の狭いユニットはほぼ成り立ってないよねぇ 1件の返信

173. 匿名 2023/07/26(水) 11:46:09 

>>1 ユニットバスで床ふきあげるほど濡れる? 彼氏さん、シャワーカーテン浴槽の中に入れてないとか?、もしそれなら使い方教えてあげればいいと思う。 あとはあしふきマットを大きいの買ったらどうかな、男の人は幅があるから上がった後に水滴がたれちゃうのかも。 ユニットバスに汚いってイメージそんなにないかな。 でももし主さんが汚いイメージが嫌なら引っ越ししてみるのはどうかな?ストレスはだいぶ軽減されると思うよ。 環境を変えても、彼氏さんと形を変えただけの同じような悩みが出てきたら、結婚しても同じような悩みが尽きないだろうから、諦めて別れるのがいいかも。 でも環境を変えて上手くいくなら単純に2人にユニットバスが合ってなかっただけだから、気にせず大丈夫じゃない。

174. 匿名 2023/07/26(水) 11:47:13 

毎回注意してイライラするくらいなら私がやるわ。 手元で絞れるモップみたいなの買えば楽だよ。

175. 匿名 2023/07/26(水) 11:48:52 

>>108 だから、うまくいってる人はいいけど、 主みたいにふきあげしなきゃいけない部屋(自然乾燥できなない部屋)で、 そのふきあげを強要されるとしたら、 嫌だなって話。 はぁ疲れた。 がるにも仮定の話ができない人っているのね。

176. 匿名 2023/07/26(水) 11:50:58 

>>1 風呂トイレ別の部屋に引っ越せば?

177. 匿名 2023/07/26(水) 11:56:06 

もしもシャワーカーテンを使っていないのならば、トイレットペーパーがビチョビチョになるよね?

178. 匿名 2023/07/26(水) 11:59:28 

ユニットバスってそこが面倒だよね… 毎回だと苦痛だし、彼氏にそれを求めるのも悪いって思っちゃうな。 引っ越すわ。

179. 匿名 2023/07/26(水) 12:01:12 

>>1 引っ越そうよ。ユニットバスは不便すぎる。

180. 匿名 2023/07/26(水) 12:01:37 

>>1 彼氏の直後に貴女が入れば解決。 一回の拭きあげですむ

181. 匿名 2023/07/26(水) 12:02:47 

>>1 そもそも相性が悪いんだよ。我慢できない事が毎日だと苦痛なのはよく分かるから、似たような感じの人を探したほうがいいと思う。結婚前にわかって良かったじゃん。

182. 匿名 2023/07/26(水) 12:03:09 

>>1 主、シャワーカーテンないの???

183. 匿名 2023/07/26(水) 12:08:49 

食事した後のゴミもまともに捨てず、食べたら食べっ放し、物を出したら出しっ放し、 ウチの弟見てるみたい…あいつも女の子と付き合うの向いてない

184. 匿名 2023/07/26(水) 12:09:33 

>>1 人の家に来といてルールにも従えないようなバカ、必要ある? さっさと別れなよ〜

185. 匿名 2023/07/26(水) 12:10:20 

>>26 それはちょっと論点ズレてる うちは普通のお風呂だけど、お風呂後はお湯を落として浴室すべて拭きあげてますよ 完全に拭きあげて乾かすとカビもヌルヌルも水垢も一切無縁の綺麗な浴室保てるよ もちろん、夫も子どももやらないので私の仕事ですが

186. 匿名 2023/07/26(水) 12:22:59 

>>1 ユニットバスの浴槽内なら濡れたままでも良いと思うけど、トイレ部分までベシャベシャのままなら主のストレスもわかる。 とりあえず同棲解消して別れる方向で検討したら? 結婚したらもっとイライラするよ。

187. 匿名 2023/07/26(水) 12:26:40 

>>25 2人以上が住む想定の物件だと、ユニットバスってあまりないよね 2人で居住するのを認められてない物件で、管理会社に内緒で2人暮らししてるんじゃないなと気になった

188. 匿名 2023/07/26(水) 12:27:17 

>>1 結婚したら、もっと問題が出てくると思うよ。お互いに歩み寄れないなら、今のうちに解消したほうがいいんでは?

189. 匿名 2023/07/26(水) 12:31:44 

>>172 トイレットペーパーびしょびしょじゃんね。

190. 匿名 2023/07/26(水) 12:32:36 

>>23 シャワーカーテンでトイレ側の床に飛び散るのは少しだろうし、拭かなくても寝てる間に乾くよね。 私が彼氏だったら細かすぎてイライラしそう

191. 匿名 2023/07/26(水) 12:33:39 

拭かない人がこの世に存在していることに驚き

192. 匿名 2023/07/26(水) 12:34:57 

>>32 同感。床拭きに使ってるタオルで体拭くって···いくら洗濯するとはいえ心理的に受け付けない。私も主さんとは合わないな。価値観の問題だから主さんがダメとかじゃないので気に障ったらごめん。

193. 匿名 2023/07/26(水) 12:38:42 

>>165 いるよね〜分かる ちなみに私なりのチェックポイントは トイレットペーパー🚽💦 普段はおしとやかな人だったり、自分のメイクや服装には拘って綺麗にしてる人が 私が次に入った時のトイレットペーパーが握って引っ張って切ったグシャグシャだったり ビロ〜ンと床に着きそうなくらい伸びてたりすると、「この人本当はガサツな人なんだな」と思う。 ちなみに私は三角折も嫌いだけどね。

194. 匿名 2023/07/26(水) 12:48:19 

風呂の床だけの問題なら、彼氏にも家賃負担させて、バストイレ別のとこに引っ越す。 食べた後のゴミ放置とか、出したら出しっぱなしとかは、よほど根気よく躾けないと、一生治りません。

195. 匿名 2023/07/26(水) 12:49:47 

>>153 余裕である 土地が狭いから部屋に面積を優先させてユニットバスみたいな物件多い 不動産サイトの絞り込み検索でぐっと減るよ

196. 匿名 2023/07/26(水) 12:56:29 

>>156 >シャワー1分に対して >拭き取るのに三分か五分ぐらいかかるって考えたら、それに理解を求めるのは難しいかもね そういう問題? 私なら ・トイレを1日何回使用するか ・くつ下が濡れるとイヤだ ・水と誇りとトイレの菌が浴室に繁殖 トイレや手洗いしたりの利用頻度や衛生面を考えたら、私ならシャワー後に水を拭き取るけどね。30秒で拭き取って雑巾すすぐだけだよ

197. 匿名 2023/07/26(水) 12:58:18 

そこ以外に不満ないなら、ユニットバスじゃない家に引越そう ただの浴槽なら拭かなくていいんだよね??

198. 匿名 2023/07/26(水) 13:00:00 

>>171 スクイジーで水捌けして 最後は除菌シートだな

199. 匿名 2023/07/26(水) 13:02:11 

>>13 私も状況がわからなかったわ 一人暮らしで主と同じユニットバスつかってたけど バスタブの中でシャワーするから(当然バスカーテンつける) トイレや洗面台の床までビシャビシャにならなかったな 多少とんだとしても気にならないレベルだからわざわざバスタオルで吹き上げるなんてしたことなかった にしても二人暮らしでユニットバス自体が無理あるだろって突っ込みたくなる 二人暮らしで風呂トイレ別じゃないと無理だわー 主は自称潔癖だというけど、片方が風呂はいってるときにトイレいきたくなってもいけないじゃん、とは考えなかったのか…

200. 匿名 2023/07/26(水) 13:02:59 

>>1 まだ同棲の段階でよかったね。これ結婚になったらしんどいと思うよ。

201. 匿名 2023/07/26(水) 13:03:12 

>>13 トイレと洗面を掃除してからシャワーを浴び、出る時も壁も床も全てお風呂用洗剤でゴシゴシ洗ってシャワーで丸洗いしてます。 て書いてるよ 出る時にユニット内全部洗うからじゃない? 1件の返信

202. 匿名 2023/07/26(水) 13:14:19 

私は床をバスタオルで拭くの信じられない。いくら綺麗に掃除した床だとしてもバスタオルで拭くのは嫌です。

203. 匿名 2023/07/26(水) 13:21:25 

>>153 私は山手線沿線に住んでるけど 2部屋以上の間取りでユニットバスの部屋に住んでる知り合いは、今のところいないかな。 前に1度、広めのトイレで鏡付きの棚付きの洗面台が一緒の個室で、浴室が別の部屋は見たことあるけど。

204. 匿名 2023/07/26(水) 13:24:35 

>>1 床をバスタオルで拭く神経がわからない 床拭き専用のバスタオルならわかるけど

205. 匿名 2023/07/26(水) 13:28:58 

>>7 マイルールの押し付けなんだよね。 主が毎回拭き上げたいだけで拭かなかったら汚いと思うのも主だけ。 嫌なら自分がやるか、トイレ別の部屋に引っ越せばいい。 1件の返信

206. 匿名 2023/07/26(水) 13:35:47 

>>201 想像すると、素っ裸でちょっとやり過ぎというかね.. しかもバスタオルでトイレ側の床も拭くのかね。。 裸でそこまでする主さんの拘りも、私はよく分からないけど ただ、彼女がそこまでやってるなら 少し水が飛んで濡れた床くらい彼氏もササッと拭いて出てきたら良いのにw >>1 にしても、2人で同棲してるなら、ユニットバスじゃない部屋に引越す余裕は無いのかね? 1件の返信

207. 匿名 2023/07/26(水) 13:55:23 

>>17 私もバスタオルじゃなくて100円の窓用ワイパーがいいと思う。シャワー浴びるだけなら水で泡全部流してワイパーしておしまい。ゴシゴシ洗うの3日おきにする。

208. 匿名 2023/07/26(水) 13:56:16 

>>1 そこまで綺麗にしたい人なのにユニットに住んでるのがすごい。シャワーで全部掃除できるのはむしろ好都合なのかな? バストイレ別の家に住むようになったらいちいち拭いてられない気が。

209. 匿名 2023/07/26(水) 13:58:52 

>>33 >毎回朝シャワーを浴びる前にトイレと洗面を掃除してからシャワーを浴び って書いてあるから、お風呂入る前に便器や洗面にもシャワーかけて濡れてる状態なんじゃない? そしたら床も濡れるよね。

210. 匿名 2023/07/26(水) 14:21:32 

バスタオルで床拭くとか無理すぎる… フェイスタオルで足拭かれるのも無理…

211. 匿名 2023/07/26(水) 15:00:52 

生活のこういう事が合わない相手と結婚するとイライラして地獄になるから 別れて価値観があう彼氏を見つけた方が早い

212. 匿名 2023/07/26(水) 15:07:36 

>>15 私も主さんと結婚したら毎日怒られるかも…

213. 匿名 2023/07/26(水) 15:16:05 

男なだらしないだけでしょ。親から教わってないだけ

214. 匿名 2023/07/26(水) 15:17:50 

>>1 同棲してんのか。価値観違うの気づいたら早く別れたらいい

215. 匿名 2023/07/26(水) 15:47:39 

>>12 押し付けは良くないけど お互いに擦り合わせして妥協案をみつけられれば別れなくていいよ

216. 匿名 2023/07/26(水) 16:01:56 

>>23 几帳面のわりには風呂床をバスタオルで拭くことには抵抗ないんだよね…いくら床を洗ってあっても気持ち悪い。 雑巾ならまだわかるが。 1件の返信

217. 匿名 2023/07/26(水) 16:19:42 

>>1 床は拭かないけど壁の水滴取ってからお風呂出てる。 お互い3点ユニットの物件住んでて使い方わかってるはずなのにトイレ側びしょびしょにされたことある。 バスマットなんて水滴るくらい… それで何も言わず出てきて色々引っ掛かる部分あったからさよならしたよ

218. 匿名 2023/07/26(水) 16:53:34 

>>洗面もトイレもその後使いたい時に困らないのでそうしてますが シャワーのあとでトイレ、洗面使っても何の問題ないけど... まさかとは思うけど、トイレの床を洗い場にしてるの?

219. 匿名 2023/07/26(水) 17:12:16 

>>1 女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね

220. 匿名 2023/07/26(水) 17:12:50 

そもそも3点ユニットの家に住んでるオスとか🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸

221. 匿名 2023/07/26(水) 17:20:35 

主が綺麗にしたいのは分かるけど この件に関しては彼氏の方が普通だと思うよ お風呂場を毎回タオルで拭く家庭なんて滅多にいないでしょ

222. 匿名 2023/07/26(水) 17:27:58 

浴槽とか壁の水滴を拭き上げるなら、専用の吸水タオルつかうよ。 洗車とかでつかうやつ。 私からしてみれば、主のやり方では水滴の取れ具合が不十分で、キッチリやらんかいと言いたくなるかも。 それにやっぱり体を拭くタオルと、床を拭くタオルは別よね。気持ちがいいものではない。

223. 匿名 2023/07/26(水) 17:52:53 

主の悩みが全くピンとこない。 なぜ外が拭きあげないといけないほど濡れる????

224. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:40 

>>1 主さんはなぜそこまで拭きあげる事に執着してるの? 朝掃除したら帰宅する頃には自然乾燥してるしそれでいいじゃないの。 私なら拭きあげる手間と時間が勿体無いと思ってしまう。しかも毎朝出勤前にだよね。 シャワー後に濡れたユニットバス使うのが嫌なら、お風呂用の長靴はいてトイレと洗面使うわ。 そんなに根つめて家事やってたらしんどくなるよ、ほどほどに楽な方法見つけて手抜かないと。 で、鬼のように家事頑張る人って人にも強要してくるから、家事頑張る本人も一緒に暮らす人も疲弊するのよ。

225. 匿名 2023/07/26(水) 18:27:00 

男たたきトピは5chから援護来るよ~

226. 匿名 2023/07/26(水) 18:32:25 

>>13 私も、ユニットバスの床を、しかも、バスタオルで…?となった 2件の返信

227. 匿名 2023/07/26(水) 19:23:34 

>>1 主さん、衛生観念は結婚したらまじ大事だから別れたほうがいい 自分と同じレベルが1番ストレスないよ 治らないならもう無理わたしは悪い影響受けやすいからそれからはキレイ好きな男としか付き合ってない

228. 匿名 2023/07/26(水) 19:58:46 

>>1 私もそのようなタイプに夫と住んでるけど、シャワーカーテンがカビるのがむりすぎて使ってないから床濡れるよー。 最初は拭いてたけど、もうキリないから気にするのやめた! 吸水マットを何枚も用意して、濡れたあとは思い切ってそれ敷いてる。 さすれば足元濡れない。

229. 匿名 2023/07/26(水) 20:05:59 

そこまでこだわるならバストイレ別を選んだ方が良いのでは…。 というかユニットバスでカーテンつけない人もいるんだね。何もかも水浸しになりそうで怖いや。

230. 匿名 2023/07/26(水) 20:07:15 

>>32 私もバスタオルで拭く方が受け入れられない… 妥協案としてはバストイレ別に済むとか浴室乾燥つきのとこに住むかするしかないわね うちは風呂の後に泡とか流してから洗濯干して浴室乾燥かけちゃうわ

231. 匿名 2023/07/26(水) 20:16:57 

女側がおかしくない? 朝っぱらからそんなことしたくないし、バスタオルで床を拭くとか不衛生すぎてあり得ない。潔癖じゃなく異常。 洗濯してるから大丈夫とかじゃなくてさ、バスタオルで床は拭かないでしょ。 いくら洗ってるから大丈夫!て言われても、雑巾や彼氏のパンツで顔拭かないのと一緒。

232. 匿名 2023/07/26(水) 20:17:44 

嫌なのがそこだけならユニットバスの物件じゃなきゃ解決するんじゃない? 風呂だけなら床は拭かないし。

233. 匿名 2023/07/26(水) 20:39:35 

>>1 彼の服で拭けばよい。

234. 匿名 2023/07/26(水) 21:33:41 

洗濯するとはいえ床をバスタオルで拭くの嫌だし、そもそもユニットバス物件に住むことが嫌だ…

235. 匿名 2023/07/26(水) 21:45:19 

それを強要する人はこちらから願い下げ! かなり几帳面な男しか無理じゃない?

236. 匿名 2023/07/26(水) 22:11:25 

シャワーカーテン使ってないのかな? バスマット敷いたら? 拭くなら雑巾かな?と思います。

237. 匿名 2023/07/26(水) 22:18:24 

>>226 私もバスタオルでトイレの床を拭く方がいやだわ... シンク洗ったスポンジで食器洗うのと同じ嫌悪感...。

238. 匿名 2023/07/26(水) 22:25:13 

>>13 どの程度か分からないけど、シャワーカーテンしてても浴槽のふちから伝い漏れして床濡れる時あるよ 後大抵ユニットって換気扇小さいしパワーないヤツに当たると結露凄かったりする

239. 匿名 2023/07/26(水) 22:32:45 

240. 匿名 2023/07/26(水) 23:17:55 

同棲でユニットバス…? 1件の返信

241. 匿名 2023/07/26(水) 23:21:56 

そんなとこ住まなきゃいいじゃん 貧乏?

242. 匿名 2023/07/26(水) 23:33:11 

>>7 拭き揚げる人が正しいわけじゃないしね

243. 匿名 2023/07/27(木) 00:36:59 

主がストレス抱えてる並に、彼氏もストレスだと思うよ 主は彼氏を悪者のように言うけど、彼氏だって主を悪者に思ってると思う そんなんのお互い様なんだから、文句言わずに主が彼氏の分もやるか、もう別れて価値観が近い人と付き合うしかないよ どっちも可哀想だし、どっちも悪いし、どっちも悪くない、どっちもどっち!!

244. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:58 

>>206 これは私の価値観だけど、 彼氏へのストレスより、2人で同棲にも関わらずユニットバスっていうストレスだな 1人でもかなり避けたいのに なんなら一泊のホテルでもちょいとストレスだわ

245. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:45 

>>105 体洗うスペースがある程の広さのユニットだったけど お腹壊した彼氏がどうしても我慢できなくて私の入浴中うん○こさせてって入ってきたけどあまりの臭さにオエッってなって地獄だった それからはトイレ風呂別の物件にした笑

246. 匿名 2023/07/27(木) 00:50:32 

>>148 ラブホテルじゃなくても 大体のホテルがそうですよ ただホテルのリネン業者のクリーニングは高熱で仕上げるから家庭の洗濯とは違ってまだ殺菌される

247. 匿名 2023/07/27(木) 00:51:28 

>>216 こっちの方が無理 汚い

248. 匿名 2023/07/27(木) 00:58:26 

>>4 吹き上げないけどカビは嫌だからいちばん熱い熱湯にして泡や石鹸カスたったであろう範囲には全体的にお湯はかけてる。床も。 お陰でカビッたことはない

249. 匿名 2023/07/27(木) 01:51:46 

ユニットバスの床ってトイレの床って事でしょ? バスタオルで拭かれる方が嫌だ 洗濯したとしてもそのバスタオル使いたくないんだけど

250. 匿名 2023/07/27(木) 01:57:53 

顔拭くタオルやバスタオル、とにかく自分に使うタオルで床を拭き上げるのは抵抗あるな。例えそのタオルを洗濯するとしても、潔癖だから無理だ。お風呂兼トイレの床でしょ。それなら専用の雑巾用意する。 私は足拭きマットを洗濯するのもあまり好きではなくて(床に置いて水分含んで…って雑菌の温床みたいなイメージが強い)、珪藻土のマットにしてる。プールサイドや温泉の濡れていて且つ人の髪の毛とか落ちてそうな場所も苦手で仕方なく使うときはつま先立ちで歩いてきたような人間。 彼には彼の衛生観念があるから、折り合いつけられなければ一緒にいるのは難しくない? 1件の返信

251. 匿名 2023/07/27(木) 02:34:16 

>>67 はーい、これ私です。 拭いてくれたけど、ワイパーしないで拭くからタオルシャビシャビで生乾きの匂いするし、鏡に拭き跡つくのがストレスだから、拭かなくていいよー、になりました。 そのままの理由を言うと嫌味なので、彼氏のシャワーのあとにすぐ自分も浴びるようにして、やっとくからいいよーって感じです。

252. 匿名 2023/07/27(木) 04:13:09 

>>1 壁も床も全てお風呂用洗剤でゴシゴシ洗ってシャワーで丸洗い ⇒そこまでしてる人、あまり居なさそう… 濡れた床をバスタオルで拭き上げて⇒バスタオルで拭くのは抵抗ある… 洗面もトイレもその後使いたい時に困らない⇒困るほど床びしゃびしゃなの?

253. 匿名 2023/07/27(木) 04:17:01 

>>240 ユニットバスの物件って、大概、一人住み用ですよね

254. 匿名 2023/07/27(木) 05:24:59 

>>1 シャワーを使った後の濡れた床をバスタオルで? そのバスタオルは、床を拭く専用の大きいタオルってこと? それとも、まさか体を拭いた後のバスタオルじゃないよね? そうだとしたら逆に汚い それ洗濯してまた体を拭くのだとしたら... 汚くて潔癖症の私には耐えられない

255. 匿名 2023/07/27(木) 05:44:13 

>>1 主みたいな人はユニットバス向いてないと思う。

256. 匿名 2023/07/27(木) 05:58:19 

同棲って我慢してまでするものじゃないと思うし、 主が延長だと思ってる(かもしれない)結婚生活とイコールでもない。 もう別居して自分の生活守る方がストレスないかも。 主さんもしかしてアレルギー持ちとかなんじゃない?気持ち分かるよ。よそ様からは潔癖に見られるけど、行き着いた予防だったりするからなあ。

257. 匿名 2023/07/27(木) 06:40:51 

>>110 湿気がこもって水滴がついてびちょびちょってことかな 長時間入るとそうなるかも

258. 匿名 2023/07/27(木) 07:43:36 

>>4 私もユニットバスの部屋のときはそのままだったwww 面倒くさいよ

259. 匿名 2023/07/27(木) 07:49:44 

>>1 拭き上げがメンドイのは分かる 妥協案として、スキージーを風呂に置いといて、入浴後に床の水滴をスキージーでサーッと排水溝に流しといてね!っていうのはどう? 拭き上げよりは楽だと思うけど

260. 匿名 2023/07/27(木) 09:18:35 

>>226 私の最初の違和感がそれだった。 いくらユニットとはいえトイレの床をバスタオルで?😱

261. 匿名 2023/07/27(木) 09:20:50 

>>250 足拭きマットを洗濯機へ入れるのに抵抗があるんだよね。

262. 匿名 2023/07/27(木) 10:06:16 

私もお風呂上がったあと拭きあげするけど、それってみんながやって当たり前のことでは無い気がするんだよな

263. 匿名 2023/07/27(木) 11:37:09 

主さんの几帳面さに脱帽だよ!同じくらい綺麗好きな人じゃないと無理かも 価値観同じな人を探そう

264. 匿名 2023/07/27(木) 14:15:51 

>>126 ただの1R転がり込みを同棲って堂々と言ってる人案外いる。大学時代とか全員そうじゃない?ってケロッと。「全員」って意味解ってんのかな?って思いつつスルー

265. 匿名 2023/07/27(木) 19:42:01 

>>205 自分の家でマイルール持っていて何が悪いんだ? 自分の家ならマイルール押し付けて悪くないでしょ・・・

266. 匿名 2023/07/27(木) 20:49:14 

>>17 バスタオルで拭くのが汚いと思えるようなそんな汚い床に素足をつけるのは汚く無いの?


posted by ちぇき at 15:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マッチングアプリ初対面、周りから見て分かりますか??

情報元 : マッチングアプリ初対面、周りから見て分かりますか??ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4703212/


1. 匿名 2023/07/27(木) 23:12:49 

真由美さんと彼氏の航さん(仮名・35歳/会社員)は、20代半ばからお付き合いをスタートし、すぐに同棲生活を始めました。お付き合いに関しては順調な滑り出しでしたが、交際を始めてすでに7年以上が経過しています。「私はすぐにでも結婚したいんですが、彼はまだ結婚に踏み切れないようで……。結婚の話題を振ると、私との結婚は考えているけれど今は仕事が忙しいから、とはぐらかされてしまいます。

どんな喧嘩をしたのか聞いてみると「そうめんを作ったんですけど、彼がぬるいって言い出したんです。ちゃんと茹でた後に冷やしたのかって、さも当然のように言うので、後から考えれば大したことじゃないんですが、キレました」 真由美さんは怒りにまかせて「そうめんがぬるいなら自分で冷やせばいいでしょ! ていうか、なんで毎回私がご飯作らなきゃいけないの? 感謝の気持ちもないみたいだし、家事は私がやって当然っていう態度どうにかしてよ」とまくし立てます。 しかし彼には「そんなに嫌なら今日から家事はやらなくていいよ。料理も洗濯も各自、自分の分をやろう」と冷たくあしらわれました。 「彼ってこういう時に、突き放すような態度をとるからずるいんです。こういう態度をとられると、彼が私に冷めて、別れるなんて言い出すんじゃないかと怖くて、それ以上言えなくなっちゃう」と、少し涙目になりながら話してくれました。 90件の返信

2. 匿名 2023/07/27(木) 23:13:26 

そうめん中w 9件の返信

3. 匿名 2023/07/27(木) 23:13:46 

30代 3件の返信

4. 匿名 2023/07/27(木) 23:13:50 

別れないんかーい! 8件の返信

5. 匿名 2023/07/27(木) 23:13:54 

奴隷化しそう 次いこ次 6件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/07/27(木) 23:13:56 

そうめんの中にあるピンクの麺の取り合いの話かと思ったら違った 14件の返信

7. 匿名 2023/07/27(木) 23:14:03 

何涙目になってんだ さっさと別れろよそんなやつ 5件の返信

8. 匿名 2023/07/27(木) 23:14:08 

>>1 悪いけど、別れた方がいい。 7件の返信

9. 匿名 2023/07/27(木) 23:14:16 

まじで愛し合ってるなら喧嘩ってしないんだよね 6件の返信

10. 匿名 2023/07/27(木) 23:14:23 

>>6 ほほえましいカップルで草

11. 匿名 2023/07/27(木) 23:14:24 

35歳じゃなあ…結婚て弱みが握られてちゃ 5件の返信

12. 匿名 2023/07/27(木) 23:14:25 

アーメンソーメンラーメンで笑った 1件の返信

13. 匿名 2023/07/27(木) 23:14:28 

くだらない… 熱いものは熱く冷たいものは冷たく 気持ちはわかります でも真由美はズボラで彼はうるさい

14. 匿名 2023/07/27(木) 23:14:28 

>>1 うわ無理だわ、こういう男 4件の返信

15. 匿名 2023/07/27(木) 23:14:41 

そうめんは、キンッキンに冷たい方が満足感あるのはわかる 4件の返信

16. 匿名 2023/07/27(木) 23:14:43 

>>1 別にずるくはないと思うが。 3件の返信

17. 匿名 2023/07/27(木) 23:14:56 

うちの夫は冷やし中華も作れるよ もちろん冷えてる

18. 匿名 2023/07/27(木) 23:14:57 

>>2 うどん中、ラーメン中、そば中、ピザ中 6件の返信

19. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:03 

この暑いのに確かに生温いそうめんは嫌だな… うちの地元だとそうめんて、氷水に付けて出すんだけど他では違うみたいだね。 8件の返信

20. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:05 

そうめんに氷入れなかったのか笑!

21. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:09 

結婚がしたい人って そんなやつでもストレス抱えながら 我慢してでも結婚を待ってるんだね 耐えられん 9件の返信

22. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:10 

>>すぐに同棲生活を始めました。お付き合いに関しては順調な滑り出しでしたが、交際を始めてすでに7年以上が経過しています あーーーこれはダラダラ定着しちゃってダメなパターンだな。現状を打破or別れない限り。 7件の返信

23. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:10 

でたでた じゃあやらなくていいよ、別に頼んでねーし自分が勝手にしてたんでしょ男 わたしは大っ嫌い。 3件の返信

24. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:16 

私だったら別れる。危なかったなw

25. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:32 

沸騰したばかりだから、そう簡単に冷たくはならんよね かといって冷蔵庫いれてもカチカチになりそうだし、氷たくさんしか解決法ないのかな? 1件の返信

26. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:39 

今が1番若いんだよ そんなのにしがみついてるうちに刻一刻と歳取るよ すでにそんな感じなのに結婚する気なの?

27. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:48 

>>1 よくわからない。お互いに自分の分の家事をやるのは当たり前だし、相手から言い出してくれるならいいじゃん。 3件の返信

28. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:51 

>>1 彼氏もメンドクサイ感じだけど、真由美も最初から完璧なそうめんをドヤ顔で提供して 彼氏を制圧すべきだったとも思う 2件の返信

29. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:51 

まー言い方というか 話の持って行き方なんじゃないの お互いに。

30. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:57 

むしろ入籍前でラッキーまである

31. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:58 

>>1 なんでもすぐ別れろだの離婚だの言うのは嫌いだけど、これは別れたほうが良いわ。こういう男は結婚したらもっと言いそう、逆ギレしたらこの女は黙るし言う事聞くと思われたら終わり 5件の返信

32. 匿名 2023/07/27(木) 23:15:59 

30の時点で結論だしてくれないんだから、もう狡いのわかってんじゃん 何でそんなしがみつきますのん

33. 匿名 2023/07/27(木) 23:16:00 

>>1 私なら我慢せずに別れるわ

34. 匿名 2023/07/27(木) 23:16:02 

「え、なんか価値観違うね?別れよ?」って言う。そもそも、お互いでやれる人間ってそういう発言を最初からしないからね。そういう彼が良いなら別れたほうがいい。

35. 匿名 2023/07/27(木) 23:16:17 

そんなにイライラするなら各自でやればいいんだよ 彼の言う通り

36. 匿名 2023/07/27(木) 23:16:34 

蕎麦で当時の彼、現旦那に言われた事あるわ。 ブチ切れて最初からやらせた。 凄く謝ってたから、許したわ。

37. 匿名 2023/07/27(木) 23:16:47 

「7年という長い年月を費やしたから、これで結婚しないなんてもったいない、今までの時間を無駄にしたくないと思って、なかなか別れの決断ができなかったんです。彼は収入も多くて、割とモテる方なので、実は今まで見ないふりをしていた浮気もありました。 多分、彼にとっての私って、好きだけど一生一緒にいる相手ではないということだったんだと思います。だから、先月別れることにしました。今は結婚相談所に登録して、すでに何人かの男性とお会いしています。結婚を前提にしているので、話がスムーズなのがいいですね(笑)」 そうめんどころじゃないやんw 3件の返信

38. 匿名 2023/07/27(木) 23:16:50 

多分、2人もも本質的に合わないんだよ。 私が緩いなと思ったら黙って冷やすわ

39. 匿名 2023/07/27(木) 23:16:56 

氷入れてあげたら? 2件の返信

40. 匿名 2023/07/27(木) 23:16:59 

そうめんで"いいよ" とか言う奴も腹立つ 湯掻く前のそうめんの袋だけ渡す 2件の返信

41. 匿名 2023/07/27(木) 23:17:11 

>>6 あー、それは譲りたくないわ 1件の返信

42. 匿名 2023/07/27(木) 23:17:18 

>>1 こんなんじゃ結婚なんかしたら喧嘩の毎日だぞ 付き合って三年で結婚しないんなら別れた方が良いでしょw7年目でこれでよく結婚したいとか思えるな女の方。 1件の返信

43. 匿名 2023/07/27(木) 23:17:20 

こういう男みたいな人の子供がトー横に逃げてそう

44. 匿名 2023/07/27(木) 23:17:25 

>>1 7年間以上仕事が忙しいってどんな仕事www 2件の返信

45. 匿名 2023/07/27(木) 23:17:27 

>>1 彼、なかなかのキレ者やなぁ

46. 匿名 2023/07/27(木) 23:17:44 

>>1 自分のことは自分でするの最高じゃね? 男の身の周りの世話しなくていいんだよ ご飯も自分が食べたい物を作れる 洗濯も自分のだけ あとは共用部分の掃除だなあ 水回りの掃除は交代制でやればいいかな 3件の返信

47. 匿名 2023/07/27(木) 23:17:47 

>>19 実家はそうだったけど、どんどん水分吸って良くないみたいだよね。でっかいガラスのボールに氷水と共に入れるのが普通だったんだけど 3件の返信

48. 匿名 2023/07/27(木) 23:17:50 

>>1 7年も同棲して結婚もしない、言い返したら「そんなに嫌ならやらなくていいよ」と論点逸らしてくるような男、別れた方が良さそう 結婚できてもモラハラしそう 1件の返信

49. 匿名 2023/07/27(木) 23:17:51 

>>18 最中中

50. 匿名 2023/07/27(木) 23:17:56 

思いやりのある男なら、まず7年も待たせない 1件の返信

51. 匿名 2023/07/27(木) 23:17:58 

>>6 ピンクとか緑もう少し増やして欲しい 3件の返信

52. 匿名 2023/07/27(木) 23:18:08 

こういうのでイチャモン付けだしたらもう終わりって事だよ。 何にしても癇に障るというか目につくから文句言ってるんだと思う。 好きだったらわざわざ用意してくれたものに文句言わない。例えお母さんでも言わないでしょ…

53. 匿名 2023/07/27(木) 23:18:14 

も一回流水で冷やして氷入れて美味しく食べたらいいじゃん。

54. 匿名 2023/07/27(木) 23:18:19 

男の方は別れたそう。

55. 匿名 2023/07/27(木) 23:18:25 

>>2 アル中みたいな 2件の返信

56. 匿名 2023/07/27(木) 23:18:27 

ぬるいソーメンは不味いよ つゆがキンキンに冷えとけば未だしも

57. 匿名 2023/07/27(木) 23:18:30 

>>1 彼が私に冷めて、別れるなんて言い出すんじゃないかと怖くて これ! 問題は主にあり! 彼に見透かされてるからいい気になってるだけ そんなに別れるのが嫌なら耐えろ愚痴るな!!

58. 匿名 2023/07/27(木) 23:18:38 

相手結婚する気ないでしょ そんな奴にしがみついて言いたいこと我慢して何の意味があるのか…

59. 匿名 2023/07/27(木) 23:18:44 

>>37 なんだもう別れてたんや 気付けて良かったね

60. 匿名 2023/07/27(木) 23:18:46 

>>1 長年の積もり積もった彼女の不満を最後にそうめんで溢れさす男 1件の返信

61. 匿名 2023/07/27(木) 23:18:58 

>>21 年齢的に次がないと思って我慢しちゃってるのかな 2件の返信

62. 匿名 2023/07/27(木) 23:19:09 

自分で氷入れたら解決じゃん

63. 匿名 2023/07/27(木) 23:19:21 

>>9 お互い冷めきってると喧嘩しないんだよ 喧嘩してるうちはまだ愛がある

64. 匿名 2023/07/27(木) 23:19:24 

結婚する前でよかったね。そうめんに感謝しなきゃ。いいきっかけだわ。

65. 匿名 2023/07/27(木) 23:19:26 

>>6 ひやむぎや

66. 匿名 2023/07/27(木) 23:20:17 

>>8 こういう、他人から見てしょーもないって思うことですら 話し合いの出来ない相手ってのは地雷だと思う 食べ物だけでこんな感じの態度だったら、一緒に住むのは難しいわ

67. 匿名 2023/07/27(木) 23:20:26 

>>1 今日までの分をまず感謝しろ!

68. 匿名 2023/07/27(木) 23:20:29 

そうめん云々の前に浮気はアウトだろw

69. 匿名 2023/07/27(木) 23:20:32 

7年ずるずるできるくらいだもん、そうめんなんて序の口じゃない?そのずるずるに付き合う女だし、女も自分で自分の首しめてるよね。

70. 匿名 2023/07/27(木) 23:20:37 

>>40 揖保乃糸なんか絶対渡さない 1件の返信

71. 匿名 2023/07/27(木) 23:21:23 

からの、最終的に結婚がなさそうパターン

72. 匿名 2023/07/27(木) 23:21:25 

>>1 あーあーもう、パワーバランス弱すぎ。 彼ってこういう時に、突き放すような態度をとるから「ずるい」んじゃないよ、彼はあなたほどあなたのことが好きじゃないのよ。彼があなたに冷めて別れを切り出すんじゃないかって怖いとかさ。そうね、彼は別にそれでもいいやって思ってるの。別れたくないのは、あなただけよ。 厳しいこと言うけど、どう見てもそれが現実。 それが嫌なら、バカにされてると思うなら、せめてあなたから別れないと。もうそのうち振られるの待ちだよ。彼は待ってるのかも、あなたを邪険にして振ってくれるのを。7年も付き合って男から35歳の彼女を振れないっていう優しさと狡さね。 2件の返信

73. 匿名 2023/07/27(木) 23:21:27 

>>22 ダラダラ同棲してると男は現状維持に満足しちゃって女が婚期逃すパターン多いよね あとプロポーズされないからってデキ婚画策するパターンも多い

74. 匿名 2023/07/27(木) 23:21:27 

>>1 こういうひねくれた男マジで多いから男の子の親御さん、育成気をつけてね。うちの兄はダメだったよ…… 1件の返信

75. 匿名 2023/07/27(木) 23:21:34 

>>23 他人の厚意に甘えて頼りきっておきながら頼んでないって言って感謝しないやつはほんとクソだわ。 いっしょにいない方がいい。

76. 匿名 2023/07/27(木) 23:21:52 

>>27 確かにウィンウィンではあるんだけど それはあくまで彼氏彼女っていう立場でだからいいだけだと主思う なんか彼の方に思いやりがなさそうな気がするわ 1件の返信

77. 匿名 2023/07/27(木) 23:22:15 

>>28 まゆみに言いがかりすぎ

78. 匿名 2023/07/27(木) 23:22:20 

結婚願望あるならそんな男性にはさっさと見切り付けて次に行った方がいい。 32歳で交際7年でプロポーズなしって。

79. 匿名 2023/07/27(木) 23:22:25 

だから、同棲したらだめなんだって。

80. 匿名 2023/07/27(木) 23:22:45 

>>1 けどたしかになんでそうめん冷やさないの?とは思う

81. 匿名 2023/07/27(木) 23:23:02 

>>1 ぬるいそうめん出した真由美さんが悪いわ 自分の不手際を注意してくれたのに逆ギレとか意味わからない 3件の返信

82. 匿名 2023/07/27(木) 23:23:18 

そういう相手だったら結婚して子供できたら悲惨なことになるからね。先に気づいてよかったんですよ。

83. 匿名 2023/07/27(木) 23:23:21 

ズルズル同棲してプロポーズなしの家政婦扱いって、時間を無駄にしたね。

84. 匿名 2023/07/27(木) 23:23:42 

氷入れれば済む話じゃないよな、その場が丸く収まったらそのまま彼は付け上がる

85. 匿名 2023/07/27(木) 23:23:59 

>>6 笑った 子供の頃は取り合いするよね 特別感があるから欲しいんだよなあ

86. 匿名 2023/07/27(木) 23:24:09 

同棲したとき家事とかなんでもやってあげちゃダメだね やってもらって当たり前になる なんでやってあげちゃうのか

87. 匿名 2023/07/27(木) 23:24:19 

この時期よく素麺になるけど温いってどういう状況なんだろう お湯からあげてしばらく水で流すよね? 固まらないように水でほぐすから熱い部分もなくなるし うちは氷入れる派だけど、入れないとしても温いとは ザルにあげてそのまま水にどぼんしない限り温くはならなくない? 文句は言わないけど、ちゃんと流した?って確認はするかな 1件の返信

88. 匿名 2023/07/27(木) 23:24:24 

>>1 「そんなに嫌なら今日から家事はやらなくていいよ。料理も洗濯も各自、自分の分をやろう」と冷たくあしらわれました ただのシェアハウスの住人でいい ただし夜の相手はしろという結婚生活 お財布も別になりそうだね

89. 匿名 2023/07/27(木) 23:24:32 

>>6 そんな貴方に 2件の返信

90. 匿名 2023/07/27(木) 23:24:33 

>>39 それこそ彼が自分でやればいい 1件の返信

91. 匿名 2023/07/27(木) 23:24:34 

結婚相手として考えてるなら、じゃあ次はあなたが最高のそうめん作って!とか、コンビニでも売ってるからキンキンに冷やして食べてみよでも、こう暑いと水道水もぬるいし仕方ないよー、氷入れる?でも言えなきゃダメだと思う。そもそも結婚したいのにしてくれないのが不満の下地にあるからだろうけどさ。

92. 匿名 2023/07/27(木) 23:24:56 

そうめんをぬるいとか昭和のオヤジのようだわ。卓袱台ひっくり返しそうw

93. 匿名 2023/07/27(木) 23:25:00 

別れたほうが良くない?彼氏だって35歳だから次無いくせに最悪じゃん

94. 匿名 2023/07/27(木) 23:25:05 

ぬるい素麺を結婚考えてる男性には出さんよw ぬるくていい男性と結婚したらいい 5件の返信

95. 匿名 2023/07/27(木) 23:25:07 

>>6 死守するわ

96. 匿名 2023/07/27(木) 23:25:24 

同棲するにしても半年とかで 結婚する約束でもしないとズルズルいきそう。

97. 匿名 2023/07/27(木) 23:25:26 

そうめんで揉めたらお雑煮なんて修羅場だね

98. 匿名 2023/07/27(木) 23:25:42 

それ素麺やない、にゅう麵やな

99. 匿名 2023/07/27(木) 23:25:48 

ミキティの金言 初めての彼よりも、“最後に誰と付き合うか”の方が大事だと思う。だって6年付き合っても、別れて次の人と結婚したら何十年も一緒にいるでしょ?そう考えたら、6年とか超短くないですか?

100. 匿名 2023/07/27(木) 23:25:48 

>>9 そう?愛し合ってるからこそ分かり合いたくて、全てを受け止めて欲しくて、相手の心の内も曝け出して欲しくて…衝突することもあると思うけどな。 愛がなくなると揉めるの面倒だから喧嘩に発展しない。相手に興味ない 1件の返信

101. 匿名 2023/07/27(木) 23:25:56 

>>87 水道水がぬるいんだよね。 1件の返信

102. 匿名 2023/07/27(木) 23:26:07 

>>7 モラ気質だし、そもそも結婚する気ない男なのにね せめて同棲2、3年目で見切りつけてたらまだ20代だし、婚活しても多少は選べたのに…

103. 匿名 2023/07/27(木) 23:26:11 

>>2 もう中 1件の返信

104. 匿名 2023/07/27(木) 23:26:18 

>>94 お互いなぁなぁになってるのかね

105. 匿名 2023/07/27(木) 23:26:20 

>>1 すぐ同棲か 結婚する意味ないと男は思ってる わかいの捕まえて使い古しの女なんてポイ捨てするよ

106. 匿名 2023/07/27(木) 23:26:22 

>>9 喧嘩の度合いによるかも。 ちょっとイラッとして2~3分無言になる→ケロッとして話し出すような人ならいいよね。

107. 匿名 2023/07/27(木) 23:26:28 

>>4 まじでそれ 結婚前からこんなだと結婚後はもっと悪くはなっても良くはならないのになー 別の人探したほうが…

108. 匿名 2023/07/27(木) 23:27:01 

>>11 でもこういう変な力関係のカップルって、結局結婚しないことも多いし、結婚してもあんまり幸せじゃなさそう こんなもん待ってるより、私と今年中に結婚する気ある?ない?ないなら別れよ!じゃあねバイバーイ!ってサッサと行動した方がいいと思うわ 6件の返信

109. 匿名 2023/07/27(木) 23:27:25 

>>94 わたしは冷え冷えの素麺を出してくれる男性と結婚したよ。素麺茹でるの暑いでしょ?って言われた。揚げ物も旦那が揚げる。危ないし暑いでしょ?って言われた

110. 匿名 2023/07/27(木) 23:27:30 

こういう相談ってカレッピと別れたくない!ってどんなアドバイス受けても聞かんでしょうよ 無駄な時間よつきあうだけ無駄 1件の返信

111. 匿名 2023/07/27(木) 23:27:45 

それでも結婚したいならキレるのは籍入れてからにすべきだったのでは

112. 匿名 2023/07/27(木) 23:27:57 

>>1 >彼が私に冷めて、別れるなんて言い出すんじゃないかと怖くて、それ以上言えなくなっちゃう」 ↑これが解決すべき根本的な問題だと思う。

113. 匿名 2023/07/27(木) 23:28:18 

マイナスつくのは分かりつつ、同じような彼と同棲してて、アレ?なんで私こんなのと??幸せ??感じないぞ???となって、同棲中だけど、婚活スタートして新しい恋人できてお別れした。 私の中では、ルームシェアしてる人になってしまってたかから、レスだし、自立します!って感じで、結婚前提に付き合ってるからって出て行った。 豆鉄砲喰らった鳩みたいな顔してたし、散々詰られた。 だけど、あんたは、私と一緒で幸せだったろうけど、私を幸せにする努力を感じなかった。私は今時点でも幸せじゃないって言って終わった。

114. 匿名 2023/07/27(木) 23:29:00 

>>110 「別れたくないなら我慢すれば?」しか言えないよねw

115. 匿名 2023/07/27(木) 23:29:12 

>>101 今時期はしばらくぬるいけど、流してるうちにそこそこ冷たくならん? その域まで水を出さない人もいるだろうがそりゃ温いわとしか 2件の返信

116. 匿名 2023/07/27(木) 23:29:12 

>>1 別れる一択じゃない? この女性を手放したくないなら彼氏はすぐ結婚するだろうし、喧嘩になっても突き放したりしない。 この男は、彼女ならどんなに適当な扱いでも別れるって言わないだろうと思って足元見てるんだよ。 こんな嫌な男に縋ってる時間もったいないし、そのうち男が別の女性に目移りしてひどい別れ方をされそう。

117. 匿名 2023/07/27(木) 23:29:22 

舐められてるかもね 1件の返信

118. 匿名 2023/07/27(木) 23:29:23 

>>76 ごめん なぜか主思うって書いてるけど 主じゃないです

119. 匿名 2023/07/27(木) 23:29:42 

そうめんは冷たい方が良いけどこの男の態度は違うと思う。無理。

120. 匿名 2023/07/27(木) 23:29:49 

只今そうめん中

121. 匿名 2023/07/27(木) 23:29:52 

>>108 結婚前からこんな感じだったら結婚したとしても家事は全部女決定だし育児も男はやらないの目に見えてる。 それでももう35だから結婚したいのかね? 1件の返信

122. 匿名 2023/07/27(木) 23:30:07 

>>1 つゆの方に氷2個入れれば解決

123. 匿名 2023/07/27(木) 23:30:08 

ぬるいそーめんは嫌だな 作らなくてもいいけど、作るならちゃんとして欲しい 3件の返信

124. 匿名 2023/07/27(木) 23:30:29 

>>31 なんやかんや結婚までいけたとしても、今度は離婚を切り出されないか顔色伺いながら生活することになりそう

125. 匿名 2023/07/27(木) 23:30:30 

>>117 夜は舐めてるのにね!

126. 匿名 2023/07/27(木) 23:31:46 

彼氏が文句言うのは許せないけど別れたくない 彼を自分の思い通りに変えたい そんな都合の良い魔法は存在しません 別れたくないなら自分を変えるしかありません

127. 匿名 2023/07/27(木) 23:31:47 

>>31 いや、結婚するべきだよ。 だって35歳だよ? 1件の返信

128. 匿名 2023/07/27(木) 23:32:28 

>>22 7年もズルズル同棲しといて、まだ結婚をまだ今はとか言って渋って。。。。。煮え切らない男だね。 喧嘩すると、散々彼女にやってもらっててじゃあ次から自分の事は自分でする事にしようとか言い出す男ってもう地雷と言うか女々しい。なんか貴女と結婚する気があんまりない気がする。今(貴女)より良い物件(他の女)が見つかったら迷わずそっちに住み替えしそう。 てか結婚しないでズルズルグズグズ時間かけて別れるチャンス探ってそう。女性にとって貴重なアラサー前後の期間費やさせてるんだから責任取れや~!!! 1件の返信

129. 匿名 2023/07/27(木) 23:32:39 

>>115 うちは最近は冷たくならないよ むしろシャワーも水だけ出したら体温よりは暖かいお湯が出る 麺とかは氷で締めるから普段困らないんだけど、火傷とかして流水で冷やすとかは出来ないから、その時は困りそう 1件の返信

130. 匿名 2023/07/27(木) 23:33:00 

>>123 これ彼氏の真意に一番近そう 彼は純粋に冷たい素麺が好きで それを指摘して文句言われたから自分で作るからいいよってなった

131. 匿名 2023/07/27(木) 23:33:01 

>>4 20代で別れときゃよかったのにね

132. 匿名 2023/07/27(木) 23:33:08 

>>61 そうまでしても結婚したいのか それができる人が結婚するんだな だから私は結婚しなかったのか

133. 匿名 2023/07/27(木) 23:33:17 

ぬるいと思った素麺に氷水持ってくるとかそういう頭はないのか?

134. 匿名 2023/07/27(木) 23:33:44 

>>21 結婚したあとも永遠と続くのにね

135. 匿名 2023/07/27(木) 23:33:48 

>>28 そうして完璧を当然のように思い始めるんだよ、奴は

136. 匿名 2023/07/27(木) 23:34:27 

ぬるいそうめんよく食べられるなと思ってしまった

137. 匿名 2023/07/27(木) 23:34:49 

>>5 夫が何もしない😠💢と怒ってる人は、そういう人を選んでるのよね… 独身時代からこれじゃ、結婚して安心したらさらにやらなくなるの見えてるでしょ?と言いたいわ。 3件の返信

138. 匿名 2023/07/27(木) 23:34:51 

>>123 同意。 食べ物では、こー言うのあるよね。 私は、ぬるいビールとかも嫌だし飲めない。

139. 匿名 2023/07/27(木) 23:34:54 

>>4 記事読んだ? 別れたんだよ 1件の返信

140. 匿名 2023/07/27(木) 23:34:59 

>>100 こりゃ家庭内DVやモラハラに苦しむガル民が多いわけだわ

141. 匿名 2023/07/27(木) 23:35:06 

>>1 家事やってくれて当たり前みたいな男をそんな何年も我慢して待つ必要ある?別の人探した方が...

142. 匿名 2023/07/27(木) 23:35:08 

素麺が温かったら子供でも言うよ 子供は正直だもん 「は?文句があるなら食うんじゃねぇ!!!」って母親になりそうだけど

143. 匿名 2023/07/27(木) 23:35:15 

>>121 そうそう 言いたい事(しかも結婚なんて重要な事)言えないような相手と結婚してどうすんのって話よね 結婚してからの方が人生長いし、子供育てたり家買ったり病気したりとか、重要なイベントがいっぱいあるんだから もちろん、男だけじゃなく、女もうじうじ察してちゃんやってたらダメだよね

144. 匿名 2023/07/27(木) 23:35:31 

一番最初に口から出る言葉が食事を作ってくれた人への感謝ではなくダメ出しになったらもう終わりだよ。 1件の返信

145. 匿名 2023/07/27(木) 23:36:19 

>>18 冷やし中華中

146. 匿名 2023/07/27(木) 23:36:40 

>>144 そんな彼氏でも別れたくないのよ 好きで好きで終わらせたくないの もうしょーがないわね

147. 匿名 2023/07/27(木) 23:37:05 

>>2 そうめん中学校w

148. 匿名 2023/07/27(木) 23:37:51 

>>90 それやると怒る女がざらにいるでしょ。 ちょっと前のトピでも料理に勝手に何かをかけただけで激怒した女のトピで共感してる人の方が多かったよ。

149. 匿名 2023/07/27(木) 23:38:05 

>>129 氷水で調節して冷やすんだよ

150. 匿名 2023/07/27(木) 23:38:42 

>>4 20代半ばから付き合って同棲して35歳。 絶対、相手結婚する気ないよね

151. 匿名 2023/07/27(木) 23:38:50 

>>4 << 7年という長い年月を費やしたから、これで結婚しないなんてもったいない、今までの時間を無駄にしたくないと思って、なかなか別れの決断ができなかったんです。 彼は収入も多くて割とモテる方なので、実は今まで見ないふりをしていた浮気もありました。 多分彼にとっての私って、好きだけど一生一緒にいる相手ではないということだったんだと思います。 だから、先月別れることにしました。 今は結婚相談所に登録して、すでに何人かの男性とお会いしています。 3件の返信

152. 匿名 2023/07/27(木) 23:38:56 

>>108 年齢も年齢だし、結婚したいからこいつは俺の言いなりになるしかないんだなぁと、足下見られてる気がする。 さっそうと見切り付けて主が去れば、以外と主に逃げられると焦ってプロポーズしてくるんじゃないの彼氏さん。 1件の返信

153. 匿名 2023/07/27(木) 23:40:01 

>>81 うん 私もぬるいそうめんは嫌だな なんかもう旦那叩きになってるけどさ 新婚の頃、旦那に言われるまで気づかなかったダメなやり方もいくつかあったし 言われてみたらそれはダメだなーと思って治してからは毎回感謝してくれる様になった そういうのが出来なきゃ結婚なんてしたってストレスたまるだけ 2件の返信

154. 匿名 2023/07/27(木) 23:40:06 

>>128 でもこんな男に良い女が現れる訳もなく結局結婚してずっとこのようなバトルしてそう

155. 匿名 2023/07/27(木) 23:40:47 

>>5 彼は分かってるんだよね、別れをチラつかせれば思い通りに扱えるって。 一生言いなりでそれが幸せならいいけどさ、そうじゃないなら別れた方がいい。適当に扱われて、ある程度の年齢になったら捨てる気かもしれないし。

156. 匿名 2023/07/27(木) 23:41:04 

元の記事読んだら浮気してたんかーい! そうめん云々関係なく早く別れなよ 1件の返信

157. 匿名 2023/07/27(木) 23:41:14 

>>137 あ…そうか、 うちの夫が何もしないのは、そういうことか。 やっと納得できた

158. 匿名 2023/07/27(木) 23:41:20 

でも真由美って勝手に氷入れても「は?気に食わなかったの?」って怒りそうだよね

159. 匿名 2023/07/27(木) 23:41:24 

同棲なんて結婚前提でしないと。 時間を無駄にしてモラハラ男に家政婦扱いされて貴重な20代を無駄にしてもったいない。

160. 匿名 2023/07/27(木) 23:41:32 

>>89 横だけど可愛いこれお中元で貰ったらブチ上がって天ぷら買いに行く

161. 匿名 2023/07/27(木) 23:42:00 

現代女性はプライドが高く気が強い 家庭的で包容力のある人が少ないから 結婚には向かないと思います

162. 匿名 2023/07/27(木) 23:42:36 

>>123 結局そういう価値観からあってないんだろうね 私は美味しく食べてほしいからぬるいの出さないし氷切らしていたらごめんぬるくなっちゃったって一言言ってから出すし相手はいいよって言ってそれで終わり

163. 匿名 2023/07/27(木) 23:42:45 

>>22 同棲すれば結婚出来ると思うのが女。 同棲すれば結婚しなくて良いと思うのが男。 1件の返信

164. 匿名 2023/07/27(木) 23:42:52 

ガルオジサンうざいな

165. 匿名 2023/07/27(木) 23:42:58 

7年もお付き合いして、相手は35才のいい大人がまだ踏み切れないのはよくない 家事を任せていたことにも違和感あるし、文句言ったあげくに反論が各自でやるって‥結婚したら大変そう 無責任に言えないけど、早く別れたほうがいいと思う。時間は待ってくれないから少しでも若いうちに決断したほうがいい 1件の返信

166. 匿名 2023/07/27(木) 23:43:25 

>>1 彼は別れたいんじゃないの?それを自分から言い出すのは面倒だし無料家政婦として一緒に暮らしてるけど、それも文句言うならメリットねーよ、が本音なんだと思う。 1件の返信

167. 匿名 2023/07/27(木) 23:43:56 

>>127 合わないのに結婚しても 数年後には40歳バツイチになるだけ 1件の返信

168. 匿名 2023/07/27(木) 23:44:07 

黙ってこれ投げたらよかったのかも

169. 匿名 2023/07/27(木) 23:45:03 

>>1 どっちが悪いとかじゃなくお互い結婚に向いてなさそう 「そんなに嫌なら今日から家事はやらなくていいよ。料理も洗濯も各自、自分の分をやろう」 こんなの、ありがとうございます!!くらいの気持ちでいないと無理よ

170. 匿名 2023/07/27(木) 23:45:22 

>>8 別れたって書いてあるよ

171. 匿名 2023/07/27(木) 23:45:22 

>>37 結局は結婚相談所のステマ? 1件の返信

172. 匿名 2023/07/27(木) 23:45:29 

こういう男と結婚しちゃってモラハラで苦しい結婚生活で旦那の愚痴ばっかりになっちゃうんだろうな。結婚しない方が良い

173. 匿名 2023/07/27(木) 23:45:35 

>>167 一度も結婚できないより、バツイチの方がマシじゃない? 1件の返信

174. 匿名 2023/07/27(木) 23:46:56 

だから無期限&結婚の意思あやふやなままの同棲はやめろって。不誠実で優柔不断で狡い男の思う壺。7年も同棲する前に結婚しないなら別れを切り出して、そんな男はもっと早く捨てようよ。

175. 匿名 2023/07/27(木) 23:47:07 

>>165 35歳だったけど、この人と結婚しても絶対離婚することになるわと思ったから別れたわ。 無事に結婚したけど危なかった。 本当に、ズルズル結婚したら墓場よ。

176. 匿名 2023/07/27(木) 23:47:11 

>>156 浮気男か。浮気男って、遊び相手とは別に都合いい相手も欲してるイメージ。 家事してくれて、お金も入れてくれ、浮気も許してくれる女。自分が楽に生活し、他で遊ぶ為に利用できる基地みたいなのが欲しいんだよ。ハッキリ言って、愛してる訳ではない。

177. 匿名 2023/07/27(木) 23:48:09 

>>173 そういうもんなの? 次にそうめんで怒らない男性に出会った時に再婚より初婚がいいと思った 3件の返信

178. 匿名 2023/07/27(木) 23:48:48 

>>163 家事と〇〇○が付いているんだから 結婚する気がなくなるよね 子供が出来れば結婚のきっかけになるかも

179. 匿名 2023/07/27(木) 23:50:20 

>>94 出すよ。うちはそもそも氷は使わないから家に無いし。 どのみち、温かい汁にそうめんは付ける派だから温くても文句言われたことないけど。 1件の返信

180. 匿名 2023/07/27(木) 23:50:45 

>>40 暑いだけじゃなくて薬味をたくさん用意したら結構手間が掛かるのにね。

181. 匿名 2023/07/27(木) 23:51:20 

つゆ冷たければいいけど、つゆも温かったの?

182. 匿名 2023/07/27(木) 23:51:36 

ごめんねって謝ればよくない? 氷入れればいいじゃん 旦那さんどういう人かわからないけどさ

183. 匿名 2023/07/27(木) 23:52:21 

>>166 これだと思う。 家政婦にならないなら一緒にいるメリットないと思ってそう。 こんな男と一緒にいない方がいいんだよ。 結婚してもモラハラがひどくなるだけ。

184. 匿名 2023/07/27(木) 23:52:59 

最近お素麺食べる時に、めんつゆに梅肉とごま油をちょっと足して食べるのにハマってます。

185. 匿名 2023/07/27(木) 23:53:17 

>>31 こういう男は37くらいになって、もっと若い子つかまえて真由美を振りそう 1件の返信

186. 匿名 2023/07/27(木) 23:54:15 

>>50 確かに。逃したら困る相手ならさっさと結婚すると思う。どうせ離れていかないとか自分の好きなようにできると思ってるからいつまでも待たせる

187. 匿名 2023/07/27(木) 23:54:51 

>>177 そう言うもんじゃない? 一生結婚したかったって思いながら生きるより、離婚は可能性でしかないんだから、結婚してみて考えた方がいいじゃん。 仲良い友達だって、長い年月の中には喧嘩するんだから、一緒に生活してる旦那と喧嘩しないなんて、あまりできないと思うよ。 ソーメンで意見があっても、他の部分で考え合わない部分があるよ。

188. 匿名 2023/07/27(木) 23:55:18 

>>177 ヨコだけど、ダメになるのが目に見えてるなら結婚しない方がいいよね。 姉が親から1度でいいから、離婚してもいいから結婚してみたらと言われ、その時求婚されていた彼としぶしぶ結婚。1年もせずに別れた。仕事変えたり、引越ししたりしたからその後大変そうだった。 結婚自体興味ない感じだったけど、次に出会った彼とはノリノリで3ヶ月で結婚した。周りから見てもこれは続きそうだなーと思ったけど、10年経った今でもラブラブ。 結婚前に合わないと思ったら、やっぱ無理なんだよね。時間の無駄。 1件の返信

189. 匿名 2023/07/27(木) 23:55:32 

>>21 既婚子持ちに執着する人って変な男選びがち。 結婚そのものがしたいだけで、この人と結婚したい!と思ってないでしょ。 結婚してみなきゃわからないは嘘だね。 見て見ぬ振りしてスルーした結果だよ。 子ども産むのも強行突破して既婚子持ちの肩書き手に入れた後に永遠と旦那の悪口言ってる。 元からたいして好きじゃなかったんだろうからそうなるのも当然だね。 毒親って言われる母親多いのも納得。 変な女も多いよ。 1件の返信

190. 匿名 2023/07/27(木) 23:55:38 

多分、水道水の温度ではなく水でしっかり締める工程が甘かったのではと思う。大阪住みで水道水クソぬるいけど、普通に素麺作ったら食べて不快なぬるさにはならんぞ 1件の返信

191. 匿名 2023/07/27(木) 23:58:54 

>>179 それは煮麺なので別の料理では?素麺は煮て水にさらしてめんつゆに付けながら食べるもの、煮麺はすまし汁などに茹でた素麺を入れたもの 1件の返信

192. 匿名 2023/07/27(木) 23:59:31 

付き合いが7年って長すぎるわ。 これで結婚してくれたらいいけど、最悪な結末。 彼氏いる人の方が婚期無くして一生独身って多そう。

193. 匿名 2023/07/28(金) 00:02:03 

>>1 2人の空気感がわからないからなんとも言えないけど ぬるいって言われたら 「気になった?ごめん!氷入れて冷やし直すわ!!」ってくらいでキレたりはしないなぁ 自分がやるのが嫌なら「気になるなら氷入れて〜」でいいと思うし 冷えてないって事が論点なのに いつも感謝を言わない、私がやって当たり前かよ。とかズレてキレるから彼氏も投げやりな返事になるんだと思う 私がやって当たり前みたい!って怒る人で そもそも相手にちゃんと要求してない人が結構いるイメージ 言われなくてもわかるでしょ?って 所詮他人だから普通とか察しろは無理だと思った方がうまく行くのに

194. 匿名 2023/07/28(金) 00:02:35 

20代前半くらいの時に付き合ってた男も感謝もなく人がやった事に対してネチネチ言うタイプだったわ。母親が専業主婦で一人っ子って聞いた時に妙に納得した記憶。

195. 匿名 2023/07/28(金) 00:02:43 

>>153 でも2人とも会社員で、全て女の方に家事させてるんだよ。それで感謝もなけりゃキレるさ。 そうめんに氷入れるなんて、小学生か下手すりゃ幼児でもできるのに。

196. 匿名 2023/07/28(金) 00:05:22 

>>190 氷入りに慣れてたら、水道水だけじゃ不満なぬるさに感じるよ。 1件の返信

197. 匿名 2023/07/28(金) 00:07:39 

>>74 何様コメントなの? お兄様だけじゃなくあなたの育成も成功してるようには見えないけど

198. 匿名 2023/07/28(金) 00:08:21 

>>21 そうだよ。令和の今でも20代の内に早く結婚して、早く出産して若いママって言われたいから無理してでも甲斐甲斐しく男の世話焼いて結婚にこじつけるんだよ。散々世話しといて旦那が家事育児しないってキレるんだから笑っちゃう。 1件の返信

199. 匿名 2023/07/28(金) 00:08:49 

女を貶めて楽しむ雑誌じゃないですか

200. 匿名 2023/07/28(金) 00:08:54 

>>188 1度でいいから離婚してもいいから結婚してみたら? お姉さんはこれでバツイチになったけど再婚できたからいいけど、バツイチは嫌だ、バツイチとは結婚しないって男性も世の中にはいるから、安易に1度結婚してみるを私はオススメできないな

201. 匿名 2023/07/28(金) 00:09:57 

>>22 ガルでも結婚前に同棲した方がいい、って意見に たくさんプラス付くけど 「一緒に暮らすなら、ちゃんと結婚してから」って言えばいいのに ホイホイ男と一緒に住んで、男の求めるままにセックスさせて 家事とかやっちゃうのがダメなんじゃないのかな 入籍してないから、何の責任もない上に 家事やってくれてセックスさせてくれるんだもん 飽きたらいつでも他の女の子に乗り換えられるし 安売りしたこの女性が悪いよ 3件の返信

202. 匿名 2023/07/28(金) 00:10:44 

>>94 ちょっとわかる 食への価値観とかが違うと結婚しても上手くいかなそう

203. 匿名 2023/07/28(金) 00:12:08 

>>196 ネタ元のコメ主は被害者ぶってるし、素麺を氷で締めるを普段はするなら元ネタに絶対書いてると思うよ。

204. 匿名 2023/07/28(金) 00:13:40 

>>39 ふつうにこれだよね ぬるいそうめんはたしかに嫌だ 無言で自分で氷足すのも違うし

205. 匿名 2023/07/28(金) 00:14:34 

>>15 私もぬるい素麺は好きじゃない。 1件の返信

206. 匿名 2023/07/28(金) 00:15:32 

>>198 何もしない男を作り出してるのって女だよね。 最初から結婚するならこうがいい!って正直なこと言って価値観の擦り合わせもたいしてしないんでしょ。 そんなこと言ったら結婚できないってやつ? そんでどうせ息子も同じように育てるんだろうし。 こんなにダメ男嫌う女がいるのにそれでも減らないのはもはや逆に女が悪い気がする。 破れ鍋に綴じ蓋かな。 1件の返信

207. 匿名 2023/07/28(金) 00:15:32 

>>1 感謝もなく舐め腐った態度のカス野郎なんかのどこが好きなのか考えた方がいい。

208. 匿名 2023/07/28(金) 00:15:59 

>>81 しかも家事は自分でやろうって向こうも言ってくれてんのにそれにも不満って謎 何か他に不満があって無駄にイライラしてるんじゃないかな 2件の返信

209. 匿名 2023/07/28(金) 00:16:06 

>>1 馬鹿な女 さっさと見切りつければ良かったね。 まあ、内縁関係が成立してる訳だし、 そのまま小競り合いを続ければいい。

210. 匿名 2023/07/28(金) 00:16:52 

>>201 でも同棲したらこういう合わない部分が結婚前に解るから良いと思う。 4件の返信

211. 匿名 2023/07/28(金) 00:17:03 

>>205 氷入ってるのが好きなんだーって入れればいいだけでは。 1件の返信

212. 匿名 2023/07/28(金) 00:17:36 

そうめん云々はさておき 付き合って 7年も経ってんのになんの行動にもでない、こちらが結婚の話をしても乗り気じゃないってなんか舐めてるよね、女性の方は35歳になってるし… 1件の返信

213. 匿名 2023/07/28(金) 00:21:00 

>>206 ヨコだけど分かるわ。女でも男でも幼児でも、やらせれば出来るようになるんだよ。それを「私がやるから座ってて!」ってのはダメ男を製造してる事になると思う。

214. 匿名 2023/07/28(金) 00:22:25 

記事の印象だと7年も付き合ってたが1が本音を言わず彼氏に遠慮してたので相互理解が進んでないような気がした。

215. 匿名 2023/07/28(金) 00:24:35 

しょうもない。 こういう人は、誰と付き合っても結婚しても絶対に幸せになれないタイプ。 彼氏に依存してるけど、立場は上に立ちたい、みたいな思考が誰からも愛されないんだと思う。

216. 匿名 2023/07/28(金) 00:25:35 

7年同棲してて結婚の話するとはぐらかすとか もうほぼ事実婚なのでは

217. 匿名 2023/07/28(金) 00:26:05 

そうめんって冷たいものって認識してるしなんでぬるいの?ちゃんと冷やした?って聞きたくなったんだろうね 文句があるなら自分で冷やしてよ!みたいな返しされると結婚していいものかと悩みそう 1件の返信

218. 匿名 2023/07/28(金) 00:27:15 

>>151 誰かが言ってたんだけど 恋愛経験が少ないと 〇〇年も付き合ったのに!これだけ尽くしてきたのに!って勿体ないかのように、別れたらもう他にいないぐらいに思ってしまう悪循環って 無理だなって思ったら別れられる強さが必要だよ すがりついた相手となんかいい関係構築できないし 幸せになれない

219. 匿名 2023/07/28(金) 00:27:30 

>>210 横、だよね。この場合結婚してたらしてたで離婚したくないから言いなりになってそうだしそしたらもっと地獄。 1件の返信

220. 匿名 2023/07/28(金) 00:28:07 

自らズルズルと7年同棲してるくせにバカな女と思ったわ 別れるチャンスなんてこれまて山ほどあっただろうよw しがみついてるのはダーレーだ

221. 匿名 2023/07/28(金) 00:28:34 

>>211 ぬるい素麺に氷を入れてもキンキンに冷えない気がするが冷えるの?

222. 匿名 2023/07/28(金) 00:29:04 

そうめんはキンキンに冷やしといて つゆはあったかいつゆにつけて食べるのが好き

223. 匿名 2023/07/28(金) 00:30:48 

あーあ。そんな女だから結婚まで行けないんだわ 別れるって言い出されるのに怯えてるんでしょ? 結婚生活は王様と下僕じゃない。一緒に生きる仲間同士だよ。

224. 匿名 2023/07/28(金) 00:35:02 

そういう下手に出るのが分かってるら舐められるんだよ。

225. 匿名 2023/07/28(金) 00:35:05 

>>217 元々彼は結婚に乗り気じゃないから。

226. 匿名 2023/07/28(金) 00:36:44 

グダグダ別れたくないならそうめん冷やしてあげたらいいだけ ていうかそうめんぐらいで怒らなくても

227. 匿名 2023/07/28(金) 00:36:49 

>>55 中毒なら仕方ないか笑

228. 匿名 2023/07/28(金) 00:38:41 

>>219 結構、ぬるい素麺って結婚すると大きな問題だよね。あと言われた時に怒らないか?怒るか?も結構大きな問題。 これって言われても「ごめーん」って言ってザルにもう一回あげて冷やせばいいよね。別に女がやらなくても1が怒らなかったら彼氏がそうして冷やしたかもしれない。  彼氏が作ったご飯もそうだよね。味が濃ゆかった時に「味が濃いから野菜足すね」ってこっちが言った時に「じゃあ自分で作れ!」って言われたら今後、彼氏が作ったご飯に何も言えなくなってストレス貯める。 想像だけど人によってはぬるい素麺食べるぐらいから自分で素麺茹でたい男性も居るだろうしね。 うちの夫も私は卵とじうどんや明太子と卵のあんかけうどん下手だからそのメニューの時は夫が必ず作るよ。 反対に天ぷらは必ず私。私のほうが上手いから。

229. 匿名 2023/07/28(金) 00:39:57 

都合の良い扱いされてるのにしがみついてる女会社にもいる。いい歳して若い子みたいに彼氏がってマウント取ってくるけど惨めだなと思う

230. 匿名 2023/07/28(金) 00:42:56 

30を節目にせめて答えや今後の方針を聞くべきだったのでは・・・だらだら答えもないまま付き合うのはよくない。無駄に時間を消費されることにもっと危機感を持とうよ!だめになって別れても時間は戻ってこないんだから!

231. 匿名 2023/07/28(金) 00:48:28 

>>185 そんな性格悪いソーメン爺に引っかかる若い女がいるだろうか… 1件の返信

232. 匿名 2023/07/28(金) 00:50:05 

彼女のほうは今までの積み重ねもあって、そうめんきっかけに爆発したんだろうけど、彼氏のほうはっ『なんでそうめんぐらいで怒ってんの?』ってなるから噛み合わないんだよね。

233. 匿名 2023/07/28(金) 00:51:52 

>>151 損切りできて何より 32ならいくらでも良い相手が見つかると思う 男の方もサクッと歳下と結婚しそう

234. 匿名 2023/07/28(金) 00:54:06 

35でけじめの一つも付けてくれないような男ならいてもいなくてもどっちでも良いような。お互いの為にも別れた方が楽になりそう。結婚してないなら新しいパートナー見つけた方が良いかもって私なら思っちゃうな。

235. 匿名 2023/07/28(金) 00:54:39 

7年も付き合ってるなら2年前の30歳を区切りにそろそろ出産のこともあるから結婚する気あるの?って聞けばよかったのに。 でもまあ32歳でも遅くはない。別れてよかった。

236. 匿名 2023/07/28(金) 00:55:20 

>>15 何か藤原竜也とか愛川欽也とかキンキンキッズ思い出した

237. 匿名 2023/07/28(金) 01:09:24 

>>12 え、ラーメンソーメンひやソーメンだと小さい頃から思ってたんだけど。違うのか。 1件の返信

238. 匿名 2023/07/28(金) 01:14:05 

>>23 いや頼んでないのに勝手にやって恩着せがましいやつのがうざい 2件の返信

239. 匿名 2023/07/28(金) 01:18:22 

>>1 アホか。別れる一択やん。

240. 匿名 2023/07/28(金) 01:27:52 

>>108 こういうやつが、ストーカー化してくるのがマジで腹立つ まあ、私は別れたやつと200キロ離れたところに住んでるからわざわざ家に凸とかは無かったけどさ 惜しいと思うなら、キープかけるなよボケ

241. 匿名 2023/07/28(金) 01:35:57 

>>108 というか変な力関係になって対等じゃないから結婚しないじゃないかな。 多くの人は顔色をうかがってくる人間と生活するより率直な意見を穏やかに交わせる人の方が暮らしやすいと思う。 友人関係でも媚びうる人ってあまり好かれないじゃん。 たぶん顔色うかがったり媚びうる女性が好きなのはモラハラと思う。モラハラと結婚しても幸せになれない。 1件の返信

242. 匿名 2023/07/28(金) 01:37:31 

それがジジイ、ババアになるまで続くのにそんなに結婚したいのかねー、息子がそんなんなら向こうの親もちょっと癖ありそう

243. 匿名 2023/07/28(金) 01:43:54 

>>21 何か惨めだね。そういう彼女の心を見透かしてると思うよ。結婚したいんだろ?俺別にどっちでも〜って感じで。パチンコ感覚なのか注ぎ込んだ時間が勿体なくて今更他行けないのか分からないけど、さっさと別れて女磨きして選ばれる女になりなよ。と言いたい。

244. 匿名 2023/07/28(金) 01:49:29 

>>191 美味しければ何でも良くない? 1件の返信

245. 匿名 2023/07/28(金) 01:52:05 

そんな男と別れない自分の責任

246. 匿名 2023/07/28(金) 02:03:37 

>>151 サンクスコストってやつやね 1件の返信

247. 匿名 2023/07/28(金) 02:06:47 

>>9 喧嘩にならないんだよね。自分の感情をぶつけずにまず相手の話もきちんと聞くし、自分の思った事もきちんと伝える。相手も自分の話をきちんと聞くからね。そして何より、感謝を忘れないからね。大切な相手だからこそ、感謝するし、心配するし、どうしたら喜ぶかを考えるから。 2件の返信

248. 匿名 2023/07/28(金) 02:11:03 

>>1 相手に舐められてる。 1件の返信

249. 匿名 2023/07/28(金) 02:11:29 

>>6 それは譲れんなぁ

250. 匿名 2023/07/28(金) 02:22:39 

「そんなに嫌なら今日から家事はやらなくていいよ。料理も洗濯も各自、自分の分をやろう」と冷たくあしらわれました。 「彼ってこういう時に、突き放すような態度をとるからずるいんです。こういう態度をとられると、彼が私に冷めて、別れるなんて言い出すんじゃないかと怖くて、それ以上言えなくなっちゃう」と、少し涙目になりながら話してくれました。 ↑ 理解のある彼くんの女性バージョンね 本来各自やろう!が最高の提案なのに 料理や洗濯程度でしか存在価値が示せないから、下手に出るしかない弱メス

251. 匿名 2023/07/28(金) 02:26:46 

>>18 チユウチユウハイチュウ

252. 匿名 2023/07/28(金) 03:08:10 

>>210 7ヶ月ならわかる。 7年は長すぎ。

253. 匿名 2023/07/28(金) 03:12:36 

>>171 <文/田中亜依> 恋愛・婚活コンサルタント、デートコーチ。婚活歴10年、婚活に700万円を投資。マッチングアプリ、結婚相談所、合コンで600人以上の男性と出会い結婚。この経験を生かし、国内最大手結婚相談所にて「また会いたくなるデート方法」などのセミナー講師として活動 2件の返信

254. 匿名 2023/07/28(金) 03:13:59 

>>8 むしろ結婚前に気付けてよかったレベル。

255. 匿名 2023/07/28(金) 03:16:11 

わたしは頑張って作ったパスタの茹で加減を旦那に文句言われて悲しかった。美味しいミートソースができたと思ったのに、まさかの茹で加減とは。

256. 匿名 2023/07/28(金) 03:27:57 

>>2 ガルちゃんのこういう本題無視の流れ……嫌いじゃない

257. 匿名 2023/07/28(金) 04:14:36 

>>60 そんなもんだと思うよ 長年ありとあらゆる理不尽に苦しみ耐えてきた心の堤防 でもその堤防を決壊させるのはアリの一穴のような小さなヒビ…みたいな

258. 匿名 2023/07/28(金) 04:31:33 

>>14 この男もあなたを無理だと思うと思うよ

259. 匿名 2023/07/28(金) 05:17:19 

>>21 しかも結婚してほしいがために家庭的アピールしてせっせと頼まれてもない世話まで焼いちゃうんだよ なんで私が料理して当然って思ってるの!?って言うけど最初にその生活スタイル作ったの自分だよね 首尾よく結婚してもらったところで旦那が家事しないワンオペだって愚痴る日々が見える

260. 匿名 2023/07/28(金) 05:19:14 

>>14 こういう女も面倒くさいわ

261. 匿名 2023/07/28(金) 05:21:50 

>>46 稼ぎも自分の分は自分でだね いいかも

262. 匿名 2023/07/28(金) 05:53:28 

何年待ったとしても自己責任 いい加減被害者面するのやめた方が良いと思う 特に男女平等の時代だと結婚しない男性に非は無いんだし

263. 匿名 2023/07/28(金) 05:56:53 

>>248 結婚を避けようとしてる男性と 結婚に焦ってる30代女性 って構図だと足元見られるのは仕方ない もし収入に差もある様なら尚更

264. 匿名 2023/07/28(金) 06:12:20 

甘やかしすぎたのでは?結婚はしてもらうものではなく、自ら選んでする時代でしょ。なぜ7年も付き合っているのに相手主導なの?

265. 匿名 2023/07/28(金) 06:20:21 

>>1 > こういう態度をとられると、彼が私に冷めて、別れるなんて言い出すんじゃないかと怖くて、それ以上言えなくなっちゃう じゃあ我慢して家事やるしかないじゃん。我慢するか別れるか。この男とは合わないんだよ。

266. 匿名 2023/07/28(金) 06:34:57 

>>14 自分の分は自分でやろう、なんていい提案。 私なら喜んで乗るわ。 1件の返信

267. 匿名 2023/07/28(金) 06:35:17 

>>210 結婚前提で、何ヶ月とか期間決めてからなら良いんじゃない?そうじゃなきゃ無駄に日々を過ごすだけ。

268. 匿名 2023/07/28(金) 06:39:27 

>>21 適齢期に何年も同棲してもう35歳になってるのに、今は…とのらりくらりとかわしてる男なんて結婚する価値ないよね。 若い内に見極めて別れるなり、追い込んで結婚するなりしないままズルズルと7年も同棲なんかするんだから 結婚してもらえないかも、振られるかも…と萎縮して対等な関係築けないんじゃん。 うちの旦那ならそうめん温かったら、冷凍庫から氷持ってきて勝手に入れてるよ(笑)

269. 匿名 2023/07/28(金) 06:43:28 

30前半の真由美? ほんまかいな 昭和の名前やん

270. 匿名 2023/07/28(金) 06:48:12 

>>210 自分は古いタイプなんだろうけど、付き合って間もない、合う合わないがよく判らないうちから一緒に暮らせるって勇気あるなと思うわ 婚約してから入籍まで一年くらい同棲期間を設けるってのは判るけど 合うとは思うけど最終確認ってレベルの同棲

271. 匿名 2023/07/28(金) 06:50:16 

結婚前にカスってわかってよかったじゃん。次いこ!

272. 匿名 2023/07/28(金) 06:50:38 

>>201 私の周りで同棲してる子は、同棲前に親に挨拶に行って結婚前提と話して期限設ける子ばかり。 一組だけ、結婚前に同棲するくらいなら結婚しろ!と女側の親に言われて同棲せずに結婚してたけど。 結婚前提で同棲して別れた話は聞かないし、親に挨拶せず同棲してるなんて中途半端な事してる人居ないよ。 このスレの女性はどうせ親に挨拶もしないでずるずる同棲始めちゃったパターンでしょ。 だから7年も待ってもそんな状態なんだよ。

273. 匿名 2023/07/28(金) 06:57:25 

>>72 優しくはないと思う

274. 匿名 2023/07/28(金) 06:59:15 

>>1 3年付き合って結婚しないなら別れたらいいんだよ 時間の無駄

275. 匿名 2023/07/28(金) 07:05:16 

そうめんで思い出した 以前付き合ってた相手と、そうめん?うどん?を食べる時、生姜の時もあるけどワサビ入れて食べると言ったら、生姜派の相手に思いっきり否定された事がある… そんなんでは、一緒に暮らすなんて絶対無理だよね。 それが原因で別れたわけではないけど… 1件の返信

276. 匿名 2023/07/28(金) 07:06:29 

>>1 A型かな 旦那もこんなだったな〜 普段は優しいしああしろこうしろも無いんだけど 言い返すと絶対負けないしこっちが>>1みたいにウってなって我慢しなきゃいけない状態に必ず持っていかれてたわ 1件の返信

277. 匿名 2023/07/28(金) 07:06:44 

ぬるいそうめんで満足している真由美もどうかと思うけど 1件の返信

278. 匿名 2023/07/28(金) 07:07:25 

>>1 こういう男って 代替案が 家事は「各自」やろうだよね お前がやるって選択肢はないのかと思うわ 専業主婦と稼ぎ頭で役割分担してる訳じゃないんでしょ? まだ結婚前だし

279. 匿名 2023/07/28(金) 07:07:57 

>>1 女「家事は私がやって当然っていう態度どうにかしてよ」 男「そんなに嫌なら今日から家事はやらなくていいよ。料理も洗濯も各自、自分の分をやろう」 これ、会話になってないよね。 家事を協力してやろう、感謝してほしいと言ってるのに。 男は結局、女の分をやってあげる気はないんでしょ? 自分の分は自分でやるか、女にやってもらうか、それしか考えてない。 感謝の気持ちもない。 結婚せず別れた方がいい。 1件の返信

280. 匿名 2023/07/28(金) 07:08:11 

>>208 それ 別にすればいいだけなのに、なんでそこにも不満なんだよっていう

281. 匿名 2023/07/28(金) 07:11:36 

>>94 それは思った

282. 匿名 2023/07/28(金) 07:12:38 

長すぎた春とか言うよね。 自分からプロポーズして決着すればよいのに(笑) なんで、彼に選んで貰う~結婚してもらうという受け身になるのかね 1件の返信

283. 匿名 2023/07/28(金) 07:21:04 

>>1 おめでとう 今回は男選びに失敗したが今度の結婚相談所での出会いは上手くいくといいね

284. 匿名 2023/07/28(金) 07:22:20 

このような男性って、7年同棲してる彼女と別れたら、次に付き合った彼女とすぐに1年くらいで結婚するパータンだよね。

285. 匿名 2023/07/28(金) 07:24:28 

>>244 意外と煮麺苦手な人もいるから美味しいと感じるかは人それぞれ。少なくとも素麺食べるような暑い時期には出さない

286. 匿名 2023/07/28(金) 07:27:17 

>>277 まぁ、大雑把な真由美とは合わない人だったんだろうね

287. 匿名 2023/07/28(金) 07:27:21 

20半ばからつきあって真由美さん35歳か。結婚してくれないなら30になる前で見切りつけて他にいけばよかったのに。 でも結婚しても細かくて口うるさいこの男とじゃ幸せには絶対なれなさそう。

288. 匿名 2023/07/28(金) 07:28:44 

>>282 もっと焦ればいいのにね。 結婚したいなら いついつまでに結婚する気がないなら別れるからねくらい言ってもいいと思う そしたら次見つければいい

289. 匿名 2023/07/28(金) 07:29:10 

>>1 蛙化ですな。

290. 匿名 2023/07/28(金) 07:40:00 

別れればいいのに。

291. 匿名 2023/07/28(金) 07:42:15 

同棲カップルの8割が別れるって聞くね 私の周りでも別れたカップルが多い 親に挨拶済ませても彼氏が無職になってトラブルになったり色々 1件の返信

292. 匿名 2023/07/28(金) 07:45:49 

>>291 ダラダラ同棲がダメなのかな? 1年同棲して結婚とか事前に約束してればいいね?

293. 匿名 2023/07/28(金) 07:48:53 

>>208 各々家事やるなんて水道代電気代の無駄だし 結婚を想定するうえで現実的じゃないからじゃない? 喧嘩した時旦那の分の家事放棄は聞くけど、普段から喧嘩になるから各々家事してるなんて聞いたことないわ

294. 匿名 2023/07/28(金) 07:53:16 

覚めて別れるなんて言い出すのが怖い・・・って、もういいじゃん。結婚には煮え切らないし、そういうケンカがあるって事は相性悪いんだろうしね。思い切って別れた方が良いかと。

295. 匿名 2023/07/28(金) 07:53:18 

>>1 別れた方がいいのでは? こういう人って結婚してどんなに完璧に家事をしたとしても感謝とかしないよ。当たり前みたいな顔で今日の〇〇薄くない?とか品数少ないとか文句言う。 で、なら自分で作れば?って言うとじゃあ俺と同じくらい稼いでこいよ!とか言うのよ!本当腹立つ 1件の返信

296. 匿名 2023/07/28(金) 07:54:08 

年齢的にも焦ってるのわかるけどこんなやつと結婚してゴールなの?不幸のスタートでしかない!独身の方がマシ!

297. 匿名 2023/07/28(金) 08:03:38 

そうめんをぬるく出されたら私もやだ。なんだよ、ぬるいそうめんって。 でも『ちょっとぬるいから氷いれようか』って言うと思う。それでも真由美は怒りそうだけど。 1件の返信

298. 匿名 2023/07/28(金) 08:06:44 

>>6 今日のそうめんは揖保乃糸じゃない、やり直し!かと思ったら違ったわ。

299. 匿名 2023/07/28(金) 08:09:39 

>>295 めっちゃ心当たりあるわw あちらは俺の方が稼いでるしかカードがないんだよね まぁ最強のカードだけど。思いやりがかけてるよ 真由美はまだ結婚してないのが救いだよ 仕事もまだ独身だししてるよね

300. 匿名 2023/07/28(金) 08:11:44 

20代半ばから付き合ったなら30歳で結婚する気があるのか、ないのかはっきりさせて次に行けばよかったのに、、 今、35歳でしょ。早く次に行った方がいいと思った。 1件の返信

301. 匿名 2023/07/28(金) 08:11:56 

>>297 真由美はぬるい素麺をガチで気にしないタイプなのか 冷たくする方法を知らなかった可能性もあるのでは? 水でしめる方法しか知らず、水道水もぬるかったとか 氷入れるといいよーとか言ってあげたらよかったのかもね 1件の返信

302. 匿名 2023/07/28(金) 08:13:27 

>>300 30で捨てられたは、まだ分かるけど それより待ったのなら本人にも責任あるよね 数年結婚する気あるかないかの判断する時間あったわけだし 1件の返信

303. 匿名 2023/07/28(金) 08:19:17 

>>108 それなんよ こんな男と結婚するならしないほうが絶対幸せ 別の人さがしたほうがいい

304. 匿名 2023/07/28(金) 08:20:56 

>>6 けんかしないようにと色付きのそうめんがたくさん入ってるのが売ってたよw

305. 匿名 2023/07/28(金) 08:21:08 

>>302 300ですが、好きという感情と次に彼氏が見つかるか不安な感情で別れられなかったんだと思う。 自己責任といえば自己責任だけど、、、 35歳で、結婚の二文字がでないてことは彼氏は結婚するつもりもないし、次が見つかるまでの世話係で彼女と付き合ってるんだろうなて感じた。 早く次に行く決断をした方がいいよね。

306. 匿名 2023/07/28(金) 08:21:09 

>>301 なんでいいよーとかアドバイス口調なん… あ、ちょっとぬるいね、氷入れる?とってくるよ だろ!!

307. 匿名 2023/07/28(金) 08:23:26 

男の人って、妻や彼女が家事を多めにやるのが普通だと思ってるよね。 6対4で妻が多い時には何も言わないのに、仕事の関係でたまに忙しくなって4対6になったら「最近俺ばっかり家事してない?!」的な。

308. 匿名 2023/07/28(金) 08:23:58 

>>6 そうめん中の喧嘩の99%はこれだよね 2件の返信

309. 匿名 2023/07/28(金) 08:25:01 

>>275 合わないのは仕方ないけど否定するのは違うよね

310. 匿名 2023/07/28(金) 08:28:18 

どうやって別れを切り出したのかそこが気になる 結構強めに出てくれてたら嬉しいな ところで今年まだそうめん初めしてないわ

311. 匿名 2023/07/28(金) 08:46:25 

>>1 一回離れてみたら? きっと解放感半端ないよ?

312. 匿名 2023/07/28(金) 08:50:01 

その男は7年間付き合ってずっと仕事忙しい状態なの? 20代の女の1番いい時期からずっと付き合ってる彼女が35になってるのに結婚もせず、嫁でもないのに今まで散々家事やらせといて感謝の一言もなく「そうめんがぬるい」「自分の事は自分で」なんて言い出す奴結婚したとしても先が見えてない? 甲斐性なしな相手の気持ちを汲み取れない自分優勢な男。

313. 匿名 2023/07/28(金) 08:56:14 

>>1 7年同棲してて35才で彼は結婚に踏み切れないようで…とか、何言ってんのよ 結婚して責任は背負いたくないけどセックス付き家政婦は欲しいクソ野郎じゃんさっさと別れないと後悔することになる 子ども欲しいなら女性はタイムリミットあることを考えないと 時間は戻せないんだよ そうめんが冷えてないとかくだらん文句言ったり家事全部やらせてたりそれ指摘されて怒ったりしてる時点でこの女性が結婚のために自分と別れないだろって足元見てんだよ

314. 匿名 2023/07/28(金) 09:13:30 

この彼氏とりあえず主をキープしてるけど若い女に乗り換える気満々そう。

315. 匿名 2023/07/28(金) 09:18:50 

>>1 「料理も洗濯も各自、自分の分をやろう」 めっちゃ良いんだけど。自分のだけやってればいいならそうしたい。 1件の返信

316. 匿名 2023/07/28(金) 09:21:09 

>>48 論点ずらしは鬼門だよね。 殴ったり浮気したり借金してる男よりもタチが悪い。一見真面目に仕事して友達もいて端からみたら普通だったりするから。 もともとそういう感じじゃなかったのに年月が経ってそういう会話が増えてきたなら関係が悪化しきってる証拠だから、会話の中でそういう面が出てきたらリセットした方がいいかも。

317. 匿名 2023/07/28(金) 09:24:46 

>>1 めんつゆが冷たきゃいいじゃん 氷入ってるとお腹痛くなる

318. 匿名 2023/07/28(金) 09:27:58 

>>1 20代から付き合ってて30になるタイミングで結婚切り出さない男は地雷だよ しがみついてても無理 さっさと別れて結婚できる相手を見つけるべき 35なら尚更

319. 匿名 2023/07/28(金) 09:36:54 

>>137 思いやりは生まれつきだよね なんでそんな人がいいのか理解できない 少女漫画の主人公になりたいだけで 相手ちゃんと見ないで愛されてる自分(実際はそうでもない) のことだけ重視して恋愛するから失敗するのにね 1件の返信

320. 匿名 2023/07/28(金) 09:38:42 

>>1 別々にすればいいのに それで自分が出来る時は一緒にやって「あげる」ってスタイルでお互い通せばいいんじゃない? 意固地になって「何でも各自やりましょう」ってなると絶対ギスギスするからさ ウチはそうしてるよ 結局私が大半やってるけど感謝される事増えた お互い食事作る時は「私料理するからあなたは○○やって」って言いやすくなって良かったよ

321. 匿名 2023/07/28(金) 09:40:29 

>>1 夫は別に家事は苦じゃなくて、お互いのやり方で揉めたくないから自分の分は自分でやると言ってるんでしょ 冷たくあしらわれたのではなくやらなくていいとヒステリーに応戦せず冷静に折れてくれたんでしょ

322. 匿名 2023/07/28(金) 09:44:17 

>>1 もうお母さんになってしまってるんだね 全部やってもらって当たり前 感謝の気持ちない人は嫌だな ぬるかったら氷入れるねってサッと入れてくれたら良いだけの話

323. 匿名 2023/07/28(金) 09:47:12 

生活費完全に折半で、家事だけ全部まかされてたのかな? それなら各自家事をすればいいの発言に、 何言ってんだこれからは、私の分の家事もお前がやるんだ 今まで私がやってきたことはそういうことだ ふざけるな ぐらいの事言い返してもいいはずなのに

324. 匿名 2023/07/28(金) 09:49:14 

>>18 なんかギャグ漫画に出てくる中学校みたいだな

325. 匿名 2023/07/28(金) 10:11:23 

>>47 だから茹で時間を表示の半分にして、氷水につけて出してる。 意味ないかな笑

326. 匿名 2023/07/28(金) 10:12:28 

>>5 完全に足元見られてしまってますね〜 彼氏は、結婚する気無いですよね。 次が見つかるまでのキープ、家事と性欲のための無料家政婦扱い。 20代の若い女性が現れたら、あっさり捨てて結婚しちゃいそう。 それか、彼氏がモテなくなって最後に残った女性になるまで待たないと結婚は難しそう。 仮に、結婚しても浮気不倫するタイプだわ。彼氏さん。 他の男性探したほうが幸せになれそう。

327. 匿名 2023/07/28(金) 10:13:08 

>>139 そうなのか。良かった 1件の返信

328. 匿名 2023/07/28(金) 10:17:04 

>>22 友人は学生の頃から5年以上同棲していた彼氏に30歳目前になって「どうしてくれるの?もう、30代になっちゃうよ?子供欲しいし、結婚するって口先だけ?今すぐ答えて!結婚しないなら、今別れる!」と半ば脅迫して、結婚決断させたと言っていた。 子供5人できて、豪邸建てて、幸せそう。 そのくらいの勢いないと結婚できなさそう。

329. 匿名 2023/07/28(金) 10:43:29 

>>1 普段から不満が溜まってたからこんなちょっとした事でキレちゃったんだろうね。気持ちはわかる。 お互い感謝や思いやりがないと結婚した所で続かないよね。 家族や結婚って何なんだろう。古い考えなんだろうけど、家事や家計を別々にするなら結婚する意味って何なんだろうなって思う。 そりゃ全て完璧に半々に出来れば良いんだろうけど、そんなん無理だしどちらかに何かしらの比重がいくのは仕方ないのかなって思うんだけどな。 これからは本当に個の時代になっていくんだな…と寂しくも感じてしまう。 ただ自分が出来ることは家族であろうと率先して動ける人間でありたいなって思う。まぁこれが難しいんだけどね…。見返りも少し求めちゃうんだけどね…。

330. 匿名 2023/07/28(金) 10:43:39 

>>247 ほんとこれ。 喧嘩しないのは冷めてるとか書いてる人いるけどそういう人たちもいると思うけど 私はほんとに愛し合ってる人とは喧嘩しない 相手の話ちゃんと聞くしお互い意見を擦り寄せてうまくいくように思いやり持って話し合うしね 分かってほしくて感情的になるのも分かるけど、それはしんどいわ 2件の返信

331. 匿名 2023/07/28(金) 10:53:12 

>>1 別れて即 若い女と結婚されるのも腹立つ

332. 匿名 2023/07/28(金) 10:59:52 

そんなやつと結婚できたとして幸せか?

333. 匿名 2023/07/28(金) 11:01:05 

>>72 記事読んだ? すでに別れてるよ。

334. 匿名 2023/07/28(金) 11:02:33 

じゃあ今日はやらなくていいよ、自分の分は自分でやろっておかしいよね 常に彼女がやってたんなら怒らせた今日くらい自分が彼女の分も全部やる気にならないものかな 感謝の気持ちなんてこれっぽっちもないし家事は彼女がやって当然だと思ってるよね

335. 匿名 2023/07/28(金) 11:05:43 

そうめんくらい自分でゆでろやって話ですよ

336. 匿名 2023/07/28(金) 11:15:27 

>>15 この彼女 鬱陶しそうな顔でいやいや作ってるのが透けて見えた

337. 匿名 2023/07/28(金) 11:16:28 

>>315 こういう奴の料理は片付けはしない、洗濯は詰め込んでボタン押すだけ(干したり畳んだりはしない)、名も無き家事はやらないが多い。

338. 匿名 2023/07/28(金) 11:23:19 

>>1 一緒にいるだけ時間の無駄。 私も20代から34歳まで同棲してたけど、目の前に餌をぶら下げられた馬みたいな状態だったと思う。男は子供を産むリミットないし、育児のメインは女性。自分優先の俺様タイプの男は女性の事なんて全く考えないし、自分のことしか考えてない。 本当に彼女が大事だったらこんなこと言わないし、彼女が家事の不満を口にすることはない。

339. 匿名 2023/07/28(金) 11:23:27 

>>247 お互い菩薩みたいなタイプじゃないと無理 あとは本質が喧嘩できない人か

340. 匿名 2023/07/28(金) 11:24:54 

>>1 好きになった方が負けなんだよ結局。 女は愛された方が幸せだよ。 とにかく好きな人じゃないと結婚出来ないってならズルズル行くしかないね。 結局この男とは結婚出来ないと思うけど。

341. 匿名 2023/07/28(金) 11:26:09 

>>238 じゃあ最初からその恩を受けなきゃいいのに 2件の返信

342. 匿名 2023/07/28(金) 11:28:34 

>>319 めちゃくちゃ偏見だけど、たぶん面食いなんだと思う 並の容姿じゃ好きになれないタイプ

343. 匿名 2023/07/28(金) 11:33:56 

>>308 他国には理解できないだろうけど、日本の夏はこれで警察出動とか普通にあるからね 1件の返信

344. 匿名 2023/07/28(金) 11:38:37 

>>9 一概には言えない アダルトチルドレン私、年単位でカウンセリング行ってよくなるまで 彼氏とまったく喧嘩しませんでした 自我がなくて顔色伺って生きてきたから 自信持てるようになってすごく喧嘩ふえたけど、むしろ今の方がラブラブです

345. 匿名 2023/07/28(金) 11:39:19 

>>330 愛してない人とはめっちゃ喧嘩するの? こういう人ってそもそも誰とも喧嘩しなそう 1件の返信

346. 匿名 2023/07/28(金) 11:43:02 

>>81 自分で作らず文句言うくらいに、そうめんのぬるさを指摘するなら、 自分で作って、このくらいの冷たさが自分は好みって相手に伝えるくらいじゃないとね。 そうめん、あんまり食べないけど私は冷たいのだとお腹壊すから ぬるめで食べるよ。おいしさよりお腹崩さない方が大事だから。 ま、この2人の問題は、そうめんがぬるいのが好みか、冷たいのが好みかっていう、話じゃないと思うけどね。

347. 匿名 2023/07/28(金) 11:44:36 

>>1 そんな男、やめた方がいい

348. 匿名 2023/07/28(金) 11:45:01 

>>153 こう言うやり方もあるって教えてくれるのはいいけど、 なぜ男はその方法を知ってるのに 女にやってもらう前提なのか?

349. 匿名 2023/07/28(金) 11:47:08 

>>345 喧嘩はしないけど激しい人とは距離置くし愛し合わないかなかな 愛してないのに合わない人と分かり合う必要もないし 1件の返信

350. 匿名 2023/07/28(金) 11:54:15 

>>4 別れたくない気持ちを見透かされてるから舐められるんよなあ。 宝物は宝箱に入れて、ゴミはゴミ箱へ捨てる癖をつけた方が良いね。 ゴミを宝箱に入れる癖ついてる人って結構いる。

351. 匿名 2023/07/28(金) 11:57:05 

>>11 ふつうにキープ女じゃないの?家事係みたいなもんでしょ

352. 匿名 2023/07/28(金) 11:58:10 

こういうやつは本当に自分のことしかやらなくなるよね 掃除なんかは気になるならやれば良いでしょ?頼んでないしってスタンスになりそう やってもらって当たり前という価値観を変えるのは、不可能じゃないか

353. 匿名 2023/07/28(金) 12:16:01 

料理は嫁の仕事やろ(-。-)y-゜゜゜ 男は命賭けて外で仕事してるんやさかい 2件の返信

354. 匿名 2023/07/28(金) 12:30:00 

>>5 ゆくゆくは結婚したい願望のある女性が同棲するとろくなことにならない。 彼にプロポーズしてもらいたい、結婚したいから家事を頑張ってしまう。 男からしたら責任もとらずに結婚の良い所どりでこてしまうからますます結婚する気が無くなる。

355. 匿名 2023/07/28(金) 12:37:38 

7年か 気が長いね

356. 匿名 2023/07/28(金) 12:41:18 

>>231 若くてかわいい子がぬるいソーメンを作ったら男は許すんやで。 35歳が作ると許さんのや、男はそういうもんや。 1件の返信

357. 匿名 2023/07/28(金) 12:41:21 

>>1 私もぬるいそうめんは嫌だけど、この彼氏、お互いの分の家事は各自それぞれでやろうって冷たく突き放してくるって態度が、この先も話し合いができなそうだし別れた方がよさそう。 意見が何か合わないことがあったとして、俺が絶対正しい!とか、俺が悪いけどもうお前とは話したくねーよみたいな感じの話し合いができないタイプは結婚しても辛いだけだし無理だと思う。

358. 匿名 2023/07/28(金) 12:41:51 

>>1 私がバカなのかもしれないけどこういう時に別にイラッとしないんだよね 「ほんとだ!めっちゃぬるいwwすぐ氷ぶち込んで冷やし直すわ!」とか言って冷やし直す だってせっかく作ったんだから美味しく食べて欲しいし ガルだとそんな対応したら男が調子に乗るって言うけどそういう体験もしたことない 1件の返信

359. 匿名 2023/07/28(金) 12:47:19 

>>1 この女の人、さすがに架空の人物だよね? 結婚できない典型パターンじゃん この男に何年も時間を消費してるなんて恐ろしすぎる 2件の返信

360. 匿名 2023/07/28(金) 12:48:19 

>>137 完璧な人はいないからねー。他がよかったら良いじゃん。

361. 匿名 2023/07/28(金) 12:48:48 

こういういざこざって結婚後も無くならない。というかむしろ増えてって相手に対する嫌悪感がどんどん大きくなって後の生活が地獄になる。この場合、そうめんぬるくてもオッケーていう価値観が一緒か、相手が本当はそうめんは冷たい方が好きだけどぬるくても食べられるからオッケーて思えるくらい寛容か、本人が相手に合わせてそうめんを冷たくして出す事が苦にならないかのどれかじゃないと上手くいかないと思う。このカップルはどれにも当てはまらない。つまり結婚は辞めといた方がいい。

362. 匿名 2023/07/28(金) 12:50:00 

>>353 女性向けの同棲の記事だと家事は彼女が負担して大変って書いてあるのに家計負担は記事に出て来ない場合彼氏が多く負担してるけど記事にはしてないんだろうなと思って読んでる。

363. 匿名 2023/07/28(金) 12:50:06 

>>15 麺つゆに氷入れな。濃いめにして。うちは必ずそれ

364. 匿名 2023/07/28(金) 12:50:40 

>>47 つゆに氷入れたら美味いよ?

365. 匿名 2023/07/28(金) 12:53:48 

>>356 私なら冷えたソーメンつくっても何かしら文句言われそうやな 1件の返信

366. 匿名 2023/07/28(金) 12:54:45 

>>279 家事をあんまり有難がってないんだと思う。 男の方も同棲するまでは一人暮らししたりして経験あるんじゃない?? 洗濯は洗濯機がするし、食事は外食やコンビニもあるし。ぬるい素麺食べなくていいし。

367. 匿名 2023/07/28(金) 12:55:30 

>>241 相談されただけで嫌になる話で モラハラ以外はこの生活をお互い受け付けられないよね そうめん話でも媚びてこないと、けんかがおさまらないなら モラハラそうだから幸せになれないし 媚びないと話せないなら、相性が悪いか、モラ製造機になりかかってるのかも。

368. 匿名 2023/07/28(金) 12:56:12 

彼女が20代半ばで交際をスタートしたなら1年以上結婚の話が出なかったら別れるべきだった 別れ時を逃したと思う

369. 匿名 2023/07/28(金) 13:05:32 

>>108 25で4年付き合った男に私こんな感じだったなぁ。 もう4年も経つと好きというより、結婚する未来があるのかないのかハッキリして欲しかった。その後違う人と結婚を前提に付き合って、トントン拍子で進んだ。 時間は有限だから計画性はほんとに大切だと思う

370. 匿名 2023/07/28(金) 13:05:32 

>>358 きっと普段から「ありがとう」と言われた事無いんだよ 同棲して、二人共働いているのに(自分ばっかり家事やってる)という不満が根底にある上に、感謝もされない そもそもぬるい素麺出してる段階で、美味しい物を食べてもらおうという気持ちは無くなってるんだよ 結婚したいが為に、とっくに覚めてたけど気が付かないフリしてたんだと思う

371. 匿名 2023/07/28(金) 13:09:14 

>>1 そういうところが都合良いって思われてるんだろうね 足元見られてるよね 舐められすぎ

372. 匿名 2023/07/28(金) 13:10:51 

>>349 やはりそうだよね 性格の違いというか

373. 匿名 2023/07/28(金) 13:13:25 

情けない女だなあ…そんな男捨ててやればいいのに、恋愛だけしか頭にないのかな? そういう女の人って飽きられるし魅力ないよ もっと自分の世界見つけたらいいのに勿体無い

374. 匿名 2023/07/28(金) 13:19:31 

ハハハハハハハ………

375. 匿名 2023/07/28(金) 13:23:31 

最悪な男じゃないか!

376. 匿名 2023/07/28(金) 13:32:42 

>>6 それひやむぎ!ひやむぎ!

377. 匿名 2023/07/28(金) 13:37:18 

>>1 こういうさらっと突き放す野郎は さよなら〜だよ 嘘でも一言ごめんて言えばいいのにね 私なら何様だよってなる

378. 匿名 2023/07/28(金) 13:39:36 

>>27 いや、こういうタイプ(何もしないくせに文句をつけて逆ギレ)は、後から ごめん、やっぱりやって と言ってくる。 1件の返信

379. 匿名 2023/07/28(金) 13:40:06 

>>152  それで焦ってプロポーズしてきても結局うまくいかないと思うな。うれしくないじゃん。だったらとっくにはっきりさせてろよ、だよ。結婚したらどうせまた大切にしなくなると思う。おまえが結婚したかったんだろ?とかなりそう。 なめてるよね。 力関係ある間柄ってだめだと思う。 まわり見てるとそんな気がする。 相手の気持ちをくみとれないような人間はダメだ。もっと気持ちが落ち着くような安心できる相手がいいと思うよ。結婚生活は長いんだからさ。

380. 匿名 2023/07/28(金) 13:45:49 

>>1 そうめんは最後に氷水でしめないとダメだよ!

381. 匿名 2023/07/28(金) 13:51:37 

>>22 7年ってすごい長いね

382. 匿名 2023/07/28(金) 13:59:42 

相手から家事押しつけられてるわけじゃないのにどうして被害者面なのかな? 結婚したらどうなるかわかってるから相手もしたくないのでは?

383. 匿名 2023/07/28(金) 14:04:56 

>>1 今の時期たとえ夜でも水道からはお湯しか出ないことを彼は知らない

384. 匿名 2023/07/28(金) 14:07:42 

>>25 何言ってるの? 茹で上がったら冷水でぬめり取りするから熱々ってことはないでしょ? そうめんの作り方知らない?

385. 匿名 2023/07/28(金) 14:14:02 

>>341 止めてと言ってもやめないんだよねえ 1件の返信

386. 匿名 2023/07/28(金) 14:20:28 

この記事、ほんまかいな?と思ってしまった 結婚相談所って、そこそこ高収入はまだいるけど 男として魅力あるとかモテるタイプは絶対いないよ この人は高収入でモテる人と付き合ってたんでしょ そういう人が相手から振られて絶体絶命ならまだしも 自分から離れてそういうところに行ったって満足できないよ

387. 匿名 2023/07/28(金) 14:21:35 

モテるタイプの男かどうか、収入とかのスペック含めてどうなのか? そこそこモテそうなら秒で別れたほうが。利用されてるだけかと。 モテなさそうで、主が結婚したいなら粘れば? 主の気持ちはわかるけどね。 そもそも、同棲しないほうがいいし、同棲しても絶対かいがいしく世話なんかしちゃダメだと思うけどね。

388. 匿名 2023/07/28(金) 14:21:56 

>>8 うん、各自でやろうはないわ そうだねって冷やしに行けよ

389. 匿名 2023/07/28(金) 14:27:01 

真由美さんと言う人のいう事は間違っていないけど、 この人とは結婚できないだろうなぁ どうしても結婚したければ、自分が我慢するのが女(一部) それが無理なら次行くしかないね

390. 匿名 2023/07/28(金) 14:42:31 

別れるの怖いなら現状維持のまま結婚相談所とかペアーズとかやって結婚相手探すべし

391. 匿名 2023/07/28(金) 14:44:59 

うちの旦那もこういうタイプ 冷たい物はキンキン、あったかいものは火傷しそうなくらい熱々をご所望 ダメ出しされるとイライラするけど夫婦だから許せるというか

392. 匿名 2023/07/28(金) 14:55:02 

胃弱にとってはそうめんもややぬるいくらいが有り難い

393. 匿名 2023/07/28(金) 14:59:09 

>>61 友達も恋愛経験少ないし積極性も無いから次はもう無いと思って堕胎させられてまで相手の気持ちが動くのを待ってたよ。生きるための執念だなぁと思う。 1件の返信

394. 匿名 2023/07/28(金) 15:09:59 

キープしつつ婚活始めてみたら?

395. 匿名 2023/07/28(金) 15:19:38 

>>8 私も元彼の時だけど(かなりハイスペ、見た目は福山に似てるとチヤホヤされてた人)彼んち行って泊まったりしてたがなぜか私のタオルを洗ってくれなかった。(自分のは洗ってた)あと出前の器は洗わない人だったし、とにかくズボラで、別れた。そしたら本気でやり直したいって泣きながら言われて、荷物引き上げでトイレ借りたらめちゃくちゃ汚くてこいつダメだわと思った。 モラハラっぽい人だったし。 2件の返信

396. 匿名 2023/07/28(金) 15:24:38 

ぬるいそうめんは確かに嫌だけど その前にいい歳になってるのに結婚せずに同棲してご飯作らせてるってなんやねん ぬるいそうめんよりそっちの方がよっぽどありえんわ グーの音も出ないほど詰め倒したったらええねん

397. 匿名 2023/07/28(金) 15:25:10 

犬も食わない〜

398. 匿名 2023/07/28(金) 15:26:48 

>>327 え、良かったのかなぁ… うーん微妙 1件の返信

399. 匿名 2023/07/28(金) 15:28:06 

結婚絶対主義の人たち 日本でも事実婚が認められれば 子ども増えると思う

400. 匿名 2023/07/28(金) 15:28:49 

>>1 彼が私に冷めて別れを…って、どうみても彼は冷めてるでしょ 突き放す態度や家事料理を各々って、これから結婚する可能性が少しでもある相手には言わない

401. 匿名 2023/07/28(金) 15:31:13 

別れる一択。即婚活。32ならまだ希望はある。 1件の返信

402. 匿名 2023/07/28(金) 15:32:47 

>>353 命掛けってオーバーじゃないよね。 過労死や労災の男女差エグい。

403. 匿名 2023/07/28(金) 15:33:00 

>>19 若い頃はキンキンが良かったけど、 30代後半の今は多少ぬるくても平気になった。 1件の返信

404. 匿名 2023/07/28(金) 15:34:18 

>>401 32か、微妙だなー。

405. 匿名 2023/07/28(金) 15:34:24 

>>403 ね、別に死ぬ訳じゃないしね。

406. 匿名 2023/07/28(金) 15:34:55 

>>1 ぬるいそうめん出す女と結婚したら、一生ぬるいそうめん出されるわけでしょ?若い時でもそんな事すらできないんだから、歳取ってきたら、もっとひどくなるよ。私が彼氏側の身内や友人だったら、その彼女ハズレだよって忠告するわ。

407. 匿名 2023/07/28(金) 15:35:24 

>>11 20代半ばから付き合ってるのに35まで何もないって、もし子供とか考えてたら遅過ぎるよ。彼氏結婚する気ないでしょ、家政婦代わりに囲っていたいだけじゃん。 1件の返信

408. 匿名 2023/07/28(金) 15:39:45 

>>1 腹立つけど自分でやるって言ったならやらせてみたらいいのに

409. 匿名 2023/07/28(金) 15:50:09 

>>2 だめだ、笑いが止まらなくなった

410. 匿名 2023/07/28(金) 15:55:27 

>>18 しゃぶしゃぶ中

411. 匿名 2023/07/28(金) 15:55:59 

こんな人と結婚大丈夫なの?結婚後、もっと変わりそう

412. 匿名 2023/07/28(金) 15:58:08 

七年て凄いなぁ。 家事やらされて、、 しかも、お礼言われずに、 それぞれでやればいいって、 七年も経ってから言う? 別れてよかったね。 お見合いでいい人見つかるよ。

413. 匿名 2023/07/28(金) 16:05:41 

>>1 家事全部やりたくない→じゃあ別々にしよう で問題ないじゃん 彼氏が狡いことにしようとしてる彼女のほうが狡い気がするけどな 結局惚れたほうが負けってだけ

414. 匿名 2023/07/28(金) 16:14:20 

>>44 家でそうめんを食べて 文句を言うヒマはある

415. 匿名 2023/07/28(金) 16:18:51 

>>330 仲良いところは、あまり喧嘩しないらしい  話し合いはするけれど 

416. 匿名 2023/07/28(金) 16:21:44 

>>21 そこまでしてその人じゃなきゃダメなのかなって感じ。 結婚したところでうまくいかなそう。 こういう人って結婚がしたい!ってことに気持ち奪われすぎてその後もその生活が続くってわかってないのかな

417. 匿名 2023/07/28(金) 16:23:35 

>>7 もう30半ばで次もなさそうだからそんなクズでもすがるしかないんじゃない?馬鹿だなぁ。

418. 匿名 2023/07/28(金) 16:25:32 

>>7 ほんとに! 毎回毎回言い合いからの女が折れる、をやってるから相手が調子乗ってモラッてくんだろーが! とっとと別れろ、時間も何もかもが勿体無い!

419. 匿名 2023/07/28(金) 16:26:14 

>>11 結婚が弱みになると思ってるなら余計結婚しない方が身のためだと思うけどね...

420. 匿名 2023/07/28(金) 16:30:43 

>>266 でも合理的じゃないよね。 洗濯も別々にまわすの?光熱費とかさ。 結婚してもし子供を産むなら「各自でやって平等に」なんて無理だし。 お互いに感謝しつつうまく役割分担できる人の方が絶対に良い。

421. 匿名 2023/07/28(金) 16:31:17 

>>9 ベタベターラブラブー私たち結婚するー♡ の間だけじゃないよ恋愛は 盲目に相手のために我慢する時期が過ぎたら思い切り真正面から向き合って「2人で過ごして行く」ことを始めなきゃいけない 一緒に住んだら合わない他人の部分は絶対出てくる 長く真剣にお付き合いしたことないでしょ 粗熱が取れてから、ぶつかってお互いちょうどいい距離を見つけて それでも先のことを考えていけるのが愛情だと思うよ

422. 匿名 2023/07/28(金) 16:36:22 

>>1 「どうせ俺から離れられないくせに、偉そうなこと言ってんじゃねえよ。 一発分からせるか。」 って発想かな。 あんた、足元見られてるよ。 自覚もあるみたいだけど。

423. 匿名 2023/07/28(金) 16:38:13 

>>189 なるほど… それで毒親増えてるのか… 

424. 匿名 2023/07/28(金) 16:43:26 

>>1 本当だね! 洗い流しが足りなかったわ、ごめんね! って言う。 で、次もぬるいそうめん出す。 そうめんは俺が茹でる方が美味しいと男が気づくまでこれを繰り返す。

425. 匿名 2023/07/28(金) 16:46:10 

モラハラじゃん!無理!!次行きましょう!!

426. 匿名 2023/07/28(金) 16:46:51 

>>237 私はアーメンソーメン味噌ラーメンだったな

427. 匿名 2023/07/28(金) 16:52:57 

>>19 ウチも氷水につけていた 母親はみかんの缶詰めをトッピングしていたわw 1件の返信

428. 匿名 2023/07/28(金) 17:22:03 

水道水ですすぐだけで冷やしたつもりでいるのこそ感謝の気持ちが全くないわ 必ず氷水で締めろ 料理系YouTubeでみんな言ってるだろ

429. 匿名 2023/07/28(金) 17:28:01 

>>1 そいつとは結婚しない方がいいよ

430. 匿名 2023/07/28(金) 17:30:35 

結婚願望あるなら自分からプロポーズして相手の反応をみる こりゃダメだわと思ったら見限るのがいいと思うよ

431. 匿名 2023/07/28(金) 17:33:38 

同棲してるだけで入籍もしてないし子供もいないんだから、他の人に目を向けてもいいと思うわ

432. 匿名 2023/07/28(金) 17:38:44 

>>1 この人結婚が目的なお付き合いなのに結婚しないなら別れたらいいと思うけど、なんでさっさと別れて次に行かないの?7年も待つとかおかしな人 家事なんて分担すれば良いんだよ 別々に選択は水が勿体無いから、選択担当や掃除担当に分ければ? ご飯は一月交代でやれば良いじゃん

433. 匿名 2023/07/28(金) 17:44:38 

そんなに嫌なら今日から家事はやらなくていいよ。料理も洗濯も各自、自分の分をやろう なんで各自になるんだろ。 順番とか半々じゃない時点でアウトじゃん。

434. 匿名 2023/07/28(金) 17:44:47 

>>246 サンクコストで人生棒に振ってる人もいっぱい居るね。

435. 匿名 2023/07/28(金) 17:44:59 

>>1 だから同棲はやめろ、とあれほど 1件の返信

436. 匿名 2023/07/28(金) 17:47:01 

>>1 濃い目の麺つゆに氷入れよう。

437. 匿名 2023/07/28(金) 17:48:47 

>>1 なんで同棲しちゃったんだろ いいことひとつもないのに

438. 匿名 2023/07/28(金) 17:49:38 

>>23 私も大嫌い。

439. 匿名 2023/07/28(金) 17:49:45 

破れ鍋に綴じ蓋 以上

440. 匿名 2023/07/28(金) 17:55:16 

>>238 家庭的アピールする女も一定数いるもんね。 それからうちの旦那のように 「(れっきとした客観的事実として、俺の方が上手いから)やらなくてもいいよ。」 って奴もいる…。

441. 匿名 2023/07/28(金) 17:57:42 

真由美さんこのままこの人と結婚しなくて良かったと思う 家事も子育ても丸投げタイプだよこれ

442. 匿名 2023/07/28(金) 17:57:46 

>>1 土日なのにデートも外食もナシ 「Uber Eatsする?」もナシ そうめんに文句→結婚どうなってんだ!! ふざけんじゃねー!!

443. 匿名 2023/07/28(金) 17:58:45 

>>19 うち、水はなしで氷だけ乗っけてる麺の上に。

444. 匿名 2023/07/28(金) 18:01:06 

>>1 即刻別れてガチ婚活したほうがいい。 そんなこと言うなら○○してあげない、とか別れる、とか 脅しを使って(または不安に思わせるような言動をして) 話し合いに応じないやつはクズ。ゴミ。 2件の返信

445. 匿名 2023/07/28(金) 18:03:47 

養ってもらってるわけでもないのに家事を一手に引き受けるなんて馬鹿

446. 匿名 2023/07/28(金) 18:05:32 

>>1 同棲する男って基本ろくでもないと思う ましてや7年なんてあり得ない 無料家政婦だ

447. 匿名 2023/07/28(金) 18:06:43 

>>19 氷水に浸けるとくっつかないから良いよね。水分を吸い過ぎる前に食べきるし

448. 匿名 2023/07/28(金) 18:08:55 

>>435 せめて期限を決めろとあれほど

449. 匿名 2023/07/28(金) 18:16:08 

>>3 7年同棲して35歳だもんね。 もう、アホか!としか言いようがないよね。 タダで家政婦と風俗嬢の役目、これからもご苦労様!w

450. 匿名 2023/07/28(金) 18:24:35 

>>51 ピンクだけのやつ売ってるから、好きなだけ増やせるよ。

451. 匿名 2023/07/28(金) 18:30:18 

>>444 今から婚活したら一年後の36歳で結婚できるかもしれないよね。 いまの男とは即刻別れたほうがいい。 取り敢えず引っ越しがすぐはムリなら同居しながら婚活する。 いまの男が別れ切り出され、彼女を引き留めるため少し優しくなったとしても、絶対別れたほうがいいよね。

452. 匿名 2023/07/28(金) 18:31:30 

同棲したら2年で見切りつけ結婚するか別れないとそんなことになる。 女盛りを7年もムダにしてんじゃん。 男も7年もしたら飽きてるよ。

453. 匿名 2023/07/28(金) 18:31:39 

>>3 なにやってんのー! そんな事言い放ち、話し合うこともしない、 家事も協力しないクズ、こちらから捨てないとー 35にもなって、女性の貴重な時間使う決断力ない男が 変わるはずないんだから

454. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:33 

>>19 そうめん冷やしすぎたら風味とぶって プロが言ってたよ! 氷水につけて何秒かですぐあげる! コシは確かに出るけど、本来の味がわからなくなるって。

455. 匿名 2023/07/28(金) 18:48:57 

>>31 女の方が妥協してしがみついてる感じ 男の方は操り方わかってるからある程度までは利用して乗り換えそう

456. 匿名 2023/07/28(金) 18:50:02 

私バイだけど、前に付き合ってた女の子は私のことが大好きで多少雑に扱っても許してくれたから、そこまで好きじゃないけど5年同棲してた。 家事を甲斐甲斐しくやってくれたのがメリットだったのに、徐々に真由美さんみたいに怒るようになってきたから潮時かなと思って別れたよ。 でもさすがに私の態度がダメだったなと思って、心を入れ替えて婚活して夫と結婚して、今は良い感じに家事を分担して暮らしてる。

457. 匿名 2023/07/28(金) 18:51:21 

>>115 北国の人?北国のときは出してたらある程度冷たくなったけど、それ以外は今の暑い時期はぬるいよ 冷蔵庫のレタスとか洗ったら逆に少ししなびるもん

458. 匿名 2023/07/28(金) 19:02:06 

>>398 微妙とは思わない。一時的にはショックだと思うけど長い目で見たらその方がいいと思う。

459. 匿名 2023/07/28(金) 19:03:06 

>>365 彼「なんでミョウガないの?」 1件の返信

460. 匿名 2023/07/28(金) 19:05:13 

>>7 こういう女性って結婚することが目的になってるから、側からみたらなんでそんな奴?と思うような男とも藉入れちゃう。 藉入れてからは子供を産むことが目標になって、子供産むとモラ夫の愚痴を言い出す。 1件の返信

461. 匿名 2023/07/28(金) 19:10:15 

>>341 横だけどほんとそれ。 いっしょに生活してて、自分のぶんしかご飯作らない洗濯しないなんて無神経なことできない。 タイミング的に自分がしたいときについでにやってるのは確かだけど、人が作ったごはんを食べて洗濯した服を着てるくせに感謝の言葉も言えないどころかやってなんて言ってないと言えちゃう神経の持ち主は最低のクズだ。 1件の返信

462. 匿名 2023/07/28(金) 19:14:11 

これ見て結婚云々とかよりあ、そうめん食べよ、と思った自分 1件の返信

463. 匿名 2023/07/28(金) 19:14:43 

>>1 これが同棲の現実だよね(皆が皆じゃないけど)。 中には、女のところに男が転がり込んで同棲が始まるパターンも。 家賃から生活費全部彼女持ちで、家事も全部彼女がやってるパターンもある。 合鍵は絶対渡さんほうがいい!

464. 匿名 2023/07/28(金) 19:15:58 

>>1 まんまと洗脳

465. 匿名 2023/07/28(金) 19:16:38 

結婚する前に同棲するから舐められるのよ。 ただで家政婦つきって感じで思われてるだけだと思う。 奴隷みたいになってもいいなら何も言わない事だね

466. 匿名 2023/07/28(金) 19:22:55 

>>462 美味しいよね! 柚子胡椒、もしくはワサビ入れるの好きだな。

467. 匿名 2023/07/28(金) 19:25:11 

無料家政婦はやだけど、自分もぬるいソーメンは勘弁して欲しい。 せっかく食べるんだったら冷たいソウメン食べたい。 1件の返信

468. 匿名 2023/07/28(金) 19:26:40 

>>427 うちもー しょっぱいミカン美味しかったな

469. 匿名 2023/07/28(金) 19:28:51 

>>467 ね。これ読んでぬるいそうめんなんて自分も食べたくないし、氷大量投入したら済む話だよ。気持ち悪い女。

470. 匿名 2023/07/28(金) 19:31:24 

しかし彼には「そんなに嫌なら今日から家事はやらなくていいよ。料理も洗濯も各自、自分の分をやろう」と冷たくあしらわれました。 可愛げのない男だね。 どこが良いのやら、さっさと目を覚ましなよ(笑) 1件の返信

471. 匿名 2023/07/28(金) 19:31:39 

>>1 こんな奴の何処が好きなの?? 目を覚ますんだ!!!!

472. 匿名 2023/07/28(金) 19:35:16 

>>5 ね。個別言われてしおしおしゅんなら都合のいい女まっしぐら。好きにして。

473. 匿名 2023/07/28(金) 19:36:14 

>>2 ただいまお茶漬け中てきな?

474. 匿名 2023/07/28(金) 19:37:06 

>>385 それはもうコミュニケーションが取れてないじゃん。

475. 匿名 2023/07/28(金) 19:37:06 

>>470 そんなに嫌なら今日から家事はやらなくていいよ。料理も洗濯も各自、自分の分をやろう」 結婚もしてないのに何様なんだろ?w なら一緒にいなくてもいいよね。養ってもいないなら。 タダで出来る風俗嬢じゃないんだから。

476. 匿名 2023/07/28(金) 19:37:30 

>>253 結婚するまで10年と700万使うって…そこまでしないと見つからないのか

477. 匿名 2023/07/28(金) 19:39:59 

>>461 やるのもやらないのも嫌なら別れれば良くね?

478. 匿名 2023/07/28(金) 19:43:54 

>>276 血液型が同じだと性格も同じだと思ってるの?

479. 匿名 2023/07/28(金) 19:47:27 

>>19 分かるけど、テーブルびしょびしょ、ツユうっすくなるのがイヤなのよねー

480. 匿名 2023/07/28(金) 19:47:57 

>>1 付き合って2年以内にプロポーズない人は冷める 1件の返信

481. 匿名 2023/07/28(金) 19:55:28 

結局男はすぐ同棲するような緩いタイプは大事にしないと思う。 つまりすぐ手に入るようなタイプ。 他の人に渡したくないと直感で感じて 本命は結婚しないとだめ位の人を大事にすると思う。 結婚したい本命とすぐ何でも思い通りになる子と 使い分けてるよね。もし自分が男だったらッて考えたら分かると思うけど。 1件の返信

482. 匿名 2023/07/28(金) 20:02:17 

>>343 www

483. 匿名 2023/07/28(金) 20:03:59 

>>11 女性は32歳だよ

484. 匿名 2023/07/28(金) 20:04:42 

>>1 彼は結婚する気が無いね。 別れたほうがいい。 決断はお早めに。

485. 匿名 2023/07/28(金) 20:10:39 

>>407 私がそうでした。 25才から35才付き合って捨てられました。 現在47才 独身 早く切り替えた方がいいです

486. 匿名 2023/07/28(金) 20:11:45 

男からしたらそんな喧嘩になった相手は結婚相手に選ばないと思う。 だったらさっさと別れたほうがいい。 だってぬるい素麺しか作れない子なんて嫌だもの。 しかも家事は別々にしようまで言ってたら、結婚はないなって内心思ってると思う。

487. 匿名 2023/07/28(金) 20:14:39 

35歳までズルズル来ちゃったか。結婚したいなら今更別れたくないよね。別れて次の人が見つかる保証もないし、次の人が見つかったとしても、その人が結婚相手に相応しいとも限らない。子供を望んでいるなら余計別れづらい年齢だよね。もっと早くに見切りをつけたら良かったのに 7年同棲して35歳で結婚してくれないならいつ結婚する気になるのか…彼女の事全然考えてないね

488. 匿名 2023/07/28(金) 20:19:57 

>>5 次行くにも35じゃ厳しいんじゃないの? そもそも7年も同棲って相手はもう結婚するつもりないんじゃないの?

489. 匿名 2023/07/28(金) 20:21:54 

>>1 そうめん中

490. 匿名 2023/07/28(金) 20:22:18 

>>16 各自やろうって提案にずるい!て何だろうね 各自やればいいのに

491. 匿名 2023/07/28(金) 20:23:28 

>>51 そんなあなたに 奈良の三輪そうめんから

492. 匿名 2023/07/28(金) 20:24:38 

7年。 三年目にしとけよ、そんな喧嘩。

493. 匿名 2023/07/28(金) 20:25:32 

>>51 うん、わかる でもあれって少ないからこそ希少価値があっていいんだよね 色付き麺が半分あったらどうでもよくなるね、たぶん むしろ白い方がおいしく感じるかもしれない

494. 匿名 2023/07/28(金) 20:26:40 

相手親、自分の親には会ってるのかな? 女性が35で言わない相手親も相手親だと思う。

495. 匿名 2023/07/28(金) 20:26:55 

トピを読んでたらそうめんが食べたくなってゆがいたのに氷作り忘れてた…😢

496. 匿名 2023/07/28(金) 20:27:18 

どうしてそんな突き放すような態度の人と一緒にいたいのか分からん。年齢的にもう後がないから繋ぎ止めたいのか

497. 匿名 2023/07/28(金) 20:27:28 

親に会ってなくて7年は待ちすぎ。

498. 匿名 2023/07/28(金) 20:27:41 

夏にぬるいそうめんいやだ 茹でるのも暑いんだから冷やして食べて涼しくなりたくない?

499. 匿名 2023/07/28(金) 20:28:50 

>>7 こういう場合この彼を保険代わりに継続しつつ 次探すのも正解?? なかなか別れる勇気いるよね 3件の返信

500. 匿名 2023/07/28(金) 20:30:16 

>>3 もう手遅れ


posted by ちぇき at 14:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新婚で離婚した人

情報元 : 新婚で離婚した人ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4702497/


1. 匿名 2023/07/27(木) 16:35:24 

26歳で結婚して30歳までに子供を生むのが夢でしたが、気がつけば仕事に全力投球していて独身のままアラサーになりました。 結婚している方、していない方、何歳で結婚が理想でしたか。 16件の返信

2. 匿名 2023/07/27(木) 16:35:52 

27 さくらこさんがそう言ってたから 7件の返信

3. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:11 

割と早くてね 15歳 公園

4. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:13 

30歳までには結婚したかった なんとなく

5. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:15 

28あたりで結婚すれば良かったBy22で結婚した母 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:22 

28歳 結婚ブームがきたから

7. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:27 

理想は27歳です。 その通り結婚しました。

8. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:39 

なんか悲しすぎないこのトピ

9. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:46 

20代 年取るとブスしか選択肢がなくなる

10. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:59 

27ぐらいで結婚29ぐらいで出産したかった 28で結婚できたが子どもがなかなか 不妊治療してやっと37で産めました 長かった・・・ 1件の返信

11. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:15 

27が第一次結婚ブーム

12. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:17 

30歳になるまでは結婚したくて26歳で結婚した 理由は子供も欲しかったから20代のうちにって

13. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:24 

25あたりで。 当時、好きな人いたから。

14. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:24 

24 今どき珍しいかもだけど一人っ子で婿養子もらいだったから。これは絶対だったので。

15. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:30 

30前には結婚したかった独身アラフォーです

16. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:33 

23でするんだと思ってた 1件の返信

17. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:50 

理想は25だったな 現実は39でした でもコレ以上もないほど好きな人なのでこの年まで独身で正解だったんだろうなと思ってる 2件の返信

18. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:57 

32歳くらいまでに結婚したかった。 高齢出産大変かなと思って。 実際は36で結婚して高齢出産になった。

19. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:58 

20. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:01 

25歳 早いほうがいいかなって

21. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:19 

27歳の終わりに今の夫と出会って半年後に入籍しました。なんだろう。。。理由なんてわからない。いつの間にか結婚してもう20年が経つ。。。うっかり判子押したかな?

22. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:38 

28で結婚して30までに子どもが欲しかった でも仕事の頑張りどきと被って結局33で結婚したけど、キャリアも充実しているし、焦って変な人とも結婚していないしで結果満足

23. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:04 

23歳でしたね。子供が大人になっても数十年は困っても支えてあげられただろうなって思います。 まあ子無し生涯独身の人生ですが、そういう人生も私には1番幸せな選択をした末の人生なんだろうなと今は割り切ってます。

24. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:18 

30までに子供が欲しかったから漠然と28ぐらいかなと思ってた。

25. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:10 

長めに独り暮らしを謳歌して33歳ぐらいで結婚して35歳までに子供を産むってやりたかったけど、 現実は→ なぜかか29歳で結婚することになりしかし子供はできずアラフォーになりました。。

26. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:54 

>>1 38で結婚したけど、本当は32.3でしたかったな。理由は子供作るにはやっぱ遅いと感じるのと独身時代の35から37までは卑屈になってたと思うから。

27. 匿名 2023/07/27(木) 16:41:29 

女の結婚出来ないって 結婚したい高スペ男と出来ないってだけだから なんか甘いよな、人生舐めてるっていうか 結婚できない男はここにいるガル民誰でもいいから結婚したいと思っていても出来ないし ガル民は誰1人ガル男を選ばない 深刻さがまるで違うんだよ

28. 匿名 2023/07/27(木) 16:42:06 

>>1 27歳でしたかった! 実際は、22で彼氏が転勤決まってそのまま結婚! あちこち一緒について行って夫婦の時間楽しんで 出産は、第一子27歳!

29. 匿名 2023/07/27(木) 16:42:24 

32歳 34歳で寅年、36歳で辰年の子供が欲しかったから。

30. 匿名 2023/07/27(木) 16:43:01 

実際したのは35だけど夫婦という形(妻というポジション)が向いてなかったから、結婚するにしてももっと年老いてからで良かったかも。 義親がいなくなってから結婚すればよかった。

31. 匿名 2023/07/27(木) 16:43:11 

28歳で結婚して30歳でママになりたかった、現実は31歳で未婚 アラサーで恋愛市場にいる男ってほぼ碌なもんじゃないわ、ハイスペの遊び人か低スペック 1件の返信

32. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:08 

27歳で結婚式したかった 28歳になったら白髪生えてきたから

33. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:11 

>>2 さくらこさん…?と思ったら、やまとなでしこか!

34. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:26 

20歳でしたかった現在29歳の独身です 単に若いママに憧れてる もう無理だけど

35. 匿名 2023/07/27(木) 16:45:33 

40歳で18歳と結婚するのが理想。 実際は30歳で24歳と結婚した。

36. 匿名 2023/07/27(木) 16:47:16 

27歳くらいで結婚するの早くない?まだまだ遊びたいし、もったいないと思っていた。 今29歳独身 1件の返信

37. 匿名 2023/07/27(木) 16:47:23 

30歳までに子供を産み終えたくて、26歳までに結婚したかった。 実際もっと早く結婚して出産もしたけど、今年30歳なのにまだ妊娠中。 ちょっと理想より遅れた。

38. 匿名 2023/07/27(木) 16:47:33 

>>1 結婚願望26になる歳まであまりなくて結婚考えれない相手(セクシャル的な問題)と長く付き合ってたけど別れたら、また誰かと付き合って一から関係築くの面倒だなの思って次付き合った人と1年で結婚しました。 好きだし結婚相手には向いてるなって人だから

39. 匿名 2023/07/27(木) 16:47:50 

理想は26ぐらいで結婚式して、29ぐらいで出産したかったかな。 実際は33で結婚、35で出産。 大学から交際してた人と結婚したけど、相手が院生だったのもあって(※社会人になって貯金ができてから結婚したいと言われてた)このタイミングだった。 仕方がないけど、もっと若いときにドレス着たかったなぁとか、家の周りのお母さん若い人多いなぁとか時々内心気にしてる。 1件の返信

40. 匿名 2023/07/27(木) 16:48:11 

>>2 私もその世代!!

41. 匿名 2023/07/27(木) 16:49:28 

>>1 24で結婚、26と28で出産が理想でした。現実は三年ずつ遅くなりました

42. 匿名 2023/07/27(木) 16:49:38 

>>1 30歳までには結婚して子供を2人作って、3人目は30前半までに...を理想にしてた。結果、25歳で結婚、26に第1子出産し、29歳で第2子を出産した。3人目は保留中。

43. 匿名 2023/07/27(木) 16:50:04 

27歳 普通がそれくらいだと思ってたから

44. 匿名 2023/07/27(木) 16:50:59 

26歳 なんとなく

45. 匿名 2023/07/27(木) 16:51:09 

>>36 価値観は人それぞれ。

46. 匿名 2023/07/27(木) 16:51:45 

30歳で結婚して35手前で子供1人だけ産むのが理想だったけど22歳で結婚して24歳と27歳と30歳で3人産んだ

47. 匿名 2023/07/27(木) 16:52:49 

やっぱり世間的な刷り込みなのかなんなのか、30歳までに結婚したかったなあ。28とか理想だった。 結局30歳と数ヶ月での結婚になった。

48. 匿名 2023/07/27(木) 16:53:06 

なんとなく27才。 2人の時間を2年。 29才で妊娠と出産かなと思ったから。

49. 匿名 2023/07/27(木) 16:54:54 

高校出てすぐくらいに結婚したかった。マイナスだろうけど親が高齢出産なので自分は可能な限り早く結婚したくて。実際は28でした。

50. 匿名 2023/07/27(木) 16:55:07 

34 そんな動きになったが失敗

51. 匿名 2023/07/27(木) 16:56:06 

20代前半で結婚、30歳までに2人産みたかった。 実際は結婚25歳でギリギリかもだけど子供は不妊で1人目さえ出来ない。 まだ30歳じゃないけど、2人産むのは無理そう。

52. 匿名 2023/07/27(木) 16:58:41 

21歳 晩婚の時代に、若いときに結婚したというステータスが欲しかった。あと、そのとき、子孫残したい欲と子育てしてみたい気持ちが強かった。

53. 匿名 2023/07/27(木) 16:59:49 

28くらいかなぁ 20代半ばまでは遊びたくて、30近いと相手いなくなると思ってたから。 結局25でしたけどしといてよかった。 大人になるにつれ勢いだけでは結婚できなくなるっぽいし。

54. 匿名 2023/07/27(木) 17:00:13 

26歳までに結婚したかった 可愛いウエディングドレスを着たかったから。 実際は28、ちょっと大人っぽいドレスにしました。

55. 匿名 2023/07/27(木) 17:00:30 

若ければ若いほど良かった。 結果26。

56. 匿名 2023/07/27(木) 17:01:16 

早く結婚しても離婚しちゃう人はいるからなぁ

57. 匿名 2023/07/27(木) 17:03:57 

>>16 私も 両親がそうだったので 現実は喪のアラサー

58. 匿名 2023/07/27(木) 17:06:26 

24で結婚したかった。 34の今考えるとなんでそんな早く結婚したかったんだろ?と不思議に思う。 実際は25で結婚→26で離婚、28で再婚。 1回目ナシで、もっと海外旅行とか行って遊んでから30くらいで結婚した方が良かったな〜と思った。

59. 匿名 2023/07/27(木) 17:07:44 

>>1 中学生の頃から27歳くらいで結婚が良さそうと思ってた。大学まで行くと思ってたしその後働くこと考えたら27くらいかなーと。とりあえず20代で結婚は絶対と思ってたけど実際は33歳で結婚した。

60. 匿名 2023/07/27(木) 17:09:13 

27歳ぐらいで結婚して 30歳ぐらいで子ども産みたかったな 実際は33歳で結婚して35歳目前で出産したけどもっと夫と2人の時間過ごしたかった

61. 匿名 2023/07/27(木) 17:10:35 

27〜29くらいで結婚したかった。25で結婚したけど最近1番下の子の手がかからなくなってきたからもう25でよかったかもと思えてきたよ

62. 匿名 2023/07/27(木) 17:11:04 

>>1 26歳で結婚したかった 26歳になってすぐに紹介された人とそのまま付き合い26歳で結婚しすぐに妊娠27歳で出産次30歳で出産した 他人から見ると何となく順調みたいだけどまぁ山あり 谷ありの結婚生活 ただ、婚活とか結婚とかのトピ見てたら結婚出来たの奇跡かなー?!と思ってしまった 若いから結婚できた気がする 5年遅く30歳過ぎてたら、アラサー女の悪い見本みたいになってたかもしれない 若さも大事だわ

63. 匿名 2023/07/27(木) 17:12:17 

30歳までに結婚したかったです! 自分は35歳ででき婚

64. 匿名 2023/07/27(木) 17:17:13 

10代で結婚して子供産みたかった。

65. 匿名 2023/07/27(木) 17:17:38 

高校卒業と同時に。自身の母も若くして私産んで育てたから若いママ憧れてたけどやりたいことを学ぶため専門行ったからなる早で結婚出産したかったけど25、6のころ結婚出産ラッシュだったけど年々子供嫌いになって今ではいらないとすら思ってるw

66. 匿名 2023/07/27(木) 17:18:50 

ID:sFinhIUfkm  結婚したかった年齢は25歳。 理由:25歳辺りで結婚など 人生の転換期 を迎える身内が多かったため。

67. 匿名 2023/07/27(木) 17:20:37 

18歳 働きたくないから

68. 匿名 2023/07/27(木) 17:23:21 

28で結婚予定だったけど 25で結婚した! まさか早まるとは思ってもなかったけど 子ども2人授かって 体力的にも本当にベストだなと最近思った

69. 匿名 2023/07/27(木) 17:25:21 

20歳、現実は…

70. 匿名 2023/07/27(木) 17:28:53 

35! 来年したい!

71. 匿名 2023/07/27(木) 17:29:31 

24歳 親がそうだったからなんとなく

72. 匿名 2023/07/27(木) 17:30:01 

漠然とだけど24,5 位で結婚したかった 理由はステータスのように思ってたからw 実際は29で初彼氏。31で結婚しました。 誰とも恋愛出来なくて正直焦って彼氏作って結婚したとこあるけど、年齢的にも交際期間もそう悪くはないかな

73. 匿名 2023/07/27(木) 17:30:47 

32くらいで結婚できたらいいなと思ってた 今年35、独身

74. 匿名 2023/07/27(木) 17:40:38 

>>17 そう思わないとやりきれないよね。 1件の返信

75. 匿名 2023/07/27(木) 17:43:58 

>>31 ハイスペは31の売れ残りは選ばないからね。

76. 匿名 2023/07/27(木) 17:45:32 

>>74 妬まないでよw あなたもいつか幸せになるよ 2件の返信

77. 匿名 2023/07/27(木) 17:47:06 

>>39 たしかに20代のキラキラした時の方がドレスは似合う 1件の返信

78. 匿名 2023/07/27(木) 17:49:27 

40代で結婚が理想、まだ30代

79. 匿名 2023/07/27(木) 17:51:21 

>>2 私もさくらこさんの影響で27で結婚した

80. 匿名 2023/07/27(木) 17:56:47 

>>1 27歳で結婚したかったけど、27歳から付き合った人と29で結婚、31で出産。 30までに第一子欲しかった、なんとなく。

81. 匿名 2023/07/27(木) 18:01:25 

>>10 長い間頑張られたんですね! おめでとうございます!

82. 匿名 2023/07/27(木) 18:02:22 

>>1 30くらいで結婚したかった!けどあれよあれよと21で結婚した。 今思うと早めに結婚してよかったよ

83. 匿名 2023/07/27(木) 18:03:58 

10代の時 結婚出来る年齢になったらすぐにでも結婚したかった 若いお母さんになりたくて。 20代 子供と年の差30いくつが嫌で、20代中に結婚出産 済ませたかった 30代 少し大きい子供の養子を考えた 40代 結婚、子供あきらめた 50代 最後を共に過ごせるパートナーを見つけて結婚したい

84. 匿名 2023/07/27(木) 18:09:29 

>>2 同じくそれで27の誕生日に入籍した笑

85. 匿名 2023/07/27(木) 18:10:51 

27 当時なんとなくそんな風潮だった 今だったら34みたいな感覚

86. 匿名 2023/07/27(木) 18:19:57 

>>1 26で結婚して30までに出産しましたが子供はパワー系障害児ですよ

87. 匿名 2023/07/27(木) 18:24:06 

17歳高2で付き合った4歳上の人と高校卒業したらすぐに結婚したかった。 子供が早く欲しかったから。 結果は、その人と21歳で結婚 子供は24、28、33、35で出産。

88. 匿名 2023/07/27(木) 18:25:19 

25前後で結婚して、30歳までに子どもが欲しかった 現在28歳2人のママになれました が、仕事との両立が難しく…キャリアは諦めました。 ないものねだりです

89. 匿名 2023/07/27(木) 18:31:13 

大学生の時の彼氏と卒業してからすぐ結婚したかった。でも社会に出てすぐなんてとてもできなくて結局社会人になってお互い遠距離、忙しくて別れちゃった。あの人と結婚したかったから本当は25歳くらいで知り合ってたら良かったな。

90. 匿名 2023/07/27(木) 18:42:15 

18歳でママになりたい〜♪なんて思ってた。 そんなの、まあ普通のお嬢さんからは外れちゃった人生だよね。 実際年齢が若いママより、見た目が綺麗で若見えママの方が全然良い

91. 匿名 2023/07/27(木) 18:48:53 

親が高齢出産だったから早く結婚して若いママになりたかった。 でもなかなか授からず23歳で結婚したけど子供出来たのは36歳のときだったー。

92. 匿名 2023/07/27(木) 18:48:58 

35歳までに出産したかったから30歳には結婚したかった そのときの彼氏のことも生涯で一番のお気に入り 結局は彼氏が身体を壊して郷里に帰ったから実らなかった 婚活して条件が合う人と家庭は持てたから未練はもうないけどたまに違う人生に想いを馳せることはある

93. 匿名 2023/07/27(木) 18:51:37 

24歳くらいに結婚したかったけど、クソ男と付き合ってしまって遠回りして結果は30歳で結婚!

94. 匿名 2023/07/27(木) 18:53:27 

28くらいで結婚したいなって思ってた。 でも、28歳で相手がよりによって私の友達と浮気したせいで婚約破棄になって人間関係や転職でバタバタしてたら35歳での晩婚になっちゃった。もう周りに結婚報告してて、遠距離だったから転職も決めてたから最悪だったよ。

95. 匿名 2023/07/27(木) 18:55:13 

23歳で結婚して 25歳で子供産むとか言ってたのは遠い昔の話...。 28歳で結婚して 現在30歳子無し。 色々考えてまだ子供産む気にはなれていなくてビックリです! 仕事も忙しいのに子育てなんてできる自信ない〜! まあ計画通りいかないのが人生ですよね!

96. 匿名 2023/07/27(木) 18:55:33 

小学生の時には21歳でけっこん☆って言ってた(特に理由無し) 大学生の頃には30くらいで一人目産めば良いよね!(バリバリ仕事して気が済むまで子無しで遊ぶ)って言ってた笑 21は早すぎるし30初産は平均値でも体力的にみたら遅い。 結局24で結婚、子無しで3年遊んで27で妊娠。 もっと早く産めば良かったと後悔。

97. 匿名 2023/07/27(木) 18:59:45 

30歳で結婚。結婚願望というのはそもそも無かった

98. 匿名 2023/07/27(木) 19:06:29 

30までには何がなんでもお見合いしてでも結婚しようと思ってたけど、24で結婚した 売れ残る自信しかないから婚活頑張ろうと10代から思ってた

99. 匿名 2023/07/27(木) 19:20:04 

仕事のメドがついた32歳結婚、昇進した34歳妊娠って入社当時に思ってた。そのまんまになり、今妊娠中です!

100. 匿名 2023/07/27(木) 19:23:20 

>>2 私も27でしたわ笑

101. 匿名 2023/07/27(木) 19:32:10 

30歳までには結婚したいと思ってましたが、実際は35歳で結婚しました

102. 匿名 2023/07/27(木) 19:35:46 

>>2 確か27で値崩れを起こすんだよね。 やまとなでしこ再放送しないかなー。

103. 匿名 2023/07/27(木) 19:39:50 

23歳 世間でそう言われていたから

104. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:14 

30歳までは仕事も私生活も全力投球、独身生活を楽しみたかった。 実母は20代前半で結婚。相手選び失敗したのもあるけど、早く結婚しすぐ子供を作ったことを後悔してたから母みたいになりたくなかった。 実際結婚したのは37歳。独身時代やりたいことはやり尽くしてから理想の人と結婚した。すぐ子供を作って専業主婦として平和に暮らしている。

105. 匿名 2023/07/27(木) 20:04:23 

>>1 30くらい 20代はやりたいことやりたかったから 少し遅れて34で結婚

106. 匿名 2023/07/27(木) 20:09:05 

>>77 20代だと若気の至りでダサいドレス選びがち 2件の返信

107. 匿名 2023/07/27(木) 20:11:43 

>>76 39でようやく結婚できた人を妬む理由なんてない 4件の返信

108. 匿名 2023/07/27(木) 20:12:59 

>>106 似合わないドレスを着るよりマシじゃない? 1件の返信

109. 匿名 2023/07/27(木) 20:32:06 

>>1 過干渉の父親から正当な理由で離れるために少しでも早く結婚したくて20歳で結婚した。

110. 匿名 2023/07/27(木) 20:34:33 

>>1 高校卒業してすぐ結婚。19歳で出産予定だったけど、高校卒業してから付き合った3歳歳上の彼氏と、4年交際して22歳で結婚。23歳で出産しました。

111. 匿名 2023/07/27(木) 20:36:15 

>>107 あなたは日常に不満ありまくりなんだろうね

112. 匿名 2023/07/27(木) 20:52:06 

28歳 なんとなくイメージで 実際は37…

113. 匿名 2023/07/27(木) 20:52:10 

なんとなく28歳くらいで結婚すると思ってたけど、実際は25歳で結婚した。この人を逃したくないと思ったので。

114. 匿名 2023/07/27(木) 21:35:07 

35歳位で結婚して、夫婦二人だけでのんびり余裕のある暮らしたいな…って思ってた。現実はなかなか難しかった。

115. 匿名 2023/07/27(木) 22:24:33 

理想は27歳 現実は21歳。 もっと独身時代を楽しめばよかった。 若気の至りで早く結婚した過去の自分を殴りたい。

116. 匿名 2023/07/27(木) 22:52:10 

>>17 素敵!人それぞれタイミングとかあるよね。

117. 匿名 2023/07/27(木) 23:43:46 

27歳 母親が結婚した歳だから 現在26歳処女だからもう無理だね

118. 匿名 2023/07/27(木) 23:51:05 

>>1 23歳で結婚 仕事したくなかったから 25で出産

119. 匿名 2023/07/28(金) 01:12:03 

>>2 私もさくらこさんと同じく、夫とは27で出会って28で結婚しました。さくらこさんの言葉を信じて結婚しちゃいましたよ。笑

120. 匿名 2023/07/28(金) 02:49:58 

24くらい。 普通に三人くらい子供産むものだと思ってた。 今32。まだ独身だし、多分子供は作らないな。

121. 匿名 2023/07/28(金) 09:01:06 

26ぐらい なんとなく早くもなく遅くもなくって印象だったから 30すぎて独身だと周りから色々言われると姉を見て学んだから20代で決着つけたかった 結果28歳の時に早く家庭が欲しいと言ってた男性と意気投合してスピード結婚した

122. 匿名 2023/07/28(金) 09:44:59 

>>107 幸せな私からすると哀れみしかわかない いいよ、いくらでも負の感情ぶつけな? 1件の返信

123. 匿名 2023/07/28(金) 09:50:25 

理想は26で結婚、27で出産だった 現実は26で結婚、28.30で出産 20代で出産できればよかったけど、まあまあかな

124. 匿名 2023/07/28(金) 11:14:09 

>>122 子供も産めないババアが必死で笑っちゃうw 1件の返信

125. 匿名 2023/07/28(金) 12:53:07 

23歳で結婚したかった 既婚者に独身と嘘つかれ騙されて出来ず さらに27歳の時に結婚前提で付き合っていた人に二股されさらにデキ婚されて捨てられ 以来婚活ことごとく失敗して病んでしまい 30半ばで未婚で出産し 自分には結婚は縁のないものと諦めた 42歳で何故か結婚しました。 1件の返信

126. 匿名 2023/07/28(金) 14:05:36 

>>125 幸せになってね 1件の返信

127. 匿名 2023/07/28(金) 14:40:53 

>>1 26歳までには結婚してないといけなかったかも。 母が私を生んだのが28歳だったから。 私も仕事全力投球しすぎて、結婚したの36歳で子供は38歳の時だから、全て母より10年出遅れた。

128. 匿名 2023/07/28(金) 15:50:27 

>>107 僻みながないってことは興味もないよね?何で興味ない人やコメントに変な返信したの?暇なの?淋しいの?

129. 匿名 2023/07/28(金) 15:52:41 

>>124 横だけど1人で不,細工な面で笑ってろ。きしょいサイコパス野郎。 1件の返信

130. 匿名 2023/07/28(金) 15:55:30 

>>107 もしかして早くに結婚して旦那や子供に今は相手してもらえてないの?じゃパートでもすれば?

131. 匿名 2023/07/28(金) 16:31:27 

>>129 横w

132. 匿名 2023/07/28(金) 18:50:40 

>>106 センスがない人は歳を重ねてもセンスないし、歳を重ねるとドレスの選択肢が減って必然的に無難なデザインしか残らないから失敗しにくいのはありそう 若さっていいよね 例え似合わないデザイン色も若さでなんとかなっちゃうんだからさ

133. 匿名 2023/07/28(金) 19:09:28 

25で結婚して30までに子供産む感じで行こうかなと思ってた 22の今年結婚することになりそう(デキ婚では無い)

134. 匿名 2023/07/28(金) 21:37:15 

>>1 私は小学生の頃からキャリアウーマンに憧れていたせいか、なんとなく漠然と 【33才〜35才位で結婚したい】と思っていた。   結果は39才で結婚。

135. 匿名 2023/07/29(土) 05:17:01 

>>126 ありがとうございます。

136. 匿名 2023/07/29(土) 05:21:35 

>>108 私40歳過ぎて結婚した時はドレスは恥ずかしいから和装にしました。 ドレスは若い子向けが多いし、アラフォー以降でも似合うデザインもあるだろうけどいい年して痛々しいとか無駄に気にしてしまったので黒引き振袖にしました

137. 匿名 2023/07/29(土) 05:26:16 

>>76 まぁ、40過ぎてする人もいるからね 私20代前半で絶対に結婚したかったのに実際に結婚できたのなんか42歳だよ 老後の孤独死の不安からは解放されたから良かったと思った


posted by ちぇき at 09:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする