1. 匿名 2024/08/28(水) 17:07:54
相手次第で全く違うのは男性にとってもそうなんでしょうけど、女性にとってはなおさら、パートナーの良し悪しの影響が大きすぎると思います みんなのコメントを見ていても、良い夫に愛されて凄く幸せな人と、糞男を引いてしまって悲惨な人とで落差が激しすぎて… 「当たり」の結婚への憧れも強いんですが「外れ」の場合が怖すぎて、だったら独りで生きる覚悟を固めた方が安全なのかな、という方に気持ちが傾いています 現在独身の人達がどう考えてるか知りたいです また、既婚の人達からのアドバイスもお願いします 155件の返信2. 匿名 2024/08/28(水) 17:08:55
うん 3件の返信3. 匿名 2024/08/28(水) 17:08:55
結婚前はパッケージに「アタリ」ってみんな書いてあるのよ。 27件の返信4. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:02
夫婦へ鏡 あながち嘘ではないよねー 15件の返信5. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:02
結婚はギャンブルなのさ 12件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:02
>>1 何のための交際期間だと思ってんだ 21件の返信7. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:03
大体似たもん同士だと思ってる。 相手のレベルが自分のレベル 25件の返信8. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:12
外れの話がどれも恐ろしいし、決して結婚しないで1人で自由に暮らすと誓った 5件の返信9. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:13
私は大当たりでした 34件の返信10. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:14
当たりの部分もはずれの部分もあるけど自分も完璧な人間じゃないからお互い様かなと思ってる 6件の返信11. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:16
結婚も子供もギャンブルと同じだからね 4件の返信12. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:28
まあ、確かに博打ではある。 1件の返信13. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:33
良い条件の人と結婚できても将来浮気されて裏切る人もいるからなぁ… あと結婚したとたんモラハラ全開とか 5件の返信14. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:39
それはそうだろうね。だからってどうしようもないのだよ…15. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:44
自分が相手にとっての当たりにならなければ当たりは一生引けない 意味がわかればいいのですが 3件の返信16. 匿名 2024/08/28(水) 17:09:57
当りハズレってw 当てもんじゃあるましい きちっとした目で見分けられなかった 自己責任じゃんw 4件の返信17. 匿名 2024/08/28(水) 17:10:00
DV男やモラ男だった場合、悲惨だよね 離婚で完全に離れられれば良いけど 1件の返信18. 匿名 2024/08/28(水) 17:10:05
だいたい人生の経験で1回目で成功するって、むしろ稀なんじゃないの? 5件の返信19. 匿名 2024/08/28(水) 17:10:10
>>3 アタリにもいろいろあるもんね ポケットティッシュとか 3件の返信20. 匿名 2024/08/28(水) 17:10:11
そりゃそうだね 子無しならそうでもないけど、女は妊娠出産したら社会的にほぼ無力の期間が確実にある そのときに夫が頼れない、守ってくれない人ならもう詰む21. 匿名 2024/08/28(水) 17:10:14
>>1 良い人はみーんな、早くに結婚してるよね 4件の返信22. 匿名 2024/08/28(水) 17:10:20
>>1 >良い夫に愛されて凄く幸せな人と、糞男を引いてしまって悲惨な人とで落差が激しすぎて 主にとっての糞男が他人の最良の男だったりする。逆も然り。 8件の返信23. 匿名 2024/08/28(水) 17:10:22
>>1 結婚はガチャじゃない 恋愛でガチャ引きまくって当たり以外を捨てて結婚するんだよ 6件の返信24. 匿名 2024/08/28(水) 17:10:24
離婚なんて珍しくないんだから結婚くらいはとりあえずしてみても良いと思う。 でもデキ婚だけは絶対にダメ。 旦那がクソだったら子供がかわいそうだからね。 子供いても不倫するやつはするから結局はバクチなんだけど、良い人は絶対いるよ!25. 匿名 2024/08/28(水) 17:10:31
糞男を引いてしまって悲惨な人 自分の見る目がなかっただけ 6件の返信26. 匿名 2024/08/28(水) 17:10:35
当たり外れの考えが間違っている 恋人期間の内にその人を見分けるんだよ 2件の返信27. 匿名 2024/08/28(水) 17:11:01
>>1 こういうの被害者ぶるけど、向こうも似たような事思ってる。 「ハズレくじを引いたな」って。 9件の返信28. 匿名 2024/08/28(水) 17:11:12
>>13 条件だけで見るからそうなるんだよね 2件の返信29. 匿名 2024/08/28(水) 17:11:47
でもクソ夫引いたって言う妻側って大体癇癪持ちとか生理痛持ちとかヤバい人多くない? 夫が元からクソなんじゃなくて妻側が年月かけてクソ夫に育ててるってケースが多いと思う 6件の返信30. 匿名 2024/08/28(水) 17:11:54
>>1 主は結婚してもしなくても後悔ばかりしそう。31. 匿名 2024/08/28(水) 17:11:54
>>1 外れたら離婚って手もあるかなと思って結婚した ちなみにわたしは当たりでも外れでもないかな いつかは離婚するだろうなって漠然と思ってる32. 匿名 2024/08/28(水) 17:11:56
旦那と仲良くても発達障害児が産まれたり子ども関係で険悪になる場合もあるし 子どもにかかるお金のことで喧嘩になることもあるし 旦那の性欲によっては妊娠中に浮気されることもあるし 結婚してみないと義家族が地雷かも分からない 全部運だよ 5件の返信33. 匿名 2024/08/28(水) 17:12:05
だって男は天才とバカが極端なんでしょ。そりゃ女からすれば当たり外れ激しい事になるわな。 7件の返信34. 匿名 2024/08/28(水) 17:12:13
>>9 私もー。 まだ2年目子どもはこれから…って感じだからだろうけど入籍前より仲良いし幸せだよ いらっとすることもあるけど 7件の返信35. 匿名 2024/08/28(水) 17:12:22
>>6 ほんとね。一部の人を除いて出会って即結婚ってわけでもないのに。 年単位で見極める期間はある。 結局、それで失敗したって嘆いてる人は、相手のあれ?って思う部分をこれくらい大丈夫、結婚したら変わってくれるはず、子どもができたら変わってくれるはずって目を瞑って自分の直感を信じず結婚した結果だよね。 11件の返信36. 匿名 2024/08/28(水) 17:12:38
選ぶのは自分だからなあ37. 匿名 2024/08/28(水) 17:12:39
そういう答えみたいのを最初からそれ目線で見るのって何か違う気がする。38. 匿名 2024/08/28(水) 17:12:42
>>22 たしかに 愛されて幸せな結婚生活の人も、日々惜しまぬ努力をしてると思うし どの面からみてもチートみたいな結婚なんて無いものかも 1件の返信39. 匿名 2024/08/28(水) 17:12:48
自分に稼ぐ力さえあれば、当たるまでくじを引けるのよ 1件の返信40. 匿名 2024/08/28(水) 17:12:52
>>1 相手もいないうちから何を無駄な事を考えてるのか41. 匿名 2024/08/28(水) 17:12:53
>>1 ネットでハズレって言ってる人たちも相当盛って書いてる人も多いと思うけどね どんな事情(子供のこととか、死んでも働きたくないとか)があるにせよ、本当に一緒に暮らせないほどならとっくに離婚してるはずだし、結局ハズレハズレ言ってる人らも文句はあっても離婚するほどのハズレじゃないんだよ42. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:03
>>7 当たってるとは思うけどモラハラ掴んだ私がっくりよ。こんなに私はレベルの低い人間だったのかと。 7件の返信43. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:11
>>29 せ、生理痛もダメ…? 2件の返信44. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:13
大半の人はそこそこ幸せに暮らしてそう45. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:16
>>1 結婚後も失敗したと思ったら離婚もできるし、対等ないい夫婦関係を築けるかどうかは自分次第なとこもあると思う。 結婚を怖がって1人で生きる事を早く決めるより、憧れもあるなら結婚して一緒に暮らしてみて相手に安心できるまでは子供を作らないとかの方が人生楽しいと思うな。46. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:17
>>1 それが怖くて踏み切れない 1件の返信47. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:25
このトピに必要なのはトピ主の年齢48. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:33
>>1 じゃあうちは当たりか。49. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:35
女みてーに何でもかんでも人のせいにして生きていければ楽だろうな 1件の返信50. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:38
>>7 合わせ鏡だよね。よく旦那さんや奥さんの悪口言ってる人いるけど、そういう相手と釣り合ってるのがあなたなんですよwって内心思いつつ話聞いてる。 2件の返信51. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:39
出典:static.mercdn.net52. 匿名 2024/08/28(水) 17:13:59
皆様、わたしが大凶を引いておきましたよ。 自分の見る目がなかったと諦めました。 1件の返信53. 匿名 2024/08/28(水) 17:14:07
そもそも自分が当たりを引く確率が高い側に居るかどうかじゃない? ほぼほぼ外れしかない環境で、当たりもへったくれもない54. 匿名 2024/08/28(水) 17:14:21
>>35 そうは言っても完璧な人間なんていない。自分も然りだけど。 3件の返信55. 匿名 2024/08/28(水) 17:14:28
結婚前からよくそんな人と付き合うよねと思ってたら案の定みたいなことは多い 好きなタイプがダメ男とか見る目がない人っているよね 8件の返信56. 匿名 2024/08/28(水) 17:14:29
>>1 そうかな?誰と結婚しようと結局は自分次第だと思うわ。 私の元旦那は私というハズレを引いちゃったんだなと思うし、私は誰と結婚してもハズレなんだと思う。(それでも明るく生きてます) 1件の返信57. 匿名 2024/08/28(水) 17:14:32
>>8 正解! (離婚した者より)58. 匿名 2024/08/28(水) 17:14:39
>>23 じゃあなんで離婚するの? 3件の返信59. 匿名 2024/08/28(水) 17:14:39
当たり外れって運だけの問題だけど、結婚は運以外の問題が大きいからなぁ つーか、人に対して外れって失礼すぎ60. 匿名 2024/08/28(水) 17:14:53
仮に結婚してモラ発動されても屈せず、尻に敷いてやるって心持ちで教育してやればいいんだよ。 1件の返信61. 匿名 2024/08/28(水) 17:15:04
結婚なんて女の体張ったバクチだよ。 1件の返信62. 匿名 2024/08/28(水) 17:15:21
>>1 ハズレはあると思う。見抜けなかった落ち度もあるにはあるけど、してみないと分からないこともある。63. 匿名 2024/08/28(水) 17:15:22
アタリな夫だと思ってるけど旦那や彼氏の愚痴を言い合う系のトピでは思いっきり悪口書いてるよ笑64. 匿名 2024/08/28(水) 17:15:37
>>17 これからは逃げても共同親権様が一生追ってくるんだろうね 結婚が命懸けになっている。65. 匿名 2024/08/28(水) 17:15:48
>>27 そうだよね なんで女性はなおさら、って女性は損してるみたいな思考になるのかわからない 男女関係ないしお互い様では?と思う 1件の返信66. 匿名 2024/08/28(水) 17:16:00
>>1 上と比べたらハズレな面もあるだけで、ぶっちゃけ結婚自体をハズレと思ってる人そんなにいないと思う(既に離婚済みの家庭は除く)67. 匿名 2024/08/28(水) 17:16:21
>>42 ガルではそう言われて終わりだけど 杏が東出と同レベル人間て言われるの悲しすぎる それはハズレを引いてしまったでいいよねと思う そっから後がどう行動するかよね 4件の返信68. 匿名 2024/08/28(水) 17:16:27
>>1 既婚だけどさ、何をあなたにアドバイスしたらいいかわからないや。 ごめんね69. 匿名 2024/08/28(水) 17:16:28
バツ2の人は交際中と結婚後で態度を変える人だったよ 実は借金があるのを黙って結婚する人もいる 結婚後に風俗にはまって借金する人もいる そんなもんよ 1件の返信70. 匿名 2024/08/28(水) 17:16:32
>>34 ところがそんな幸せもそう長くは続きませんでした あの日の出来事ですべては一変したのです 1件の返信71. 匿名 2024/08/28(水) 17:16:33
>>1 他責思考なんだね そんな考えだから無理なんだよ72. 匿名 2024/08/28(水) 17:16:35
>>1 日本は離婚なんて紙切れ一枚でできる 子どもいないうちは簡単に別れられる 不安になっている間に年取って結婚に迷うどころか相手にもされなくなる こればっかりは好きになった相手を信じるしかない73. 匿名 2024/08/28(水) 17:16:39
まず自分が大凶の女だからなぁ まともな男は寄ってこないからしょうがない74. 匿名 2024/08/28(水) 17:16:43
>>3 すごく的確な名言だわ! あなた賢いでしょう?しびれたわ。75. 匿名 2024/08/28(水) 17:16:48
>>23 それなのになんでパートナーの愚痴いってる人が沢山いるの? 10件の返信76. 匿名 2024/08/28(水) 17:17:08
>>1 脅迫されて婚姻届けにサインでもしたんかいな77. 匿名 2024/08/28(水) 17:17:13
>>8 当たりだといいぞー78. 匿名 2024/08/28(水) 17:17:15
>>42 どんまい79. 匿名 2024/08/28(水) 17:17:18
うちはどうだろうなー。 9割楽しい、大好きって思うけど、1割ムカつく、顔も見たくないって時もある。 新婚でこれとかどうなんやろ。80. 匿名 2024/08/28(水) 17:17:31
81. 匿名 2024/08/28(水) 17:17:50
>>67 いや実際には杏の性格とか知らないしな 6件の返信82. 匿名 2024/08/28(水) 17:17:56
>>9 ヒューヒューだよ!!83. 匿名 2024/08/28(水) 17:17:56
すごい受け身なんだね 幸せにしてもらう、してもらえなかったら失敗みたいな全部相手次第かいって思っちゃった 自分と一緒にいる事を選んでくれた相手を自分が幸せにしよう!ぐらいの意気込みでいた方が良いじゃん84. 匿名 2024/08/28(水) 17:17:58
絶対失敗したくないなら結婚するべきじゃないよ 他人相手に完璧求めるほうがおかしい そもそもネットじゃハズレ引いた声が大きすぎるし ちゃんと自分の目で見て自分で決めるしかないよ85. 匿名 2024/08/28(水) 17:17:59
>>3 他人から見てても明らかにハズレの場合もある うちの会社の後輩の28歳の女の子がバツ3の50のおっさんと結婚した 案の定離婚してたよ 恋は盲目なのか 22件の返信86. 匿名 2024/08/28(水) 17:18:05
>>6 付き合ってる期間で全て見抜けるとは限らないのが厄介なんだよね…。 妙に人当たりのいい人間ってのもいるわけだし、こちらも若ければ人生経験積んでない。 マジで興信所頼むとか? 仮にその時点で問題がなくても不倫とかあるしさ。 5件の返信87. 匿名 2024/08/28(水) 17:18:05
1件の返信88. 匿名 2024/08/28(水) 17:18:22
DVで大ハズレをひきました。 本当に見抜けなかった。豹変した。89. 匿名 2024/08/28(水) 17:18:23
>>7 とは言うけど そしたら離婚してる夫婦はどうなるの? 4件の返信90. 匿名 2024/08/28(水) 17:18:37
特大ハズレがあたりに見える。 それが結婚。91. 匿名 2024/08/28(水) 17:19:00
>>81 夫婦のことは夫婦にしか分からないよね、結局のところ92. 匿名 2024/08/28(水) 17:19:05
>>35 最近のアプリで結婚とかって人たちはすぐ離婚にならないのかね?アプリで出会って5年交際とか聞いた事ない。 6件の返信93. 匿名 2024/08/28(水) 17:19:06
自分の意思や判断力が鈍ってる時に結婚すると後々ハズレって思ってしまうよね94. 匿名 2024/08/28(水) 17:19:07
>>4 夫批判してる人って「結婚前は〇〇だったんだ!」って相手のせいにするけど、その他責思考がまさにお相手と同レベルなんだよね 他の女性は引っ掛からず、自分だけが引っかかった(結婚した)ということを正面から受け止めて2人で成長するか離婚するかちゃんとしなよって思う 4件の返信95. 匿名 2024/08/28(水) 17:19:23
旦那が酒乱で…(;´Д⊂)96. 匿名 2024/08/28(水) 17:19:34
カッコつけマン、オラつきマン、おなご大好きマンを「素敵〜」とか思って結婚するからそうなる 端から見てたら「でしょうね」って結果 若い頃は「ダサい。つまらん」の一言で切り捨ててたような中にアタリが居たと思うのよ97. 匿名 2024/08/28(水) 17:19:38
>>29 え? 私陣痛と生理痛同じくらいだったんだけどダメな嫁なの?98. 匿名 2024/08/28(水) 17:19:44
>>1 今、一人で生きる覚悟まで決めなくて良いと思うけどもし結婚しても仕事はやめない方が良いよ99. 匿名 2024/08/28(水) 17:19:50
>>55 それなのに結婚してから騙されたとか言ってる人多くない? 愚痴ばっかだけど「いや、予兆ちゃんとあったじゃん…」って思うこと多いわ 1件の返信100. 匿名 2024/08/28(水) 17:19:58
>>3 その通りです‼️ 男の本性は実際子育てがスタートしてからだから 残念ながら結婚前に見抜くのは不可能です 新婚時代、彼ったら優しいの🩷 何でもやってくれるの🩷 からの子育て後 何もやらないクソ旦那 お金ケチる 怒り狂うとDV に変わった友達いくらでもいますね 人生最大の大博打だよまぢ 13件の返信101. 匿名 2024/08/28(水) 17:20:08
>>1 本人の性格や気質もあると思う。 同じような人と結婚しても文句ばかりの人と幸せ見つけて楽しむ人といると思う。102. 匿名 2024/08/28(水) 17:20:10
>>81 それな103. 匿名 2024/08/28(水) 17:20:28
>>1 当たり男性と結婚するには ・当たり男性が残っている若いうちに相手探しを始める ・過去にモラハラや金遣いが荒い男性と付き合った経験があるなら、見る目が無い可能性大なので、周りの意見を必ず聞いてから結婚を決める が大事かな 2件の返信104. 匿名 2024/08/28(水) 17:21:05
>>3 パッケージは良く見えても、中は食べないとわからないんだよね105. 匿名 2024/08/28(水) 17:21:09
>>61 男も同じでしょう106. 匿名 2024/08/28(水) 17:21:20
>>81 マジか みんなそんなに選んだ相手に自信あるのか その秘訣が分からなければ 独身の方がいいのかもね107. 匿名 2024/08/28(水) 17:21:31
>>34 結婚2年目子なしの今大当たりって言われても薄っぺらいんだな 5件の返信108. 匿名 2024/08/28(水) 17:21:35
>>1 所詮他人なのでね 友達だってそうだし109. 匿名 2024/08/28(水) 17:21:47
>>89 結婚後にヤバい人と気がついてそれと同じレベルでいたくないから離婚するのでは? 旦那や妻の悪口を周りに愚痴愚痴たれ流しながらも理由つけて別れない人は他人からみたら所詮同レベル、と思われるという110. 匿名 2024/08/28(水) 17:22:02
>>1 結婚適齢までに『当たり』の男性を見抜くスキルを身に付けるのよ 「好きな人」が『当たり』とは限らないのよ 自分が、「好きな人」なら『ハズレ』でも一緒にいられるのか、「好きじゃない人」だけど『当たり』がいいのか… 「好きな人」が『当たり』で、その義家族も『当たり』を引けるように 自分自身も磨いておく必要があるわね111. 匿名 2024/08/28(水) 17:22:04
結局この博打は胴元の義母が笑うようになっている! 1件の返信112. 匿名 2024/08/28(水) 17:22:14
>>85 マズいと噂になる店は「どれだけマズいのか試しに食べてみよう」って客が来るからそれと同じ感覚かも113. 匿名 2024/08/28(水) 17:22:24
>>70 どん底の私を救ってくれたモノ…それは、青汁 今では女手ひとつでラーメン屋を切り盛りしています 2件の返信114. 匿名 2024/08/28(水) 17:22:25
>>7 高齢者施設に勤務していた時に女性利用者に「あなたのご主人はきっとこんな感じの人でしょ」って言われた内容がドンピシャで当たっていて驚いた。 何故分かるのか聞いたら「あなたを見てたらこんな感じの相手だと思った。長く生きてるとそれぐらい分かるのよ」って返された。 1件の返信115. 匿名 2024/08/28(水) 17:22:27
>>1 だったら独りで生きましょうよ、誰も困りません116. 匿名 2024/08/28(水) 17:22:50
お金が全てではにいけど、うちは相手が良い人だけど絶対出世しないタイプだからそうすると自分次第になって来るので、私はポンコツだからキツい。 夫が優秀だからって鼻高々な主婦とかめちゃムカつく117. 匿名 2024/08/28(水) 17:22:54
>>103 義妹が金遣い荒いモラハラ男にベタ惚れしていて結婚して幸せそうなんだよ… 裕福な義実家に金を無心させに行かせるヤバい奴なんだけど、義妹は幸せそう 当たりハズレって本人にしか分からない 1件の返信118. 匿名 2024/08/28(水) 17:23:01
>>75 横 離婚したい、気持ち悪いとかはあれだが、あれがいやだこれがいやくらいの愚痴くらいでるでしょ 2件の返信119. 匿名 2024/08/28(水) 17:23:03
>>85 そのおっさん、ちょっと見てみたいかも(遠目で)。120. 匿名 2024/08/28(水) 17:23:06
>>9 大当たりでした(今のところは) ってことだよね。いつどんでん返し食らうかわからないのが結婚。 2件の返信121. 匿名 2024/08/28(水) 17:23:23
>>1 当たりハズレで結婚するならしないほうがいい122. 匿名 2024/08/28(水) 17:23:28
>>23 ガチャを引くのも、大変っす💦💦💦 次から次へと付き合ってるとそれはそれで女の価値下がるじゃん そんな簡単じゃないよね もう既婚だからええんやけど🙃あきらめ。。。。 1件の返信123. 匿名 2024/08/28(水) 17:23:35
>>9 私も大当たりでした でも、夫は大ハズレだと思っていると思う(笑) 3件の返信124. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:08
>>3 第三者から見ると大ハズレと大きく書いてあるのに 最高の相手見つけちゃった!!キャー!みたいな女性も多いよね 1件の返信125. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:09
>>27 本当それ。 そういう考えだと上手くいかないと思う。 お互い様だし、思いやりが大事だと思う。126. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:10
>>7 夫が独身時代から変わらず呑気な生活をしていて、妻が嘆いてることの方が多いね。 んで、妻は鬼嫁化(モラハラ&ヒステリー)するので、夫側としては「妻が豹変した」って感じる。 傍から見ればどっちもどっち。127. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:18
>>1 ガルやってる女なんて大ハズレだから笑128. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:21
たまに三回くらいハズレ引きまくってる人いるよね 2件の返信129. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:28
そりゃそうよ 配偶者ガチャ お互いにね130. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:29
>>9 私も でも当たりというよりは(自分の選択が)大正解という感じかな 2件の返信131. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:35
>>1 女もだよ 小室圭のオカンみたいになの当たると 家族皆殺しにされる 1件の返信132. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:40
>>100 新婚時代、彼ったら優しいの🩷 何でもやってくれるの🩷 結婚して20年過ぎたけど 付き合った当初からこのまんまだよ 連絡がマメだったり会話も巧みだったり 羽振りも良く、男らしくぐいぐい引っ張ってくれるタイプはモラ比率が上がる 2件の返信133. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:42
>>107 まだ新婚さんみたいなもんだしね134. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:49
私はレア引き当てました😏💓135. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:55
>>1 抽選ならあたりハズレがあるけど、自分で選ぶんだからハズレというか男を見る目がなかっただけ。136. 匿名 2024/08/28(水) 17:25:09
>>29 生理痛ってそんなクソレベルなの? 更年期しんどいとか言ったら即離婚レベルになるんかなぁ137. 匿名 2024/08/28(水) 17:25:35
やっぱりね、安いのはダメだねw 苦労するw お得な結婚なんてないねw138. 匿名 2024/08/28(水) 17:25:57
義実家と気が合うかがかなり重要 結婚10年以上経つけど、義親、独身義姉、義親戚が会わなすぎてしんどい‥139. 匿名 2024/08/28(水) 17:26:00
>>117 何かしらの需要と供給が一致しているレアパターン 離婚してその男が世にリリースされたら被害を被る女性がひとり増えるので、そのままハッピーセットにしておきましょ140. 匿名 2024/08/28(水) 17:26:19
>>55 結婚したらモラハラだったはこのタイプの人いるよね。友達みんな心配してたけど本人だけは違うと感じてて結婚まで行ってしまう。 モラが自分に向けられないうちは気付かなくて何だったら守ってくれる頼りになる男性だと思ってるの。 1件の返信141. 匿名 2024/08/28(水) 17:26:27
>>89 離婚しようが同じ 縁があった時点で同類 2件の返信142. 匿名 2024/08/28(水) 17:26:45
与えてもらうことしか考えてない人はハズレになると思う143. 匿名 2024/08/28(水) 17:26:57
>>3 恋愛感情が脳の勘違い、誤作動みたいなものだから当たりだという勘違い 2件の返信144. 匿名 2024/08/28(水) 17:27:09
>>9 結婚27年経った 色々乗り越えて来て地が固まった感じ 当たりだったと思う 死ぬまでどう転ぶかわかんないけどね145. 匿名 2024/08/28(水) 17:27:32
>>1 あなたは間違いなく外れ146. 匿名 2024/08/28(水) 17:28:22
大きな当たりを引くスペックはないけど、結構な外れを引く事も無いよ。 人間だから完璧ではないし多少外れの部分もあったりするけど、そんなのお互い様だし 離婚に直結するような外れ(モラハラ、DV、働かない、金銭問題、義実家がクソ過ぎる等々)は引かない自信ある。 マイナス大量かもだけど、健全な環境で育ってるとそういうの違和感あってわかるし あんまりそういう男性も寄ってこない。 周り見ててもそう感じる。147. 匿名 2024/08/28(水) 17:28:35
義親の味方するやつはハズレ148. 匿名 2024/08/28(水) 17:28:35
>>1 ⭐️⭐️⭐️ 私の考えですが、人生の中の全部ガチャ大当たりって 相当難易度高いのです 妥協できる人から、それなりにしあわせになるのよ 例えばなんですが、①受験②就職③結婚④出産子育て 女にある四つの山場です 私の結果は ①大当たり②▲③▲④大当たり みなさんはどうですか? 4件の返信149. 匿名 2024/08/28(水) 17:28:43
>>1 当たり、ハズレ みたいに出来上がった状態探すんだと遅い気がするよ 若いと時に当たりになりそうな人を探して、付き合っていく過程で成長したり、歩み寄ったりするわけよ。 お互いにとっての当たりになって行くんだよ。 だから大学生~社会人2年目ぐらいの方までに出会う方が、お互いにとってより良いパートナーになれるんじゃないかな?? 30過ぎてピッタの形の人を見つけた!!って人は居るだろうけど、それってすごい確率の幸運だと思う。150. 匿名 2024/08/28(水) 17:28:48
>>75 愚痴も出ないような相手なんているわけなくない? 完璧な人間なんていないんだからさ 瞬間的にイラっとしたり不平不満くらいはあるよ 一個でも不満があったらやっていけない!なんてそんな極端な思考なわけじゃないでしょ? それともあなたは自分はパートナーからちょっとした愚痴も不満も出ないような人間だと思ってる? 1件の返信151. 匿名 2024/08/28(水) 17:29:11
>>5 ほんと、結婚だけでなく受験や就職もね! 両さんが言ってた!! 1件の返信152. 匿名 2024/08/28(水) 17:29:24
鏡よ鏡153. 匿名 2024/08/28(水) 17:29:24
婚活トピもだけど自分を棚上げにして相手を非難する女って多いんだね154. 匿名 2024/08/28(水) 17:29:26
家同士の結婚やお見合いが主流だった頃は当たりハズレでハズレ引いたら大変だったろうな。今みたいに離婚も早々出来なかったろうし。155. 匿名 2024/08/28(水) 17:29:40
>>22 だよね 私の夫バツイチなんだけど私にとってはめっちゃ当たり でも元嫁はハズレだと思って捨ててるんだもんな 4件の返信156. 匿名 2024/08/28(水) 17:29:44
結婚ってクジかなんかなの?自分で選んで結婚してるのに。ただきちんと見極められなかっただけじゃん。まあ本性を隠してるってこともあるかもしれんけどさ。157. 匿名 2024/08/28(水) 17:29:47
>>132 口うまいやつはダメねー 浮気もするし 口下手で誠実なのがいいわ 1件の返信158. 匿名 2024/08/28(水) 17:29:52
>>55 わざわざ負のループに行く人いるよね クズとやっと別れたと思ったらまた同じようなタイプを捕まえる友達いた んでその繰り返しでよくまぁ似たようなの毎回見つけてくるもんだなと もう性癖みたいなもんだねって他の子と話してたな 1件の返信159. 匿名 2024/08/28(水) 17:29:53
>>9 私もだ 夫は大学の先輩だったけど、結婚後に、とにかく実家が裕福で義母と義姉がめちゃくちゃ優しい人だとわかった それだけで大当たり! 3件の返信160. 匿名 2024/08/28(水) 17:29:54
>>111 ワロタ161. 匿名 2024/08/28(水) 17:30:02
>>16 どんな結果であれ選ぶのは自分162. 匿名 2024/08/28(水) 17:30:19
>>1 男もそう思ってるよ 女の方が本性隠すの上手いから163. 匿名 2024/08/28(水) 17:30:26
>>9 来年とうとう銀婚式だけど、かなり幸せな結婚生活だとおもう164. 匿名 2024/08/28(水) 17:30:30
私も夫から見たらハズレだと思う。 婚活のプロフィールに「子供希望」とお互い書いてたのに私が20代なのに不妊で5年妊活してもなかなか妊娠せず、やっと一度妊娠したがすぐ流産で授からず。 私が高齢出産といわれる年になったのと夫がEDになったのをきっかけに妊活断念。 夫に「赤ちゃんのお風呂いれたりしてみたかったな」と以前言われたことある。 でも共通の趣味があるためか、離婚せずにいてくれている。 私にとってはアタリなのかも。 1件の返信165. 匿名 2024/08/28(水) 17:30:54
女の人生は結婚する相手によって大きく変わるよ どんなに綺麗で賢くてそれまでイージーモードでもモラハラとかクソ男引いたら一気にハードモードに変わる まぁでも賢くて美人ならやり直しもききそうだけどね 大して賢くもきれいでもない私は1発で良旦那引けて本当に良かったなと思う 知り合いに、焦って結婚した相手がモラハラDVで別居して離婚しようにも何年も渋られ裁判まで起こしてるのに結局慰謝料も養育費もほぼ貰えずな上に子供は自立不可な障害有りでめちゃくちゃ大変そう 同時期に結婚したから周りから比べられる事があるんだけど本当に当たり外れ激しすぎる166. 匿名 2024/08/28(水) 17:31:06
若い時に付き合ってた凄くいい彼氏と結婚すれば良かったのに まだ遊びたいからって別れた人はだいたい苦しんでるな167. 匿名 2024/08/28(水) 17:31:52
>>140 見る人が見ればモラの片鱗分かるよね 余程のことがない限りこっちかその人らやめなよとかも言えないけど168. 匿名 2024/08/28(水) 17:32:09
>>60 屈して、私が悪いんだ。この人を怒らせちゃうのは私が悪いからなんだと思う人がモラハラ被害に遭うんだよね。 同じ行動されても、そう思わない人はモラハラ被害には遭わないし そういう人にはモラ男も寄ってこないもん。 外れをひいたのか、外れを作ってるのか… 1件の返信169. 匿名 2024/08/28(水) 17:32:18
>>107 >男の本性は実際子育てがスタートしてからだから >>100さんのこれが真理だと思う 生まれる前にどれだけ口で言ってても言動に即表れる 1件の返信170. 匿名 2024/08/28(水) 17:32:25
当たりだと思う ゆとりある生活 常識的でまともな夫 賢い娘 レスじゃなければ 私は婚外恋愛しなかった 1件の返信171. 匿名 2024/08/28(水) 17:32:31
>>1 結婚相手は穏やかな人が1番 穏やかで素直で情緒安定してる人、男女共に。 1件の返信172. 匿名 2024/08/28(水) 17:32:40
>>107 3年目以降こどもできてからが本番だよね 特に産前産後はお互い本性出る173. 匿名 2024/08/28(水) 17:32:52
尊敬できる人と結婚したら大はずれはなさそう174. 匿名 2024/08/28(水) 17:33:02
>>7 杏ちゃんと東出昌大は? 3件の返信175. 匿名 2024/08/28(水) 17:33:06
>>170 ハズレやんw176. 匿名 2024/08/28(水) 17:33:36
>>1 旦那関係なく自分一人で生きられる力があれば、 ハズレひいたと思ってもなんとかなるっしょ 旦那の問題は旦那の問題であって、自分自身に問題がないなら大丈夫だし悲惨じゃない177. 匿名 2024/08/28(水) 17:33:43
>>5 本当にそれ思う! 相手によって独身時代より幸せになる人と 不幸になるパターンと 本当博打みたいなものだよ178. 匿名 2024/08/28(水) 17:33:51
>>75 一人でいたって愚痴や不満は出るんだから、愚痴くらい誰だって出るでしょ。179. 匿名 2024/08/28(水) 17:34:03
>>1 誰かの名言で 「妻を選ぶのはネクタイを買うのとよく似ている。 選んだ時は素敵に見えるが、家に帰って首に締めてみるとがっかりする。」 っていうのがあったね180. 匿名 2024/08/28(水) 17:34:56
>>6 この担保が全然信用できないときがあるから問題なのよ181. 匿名 2024/08/28(水) 17:35:00
>>6 結婚してから豹変するパターンも沢山あるじゃんー 5件の返信182. 匿名 2024/08/28(水) 17:35:21
>>7 これって社会的なスペックやルックスみたいにわかりやすい事柄には言えるけど、内面的な事って似た者同士とは限らないと思う! うちがそう。家事しないすぐキレるダメ嫁な私(稼ぎそこそこ)、家事も稼ぎもいい温厚な夫。 夫はハズレ嫁引いたと思うけど、見た目が好みだから許すと言ってくれる。 6件の返信183. 匿名 2024/08/28(水) 17:35:35
ほとんどハズレやで。当たりは3割くらいかと。184. 匿名 2024/08/28(水) 17:35:52
>>92 日本でオフラインで出会った夫婦の離婚率は6.6%の一方で、マッチングアプリで出会った夫婦の離婚率は4.5%と、離婚率が低いです。 またオンラインで知り合った夫婦は、結婚後の幸福度が高いという研究もあります。2024/06/20 2件の返信185. 匿名 2024/08/28(水) 17:36:20
>>168 舐められて、作り出してるのもあるよね。 モラハラ旦那に当たった友達は聞いてる感じだと下手に出てて、更に調子に乗らせてる感じ。186. 匿名 2024/08/28(水) 17:36:39
>>8 そもそも相手いないでしょ187. 匿名 2024/08/28(水) 17:37:10
>>7 わかってない時点であぁてなるよね。選べる人間関係はみんなそうだよね。188. 匿名 2024/08/28(水) 17:37:59
>>143 だからお見合いで、良いかなと思えるくらいの人と結婚する方が上手くいくかも 1件の返信189. 匿名 2024/08/28(水) 17:38:13
>>35 メンヘラ男とは結婚してはいけない 付き合ってもいけない 当時はメンヘラという言葉は存在しなかったが、こちらから別れようとするとメンヘラ拗らせてくる奴はハズレ 仕事っぷりもやはりクズだったわ190. 匿名 2024/08/28(水) 17:38:22
>>148 ふつうに全部○だなぁ。◎もあるかも よそ様と比べたら▲以下かもしれないけど、自分のスペック鑑みたら上々の上出来191. 匿名 2024/08/28(水) 17:38:23
>>85 親子ほどの歳の差婚って何のメリットがあるんだろう。 3件の返信192. 匿名 2024/08/28(水) 17:38:33
>>1 女性は確かにパートナーの善し悪しに影響されるけど、男性はあまりされないと思う 出産子育てで仕事を辞めるとか無いし、離婚したければすぐに離婚できる あとは何より「やばい女」って滅多にいない 1件の返信193. 匿名 2024/08/28(水) 17:38:36
>>148 分かるー私の場合は、 ①受験②就職③結婚④出産子育て →◯ ◎ ◎ − かな まだ新婚だから③は暫定、④は未経験だけど ここでコケたらどうしようと思っている とっても良い夫でも、出産前後で変わってしまうもの? 今から見極めるコツとかあるのかな? 1件の返信194. 匿名 2024/08/28(水) 17:38:36
結婚しました♡て幸せツイートしてた人が久々に見たら旦那からのモラハラ、DVDで別れた報告してて結婚してからそんなに変わるもんなの?!て驚いてる195. 匿名 2024/08/28(水) 17:40:02
付き合う段階から変な我慢の要らないまともな人を探すのは大事かも。196. 匿名 2024/08/28(水) 17:40:10
>>92 アプリだろうがスピード婚だろうが、うまくいく夫婦もいるからなぁ。長く付き合って大恋愛であっさり離婚ってパターンも意外と多いし。197. 匿名 2024/08/28(水) 17:41:03
>>182 許すとか何様 きもちわりー男198. 匿名 2024/08/28(水) 17:41:11
夫も義両親も凄く良い人でアタリだった。 独身の義姉(30代後半)が未診断の発達か知的障害っぽくて、実家暮らしバイト転々生活。お金は残すから将来よろしくねと義母に言われているけど、義姉も友達もできず健常者の中で生きるのがそもそも辛そうなんだよね。何か支援に繋げられないかと夫と今色々調べているところ。義母は夫が説得すると言っている。今更手帳は取れないかもしれないけど、居場所が見つかれば良いなぁ。199. 匿名 2024/08/28(水) 17:41:37
>>1 ハズレは大体人を見る目がないんだよ 相手からすれば当たりなんじゃないかな 都合に良い相手に出会えて200. 匿名 2024/08/28(水) 17:41:39
>>22 付き合う男みんな揃いも揃ってモラハラ、暴力、浮気、借金、無職男化させてしまう友人がいる。 でもその男たち、その子と別れて違う子と結婚すると、めちゃくちゃいいパパになってる。 7件の返信201. 匿名 2024/08/28(水) 17:42:24
男性にとっても同じだよ。 良い妻に愛されて凄く幸せな人と、ハズレ妻を引いてしまって悲惨な人とで落差が激しすぎだよ。202. 匿名 2024/08/28(水) 17:42:31
それより子どもの当たりハズレの方が余程じゃない限り逃げられないから怖いと思う203. 匿名 2024/08/28(水) 17:42:43
>>94 周りの人は案外わかってたりする ただ思い込みが激しくて周りからの羨望されたい願望が強い人がハイスペヤバめの人と結婚しがち 4件の返信204. 匿名 2024/08/28(水) 17:43:51
小学生ですらオール1とオール5がいる訳だから仕方ないよ オール1を選んだら地獄の確率はかなり高いだろうね でも自分でわざわざ選んだんだよね 1件の返信205. 匿名 2024/08/28(水) 17:43:53
>>6 でも子供生まれたら変わるとか聞くよ これは女もだけどw 2件の返信206. 匿名 2024/08/28(水) 17:44:05
自分はハズレだーと言ってる人、いや同じレベルだよ言いたい。 こんな良い人にこんな気の強い性格の悪い女がなんで…と思ってたら旦那の家がなかなか癖のある家。特に親。これくらい気が強いとやって行けないわなとなる207. 匿名 2024/08/28(水) 17:44:13
>>1 育ちが良くて、優しくて結婚向きで、容姿も素敵な人と結婚するなら20代前半までに出会って付き合ってないと難しい気がする だって結婚向きの男性って別れる要素が無いんだもん。208. 匿名 2024/08/28(水) 17:44:24
>>1 ガルなんてただの愚痴吐き場だよ 現実でも私幸せ〜って言うと話広まらんからぐちってるだけだよ ガチなら離婚してるって209. 匿名 2024/08/28(水) 17:45:04
>>1 当たりか外れかはまず付き合ってみないことには… ただ、私はこれからも当たりだと思える人と出会えないだろうなと思って独身でいいやと思ってるよ 当たりっていうのは自分的には結婚しても自分のことは自分でやって家事分担できる人なんだけど、何故か甘えられて頼られてしまうし自分で手一杯なのに他人の面倒まで見れないもん 離婚すればいい、といっても離婚もきっとすごいストレスだろうから 良い旦那さんと巡り会えて結婚できた人はいいなと思う210. 匿名 2024/08/28(水) 17:45:07
>>205 と言うけど実際は子供の頃から性格は変わらないよ 自分だってそうでしょ? 1件の返信211. 匿名 2024/08/28(水) 17:45:11
>>1 同レベしか寄ってこないから自分が当たりにならばよろし 1件の返信212. 匿名 2024/08/28(水) 17:45:18
>>120 不倫されたり、リストラや独立で収入が激減したり、病気になったり‥結婚生活長くなると色々でてくるよね。213. 匿名 2024/08/28(水) 17:45:48
>>55 結婚したら豹変するとか見抜けないってレスいっぱいあるけどさ、第三者から見るとやっぱりなってパターンばっかりだよ なんか関係性が歪だったり、相手からきな臭さ感じる事もあるよ 言わないけどね 見て見ぬ振りしてるか本当に気づいていないおバカかのどちらかだよ 相手が隠すのが上手いんじゃなくて、見抜くのが下手なだけ しかもそういう人って夫の事モラハラ!とか愚痴る割に絶対離婚しない 結論なんだかんだ言っても相性良いんじゃないの?って思う 1件の返信214. 匿名 2024/08/28(水) 17:45:50
>>128 それはもう見る目がないんだなとしか思わない。懲りない人っているよね。215. 匿名 2024/08/28(水) 17:45:51
>>200 その友達察して依存タイプじゃない?216. 匿名 2024/08/28(水) 17:47:01
>>46 20代前半で結婚した友達にそれ相談したら、 外れたら離婚してやり直したらいいって言われて勇気出た217. 匿名 2024/08/28(水) 17:47:27
>>89 似た物同士じゃなかったから夫婦が続けられなかった →離婚 似た物同士だから建設的な話し合いができない、譲れない(例えばどちらも思いやりなく自分が一番など) →離婚 どっちのパターンもあると思う218. 匿名 2024/08/28(水) 17:47:38
>>128 男をイラつかせる何かがあるんだろうなーと思う219. 匿名 2024/08/28(水) 17:47:48
>>1 自己肯定感の低い人は不幸な結婚しやすいと思う スパッと切るべき相手のおかしさを、でも私もそんな完璧な人間じゃないしとかアレコレ理由を付けて見て見ぬふりしてしまうから 自己肯定感高い人はちゃんと自分にとってダメな相手一緒にいても幸せになれない相手を判断出来るから、ダメってなったらちゃんと次に行く 主の文章から察すると前者な気がするから不幸せな結婚を選びやすいタイプに思える 1件の返信220. 匿名 2024/08/28(水) 17:47:58
若さと好きって気持ちだけで結婚してその後離婚の危機があって自分の見る目の無さを呪ったりもしたけど何やかんやあって20年経った今は凄く幸せなので、してみないと分からないと思う。221. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:01
>>58 それは当たり以外なのに結婚しちゃったからじゃない?222. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:11
当たり外れ以前に男と24時間365日同じ空間にいるのは耐えられんわ。 週末に肉体関係なく会うくらいがちょうどいいし、それくらいの距離感の相手であれば結婚したい。 別に生活費とか食費こっちで出してもいいから、2人分の家賃負担してくれればそれでいい。223. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:19
>>155 そんなこと言ってると あなたもハズレになるかもよ 2件の返信224. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:22
結婚が悪いんじゃないよ 結婚相手に変な男を選ぶ人が悪い225. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:24
>>141 ふえーん😢ッ226. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:25
>>1 自分の選んだ相手のアタリハズレは均一で1/2じゃないと思う 結婚前からハズレなのに 目をつぶって飛び込む人も多いからなあ227. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:26
妊娠出産、育児が絡むと夫婦関係崩れるパターンもありそう。 子供大好き!とか言って、そこらへんの子供と微笑ましく遊ぶ姿を見せてた男でも、我が子の世話となると全然しなかったりね。 独身時代に、街中や近所の子供に優しいとか、たまーに姪っ子甥っ子連れて遊ぶだけならまぁそりゃあ良い姿しか見えないと思う。228. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:43
>>151 受験や就職って努力の方が必要だしギャンブル要素なんかある? 本人じゃなくて親から子供に対してそんな考えしてるなら最悪だな 配偶者に対してハズレたと思う人は子供の出来が悪かったらこっちもハズレだったかと思うのかな229. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:49
>>169 その通りです!だから実際の所子なしには 男の悪いところわからないと思う… うっかり子育ての愚痴言うと子なし友人は 酷い旦那さんね、ウチはきちんとやると思うわ🩷 という。言わなきゃ良かったなぁと思っちゃうよ230. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:52
>>7 その「レベル」はスペックが加味される婚活市場での話ならわかる231. 匿名 2024/08/28(水) 17:48:54
>>210 本質は変わらないと思うけどなぜか負の部分を引き出してくる人と良い部分引き出してくれる人がいるんだよね232. 匿名 2024/08/28(水) 17:49:35
うちの旦那はハズレって思ってる奥さんの旦那、あっちもうちの嫁ハズレって思ってるよ。お互い様。 1件の返信233. 匿名 2024/08/28(水) 17:50:16
安月給とか、だらしないとかは結婚前から分かってるでしょ。234. 匿名 2024/08/28(水) 17:50:18
>>132 子ども居ないでしょ… 2件の返信235. 匿名 2024/08/28(水) 17:51:35
結婚がというより男に当たり外れが多すぎるんだと思う 女性はそこまでひどい人ってあんまりいないでしょ236. 匿名 2024/08/28(水) 17:51:58
アタリハズレって表現がそもそも微妙だけど、 敢えて使うならうちの旦那は超アタリで幸せー237. 匿名 2024/08/28(水) 17:52:13
>>6 逆に交際期間で全て解ると思うの傲慢すぎでは? 人間なんて多面的なものだし 1件の返信238. 匿名 2024/08/28(水) 17:52:16
男に関しては高収入なら別に良いやと思える部分も多い。激務で家にほとんど居なくても稼ぐなら良いや的な。 女に関しては、ただ美人なだけでは許されなかったりする。料理も得意でいて欲しいとか色々採点が厳しいイメージ。239. 匿名 2024/08/28(水) 17:52:24
>>223 普通の人生を歩んでハズレ引く人は実は少ないんだよ ハズレ引いた人は心当たりあると思うけど それすら分からないなら重症かもね240. 匿名 2024/08/28(水) 17:53:50
ちなみに完璧は無理としても、これなら当たりって旦那ってどんな人かな? 年収1000万以上 身長180cm 家事育児は頼めばちゃんとやる(自主的にテキパキ出来るなら文句なし) これくらい? 1件の返信241. 匿名 2024/08/28(水) 17:55:05
>>120 結婚して25年 歳をとって怒りっぽくなる男の人も多いらしいが ウチの旦那は歳をとるにつれて仏か?って言いたくなるくらい怒らなくなった242. 匿名 2024/08/28(水) 17:55:06
女の場合は、男の地元や男の転勤先に着いていくパターンが多くて、住環境がガラリと変わってしまうからそこがデカいよね。 地元同士とかで結婚すれば良いのかしらねぇ。243. 匿名 2024/08/28(水) 17:55:17
>>58 横 結婚も離婚も2人でするものだよ244. 匿名 2024/08/28(水) 17:56:01
>>232 それはないでしょ 配偶者ハズレって思ってる人のほとんどが女性だと思う 男は実際結婚して本性表すと悪い意味で子供染みた性格だったり、家事育児の雑さが社会常識身についてないパターンが多すぎ 1件の返信245. 匿名 2024/08/28(水) 17:56:04
>>1 私、再婚してるから2度目なんだけど、 ことごとく金運がない。 変な話し、実家もそこそこ裕福な方で自分も結構有名な企業に就職したから、 産まれてから結婚するまでの方が金運があった。 なんか結婚してから全く金運がないよ。 相手が金使い荒いのばっかり。 1件の返信246. 匿名 2024/08/28(水) 17:56:30
いいところがびっくりするくらい、1つも見えない人でも結婚できてるからね。だけどそういう人は、忘れた頃に「離婚したらしいよ」って噂聞いたりするよ。247. 匿名 2024/08/28(水) 17:57:00
うちの夫は当たりだと思う。 高収入、高身長、家事育児積極的にやる。 たまに、え?そんな事でイラっとするの?みたいなエピソードあるからそこは嫌だけど。 そんな事でイライラしないの!って注意できるレベルの関係だから、まぁ気にしてない。 指摘してキレ散らかすような男ではない。248. 匿名 2024/08/28(水) 17:57:35
>>9 私も! 高校から付き合って結婚したからただ好きって気持ちだけで結婚したんだけど、自分の先見の明に感謝してる。 20年経った今でも毎日幸せだし大好き。249. 匿名 2024/08/28(水) 17:57:45
>>1 外れたら離婚してもう一度結婚してみるのがいいと思うよ。 2回くらいチャレンジしてみれば1回くらい当たる確率高くなるし。 2件の返信250. 匿名 2024/08/28(水) 17:57:53
>>29 生理痛ダメって、、 それは結婚したら病気したらダメってこと? 健康な人しか結婚したらだめなら、中年になれば皆なんかかんか出てくるよねえ。男女共に。 1件の返信251. 匿名 2024/08/28(水) 17:58:05
>>35 まさにワシの事や… 結婚すれば変わるはず 子どもが生まれれば変わるはず 家を買えば変わるはず …結果、何も変わらず… 3件の返信252. 匿名 2024/08/28(水) 17:58:25
>>6 ほんまに そしてガルではおそらくめちゃくちゃ反感買うけど同棲したのも個人的にはよかった 衛生面、ごはん作れるか、作ると言っても毎回食材買ってきたりせず有り合わせでできるか、夜のゆったり時間の過ごし方、機嫌悪いときの態度など 私も完璧じゃないからもちろん全部パーフェクトとかじゃないけどじっくり知ってから結婚できたから個人的には大当たり それでなくてもじっくり知ったつもりでも色々あるのが結婚なんやから 4件の返信253. 匿名 2024/08/28(水) 17:58:47
>>38 側から見て物凄く裕福に見える人の陰ながらの苦労って どんな事か知りたいわ。 貧乏な人から見たら、そんなの大した事じゃないよねって思う事かも知れないしね。254. 匿名 2024/08/28(水) 17:59:30
バカだからいつも体当たりで学ぶので、1回目スピード離婚で2回目は本当に良い夫と出会えた 子供がいないから身軽ではあったけど255. 匿名 2024/08/28(水) 17:59:37
>>193 私もまだ子供産んでないけど 産後は本当ーーに女性大変なんだなと思うよ。 周りが割と共働き前提で産んでるから 両立できなくてまず揉める、分担してもできてないと揉める、喧嘩が増えて非協力的だとさらに揉める。 んで思う様に働けず、職場でもいずらくなり退職。 その後は共働き前提だったからお金で揉める、、て感じなのかなぁ。 なので本当に最悪のパターン想定しつつ、専業主婦でもOKくらいの男性じゃないと喧嘩ばかりになると思うわ。 1件の返信256. 匿名 2024/08/28(水) 18:00:08
子供の時から人間運が悪いので絶対に外れ引くと思って独身 一人で生きていけるし何かあっても外れよりかはマシと思ってる257. 匿名 2024/08/28(水) 18:00:26
男女ともに、モラハラは絶対にダメだけど。結婚後にモラハラを出してくる人より、恋人期間にモラハラを出してくる人の方がずっとマシだよ。258. 匿名 2024/08/28(水) 18:00:37
>>1 付き合ってる期間に、うわぁクソ!って思った男とは即別れたよ。 結婚に至るまでに、クソ男と思うレベルなら隠しきれないクソさが出てるはず。 結婚してからでないと気付かなかったみたいな事なら、些細な事な気がする。 1件の返信259. 匿名 2024/08/28(水) 18:00:58
当たり外れとかではないと思う。260. 匿名 2024/08/28(水) 18:01:06
>>4 不倫した人とされた側でも鏡なわけ? もし鏡ならされた側も不倫三昧じゃなきゃおかしくない? 2件の返信261. 匿名 2024/08/28(水) 18:01:10
>>22 相性もあるのかも?262. 匿名 2024/08/28(水) 18:01:39
>>50 言葉の汚い上司が、奥さんとケンカした話してたけど 奥さんも同様だった。 夫のせいで子が発達という、知り合いいるけど もれなく本当もなんかズレてる。 私も、似たようなこと思われてるんだろうな。263. 匿名 2024/08/28(水) 18:01:58
>>200 ええーっ、そんな事あるの? モラハラって相手次第で直るの? 元々がモラハラ体質だとそれを出せない相手だとだんだん ストレスたまって慣れて来た頃に結局爆発しそうな気もするけど。 3件の返信264. 匿名 2024/08/28(水) 18:02:34
結婚に限らず、全部そうだと思う 生まれ、育ち、学歴とか。 将来有望な人でも、夭逝されたりする 私自身も思うことはあるけど、、、 良くも悪くも生きてるよね!で 乗り切ろ265. 匿名 2024/08/28(水) 18:02:50
>>260 鏡だよ 不倫された側も過去にしてるんだよ だから返ってきてるの266. 匿名 2024/08/28(水) 18:03:12
>>55 保育園からの友達で彼氏の話聞いてるとえっ?!やばくない?と思って言うけど、顔がすごく好みみたいで結婚したけど離婚してた。267. 匿名 2024/08/28(水) 18:03:40
むしろ子供生まれてからの方が、夫のことを見直したなぁ。 交際期間中はそこまで子供好きな姿を見たこともなかったけど、子供生まれてから夜泣き対応もするし、育児もテキパキやるから安心して子供預けてお出かけ出来るレベル。子供の風呂も毎日入れるし、休みのたびに子供が喜ぶお出掛けプラン考えるような夫。 こんなに子煩悩な一面があるとは思わなかった。268. 匿名 2024/08/28(水) 18:04:59
高収入でお金の使い方は自由。 これだけでめっちゃ良い旦那だと思うよ? 安月給カツカツ旦那とかキツくない?269. 匿名 2024/08/28(水) 18:06:16
結婚前に価値観の話をたくさんして人格分析しておいたほうがいいかもね お金に余裕があるなら興信所270. 匿名 2024/08/28(水) 18:06:23
>>237 全て理解するというより、意見が食い違った時の解決方法とか考え方とかそういうな根っこの部分を見極めるんじゃない?全て理解するのはそりゃ無理な話よ271. 匿名 2024/08/28(水) 18:06:52
元カレはほぼ無職の紐みたいなのとか 今カレパチンコ依存症or 浮気癖あり なんか、そういう変なのとばかり付き合う女いない? あれはなんなの?272. 匿名 2024/08/28(水) 18:07:07
相手もハズレたって思ってるよ273. 匿名 2024/08/28(水) 18:08:22
>>3 誇大広告やねん!274. 匿名 2024/08/28(水) 18:08:36
>>55 そうそう「豹変」って言い張る人は付き合ってるときにちゃんと見れてなかったか、目をつぶってだだけだと思う。人間そんな簡単に変わらない275. 匿名 2024/08/28(水) 18:09:41
>>1 糞男!って言ってる方もなかなかだよ… 大事にされてる人は旦那のこと大事にしてたりするもんだよ まあガチの糞男もいるのも事実なんだけどさ276. 匿名 2024/08/28(水) 18:11:10
>>174 杏さんは両親離婚してて父親不在の家庭で育ってるので男性を見る目がなかったのかなと アダルトチルドレンの傾向もあるだろうし 家族を愛し大切にする男性を身近に見て育っているかいないかは正しいパートナーを見極める能力にすごく影響すると思う 5件の返信277. 匿名 2024/08/28(水) 18:13:41
>>182 見た目が好みってだけで加点だからスペックある旦那さんと出会えて釣り合っているんだよ。内面だけの釣り合いじゃないと思う。 1件の返信278. 匿名 2024/08/28(水) 18:13:59
>>92 そりゃ「婚活」としてアプリやってたらそんな長期間交際することないでしょう。結婚相談所で出会って〜…って言うのと一緒だよ。279. 匿名 2024/08/28(水) 18:14:45
うちは家庭環境が悪かったから結婚なんてするつもりもなかったけど、身近にクソがいるとこんな男はダメなんだなって反面教師として男を見る目は養われた気がする。 あととにかく色んな男性と付き合ってどんな男性が自分と相性がいいか見極める。280. 匿名 2024/08/28(水) 18:14:51
尽くしたいタイプの女性は割と結婚後に愚痴ってるイメージ。夫婦2人の時はよかったけど、実際子供産まれるとそのやってあげられる余裕が無くなるからうまく行かなくなる。結婚してから当たり外れが分かるっていうか環境や気持ちの変化もかなり影響してると思う281. 匿名 2024/08/28(水) 18:15:40
でもハズレ引いた人に対してはマジドンマイって思うし同情するかな 結婚してから本性表す奴って本当に居るから クソじゃない男を探すのは至難の業 だって義務教育じゃ教えてくれない282. 匿名 2024/08/28(水) 18:16:02
>>35 鈍感すぎて気づかなかった 5年付き合ってたけど知らない所でいっぱい浮気してたらしい結局デキ婚して振られたけどそれで良かったと今なら思う 1件の返信283. 匿名 2024/08/28(水) 18:17:10
>>251 姉と同じ事言ってるw284. 匿名 2024/08/28(水) 18:17:20
>>1 それを交際して見極めるんでしょ 見極められなかった人が文句を垂れ、見極めた人が幸せになれるだけ285. 匿名 2024/08/28(水) 18:17:57
>>277 トータルだよなw286. 匿名 2024/08/28(水) 18:18:39
>>3 小さく”かもしれない“が書き加えてあったりしてね 1件の返信287. 匿名 2024/08/28(水) 18:19:28
私は旦那の方がハズレ引いたかもしれない288. 匿名 2024/08/28(水) 18:19:40
>>240 身長は177センチだけど、年収1000万以上ある、家事育児やるし。旦那、当たりだわ289. 匿名 2024/08/28(水) 18:21:30
>>29 最近のがるあるあるだけど 女が女批判してどうすんの? 敵対したら男の思う壺なんだけど 1件の返信290. 匿名 2024/08/28(水) 18:22:17
>>6 いや会社倒産したり起業するって言ってうまくいかなかったり、自分や相手が病気になったりもらい事故で障害が残ったりとか性格じゃない運の話じゃないかな?こどもだってどっちも問題ないのに相性悪いと精子が死んだりするし。本当に運命は誰にもわからないよ。結婚でもなんでも。291. 匿名 2024/08/28(水) 18:23:42
>>141 たまにどうやったらそんな人と出会ってさらに交際、果ては結婚する機会あったの!?って人いるもんね292. 匿名 2024/08/28(水) 18:23:52
>>100 今までそれなりに付き合った経験があってちゃんと彼氏に大事にされてきた人は今さら惚気たり自慢したりしないよ 恋愛経験少ないとか男性に優しくされ慣れてなかったとかで見る目なかった人じゃない? それと、並外れて異常に優しすぎる人って警戒するもん、普通は。293. 匿名 2024/08/28(水) 18:24:08
>>8 結婚に対して元々ネガティブだから、結婚なんてクソって意見を重視して肯定したいだけなんじゃないの?294. 匿名 2024/08/28(水) 18:24:44
>>13 え、、だから当たり外れと言ってるのでは?条件だけ完璧で良いなら簡単でしょ。295. 匿名 2024/08/28(水) 18:24:52
>>85 ホストにハマる女子の何人かは、男を育てたいと思ってはまるんだってさ だめすぎると私が治すと思うんだろうね296. 匿名 2024/08/28(水) 18:25:51
>>251 他力本願?297. 匿名 2024/08/28(水) 18:27:19
>>191 いつまでも若い若いかわいいかわいいって言ってくれそうなとこ ただ若い子好きはさらに若い子に食いつくんだよな… 2件の返信298. 匿名 2024/08/28(水) 18:28:12
>>234 横だけど、子供産まれても穏やかな人はそのままよ。 口ばっかりの見栄っ張りパフォーマーを見抜く目を養ったほうが。299. 匿名 2024/08/28(水) 18:28:35
>>85 店員さんへの態度とかバツイチかどうかとかって所や言葉のニュアンスや表情を気にしてみ?ちゃんとハズレってデカデカと書いてあるから。300. 匿名 2024/08/28(水) 18:29:04
>>282 デキ婚した女性は幸せになれたのかね… 1件の返信301. 匿名 2024/08/28(水) 18:29:18
>>54 知り合いは交際半年で子供ができて結婚したけど旦那の愚痴のオンパレードだよ。 しかも結婚前からずっと元カノと二股してた。 付き合ってる時はお花畑で彼氏の自慢してたのに。 男も悪いけどお花畑で避妊もせず見極めできなかった女も悪い。302. 匿名 2024/08/28(水) 18:30:26
>>75 当たり〜とか幸せアピールしてる虚しいババアより人間らしくていいやん 2件の返信303. 匿名 2024/08/28(水) 18:30:32
>>34 そりゃ子供いない結婚2年目なんか同棲の延長だもん その期間でハズレ発覚するほうが珍しいよw 2件の返信304. 匿名 2024/08/28(水) 18:30:33
305. 匿名 2024/08/28(水) 18:31:25
主の思う当たりだったはずが、ある日突然地獄に落ちることもあるしこればかりは何とも。306. 匿名 2024/08/28(水) 18:31:44
>>182 性格悪いこと言うけど歳を取って見た目が劣化してくると 1件の返信307. 匿名 2024/08/28(水) 18:32:08
>>213 それもあるし、あとやっぱり両家の釣り合いなども考えてまわりから祝福される結婚をしてるカップルは概ねうまくいってる 夫婦って恋人期間は最初のごく数年間だけでそれ以降はいかに信頼できるパートナー・親友になれるかだから、育った家庭の価値観や教育観や経済観念が掛け離れていないことは重要 1件の返信308. 匿名 2024/08/28(水) 18:32:16
>>1 ずっと大当たりだと思っていたのに不倫されていました。 夫は完全に相手とは手を切って再構築中です。前よりもずっと優しい。こんな優しい夫は他にいないと思うくらい大切にされています。でも、不倫していた過去は消せない…。 相手の女性は、元夫と相手の不倫やDVで離婚だったそうです。(自称ね) 彼女こそ、結婚に当たり外れを痛感していると思います。309. 匿名 2024/08/28(水) 18:33:28
主は自分だけが選べる立場みたいな物言いをしてるけど、男性だってハズレくじは引きたくないよ310. 匿名 2024/08/28(水) 18:34:00
>>1 ハズレは嫌だがあたりへのあこがれも強いとのこと。 それならとりあえずしてみて、ハズレのときはポイしちゃえばいいんじゃない? 1件の返信311. 匿名 2024/08/28(水) 18:34:22
>>205 嫁を胎児に取られたとかまってちゃんになってる妊娠時期に上手く対処出来るかどうかでかなり変わる。312. 匿名 2024/08/28(水) 18:35:12
>>9 私もです(笑) 旦那と結婚できたことで人生の運半分以上使い果たしたと思う(笑)313. 匿名 2024/08/28(水) 18:35:21
>>35 結婚だけが目標みたいな感じになってしまうからダメなんだろうな。 この人といると幸せ、相手とずっと一緒にいたい、法的に自分だけのものにしたい等、何かしら自分なりにその相手とじゃなきゃって執着があったらどんな境遇になっても側から見たら不幸でもその人にとったら幸せな結婚なのかもしれない。 たまたま付き合いが長いのがその人だったから、年齢的に結婚適齢期に付き合ってた人だから、結婚がしたいと思って相手を探したからで結婚すると相手のアラが許せなくなりそう。 1件の返信314. 匿名 2024/08/28(水) 18:38:30
>>181 そうか?315. 匿名 2024/08/28(水) 18:38:35
>>191 ほ、ほうようりょく?316. 匿名 2024/08/28(水) 18:38:42
一生独身、仲悪い夫婦、子供障害児、どれが一番不幸? 4件の返信317. 匿名 2024/08/28(水) 18:38:50
>>306 本当に無理な性格だったら結婚までいかないから318. 匿名 2024/08/28(水) 18:39:18
>>181 お花畑から目覚めただけw319. 匿名 2024/08/28(水) 18:39:40
当たりにするかハズレにするかは自分次第だっつーの。寝ぼけたこと言ってないで婚活行って相手の異性を幸せにしてこい。320. 匿名 2024/08/28(水) 18:40:03
>>316 お金があるなら独身かな。 最後のはないかな。詰む321. 匿名 2024/08/28(水) 18:40:03
>>7 うちの旦那凄い人間できてるけど、私はなかなかくずな部分があったりする 2件の返信322. 匿名 2024/08/28(水) 18:40:12
>>316 子供かな…だって逃げられないし。323. 匿名 2024/08/28(水) 18:41:10
>>321 旦那さんに対しても?324. 匿名 2024/08/28(水) 18:42:33
>>7 めちゃくちゃわかる 夫婦も友達も大抵そう 周りのレベルが自分のレベル325. 匿名 2024/08/28(水) 18:43:28
当りか外れかなんてお迎えが来るまでわからない でも結婚は奴隷契約じゃないんだから、途中で違和感あったらリセットするのも手 何らかの事情でリセット出来なければしんどいかも326. 匿名 2024/08/28(水) 18:44:01
>>310 人間は物じゃないから327. 匿名 2024/08/28(水) 18:45:37
328. 匿名 2024/08/28(水) 18:48:10
>>1 そうだよ。 屑糞男に当たると一生めちゃくちゃだよ。329. 匿名 2024/08/28(水) 18:50:01
>>55 ダメ男好きの知り合い、20代前半からモラハラ低収入の男と同棲して、30すぎてからその男と結婚しちゃった。親御さんは反対してたけど、もう長い付き合いだからと押し切る形でそのまま結婚。カツカツ暮らしのまま夫婦生活続けてる。330. 匿名 2024/08/28(水) 18:51:02
>>85 気が狂ってたか薬でも盛られたか洗脳されてたかのどれか331. 匿名 2024/08/28(水) 18:53:09
>>251 こういうタイプは結婚以外でもそうなんじゃない? 1件の返信332. 匿名 2024/08/28(水) 18:53:20
>>174 離婚した後の方向性が違うけどパワフルな所は似てると思う その部分が似ちゃうと上手くいかない部分ってあると思う333. 匿名 2024/08/28(水) 18:53:31
>>27 なんで女である自分は無条件で当たり判定と思っちゃってるんだろうね ガル見てたら意地でも働きたがらないようなぐうたら嫁で溢れてるのに 1件の返信334. 匿名 2024/08/28(水) 18:55:00
>>1 まあ、そうですね。 結婚しなくても良かったかなーと思ってる既婚者です。 結婚してよかった点は彼が綺麗好きで掃除や後片付けをこまめにやってくれるところ。 だから毎年Gも全然出ないです。 ただお金にはシビアでケチケチしすぎるなという点とか、毎日の夕食作りとかで自分の時間がなくなりました。何度か喧嘩しました。 でも結婚した事で成長してるなという実感があります。独身のままでいたらこうも成長しなかったと思います。旦那も結婚当初よりだいぶ変わりました。 独身でも既婚でも自分が幸せならどちらでもいいんじゃないかと思います。335. 匿名 2024/08/28(水) 18:58:34
>>223 旦那が当たりかハズレかって話じゃないの? 私がハズレになるの?336. 匿名 2024/08/28(水) 18:59:21
>>1 自分が精神的にも経済的にも自立してれば 焦ることもないし 相手の条件に目が眩むことも ハズレに当たった時になかなか別れられないなんてこともないよ337. 匿名 2024/08/28(水) 19:01:42
あのイチロー出さえも結婚はギャンブルみたいな物って言ってたよ 1件の返信338. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:05
>>258 些細な事が積み重なってるモラハラ、豹変したって思うようになるんじゃないかな?だから些細な違和感あったら一歩立ち止まるは必要だし本性を一切出さずに騙そうとしてる人はそうそういない。完璧に演技してまで結婚したいって2時間ドラマやマンガでよくある復讐かな?って思っちゃう339. 匿名 2024/08/28(水) 19:06:06
>>316 今の時代 結婚で失敗するより生涯独身のが全然いい 自分のぶんだけ稼いで自由に過ごせる 不幸なんて思わないな340. 匿名 2024/08/28(水) 19:06:59
あたりかハズレの二択より、 大吉中吉小吉...大凶みたいなランクがあると思うんだなー わたしは中吉くらいかなと満足してる341. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:00
>>252 そうそう、ガルではなぜか同棲はダメなんだよね。 期間を決めてすればいいと思う。 やっぱり、一緒に暮らさないとわからないよ。342. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:16
>>89 バツイチほど同レベルでしょ どっちかが優秀だったら変なのに引っかからないよ 1件の返信343. 匿名 2024/08/28(水) 19:09:56
うちの夫婦は近い将来離婚するのですが、うまく行かなかったのはお互い様だと思ってます! 妻の私は話し合いできない関係になったなと思って仲直り方向へ歩み寄ることを諦めました。 何で話し合いできないのかなって考えると お互い意見を言い合っても文句にとらえてしまい、不穏になってしまう。 平穏を装って顔色伺いで対応してなんとかなればいいや、みたいな考えをしていたから甘えだったかもなと思います。 お互い悪いことはしていないので、ほぼ性格の不一致的な理由ですし子供たちが産まれてきたことが運命だとおもうのでハズレとは思ってないですな、 当たりをぞんざいに扱った結果だと自分は感じてます。344. 匿名 2024/08/28(水) 19:13:35
>>1 離婚できるんだからそうでもないような 問題は親だよ345. 匿名 2024/08/28(水) 19:14:37
>>6 モラ男と付き合った後にまともで優しい夫と出会って結婚して思ったんだけど、交際中に「別れたいな」と考えてしまうならどれだけ相手のスペックが良かろうと別れた方がいい。10年以上一緒にいる夫と別れたいと思ったことは一度も無いけどモラ男と付き合っているときは何回もつらい別れたいと思った。無理したらダメだ。もちろん交際中にこの兆候が当てはまらない人もいるだろうけどあくまで一例として。 2件の返信346. 匿名 2024/08/28(水) 19:14:43
>>100 新婚なので教えてください! 出産後ってそんなに豹変する人多いんですか? 9件の返信347. 匿名 2024/08/28(水) 19:15:02
>>7 意地悪ガル民の旦那も似たようなもんなんだろうね348. 匿名 2024/08/28(水) 19:16:21
>>260 「夫婦は鏡」の意味って、全く同じっていう意味じゃなくて「同レベル」って意味だよ 1件の返信349. 匿名 2024/08/28(水) 19:19:12
>>6 結婚してから本性をあらわすわけじゃないよね。絶対どこかしこであらわれてたはずなのに、見ないようにしてたんだよ。恋は盲目350. 匿名 2024/08/28(水) 19:20:35
>>346 うちはそんなに変わらなかった ただ不満はしっかり言わないとわからないんだなって思うからなんでわからないの?って思わないでちゃんと言ったほうがいい 1件の返信351. 匿名 2024/08/28(水) 19:21:16
>>9 私も! 優しいし、気が利くし、家事も主体的にやってくれるし、稼いでくれるし、旅行好きで一緒に色んな所行くし、好き可愛い言ってくれるし、義理のご両親も素敵で私は好きだし! 当たり!352. 匿名 2024/08/28(水) 19:22:04
>>2 ワロタw353. 匿名 2024/08/28(水) 19:22:10
>>7 思いっきりトピズレる&田舎限定かもしれないけど…意地悪は意地悪とくっつくよね 散々おとなしめの男子をいじめて暴力ふるって不登校にしてたジャイアン男子が、モテたいからって優しくするようにしたら「ジャイアン君優しいよね」って女子みんな言ってたもん え?誰かを意図的に嫌な思いさせる奴だよ?自分もいずれターゲットにされるよ?ってドン引いたけど、「私は嫌な思いしてないから」って腐った底意地してるから別にいいんだろうな…と思った その「ジャイアン君は優しい」と言ってた子達は貧乏旦那に殴られながら生活してる、正直その意地の悪さでそうなったんだろと同情できない 6件の返信354. 匿名 2024/08/28(水) 19:25:02
>>1 独身です!主さんの言ってることはわからなくもないけど、自分が相手に外れだとか言われたくないし、言いたくもないと思ってます。仮に外れだと思う相手だったなら、自分も未熟だったんだなと思います。355. 匿名 2024/08/28(水) 19:30:05
>>81 正直東出にしても渡辺にしても、もともと結婚前から女関係の評判は悪かったよね356. 匿名 2024/08/28(水) 19:30:34
>>9 私もー!子供生まれてからも相変わらず優しいし、毎日楽しい、結婚10年目357. 匿名 2024/08/28(水) 19:31:46
>>346 と言うかこちらも変わるよね。 横ですが。同じように苦難直面し乗り越え、こちらの変化に理解して貰えるような想像力、忍耐力、包容力がある人がどうか。 うちは変わらなかったけれど、周りは多いよ。 産前から弱みは見せておいた方が良い。お互いに。358. 匿名 2024/08/28(水) 19:36:18
>>85 重度のファザコンだったとしたら、その経験によって克服されただろうから、結果オーライと考えたい。359. 匿名 2024/08/28(水) 19:37:10
>>346 人によるよ うちは妊娠中も産後もすごく優しい 私が体調悪い時は家事全部やってくれてたし 友人のところは妊娠中に旦那さんかま浮気してて離婚になった子もいるし、結局はその男性の元々の人間性の問題だよ 2件の返信360. 匿名 2024/08/28(水) 19:38:27
>>3 結婚自体がアタリだと子供の頃から刷り込まれてるもんね。 結婚したら幸せ。結婚こそが女の幸せ。結婚は勝ちと。 3件の返信361. 匿名 2024/08/28(水) 19:43:10
>>276 でも同類と見る目って別の話じゃない? 同類としか出来ないなら、そもそも変なのとも結婚できないよ。362. 匿名 2024/08/28(水) 19:45:29
>>10 割れ鍋に綴じ蓋が上手くいくね363. 匿名 2024/08/28(水) 19:46:14
>>7 互いに至らないところがあって、それを男はダメだ、女はバカだとか言い合ってるだけだからね。 総合スペックは釣り合ってる。364. 匿名 2024/08/28(水) 19:46:25
>>302 じゃあ嫁の悪口言ってる男も人間らしくていいよね 2件の返信365. 匿名 2024/08/28(水) 19:47:06
>>244 ハズレ乙 そういうところだよ366. 匿名 2024/08/28(水) 19:48:32
>>9 私もあたりだと思います まだ6年目ですが…367. 匿名 2024/08/28(水) 19:48:54
>>234 いるよ なんなら大学生2人 家庭内平和すぎて最高よ 1件の返信368. 匿名 2024/08/28(水) 19:49:39
>>364 日本人って世界一他人が幸せなのが許せない性格の人の割合が多いから、本当は幸せ満喫してても配偶者の愚痴を処世術として言うんだよ。 男性のそれを真に受ける頭緩い女性が不倫女って一番人生の無駄遣いする。 1件の返信369. 匿名 2024/08/28(水) 19:52:26
どの面を見て当たり外れと思うかだよね。 うちは誠実、優しい、子育てしてくれる。 だけど義両親離婚してる、義母宗教、身長同じ、天パ、給料安い、土祝出勤あり、持病あり、手術歴あり。 優しいからありがたいけど、家も買えないし、病気は心配。370. 匿名 2024/08/28(水) 19:54:07
>>191 父親が父親として機能してない家庭に育つと父性愛求めてそうなるってね。 2件の返信371. 匿名 2024/08/28(水) 19:54:35
結婚10年目当たり🎯372. 匿名 2024/08/28(水) 19:54:39
>>1 片目を瞑って結婚生活を送るのではなく、両目を閉じるのです。373. 匿名 2024/08/28(水) 19:54:48
>>27 夫婦は合わせ鏡言うからね、 結局、相性が良くて良い関係になるか 同族嫌悪でダメになるかだけだもんな374. 匿名 2024/08/28(水) 19:55:58
>>1 結局お金なのかなーなんて最近思う お金があったら性格もおおらかでケチケチしてないんじゃないかって思う お金あってもケチな人はケチなんだろうけど うちの姉の旦那さんとか、素敵な人みるとつくづく失敗したなーと思う375. 匿名 2024/08/28(水) 20:08:40
>>5 英語のmarriageの語源が「抵当に入れる」だったとか聞いた事がある376. 匿名 2024/08/28(水) 20:08:48
>>286 だといいね、とかも377. 匿名 2024/08/28(水) 20:09:09
>>5 だいたい人生ってギャンブルじゃん 職場だってギャンブル 付き合うのも結婚も378. 匿名 2024/08/28(水) 20:13:34
>>148 ②は氷河期極寒時代だったから大変だったけど、 後は全部大当たり!!379. 匿名 2024/08/28(水) 20:17:11
>>1 ちゃんと自分の力で生きていける力を備えてから結婚しました! 離婚したくなったらいつでもできるようにね380. 匿名 2024/08/28(水) 20:20:03
>>6 ここでは否定的だけどわたしは同棲が大切だと思う。結婚決まってから少しとかではなく、普通に同棲。見極めやすいよ。 1件の返信381. 匿名 2024/08/28(水) 20:20:10
>>7 分かる、悪いけど本当にそう。シンママになった元友達は苦労してるからとか関係無しに性格悪かった、思い遣りを他人に持てない。男がハズレでそのハズレにハズレの女が引っ付いてるだけの話。DVと性悪女がいがみ合ってるだけ。382. 匿名 2024/08/28(水) 20:21:26
ハズレを引く可能性もあるから、結婚するときは同時進行で離婚準備もしてました。 親が離婚してて、どうしても婚姻関係が一生続くと思えなかったので。 とりあえず今結婚9年目で仲良しですが、これから何が起こるか分からないからね。 1件の返信383. 匿名 2024/08/28(水) 20:23:48
>>86 同じ屋根の下に暮らした途端見えてくる部分もあるし、 子どもがいない間は旦那の世話焼きして何もしない旦那になって、子どもが生まれてから手が回らなくて不平不満とかもあるし。自分が変わっちゃうこともあるしね。 興信所使おうが、年単位でお付き合いして見極めたつもりでも、人生一寸先は闇よ。384. 匿名 2024/08/28(水) 20:24:02
常に疑う視線で厳しく恋人を見定めないといけないんだよね。悲しいことだし、相手には絶対ばれちゃいけないことだけど。 試し行動をしてはいけないと世間では言われているけど、私はしなければいけないと思ってる。 結果、私は今のところ当たりの結婚生活を送れている。それでもまだ、「もしハズレに転じたらすぐに逃げよう」と準備はしている。385. 匿名 2024/08/28(水) 20:26:51
>>9 結婚25年紆余曲折あったけど、 大当たりでした! 世の中には妻が体調悪い時に 俺のメシは?という夫がいるらしいよ と夫に言ったら、都市伝説でしょ? そんな男いる?と言ってました386. 匿名 2024/08/28(水) 20:28:19
>>42 ネットの記事で読んだけど、モラハラ男がターゲットにする人って素敵な女性ばかりらしいよ 彼等、人を見る目だけはあるらしい 6件の返信387. 匿名 2024/08/28(水) 20:30:07
ギャンブルってのは、負けたとき痛い目みるから楽しいのさ388. 匿名 2024/08/28(水) 20:31:29
>>316 人によるとしか… 子供障害児でも辻井伸行みたいになる可能性も無くはないし389. 匿名 2024/08/28(水) 20:36:58
>>346 変わらなかったけど、価値観の違いとか考え方の違いですれ違うことは今でもたまにある 夫婦と言えど別の人間なので、互いに理解しようとする努力は必要だなぁと感じる390. 匿名 2024/08/28(水) 20:40:28
>>164 不妊原因はあなたにあったの? うち夫が一回り若くて原因が私にあるって思い込んでいたけど検査したら夫が原因だったよ…391. 匿名 2024/08/28(水) 20:43:04
>>380 結婚したいくらい好きな時って半同棲みたくなるよね 週末だけなんて足りなくて 一緒に生活すると歩み寄ることが出来るかどうかとか分かる392. 匿名 2024/08/28(水) 20:43:52
>>1 当たり外れを感じるような物の見方してるからだよ393. 匿名 2024/08/28(水) 20:45:29
>>181 そうなの?394. 匿名 2024/08/28(水) 20:45:53
>>54 みんなどこか欠点があって、それなのに夫婦仲上手くいかせられる人ってマジ能力半端ないと思う どんな旦那さんを選んだかというより上手くいかせられたか、ってのも大きいと思う 5件の返信395. 匿名 2024/08/28(水) 20:50:04
旦那の親を見て夫婦仲と家族仲が良いかって重要なポイントだと思う 親がモラだと子もモラ率高い もちろん自分も欠点だからけだから知り合うわけよ。 1件の返信396. 匿名 2024/08/28(水) 20:50:42
>>386 その素敵な女性はわざわざモラハラ選ぶんだ397. 匿名 2024/08/28(水) 20:53:40
>>9あたしもかな398. 匿名 2024/08/28(水) 20:55:06
>>1 お互い様よ399. 匿名 2024/08/28(水) 20:58:00
>>333 こういう思考の時点でハズレ側の人間よね400. 匿名 2024/08/28(水) 21:02:07
>>289 こういう男女は対立するもの、女は女の味方して当たり前みたいな思考気持ち悪い そんなんだから女の犯罪者や虐待すら擁護するんでしょ401. 匿名 2024/08/28(水) 21:05:30
私にとっては大当たりだった! けど、夫はもっと良い相手狙えただろうなと思う 私が学歴や職歴に虫食いが多すぎるので 夫自身がど田舎出身で、生活はそこそこ大変だったらしく 普通だったり都会的な女性には気が引けて、私くらいで妥協したのかなと402. 匿名 2024/08/28(水) 21:08:55
>>7 これ。旦那の悪口聞かされるけどあなたも似たようなもんだよと思う。もちろん言わないけどね。403. 匿名 2024/08/28(水) 21:09:01
>>86 同じことされてたらどうよ 相手が興信所使って自分のこと調べてたらさ そんなやつのこと信用して結婚できるか?404. 匿名 2024/08/28(水) 21:09:03
>>13 条件で見るって言うのがギャンブルな気がする。 付き合ってたら、こういうとこで怒るのかとか、ケチかとか、性格良いか、信用できるか、穏やかかとか、大体分かると思う。 それで問題ないから結婚してるんだと思う。 逆にそうじゃない人は何見て結婚してるの? 1件の返信405. 匿名 2024/08/28(水) 21:12:22
当たりって一言で言えちゃうけど、結婚前良いと思ってなかったけど意外と良かったなのか、そもそも良い人って分かってて、自分にはもったいないのか、いろんなニュアンスがあると思う。 箱にしまってあるわけじゃないんだから、蓋開けたら当たりでした~外れでした〜なんてないと思う。 そう思ってる人がいるならよっぽど目が節穴なんだと思う。406. 匿名 2024/08/28(水) 21:15:33
>>1 耳年増ってやつだねー 夫婦なんだから色々あって当たり前だからね 自分が度が過ぎて相手に甘え過ぎてたなってこともあるしね そんな、一方的に溺愛されてしんどいことは何一つしなくても成立する結婚生活なんてないから ギブアンドテイクの覚悟がないなら一人で自分のためだけにがんばる人生を歩めばいいよ 私は自分のためだけに料理や掃除や仕事をがんばることが虚無だったから結婚したよ 誰かに、おいしいとかありがとうとか言われないとがんばるエネルギーがわかなかったからさ407. 匿名 2024/08/28(水) 21:18:14
>>5 ギャンブルではあるけど、本人の資質と見る目があれば当たりを引く確率は上がる。408. 匿名 2024/08/28(水) 21:20:46
>>81 幼少期愛情不足の人がモラハラ掴む率高い気がする。言葉巧みに君だけいれば何もいらないとか、100パーセントの愛情注がれてコロッといくのは愛情不足の自己肯定感低いタイプな気がする。 2件の返信409. 匿名 2024/08/28(水) 21:21:13
結婚はゴールではない。むしろスタート。 当たりにするには努力も必要。 1件の返信410. 匿名 2024/08/28(水) 21:21:31
>>42 私も基本的に夫婦は同じレベルだと思う派なんだけど モラハラとかを選んでしまう人って、自認が悪い方にズレてることが多い気がする 自分の価値を低く見積りすぎてたり… あなたの人格がモラハラと同レベルな可能性もあるけど、あなた自身が「自分程度に釣り合う相手はこんなもんでしょ」って無意識に思ってる可能性だってある 自分を卑下しすぎずに自分の価値に目を向けてみてほしい👍 (偉そうに聞こえたらごめんなさい) 2件の返信411. 匿名 2024/08/28(水) 21:21:55
>>1 好きな人と恋愛しながら考えてプロポーズされたら結婚するかしないか決めればいいんじゃない?412. 匿名 2024/08/28(水) 21:30:39
当たり外れって表現じゃ表せないけど 結婚相手で人生変わってくるよね。 ちなみにアラフォーで結婚した夫は世間で言う高収入でもいい車でもないけど自分と価値観似てるし私はいい人と結婚できたとおもっておる。413. 匿名 2024/08/28(水) 21:32:26
>>3 そりゃあハズレだろうと思ったら結婚前に別れるから当然そうなるでしょ 逆に言えば、ハズレだと思って付き合わなかったり別れたりした人の中には意外な当たりがいた可能性もある414. 匿名 2024/08/28(水) 21:32:42
>>386 身の程知らずなとこにいって振られるの見たことある 1件の返信415. 匿名 2024/08/28(水) 21:37:54
当たりというか、相性というか… 難しいよねー416. 匿名 2024/08/28(水) 21:38:12
>>174 似たレベル417. 匿名 2024/08/28(水) 21:39:10
>>85 その後輩の子から直接話とか聞いたことありますか? どんなところが良くて結婚したのかとか聞きたい。418. 匿名 2024/08/28(水) 21:39:44
>>86 籍を入れる前にお試しで半年間限定で同棲してみたよ。ちなみに私も夫も、元カレ元彼女と同棲経験もある。とにかく結婚までお試しを繰り返すのが大切だと思います。419. 匿名 2024/08/28(水) 21:40:36
>>9 私も完全に当たり 一番の理解者だし話も合う420. 匿名 2024/08/28(水) 21:42:09
>>85 バツイチは基本難ありだよね もちろん中には良い人もいるだろうけど、バツイチを選択しといてあとから愚痴言うのは違うと思う 2件の返信421. 匿名 2024/08/28(水) 21:45:34
>>409 ほんとそう 結婚生活が良くなるか悪くなるかなんて自分次第なんよね まぁ、基本条件としてDVや無職やギャンブラーや浪費家はNGだけど こんな誰にでも分かるババさえ引かなけりゃ あとは双方の努力で良くしていくものなんだよね422. 匿名 2024/08/28(水) 21:45:52
>>3 分かるわそれ。誰もがハズレだと思って結婚してないんだよなあ。 1件の返信423. 匿名 2024/08/28(水) 21:46:03
>>408 2年付き合ってもモラハラは100%の愛を注げるの? 1件の返信424. 匿名 2024/08/28(水) 21:47:16
>>7 きっと総合的に同じレベルだよね うちは 旦那 モラハラ完全昭和親父だけど資産収入高 私 学歴収入低いけど若くて家事普通、育児貯蓄好き 私には収入あって性格も良い男性はレベル違いすぎて相手されないから仕方ない425. 匿名 2024/08/28(水) 21:52:07
個人的には結婚は縁だと思う 私は自分が選んでる感じがしなかった 偶然とタイミングが重なってそうなった 相思相愛でも結ばれなかったりそれほどでもなくても結婚したり そこにあんまり理屈は無いと思う 中にはちゃんと狙って結婚した人も多いんだろうけど私は予め相手が決まってた気がした 1件の返信426. 匿名 2024/08/28(水) 21:52:54
外れとゆうか忍耐がかなり必要ですね他人と住むんだから…顔で選んで真剣に後悔してるので来世結婚するなら穏やかで金遣いが荒くない人がいいな(涙)427. 匿名 2024/08/28(水) 21:53:17
>>414 優しい美人に身の程知らずで無理矢理付き合おうとして、振られてヤリマンとかのデマ撒くまでがモラハラ男の行動。まともな男なら嫌がってるってわかったら引くのに、嘘ついてまで呼び出したり。自分の価値高める為に女を利用しようとする。 1件の返信428. 匿名 2024/08/28(水) 21:55:59
>>394 お互い感謝とマナーが人並みにあればそこまで難しくはないんじゃない?429. 匿名 2024/08/28(水) 21:57:54
>>386 素敵の基準が一般的では無さそう 精神的にも経済的にも自立してる女性はモラハラ嫌いだし…430. 匿名 2024/08/28(水) 21:58:35
>>394 子どもの頃から道徳心や倫理観を高めて生きてたら、変な男に引っ掛からない。引っ掛かってもすぐに気がつくから時間を無駄にしない。 女性はなんだかんだ時間が大切。 1件の返信431. 匿名 2024/08/28(水) 21:59:11
結婚っていうか、関わる人間の当たり外れは人生を大きく左右する。 配偶者はかなり密接に長く関わるから、生育の過程で関わる家族(実家家族)の次くらいには重要だよね。 そこで仮にハズレを掴んでも実家がアタリならリカバリー余裕だし、配偶者と違って自分で選べないわけだから実家家族の方が当たり外れが大きいと思う。 1件の返信432. 匿名 2024/08/28(水) 21:59:37
人生最大の大博打!!!433. 匿名 2024/08/28(水) 22:01:18
夫は当たりでも義理家族がハズレな場合もあるよ434. 匿名 2024/08/28(水) 22:09:05
ものすごく失敗が多いんだけど そのおかげで 結婚は大成功だった。435. 匿名 2024/08/28(水) 22:09:08
>>22 だけど、豹変型DV男とかだとそれも言えないんじゃ?436. 匿名 2024/08/28(水) 22:10:15
外れひいたー!437. 匿名 2024/08/28(水) 22:10:56
>>255 結婚する時に「君が生き生きしてるなら共働きでも専業主婦でもどちらでもいい。どちらでも協力するし、応援する。」って言ってくれて、本当に20年間実行してくれてる夫は当たりだったと今の時代に生きてて実感するわ。 地元じゃ男尊女卑思考強くてこういう人少ない。438. 匿名 2024/08/28(水) 22:11:05
夫の親が宗教入ってたらハズレだな439. 匿名 2024/08/28(水) 22:13:06
>>431 親は選べないけど配偶者は選べるしね。20数年生きてきた間の知恵を最大限に発揮しなければならない。440. 匿名 2024/08/28(水) 22:13:55
>>99 いるいる それは、相手が可哀そうだって言ったら、2時間くらい説教された441. 匿名 2024/08/28(水) 22:14:22
>>303 よこ でもガルでもトピたつじゃん? 新婚なのに離婚したいとか 新婚だけど喧嘩やばいとか442. 匿名 2024/08/28(水) 22:15:36
>>3 あたりとは書いてなかったけど そう信じ込んでた 幻だったんだよ443. 匿名 2024/08/28(水) 22:16:11
>>423 歪んだ愛かもしれないけどね…めちゃくちゃ束縛してくる→こんなに愛してくれてるんだ!嬉しい!って普通はならないのに自己肯定感低いとなってしまうとか、444. 匿名 2024/08/28(水) 22:16:53
ハズレだったら離婚するしかないね 自分以外は全て他人。自分が行動すれば変わる445. 匿名 2024/08/28(水) 22:18:51
>>395 夫婦仲がいいモラハラもいるからなあ446. 匿名 2024/08/28(水) 22:19:37
>>382 現実的でいいね 私は契約結婚するつもり447. 匿名 2024/08/28(水) 22:19:50
当たり外れというか 相性とか家族や環境でかなり影響をうけるよね448. 匿名 2024/08/28(水) 22:20:01
>>34 嫌味とかではないんだけど 子供いるのといないのでは 全く生活が違うから喧嘩の内容も違うし449. 匿名 2024/08/28(水) 22:21:11
大きい 周りも、夫のせいで苦労してる人多い モラハラ、dv、浮気、働かない、など450. 匿名 2024/08/28(水) 22:24:03
私の周りは、私含めて アタリ引いてる人多い!!!結婚最高!夫最高!結婚して良かった!と思ってる。 けど、ハズレだった人の話聞くと 吐き気するくらい胸糞展開なものもある。 離婚してる夫婦もいるけど 離婚させてもらえないみたいなのもある。451. 匿名 2024/08/28(水) 22:24:30
人を見る目があるかないかじゃない? 自分にあってるか、自分の好みかって話ね 私の夫は他人から見たら外れ物件かもしれないけど、私にとっては大当たりだから良いのだ452. 匿名 2024/08/28(水) 22:24:46
>>92 高校とか大学時代からの付き合いでもない限り、結婚の意思があるのならダラダラ5年も付き合わないんじゃないかな、アプリ無関係に453. 匿名 2024/08/28(水) 22:25:31
>>1 それも自分次第だから。自分が女性として最低限の性的魅力もない、頭も悪い、捻くれてる、内面も悪い、さらに高望みの乞食気質の女性と20代正社員勤務の可愛くて性格いい女性じゃ、結婚できる相手が同じはずないよ。454. 匿名 2024/08/28(水) 22:28:04
その昔、母の友人の女性に「結婚は3回くらいしないと成功しない」「離婚を恐れずどんどんいけ」って言われて、そんなことってある??!と思って笑って曖昧な返事をしたけど、自分がおばさんになってから分かる 結婚は完全に運 数回するのは賢い方法 我慢するな! 次いけ次 こんな感じ! まあ自分は何にも実践できないんだけどさ、でもそう言いたくなる気持ち、年を取れば取るほど分かる 5件の返信455. 匿名 2024/08/28(水) 22:28:30
>>67 杏と東出は当時のルックスの良さと人気では釣り合ってたしお似合い夫婦だったと思うよ。 ただ性格の部分がね。旦那がだらしなくて女癖が悪かったから別れたけど。 隠れて浮気したり裏切ったりモラハラやDVとかって結婚してみなきゃ分からないよね 1件の返信456. 匿名 2024/08/28(水) 22:31:19
>>114 大体タイプは似てるよね。ヤンキーなら夫婦共にヤンキーだし、落ち着いた女性なら旦那も落ち着いてるし、エリートなら大体エリート夫婦だし。 ふわふわ可愛い奥さんの旦那さんは大体真面目で優しいし。457. 匿名 2024/08/28(水) 22:33:12
>>454 離婚してバツが複数回ついて歳重ねるほど相手のレベル明らかに下がるのにそのアドバイスはバカすぎるでしょ458. 匿名 2024/08/28(水) 22:34:50
>>1 最初はみんな好きで一緒になって、ラブラブだったんでしょ。 だったらそれ維持すれば良いだけだよ。 そりゃムカつくこともいっぱいあるけど、少しでも相手の良いとこ見つけていけば、そこまで悲惨なことにはならないはずだよ。 トータルで平均以上なら良しとしなきゃ。459. 匿名 2024/08/28(水) 22:35:24
>>6 絶対失敗したくないなら5年とか付き合うしかないよ だから18歳から相手選び始めないとダメ 長年付き合っても別れるとかいうのもあるけど、短期間の交際よりかは裏側含めての人柄がわかると思うよ 四年目あたりからようやく素がでてくるよ人は460. 匿名 2024/08/28(水) 22:36:53
>>386 モラハラされて笑えない旦那に愚痴を言いながら年子で子ども産んで3人中二人は子どもは発達でそんな旦那と離婚しないで子ども3人多産DVだろうが産んだ元知り合いを素敵な女性とは思えないな。461. 匿名 2024/08/28(水) 22:37:40
なんで旦那の親の世話しなきゃなんないんだろ 拒否すりゃいいけど、それはそれで敵が増えて大変だし 何の世話にもなってない老人のボランティアとかなんなの?と思うわ それを疑問にも思わない旦那がクズに思える 1件の返信462. 匿名 2024/08/28(水) 22:38:03
>>1 違います 自分が(異性から見て)当たりなら当たりの人と結婚できるんだよ 結婚相手がハズレだと思った人は他人から見たら自分もハズレの部類ってだけ463. 匿名 2024/08/28(水) 22:42:41
早い段階で彼の親に会い、出来る範囲で身辺調査などしてから。 アスペルガーと知らずに結婚し、波瀾万丈な結婚生活送ってます。464. 匿名 2024/08/28(水) 22:45:55
旦那DEATH NOTE見てきて! いかに結婚しない方が良いか認識できるから!465. 匿名 2024/08/28(水) 22:48:00
>>1 結婚なんて大体は同じレベルの人がくっつくよ。 当たり引きたきゃ自分が当たりになることだね466. 匿名 2024/08/28(水) 22:48:26
>>1 当たり外れで人生を考えている時点で、主は結婚に向いていない。 毒親育ちか?467. 匿名 2024/08/28(水) 22:50:50
>>50 旦那の悪口新婚から言ってた同級生が一人だけいたけど結婚前からうまくいくはずないと思ってたよ。 だって本人が自分のこと客観視出来てなくて、上から目線で高望み、10代、20代もプラスモテなさすぎて彼氏いない歴30歳オーバーだった人だから。 で、初めて付き合った人とその人逃したら結婚厳しい、無理な年齢、状況で選択肢がなく結婚したからそんな彼女を選ぶ男性が凄いいい男なハズないじゃんって思う 3件の返信468. 匿名 2024/08/28(水) 22:57:13
>>263 何故か穏やかになれる相手とかいるし相性の問題じゃないかな 有名人でもこういうのない? 実際夫婦の内情は知らないけど、1度目の結婚期間は仕事微妙でスキャンダルだらけ悪評まみれ、2度目の結婚では仕事順調でスキャンダルもなく温厚な姿が垣間見れるみたいな もちろん前妻が悪いわけではなく結婚のタイミングや2人の相性が良くなかっただけ 1件の返信469. 匿名 2024/08/28(水) 22:57:29
>>5 元々めちゃくちゃ恵まれた家庭に育った人でもなぜかクズと結婚して人生堕ちてくパターンもあるし、元々貧乏&低学歴&水商売経験しかない人がたまたま運良く大卒のホワイト企業勤めの男と結婚して専業主婦みたいなパターンも自分は見たことあるから、マジでギャンブルだと思うわ。 ガルちゃんだと実家太い人が最強の勝ち組みたいに言ってるけど、結婚に関しては当てはまらない人もいると思う。 3件の返信470. 匿名 2024/08/28(水) 22:58:42
>>461 そういう旦那にはハッキリ何度も言わないと伝わらないよ 察するなんて自分にメリット無いしする訳ない 1件の返信471. 匿名 2024/08/28(水) 23:00:16
>>1 あなたの家での態度や周りの家族から受けてきた扱い、それによる自尊心の度合い それがそのまま結婚生活に反映される 大抵の良い家庭環境に育った人は同じタイプの育ちと結婚して幸せになり 機能不全家庭に生まれた人間は同じような環境で育った人間と結婚してまた機能不在家庭を築く 2件の返信472. 匿名 2024/08/28(水) 23:00:21
>>13 見合いだと条件ありきだよ。473. 匿名 2024/08/28(水) 23:02:03
>>122 どうして女の価値が下がるの?一人一人真面目に付き合って結果交際人数が増えるのは悪いことじゃないと思うよ。 1件の返信474. 匿名 2024/08/28(水) 23:07:07
>>1 片方の意見しか聞いてないからな 自分はまともなのに相手がハズレ過ぎたと言ってる人に関しては実際に普段の生活を見てみたい うちの母がそうなんだけど、たしかに父親は最低なんだけど母もやばい 母的にはあのゴミが苦労させるから私がこうなったらしいが、誰もがサクサク結婚していた時代にいわゆる余り物同士を利害一致で無理矢理くっつけた結婚らしいからなんか納得しちゃったよw 1件の返信475. 匿名 2024/08/28(水) 23:08:41
>>469 ギャンブルではなくない?初めて会った人と結婚するわけじゃないんだから。476. 匿名 2024/08/28(水) 23:09:24
夫婦は鏡だから、自分次第だよ。477. 匿名 2024/08/28(水) 23:12:11
元嫁いわくハズレ夫が、離婚して別の人と再婚したらアタリ夫になってる例もよく見るからなあ 相性もあるんだろうな478. 匿名 2024/08/28(水) 23:18:34
基本的に、誰かのせいにしたり環境のせいにしたりする人は誰と結婚しても上手く行かないと思うよ。 会社の面接でも他責思考はトラブルを起こす可能性が高いから採用しない。 1件の返信479. 匿名 2024/08/28(水) 23:21:59
>>39 くじが無くなりました😇40代 まあでも健康で年収も1000万以上あるし、 これが私の人生480. 匿名 2024/08/28(水) 23:23:36
>>478 これめっちゃわかる。本当にそう。 バツイチ男性で元嫁がヒステリックなせいで別れた、感情的で話にならないっていつも愚痴ってる人がいて、その人自身は自分のことを論理的でまともだと思ってるみたいだったけど 無神経で平気で人を傷つけるようなこと言ったり、コミュニケーションの取り方がズレてたりして、そりゃ一緒にいる人はイライラするだろうなって感じる人がいた。 他責は本当救いようがない。481. 匿名 2024/08/28(水) 23:24:59
>>394 友達が交際一ヶ月で入籍した人(ポエム読んじゃうようなクセ強)が、結婚出産後に鬱になって今仕事転々としてるけど、友達が営業職で稼いで頑張って家計助けてるみたい。最近また子供産まれるみたいだから夫婦仲も悪くはないんだと思う。メンタル強かったら何とかなるのかなと友達見てて思う。482. 匿名 2024/08/28(水) 23:27:19
>>11 まじでこれ 旦那なんかは最悪、他人に戻れるけど、子どもはハズれ引いたら人性終わり 死ぬまで逃げられないよ 2件の返信483. 匿名 2024/08/28(水) 23:27:32
>>297 それが言ってくれないんだよなぁ いざ結婚するとすぐにババア扱いしてくるよ 自分の年齢は棚に上げて,,, 年上の方が女の老いに敏感 1件の返信484. 匿名 2024/08/28(水) 23:27:52
自分でした選択を自分でアタリにしようとする気概があるかどうかも大きいんじゃないかなー485. 匿名 2024/08/28(水) 23:28:03
>>100 それは「優しい」の意味を理解してないから失敗するんだと思うけどなぁ。 ちゃんと見定めれば分かるよ486. 匿名 2024/08/28(水) 23:28:16
夫婦は鏡って言葉死にたくなるな487. 匿名 2024/08/28(水) 23:29:19
>>1 結婚半年、ハズレだと気づいた488. 匿名 2024/08/28(水) 23:30:23
最初の結婚はすぐにハズレだと気づいて別れた。 でも、向こうもハズレだと思っていたと思う。 今の夫とはもう20年以上続いていて、少なくとも私からは別れるつもりはない。 夫がどう思っているかは分からない。489. 匿名 2024/08/28(水) 23:34:34
>>425 縁は本当に感じた490. 匿名 2024/08/28(水) 23:35:05
>>420 東出デキ再婚のニュース見てまじヤバすぎやんこの人って思ったけどうちの旦那もやってる事全く一緒だった。 とんでもないやつと結婚しちゃったもんだわ。 他人だとヤバいってわかるのに自分の事となるとフィルターかかるのかあまりピンと来てなかった。491. 匿名 2024/08/28(水) 23:36:10
>>9 いいなー うちは当たりとは言えないな。夫も思っているだろうけど。492. 匿名 2024/08/28(水) 23:36:39
>>130 そうそう。うちも結局は選択の連続で、若くて未熟なりにも良い方の選択肢を運良く選べたから今があると思ってる。結婚前に好きな人できてその人と迷った時期あったんだけど、結婚しなくてよかった。若い頃はすごく魅力的に見えてたけど、多分結婚してたら共働き必須、育児でもケンカ絶えなかったと思う。493. 匿名 2024/08/28(水) 23:39:01
>>474 愚痴愚痴言いながら離婚しないタイプは同類かそれ以下率高いよね じゃあさっさと別れて理想の相手と結婚すればいいのに、そんな相手現れないし釣り合わないの内心自分が1番知ってるから行動しないだろうけど 1件の返信494. 匿名 2024/08/28(水) 23:39:19
ガルちゃんでもめっちゃ勉強になるよね… 旦那DEATH NOTE見てると私はやっぱり独身の方が良いと思える。 結婚はリスクが高すぎる… 男は当たり外れが激しすぎる495. 匿名 2024/08/28(水) 23:39:22
>>252 私も同棲は賛成派! 法で縛られた結婚でなければ分からない部分ももちろんあるけど、一緒に生活して耐えられない何かがあるなら、結婚を見直す要因にはなる。 結果別れたって、離婚するよりは全然いい。 逆になぜダメなのかの理由を知りたい。496. 匿名 2024/08/28(水) 23:43:54
>>19 なるほどー!!!!497. 匿名 2024/08/28(水) 23:44:21
>>100 彼ったら優しいの → 彼ったら優しいの、私が困っていたら私を困らせた相手を「オイコラ!」って追い払ってくれたの、頼もしいの → 単なる粗暴なオトコで、結婚したら暴力性がコッチに向いてDV 彼ったらおしゃれでカッコいいの → 彼ったらおしゃれでカッコいいの、ブランド物をいつも身につけてて、カッコいい車に乗っているの → 単なる身の程知らずの浪費オトコで、結婚したら借金ばっかりのチャラ男 結局、付き合っている時の「カッコいい」と、結婚後の「いいパートナー」の違いが分からないヤツが「結婚って当たり外れが大きすぎませんか?」とかいいだす 2件の返信498. 匿名 2024/08/28(水) 23:46:43
>>13 周り医師嫁多いけど、上手くいってる(離婚せずに行事のときに変な空気感がない人たち)家庭って旦那さんの条件どうこうより奥さんも精神的に自立してる人が多いと思う。出会いも職場や大学で自然だし、長年付き合って人柄見極めてから結婚したんだなと思う。499. 匿名 2024/08/28(水) 23:47:23
>>6 週に1回会うか会わないかぐらいの関係じゃ、相手の本性は分からないよ。 5件の返信500. 匿名 2024/08/28(水) 23:47:34
>>1 一人で生きる覚悟というか稼ぐ力は結婚してからも大事で、選択肢が広がるしリスクヘッジできるよ 私は1回目の結婚失敗して、再婚して今幸せかな?という状態だけど、稼いでなかったら容易に離婚できず不幸だったと思う