1. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:01
婚活以外で出会って結婚までいくの、人との距離感が難しい今の時代、とても難しくないですか? 婚活や合コンみたいな出会いの場以外で結婚相手を見つけた方、とこでどうやって出会いました? 18件の返信2. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:18
職場 12件の返信3. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:23
マッチングアプリ4. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:30
職場です5. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:33
ボランティア アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:33
友達の結婚式で出会い結婚したよ 1件の返信7. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:35
アラサーだけど職場8. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:37
社内恋愛 結婚後1年して私は辞めたけど。9. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:48
友達からの紹介。婚活パーティー、マッチングアプリ等色々やってたけど結局紹介してもらった人と結婚した。10. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:50
風俗 1件の返信11. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:51
社会人サークルです。 2件の返信12. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:52
営業だった母親の紹介です。13. 匿名 2023/10/28(土) 19:50:05
職場です、私は正社員旦那は大学院生でバイトでした。14. 匿名 2023/10/28(土) 19:50:09
行き着けの飲み屋15. 匿名 2023/10/28(土) 19:50:10
同窓会16. 匿名 2023/10/28(土) 19:50:10
大学生の時17. 匿名 2023/10/28(土) 19:50:22
道端で声かけられた18. 匿名 2023/10/28(土) 19:50:23
私は婚活 ママ友は職場や大学っていう人が多い!19. 匿名 2023/10/28(土) 19:50:38
友達の友達の友達になるかな20. 匿名 2023/10/28(土) 19:50:52
クラス会21. 匿名 2023/10/28(土) 19:50:53
飲み会22. 匿名 2023/10/28(土) 19:50:57
図書館23. 匿名 2023/10/28(土) 19:51:11
24. 匿名 2023/10/28(土) 19:51:12
紹介で知り合った人と結婚した 結婚する前は、アプリ、パーティー、コンパ、相席屋、バーに通う、習い事とかありとあらゆることをしたけど、最後は紹介だったw25. 匿名 2023/10/28(土) 19:51:28
友達の彼氏の友達26. 匿名 2023/10/28(土) 19:51:30
就活の最終面接27. 匿名 2023/10/28(土) 19:51:38
ボランティア活動28. 匿名 2023/10/28(土) 19:51:57
行きつけの定食屋さんでスタッフから電話番号渡された。付き合って結婚した別れた29. 匿名 2023/10/28(土) 19:51:59
図書館で出会いました! 本を落としたら拾ってくれた この本、僕も好きなんですって言ってくれた30. 匿名 2023/10/28(土) 19:52:04
スポーツクラブの先生と生徒31. 匿名 2023/10/28(土) 19:52:26
ネトゲ32. 匿名 2023/10/28(土) 19:52:26
同窓会33. 匿名 2023/10/28(土) 19:52:27
職場 私は新卒、夫は中途34. 匿名 2023/10/28(土) 19:52:45
友達の職場の先輩だったのが、今の旦那。 友達から職場の人との飲み会あるから来てみない? と言われて、そう言うの面倒なのになぜかその時は行ったんだよね。35. 匿名 2023/10/28(土) 19:52:45
>>1 スポーツジム 1件の返信36. 匿名 2023/10/28(土) 19:52:49
>>2 ガルって職場恋愛批判するけど、職場で出会う→結婚が多いよね。 14件の返信37. 匿名 2023/10/28(土) 19:53:20
>>1 10年前のマッチングアプリ 大失恋してその後の恋もうまく行かなくて、ヤケクソで登録したら、めっちゃ合う人と出会えた。 1件の返信38. 匿名 2023/10/28(土) 19:53:37
大親友の彼氏の連れ39. 匿名 2023/10/28(土) 19:53:50
>>1 ヨガの友達の紹介40. 匿名 2023/10/28(土) 19:54:02
私は会社の受付で、あっちは運送会社。集荷に来るたびちょっとずつ話して、連絡先渡された。41. 匿名 2023/10/28(土) 19:54:06
>>11 自分だけじゃなくて周りにもカップルや結婚した人いる 離婚した夫婦もいるけど片方は来なくなった42. 匿名 2023/10/28(土) 19:54:48
銀行員と客の娘43. 匿名 2023/10/28(土) 19:54:55
>>1 わたしは習い事、飲み屋、ボランティアで出会ったよ。 アプリもやったけど、自分には向いてなかった…(距離感おかしい人ばかりで…) やはり共通の知り合いがいるって安心感あるよなぁ…と思った。 1件の返信44. 匿名 2023/10/28(土) 19:54:58
職場の隣の席の人と結婚したけど今セクハラとか厳しいから難しいところもあるかもね 紹介ってひと多いけど私友達いないから紹介してくれる人がいないし45. 匿名 2023/10/28(土) 19:55:04
友達のお見舞いに行った時に入院していた人に一目惚れ。 結婚しました。 1件の返信46. 匿名 2023/10/28(土) 19:55:14
>>1 50歳やけど私は友達の紹介です。 私達の頃は友達の紹介が多かったわ😊47. 匿名 2023/10/28(土) 19:55:42
>>37 その頃のアプリだったら、いい人めちゃくちゃ居ただろうなぁ…羨ましい… 1件の返信48. 匿名 2023/10/28(土) 19:55:54
