2025年02月28日

【会社員】夫と職場が一緒の人【自営業】

情報元 : 【会社員】夫と職場が一緒の人【自営業】ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5565300/


1. 匿名 2025/02/26(水) 11:39:25 

主は夫が自営業で私も手伝っています。が、家でも仕事でもずっと一緒でやっぱりストレスがたまるのと閑散期だと収入が激減するので私は他の仕事を探そうと思ってます。 夫と職場が一緒の方話しましょう! 4件の返信

2. 匿名 2025/02/26(水) 11:39:49 

私はそれが嫌で別れたことあるなぁ

3. 匿名 2025/02/26(水) 11:40:10 

じゃあなぜ社内恋愛→結婚があるのでしょう 1件の返信

4. 匿名 2025/02/26(水) 11:40:30 

周りも割と気をつかう なぜか片方が個性派なことが多い 2件の返信

5. 匿名 2025/02/26(水) 11:40:55 

>>3 なんか全くわかってない人がいるわ 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/26(水) 11:41:59 

夫婦で同じ職場ってキツイよね。夫や妻の評判や評価もお互いに筒抜けだし。 1件の返信

7. 匿名 2025/02/26(水) 11:42:04 

2人でやってるけど楽だよ、休みたいときに休めるし 仲良いから特に困ることはないかな

8. 匿名 2025/02/26(水) 11:42:06 

一緒に仕事してるけど特にストレスたまらない ただ仕事終わりに飲みに行くのが旦那ばっかりになるから面白くはないw 1件の返信

9. 匿名 2025/02/26(水) 11:42:50 

>>8 仕事終わりに夫と飲みに行くって仲良しだね! 2件の返信

10. 匿名 2025/02/26(水) 11:43:23 

夫の会社で働いてるけど、基本社員の職人さんも夫も私が出勤する時間帯は現場なんかに出てて不在。 結局1人で事務作業だとか雑用して帰ってる。 だから職場で会うのは稀だし、社員さんたちに奥さん最近来てる?って聞かれたりもする笑 知らない間に仕事してるから、気づかれてないのかも。

11. 匿名 2025/02/26(水) 11:43:59 

>>1 どうせなら一緒に帰ろうってことが増えて それなら食べて帰ろうってことが増えてエンゲル係数爆上がりした 1件の返信

12. 匿名 2025/02/26(水) 11:45:31 

>>1 旦那がこれすっごい嫌って言う。 職場結婚でもいいけど同じ職場のままは絶対に嫌なんだって自分にはムリって、たまにそのまま同じ仕事ついてるままの人とか信じられないらしい。 昔ながらの八百屋や魚屋の親父や女将さんって偉いよねって話になった。 1件の返信

13. 匿名 2025/02/26(水) 11:47:14 

専業主婦ですが旦那がテレワークなので職場が同じ ストレス溜まる

14. 匿名 2025/02/26(水) 11:47:17 

社員2人、パート1人、義母。そして旦那が社長の小さな会社です。 公務員家庭で育ち、自分も長年安定した会社で勤めていたから自営ならではのプライベートナシ感や逆に緩さ(何で全部手書き?いつの時代の書式?)に慣れるのに時間がかかりました。 私が出しゃばって資金繰りや会社の方針に口出し過ぎて衝突することも。 悩みは実質何も仕事していない義母のこと。正直引退してほしいからやんわり旦那に言うが、やっぱり言えないんだろうな。こっちが必死で働いているのに何もしていないのがストレス。 じゃあ私が辞める?ってなるけど、仕事辞める=離婚になっちゃうから簡単にはできない。 1件の返信

15. 匿名 2025/02/26(水) 11:47:59 

>>1 私も夫と自営! 作業する場所は離れてるのがまだ幸い。 閑散期はつらいよね… 今月やばいと思うと病む。 今月やばいんだけど!とイライラして夫に言うけど現実見たがらなくて話そらされ、経営者なのにそんなんじゃダメでしょ!と言うと怖がられる。 1件の返信

16. 匿名 2025/02/26(水) 11:48:44 

オードリーの春日の両親が職場内恋愛での結婚

17. 匿名 2025/02/26(水) 11:49:24 

会社は違うけど、営業所が違うからなんとかなってる。私はキャリアとかに興味ないからいいけど、夫婦共に向上心あってライバルになったら難しいよね。

18. 匿名 2025/02/26(水) 11:51:21 

一緒に働くと仲悪くなるから自営手伝いたくないと思ってたのに、 夫がどうしても一緒にやりたい!家族経営は夢だったんだ。お金管理してよ〜と言うのでやった。 実際にケンカ増えて、それが長年の工夫により減ってきたところ。 なんで、こんなこと夢見るのか分からない。 でも経営やお金の管理は経験あったので、自分の裁量でやれるのは楽しい

19. 匿名 2025/02/26(水) 11:52:00 

起業したての頃は毎日一緒に働いてたよ 今は店舗が増えて一緒の場所では働かなくなった。もう今更一緒に働きたくないな

20. 匿名 2025/02/26(水) 11:52:44 

職場に3組くらい夫婦でいる人がいる 奥さんと話する時は常に ここで話す内容はもれなく夫に伝わると意識しながら話しする 気を遣う

21. 匿名 2025/02/26(水) 11:57:41 

>>12 私も嫌だと言われた。会社とか人によるのかもね。あと、会社が倒れそうになるとかのリスク分散でもあるとか言われた。別に私は一緒でもいいと思ってるんだけど、まあ片方の評判とかが筒抜けになるのは嫌かもなと思う。

22. 匿名 2025/02/26(水) 12:16:03 

>>9 旦那ばっかりって書いてあるから一緒じゃないみたいよ 1件の返信

23. 匿名 2025/02/26(水) 12:17:02 

>>22 自己レス ごめんなさい、理解力が無かったわ。

24. 匿名 2025/02/26(水) 12:18:20 

>>15 うちは逆ギレされるわ

25. 匿名 2025/02/26(水) 12:23:44 

26. 匿名 2025/02/26(水) 12:29:06 

元々パートで外に働きに行ってたんだけど、夫の会社の事務がいなくなるから手伝ってほしいと頼まれ一緒に働き出した お金の管理もするからこんなにも飲みに使ってたのかと喧嘩が増えたけど、休みも勤務時間も自由だからまぁいいかなと思ってる。ちっさな会社だけど踏ん張って来たんだなぁと思う時もある。 従業員の社長(夫)への愚痴を聞くのも慣れたw

27. 匿名 2025/02/26(水) 12:36:34 

>>14 うちとすごく似てる!実家も公務員家庭だった。違うのは義母が働きすぎってこと。 義母から引き継ぐつもりで会社入ったけど、全く専門知識がなく中々覚えられない私にイライラして当たりが強くて、私が精神的に参ってしまい今は他の仕事してる。そこそこ知識のある人が入ってくれて今は何とかなってるらしい

28. 匿名 2025/02/26(水) 12:41:02 

タイムリーだー 主人が社長で、従業員数名の会社で事務してます。 現場行ってるから、事務所では1人の時が多いから気が楽。 自営業の緩さに慣れちゃって、接客業や人が多い所で働けない 笑

29. 匿名 2025/02/26(水) 12:46:23 

>>9 そうだねー 我ながら仲良しだと思う

30. 匿名 2025/02/26(水) 13:25:14 

旦那の兄が社長の会社で私も旦那も働いてます。 旦那が0.7人分しか働かないから私がその分フォローしてるつもりなんだけど、周りからは「でしゃばり嫁」と思われてるっぽい。 誤解をときたいけど、旦那が怠け者だと知れ渡るのも困るよなぁと悩んでます。

31. 匿名 2025/02/26(水) 13:26:52 

それって他に仕事探したら嫁ポジ空くから、他の人雇うんだよね。なんか嫌じゃない?よくある不倫の畑になりそう。

32. 匿名 2025/02/26(水) 13:29:00 

今、ちょうど一緒 支店がけっこうあるのに転勤先が一緒。 人事の人に聞いたらポストが絡むと同勤があるとのこと。お互い管理職だし諦めてます

33. 匿名 2025/02/26(水) 14:18:55 

>>4 わかる!私のところは、女性社員が少ないので、 女性はわりと選び放題な感じだから 奥さんは少し変わってて、旦那さんは控えめだけど仕事が出来て優しくて周りから好かれてるタイプ。そんな感じの夫婦が数組いてるわ。

34. 匿名 2025/02/26(水) 14:46:29 

前、コロナで仕事なくなった時に同じパート先に二人一緒に面接したことある(ブラックっぽくて採用辞退したけど) その時気になった事だけど、もし同じ職場に1台の車で通う事になるなら交通費は +一人分しか出ない? ー規定通り二人分でる? 1件の返信

35. 匿名 2025/02/26(水) 15:14:21 

社内結婚なので同じ職場です。 共通の知り合いも多数。 こんな環境だから浮気してもわかるしどう過ごしてるか隠してるかも分かるのに。 まさかネットで浮気してたとは。

36. 匿名 2025/02/26(水) 15:41:37 

>>34 帰りは別のこともあるかと予想すると。 お互いずっと同じなタイミングでもないだろうし

37. 匿名 2025/02/26(水) 17:03:09 

>>5 なんか逆張りおばさんがいつも張り付いてるのよね。

38. 匿名 2025/02/26(水) 17:16:04 

同じ会社、同じ部署、デスクは隣同士。 専門的な仕事だからか、結婚しても部署異動はおろか、デスクの移動もなし。 会社ではけじめをつけようと、お互い苗字(うちは夫が旧姓)で呼びあって必要最低限しか会話しないようにしています。 気は遣いますが、わからないことを共有して早く解決出来たり、子どもが発熱したりした時にLINEで「お迎えいってくる!ごめんだけど、あの案件の発注して欲しい!」と急ぎの業務をお願い出来るからすごく助かります。 夫婦二人三脚で億単位の利益改善をしたので上層部もずっとこのままでいいやという判断だそうです。 とは言え、夫婦2人とも同じ会社にいるのは倒産したりした時にリスクがあるので、夫が転職しようかと話が出ています。 1件の返信

39. 匿名 2025/02/26(水) 17:41:16 

>>1 通勤も職場も同じだけど、家では各自部屋があるよ! 職場では部署は違うけど同じフロア わたしは全然ストレスに感じないかな

40. 匿名 2025/02/26(水) 17:42:05 

>>11 わたし少し早く終わるのに喫茶店とかで時間つぶして待って、帰り食べて帰る 太る(笑)

41. 匿名 2025/02/26(水) 17:43:11 

>>6 それはわかってて結婚するから大丈夫かな 仕事出来る人がやっぱり社内結婚してる気がする

42. 匿名 2025/02/26(水) 17:48:32 

2人ともそれぞれの車で通勤 出勤退勤時間によって子供の送迎担当が行きと帰りで変わることがあるので、チャイルドシート付きの方の車を職場で交換できるのが地味に便利だった フロアが離れているから仕事中に遭遇するのは月に数回

43. 匿名 2025/02/26(水) 17:58:34 

>>4 うちは両方問題児 夫婦で色々な人の悪口言ってる

44. 匿名 2025/02/26(水) 19:32:31 

>>38 えっ転職もったない。すごくお仕事合ってそうなのに。

45. 匿名 2025/02/27(木) 00:29:58 

私の職場の隣のビルの会社で働いている方だと思うけど 朝毎日一組のカップルと鉢合わせる いつも手を繋いで仲良く出勤してる 夫婦か夫婦でないかはわからないけど 毎日行きも帰りも一緒で飽きないのかな、すごいなと、本心から思う。嫌味ではなく本当にすごいなと。 私なら疲れてしまいそうで。

46. 匿名 2025/02/27(木) 00:41:03 

家族経営の会社勤務だけど経営陣が夫婦で旦那側がいつも妻の自慢とか家での美味しかった料理の話とかしてきて正直言って反応に困る。 お互い庇いあってるのが気持ち悪くて辞める社員もいる。


posted by ちぇき at 21:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夫の趣味がパチスロの方、家庭内でルールありますか?

情報元 : 夫の趣味がパチスロの方、家庭内でルールありますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5565810/


1. 匿名 2025/02/26(水) 17:44:54 

うちはお小遣いの範囲なら行ってもいいことにしています。 勝った時は勝ったお金の20%を家計に入れてもらい、負けた時は補填しません笑 あとパチスロに行った時間分、私も自由時間を貰うようにしました。 パチスロって辞めろと言ってなかなか辞められるものではないですよね。 職場でも奥さんに黙って有給取って行く社員が数名いました。 パチスロが趣味の旦那さんがいる方、語り合いたいです。 12件の返信

2. 匿名 2025/02/26(水) 17:45:34 

コントロールできるものなのですか 2件の返信

3. 匿名 2025/02/26(水) 17:45:35 

離婚した 1件の返信

4. 匿名 2025/02/26(水) 17:45:38 

あーめん。✝️

5. 匿名 2025/02/26(水) 17:45:45 

ねえ画質 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/26(水) 17:45:49 

女性店員の盗撮禁止🙅 1件の返信

7. 匿名 2025/02/26(水) 17:46:24 

伯母が仕事の合間にパチンコにハマり借金を作った それで旦那さんは自分の借金だから自分の金で払えと 仕方なく私の母が肩代わり

8. 匿名 2025/02/26(水) 17:46:49 

うちは、逆で妻がパチンコ好きです。 先日1000万が手に入りパチンコ三昧ですが、私のお金だからなにも言われない 3件の返信

9. 匿名 2025/02/26(水) 17:46:56 

>>1 趣味がパチスロなんてクズとよく結婚できるね お金もったいな 5件の返信

10. 匿名 2025/02/26(水) 17:47:11 

一回1000円 1件の返信

11. 匿名 2025/02/26(水) 17:47:25 

>>1 借金してまでしてる旦那さんいるからマジで気をつけて! 1件の返信

12. 匿名 2025/02/26(水) 17:47:32 

ルール守る奴おるんか? 1件の返信

13. 匿名 2025/02/26(水) 17:48:32 

そういや最近見ないね

14. 匿名 2025/02/26(水) 17:50:41 

子供の前では スロットの話を口にしないでと、言ってる。 でもこの前 階段にメダルが落ちてたから、 激おこしたわ。

15. 匿名 2025/02/26(水) 17:50:52 

普通に仕事して、家族家庭がある人でパチンコする時間って有るにはあるけど、家庭持ちだと色々する事あるよね。

16. 匿名 2025/02/26(水) 17:50:54 

>>6 パチンコ(趣味)しに来てるのに盗撮するやついるの? 意味不明だね

17. 匿名 2025/02/26(水) 17:52:08 

>>9 主です。年2−3回くらい私も1円パチンコ行きます。面白いですよ! クズ同士お似合いと言うことで笑 2件の返信

18. 匿名 2025/02/26(水) 17:53:42 

お小遣いの範囲で遊べてるなら自由にしてる。 土日も予定がない時は両方行ってるし、行ってる間に私が家事も何もせずグダグダしても文句言わないから別に不満もないかな。 1件の返信

19. 匿名 2025/02/26(水) 17:53:58 

負けは小遣いの範囲で。勝ちは半分以上くれるよ。 1件の返信

20. 匿名 2025/02/26(水) 17:54:33 

勝った時は勝ったお金の20%を家計に入れてもらい、負けた時は補填しません笑 凄いな… 勝ったら家計に入れてるんだから負けた時も補填してあげなよ 3件の返信

21. 匿名 2025/02/26(水) 17:54:40 

>>1 ギャンブルやタバコって完全にやめさせようとすると嘘で塗り固めてトラブルになっていくから、把握するためにも過度に締め付けないほうがいいね

22. 匿名 2025/02/26(水) 17:55:47 

>>1 お小遣いの範囲内なら好きにしてよくて、家族の予定が優先、それ以外は好きにしてもらってるよ。 負けたら自己負担で、勝った時はたまにお小遣いくれる。

23. 匿名 2025/02/26(水) 17:56:11 

別にパチンコもスロットも他のギャンブルも否定しないけど、勝ったときの脳内の記憶が快感でやめられないらしいから個人的には結婚相手には無し。

24. 匿名 2025/02/26(水) 17:57:07 

今のパチンコ・パチスロは勝てないよ。 メーカーもホールも如何にユーザーから銭を搾り取るか?という事しか考えていないから。 パチスロ4号機時代はパチンコ・パチスロ業界全盛期だったので、ホール側も客に還元する事を考える余裕があったけど、今はその頃と状況が全然違うからね。 それでもパチンコ・パチスロがやりたいという人は、1円パチンコか5円スロットで遊ぶ、あわよくばタバコやお酒、その他景品の分が儲かるくらいの考えで遊んだ方が良い。 今は日本政府と同じく、メーカーもホールも客から搾取する事しか考えていないから。 残念なのは、ホール店員(女子・女性)は高齢者と楽しく話をしてあげているとか、人間が出来てる人が多いのになって思う事。 1件の返信

25. 匿名 2025/02/26(水) 17:58:00 

>>20 所得税だってそうだから仕方ない

26. 匿名 2025/02/26(水) 17:58:02 

部屋に置いて有るわ

27. 匿名 2025/02/26(水) 17:58:06 

>>18 パチンコ行く親ってゲーセン行きがち

28. 匿名 2025/02/26(水) 17:58:42 

そんな妻にすべて報告して行ってる旦那さんって全体の何割なんだろうか。 自分だったら勝っても言わないし毎日のように行ってしまうかも。

29. 匿名 2025/02/26(水) 17:59:44 

>>20 自己申告を信じているなんて、いつか後悔しますぞ。 1件の返信

30. 匿名 2025/02/26(水) 18:00:16 

>>1 そもそもそんな趣味の人と結婚しない 2件の返信

31. 匿名 2025/02/26(水) 18:00:23 

勝ったら黙ってるでしょ 私もきっとそうする

32. 匿名 2025/02/26(水) 18:01:08 

>>1 勝ったら20パーセント家にいれて、負けても補填しないって店よりエグいな まぁ素直に申告するとは思えないし、旦那さん笑顔で今日も負けた~って帰ってきそう 1件の返信

33. 匿名 2025/02/26(水) 18:01:36 

>>8 1000万…ギャンブル それこそ病気だよ。 1件の返信

34. 匿名 2025/02/26(水) 18:01:44 

>>1 大体、主さんと似てます😊 パチスロ無理にやめさせて コソコソされるよりは全然良いです! 欲の振り切りって人によるらしくて パチスロ好きな人は お金と時間はパチンコ屋さんで使いたいらしく 浮気の確率は低いだとか😉 有給とる→ジムでトレーニング →ジムで出会った女性と浮気 ジムにはシャワーあるので いくらでもごまかせますよね 言い訳としてジム帰りだとか。 本当にこういう人います😅 これよりは全然マシだなと思ってる 2件の返信

35. 匿名 2025/02/26(水) 18:02:14 

おこづかいでやってたし放置してた 勝つと私に元手以外をくれた 結婚後数年で忙しくてやらなくなった

36. 匿名 2025/02/26(水) 18:02:31 

>>12 時間守れないのに 他のルール守れるもんなの?

37. 匿名 2025/02/26(水) 18:02:35 

>>9 旦那は高収入とか大手勤務とか公務員なんだろう。

38. 匿名 2025/02/26(水) 18:04:05 

>>19 半分やるわけないよ 実際いくら勝ったかわかるわけないよ 次回の軍資金に隠してるよ。

39. 匿名 2025/02/26(水) 18:04:09 

どっちがイヤ? たばこ + パチスロ -

40. 匿名 2025/02/26(水) 18:04:41 

>>11 そんなことは妻こそわかってるよ だから無理矢理やめさせられないんだよ 無理にやめさせようとしたり 怒りを表に出し過ぎると 内緒で借金をやりかねないから だからお小遣いの範囲内だったり ある程度許容してるんじゃない

41. 匿名 2025/02/26(水) 18:04:45 

大音量BGMとがちゃがちゃした空間にそんな長時間いられるの?

42. 匿名 2025/02/26(水) 18:06:09 

>>32 主です。 一応収支つけて貰っていて、どんな台打ったの〜?何回転いった〜?と楽しく話しています。 嘘をついていたとしてもお小遣いの範囲だしもういいかなと思います。 3件の返信

43. 匿名 2025/02/26(水) 18:07:00 

>>30 結婚後に会社の人に教えてもらって 趣味にしてる人なんていくらでもいる 定年退職してから パチンコやり出す人もいるからね

44. 匿名 2025/02/26(水) 18:07:14 

勝った時は家庭は何%入れてくれるとか本当に信じてるの?

45. 匿名 2025/02/26(水) 18:07:25 

特にルールを設けてなかった たぶん週1〜2行ってて、買っても負けてもなにもないよ

46. 匿名 2025/02/26(水) 18:07:54 

子供の養育費と生活費には手を出してはだめ

47. 匿名 2025/02/26(水) 18:08:16 

>>34 買ったお金でキャバ、パブ、風俗。これ割とうちの周りのパチンコ男子(既婚含め)あるあるですが、そのへんは許容範囲なんですか? 1件の返信

48. 匿名 2025/02/26(水) 18:09:20 

>>20 ギャンブルなんて続けてれば負けるんだから、それなら禁止にするしかないわ

49. 匿名 2025/02/26(水) 18:09:51 

>>42 お小遣いの範囲なら本当に良いのですが、クレジットカードのキャッシングとかされないかなぁと不安とかないんですか? 1件の返信

50. 匿名 2025/02/26(水) 18:09:56 

>>34 共感していただけて嬉しいです! 私もたまに1円パチンコに行くので、楽しさも分かります。 取り上げられたら余計にやりたくなるだろうなと思います。 夫は月平均1−2回パチスロに行っています。 勝ったり負けたりしても楽しそうに台の話をしてくるのでストレス発散出来て良かったね!と思います。

51. 匿名 2025/02/26(水) 18:12:25 

ガチで離婚した身から言わせると信じられる奥様って凄いと思う。お小遣いの範囲内でやりくりできてる人が大半だとは思うけど、中には同僚間で貸し借りとか普通にあったので…人間不信にすらなったので…。 旦那さんにもそれなりに収入あるか奥様自体にも収入がしっかりあってパワーカップルなのかな。

52. 匿名 2025/02/26(水) 18:12:32 

特にルールは決めてませんが、年に数回で、3000円くらい使って出ないと帰ってきます 勝った時も家計に入れるとかはないです この前は2000円で8万4千円勝ったと喜んでいました 勝ち逃げしてきてねとは言っております しょっちゅう行くとかだと嫌ですが、たまの息抜きならいいかなと思っています

53. 匿名 2025/02/26(水) 18:13:36 

>>49 夫名義のクレカ、銀行口座等全て私が管理しています。 とは言え借金しようと思えばできますし、嘘もつけると思います。 信用するしかないですね。

54. 匿名 2025/02/26(水) 18:20:29 

行くときは3時間以内に帰る&私に1000円貰う 勝ったら家計に入れる←こんな理不尽でも行くの辞めないのやばいよね 辞めてほしいけどもう脳の病気だからせめて自分が損しないようにしてる

55. 匿名 2025/02/26(水) 18:21:20 

>>30 それが正解。根本的にギャンブルの怖さを知って手つけてない男性と結婚しなさいって娘がいたら言う。 3件の返信

56. 匿名 2025/02/26(水) 18:24:53 

私もスロットする ダンナは月1万のおこづかいで 細々勝ち続けて行けてる状態w 私は自分の働いた分から出してる 2人とも負けたらやめ

57. 匿名 2025/02/26(水) 18:26:03 

>>9 小遣いの範囲なら他人がとやかく言うなよ

58. 匿名 2025/02/26(水) 18:26:07 

>>9 よこ、お金持ちだからできるんだよ。お金ないのにやってたら終わるよ最強のパチンコやスロット! 1件の返信

59. 匿名 2025/02/26(水) 18:26:07 

>>10 最低3万無いと勝てないからパチ屋には行けない。

60. 匿名 2025/02/26(水) 18:26:52 

>>17 1番仲良くやれるパターンだよ 1件の返信

61. 匿名 2025/02/26(水) 18:28:30 

>>55 むしろ手を付けて、悟って辞めた人のほうが良いよ。 未経験はこれからハマる可能性も大いにある。

62. 匿名 2025/02/26(水) 18:29:52 

>>29 なら勝っても家計に入れてもらわなきゃえーやん そーいう話やで

63. 匿名 2025/02/26(水) 18:32:37 

>>55 当たり前過ぎて話にならんw 結婚後にパチンコ覚える人なんて めちゃくちゃいるわ 女もパチンコやってる人沢山いますw

64. 匿名 2025/02/26(水) 18:34:32 

>>55 逆では!? 何も知らないのも怖いよ 1件の返信

65. 匿名 2025/02/26(水) 18:38:12 

>>58 お金持ちというよりも 年収500万〜700万前後が特に多いらしい もう少しお金増やしたい感情が沸く

66. 匿名 2025/02/26(水) 18:38:39 

>>42 お小遣いの範囲で遊んでるのに勝ったら何で20パーも取るの? 負けるのは自己責任だから別としても、補填しないならあなたも勝ち分取る権利はないと思うけど。 4件の返信

67. 匿名 2025/02/26(水) 18:39:55 

>>1 旦那はお小遣いで足りず私に借金してパチンコ行くわ。 今で20万くらい。 たまに勝ったら返してくれる。 私自身は投資で日々の増減50万くらいの時もあるから、パチンコなんて可愛いもんだなと言う感覚。 肯定する訳じゃないけどパチンコもスロットもやってみたら楽しい、トータルでは負けるけどね。

68. 匿名 2025/02/26(水) 18:40:34 

>>66 横 確かにそうですよね

69. 匿名 2025/02/26(水) 18:42:06 

>>33 横 1000万円が手に入りって書いて あるけど読んでない? 2件の返信

70. 匿名 2025/02/26(水) 18:42:12 

>>60 そう意外と話も弾むんだよね、私もパチンコ好きでお金をというより大当たりギミックが楽しくて行ってた、コロナで2人とも行かなくなってそのまま行ってないけど夫婦の会話も少し減ったかな

71. 匿名 2025/02/26(水) 18:45:49 

>>64 40代デビューして借金する人とかいるらしいね そう考えるとある程度若い時にパチンコにハマって、厳しさを知ってほどほどに打てる人の方がいいかもね

72. 匿名 2025/02/26(水) 18:46:00 

>>24 ド正論を並べるトピでは無いよね そんなこと誰でも知ってるだろうし

73. 匿名 2025/02/26(水) 18:46:40 

>>2 うちの夫だけど、負けて負けて負け続けてやっと悟りを開いたよw

74. 匿名 2025/02/26(水) 18:48:30 

資金の流れや社会問題を知りもしないの? 娯楽がそれって田舎のイメージ

75. 匿名 2025/02/26(水) 18:49:56 

>>66 よこ 友達が同じパターン。 妻側が子供の面倒みて1人の時間が確保できないことへのペナルティなんだって。

76. 匿名 2025/02/26(水) 18:51:11 

>>2 うちの夫はコントロールできてるみたい。 年に数回しか行かない。 それ以外はパチスロのYouTube見て気を紛らわしてるw

77. 匿名 2025/02/26(水) 18:51:23 

田舎なんかみんな行ってるよ

78. 匿名 2025/02/26(水) 18:55:09 

>>8 最低

79. 匿名 2025/02/26(水) 18:57:59 

>>9 お小遣いの範囲内でとか金額をちゃんと決めてとかなら全然いいと思う。奥さんに嘘ついてまで行ったり毎日とか月一でも金額めっちゃ使い込むとかならちょっとなとは思うけど 1件の返信

80. 匿名 2025/02/26(水) 19:00:15 

>>66 まあでも何円勝ったかなんて正直見た訳じゃないから多少は少なめに申告してると思うよ。てか、知り合いはそうしてるらしい笑

81. 匿名 2025/02/26(水) 19:03:03 

>>1 エキドナだー!

82. 匿名 2025/02/26(水) 19:06:57 

>>1 低貸し×週1×一回5000円。 このルールで10年以上続けてます。 そもそも私も若いときはパチンコやってた身なので…。 あとは夫が他に趣味がない人なので、それを取り上げてしまったら可哀想かなと。

83. 匿名 2025/02/26(水) 19:10:52 

>>17 さすがガルでトピ立てするような人なわけだ

84. 匿名 2025/02/26(水) 19:11:53 

新機種は勝つまでやる 若い女と仲良くならない

85. 匿名 2025/02/26(水) 19:19:12 

>>1 それはフェアじゃないね。負けた分の20%補填しないと。

86. 匿名 2025/02/26(水) 19:26:20 

>>3 ウチも

87. 匿名 2025/02/26(水) 19:29:08 

>>69 わかってますよ。 1000万手に入ったこそギャンブルに使うって 病気でしょう。

88. 匿名 2025/02/26(水) 20:46:11 

>>79 私のお父さん、『お母さんに内緒で1万円貸してくれ』ってのを月に2回言われたことある。 返してないのに貸してくれ。 人にお金借りることを恥ずかしいとか思わない人。 次借りたら言うしって言ったけど、即言ってやった。 お小遣いは月5万貰ってたみたいだけど、毎週末はパチンコ。コロナ禍で散々出歩くなって言われてもパチンコしてたよ。 パチンカスが身内にいるからすごい不愉快。 1件の返信

89. 匿名 2025/02/26(水) 21:19:31 

>>69 何が言いたいの? その1000万でパチンコ三昧なんでしょ

90. 匿名 2025/02/26(水) 21:35:05 

行った時点で勝とうが負けようが稼動代金を徴収 半日5000 1日10000 資金は全て自己負担 買った分からタバコ代、嗜好品代、独身時代のローンは出すこと 行く前に言われた家事は全て終わらせてから行く 本当に勝ちたい日は事前申請にて私が予定を調整するため、その時は稼動代+調整代金をとっています笑

91. 匿名 2025/02/26(水) 21:38:30 

お小遣いの範囲でたまにパチスロやりに行ってるよ。 友達と一緒に行くこともある。 勝てば私にもお小遣いくれるし、私も自由な日をもらってるよ。

92. 匿名 2025/02/26(水) 22:04:47 

>>66 ハウスルールなんだから口出し無用。 それでお互い上手くいってんだからいいのよ。

93. 匿名 2025/02/26(水) 22:55:09 

>>42 なんのために パチンコで小遣い増やしてる理由が大事 浮気や風俗やいろいろあるやん 1件の返信

94. 匿名 2025/02/26(水) 23:25:03 

>>88 やはり彼氏とかお付き合いする人にはギャンブルやってるか確認するんですか? 1件の返信

95. 匿名 2025/02/26(水) 23:44:26 

>>47 横 勝ったお金を女絡みに使うのは ただの浪費家だよね あなたの周りの場合 大抵借金するタイプってそんな感じ それよりさ、凄い周りだねw 男子から既婚者まで わざわざ周り達があなたに お金の使い道や風俗とか報告するんだね どんな関係なんだろ そっちの方が不思議 妻公認くらいのパチンコ好きは、 勝ったお金を軍資金にまたパチンコに 行くのがセオリーです。

96. 匿名 2025/02/27(木) 01:40:07 

毎月収支-3万円まで好きな時に行ってOK。 お酒も飲まないし、オシャレや趣味もないからどうぞご自由にって感じです。 たまに「黄金の右手カモ~ン」と電話がかかってきて代打してます。 (半分くれるので喜んで行きます笑)

97. 匿名 2025/02/27(木) 06:07:19 

うちは逆で私が自分のお金でやってるよ スロットメインで1パチもやるけど4円20円は増減激しいからお小遣いの範囲ではむずかしいかも?? スロットAタイプ好きな男性多いから月に何十万負けとかは無い?のかもしれないけど、スマスロとかはもう激しいから既婚者でやってる人はかなり大変だと思う。やっぱり若い人多い 1パチとかならお小遣いでやれるし遊べるから人気だし女性も多いよね

98. 匿名 2025/02/27(木) 06:12:18 

>>94 旦那には早い段階でギャンブル、酒、タバコ好きな人は無理って言ってましたw しないから安心してと言われました。 お父さんみたいに家のこと全くしないパチンコ三昧みたいな人とは正反対な人と結婚しましたよ!! 幸せでーす! 1件の返信

99. 匿名 2025/02/27(木) 06:53:44 

>>8 10年ほど前、ご近所の家族はご主人が亡くなり保険金を手にした。 賃貸だから保険金下りたし家でも買うのかなと思っていたら、遺された母子は引っ越しもせず毎日パチンコ三昧。お昼や夜はパチンコ店近隣で好きなものを食べ放題、2~3年ギャンブル中心の生活してたけど大家である知人から夜逃げしたと聞いた。部屋の中足の踏み場もなかったって。 元警察官は定年後パチンコ三昧で退職金や年金使い果たして70歳で急死。手元には葬式代も残ってなかったって息子さんが嘆いてた家庭もあった。 ギャンブル好きにとって1000万なんてあっという間だよ。 周りの人や家族に迷惑かけないようにね。

100. 匿名 2025/02/27(木) 07:59:10 

うちは結婚前に夫がパチンコ好きだったけど それ以外にも趣味を見つけて一緒に楽しんでたらパチンコには行かなくなった 相変わらずスマホのガチャには興奮してるけれど私にはさっぱり分からないな 依存度が高いと大変だね

101. 匿名 2025/02/27(木) 11:20:17 

>>93 横 軍資金に決まってるでしょ 浮気や謎の女の為にお金使うのは無駄だと いうのがパチンコ趣味にしてる人の思考 1件の返信

102. 匿名 2025/02/27(木) 12:04:33 

>>1 うちは私の方がやっている。一緒に行くこともある。 よく、旦那の収入で生活して妻の分は全額貯金という家計を聞くけど、それのパチスロ版。 私の収入分は好きに使ってて、旦那の方で貯金はしてる。 やらなければたくさん貯金できるのにって本当にそうなのだけど、楽しいからいいやという感じ。 別に負けてばかりとかじゃない。 旅行や外食遊び代などは収支内で出すようにしてるので、勝ったら豪華に食事するし旅行も行くし散財する笑 負けてしまった月はスーパー銭湯に行ったりファーストフードとか節約ぎみにしてる。 2人で行って20万勝ったり10万負ける日もあるよ!笑 バブリーだねww

103. 匿名 2025/02/27(木) 13:18:52 

>>101 軍資金から増えたのを 何に使うか…って話 1件の返信

104. 匿名 2025/02/27(木) 13:58:24 

>>103 だから軍資金だってば よこ 1件の返信

105. 匿名 2025/02/27(木) 14:14:06 

>>104 軍資金という自由になるお金 軍資金意外に使うだよ。 1件の返信

106. 匿名 2025/02/27(木) 20:38:41 

それって勝った額下に盛られたりしない? 5万勝ったら1万円でしょ? 5000円ってことにしておくか、、だから1000円だけ渡しておこう とかってされないの?

107. 匿名 2025/02/27(木) 22:56:31 

>>105 ぶっちゃけ軍資金はいくらあっても困らない。 いつもは期待値稼働だけど、余裕が出来ると朝イチからの設定狙いや好きな機種を趣味打ちする楽しみが増える。 朝からだと5〜10万円ぐらい財布にないと不安な台(ヴヴヴ等)もあるんだよ…😱

108. 匿名 2025/02/27(木) 23:14:04 

>>98 良かったね!賢い!


posted by ちぇき at 18:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ズボラ妻とキッチリ夫

情報元 : ズボラ妻とキッチリ夫ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5568393/


1. 匿名 2025/02/28(金) 13:19:23 

主はズボラです。超ズボラです。なので夫から色々指導されてます。 例えば、米びつが空になったら容器を洗ってから米を入れるとか、お風呂に入ったら1時間くらいドアを閉めてから全開にするとか。他にも数え切れないくらい指導されてます。 ズボラ脱却したいので素直に聞いて頑張ってますが、仕事や予定ぎっしりで忙しい時は「そんなんどーーでもえええええええ!早く寝たいんやーー」と発狂しちゃう時があります。夫は忙しい時でもしっかりやってるので私がズボラなだけなんですけど… ズボラ妻さんはキッチリ夫と住んでてストレスたまることありますか?どんな時でも素直に聞いてますか? 38件の返信

2. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:07 

やり方に文句言うなら自分でやってって言う 5件の返信

3. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:13 

許して♡って言っておっぱいボロンってすれば許してくれるよ! 4件の返信

4. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:17 

💒👰💍

5. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:26 

こだわり強い人が勝手にやればいいのよ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:39 

2件の返信

7. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:41 

>>1 全部聞いてたらストレス溜まるから聞ける分だけ聞いてる。

8. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:52 

お風呂に入ったら1時間くらいドアを閉めてから全開にする めんどくせ 乾燥タイマーかけて次の日にドア開けるくらいでいいでしょ 6件の返信

9. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:58 

考え方が合わない、自分はズボラなんだってはっきり伝えたら?より良い関係を築くためには大切だと思うよ。 1件の返信

10. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:02 

>>1 大人の階段登る〜🚶🏻‍♀️🚶🏼‍♀️🚶🏾‍♀️ 1件の返信

11. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:34 

私はなーんにもしない 細かいこだわりあるらしいから好きなようにさせてる 文句言わないし 言わさせない

12. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:37 

米びつ洗ったら乾くまで時間かかるじゃーん 湿気残ってたらお米だめになっちゃうじゃーん 4件の返信

13. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:41 

>>1 お風呂のドア全開って部屋が湿気ない?一時間じゃ乾燥してないし、風呂場に窓か換気扇はないの?

14. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:45 

>>1 うちは逆だけどそのうち互いに中庸になってくよ別れさえしなければ

15. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:59 

お風呂に入ったら1時間くらいドアを閉めてから全開にするとか? 初めて聞いたけど、これってどういう効果があるの? 3件の返信

16. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:02 

本当にきっちりしてるならまだマシ! うちの旦那なんて自分も適当な時あるのに、自分はきっちりやってる感出して、こっちに指摘してくるよ! 俺はこうしてるけど、ガル子は大雑把だもんなぁ〜やれやれみたいな感じで言ってくる。 え?お前もしてない時あるけど?って思う。

17. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:03 

旦那にやってもらって「凄い!本当頼りになる!ありがとう!」と言って褒めてる 喜んでる

18. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:05 

え〜がる子ちゃんできないやって〜♡ って言うと機嫌がいい時はやってくれる。向こうも疲れてる時は放置だけど

19. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:05 

私がズボラすぎて、旦那が気になるところは全て旦那がするようになった。家事負担旦那の方が多い。

20. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:09 

>お風呂に入ったら1時間くらいドアを閉めてから全開にするとか えー 換気扇つけるだけじゃダメなの?私も指導されそうだ

21. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:11 

>>1 米びつ洗うなんて考えたことなかった〜ってか米びつ持ってない(笑)袋をクリップでとめて野菜室に入れてる 1件の返信

22. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:22 

>>1 2階の小窓も鍵閉めて安全ロックも閉めなきゃならない。 本当ストレス。

23. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:46 

>>1 お風呂はドア閉めて換気扇にしてた。 窓開けるの?不用心じゃない? 1件の返信

24. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:52 

お風呂に入ったら1時間くらいドアを閉めてから全開にする これはどういうこと?

25. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:58 

マヨネーズとかケチャップは蓋しない方がすぐ出せるからオススメ。 2件の返信

26. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:01 

>>15 湿気がある程度落ち着いてからドア開けて乾燥ってことなのかな? 1件の返信

27. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:19 

>>1 こういうどうでも良い所こだわる人って仕事できない人多い、そこに気が行っちゃって進まない

28. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:20 

>>1 ノロケかよ お幸せにw

29. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:24 

>>1 米は冷蔵庫に保存しないと虫がわくってことは気にしないんだね 1件の返信

30. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:31 

>>1 私も米びつ洗わない。 っていうか、お風呂は閉めたままの方が浴室が乾くよ! 24時間換気だし。 旦那が間違えてる。 2件の返信

31. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:38 

>>1 お風呂の後、1時間は起きておくって事?絶対無理! 換気扇じゃダメ?

32. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:45 

1件の返信

33. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:45 

>>1 あるある。うちは夫が何か言ってきたら「わかった!あなたのほうが得意だから任せるね」って笑顔で言ってやってもらうことにしてる。食い下がってきたら「私は気にならないのね?気になる人がやったほうが完璧になると思うよ?」って逃げる 2件の返信

34. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:48 

>>8 これなんで? 湯気が収まってから換気しろと?

35. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:48 

細かいことて合う合わないがあるから自分にできる ことはするけど合わないことはね

36. 匿名 2025/02/28(金) 13:24:00 

全部言う事を聞いてスッキリするのは旦那だけだよね、絶対ストレス溜まる。ズボラとかじゃなく性格の問題だよ。「私は気にならないから、気になるならやって」でいいよ。召使じゃないんだし。

37. 匿名 2025/02/28(金) 13:24:13 

ずぼらだからこそ米びつは使わずジップロックにいれてる 毎度洗って乾かして詰め替えるとか面倒なことはしない 言われることもストレスなことは楽になるように考える

38. 匿名 2025/02/28(金) 13:24:35 

>>33 気になる方がやってほしいよね 他にもやることたくさんあるんだよ

39. 匿名 2025/02/28(金) 13:24:46 

>>15 換気扇の効かなくなるから 1時間経つと多分自動で換気扇が切れるんじゃないかな

40. 匿名 2025/02/28(金) 13:25:00 

>>32 本当にやってるんだけど。何でもかんでも決めつける人嫌いだわ。 1件の返信

41. 匿名 2025/02/28(金) 13:25:05 

>>1 旦那に全部任せる

42. 匿名 2025/02/28(金) 13:25:39 

>>15 今の浴室って24時間換気機能があるから扉閉めてた方が湿気が早く逃げる。あと浴室の湿気が洗面所に広がってカビるのも防げる 1件の返信

43. 匿名 2025/02/28(金) 13:25:42 

>>30 マイルールの局

44. 匿名 2025/02/28(金) 13:26:11 

>>26 湿気が出る前に浴室乾燥しちゃえばいいよね 意味わかんなくない? 1件の返信

45. 匿名 2025/02/28(金) 13:26:42 

>>40 アダルトトピ逝け

46. 匿名 2025/02/28(金) 13:27:17 

>>44 意味わからん指示いちいち聞いてたらキリないよ 間違ってるし

47. 匿名 2025/02/28(金) 13:27:48 

>>3 貧乳だからポロンてならんのよ。 文句ある? 1件の返信

48. 匿名 2025/02/28(金) 13:27:59 

>>42 そうだよね 私の認識がおかしいのかと思った

49. 匿名 2025/02/28(金) 13:28:22 

>>1 お風呂なんで?私きっちり締めて換気扇回してた

50. 匿名 2025/02/28(金) 13:28:34 

>>1 そういう彼氏と同棲したことあったけど 細かいのなんのって 挙句に「ママはこうやってた!もっときちんとやってよ!」 って怒鳴られてから別れたけど

51. 匿名 2025/02/28(金) 13:28:41 

>>1 半分諦められてる 家事をやっても後で見るとやり直されてる事が多々(洗濯物干し方が綺麗に等間隔になってたり、お風呂の換気や片付けも手が入ってる) お小言を言われたらはーいごめんなさーいって言うけど出来ない時は無理 苦手だから時間ないから夫やってーって素直にお願いすればやってくれる事も多いので、総合的にとても助かってます 1件の返信

52. 匿名 2025/02/28(金) 13:28:59 

>>3 平和でワロタ 1件の返信

53. 匿名 2025/02/28(金) 13:29:26 

>>10 きみはまだ シンデレラっさー♪ 1件の返信

54. 匿名 2025/02/28(金) 13:29:28 

>>1 梅雨時期なら 湿気とカビ菌はいってくるから 開かない方がいいって住宅メーカーの人に言われたけど

55. 匿名 2025/02/28(金) 13:29:30 

>>29 私も冷蔵庫派 そんなのやる人がやりやすいようにやればいい 正義マンはうざい

56. 匿名 2025/02/28(金) 13:29:37 

米びつなんて10回に1回くらいしか洗わない。 キッチンペーパーでササッと拭くだけ。 洗わなくてもバレないよ。

57. 匿名 2025/02/28(金) 13:29:48 

夫はきっちり茶碗洗いするけどすぐ洗わないでシンクにいつまでも洗い物がある 私はたまに洗い残しあるけど、食べた後すぐ洗う すぐ洗いたい私と自分が洗いたい夫 2件の返信

58. 匿名 2025/02/28(金) 13:29:54 

>>23 私、出たあとに壁や浴槽周り乾いたタオルでざっと拭いてから乾燥機かける 他は全部無頓着だけどこれだけは続いてる 冬はお風呂の後に拭くの寒いけど、このおかげでカビ知らず

59. 匿名 2025/02/28(金) 13:30:14 

>>2 これだよね。 自分のやり方で好きにすればいい。

60. 匿名 2025/02/28(金) 13:30:40 

>>30 ズボラさんはこっちが正解だと言っても聞いて貰えないと思うが、積み上げたズボラの結果 ハイハイ面倒だからそんな事言い出したになりそう

61. 匿名 2025/02/28(金) 13:30:44 

男の家事間違ってるんだよ💢 押し付けてくんな💢💢

62. 匿名 2025/02/28(金) 13:30:45 

ズボラときっちりうんぬんより、主のが旦那の主張に譲歩してるんだから、別の所で旦那にも譲歩してもらったら?片方の主張ばかり尊重してる生活ってめっちゃ疲弊しそう。もし他で既にバランスとってるならごめんね。

63. 匿名 2025/02/28(金) 13:30:52 

>>1 ないものを補う同士で、相性はいいと思いますよ。

64. 匿名 2025/02/28(金) 13:31:24 

>>3 これさ、怒ってるクレーム男に対応してる女の人かがこれやったらどうなるんだろうってよく考えることはあるw TVで検証してほしいわw 2件の返信

65. 匿名 2025/02/28(金) 13:31:25 

>>1 読んでるだけで発狂しそうになった・・ うちは炊飯器を使ったら毎回内ブタ外して洗うとか、風呂は入浴中は換気扇止めて終わったらつけるとか。 全体的にキッチリしてるならまだ受け止めやすいけど、夫は変にズボラなところもあるから脳がバグって本当にイライラする。 1件の返信

66. 匿名 2025/02/28(金) 13:31:32 

>>1 米びつあらわないよ。 パストリーゼシュッてやって、キッチンペーパーでふく。 1件の返信

67. 匿名 2025/02/28(金) 13:31:44 

>>57 すぐ洗うけど洗い残しが無い私の優勝です。

68. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:00 

>>1 モラハラ夫? 1件の返信

69. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:05 

>>57 うちの夫はすぐ洗いたい派だけど、グラスとかお皿とか出しっぱなしで食器棚に片付けたことない 乾いた食器の上に重ねちゃうからもうやらないでほしい 1件の返信

70. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:10 

>>1 うちもそうだけど 指導されるって私ならイヤだ ズボラだけどお風呂換気するとか当然だし、掃除も洗濯もあたりまえにする 細かいこだわりは気になる人がすればいい 結婚当初は何度か言われたけど、気になる人がやって〜って毎回言ってたから、今では夫が勝手にしてるよ

71. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:14 

マメで綺麗好きな旦那さんが、毎週末奥様の車を洗ってあげてるのは見たことあります。

72. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:40 

>>9 ズボラではありません!! 効率重視です!!!!

73. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:46 

近距離単身赴任の旦那が帰ってくるたびに掃除する。 それはありがたいしお礼も言うけど、学校からのお手紙とか、調味料やオタマなど調理器具を好き勝手な所に片付けて「アレどこ?」と聞いても「そこら辺のどっか」としか言わなくて場所を把握してない。 旦那は「とにかく見えない所に隠せばいい」と思ってる人。そのせいで重要書類を何度も失くして再発行してる。そして私には「片付いてない」とグチグチ言う。 お手紙とかは処理を忘れないようにわざと定位置の電話横に置いてあるし(終わったらファイルする)、台所用品も定位置があるから触らないで欲しい。せめてどこに片付けたか把握してくれ。 旦那が単身赴任先のマンションを自分の城にして好きなインテリアとかにしてるように、ここも私メインで使ってるんだから私に合わせるのが道理だと思う。勝手に色々変えないでほしい。

74. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:59 

>>47 ハンカチあげる。 1件の返信

75. 匿名 2025/02/28(金) 13:33:10 

>>52 でしょ🙌

76. 匿名 2025/02/28(金) 13:33:14 

77. 匿名 2025/02/28(金) 13:33:24 

>>21 主もそうすればいい 洗わなくて済む

78. 匿名 2025/02/28(金) 13:33:32 

>>68 自分のやりたいようにやらせるってモラだよね

79. 匿名 2025/02/28(金) 13:34:00 

>>1 米びつ洗う方が湿気で米が悪くなりそう 2件の返信

80. 匿名 2025/02/28(金) 13:34:11 

>>64 クレーム男「まぁ、俺も悪かったよ…🥺」 2件の返信

81. 匿名 2025/02/28(金) 13:34:16 

伊代ちゃんとヒロミが浮かんだわー!笑笑

82. 匿名 2025/02/28(金) 13:34:52 

>>66 乾かす時間が無駄だよねえ もう本当に 自分で やれ!!!! だわ

83. 匿名 2025/02/28(金) 13:35:01 

>>1 わたしズボラで旦那几帳面だけど何も言われない 米びつとか言われたことない むしろ使ってない 風呂のドアなんてなんで閉めたのを開けなきゃいけないの?へんなこだわり押し付けないでと思うわ

84. 匿名 2025/02/28(金) 13:35:39 

>>79 完璧に乾かしてからじゃないと嫌だよね

85. 匿名 2025/02/28(金) 13:36:37 

うちは雨戸を毎日開け閉めするかどうかで喧嘩になった 東京都下の住宅地で、近所には閉める家もあれば開けっぱなしの家もあり、割合としては半々ぐらい 夫は、閉めた方が防寒にもなるって言うんだけど、手動だし、毎日かったるいからやってない 雨や風が強い時はめんどくさいけど閉めます 3件の返信

86. 匿名 2025/02/28(金) 13:36:47 

>>2 言ってることはわかるけど それってコミュニケーションとれてないと思う こうして欲しいってゆう意見はきかないよ それいったら相手は心を閉ざすよ

87. 匿名 2025/02/28(金) 13:36:49 

>>65 正義マンって自分のことは棚上げでドヤアアアするんだよね💢 1件の返信

88. 匿名 2025/02/28(金) 13:36:55 

>>1 お風呂は締め切って換気扇が良いよ。良かれと思ってドア開けておくと余計に湿気が分散してカビ生えるよ。ひと晩完全に締め切って換気扇しとくとカラカラ。旦那さん偉そうな割に分かってないんだね、ダサい男 1件の返信

89. 匿名 2025/02/28(金) 13:37:37 

>>6 去年、電車に乗ってたね

90. 匿名 2025/02/28(金) 13:40:15 

>>88 間違った指導本当にイライラする クソ男

91. 匿名 2025/02/28(金) 13:40:50 

>>80 4月から入園トピからきたでしょ🥹

92. 匿名 2025/02/28(金) 13:41:30 

>>69 わかるー。 私は食洗機で一気にやりたいからとりあえずシンクで水につけて汚れを浮かして食洗機に入れるんだけど、旦那は残ってるのが嫌。 でもすでに洗ってあるカゴの中の食器を戻してから洗うという思考回路は無いので上からどんどん重ねる。 少しでも重ねられるように同じ大きさのコップをきっちり重ねるから隙間無くて中の水が密閉状態で汚い。それが重ねられなくなると調理スペースに上向きにズラっと並べるから食器の底に水滴溜まってて汚い。 手で洗うほうが水道代ガス代高いのに。どうしても手で洗いたいならまず乾いた食器を片付けて欲しい。 1件の返信

93. 匿名 2025/02/28(金) 13:42:07 

>>6 こんなにお肌綺麗な人が干物女なわけないんだけどね 2件の返信

94. 匿名 2025/02/28(金) 13:42:31 

トイレの蓋を毎回閉めて欲しいって言い続けて10年、疲れ果てて自動開閉の便座買った

95. 匿名 2025/02/28(金) 13:43:12 

>>79 米びつ洗ったこと無い。 残ってるの全て使い切ってから新しいの入れてるからそれでいいと思ってる。

96. 匿名 2025/02/28(金) 13:43:52 

>>1 めんどくさいし、すぐお米食べちゃうから 米びつなんて使わなくなった 2件の返信

97. 匿名 2025/02/28(金) 13:44:13 

>>33 夫に気を遣って生活するの大変そうね

98. 匿名 2025/02/28(金) 13:44:14 

>>93 ドラマですから 綾瀬はるか本当に可愛い

99. 匿名 2025/02/28(金) 13:44:42 

>>96 生米?! 1件の返信

100. 匿名 2025/02/28(金) 13:44:51 

>>93 ほんとね 毛穴書くくらいしたほうがいい

101. 匿名 2025/02/28(金) 13:44:58 

>>12 きっちりキッチンペーパーで水分を拭き取りましょう。

102. 匿名 2025/02/28(金) 13:45:15 

>>92 乾いた食器や鍋を片付けるとか、名もなき家事の代表みたいなものだよね うちの夫もこの類ぜんぜんやらない

103. 匿名 2025/02/28(金) 13:46:28 

>>85 物騒だから面倒でも閉めるかも 1件の返信

104. 匿名 2025/02/28(金) 13:47:40 

>>99 生米って? 袋のまま、お米置くところに置いてる お米用にしたきれいな扉付きの場所だから 虫こないから大丈夫だよ ありがとう

105. 匿名 2025/02/28(金) 13:48:16 

>>1 ズボラだっていう自覚があるのなら自分の性格を直せばいいのに。夫を責めることばかりに時間を費やしてないで。 1件の返信

106. 匿名 2025/02/28(金) 13:48:43 

>>8 最初意味わからなかったけど、要するに風呂出てドア開けっぱなしだと湯気が室内に充満して湿気るからドア開けとくなら湯気を吸わせた後にしろってことかな。 うちは風呂に窓があってドアと窓開けとくからそこまで湿気ないんでピンと来なかった。

107. 匿名 2025/02/28(金) 13:50:06 

>>8 今の時期乾燥してるから入ってすぐ開けっぱなしでも全然問題なさそうなのに

108. 匿名 2025/02/28(金) 13:51:16 

>>96 うちもだよ。米買ってきたら袋の口閉めてそのまま保管してる。中にカップも入れとくし。

109. 匿名 2025/02/28(金) 13:51:26 

>>25 蓋開けるくらいたいした手間じゃないわ

110. 匿名 2025/02/28(金) 13:51:45 

>>2 子育てする時に言われたら嫌じゃない?

111. 匿名 2025/02/28(金) 13:52:05 

>>80 男もボロンしなくてよかったわ…

112. 匿名 2025/02/28(金) 13:52:17 

>>1 うちもそう。 でもだんだんと私も少しはやるようになってきたし夫も細かい事言わなくなってきたよ。 一方的に片方に合わせるのはキツイと思うー。 主もそうした方がいい、そうなりたいと思ってるならいいかもだけど、 無理ない程度に出来るといいよねえ。 だいたい指導ってなに? こういうのって価値観の問題だから主本人がどう感じるかであって正解なんてないと思うけどね。

113. 匿名 2025/02/28(金) 13:52:20 

>>1 おお!まさに我が家じゃん! 主さん頑張るからストレスたまるんだよ〜 はいはーいって適当に聞いといて、やらなかったら諦めて自分でするようになるよ〜

114. 匿名 2025/02/28(金) 13:52:28 

基本的に家事全般は専業の私がするんだけど、綺麗の基準が違うから片付けても汚いって言われる 物が何も無い部屋が理想らしいけど、この家の間取りは収納あるようでないし、(自分の趣味部屋作るのを優先したから)子供の玩具もあるし賞状や学習ポスターも貼ってあるから無理だと思う こだわりあるなら夫が収納グッズや家具とかも全部買って揃えて片付けてみて欲しい 私の力で理想の部屋にしたいとか言わないでもらいたい

115. 匿名 2025/02/28(金) 13:52:58 

忙しかった日に早く寝たいのわかる(笑) 普段は頑張るけど、早く寝たい日は言うよ 「疲れてメンタルがダメになってきたから今日はむり。甘えさせてね。もう寝るね」とか 「甘えてもいい?」とかお伺いは立てない。

116. 匿名 2025/02/28(金) 13:53:04 

>>105

117. 匿名 2025/02/28(金) 13:54:19 

>>25 乾燥するよ?

118. 匿名 2025/02/28(金) 13:55:34 

>>1 私も超ズボラで夫の方がどっちかといえばキッチリしてるけど、家事のやり方指導されたことないな 色々言われるのやだよね ただうちは洗濯物ひっくり返ったままだし、なんでも乾燥機かけちゃうし、お風呂はピンクカビ生えてるし参考にならないかも 共働きだから許されてる感じ

119. 匿名 2025/02/28(金) 13:55:44 

>>103 雨戸、防犯にもなるのか 両隣の方がお金持ちっぽいからうちには入らない気がするけど

120. 匿名 2025/02/28(金) 13:55:59 

>>2 逆なら発狂するくせに〜

121. 匿名 2025/02/28(金) 13:56:15 

>>2 言いたくなる気持ちは分かるけどこれ言うと夫婦関係が悪化すると思う 話し合ってお互いの妥協点探したほうがいいんじゃないかな

122. 匿名 2025/02/28(金) 13:56:21 

タイトル キッチリ夫だけど、夫は妻にやらせようとしてるだけでしょ どっちがズボラやねん!!!!

123. 匿名 2025/02/28(金) 13:58:46 

私も最近旦那に言われたのが カーテンの開け方が雑 コンセントの抜き方が雑 です。 もう見ないでくれ 1件の返信

124. 匿名 2025/02/28(金) 13:59:57 

大袈裟かも知らないけど、自分のやり方を押し付けるのってモラハラだよね 2件の返信

125. 匿名 2025/02/28(金) 14:00:26 

>>8 うちなんてお風呂終わったらすぐ全開にしてたよw そんなこと考えたことも無かった

126. 匿名 2025/02/28(金) 14:02:01 

>>124 しかも家事のやり方だよ? 毎日のことだよ? やってくれてありがとうじゃねーのかボケと言いたくなる

127. 匿名 2025/02/28(金) 14:02:42 

>>123 所作まで見られてるのうっとおしいねw

128. 匿名 2025/02/28(金) 14:06:27 

>>124 わかる Eテレで家事しない夫特集とかやってたりするけど、大概妻が細かいし言い方キツい 男女逆なら炎上しそうな態度とってる

129. 匿名 2025/02/28(金) 14:06:54 

>>74 ありがと。

130. 匿名 2025/02/28(金) 14:12:05 

>>53 幸せは誰かがきっと~♪

131. 匿名 2025/02/28(金) 14:14:17 

>>64 元某大手広告代理店でイベントやってたけど、おっぱいボロンではないにしろ、ダイナマイトボディでヒップラインばっちりのタイトミニとざっくり谷間のセクシーなおねぇさん社員がいて、お謝りの時に前かがみになってる人がいた。座ってるオヤジの目の前に谷間みたいな。 クレーマーオヤジ対策要員だと言われていた。 某百貨店のマネージャーが、若めのイケメンばかりで、けっこう皆さんお若いですよねと言ったら、オバサンのクレーマー対策の面もあると聞いたことがある。 女性店員に絡んできたりするオバサンところにすっ飛んでってお謝りすると「あら♡いいのよ」なんてなるらしい。

132. 匿名 2025/02/28(金) 14:18:29 

>>1 旦那さん、きっちりというよりマイルールが多そう。

133. 匿名 2025/02/28(金) 14:24:27 

>>1 キッチリ夫が何も言わずにやってくれてる ズボラ妻はありがとう!って言うだけです

134. 匿名 2025/02/28(金) 14:30:37 

旦那がストレスたまるだろうなと思う。義母なんて家事完璧、家はめちゃくちゃきれいだもの。だからあまり旦那にも言えないなと思っている。奥さんに小言を言われたくない男の人はズボラな奥さん探せばいいとおもう

135. 匿名 2025/02/28(金) 14:36:35 

>>51 うちもやり直しあります!二度手間になるので、私は一切タッチしません。

136. 匿名 2025/02/28(金) 14:40:00 

>>8 閉めたまま換気扇か、乾燥タイマーで良いのになんで開けるね〜んって思うよね

137. 匿名 2025/02/28(金) 14:41:58 

>>1 いちいち言い返さず出来ることだけする。 2人で「ファーストキス」の映画を今週末に見に行きな。 旦那が北斗くんバリに改心するかもよ。

138. 匿名 2025/02/28(金) 14:50:20 

>>85 寒いなら自分で開け閉めしてって感じだね・・ その感じだと旦那は開け閉め担当してないんだよね?こっちは閉めたいわけじゃないのに「閉めた方がこういうメリットが~」ってプレゼンされてもかったるすぎる。 うちの夫もそういうこと言うんよね。こうした方が良い、ああした方が効率がいいとか言いながら、自分はやらないの。 おめーの手足じゃネェ!と言いたい。

139. 匿名 2025/02/28(金) 14:52:12 

掃除してる時の顔が嫌だと言われる ヨイショとかやってる時に私の顔にシワ出たりするのがおばさんみたいで嫌なんだって もっと笑顔で掃除して欲しいと言われた

140. 匿名 2025/02/28(金) 14:53:50 

>>1 子供が産まれたら主の赤ちゃんの世話のやり方に旦那がネチネチネチネチこうしろああしろって言いそう

141. 匿名 2025/02/28(金) 14:54:05 

>>85 電動にかえれば良いのに

142. 匿名 2025/02/28(金) 14:55:38 

自分ルールを他人、たとえ夫婦でも押し付けちゃ駄目だよね 旦那に車の運転に駄目出しだされた時は 今までの不満爆発してコンビニに停めて言い返したよ 酔っ払って迎えに行ったのに何様? 先輩まで送らせてそんな事しか言えないのかと それ以来迎えに行くの止めたました

143. 匿名 2025/02/28(金) 14:56:39 

>>12 私洗ってないわ〜

144. 匿名 2025/02/28(金) 14:57:07 

>>1 つぎからこれやっといてね〜くらいは言われるけど、基本的には旦那がやってくれてるから私もそれなりの努力はしてる

145. 匿名 2025/02/28(金) 14:59:01 

>>1 ちょっときちっとしてる私 ズボラ夫です。 ズボラでいったことすらやってくれていない時は 『ほんま親の顔が見てみたいわどんな育て方したんだろうか!こんなズボラで嫁貰って幸せだなあ!』 と言い放つ そしたら ほんまにおれはしあわせもんだ〜 このやりとりで終わる

146. 匿名 2025/02/28(金) 15:07:51 

>>1 それモラの前段階かも ソースはうち

147. 匿名 2025/02/28(金) 15:19:03 

うちはどちらもズボラ

148. 匿名 2025/02/28(金) 15:24:29 

やって♡ ってお任せする

149. 匿名 2025/02/28(金) 15:28:45 

めっちゃ小言言われてますが、出来る事だけ頑張って面倒な事はやらなかったらしてくれるようになりました。 うちの旦那しょっちゅう掃除機かけてます。

150. 匿名 2025/02/28(金) 15:29:31 

>>8 これの意味がわからんよ。お風呂内が熱いうちに開け放ったほうが早く乾くし室内も加湿されていいと思うけど

151. 匿名 2025/02/28(金) 15:32:38 

>>12 洗わなくていいよ、だって昔はどこの米びつも木だったし、木の米びつ毎回洗ったりしないじゃん?

152. 匿名 2025/02/28(金) 15:34:14 

旦那がる民みたいw マイルール多すぎていつもイライラしてるのw 1件の返信

153. 匿名 2025/02/28(金) 15:44:27 

私は全然気にならない、で通してる。 気にしてる暇なんかないもの。

154. 匿名 2025/02/28(金) 15:46:01 

>>12 わかるぅ。だからうちは米袋のまま容器に入れてる。 米袋から出して1回空気に触れさせる方が意味わからん。

155. 匿名 2025/02/28(金) 16:00:01 

>>87 そう。気にならない箇所については自分なりに根拠があったりして、死角なしって感じだけど、こっちからするとその根拠もハァ?って感じだから納得いかない。納得いかないことで「ああした方が良いのに」と言われることほど邪魔なことはないんだよね・・

156. 匿名 2025/02/28(金) 16:07:36 

米びつってそんなに洗うものなの?

157. 匿名 2025/02/28(金) 16:09:01 

>>152 マイルールの洗い出しとすり合わせをせずに結婚した私はまじで新婚時代地獄だったよ。 結婚を簡単に決めるんじゃなかったと思った。


posted by ちぇき at 16:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする