1. 匿名 2023/07/26(水) 10:21:55
主は彼氏と同棲しており、お風呂・トイレ・洗面の三点ユニットの部屋に住んでます。 ユニットバスといえばトイレとお風呂が一緒で気持ち悪いみたいなイメージですが、主は出来るだけ清潔を保ち気持ち良く使えるように、毎回朝シャワーを浴びる前にトイレと洗面を掃除してからシャワーを浴び、出る時も壁も床も全てお風呂用洗剤でゴシゴシ洗ってシャワーで丸洗いしてます。 なので常にユニットバス内は綺麗なはずなのですが、主の彼氏は何回言っても自分がシャワーを使った後の濡れた床をバスタオルで拭き上げてくれません。 主も毎回シャワー使用後の濡れた床を拭き上げるのは正直苦痛ですが、自分でささっと拭き上げた方が自然乾燥させるよりも早いし、洗面もトイレもその後使いたい時に困らないのでそうしてますが、彼氏だけは絶対自分で床を拭き上げません。 自然に乾くから〜とか言ってますが、びちゃびちゃの床を拭くのが汚いと思ってるんだと思います。 いつも彼氏が使った後主が代わりに拭き上げてますが、自分が使った後の床くらい自分で拭けよと、毎日めちゃめちゃストレスです。 主が潔癖すぎるのでしょうか? ちなみに彼氏は食事した後のゴミもまともに捨てず、食べたら食べっ放し、物を出したら出しっ放し、といった性格です。 55件の返信2. 匿名 2023/07/26(水) 10:22:45
うちの旦那も同じ3. 匿名 2023/07/26(水) 10:22:47
そんな男と一緒に住みたくないわ もの片付けたりゴミ捨てたりって子供でも教えたらやりますよ4. 匿名 2023/07/26(水) 10:22:48
1人暮らしなんでいつも自然乾燥だわ(笑) 6件の返信5. 匿名 2023/07/26(水) 10:22:52
いやなら別れるしかない 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/07/26(水) 10:22:54
わかる。価値観の違いだよね7. 匿名 2023/07/26(水) 10:23:21
彼氏は毎回床拭き上げろっていう彼女が理解できないと思う。どっちが悪いとかじゃ無くて合わないんだよ 4件の返信8. 匿名 2023/07/26(水) 10:23:30
床は拭いたことないな。。9. 匿名 2023/07/26(水) 10:23:38
もし結婚しても性格の不一致で離れるのが想像出来る10. 匿名 2023/07/26(水) 10:23:55
そういうのを知るための同棲でしょ? 結婚前に分かってお互い良かった。別れたらいい。 1件の返信11. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:00
どちらが名義の部屋なの?12. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:04
価値観押し付けるのは良くないよ。 嫌ならやめときなとしか言いようがない。 1件の返信13. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:09
>>1 ん…? なんでそれで床が濡れるの?シャワーをバスタブの外で使ってるの? 10件の返信14. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:15
また男叩き15. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:17
毎回洗剤でゴシゴシ洗いして拭き上げるなんて主さんすごいね! 私雑だからそこまでできないわ… 主さんに怒られるな 1件の返信16. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:20
めんどくさそう…私も出来ないなそれ 引っ越したほうがいいよ 2件の返信17. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:20
床を拭き上げるのは、自宅のバスタオルじゃやりたくない…。やるとしても雑巾かな。汚くない? 私なら100均の窓用ワイパー置いておき、せめて床の水切りはそれでお願いする。 2件の返信18. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:20
ユニットはそういうのが大変そうだね19. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:44
4件の返信20. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:44
それ絶対治らないから、覚悟しといたほうがいいよ。嫌なら別れるしかない。21. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:47
そういう人は言っても言っても治らないからこっちがストレス溜まるだけ!私が何もしないで汚くしておけばやってくれるかな?って思うだけ無駄!期待するだけ無駄無駄!22. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:56
お願いしてるのにやらないのは嫌だな カビそうだし23. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:02
>>1 それは主が几帳面すぎる 逆に主の価値観に合う人を探す方が大変だと思う 5件の返信24. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:02
>>1 そういう価値観が合わないなら彼氏を追い出すしかないような... 1件の返信25. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:05
正直、同棲してる部屋がユニットバスってところに引っ掛かってしまった.. 1件の返信26. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:13
元も子もないけど、絶対に拭き上げたい!!ってくらい水分とか衛生面とか気にする人がユニットバスの家に住むこと自体が間違ってる気がする 5件の返信27. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:15
うちだったら逆だろうな。 私はできるだけ床さわりたくないから自然乾燥させる。 だからトイレと風呂が一緒の物件は無理。 別れる気ないなら引っ越したら?28. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:21
拭きあげなんてしたことないわ。 カビたらカビキラーで掃除する。 押し付けられたら面倒くさいな。29. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:23
妥協策として、洗えるバスマット敷いて床が濡れないようにして 最後にバスマットを洗濯機へポーイじゃダメなの? 2件の返信30. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:26
それ以前に結婚前の男女が同棲してるというのがありえない31. 匿名 2023/07/26(水) 10:25:49
>>7 だよね。 彼氏は 「毎回拭く必要あるの?そのうち乾くじゃん」 って思ってるんだろうな。 2件の返信32. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:17
>>1 床をバスタオルで拭くのが汚くて私は無理! いくら本人がきれいにしてると言ってもそこは雑巾の領域だわー 私にはあなたのほうが無理ってことになる こういう個人の価値観のすれ違いでしょ 嫌なら別れる、風呂トイレ別の物件に住む、我慢するのどれかじゃないのかな 6件の返信33. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:22
>>13 シャワーカーテン使っていないか、使用方法間違えてるとか?(カーテンはバスタブの中に入れる) 2件の返信34. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:29
>>23 だよね。一緒に住むなら価値観のすり合わせとか妥協も必要だよね。他人同士が住むってそういう事。35. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:36
>>1 あのさ…お互いに育った環境や 両親の育て方とかもあるわけで 彼氏が◯◯しないって決めつける 言い方やめた方がいいよ だって…彼氏だってあなたに対して 不満があるがしれない だけどあえて言わないのかもしれない 相手ばかり責めていたら 同棲解消した方がいい もしくは2人で話し合うべき36. 匿名 2023/07/26(水) 10:26:51
三点ユニットのとこに同棲はきつくない? 毎回ふきあげるのも時間が十分あって絶対やらなきゃっていう意思がないとできない、 この暑さじゃやってられないし強制したって出来ないと思うよ37. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:02
>>1 拭くのが面倒なんじゃない?スクレイパーで水きってみてーってやってみるのも手。 誰かと住むって、いろいろ期待すると自分も疲れるし、相手も負担になるからほどほどに言った方がいいと思います。38. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:20
>>16 最初引っ越せば?っ思ったけど最後の食べこぼしで引っ越せば済む話じゃねーわって思った39. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:27
>>1 どれだけ好きでも結婚してはいけない相手だと思う それ以外はいい人なんだけどなっていうのがまず間違い 言っても聞かない人は今後も変わらない こういうストレスを舐めたらいかん しかも食べっぱなし出しっぱなしとか主さんすでに母親じゃん40. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:31
床が濡れるって想像できないんだけど 主のお家は3点ユニットのことだよね? 浴槽のところにカーテンつけてないの?41. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:33
同棲はその辺の擦り合わせができるかどうかを見極める期間だよ。 どっちが良い悪いとかではなく。42. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:44
こういうことって一緒に住み始めるとたくさん出てくるんだよ。 話して変わってくれるようになれば簡単だけど、 ならなかった場合、そこからが大事だと思うよ。 お互い必ずやる、にするのか、諦めて主がやる、なのか、直らないなら別れる、なのか。 誰と暮らしても出てくる問題だよ。43. 匿名 2023/07/26(水) 10:27:53
>>23 同意です 言ってもやらない彼氏もアレだし、妥協とか諦めの心もない主もね 一緒に住むなら尚更そういう部分が必要44. 匿名 2023/07/26(水) 10:28:30
自分の思い通りになんてならないよ。 逆に主が彼氏に「何でトイレのドアいつも閉めるの?開けてないと地震が来た時に流れないよ。」とか言われたら意味不明じゃない? 彼氏にとったら風呂入るたびに拭きあげなんて意味不明なんだと思うわ。 価値観はすり合わせていかないと。 1件の返信45. 匿名 2023/07/26(水) 10:28:45
>>19 このパターンのユニットバスならカーテンついてるからしめれば床濡れなくない? バスタブを拭けってこと?46. 匿名 2023/07/26(水) 10:28:47
>>10 私もこれに一票 そのための同棲でしょう 早めにわかってよかったね47. 匿名 2023/07/26(水) 10:28:52
>>13 わかんないよね トイレがある部分の床を拭いてる(だとしたらなぜそっちが濡れるのかも謎)なのか、ユニットバスのバスタブ内自体を拭いてるのか バスタブをいちいち拭くのを強制してるなら主がおかしいし48. 匿名 2023/07/26(水) 10:28:55
>>1 どういう理屈で床が汚れてるかとかわかんないけど 彼氏立っておしっこするなら床も壁も尿で汚れてるよ そこを先に洗うからっておしっこ混じりの壁や床をバスタオルで拭くのは汚いと思わないのかな?49. 匿名 2023/07/26(水) 10:28:59
床拭くワイパーみたいなのに吸水のタオル付けて準備してもダメかな。立ったままササッと拭けそうだけど。 ゴミも捨てないようなだらしない人じゃ無理か。欠点補う長所はあるのかよーく見極めよう。50. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:04
>>1 床って、バスタブ外の便器があるトイレ側の床の事? だったらシャワーカーテンを付けていれば濡れなくない? 体をバスタブの外で拭いているから濡れるのなら、バスタブ内でシャワーカーテンを閉めたまま体を拭いてもらえばいいと思う。51. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:18
別れたほうが良い。毎回彼氏にそんなこと言われたら発狂する。ゴミを捨てないのは問題外だけど。自然に乾くから良いと思ってるんだから、気になるなら気になるなら人が拭けば良いんじゃない?52. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:19
ユニットバスでそんな価値観の違い問題に出くわしだけなんじゃない?それ以外にはこれと言って決定打がないなら、ユニットバス以外の物件に住んだらいいやん。 なんかこれで別れるのもったいない気もするよ。 1件の返信53. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:21
ユニットバスの濡れた床をバスタオルで拭く?几帳面なようで汚い..そもそも主みたいな人が住む部屋ではないと思う。狭いから、余計に彼のちょっとした言動が目につくんだろうし54. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:43
>>1 トピ主さんは出したものや食べたあとのゴミはすぐ片付けないとというタイプだと思う 根本的に目に余るようになったらどうにかする~のタイプっぽい彼氏と合わないよ やれることをやらないんじゃなくて、そのやる気がそもそも生じない人間がいるの その人たちにとってはやれないこと 結婚して彼氏タイプの子が生まれたら始終ガミガミ言うことになるよ55. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:50
>>1 >自分が使った後の床くらい自分で拭けよと、毎日めちゃめちゃストレスです。 言ったらいいよ。 それでも彼氏が言う通りにしてくれないなら一緒に暮らしていけないって判断できる。 彼氏の方からしても別に従いたくなかったら従わなくていいし。56. 匿名 2023/07/26(水) 10:29:59
>>44 流れない→逃げれない57. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:02
別れるか我慢するかの2択しか無いと思うのだけど58. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:07
>>1 それは、主が悪い・彼が悪いとかじゃないよ。 味方が多ければ彼氏が悪い、味方が少なければ主が潔癖すぎ!妥協すべき!ってことじゃない。 二人の問題なんだから話し合うしかないし、平行線で無理なら別れるしかない。 結婚したら彼氏だけじゃなくて義実家もセットでついてくるし、子供産まれたら様々な価値紺の違いもありそうだから。59. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:08
たぶんどっちも大きく変えられないから、生活スタイルや価値観合わないなら一緒に暮らすのむりだよ。 別居で割り切って付き合うか、結婚や子供まで含めて考えてるならすっぱり別れるかだね。60. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:17
>>33 あーなにかの投稿で、彼氏とホテルに泊まった時 シャワーキャップはオフロに入ってる時のトイレットペーパーカバーだと教えられて 外でシャワー浴びてたみたいな話読んだことあるけど トピ主もそういうことなのかな?61. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:18
洗濯するはとはいっても、床を拭いてくれないより、床をバスタオルで拭く方が自分は無理かな。トイレの床バスタオルで拭き掃除してるようなものだし。62. 匿名 2023/07/26(水) 10:30:37
>>26 私もこれだわ 予算とかいろいろあったんだろうけどもユニットバスに二人で暮らすのは無理だよ 正直一人でもきつい…シャワールームだけとかのが全然マシだと思う63. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:12
>>13 アホのカップルなんでしょうw シャワーカーテン使えよと思ったわw64. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:27
考えが合わないのが面白いって思います。 (結婚10年以上の者です) でも世の中、合わないから許せないとか合わないから戦いたいとかだよね…。 別に結婚に限らずだけど違いを楽しめるのが大人なのに…。 私の視野狭いかも知れんが65. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:32
不潔でゴミの様な彼氏さんだね66. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:34
ユニットバスってそんなことしなきゃいけないの? 私もめんどくさがりだから絶対しないと思う笑 ゴミ捨てないレベルの人ならもう治らないと思うし、根本的には合わなさそう 代わりに私がやればいいかって思えてそれが苦にならない人じゃないと無理じゃないかな そういう価値観合う人じゃないと一緒に生活するのキツいよ67. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:40
>>1 拭き上げる拭き上げる拭き上げる…よっぽど綺麗に拭いてるんだろうな たぶん彼氏が拭いてくれるようになっても結局拭き方に満足できないと思うよ 1件の返信68. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:42
ユニットバスってトイレも床も壁も全部シャワーで洗えるから逆に清潔にできていいなーと思うけどな。びちゃびちゃにしておくなら意味ないけど 1件の返信69. 匿名 2023/07/26(水) 10:31:56
>>52 いやいや、こういう衛生面で食い違うなら絶対別の所でもズレズレでしょ70. 匿名 2023/07/26(水) 10:32:42
バスタオルで床ふくほうが嫌だわ。 トイレの雑菌飛び散ってんのに。 それ洗っても体拭きたくない71. 匿名 2023/07/26(水) 10:33:35
周りの環境とか部屋の間取りとかも気になるけど、部屋を借りる時の大事な条件としてユニットバスだけは無理と不動産屋さんに伝えた。72. 匿名 2023/07/26(水) 10:34:02
>>1 むしろ、主のバスタオルで拭き上げるって所に私はドン引きだわ。バスタオルで床拭くの?ムリムリムリ。さすがに雑巾でしょ床は。 1件の返信73. 匿名 2023/07/26(水) 10:34:04
無理だ >>1 ごめん別れてください きっと君ならいい人見つかるよ74. 匿名 2023/07/26(水) 10:34:37
前がるちゃんで、 3点ユニットでも苦にならない、 なぜなら全部シャワーで丸洗いして(トイレも) その後は自然乾燥! って言ってる人がいてびびった。 お風呂上がってパジャマもきて、 夜寝る前にトイレ行きたい時にトイレびしゃびしゃじゃないの? って聞いたら、 その頃には乾いてる、乾燥してるからって言ってた。 それで上手くいってるならいいけど、 毎回ふきあげないといけないなら、私なら苦痛だなって思った。 それ押し付けられたら別れを考えるレベルだと思う。 めんどくさがりな人からしたら。 3件の返信75. 匿名 2023/07/26(水) 10:35:17
シャワーカーテンひいて トイレの方は濡れないようにするものなのかと思ってた みんなトイレとかも丸洗いしてるの?76. 匿名 2023/07/26(水) 10:35:54
>>31 ズボラな私もその考えかも77. 匿名 2023/07/26(水) 10:35:59
拭き上げるのは価値観の違いだと思うけど 出したら出しっぱなし、ゴミも片付けない、食べっぱなしは無理だな 家では全部母親がやってくれたから、同棲しても主が片づけてくれるでしょと 思ってるよね78. 匿名 2023/07/26(水) 10:36:26
>>72 だよね〜 体を拭くタオルでトイレ掃除してるようなもんよね 私も主の価値観が無理だ79. 匿名 2023/07/26(水) 10:36:36
正直主さんの方がめんどくせーって思ってしまった 他にも色々合わない所ありそうだね80. 匿名 2023/07/26(水) 10:37:19
>>4 わたしもー 一部分だけ拭いたら あとはドア開けっぱなで エアコンの風入れて乾かす81. 匿名 2023/07/26(水) 10:37:26
これでシャワーカーテンもバスタブから出た時のバスマットも使ってなかったからどこもかしこもびちょびちょなんです!ってオチだったら笑う82. 匿名 2023/07/26(水) 10:37:53
>>4 私もこっち派だな 泡は洗い流すべきだけど床の拭きあげはしない83. 匿名 2023/07/26(水) 10:37:58
>>19 これトイレの方にも排水溝ついてるから 公式には丸洗いしろって事?! シャワーカーテン使って、トイレの方は濡れないようにするんだと思ってた 2件の返信84. 匿名 2023/07/26(水) 10:38:22
>>13 3点ユニットのとこに住んだことはないけど、ビジネスホテルなんかだと シャワーカーテン使ってても洗面台とかも濡れない? タオルマットひいててそこに足はおくけど、髪のしずくがトイレに蓋にとんだり 何しろ風呂上り暑くてこんな狭いとこで床まできれに吹き上げなんてやってられないわ 2件の返信85. 匿名 2023/07/26(水) 10:38:48
>>68 トイレットペーパーとか濡れたくないものどうするの?都度芯から外してシャワーかけて洗ってまたセットするのかな?…ごめんそれが毎日ならずぼらな私にはキツいわ86. 匿名 2023/07/26(水) 10:39:39
>>74 私がやったら。トイレットペーパー避難させるの忘れてべちゃべちゃになりそう 1件の返信87. 匿名 2023/07/26(水) 10:39:52
>>1 そこまでキレイ好きなら、バスタオルも毎回煮沸してるよね…?それでデリケートゾーンとか拭いてるの?88. 匿名 2023/07/26(水) 10:40:17
>>26 自分もそれめちゃくちゃ思った 自分は潔癖だから絶対ユニットバスの物件に住めないし住んだことない 主の気持ちは分かるけど、その価値観をパートナーに押し付けるのも違和感ある それならバス・トイレ別の物件を探した方が平和解決のような気がするわ89. 匿名 2023/07/26(水) 10:40:42
>>74 >毎回ふきあげないといけないなら、私なら苦痛だなって思った 夜寝る前とかその頃には乾いてる、乾燥してるからって言ってたんでしょ? 1件の返信90. 匿名 2023/07/26(水) 10:41:42
>>83 丸洗いしろ、ではないんじゃないかな 万が一そっちに水がたまったら困るから排水口あるだけでは? シャワーカーテン使うのがやっぱり正しい使い方だと思う91. 匿名 2023/07/26(水) 10:41:45
>>7 その通り! 私も彼氏派なので、風呂場を毎日拭き上げてます!っていう人たちを見ても「ふーん」としか思わない。換気扇つけとけば朝にはカラッと乾いてるのに。 これは価値観の違いだから変わらないよ。イヤなら主が毎日拭くしかない。92. 匿名 2023/07/26(水) 10:42:13
主さんのようにユニットではなく独立したお風呂だったけど軽く雑巾で拭き上げして換気扇付けるようにしてて、彼氏に拭き上げは一度も頼んだことないのに、換気扇だけでいいだろって口出ししてウザかった 洗面は鼻口で息をフーフー吐きながら顔にバシャバシャかけて周りや床までびしゃびしゃにするから本当にイヤだった。 それは後で拭けばいい、気持ちよく洗わせろって言いながらお前んちだからお前が拭けと。 価値観が違いすぎる。93. 匿名 2023/07/26(水) 10:42:14
ユニットバスに住んだ事ないから知らないんだけど、拭くのが当たり前なのかな?94. 匿名 2023/07/26(水) 10:42:21
>>1 シャワーカーテンとバスマットあればそんなに床は濡れないよね?カーテンの使い方間違えてるか、シャワーが激しいのかな。 毎回、床を拭き上げるのは面倒だなー…95. 匿名 2023/07/26(水) 10:42:27
そう言う習慣って中々変わらないと思う お風呂もそうだけど、私はゴミを捨てない、片付けない方が無理 同棲して本性がわかったと思えばいいんじゃない? このまま付き合うか、別れるか、考えられるし96. 匿名 2023/07/26(水) 10:43:28