インディーズバンドのライブ49. 匿名 2023/10/28(土) 19:56:09
>>1 そりゃー 職場50. 匿名 2023/10/28(土) 19:57:38
Tinder51. 匿名 2023/10/28(土) 19:57:38
ナンパ52. 匿名 2023/10/28(土) 19:57:50
飲み屋で1人で飲んでたな。 酒が好きなのもあるけど色んな人と出会いがあって楽しい。 3件の返信53. 匿名 2023/10/28(土) 19:57:52
>>2 職場だけど私は店員で相手は客54. 匿名 2023/10/28(土) 19:58:01
小学校55. 匿名 2023/10/28(土) 19:58:03
友人の旦那さんが後輩紹介してくれた。 婚活もしてたけど中々付き合うまでいかなかった。56. 匿名 2023/10/28(土) 19:58:09
>>36 下手するとセクハラになるから、リスク高いんだよね 転職することが決まってから、アプローチされたことあるけど、私は付き合うのは無理だったから、その後一緒に働くの気まずいし。 アプローチがしつこかったら、セクハラって言われそう 2件の返信57. 匿名 2023/10/28(土) 19:58:18
>>36 わかりやすく浮足立って周りに気を遣わせるようなのが嫌がられてるのでは そういうカップルって案外別れてさらに気を遣わせる事態になったりもするし 結婚まで行くカップルはそこに至るまでバレない人が多い 2件の返信58. 匿名 2023/10/28(土) 19:59:18
>>52 私も結婚はしなかったけど、それで彼氏が出来た事があった。 職場では出会えないタイプの人が居て楽しかったな。59. 匿名 2023/10/28(土) 19:59:41
職場 当時の先輩と結婚した60. 匿名 2023/10/28(土) 19:59:52
>>57 横 バレるバレない以前に、「職場は恋愛するとこじゃない」ってコメントに+付きまくる。 4件の返信61. 匿名 2023/10/28(土) 20:00:11
夫とは高専の先生と生徒だった。 ちなみに12歳差。62. 匿名 2023/10/28(土) 20:00:59
相席屋で結婚多いよね63. 匿名 2023/10/28(土) 20:01:10
>>56 横 ハラスメントに対するコンプラはしっかりしてるのに、職場結婚多い職場だとその辺が麻痺してる人が少なくない場合もある。職場にも関わらず片思い相手の外堀埋めようと周囲に協力あおいだり、本人たちは隠したいのに周りがうるさい場合もある 1件の返信64. 匿名 2023/10/28(土) 20:01:15
友達の彼氏の友達の弟65. 匿名 2023/10/28(土) 20:01:20
前略プロフィール 当時、私15才 彼氏18才 結婚してもう12年66. 匿名 2023/10/28(土) 20:02:36
>>2 私も取引先の人だった。 実らなかったけどね😢67. 匿名 2023/10/28(土) 20:02:44
紹介。 今婚約中。友人に感謝です。68. 匿名 2023/10/28(土) 20:02:53
>>60 その「職場は恋愛するとこじゃない」って思われる時点で、バレてるバカップルに他ならないと思う 「えっあの人とあの人!?」レベルで驚かれるような人たちは普通に祝福されてるよ 1件の返信69. 匿名 2023/10/28(土) 20:04:16
>>1 合コンやマッチングで結婚はできても 平穏に続くかの方が問題だよね70. 匿名 2023/10/28(土) 20:05:04
>>10 風俗の出会いが一番間違いないよね 相手の全てが分かるしね 3件の返信71. 匿名 2023/10/28(土) 20:05:18
趣味の場 1件の返信72. 匿名 2023/10/28(土) 20:05:32
>>63 外堀、埋められましたよ… 私の送別会で、わざわざ横の席にさせたり、連絡先交換とか。 その後有給消化のとき、一度ご飯に行かざるを得なくなりました。 2件の返信73. 匿名 2023/10/28(土) 20:05:48
昔だけど出会い系のワ◯ワクアプリ なんでか知らないけどガチで出会って結婚した74. 匿名 2023/10/28(土) 20:06:13
>>2 職場ってガルで書くと何故かおばさん扱いされる。昔はできたけど今は無理とか、大手はコンプラが厳しいから〜とかめちゃくちゃ絡まれるから怖い。 1件の返信75. 匿名 2023/10/28(土) 20:07:33
>>71 社会人サークルで出会って結婚した友達が二人いる。 ふたりとも、男性が多そうな趣味で、釣りとツーリング。一人は出会い目的で始めた趣味だから、中にはサークルクラッシャーもいるとおもう 2件の返信76. 匿名 2023/10/28(土) 20:07:45
一昨年結婚したけど、夫との出会いは職場でした。77. 匿名 2023/10/28(土) 20:07:50
>>36 職場の出会いが1番多そうだけどね 私は仕事とプライベートはキッチリ分けたいタイプだから、職場恋愛する気はなかったけど 2件の返信78. 匿名 2023/10/28(土) 20:09:53
>>70 横だけど、全てがわかる出会い方なんてないんじゃないかな わかって性癖ぐらいでしょ、それ79. 匿名 2023/10/28(土) 20:11:04
職場に来る配達の人だった 1件の返信80. 匿名 2023/10/28(土) 20:11:34
>>68 結婚するまで隠し通すのもめんどくさそう 別れた後も気まずいし 3件の返信81. 匿名 2023/10/28(土) 20:12:39
>>70 間違いなくはない 相手がお互い嘘ついてたら意味ない 出会い方じゃなくて出会った後に相手がいかに誠実かが重要なんだよ 1件の返信82. 匿名 2023/10/28(土) 20:12:44
>>45 どうやってきっかけを作ったんでしょうか? 1件の返信83. 匿名 2023/10/28(土) 20:12:46
>>1 私の周りで多いのは、職場の人、大学、地元に戻って昔の同級生とか。84. 匿名 2023/10/28(土) 20:13:49
スポーツクラブ。私が行く時間帯によく顔合わせてたから挨拶するようになって85. 匿名 2023/10/28(土) 20:14:37
>>80 結婚まで行く人はそういうことがないんだと思うよ 隠すのもめんどくさいと思わず、2人の秘密として楽しむんだよ めんどくささが勝る人は結婚まで行かない 1件の返信86. 匿名 2023/10/28(土) 20:15:17
GREE87. 匿名 2023/10/28(土) 20:17:20
>>75 出会いを求めて活動する人もいるだろうね クラッシャーになるかはわからないけど 私の場合は好きな音楽のジャンルが一緒でライヴで何度か顔を合わせたことがきっかけ88. 匿名 2023/10/28(土) 20:17:51
習い事89. 匿名 2023/10/28(土) 20:18:11
>>1 小学生からの幼馴染 よくあるパターンだと思うのに、意外と少ない 4件の返信90. 匿名 2023/10/28(土) 20:18:24
>>81 嬢だけどお客さんの9割は既婚者男性 行為前に色々話す時間があるんだけどその既婚者男性の9割は奥さんの不満の話しばかりだよ 1件の返信91. 匿名 2023/10/28(土) 20:18:27
>>85 だよね 私めんどくさいの嫌いだから職場はムリ そもそも髪振り乱して仕事してるようなタイプだから、ラブなんて芽生えないしw 1件の返信92. 匿名 2023/10/28(土) 20:19:27
>>2 社内恋愛→社内結婚→社内不倫 職場の人に恋する人はこれからもずっと好きな人ができる93. 匿名 2023/10/28(土) 20:23:27
パチンコ屋の前でパンツ脱いで大股開きしてたら出会いました94. 匿名 2023/10/28(土) 20:23:31
職場や仕事関係で出会うのが身元わりとはっきりしてるし安心。うちの親の教えが、怪しい場所では怪しい人と出会ってしまう、良い人と出会いたければ良い場所へ行きなさいだったわ、いちいちうるせーと思いながらそれを忘れないようにしてた。95. 匿名 2023/10/28(土) 20:25:03
>>70 キャバ嬢とその客でデキ婚したけど、キャバ嬢好きの夫が浮気するなんてよくある話96. 匿名 2023/10/28(土) 20:25:14
>>89 よくあるパターンとは全く思ったことないよ! 漫画とかドラマの世界の話だと思ってた…97. 匿名 2023/10/28(土) 20:25:35
>>90 だから間違いなくはない98. 匿名 2023/10/28(土) 20:25:55
>>60 恋愛する場所じゃない・面倒くさいって言う人って、そもそも誰からも恋愛対象にされてなさそう。99. 匿名 2023/10/28(土) 20:26:06
私は趣味のオフ会やサークル。 私の場合は社会人バンドサークルだった。100. 匿名 2023/10/28(土) 20:26:38
>>77 そんなに多いか?大企業のオフィスワークくらいじゃない? 1件の返信101. 匿名 2023/10/28(土) 20:28:05
夫の職場に行く用事があってそこで 夫の職業を振りした偽物(例えば医者じゃないのに医者と名乗ってたり)がsnsみてるとまぁまぁいるみたいで職業詐欺にあわなくてよかった102. 匿名 2023/10/28(土) 20:28:08
>>60 バレてしまって周りが鬱陶しく思うから職場は恋愛するところじゃないって言うんだと思う 2件の返信103. 匿名 2023/10/28(土) 20:28:40
>>72 送別会の後なら普通に断れるじゃん。104. 匿名 2023/10/28(土) 20:28:51
シェアハウスのホームパーティー105. 匿名 2023/10/28(土) 20:28:55
>>75 クラッシャーは交際始めたことを黙ってるよね(数人からモテていたい?) 夫婦になるカップルはみんな公認で付き合ってしばらくして結婚してるパターン106. 匿名 2023/10/28(土) 20:29:06
>>36 ガルで職場恋愛批判してるのってモテない人か職場恋愛で嫌な思いした人かなって思ってる。 私の周りでも社会人になってからの出会いってほぼ職場だよ。同僚じゃなくても取引先だったりお客さんだったり。ただリスクは高いよね、、。 1件の返信107. 匿名 2023/10/28(土) 20:29:42
>>80 全くめんどくさくない。 元々恋愛相談も人にするタイプじゃない、おうちデートが多いからバレようがないし。108. 匿名 2023/10/28(土) 20:30:01
ゲームのオフ会 ゲームの傾向のせいか女性が少なかった109. 匿名 2023/10/28(土) 20:30:38
>>1 地元のカラオケ居酒屋 地元のカラオケスナック マジ出会いめっちゃ多い110. 匿名 2023/10/28(土) 20:30:58
>>1 男女問わず、条件の良い人、人気のある人は学生時代からの相手か、社内結婚で相手が見つかるから中々恋愛市場には出てこないんだよね。 1件の返信111. 匿名 2023/10/28(土) 20:33:54
>>36 大手企業程その傾向ある。 給料が高かったり、何百倍って倍率勝ち抜いて来てるから見た目も最低限はクリアしてることが多い。 良い人いないなって男女問わず言ってるけど、そう言う良い人は学生時代からか社内結婚で既に相手がいる。112. 匿名 2023/10/28(土) 20:34:03
>>36 「職場恋愛とかそんな狭い範囲の人生イヤだ」とかいうコメント見たことある。じゃあ勝手に世界に羽ばたいて恋愛してきなよって思った。 1件の返信113. 匿名 2023/10/28(土) 20:35:07
父が死んだ時にお墓でお世話になった人と何年か後に再会。 友達が連れて来た友達がその人だった。114. 匿名 2023/10/28(土) 20:36:11
>>74 がるは“職場は無理だから皆他で探してアプリしてる“とやたら言う人いるけど、職場の人や仕事関係で相手にされないもてない人だと思う コンプラとかセクハラ行為パワハラ言うけど、同期なんかだと普通に恋愛して結婚してるわ そりゃアラフィフの上司が不倫で新人に声かけるのとは違う 2件の返信115. 匿名 2023/10/28(土) 20:38:17
BAR116. 匿名 2023/10/28(土) 20:38:41
>>1 スマホのゲーム117. 匿名 2023/10/28(土) 20:39:31
>>72 マイナスついてるけど、そういうことやられるだけでもうざったいんだよね 状況想像しただけでもめんどうくさいもの 1件の返信118. 匿名 2023/10/28(土) 20:40:51
>>91 モテナイ人が、やたら職場は恋愛するところじゃないと言う 人柄見えるし、同期なら連帯感あるし、普通のことだと思う 乱れまくった人があちこち手を出してたらそれは問題だけど、真面目に付き合って普通に結婚する人多いわ119. 匿名 2023/10/28(土) 20:42:01
>>2 私も職場の同期と結婚した。 職種全然ちがうから交わることないけど、最初の研修だけ一緒だった。友達みたいな感じ。 1件の返信120. 匿名 2023/10/28(土) 20:43:45
落とし物を拾ってくれた人でお礼にお茶した。私もまあまあびっくりしている。121. 匿名 2023/10/28(土) 20:45:52
>>112 零細とかでおじいさんおばあさん既婚しかいない職場なんだと思う 独身や若い男性いない職場あるもんね モテない人は男性多い職場オススメ 美人やモテる人はどこにいても探し出されて、モテるけどそういうところに勤めるべし 性格悪くても容姿良くなくてもなんとかなって結婚してたわ122. 匿名 2023/10/28(土) 20:46:43
>>2 職場か、、目が気になってできない 1件の返信123. 匿名 2023/10/28(土) 20:46:54
>>102 鬱陶しく思うって僻みじゃない? その男に片思いしてたらツラいのは分かるけど 興味ない男女が付き合っててもどうでもいいでしょ 1件の返信124. 匿名 2023/10/28(土) 20:47:11
>>119 あるある 多いパターンだね 最初の研修で一緒になってから… 結婚してる人多い125. 匿名 2023/10/28(土) 20:48:10
バイト先のお客さんからの紹介126. 匿名 2023/10/28(土) 20:48:47
ハプニングバー127. 匿名 2023/10/28(土) 20:49:01
>>1 趣味の活動していたら。 恋人に限らず、気の合う人と出会いやすいよね。128. 匿名 2023/10/28(土) 20:50:25
>>102 鬱陶しく思う? 職場3人中その中の二人が恋愛して別れたら関係ない1人なら気まずいけど… 始終顔付き合わせない二人なら気にならない 1件の返信129. 匿名 2023/10/28(土) 20:50:37
>>2 私も職場。130. 匿名 2023/10/28(土) 20:51:29
>>110 高校の同級生と交際→大学の同級生と交際→社内恋愛 こういう人って多いけど結婚したあとも同じ環境にいる人をまた好きになるからこわい だからこんなにも不倫や離婚であふれてるのか131. 匿名 2023/10/28(土) 20:52:04
旅行先で。 京都に旅行に行った時に怪我をしてしまい、その時出会った男性が「使いますか?」と絆創膏を快くくれて、怪我の手当もしてくれたのがきっかけ。 それまで、色々婚活パーティーや結婚相談所も使ったけれど、実らず。 まさか旅行先で結婚相手に出会うとは思っていなかった。132. 匿名 2023/10/28(土) 20:54:42
交通事故133. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:25
>>117 何で自分はされる側なの? 相手もイヤイヤかもしれないのに134. 匿名 2023/10/28(土) 20:57:43
>>11 どんなサークルでしたか? 1件の返信135. 匿名 2023/10/28(土) 20:58:54
私美人じゃないけど職場で告白された人数は多いし付き合ったこと何回もある。お手軽感があるのかも。 同僚にチヤホヤされてるすごいモテる美人いるけど誰も相手にされてないみたい。 外にハイスペ彼氏でもいるのかな?136. 匿名 2023/10/28(土) 20:59:58
兄の大学時代の友達137. 匿名 2023/10/28(土) 21:00:40
>>122 じゃあ恋に落ちてしまってその人と両想いになっても、泣く泣く諦めるわけね…?138. 匿名 2023/10/28(土) 21:03:35
スポーツクラブ139. 匿名 2023/10/28(土) 21:03:45
>>89 幼なじみで結婚する人ってなかなか少ないと思う。 私と小学校一緒の男の子と高校一緒の女の子が結婚したと聞いてびっくりした。 出会いは、職場だったみたい。140. 匿名 2023/10/28(土) 21:04:11
>>1 学生時代のバイト先141. 匿名 2023/10/28(土) 21:05:16
同じ会社の別部署。 これがベストな気がする。 お互いの身元も保証されてるし、普段は仕事で関わりないから良くも悪くも気を遣わなくて済む。142. 匿名 2023/10/28(土) 21:05:59
>>36 男性から誘うのは社会的に駄目だけど女性から誘うのはうまくいってるイメージ 1件の返信143. 匿名 2023/10/28(土) 21:05:59
>>52 色んな人っとお話ししてると勉強になる事が多かった、良いなって思う人には彼女がいたから彼氏は出来なかったけど…144. 匿名 2023/10/28(土) 21:07:43
>>43 共通の知り合い…まさにそれ!!!!!! 共通の知り合いがいない関係なんてお互いになんでもやりたい放題なのよね。 既婚者やヤリモク、プロフィール詐称、ドタキャンやバックれ…etc145. 匿名 2023/10/28(土) 21:10:36
>>89 ある程度社会で揉まれて人間関係に疲れてくると、お互いの根っこを知っている幼馴染ってホッとするのよね。 まだ打算も妥協も知らなかったあの頃から付き合いのある幼馴染。146. 匿名 2023/10/28(土) 21:11:58
147. 匿名 2023/10/28(土) 21:12:42
>>60 それ言ったら、 「学校は恋愛する場所じゃない。」 ってことになっちゃうよね。148. 匿名 2023/10/28(土) 21:12:47
>>142 うまくいく結婚は男から惚れた場合のみ。 本気の女には男から行くから女はガツガツしない方がいい。149. 匿名 2023/10/28(土) 21:15:38
仕事できる人と結婚したかったから、職場で知り合った人と付き合って結婚できたのは私にとって良かったな。職場だと既婚者が未婚とか偽れないし、仕事ぶりとかもみれるし、お給料もわかるしね。150. 匿名 2023/10/28(土) 21:24:54
>>56 周りはセクハラに厳しい大企業や公務員の方が職場恋愛多いな セクハラと言われるリスクよりよく知らない人と恋愛するリスクの方が高そうではある 1件の返信151. 匿名 2023/10/28(土) 21:26:04
>>106 ガルは格差婚好きだからだと思う 無能だけどハイスペと結婚したとか無能だけど美人だからハイスペと結婚したみたいな話が好き152. 匿名 2023/10/28(土) 21:32:30
最初は患者の立場でした 退院後に街で偶然再会して食事に誘われたことをきっかけに付き合いました。 すっぴんはもちろん運び込まれた時は顔面蒼白お風呂も何日も入れずだったのに何が良かったのか分からない 2件の返信153. 匿名 2023/10/28(土) 21:33:18
周りは 学生時代からの付き合い 職場 紹介 が圧倒的に多い 後は勉強会、趣味、見合い(良家ではない)、ネトゲ(離婚した)、語学学校とか154. 匿名 2023/10/28(土) 21:34:12
>>134 私は音楽系サークル。 他にも登山サークルで結婚した子もいる。 1件の返信155. 匿名 2023/10/28(土) 21:36:47
>>47 ある意味アングラだったからな。BARで口説く的なツールでしかなかった。女もそういう場末って覚悟でやりとりしてたからな。あのころが懐かしい。欲深い婆さんたちに汚されちまったよ。ヤレタラいいねに価値を見出すアホをどうにかしてくれ、ガールズども。男はヤレタラいいだけじゃねーんだ。 まじで婚活アブレタ被害妄想のゴミ、どっかいけ。 おまえらこそサルだろーが。つまんない守銭奴が。156. 匿名 2023/10/28(土) 21:38:46
>>152 手術中の裸がよかったんじゃない?157. 匿名 2023/10/28(土) 21:41:04
実親の友人宅に偶然頂き物を届けたらそこに旦那の親が居合わせてお茶をした 気に入られたみたいで良かったら息子と見合いしないかと後日連絡という流れ 本当は私と同じ年の友人の甥っ子さんと結婚させるつもりで友人と両親はいたらしい158. 匿名 2023/10/28(土) 21:46:04
>>123 >>128 浮かれてる女の人と仕事するの疲れないですか? 男女とも半径数メートル以内だったとして 部署違いなら気にならないけど159. 匿名 2023/10/28(土) 21:46:04
>>152 主さん美人でしょ?160. 匿名 2023/10/28(土) 21:47:10
飲み屋の常連同士だったよ 飲み仲間から始まった 1件の返信161. 匿名 2023/10/28(土) 21:56:57
>>2 女性しかいない職場の私はどうしたら 4件の返信162. 匿名 2023/10/28(土) 21:58:28
ノマドマーケティング株式会社のプレスリリース(2021年10月17日 10時30分)最新!2021年度 男女別に結婚相手にしたい条件と年代別に結婚相手と出会ったきっかけを徹底調査
私も職場は避けたし、友だちも職場は皆避けてたけど、同僚には職場結婚も多い。163. 匿名 2023/10/28(土) 22:04:19
>>79 相手から連絡先渡された感じですか!? 1件の返信164. 匿名 2023/10/28(土) 22:17:04
>>1 スーパーで試食品配るバイトしてたら買い物してた旦那にナンパされました 1件の返信165. 匿名 2023/10/28(土) 22:18:53
>>164 あらステキ。 興味本位でもうちょっと詳しく聞きたい。 1件の返信166. 匿名 2023/10/28(土) 22:33:16
>>163 そうです きっとみんなに同じようなことしてるんだろうなって思って最初はアドレスもらってそのまま捨ててしまったんですが、1ヶ月後に「あの、ずっと待ってるんですが、やっぱりダメですか?」って言われて、咄嗟に無くしてしまったんですって嘘ついてしまった そしたらじゃあダメじゃないですよね?って聞かれてまたもう一度アドレスもらって、まあメールくらいならいいかって送ったのがきっかけです 現在結婚20年目167. 匿名 2023/10/28(土) 22:41:47
>>161 それは損してる。 男性が多ければ、余程のブスやおばさんじゃなければチヤホヤされてモテるし楽しいよ。168. 匿名 2023/10/28(土) 22:46:26
>>89 個人的には子供時代を知ってる相手を性的対象として見れないのですごいなあと思う 1件の返信169. 匿名 2023/10/28(土) 22:56:16
>>114 職場2人取引先1人に言い寄られたけど全部断ったよ 職場恋愛できてない=モテないってどんな偏見だよ…… 1件の返信170. 匿名 2023/10/28(土) 23:17:39
>>165 あまり素敵ではないです… バイト終わったら食事でもどうかと誘われたから「帰りに乗るバスの時間が決まってるので」と断ったらバス停で待ち伏せされてましたw 真冬なのにずっと外で待ってたらしくガタガタ震えてたので持っていた温かいお茶をあげたら凄く喜んでくれて、その姿が可愛く感じたから連絡先交換して付き合うことになりました。 1件の返信171. 匿名 2023/10/28(土) 23:18:19
同級生、友人紹介コンパ172. 匿名 2023/10/28(土) 23:22:32
舞踏会173. 匿名 2023/10/28(土) 23:25:47
>>161 私もそうだったけど、たまたま転職先が男性多いところでそこで知り合った人と結婚しました。転職とか予定がなければ他のところで探すしかないですね174. 匿名 2023/10/28(土) 23:33:32
実家が商売やってて、そこにバイトに来た学生と付き合って、卒業後に結婚した。 友達にも同じケースがあと二組いる。(実家の従業員と結婚)175. 匿名 2023/10/28(土) 23:45:58
>>169 職場結婚をやたら敵視してる人に対してのコメント 仕事しに行ってるところで恋愛なんか出来ないとか、職場結婚今どきないとか… なんか職場結婚を憎んでるようなコメントの人いる その人に向けて 別に職場で好かれたからといって好きでもないのに付き合うこともないよ 私も、職場の一つ上の先輩に告白された事あるけど、大学の時から付き合ってた彼いたので断って、結局大学同級生と結婚した ただ、周りは結構職場で知り合って結婚した人のほうが多い アラサー 1件の返信176. 匿名 2023/10/28(土) 23:49:55
>>2 職場同じじゃない人とも、様々な出会いで色んな人と付き合ったけど最終的に結婚したのは職場関係の人。 働きぶりを知ってるって言うのは安心出来る要素の1つだと思う。仕事が出来るから尊敬できる、周りから信頼されてたり評価されてるのを知ってるって点。 職場っていうとめちゃくちゃ批判してくる人いるけど私は相手が異動になってから始まったし本当に誰にもバレてなかった。177. 匿名 2023/10/28(土) 23:49:59
社会人サークルって皆んな何してるんだろ。 ガチのインドアだから体動かす系のはやりたくないからな……何か音楽とかやっておけば良かったなって思うよね…音符も読めないし今から始める気力もない。 何もできることが作れぬまま30代になってしまった。 学生時代何してたんだろ笑って思ったけど何もしてないな 1件の返信178. 匿名 2023/10/28(土) 23:51:44
>>161 男性の多い職場の人と合コンとか? でも最近はないよねー 何だか20代の人可哀想な気がする その分アプリとか使うのかなー 男性多い職場に転職とか?! 私は男性が圧倒的に多い職場だったんだけど、正直容姿も性格も良くない(まぁその子なりの良さはなにかあると思うが)女の子でもなんとかなってたからなー 女性ばかりの職場で外に出ていかないタイプは出会いないね179. 匿名 2023/10/28(土) 23:52:04
>>36 職場恋愛を否定するんじゃなくて 職場であることを弁えず、相手や周囲の反応を見ずやみくもにアプローチする人に批判的なんだと思う180. 匿名 2023/10/28(土) 23:53:40
>>177 合唱とか吹奏楽の社会人サークル入ってる人はいるけど、皆高校とか大学でしてた人だね 今だとゲームとか?! 1件の返信181. 匿名 2023/10/29(日) 00:04:23
>>180 ゲームもド下手なので……あまり興味がそそられないんですよね…… 塗り絵とかそんな感じが私の性にあってるんですけど、そんなサークルが世の中にあったとしてもおじいちゃんとおばあちゃんしかいなそうって思ってます笑 1件の返信182. 匿名 2023/10/29(日) 00:07:44
海岸でナンパされた。183. 匿名 2023/10/29(日) 00:09:18
男性の多い職場に転職みたいなアドバイスもらったとして、 出会いの為に転職した人っているのかな? これは私が悪いけど、無資格無免許のたただの事務員30代だから今からそんな動機で転職はリスクしか感じないなとなってしまう… 1件の返信184. 匿名 2023/10/29(日) 00:22:13
>>183 30歳で8割男性の職場に転職したけど 同世代は全員既婚者、アラフォー以上で独身の人はクセ強ばかりで現実を思い知ったよ… 1件の返信185. 匿名 2023/10/29(日) 00:53:52
>>6 二次会で仲良くなるの? 1件の返信186. 匿名 2023/10/29(日) 00:55:30
>>77 意識して探すわけじゃないけど一緒にいる時間多かったら自然とそうなるよね 婚活で失敗してるほど身近な人間に目を向けてみるべきだと思う 婚活女性が結婚できない原因って結局プライド高すぎるんだよ 職場内の男性にアプローチされたら「身近なところで済まそうとしてんじゃねーよ!」って怒りが湧いてくるらしい 1件の返信187. 匿名 2023/10/29(日) 00:58:35
>>154 音楽サークルって吹奏楽とかですか?188. 匿名 2023/10/29(日) 01:00:51
X お互い壁打ちアカ189. 匿名 2023/10/29(日) 01:10:18
>>184 既婚者で性格良い人に友達か先輩で 独身の方を紹介してください、って言えば? 性格よい人の友人はだいたい性格がよいから190. 匿名 2023/10/29(日) 01:22:08
ロックバンドのライブで。 ネットの「チケット譲ります」みたいなサイトで申し込んで、出品者だった旦那と隣で鑑賞。 1年後に結婚した。191. 匿名 2023/10/29(日) 01:37:00
>>36 今は少ないんじゃない? 入社時のコンプラ教育で、 ほぼそういうのNG扱いだから、 まともな人は職場ではない。192. 匿名 2023/10/29(日) 01:39:16
>>1 「職場」という意見が大多数を占めるんだろうけど、職場で異性関係のリスクは取らないというのが当たり前になってる現状だと「職場以外」という条件をつけて意見を募集しないと無意味なトピになるよね。 「職場で出会えるなら婚活なんてしてないよ!」という人が大半でしょうし。 大卒メインの職場だと、社会人になると男性は職場よりも同窓の紹介とかに頼った方が美人で気立てのいい子を掴まえることが出来ると思う。 逆に大卒女性は同窓の紹介に頼ると激戦を勝ち抜かなければ同格とすら出会えないのが現実。193. 匿名 2023/10/29(日) 01:42:48
>>36 ほら、がるみんは大半が40代以上だから20年以上前の話なんだよ。 本人たちはそれが今でも当たり前に継続してると思ってるようだし、悪気はないんだと思うよ。 コンプライアンスやハラスメント防止が徹底され始めたのってここ10年くらいの話だから。 中小だとここ5年くらいでしょうしね。 1件の返信194. 匿名 2023/10/29(日) 02:00:49
>>175 私まさに「職場結婚をやたら敵視してる人」に該当する一人なんだけど。前述した通り職場と取引先の数人に言い寄られた。だから貴方の言う「職場結婚をやたら敵視してる人=モテなくて言い寄られない」って理論は破綻するけど…? ちなみに何故敵視してるかって言うと結構しつこくされてトラウマレベルの経験になったから。やたら職場恋愛を敵視してる人の中には、過去に嫌な思いをして心底懲り懲りしてるって人も沢山いると思う。それをモテないからだって決めつける貴方に思考の歪みを感じるわ… 2件の返信195. 匿名 2023/10/29(日) 02:02:53
婚期逃してお見合いとかもしてたけど、ぜんぜんうまくいかなかったけど、まさかのスポーツジムで旦那と出会った196. 匿名 2023/10/29(日) 02:08:37
>>193 そういうあなたは何歳なの?文体にBBA臭が漂ってる197. 匿名 2023/10/29(日) 03:18:06
>>2 職場って結婚後も働くとなるとちょっと嫌だよね お互いの評判とか気になるし 会社の不景気も同じタイミングだし198. 匿名 2023/10/29(日) 04:35:25
>>114 マッチングアプリ運営に関わってる奴がスレ立てたりして、職場は無理だとレスしてるんだよ。 何人にもなりますしてレスしてる。 マッチングアプリを使ってもらうとお金が入るからさ。 悪質極まりない。自分はマッチングアプリ使わないくせにな。199. 匿名 2023/10/29(日) 05:53:55
>>168 子ども時代は知ってるけど、大人になるために努力してたことも知ってるから信頼があります200. 匿名 2023/10/29(日) 07:14:12
>>1 友達の職場の後輩でした。 たまたま連絡した友達と合流して遊ぶことになったら(こちらも4人いた) 数人後輩を連れてきて一緒に遊ぶことになったのがきっかけです201. 匿名 2023/10/29(日) 08:10:24
マチアプで失恋した子がメンヘラ化し、困った同僚が相談相手として私を紹介。(その頃私はマチアプでお付き合い中だった為参考に?) 知り合ったばかりにも関わらず、連日鬼電をかけてくるメンヘラ子。他にも話を聞いてくれる友達♂がいるから一緒に飲んでくれないかと、その子を励ます会で出会ったのが旦那。私はちょうどマチアプ彼氏と別れて2日後だった。 友達の紹介で出会ったというのもちょっと違う。(笑)202. 匿名 2023/10/29(日) 08:13:06
>>35 ジム素敵ですね! どんな感じで仲良くなったんでしょ?203. 匿名 2023/10/29(日) 08:19:17
友だちの旦那さんの紹介。 友だちの旦那さんが高学歴で大手に勤めてて、会社の方や大学の友だちを紹介してくれて、私たち以外にも2組み結婚した。 ちなみに友だち夫婦はマッチングアプリで出会って結婚したんだけど、友だちも旦那さんもリアルで出会いありそうな見た目と性格(けど、実際は同性以外と関わりがない職業同士)。204. 匿名 2023/10/29(日) 08:23:02
>>57 誰と誰がって聞くのは面白くて興味あるけど、知っても気を遣うことないや そこは仕事だし、勝手に気を遣われてもだろうし205. 匿名 2023/10/29(日) 08:23:23
>>36 最近は少なくなっているらしい。 時代なのかも。206. 匿名 2023/10/29(日) 08:43:57
>>36 大手に派遣に行っていっるおばさんだけど、若い人も同期でお付き合いしていたり、職場で良い人がいればって人が多いみたいだわ 婚活市場に出ればモテモテだろうに、知らない人ってやっぱり怖いのかも207. 匿名 2023/10/29(日) 08:47:07
チャンスなんかどこにあるか分からないのに「○○での出会いはダメ」って制限つけてる人はどこ行ってもダメだと思うわ。逆に何ならいいのさ?208. 匿名 2023/10/29(日) 08:52:58
>>186 あと男性のほうがアプリより自然な所から出会いたい願望が強い気がする。私は一度、職場で徐々に好きになっていくを経験するとアプリや婚活パーティーだと物足りなくなってしまう 1件の返信209. 匿名 2023/10/29(日) 09:03:09
>>194 ハイハイ分かりました あなたはモテるんですね でも良いと思える人には好かれない 性格きつそうだしね 職場は恋愛するところじゃない皆アプリでしてると言うのも何だか躍らされてるような気もする 1件の返信210. 匿名 2023/10/29(日) 09:06:47
>>194 そんなにモテないと言われて腹立つのも何だかなープライド高いなー あなたの場合は好きでもない人に言い寄られた、出会いが職場だっただけでしょ?! 職場で知り合って結婚する人普通に今もいる 1件の返信211. 匿名 2023/10/29(日) 09:09:40
>>208 アプリでの出会える人が酷すぎるんで避けてるだけだと思うよ。 今どきアプリでの出会いは普通って主張は業者のステマだと勝手に思ってる 1件の返信212. 匿名 2023/10/29(日) 11:22:59
>>150 取引先の人とか狙うと職場の人よりヤバいからね。 1件の返信213. 匿名 2023/10/29(日) 11:27:23
>>185 二次会〜三次会で仲良くなり連絡先交換って感じです。214. 匿名 2023/10/29(日) 11:30:09
>>212 やばいと思われるような狙い方したらどの関係でもやばいよ215. 匿名 2023/10/29(日) 12:12:50
>>209 「性格きつそうだしね」ってその言葉特大ブーメランだよ。。。 ガル民はどうせ言い寄られなくてモテないって最初に書いたあんたが一番性格きついやん 1件の返信216. 匿名 2023/10/29(日) 12:14:40
>>211 分かる アプリ婚普通普通とやたら言うのが不自然 アプリのステマだと思う もちろんアプリで付き合ったり結婚する場合もあるけど、物凄い数の中からだから利用した人の0.000…くらいの確率だと思う 嘘だったり、酷いと犯罪に巻き込まれることあるし、皆が皆人を見る目あるわけじゃない217. 匿名 2023/10/29(日) 12:19:55
>>215 私じゃなくて最初の方に、モテナイとか嫌な目にあったから社内結婚憎んでる人いると書いてたよ 自分が社内結婚職場結婚しなかったからといって、職場や仕事で結婚した人を下げる人もおかしい 普通に多いという話 あなたは好きでもない人に言い寄られたというだけで、あって他の職場結婚した人のことを下げたり憎んだりするのおかしい 先にコメントしたけど私は大学の同級生と結婚したので、職場結婚関係ない 友達派同期とか同僚で結婚した人多い 1件の返信218. 匿名 2023/10/29(日) 12:19:57
>>210 「職場で知り合って結婚する人普通に今もいる」 ↑ わかるよ、そりゃそうだ。うちの会社にも何組かはいるよ。 「職場恋愛してない人は職場の人や仕事関係で相手にされないもてない人だと思う 」 ↑ わからない、そんなわけない。あなたの職場はフロア見渡せばカップルだらけなの?職場外で知り合った人と付き合ったり結婚してる人もたくさんいるよね? って話。 もしかしてあなた自身が職場結婚したおばさんなの?219. 匿名 2023/10/29(日) 12:24:46
>>82 入院していた幼馴染(男)がその人の後輩で2、3回行くうちに話す様になって、連絡先を聞かれた。 退院後に2人で会ってその時告白されました。220. 匿名 2023/10/29(日) 12:25:15
>>217 え、いつ私が職場結婚した人のことを下げたり憎んだりした? それと“自分が社内結婚職場結婚しなかったからといって、職場や仕事で結婚した人を下げる人もおかしい” これも特大ブーメランだけど大丈夫? “自分や友達が社内結婚職場結婚したからといって、職場や仕事で結婚しなかった人をモテない相手にされない人と下げる人もおかしい”ってなるけど。 1件の返信221. 匿名 2023/10/29(日) 12:51:52
職場の同僚と結婚した人達は20代なのかな?30過ぎると同僚に良い人いても年下が良いだろうし、今32歳だから、まともな人で35歳まで位で独身の人ゲットするとなると難易度が上がるなぁ。もっと若いうちから男性が多い職場で働けたら良かったけどコロナと重なってしまったしなぁ222. 匿名 2023/10/29(日) 13:10:17
まだ結婚できてなくて結果出せてない30代なのだけど、反省の意味を込めて、アプリでも結婚相談所でも職場でも出会いの場を限定してしまう所が柔軟性がないというか視野が狭いと思う 向き不向きは人によって違うし 自分は転職してるけど、職場によって全然雰囲気違うし、今まではもし社内恋愛して上手くいかなかったら気まずいから絶対ないと思ってたんだけど、今は人が流動してる職場になったので、社内恋愛や会社の人に紹介を頼むのもありだなと思う様になった 離婚した2人がそのまま一緒に働き続けているような職場も世の中にはある 結婚した人達の出会い方としては今現在も職場や友達からの紹介が1番多いみたいね223. 匿名 2023/10/29(日) 13:29:26
>>220 しつこいなー もうコメントしないから 職場でハイハイモテてるけどその人達は嫌な人なんだね 好きな人にはモテナイ ハイハイ もうコメントしません 1件の返信224. 匿名 2023/10/29(日) 13:39:42
>>223 都合悪くなって逃げたwww225. 匿名 2023/10/29(日) 15:10:32
美容室226. 匿名 2023/10/29(日) 16:02:51
出典:blog.tinect.jp227. 匿名 2023/10/29(日) 16:15:53
>>36 私は職場恋愛ってダメだったな 大手だと同世代いっぱいいて学生時代の延長みたいでくっつきやすいのはわかるんだけど 仕事だと上司に叱責されてる姿を見たり見られるのとか本当に嫌で嫌で なんつーか仕事だし責任とか重圧とかあって、頭に漬物石が乗せられてるような環境で恋愛なんて浮かれたテンションになれなかったな228. 匿名 2023/10/29(日) 16:21:11
>>160 飲み屋の常連同士で結婚した知り合いはすぐ離婚したw 1件の返信229. 匿名 2023/10/29(日) 16:22:38
タイプじゃない人に言い寄られたのがトラウマとか言っちゃうタイプって職場だろうが婚活だろうが同じ様なこと言い続けると思うよ 好きなタイプの人が都合良く自分に惚れて言い寄ってくるなんてそうそうあるわけ無いじゃん 仮にイケメンに言い寄られても声かけた大勢の女性の内の一人でしかないよ 2件の返信230. 匿名 2023/10/29(日) 16:27:25
>>161 これあるよね~ でも女の職場でも同世代の独身が多いなら、同じような男ばかりの職場の人達と合コン協定結んだりとかできるよ! 看護師の知り合いは警察官やメーカー技術職の人とよく合コンしてた 男子校と女子校が合コン協定結んで代々交流する感じ231. 匿名 2023/10/29(日) 16:33:24
コンビニバイトでナンパされた 聞いたら前から好きで通ってたって もっと通ってる人多かったから記憶にはなかった232. 匿名 2023/10/29(日) 16:34:41
>>181 横だけど、絵が好きならそこからアプローチしてみてはどうだろう? ワイン飲みながらデッサンするイベントとか見たことあるよ 独身貴族が集まってそうでいいと思うんだけどな 1件の返信233. 匿名 2023/10/29(日) 16:39:00
付き合った事は無いけど 公園でダラダラしてるだけで(勉強とか昼寝)してるだけで 男の人から声かけられる事は何度かあったよ パートナーいたり興味なくてそそくさと帰って面倒くさいな~と思ってたけど 公園で過ごす時間作ってみれば?234. 匿名 2023/10/29(日) 16:42:12
>>229 寄ってくる人がその人相応のレベルだと思うわ 寄ってくる人がイマイチって自分がイマイチだと思ってどうにかする必要がある235. 匿名 2023/10/29(日) 16:48:39
>>1 旅行先で道に迷っていてたずねてから仲良くなった 夜行バスで隣の席になった人と仲良くなった ネットで同じ趣味で盛り上がり、仲良くなってから付き合いました。後に結婚して今は夫です。 結婚だけにこだわると難しいけど 出会いはたくさんありますよ。 それが確実に結婚につながるかは別。 1件の返信236. 匿名 2023/10/29(日) 17:08:59
>>229 たまに勘違いおじさんとかいるけど、真面目に寄ってくる男性は釣り合い取れてる人多いと思う でも、女性の方が上昇婚したいから少し格上男性狙う人多い ただ格上男性と付き合えても結局は結婚相手には選ばれないこと多くて、そういう女性が、元カレのこと引きずって婚活で拗らせる(そもそも無い本当に付き合ってたのか二股セフレ?!みたいなパターンもある) 1件の返信237. 匿名 2023/10/29(日) 17:15:14
>>235 知り合いが旅先の電車の中で知り合った人と後に結婚した 美人タイプじゃないけど知的でしなやかな女性 結婚して遠方に行った 某名門幼稚園教諭をしていて、たまたまその地域で系列の幼稚園出来るからと又名門幼稚園の教諭をしていた 相手は某大手メーカーの研究者で、かなり陽キャな感じで意外だったけど、仲良く暮らしてる(後に海外勤務にもついていってお子さんも出来た) 直に結婚というのはなくても縁はどこにあるか分からない238. 匿名 2023/10/29(日) 18:26:53
>>36 職場なんて出会いの最たる場でもあるのに女性自身が必要以上にギャーギャー騒いで大事にしてしまったせいで男もリスクを恐れて職場の女性には行かなくなってしまったね 男だって皆異性慣れしているわけでもないだろうから上手くやり取りできるとは限らないし自分の人生も大事だからね 自分からいかない いけない受け身の女性は男に文句ばかり言っちゃ駄目よね239. 匿名 2023/10/29(日) 18:29:03
>>236 よほど年離れてなければだいたい釣り合うと思うよね アプリは10歳以上離れた人も誘うらしいけど、顔見知りなら誘う相手はだいたい同年代な気がする240. 匿名 2023/10/29(日) 19:19:57
マッチングアプリずっとしてたけど、転職先で知り合って1年で結婚した。 アプリ開くたびに憂鬱になって落ち込んだり泣いたりしていたけど、人生何があるかわからないなと思った。241. 匿名 2023/10/29(日) 19:55:50
>>52 これやってみたいんだけど、お店が多すぎてできないでいます。お店え選びはどういう基準でしたか?242. 匿名 2023/10/29(日) 20:01:29
ハグだけしたい場合はどこで探したらいいんだろ?243. 匿名 2023/10/29(日) 20:28:07
>>2 そもそも職場に出会いあればこんな悩み生まれない 私は何故か行く先々、20〜30代の独身男性いない ちなみに今のとこも20代ゼロ、30代は2人でうち一人が既婚、もう一人は同性愛者 事務職でこれ 1件の返信244. 匿名 2023/10/29(日) 21:14:13
>>228 あらー 運命の人じゃなかったのね245. 匿名 2023/10/29(日) 21:43:58
>>170 旦那さんただのナンパでなく純粋に一目惚れしたんですね。 すてきな話ありがとう! 一目惚れで結ばれた夫婦は長続きするそうなので末永くお幸せに!246. 匿名 2023/10/29(日) 22:15:11
>>232 絵は好きじゃないです。 塗り絵は好きですけど、完成されてる物に色を付けるのが好きなだけであって、1から作り出す趣味はないです。 はいだしょうこさんの絵まではいかないですけど、そこと同類レベルの絵なので… アルコール耐性も全くない体質なのでカシオレも2口くらい飲んだら気持ち悪くなっちゃうのでダメなんですよね… 結局、興味あるサークルとか集まりとか無いなになってしまう。247. 匿名 2023/10/30(月) 05:09:18
すぐあれは嫌、これは嫌という人は結婚に向いてない248. 匿名 2023/10/30(月) 12:37:34
>>243 本当にないならしゃーないけど、セルフ縛りプレイしてる人は意味不明249. 匿名 2023/10/30(月) 17:27:59
無職・ニートの状態で出会いがあって結婚した人の話が聞きたい250. 匿名 2023/10/31(火) 11:25:34
>>80 マイナス多いけど同意。251. 匿名 2023/10/31(火) 22:07:40
職場恋愛どうやってやるの?相手も私のこと好きそうにはしてるけど彼女いるんだよね。252. 匿名 2023/10/31(火) 22:08:54
職場の男性に同級生とか紹介してもらいたいけど、どうしたらいいんだろう?紹介してくださいとか言えないし、してくれなさそう。全然仲良くもないし、仲良くしようと思ってもそんな仲じゃなくて