>>89 その頃には乾いてる、乾燥してるからって言ってた。 それで上手くいってるならいいけど、 毎回ふきあげないといけないなら、私なら苦痛だなって思った。 ↑ 読んだ? それで上手くいってるならいいけど、毎回ふきあげないといけないと仮定したら、の話だよ。 毎回ふかないといけないとしたら、苦痛だなって話。 乾燥してるならOKだって。 1件の返信97. 匿名 2023/07/26(水) 10:43:38
>>13 シャワーカーテンをバスタブインで使って床にタオル敷いとけばそこまで酷い濡れ方しないよね?洗面台は多少濡れるけどそんなカリカリする程じゃないわ98. 匿名 2023/07/26(水) 10:44:27
>>83 横だけど、万が一バスタブのお湯が溢れた時に排水できるようにだと思う。99. 匿名 2023/07/26(水) 10:45:04
床マットは敷かないの?100. 匿名 2023/07/26(水) 10:45:18
まあ、神経質かな 気持ちは分かるけどね 個人の性質は自分で完結するしかないよ 細かいことにこだわると共同生活はできないよね101. 匿名 2023/07/26(水) 10:45:50
うちの旦那は新築マンションでも絶対拭きたくないらしい だから金はかかるけど風呂内を乾燥させる機械はついてるからそれ押すように言ってる多分ガス代一回50円くらいかかるけどカビるよりマシだし ユニットバスだと乾燥させる機械ついてなさそうだから主さんが後で入るしかないかもね 腹立つけど拭きあげを強制するのはできないと思う カビたら嫌だとかないのかなぁと不思議だよね 友達の旦那さんとかみんな自分の城だから頑張って掃除してると聞くよ 1件の返信102. 匿名 2023/07/26(水) 10:45:59
>>4 わたしもー だから「食事した後のゴミもまともに捨てず、食べたら食べっ放し、物を出したら出しっ放し」のほうがよっぽど嫌だ!103. 匿名 2023/07/26(水) 10:46:06
>>84 最近のは洗面台までちゃんと覆えない? 濡れるにしても床までびしょびしょになることはないと思う トイレなんてもっとぬれないよ 1件の返信104. 匿名 2023/07/26(水) 10:46:08
>>1 拭き上げたいのはわかる気がするけど、バスタオルでは絶対やりたくないな。 1件の返信105. 匿名 2023/07/26(水) 10:46:20
>>19 てかこんな狭いとこで他人と同棲とか無理だわ(笑) 毎日の生活になるならやっぱバストイレ別じゃないと不便じゃなーい?片方腹壊した時、最悪じゃん! 5件の返信106. 匿名 2023/07/26(水) 10:47:01
>>86 確か、トイレットペーパーも乾くよ? みたいに言ってたような? 1件の返信107. 匿名 2023/07/26(水) 10:47:30
床専用の吸収するタオルみたいの買ったら? それを使用後に置いておくの 拭きあげまでする気ないのに怒ったって埒あかないよ これからも仲良く住んでいくなら、妥協したりいい方法考えるしかない 1件の返信108. 匿名 2023/07/26(水) 10:48:05
>>96 「その頃には乾いてる、乾燥してるから」っていうのは それでうまくいってるってことでは 1件の返信109. 匿名 2023/07/26(水) 10:49:37
>>103 びしょびしょじゃなくて多少濡れてるのも嫌なのかもよ110. 匿名 2023/07/26(水) 10:50:13
>>84 シャワーカーテンをバスタブの内側に入れてきっちり閉めたら濡れないよ? それでも濡れるって換気扇つけてないから湿気が残ってるとかでもなく? 1件の返信111. 匿名 2023/07/26(水) 10:50:32
>>104 だよね すぐ洗濯するにしても汚なすぎるし、暫くしてから洗濯するとしたら菌が繁殖してきつい漂白でもしないと落ちない雑菌だらけになってると思う スクイジーで水気きってから雑巾使えばいいのに112. 匿名 2023/07/26(水) 10:51:00
>>106 水かかったらボロッボロにならないのかな? 乾いても紙シワシワになってそう113. 匿名 2023/07/26(水) 10:51:08
>>105 普通に考えて、片方が入浴中は片方がトイレ行けない、って無理だよねw ユニットバスは複数人と住む環境じゃないわ114. 匿名 2023/07/26(水) 10:51:41
>>26 3点ユニット人気なくて、いまはそうじゃない(シャワーブースのみ)マンションの方が人気で学生さんなんかも選ぶ人少ないよ115. 匿名 2023/07/26(水) 10:51:54
ユニットバスの家に2人で住むって普通なの? 主みたいにきれい好きな人だとなおさらそう思う116. 匿名 2023/07/26(水) 10:52:09
>>1 別れた方がいい そもそもそんな三点ユニットみたいな場所に住まわせる時点で彼氏が終わってる 年収が最低限で年齢✖️20万無い男と恋愛しても時間の無駄だよ117. 匿名 2023/07/26(水) 10:52:58
>>5 マイナスだらけだろうけど ガルちゃんってちょっとした相談でもすぐに「別れろ」「離婚しろ」ってコメントつくよねw 独り身の僻みかなって思ってる 2件の返信118. 匿名 2023/07/26(水) 10:53:30
>>29 うちは、この方式ですー。ちなみにバスタブは拭きません。119. 匿名 2023/07/26(水) 10:54:14
>>101 あー、だから旦那水回りの掃除したがるのか 私拭きあげとかそこまで出来ないから、任せられないって思ったのかな笑120. 匿名 2023/07/26(水) 10:54:41
洗ってるとはいえ、トイレもあるユニットバスの床をバスタオルで拭くのが気になるのかもしれない。 主も拭くのは面倒みたいだし、トイレ別の物件に引っ越すか、簡単にしぼれる吸水モップみたいなの買えばどうでしょうか。121. 匿名 2023/07/26(水) 10:54:55
>>1 何を答えて欲しいのかいまいちわからないけど、主がどうしても我慢できない、話し合いしても彼氏が聞き入れてくれないなら、引っ越すか別れる。バスタオルで床を拭くのは衛生上よくないから雑巾に変える。位しかアドバイスできない。122. 匿名 2023/07/26(水) 10:55:52
>>13 ほんと。私バスタブ内でシャワー浴びるしカーテン付けてるし、バスマット敷いてるから拭きあげるほど濡れないよ? 外でシャワー浴びてんのかな。123. 匿名 2023/07/26(水) 10:57:42
>>4 賃貸だし、私もそうだったわ。124. 匿名 2023/07/26(水) 10:58:07
>>117 ユニットバスの話だけならちょっと神経質すぎるかなって思うし、気になる主が毎回やればいいって言えるけど、ゴミ捨てないとか出したら出しっぱなしとかはさすがにそいつはやめとけって言いたくなるよ… 結婚してからそういうところにイライラするってなったたら「結婚する前にわからなかったの?」ってなるじゃん125. 匿名 2023/07/26(水) 10:58:10
? シャワーカーテンしてないの?ユニットの外(床)ってそんなにビショビショなる? もしかして彼氏浴槽から出て身体洗ってるのかな?? 全部ユニット内で済ませるでしょ普通は。 それが我慢ならないならユニットじゃない普通のお風呂のところに引っ越すよ、私なら (まぁ都内とかだとユニットが主流なのはわかるけど) 地方だとユニットバスじゃなくても(しかも築浅)でそこまで家賃かからないからね。 1件の返信126. 匿名 2023/07/26(水) 10:58:30
>>105 同棲する間取りで3点ユニットの物件なんてあるのかな?まさかワンルームで同棲してるとも考えられないし… 1件の返信127. 匿名 2023/07/26(水) 10:59:11
>>107 お風呂入る前にタオルマットを敷き詰めて、お風呂上りにタオルマット回収で洗濯機にポイならそんなに手間もかからないしイライラしなくていいと思う でもトピ主さんは、お風呂洗剤で洗ってシャワーで丸洗いしたいんだと思う128. 匿名 2023/07/26(水) 10:59:20
彼氏から家賃を多めにとって 掃除は主がやる129. 匿名 2023/07/26(水) 11:00:00
>>29 私も一人暮らしでユニットバスだった 同じくシャワーお風呂使う時はバスマット敷いてた 人が来る時もバスマットで足拭いてもらうようにしてたよー。 主さんはバスマットも置きたくないタイプ?130. 匿名 2023/07/26(水) 11:00:18
そういうの、諦めて自分がしちゃった方が楽だよ。131. 匿名 2023/07/26(水) 11:00:38
>>125 シャワーカーテンしてたらそんな飛び散らないよね 主さんに使い方を説明してほしいな132. 匿名 2023/07/26(水) 11:01:03
>>1 んー… 主さんのやってることも考え方も面倒くさい。 彼氏とはきっと価値観とか考え方が合わないのでどうしても許せないのなら別れた方がいいと思う。 お互い、譲り合えないのであればこの先うまくいくはずがない。133. 匿名 2023/07/26(水) 11:01:36
>>105 部屋も狭いだろうし、キッチンもコンロ1個とかなら 2人だとストレスたまりそう、 部屋やキッチン、トイレ毎回きれいに使うもの同士じゃないときついわ134. 匿名 2023/07/26(水) 11:02:05
綺麗好きな有名人が、入浴後に浴室の壁を拭き上げる……って話はよく聞く でも床って足拭きマット敷くし、そんなに濡れるのかが疑問だな それにいくら洗濯するからって、床をバスタオルで拭くのもちょっと理解できないわ だって隠れて彼氏が立って小用してる可能性もあるでしょ? せめてこういうのにしたら?135. 匿名 2023/07/26(水) 11:02:11
>>105 都心だとユニットバス多いよ バス・トイレ別だとグンっと家賃あがるよね たぶん .そこらへんの不便さを我慢して家賃と都心からいかに近いか(通勤の便利さとか)を取るか、 .そこ妥協できなくて家賃たくさん払って郊外に住むかしてバストイレ別にするか しかないような… 1件の返信136. 匿名 2023/07/26(水) 11:02:15
>>1 主が正しいとも思えないのでなんだかなぁって感じです 自分の言うこと聞く人が好きなの? 1件の返信137. 匿名 2023/07/26(水) 11:02:17
>>1 主さんもストレスだと思うけど、何度も言われる彼氏もストレスだと思うよ。 そもそもの考え方が違うんだから。138. 匿名 2023/07/26(水) 11:04:07
>>31 私もそっち カーテンあるし濡れないやん あとバスタオルで拭くのも嫌だし139. 匿名 2023/07/26(水) 11:06:49
>>32 私もこれ。いくら洗うといってもバスタオルで風呂の床拭くとか絶対無理 バスタオルで拭かなきゃいけないぐらいなら床が濡れてた方がまだマシ。自然乾燥できるし140. 匿名 2023/07/26(水) 11:07:20
色々疑問なんだけど、、、 バスタオルで床拭くってどういうこと?? シャワーカーテン使ってたらトイレ・洗面台エリアはそんな濡れないよね? 仮に濡れていたとしても、トイレエリアの床をバスタオルで拭くのは私の衛生観念からはあり得ない。141. 匿名 2023/07/26(水) 11:07:42
>>117 主の文体的見るとどんな価値観すり合せアドバイスがあったとしても譲りたくないって分かるじゃん 気になる人がやってあげて!とか言われた所で怒りそうだし 見るからに一緒にいたらお互い幸せになれなさそうならそりゃ離れろって言うよw142. 匿名 2023/07/26(水) 11:08:27
>>32 そうだよね!それがまず無理 トイレも一緒ってことは、飛び散ったモノもあるってことでしょ? それをバスタオルでって… そんなことなら自然乾燥で良くない? 私は100均のワイパーでしゃっしゃっってやってるわ、結構時短で 乾燥するよ143. 匿名 2023/07/26(水) 11:09:11
>>19 男って立って用を出す人いるからここじゃゲンナリ144. 匿名 2023/07/26(水) 11:11:12
>>74 若い頃私もそのパターンだった! なんなら毎日トイレもピカピカ〜♪って思ってたわ。 便座が濡れてたらトイレットペーパーで拭いてた。 床は外に足拭きマット置いてた。 現在はズボラだけど若干潔癖症の主婦。145. 匿名 2023/07/26(水) 11:11:45
濡れてるとホコリがとれにくくなるよね146. 匿名 2023/07/26(水) 11:13:42
彼氏も、彼女がこまけー!!って愚痴ってそう。 過度の個人ルールを押し付けるのはやめた方がいいよ。 おしっここぼしたとか、水たまりできるくらいビチョビチョはさすがに彼氏も拭くでしょ、それでいいんでは。147. 匿名 2023/07/26(水) 11:14:35
彼氏がシャワー後拭き上げない 拭き上げない ヨーレイッヒー148. 匿名 2023/07/26(水) 11:16:23
>>32 ラブホテル方式だよね、バスタオルで最後拭くって。 洗濯するから何が汚いの?て感じなんだろうね、主さんは。 1件の返信149. 匿名 2023/07/26(水) 11:18:16
>>32 私も。 床をバスタオルで拭くなんてどうしてもムリ。 それに床を拭いたバスタオルは洗濯して干しても次に体を拭く気になれない。 床拭き用の雑巾があるならそれで床は拭きたい。 彼氏もバスタオルで床を拭くなんて気持ち悪くて手を出せないんだと思う。150. 匿名 2023/07/26(水) 11:21:56
>>1 バスタブ内ですませればいいんじゃないのかしら 1件の返信151. 匿名 2023/07/26(水) 11:24:36
>>26 風呂場に洗面台がある2点ユニットの物件に長く住んだけど、配管とかが出てるから完全セパレートの物件よりも掃除する箇所が入り組んでいてすごく掃除しにくかった。今は全部セパレートだから掃除が楽。152. 匿名 2023/07/26(水) 11:25:50
>>1 バスタオルでユニットバス(トイレ)の床を拭く方が信じられない。 私なら掃除用の雑巾使う。 ホテルのユニットバスなら経験あるけど、私は元々トイレと浴槽が同じ3点ユニットが無理。 主さんもそこまで気になる人ならトイレとバスが別々の部屋に引っ越せば解決しないの? バスタオルで拭いてる時点で主さんが潔癖だとも私は思えないし、単なる主さんのこだわりでしょ。 ゴミも後片付けもしない彼氏は私も嫌だけど この場合 どちらの感覚が普通だとか変だとかではなく どちらも頑なに譲る気が無いなら 二人の相性が悪いと考えた方が良いと思う。 ちなみに我が家は、ユニットバスではないけど、都内はカルキが付着しやすいから、夫の発案で浴室に吸水タオルを設置して、お互い浴室使用後は浴槽や鏡の水分を拭き取ってから出るルール。カラリ床だから床までは拭かない。153. 匿名 2023/07/26(水) 11:26:00
>>135 都心で2部屋以上の間取りでもユニットある? 2件の返信154. 匿名 2023/07/26(水) 11:26:47
二人とも濡れるような使い方してるの?濡れないように使うのが先だと思う。155. 匿名 2023/07/26(水) 11:26:55
>>1 そもそも3点ユニットの部屋って2人入居可なのか? 2件の返信156. 匿名 2023/07/26(水) 11:26:59
>>23 シャワー浴びるのを一分ぐらいと仮定して、拭き取るのに三分か五分ぐらいかかるって考えたら、それに理解を求めるのは難しいかもね 拭き取るだけじゃなくて、洗剤を使えとかバスタオルではなく雑巾を使えみたいな細かい指示があるとしたら息苦しくなりそう 2件の返信157. 匿名 2023/07/26(水) 11:27:34
>>24 主の契約なのか?158. 匿名 2023/07/26(水) 11:28:46
>>1 床拭くのも気持ち悪い そういう人って綺麗だからって使ったバスタオルで拭いてそう159. 匿名 2023/07/26(水) 11:29:30
床拭いたバスタオル使いたくないんじゃ? シャワー浴びてきれいにしたのに、洗ったとはいえ床ふいたタオルかぁ‥ってもやもやしそう。160. 匿名 2023/07/26(水) 11:30:07
>>1 主さん使い方間違ってない?まさか湯船にお湯ためてトイレ側でシャワー使ってる? 2件の返信161. 匿名 2023/07/26(水) 11:31:28
>>155 一人用の賃貸だと、契約違反になりかねないね162. 匿名 2023/07/26(水) 11:32:50
>>136 バスタオルで拭きあげる一択っていうのが謎163. 匿名 2023/07/26(水) 11:33:17
>>1 最後の2行よ! こういうのは絶対治らないし結婚したらメチャクチャストレス溜まると思う 主が諦めるか折れられないならきちんとした別の男性探した方がいいと思う。 本当にストレス溜まるよ!!!164. 匿名 2023/07/26(水) 11:36:09
>>150 それ。3点ユニットの時は全てバスタブ内で吹き上げて、バスマットの上通って出てたから床がびちゃびちゃの時点で疑問がある。 そして床ってトイレの方まで繋がってる床をバスタオルで拭いてるならちょっと汚いなとすら思う。165. 匿名 2023/07/26(水) 11:38:09
>>1 もっと最悪なのは自分の車や部屋は潔癖なほど綺麗にしてるのに、人の家、公共の場は平気で汚すやつ。 めちゃくちゃ多い。 1件の返信166. 匿名 2023/07/26(水) 11:38:13
>>16 バストイレ別にしても結局風呂の床は拭いてって言いそうだけど…167. 匿名 2023/07/26(水) 11:38:27
>>156 流石にシャワー1分では済まないでしょw ただの水浴び? 湯船に浸かることも有るだろうし、頭洗ったり、顔や体洗ったりするだろうし。 そもそも費用対効果みたいに、利用時間と掃除時間が割に合わないとか言う理屈は、単なる屁理屈でズレてる気がする。168. 匿名 2023/07/26(水) 11:39:08
>>160 えぇーっ!…そうかも?169. 匿名 2023/07/26(水) 11:39:25
バス、トイレ別の所に住めば?解決すると言いたい所だが、基本的な部分が合わないんだろうな綺麗に保ちたい気持ちも分かるし彼氏が面倒なのも分かるし、要に合わないんだよ170. 匿名 2023/07/26(水) 11:41:14
>>1 拭き上げまではすごいなぁと思うけど、うちは髪の毛とかは流して欲しいって毎度毎度思ってる。でもやってくれないから自分でやるしかない。 結婚考えてるの? 主さんほどきれい好きなら、食事した後のゴミもまともに捨てず、食べたら食べっ放し、物を出したら出しっ放しなタイプはぜーーーーーーーったいやめたほうがいいよ。 今はまだ一応他人同士での同棲だからそれで済んでるレベルだし、それで結婚までしちゃったらお世話係確定。 それに今イライラして苦痛を感じながらも一緒に住み続けてるってことは、それ自体が彼との生活を全肯定してることになるので彼は変わる必要性も感じてないしこれからも変わらないね。 つまり「別れる程じゃないからOK(ほんとに嫌なら家出てくだろ)」って思われてるって事。なめられてるよー!171. 匿名 2023/07/26(水) 11:41:39
体とか拭くバスタオルでトイレ付きの床を綺麗に拭くの? なんだか潔癖ならそれもムリだな 1件の返信172. 匿名 2023/07/26(水) 11:44:03
>>160 トイレバッシャバシャにしながらシャンプーしてるってこと?!すごいな笑 そもそもユニットって海外の広いバスルームで成り立つことだから日本の狭いユニットはほぼ成り立ってないよねぇ 1件の返信173. 匿名 2023/07/26(水) 11:46:09
>>1 ユニットバスで床ふきあげるほど濡れる? 彼氏さん、シャワーカーテン浴槽の中に入れてないとか?、もしそれなら使い方教えてあげればいいと思う。 あとはあしふきマットを大きいの買ったらどうかな、男の人は幅があるから上がった後に水滴がたれちゃうのかも。 ユニットバスに汚いってイメージそんなにないかな。 でももし主さんが汚いイメージが嫌なら引っ越ししてみるのはどうかな?ストレスはだいぶ軽減されると思うよ。 環境を変えても、彼氏さんと形を変えただけの同じような悩みが出てきたら、結婚しても同じような悩みが尽きないだろうから、諦めて別れるのがいいかも。 でも環境を変えて上手くいくなら単純に2人にユニットバスが合ってなかっただけだから、気にせず大丈夫じゃない。174. 匿名 2023/07/26(水) 11:47:13
毎回注意してイライラするくらいなら私がやるわ。 手元で絞れるモップみたいなの買えば楽だよ。175. 匿名 2023/07/26(水) 11:48:52
>>108 だから、うまくいってる人はいいけど、 主みたいにふきあげしなきゃいけない部屋(自然乾燥できなない部屋)で、 そのふきあげを強要されるとしたら、 嫌だなって話。 はぁ疲れた。 がるにも仮定の話ができない人っているのね。176. 匿名 2023/07/26(水) 11:50:58
>>1 風呂トイレ別の部屋に引っ越せば?177. 匿名 2023/07/26(水) 11:56:06
もしもシャワーカーテンを使っていないのならば、トイレットペーパーがビチョビチョになるよね?178. 匿名 2023/07/26(水) 11:59:28
ユニットバスってそこが面倒だよね… 毎回だと苦痛だし、彼氏にそれを求めるのも悪いって思っちゃうな。 引っ越すわ。179. 匿名 2023/07/26(水) 12:01:12
>>1 引っ越そうよ。ユニットバスは不便すぎる。180. 匿名 2023/07/26(水) 12:01:37
>>1 彼氏の直後に貴女が入れば解決。 一回の拭きあげですむ181. 匿名 2023/07/26(水) 12:02:47
>>1 そもそも相性が悪いんだよ。我慢できない事が毎日だと苦痛なのはよく分かるから、似たような感じの人を探したほうがいいと思う。結婚前にわかって良かったじゃん。182. 匿名 2023/07/26(水) 12:03:09
>>1 主、シャワーカーテンないの???183. 匿名 2023/07/26(水) 12:08:49
食事した後のゴミもまともに捨てず、食べたら食べっ放し、物を出したら出しっ放し、 ウチの弟見てるみたい…あいつも女の子と付き合うの向いてない184. 匿名 2023/07/26(水) 12:09:33
>>1 人の家に来といてルールにも従えないようなバカ、必要ある? さっさと別れなよ〜185. 匿名 2023/07/26(水) 12:10:20
>>26 それはちょっと論点ズレてる うちは普通のお風呂だけど、お風呂後はお湯を落として浴室すべて拭きあげてますよ 完全に拭きあげて乾かすとカビもヌルヌルも水垢も一切無縁の綺麗な浴室保てるよ もちろん、夫も子どももやらないので私の仕事ですが186. 匿名 2023/07/26(水) 12:22:59
>>1 ユニットバスの浴槽内なら濡れたままでも良いと思うけど、トイレ部分までベシャベシャのままなら主のストレスもわかる。 とりあえず同棲解消して別れる方向で検討したら? 結婚したらもっとイライラするよ。187. 匿名 2023/07/26(水) 12:26:40
>>25 2人以上が住む想定の物件だと、ユニットバスってあまりないよね 2人で居住するのを認められてない物件で、管理会社に内緒で2人暮らししてるんじゃないなと気になった188. 匿名 2023/07/26(水) 12:27:17
>>1 結婚したら、もっと問題が出てくると思うよ。お互いに歩み寄れないなら、今のうちに解消したほうがいいんでは?189. 匿名 2023/07/26(水) 12:31:44
>>172 トイレットペーパーびしょびしょじゃんね。190. 匿名 2023/07/26(水) 12:32:36
>>23 シャワーカーテンでトイレ側の床に飛び散るのは少しだろうし、拭かなくても寝てる間に乾くよね。 私が彼氏だったら細かすぎてイライラしそう191. 匿名 2023/07/26(水) 12:33:39
拭かない人がこの世に存在していることに驚き192. 匿名 2023/07/26(水) 12:34:57
>>32 同感。床拭きに使ってるタオルで体拭くって···いくら洗濯するとはいえ心理的に受け付けない。私も主さんとは合わないな。価値観の問題だから主さんがダメとかじゃないので気に障ったらごめん。193. 匿名 2023/07/26(水) 12:38:42
>>165 いるよね〜分かる ちなみに私なりのチェックポイントは トイレットペーパー🚽💦 普段はおしとやかな人だったり、自分のメイクや服装には拘って綺麗にしてる人が 私が次に入った時のトイレットペーパーが握って引っ張って切ったグシャグシャだったり ビロ〜ンと床に着きそうなくらい伸びてたりすると、「この人本当はガサツな人なんだな」と思う。 ちなみに私は三角折も嫌いだけどね。194. 匿名 2023/07/26(水) 12:48:19
風呂の床だけの問題なら、彼氏にも家賃負担させて、バストイレ別のとこに引っ越す。 食べた後のゴミ放置とか、出したら出しっぱなしとかは、よほど根気よく躾けないと、一生治りません。195. 匿名 2023/07/26(水) 12:49:47
>>153 余裕である 土地が狭いから部屋に面積を優先させてユニットバスみたいな物件多い 不動産サイトの絞り込み検索でぐっと減るよ196. 匿名 2023/07/26(水) 12:56:29
>>156 >シャワー1分に対して >拭き取るのに三分か五分ぐらいかかるって考えたら、それに理解を求めるのは難しいかもね そういう問題? 私なら ・トイレを1日何回使用するか ・くつ下が濡れるとイヤだ ・水と誇りとトイレの菌が浴室に繁殖 トイレや手洗いしたりの利用頻度や衛生面を考えたら、私ならシャワー後に水を拭き取るけどね。30秒で拭き取って雑巾すすぐだけだよ197. 匿名 2023/07/26(水) 12:58:18
そこ以外に不満ないなら、ユニットバスじゃない家に引越そう ただの浴槽なら拭かなくていいんだよね??198. 匿名 2023/07/26(水) 13:00:00
>>171 スクイジーで水捌けして 最後は除菌シートだな199. 匿名 2023/07/26(水) 13:02:11
>>13 私も状況がわからなかったわ 一人暮らしで主と同じユニットバスつかってたけど バスタブの中でシャワーするから(当然バスカーテンつける) トイレや洗面台の床までビシャビシャにならなかったな 多少とんだとしても気にならないレベルだからわざわざバスタオルで吹き上げるなんてしたことなかった にしても二人暮らしでユニットバス自体が無理あるだろって突っ込みたくなる 二人暮らしで風呂トイレ別じゃないと無理だわー 主は自称潔癖だというけど、片方が風呂はいってるときにトイレいきたくなってもいけないじゃん、とは考えなかったのか…200. 匿名 2023/07/26(水) 13:02:59
>>1 まだ同棲の段階でよかったね。これ結婚になったらしんどいと思うよ。201. 匿名 2023/07/26(水) 13:03:12
>>13 トイレと洗面を掃除してからシャワーを浴び、出る時も壁も床も全てお風呂用洗剤でゴシゴシ洗ってシャワーで丸洗いしてます。 て書いてるよ 出る時にユニット内全部洗うからじゃない? 1件の返信202. 匿名 2023/07/26(水) 13:14:19
私は床をバスタオルで拭くの信じられない。いくら綺麗に掃除した床だとしてもバスタオルで拭くのは嫌です。203. 匿名 2023/07/26(水) 13:21:25
>>153 私は山手線沿線に住んでるけど 2部屋以上の間取りでユニットバスの部屋に住んでる知り合いは、今のところいないかな。 前に1度、広めのトイレで鏡付きの棚付きの洗面台が一緒の個室で、浴室が別の部屋は見たことあるけど。204. 匿名 2023/07/26(水) 13:24:35
>>1 床をバスタオルで拭く神経がわからない 床拭き専用のバスタオルならわかるけど205. 匿名 2023/07/26(水) 13:28:58
>>7 マイルールの押し付けなんだよね。 主が毎回拭き上げたいだけで拭かなかったら汚いと思うのも主だけ。 嫌なら自分がやるか、トイレ別の部屋に引っ越せばいい。 1件の返信206. 匿名 2023/07/26(水) 13:35:47
>>201 想像すると、素っ裸でちょっとやり過ぎというかね.. しかもバスタオルでトイレ側の床も拭くのかね。。 裸でそこまでする主さんの拘りも、私はよく分からないけど ただ、彼女がそこまでやってるなら 少し水が飛んで濡れた床くらい彼氏もササッと拭いて出てきたら良いのにw >>1 にしても、2人で同棲してるなら、ユニットバスじゃない部屋に引越す余裕は無いのかね? 1件の返信207. 匿名 2023/07/26(水) 13:55:23
>>17 私もバスタオルじゃなくて100円の窓用ワイパーがいいと思う。シャワー浴びるだけなら水で泡全部流してワイパーしておしまい。ゴシゴシ洗うの3日おきにする。208. 匿名 2023/07/26(水) 13:56:16
>>1 そこまで綺麗にしたい人なのにユニットに住んでるのがすごい。シャワーで全部掃除できるのはむしろ好都合なのかな? バストイレ別の家に住むようになったらいちいち拭いてられない気が。209. 匿名 2023/07/26(水) 13:58:52
>>33 >毎回朝シャワーを浴びる前にトイレと洗面を掃除してからシャワーを浴び って書いてあるから、お風呂入る前に便器や洗面にもシャワーかけて濡れてる状態なんじゃない? そしたら床も濡れるよね。210. 匿名 2023/07/26(水) 14:21:32
バスタオルで床拭くとか無理すぎる… フェイスタオルで足拭かれるのも無理…211. 匿名 2023/07/26(水) 15:00:52
生活のこういう事が合わない相手と結婚するとイライラして地獄になるから 別れて価値観があう彼氏を見つけた方が早い212. 匿名 2023/07/26(水) 15:07:36
>>15 私も主さんと結婚したら毎日怒られるかも…213. 匿名 2023/07/26(水) 15:16:05
男なだらしないだけでしょ。親から教わってないだけ214. 匿名 2023/07/26(水) 15:17:50
>>1 同棲してんのか。価値観違うの気づいたら早く別れたらいい215. 匿名 2023/07/26(水) 15:47:39
>>12 押し付けは良くないけど お互いに擦り合わせして妥協案をみつけられれば別れなくていいよ216. 匿名 2023/07/26(水) 16:01:56
>>23 几帳面のわりには風呂床をバスタオルで拭くことには抵抗ないんだよね…いくら床を洗ってあっても気持ち悪い。 雑巾ならまだわかるが。 1件の返信217. 匿名 2023/07/26(水) 16:19:42
>>1 床は拭かないけど壁の水滴取ってからお風呂出てる。 お互い3点ユニットの物件住んでて使い方わかってるはずなのにトイレ側びしょびしょにされたことある。 バスマットなんて水滴るくらい… それで何も言わず出てきて色々引っ掛かる部分あったからさよならしたよ218. 匿名 2023/07/26(水) 16:53:34
>>洗面もトイレもその後使いたい時に困らないのでそうしてますが シャワーのあとでトイレ、洗面使っても何の問題ないけど... まさかとは思うけど、トイレの床を洗い場にしてるの?219. 匿名 2023/07/26(水) 17:12:16
>>1 女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね220. 匿名 2023/07/26(水) 17:12:50
そもそも3点ユニットの家に住んでるオスとか🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸221. 匿名 2023/07/26(水) 17:20:35
主が綺麗にしたいのは分かるけど この件に関しては彼氏の方が普通だと思うよ お風呂場を毎回タオルで拭く家庭なんて滅多にいないでしょ222. 匿名 2023/07/26(水) 17:27:58
浴槽とか壁の水滴を拭き上げるなら、専用の吸水タオルつかうよ。 洗車とかでつかうやつ。 私からしてみれば、主のやり方では水滴の取れ具合が不十分で、キッチリやらんかいと言いたくなるかも。 それにやっぱり体を拭くタオルと、床を拭くタオルは別よね。気持ちがいいものではない。223. 匿名 2023/07/26(水) 17:52:53
主の悩みが全くピンとこない。 なぜ外が拭きあげないといけないほど濡れる????224. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:40
>>1 主さんはなぜそこまで拭きあげる事に執着してるの? 朝掃除したら帰宅する頃には自然乾燥してるしそれでいいじゃないの。 私なら拭きあげる手間と時間が勿体無いと思ってしまう。しかも毎朝出勤前にだよね。 シャワー後に濡れたユニットバス使うのが嫌なら、お風呂用の長靴はいてトイレと洗面使うわ。 そんなに根つめて家事やってたらしんどくなるよ、ほどほどに楽な方法見つけて手抜かないと。 で、鬼のように家事頑張る人って人にも強要してくるから、家事頑張る本人も一緒に暮らす人も疲弊するのよ。225. 匿名 2023/07/26(水) 18:27:00
男たたきトピは5chから援護来るよ~226. 匿名 2023/07/26(水) 18:32:25
>>13 私も、ユニットバスの床を、しかも、バスタオルで…?となった 2件の返信227. 匿名 2023/07/26(水) 19:23:34
>>1 主さん、衛生観念は結婚したらまじ大事だから別れたほうがいい 自分と同じレベルが1番ストレスないよ 治らないならもう無理わたしは悪い影響受けやすいからそれからはキレイ好きな男としか付き合ってない228. 匿名 2023/07/26(水) 19:58:46
>>1 私もそのようなタイプに夫と住んでるけど、シャワーカーテンがカビるのがむりすぎて使ってないから床濡れるよー。 最初は拭いてたけど、もうキリないから気にするのやめた! 吸水マットを何枚も用意して、濡れたあとは思い切ってそれ敷いてる。 さすれば足元濡れない。229. 匿名 2023/07/26(水) 20:05:59
そこまでこだわるならバストイレ別を選んだ方が良いのでは…。 というかユニットバスでカーテンつけない人もいるんだね。何もかも水浸しになりそうで怖いや。230. 匿名 2023/07/26(水) 20:07:15
>>32 私もバスタオルで拭く方が受け入れられない… 妥協案としてはバストイレ別に済むとか浴室乾燥つきのとこに住むかするしかないわね うちは風呂の後に泡とか流してから洗濯干して浴室乾燥かけちゃうわ231. 匿名 2023/07/26(水) 20:16:57
女側がおかしくない? 朝っぱらからそんなことしたくないし、バスタオルで床を拭くとか不衛生すぎてあり得ない。潔癖じゃなく異常。 洗濯してるから大丈夫とかじゃなくてさ、バスタオルで床は拭かないでしょ。 いくら洗ってるから大丈夫!て言われても、雑巾や彼氏のパンツで顔拭かないのと一緒。232. 匿名 2023/07/26(水) 20:17:44
嫌なのがそこだけならユニットバスの物件じゃなきゃ解決するんじゃない? 風呂だけなら床は拭かないし。233. 匿名 2023/07/26(水) 20:39:35
>>1 彼の服で拭けばよい。234. 匿名 2023/07/26(水) 21:33:41
洗濯するとはいえ床をバスタオルで拭くの嫌だし、そもそもユニットバス物件に住むことが嫌だ…235. 匿名 2023/07/26(水) 21:45:19
それを強要する人はこちらから願い下げ! かなり几帳面な男しか無理じゃない?236. 匿名 2023/07/26(水) 22:11:25
シャワーカーテン使ってないのかな? バスマット敷いたら? 拭くなら雑巾かな?と思います。237. 匿名 2023/07/26(水) 22:18:24
>>226 私もバスタオルでトイレの床を拭く方がいやだわ... シンク洗ったスポンジで食器洗うのと同じ嫌悪感...。238. 匿名 2023/07/26(水) 22:25:13
>>13 どの程度か分からないけど、シャワーカーテンしてても浴槽のふちから伝い漏れして床濡れる時あるよ 後大抵ユニットって換気扇小さいしパワーないヤツに当たると結露凄かったりする239. 匿名 2023/07/26(水) 22:32:45
240. 匿名 2023/07/26(水) 23:17:55
同棲でユニットバス…? 1件の返信241. 匿名 2023/07/26(水) 23:21:56
そんなとこ住まなきゃいいじゃん 貧乏?242. 匿名 2023/07/26(水) 23:33:11
>>7 拭き揚げる人が正しいわけじゃないしね243. 匿名 2023/07/27(木) 00:36:59
主がストレス抱えてる並に、彼氏もストレスだと思うよ 主は彼氏を悪者のように言うけど、彼氏だって主を悪者に思ってると思う そんなんのお互い様なんだから、文句言わずに主が彼氏の分もやるか、もう別れて価値観が近い人と付き合うしかないよ どっちも可哀想だし、どっちも悪いし、どっちも悪くない、どっちもどっち!!244. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:58
>>206 これは私の価値観だけど、 彼氏へのストレスより、2人で同棲にも関わらずユニットバスっていうストレスだな 1人でもかなり避けたいのに なんなら一泊のホテルでもちょいとストレスだわ245. 匿名 2023/07/27(木) 00:43:45
>>105 体洗うスペースがある程の広さのユニットだったけど お腹壊した彼氏がどうしても我慢できなくて私の入浴中うん○こさせてって入ってきたけどあまりの臭さにオエッってなって地獄だった それからはトイレ風呂別の物件にした笑246. 匿名 2023/07/27(木) 00:50:32
>>148 ラブホテルじゃなくても 大体のホテルがそうですよ ただホテルのリネン業者のクリーニングは高熱で仕上げるから家庭の洗濯とは違ってまだ殺菌される247. 匿名 2023/07/27(木) 00:51:28
>>216 こっちの方が無理 汚い248. 匿名 2023/07/27(木) 00:58:26
>>4 吹き上げないけどカビは嫌だからいちばん熱い熱湯にして泡や石鹸カスたったであろう範囲には全体的にお湯はかけてる。床も。 お陰でカビッたことはない249. 匿名 2023/07/27(木) 01:51:46
ユニットバスの床ってトイレの床って事でしょ? バスタオルで拭かれる方が嫌だ 洗濯したとしてもそのバスタオル使いたくないんだけど250. 匿名 2023/07/27(木) 01:57:53
顔拭くタオルやバスタオル、とにかく自分に使うタオルで床を拭き上げるのは抵抗あるな。例えそのタオルを洗濯するとしても、潔癖だから無理だ。お風呂兼トイレの床でしょ。それなら専用の雑巾用意する。 私は足拭きマットを洗濯するのもあまり好きではなくて(床に置いて水分含んで…って雑菌の温床みたいなイメージが強い)、珪藻土のマットにしてる。プールサイドや温泉の濡れていて且つ人の髪の毛とか落ちてそうな場所も苦手で仕方なく使うときはつま先立ちで歩いてきたような人間。 彼には彼の衛生観念があるから、折り合いつけられなければ一緒にいるのは難しくない? 1件の返信251. 匿名 2023/07/27(木) 02:34:16
>>67 はーい、これ私です。 拭いてくれたけど、ワイパーしないで拭くからタオルシャビシャビで生乾きの匂いするし、鏡に拭き跡つくのがストレスだから、拭かなくていいよー、になりました。 そのままの理由を言うと嫌味なので、彼氏のシャワーのあとにすぐ自分も浴びるようにして、やっとくからいいよーって感じです。252. 匿名 2023/07/27(木) 04:13:09
>>1 壁も床も全てお風呂用洗剤でゴシゴシ洗ってシャワーで丸洗い ⇒そこまでしてる人、あまり居なさそう… 濡れた床をバスタオルで拭き上げて⇒バスタオルで拭くのは抵抗ある… 洗面もトイレもその後使いたい時に困らない⇒困るほど床びしゃびしゃなの?253. 匿名 2023/07/27(木) 04:17:01
>>240 ユニットバスの物件って、大概、一人住み用ですよね254. 匿名 2023/07/27(木) 05:24:59
>>1 シャワーを使った後の濡れた床をバスタオルで? そのバスタオルは、床を拭く専用の大きいタオルってこと? それとも、まさか体を拭いた後のバスタオルじゃないよね? そうだとしたら逆に汚い それ洗濯してまた体を拭くのだとしたら... 汚くて潔癖症の私には耐えられない255. 匿名 2023/07/27(木) 05:44:13
>>1 主みたいな人はユニットバス向いてないと思う。256. 匿名 2023/07/27(木) 05:58:19
同棲って我慢してまでするものじゃないと思うし、 主が延長だと思ってる(かもしれない)結婚生活とイコールでもない。 もう別居して自分の生活守る方がストレスないかも。 主さんもしかしてアレルギー持ちとかなんじゃない?気持ち分かるよ。よそ様からは潔癖に見られるけど、行き着いた予防だったりするからなあ。257. 匿名 2023/07/27(木) 06:40:51
>>110 湿気がこもって水滴がついてびちょびちょってことかな 長時間入るとそうなるかも258. 匿名 2023/07/27(木) 07:43:36
>>4 私もユニットバスの部屋のときはそのままだったwww 面倒くさいよ259. 匿名 2023/07/27(木) 07:49:44
>>1 拭き上げがメンドイのは分かる 妥協案として、スキージーを風呂に置いといて、入浴後に床の水滴をスキージーでサーッと排水溝に流しといてね!っていうのはどう? 拭き上げよりは楽だと思うけど260. 匿名 2023/07/27(木) 09:18:35
>>226 私の最初の違和感がそれだった。 いくらユニットとはいえトイレの床をバスタオルで?😱261. 匿名 2023/07/27(木) 09:20:50
>>250 足拭きマットを洗濯機へ入れるのに抵抗があるんだよね。262. 匿名 2023/07/27(木) 10:06:16
私もお風呂上がったあと拭きあげするけど、それってみんながやって当たり前のことでは無い気がするんだよな263. 匿名 2023/07/27(木) 11:37:09
主さんの几帳面さに脱帽だよ!同じくらい綺麗好きな人じゃないと無理かも 価値観同じな人を探そう264. 匿名 2023/07/27(木) 14:15:51
>>126 ただの1R転がり込みを同棲って堂々と言ってる人案外いる。大学時代とか全員そうじゃない?ってケロッと。「全員」って意味解ってんのかな?って思いつつスルー265. 匿名 2023/07/27(木) 19:42:01
>>205 自分の家でマイルール持っていて何が悪いんだ? 自分の家ならマイルール押し付けて悪くないでしょ・・・266. 匿名 2023/07/27(木) 20:49:14
>>17 バスタオルで拭くのが汚いと思えるようなそんな汚い床に素足をつけるのは汚く無いの?