1. 匿名 2025/02/28(金) 13:19:23
主はズボラです。超ズボラです。なので夫から色々指導されてます。
例えば、米びつが空になったら容器を洗ってから米を入れるとか、お風呂に入ったら1時間くらいドアを閉めてから全開にするとか。他にも数え切れないくらい指導されてます。
ズボラ脱却したいので素直に聞いて頑張ってますが、仕事や予定ぎっしりで忙しい時は「そんなんどーーでもえええええええ!早く寝たいんやーー」と発狂しちゃう時があります。夫は忙しい時でもしっかりやってるので私がズボラなだけなんですけど…
ズボラ妻さんはキッチリ夫と住んでてストレスたまることありますか?どんな時でも素直に聞いてますか?
38件の返信
2. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:07
やり方に文句言うなら自分でやってって言う 5件の返信
3. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:13
許して♡って言っておっぱいボロンってすれば許してくれるよ! 4件の返信
4. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:17
💒👰💍
5. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:26
こだわり強い人が勝手にやればいいのよ
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:39
2件の返信
7. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:41
>>1
全部聞いてたらストレス溜まるから聞ける分だけ聞いてる。
8. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:52
お風呂に入ったら1時間くらいドアを閉めてから全開にする
めんどくせ
乾燥タイマーかけて次の日にドア開けるくらいでいいでしょ 6件の返信
9. 匿名 2025/02/28(金) 13:20:58
考え方が合わない、自分はズボラなんだってはっきり伝えたら?より良い関係を築くためには大切だと思うよ。
1件の返信
10. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:02
>>1
大人の階段登る〜🚶🏻♀️🚶🏼♀️🚶🏾♀️ 1件の返信
11. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:34
私はなーんにもしない
細かいこだわりあるらしいから好きなようにさせてる
文句言わないし
言わさせない
12. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:37
米びつ洗ったら乾くまで時間かかるじゃーん
湿気残ってたらお米だめになっちゃうじゃーん 4件の返信
13. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:41
>>1
お風呂のドア全開って部屋が湿気ない?一時間じゃ乾燥してないし、風呂場に窓か換気扇はないの?
14. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:45
>>1
うちは逆だけどそのうち互いに中庸になってくよ別れさえしなければ
15. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:59
お風呂に入ったら1時間くらいドアを閉めてから全開にするとか?
初めて聞いたけど、これってどういう効果があるの? 3件の返信
16. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:02
本当にきっちりしてるならまだマシ!
うちの旦那なんて自分も適当な時あるのに、自分はきっちりやってる感出して、こっちに指摘してくるよ!
俺はこうしてるけど、ガル子は大雑把だもんなぁ〜やれやれみたいな感じで言ってくる。
え?お前もしてない時あるけど?って思う。
17. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:03
旦那にやってもらって「凄い!本当頼りになる!ありがとう!」と言って褒めてる
喜んでる
18. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:05
え〜がる子ちゃんできないやって〜♡
って言うと機嫌がいい時はやってくれる。向こうも疲れてる時は放置だけど
19. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:05
私がズボラすぎて、旦那が気になるところは全て旦那がするようになった。家事負担旦那の方が多い。
20. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:09
>お風呂に入ったら1時間くらいドアを閉めてから全開にするとか
えー
換気扇つけるだけじゃダメなの?私も指導されそうだ
21. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:11
>>1
米びつ洗うなんて考えたことなかった〜ってか米びつ持ってない(笑)袋をクリップでとめて野菜室に入れてる 1件の返信
22. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:22
>>1
2階の小窓も鍵閉めて安全ロックも閉めなきゃならない。
本当ストレス。
23. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:46
>>1
お風呂はドア閉めて換気扇にしてた。
窓開けるの?不用心じゃない? 1件の返信
24. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:52
お風呂に入ったら1時間くらいドアを閉めてから全開にする
これはどういうこと?
25. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:58
マヨネーズとかケチャップは蓋しない方がすぐ出せるからオススメ。 2件の返信
26. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:01
>>15
湿気がある程度落ち着いてからドア開けて乾燥ってことなのかな? 1件の返信
27. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:19
>>1
こういうどうでも良い所こだわる人って仕事できない人多い、そこに気が行っちゃって進まない
28. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:20
>>1
ノロケかよ
お幸せにw
29. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:24
>>1
米は冷蔵庫に保存しないと虫がわくってことは気にしないんだね 1件の返信
30. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:31
>>1
私も米びつ洗わない。
っていうか、お風呂は閉めたままの方が浴室が乾くよ!
24時間換気だし。
旦那が間違えてる。 2件の返信
31. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:38
>>1
お風呂の後、1時間は起きておくって事?絶対無理!
換気扇じゃダメ?
32. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:45
1件の返信
33. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:45
>>1
あるある。うちは夫が何か言ってきたら「わかった!あなたのほうが得意だから任せるね」って笑顔で言ってやってもらうことにしてる。食い下がってきたら「私は気にならないのね?気になる人がやったほうが完璧になると思うよ?」って逃げる 2件の返信
34. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:48
>>8
これなんで?
湯気が収まってから換気しろと?
35. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:48
細かいことて合う合わないがあるから自分にできる
ことはするけど合わないことはね
36. 匿名 2025/02/28(金) 13:24:00
全部言う事を聞いてスッキリするのは旦那だけだよね、絶対ストレス溜まる。ズボラとかじゃなく性格の問題だよ。「私は気にならないから、気になるならやって」でいいよ。召使じゃないんだし。
37. 匿名 2025/02/28(金) 13:24:13
ずぼらだからこそ米びつは使わずジップロックにいれてる
毎度洗って乾かして詰め替えるとか面倒なことはしない
言われることもストレスなことは楽になるように考える
38. 匿名 2025/02/28(金) 13:24:35
>>33
気になる方がやってほしいよね
他にもやることたくさんあるんだよ
39. 匿名 2025/02/28(金) 13:24:46
>>15
換気扇の効かなくなるから
1時間経つと多分自動で換気扇が切れるんじゃないかな
40. 匿名 2025/02/28(金) 13:25:00
>>32
本当にやってるんだけど。何でもかんでも決めつける人嫌いだわ。 1件の返信
41. 匿名 2025/02/28(金) 13:25:05
>>1
旦那に全部任せる
42. 匿名 2025/02/28(金) 13:25:39
>>15
今の浴室って24時間換気機能があるから扉閉めてた方が湿気が早く逃げる。あと浴室の湿気が洗面所に広がってカビるのも防げる 1件の返信
43. 匿名 2025/02/28(金) 13:25:42
>>30
マイルールの局
44. 匿名 2025/02/28(金) 13:26:11
>>26
湿気が出る前に浴室乾燥しちゃえばいいよね
意味わかんなくない? 1件の返信
45. 匿名 2025/02/28(金) 13:26:42
>>40
アダルトトピ逝け
46. 匿名 2025/02/28(金) 13:27:17
>>44
意味わからん指示いちいち聞いてたらキリないよ
間違ってるし
47. 匿名 2025/02/28(金) 13:27:48
>>3
貧乳だからポロンてならんのよ。
文句ある? 1件の返信
48. 匿名 2025/02/28(金) 13:27:59
>>42
そうだよね
私の認識がおかしいのかと思った
49. 匿名 2025/02/28(金) 13:28:22
>>1
お風呂なんで?私きっちり締めて換気扇回してた
50. 匿名 2025/02/28(金) 13:28:34
>>1
そういう彼氏と同棲したことあったけど
細かいのなんのって
挙句に「ママはこうやってた!もっときちんとやってよ!」
って怒鳴られてから別れたけど
51. 匿名 2025/02/28(金) 13:28:41
>>1
半分諦められてる
家事をやっても後で見るとやり直されてる事が多々(洗濯物干し方が綺麗に等間隔になってたり、お風呂の換気や片付けも手が入ってる)
お小言を言われたらはーいごめんなさーいって言うけど出来ない時は無理
苦手だから時間ないから夫やってーって素直にお願いすればやってくれる事も多いので、総合的にとても助かってます 1件の返信
52. 匿名 2025/02/28(金) 13:28:59
>>3
平和でワロタ 1件の返信
53. 匿名 2025/02/28(金) 13:29:26
>>10
きみはまだ
シンデレラっさー♪ 1件の返信
54. 匿名 2025/02/28(金) 13:29:28
>>1
梅雨時期なら
湿気とカビ菌はいってくるから
開かない方がいいって住宅メーカーの人に言われたけど
55. 匿名 2025/02/28(金) 13:29:30
>>29
私も冷蔵庫派
そんなのやる人がやりやすいようにやればいい
正義マンはうざい
56. 匿名 2025/02/28(金) 13:29:37
米びつなんて10回に1回くらいしか洗わない。
キッチンペーパーでササッと拭くだけ。
洗わなくてもバレないよ。
57. 匿名 2025/02/28(金) 13:29:48
夫はきっちり茶碗洗いするけどすぐ洗わないでシンクにいつまでも洗い物がある
私はたまに洗い残しあるけど、食べた後すぐ洗う
すぐ洗いたい私と自分が洗いたい夫 2件の返信
58. 匿名 2025/02/28(金) 13:29:54
>>23
私、出たあとに壁や浴槽周り乾いたタオルでざっと拭いてから乾燥機かける
他は全部無頓着だけどこれだけは続いてる
冬はお風呂の後に拭くの寒いけど、このおかげでカビ知らず
59. 匿名 2025/02/28(金) 13:30:14
>>2
これだよね。
自分のやり方で好きにすればいい。
60. 匿名 2025/02/28(金) 13:30:40
>>30
ズボラさんはこっちが正解だと言っても聞いて貰えないと思うが、積み上げたズボラの結果
ハイハイ面倒だからそんな事言い出したになりそう
61. 匿名 2025/02/28(金) 13:30:44
男の家事間違ってるんだよ💢
押し付けてくんな💢💢
62. 匿名 2025/02/28(金) 13:30:45
ズボラときっちりうんぬんより、主のが旦那の主張に譲歩してるんだから、別の所で旦那にも譲歩してもらったら?片方の主張ばかり尊重してる生活ってめっちゃ疲弊しそう。もし他で既にバランスとってるならごめんね。
63. 匿名 2025/02/28(金) 13:30:52
>>1
ないものを補う同士で、相性はいいと思いますよ。
64. 匿名 2025/02/28(金) 13:31:24
>>3
これさ、怒ってるクレーム男に対応してる女の人かがこれやったらどうなるんだろうってよく考えることはあるw
TVで検証してほしいわw 2件の返信
65. 匿名 2025/02/28(金) 13:31:25
>>1
読んでるだけで発狂しそうになった・・
うちは炊飯器を使ったら毎回内ブタ外して洗うとか、風呂は入浴中は換気扇止めて終わったらつけるとか。
全体的にキッチリしてるならまだ受け止めやすいけど、夫は変にズボラなところもあるから脳がバグって本当にイライラする。
1件の返信
66. 匿名 2025/02/28(金) 13:31:32
>>1
米びつあらわないよ。
パストリーゼシュッてやって、キッチンペーパーでふく。 1件の返信
67. 匿名 2025/02/28(金) 13:31:44
>>57
すぐ洗うけど洗い残しが無い私の優勝です。
68. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:00
>>1
モラハラ夫? 1件の返信
69. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:05
>>57
うちの夫はすぐ洗いたい派だけど、グラスとかお皿とか出しっぱなしで食器棚に片付けたことない
乾いた食器の上に重ねちゃうからもうやらないでほしい 1件の返信
70. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:10
>>1
うちもそうだけど
指導されるって私ならイヤだ
ズボラだけどお風呂換気するとか当然だし、掃除も洗濯もあたりまえにする
細かいこだわりは気になる人がすればいい
結婚当初は何度か言われたけど、気になる人がやって〜って毎回言ってたから、今では夫が勝手にしてるよ
71. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:14
マメで綺麗好きな旦那さんが、毎週末奥様の車を洗ってあげてるのは見たことあります。
72. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:40
>>9
ズボラではありません!!
効率重視です!!!!
73. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:46
近距離単身赴任の旦那が帰ってくるたびに掃除する。
それはありがたいしお礼も言うけど、学校からのお手紙とか、調味料やオタマなど調理器具を好き勝手な所に片付けて「アレどこ?」と聞いても「そこら辺のどっか」としか言わなくて場所を把握してない。
旦那は「とにかく見えない所に隠せばいい」と思ってる人。そのせいで重要書類を何度も失くして再発行してる。そして私には「片付いてない」とグチグチ言う。
お手紙とかは処理を忘れないようにわざと定位置の電話横に置いてあるし(終わったらファイルする)、台所用品も定位置があるから触らないで欲しい。せめてどこに片付けたか把握してくれ。
旦那が単身赴任先のマンションを自分の城にして好きなインテリアとかにしてるように、ここも私メインで使ってるんだから私に合わせるのが道理だと思う。勝手に色々変えないでほしい。
74. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:59
>>47
ハンカチあげる。 1件の返信
75. 匿名 2025/02/28(金) 13:33:10
>>52
でしょ🙌
76. 匿名 2025/02/28(金) 13:33:14
77. 匿名 2025/02/28(金) 13:33:24
>>21
主もそうすればいい
洗わなくて済む
78. 匿名 2025/02/28(金) 13:33:32
>>68
自分のやりたいようにやらせるってモラだよね
79. 匿名 2025/02/28(金) 13:34:00
>>1
米びつ洗う方が湿気で米が悪くなりそう 2件の返信
80. 匿名 2025/02/28(金) 13:34:11
>>64
クレーム男「まぁ、俺も悪かったよ…🥺」 2件の返信
81. 匿名 2025/02/28(金) 13:34:16
伊代ちゃんとヒロミが浮かんだわー!笑笑
82. 匿名 2025/02/28(金) 13:34:52
>>66
乾かす時間が無駄だよねえ
もう本当に
自分で やれ!!!!
だわ
83. 匿名 2025/02/28(金) 13:35:01
>>1
わたしズボラで旦那几帳面だけど何も言われない
米びつとか言われたことない
むしろ使ってない
風呂のドアなんてなんで閉めたのを開けなきゃいけないの?へんなこだわり押し付けないでと思うわ
84. 匿名 2025/02/28(金) 13:35:39
>>79
完璧に乾かしてからじゃないと嫌だよね
85. 匿名 2025/02/28(金) 13:36:37
うちは雨戸を毎日開け閉めするかどうかで喧嘩になった
東京都下の住宅地で、近所には閉める家もあれば開けっぱなしの家もあり、割合としては半々ぐらい
夫は、閉めた方が防寒にもなるって言うんだけど、手動だし、毎日かったるいからやってない
雨や風が強い時はめんどくさいけど閉めます 3件の返信
86. 匿名 2025/02/28(金) 13:36:47
>>2
言ってることはわかるけど
それってコミュニケーションとれてないと思う
こうして欲しいってゆう意見はきかないよ
それいったら相手は心を閉ざすよ
87. 匿名 2025/02/28(金) 13:36:49
>>65
正義マンって自分のことは棚上げでドヤアアアするんだよね💢 1件の返信
88. 匿名 2025/02/28(金) 13:36:55
>>1
お風呂は締め切って換気扇が良いよ。良かれと思ってドア開けておくと余計に湿気が分散してカビ生えるよ。ひと晩完全に締め切って換気扇しとくとカラカラ。旦那さん偉そうな割に分かってないんだね、ダサい男 1件の返信
89. 匿名 2025/02/28(金) 13:37:37
>>6
去年、電車に乗ってたね
90. 匿名 2025/02/28(金) 13:40:15
>>88
間違った指導本当にイライラする
クソ男
91. 匿名 2025/02/28(金) 13:40:50
>>80
4月から入園トピからきたでしょ🥹
92. 匿名 2025/02/28(金) 13:41:30
>>69
わかるー。
私は食洗機で一気にやりたいからとりあえずシンクで水につけて汚れを浮かして食洗機に入れるんだけど、旦那は残ってるのが嫌。
でもすでに洗ってあるカゴの中の食器を戻してから洗うという思考回路は無いので上からどんどん重ねる。
少しでも重ねられるように同じ大きさのコップをきっちり重ねるから隙間無くて中の水が密閉状態で汚い。それが重ねられなくなると調理スペースに上向きにズラっと並べるから食器の底に水滴溜まってて汚い。
手で洗うほうが水道代ガス代高いのに。どうしても手で洗いたいならまず乾いた食器を片付けて欲しい。 1件の返信
93. 匿名 2025/02/28(金) 13:42:07
>>6
こんなにお肌綺麗な人が干物女なわけないんだけどね 2件の返信
94. 匿名 2025/02/28(金) 13:42:31
トイレの蓋を毎回閉めて欲しいって言い続けて10年、疲れ果てて自動開閉の便座買った
95. 匿名 2025/02/28(金) 13:43:12
>>79
米びつ洗ったこと無い。
残ってるの全て使い切ってから新しいの入れてるからそれでいいと思ってる。
96. 匿名 2025/02/28(金) 13:43:52
>>1
めんどくさいし、すぐお米食べちゃうから
米びつなんて使わなくなった
2件の返信
97. 匿名 2025/02/28(金) 13:44:13
>>33
夫に気を遣って生活するの大変そうね
98. 匿名 2025/02/28(金) 13:44:14
>>93
ドラマですから
綾瀬はるか本当に可愛い
99. 匿名 2025/02/28(金) 13:44:42
>>96
生米?! 1件の返信
100. 匿名 2025/02/28(金) 13:44:51
>>93
ほんとね
毛穴書くくらいしたほうがいい
101. 匿名 2025/02/28(金) 13:44:58
>>12
きっちりキッチンペーパーで水分を拭き取りましょう。
102. 匿名 2025/02/28(金) 13:45:15
>>92
乾いた食器や鍋を片付けるとか、名もなき家事の代表みたいなものだよね
うちの夫もこの類ぜんぜんやらない
103. 匿名 2025/02/28(金) 13:46:28
>>85
物騒だから面倒でも閉めるかも 1件の返信
104. 匿名 2025/02/28(金) 13:47:40
>>99
生米って?
袋のまま、お米置くところに置いてる
お米用にしたきれいな扉付きの場所だから
虫こないから大丈夫だよ
ありがとう
105. 匿名 2025/02/28(金) 13:48:16
>>1
ズボラだっていう自覚があるのなら自分の性格を直せばいいのに。夫を責めることばかりに時間を費やしてないで。 1件の返信
106. 匿名 2025/02/28(金) 13:48:43
>>8
最初意味わからなかったけど、要するに風呂出てドア開けっぱなしだと湯気が室内に充満して湿気るからドア開けとくなら湯気を吸わせた後にしろってことかな。
うちは風呂に窓があってドアと窓開けとくからそこまで湿気ないんでピンと来なかった。
107. 匿名 2025/02/28(金) 13:50:06
>>8
今の時期乾燥してるから入ってすぐ開けっぱなしでも全然問題なさそうなのに
108. 匿名 2025/02/28(金) 13:51:16
>>96
うちもだよ。米買ってきたら袋の口閉めてそのまま保管してる。中にカップも入れとくし。
109. 匿名 2025/02/28(金) 13:51:26
>>25
蓋開けるくらいたいした手間じゃないわ
110. 匿名 2025/02/28(金) 13:51:45
>>2
子育てする時に言われたら嫌じゃない?
111. 匿名 2025/02/28(金) 13:52:05
>>80
男もボロンしなくてよかったわ…
112. 匿名 2025/02/28(金) 13:52:17
>>1
うちもそう。
でもだんだんと私も少しはやるようになってきたし夫も細かい事言わなくなってきたよ。
一方的に片方に合わせるのはキツイと思うー。
主もそうした方がいい、そうなりたいと思ってるならいいかもだけど、
無理ない程度に出来るといいよねえ。
だいたい指導ってなに?
こういうのって価値観の問題だから主本人がどう感じるかであって正解なんてないと思うけどね。
113. 匿名 2025/02/28(金) 13:52:20
>>1
おお!まさに我が家じゃん!
主さん頑張るからストレスたまるんだよ〜
はいはーいって適当に聞いといて、やらなかったら諦めて自分でするようになるよ〜
114. 匿名 2025/02/28(金) 13:52:28
基本的に家事全般は専業の私がするんだけど、綺麗の基準が違うから片付けても汚いって言われる
物が何も無い部屋が理想らしいけど、この家の間取りは収納あるようでないし、(自分の趣味部屋作るのを優先したから)子供の玩具もあるし賞状や学習ポスターも貼ってあるから無理だと思う
こだわりあるなら夫が収納グッズや家具とかも全部買って揃えて片付けてみて欲しい
私の力で理想の部屋にしたいとか言わないでもらいたい
115. 匿名 2025/02/28(金) 13:52:58
忙しかった日に早く寝たいのわかる(笑)
普段は頑張るけど、早く寝たい日は言うよ
「疲れてメンタルがダメになってきたから今日はむり。甘えさせてね。もう寝るね」とか
「甘えてもいい?」とかお伺いは立てない。
116. 匿名 2025/02/28(金) 13:53:04
>>105
117. 匿名 2025/02/28(金) 13:54:19
>>25
乾燥するよ?
118. 匿名 2025/02/28(金) 13:55:34
>>1
私も超ズボラで夫の方がどっちかといえばキッチリしてるけど、家事のやり方指導されたことないな
色々言われるのやだよね
ただうちは洗濯物ひっくり返ったままだし、なんでも乾燥機かけちゃうし、お風呂はピンクカビ生えてるし参考にならないかも
共働きだから許されてる感じ
119. 匿名 2025/02/28(金) 13:55:44
>>103
雨戸、防犯にもなるのか
両隣の方がお金持ちっぽいからうちには入らない気がするけど
120. 匿名 2025/02/28(金) 13:55:59
>>2
逆なら発狂するくせに〜
121. 匿名 2025/02/28(金) 13:56:15
>>2
言いたくなる気持ちは分かるけどこれ言うと夫婦関係が悪化すると思う
話し合ってお互いの妥協点探したほうがいいんじゃないかな
122. 匿名 2025/02/28(金) 13:56:21
タイトル キッチリ夫だけど、夫は妻にやらせようとしてるだけでしょ
どっちがズボラやねん!!!!
123. 匿名 2025/02/28(金) 13:58:46
私も最近旦那に言われたのが
カーテンの開け方が雑
コンセントの抜き方が雑 です。
もう見ないでくれ 1件の返信
124. 匿名 2025/02/28(金) 13:59:57
大袈裟かも知らないけど、自分のやり方を押し付けるのってモラハラだよね 2件の返信
125. 匿名 2025/02/28(金) 14:00:26
>>8
うちなんてお風呂終わったらすぐ全開にしてたよw
そんなこと考えたことも無かった
126. 匿名 2025/02/28(金) 14:02:01
>>124
しかも家事のやり方だよ?
毎日のことだよ?
やってくれてありがとうじゃねーのかボケと言いたくなる
127. 匿名 2025/02/28(金) 14:02:42
>>123
所作まで見られてるのうっとおしいねw
128. 匿名 2025/02/28(金) 14:06:27
>>124
わかる
Eテレで家事しない夫特集とかやってたりするけど、大概妻が細かいし言い方キツい
男女逆なら炎上しそうな態度とってる
129. 匿名 2025/02/28(金) 14:06:54
>>74
ありがと。
130. 匿名 2025/02/28(金) 14:12:05
>>53
幸せは誰かがきっと~♪
131. 匿名 2025/02/28(金) 14:14:17
>>64
元某大手広告代理店でイベントやってたけど、おっぱいボロンではないにしろ、ダイナマイトボディでヒップラインばっちりのタイトミニとざっくり谷間のセクシーなおねぇさん社員がいて、お謝りの時に前かがみになってる人がいた。座ってるオヤジの目の前に谷間みたいな。
クレーマーオヤジ対策要員だと言われていた。
某百貨店のマネージャーが、若めのイケメンばかりで、けっこう皆さんお若いですよねと言ったら、オバサンのクレーマー対策の面もあると聞いたことがある。
女性店員に絡んできたりするオバサンところにすっ飛んでってお謝りすると「あら♡いいのよ」なんてなるらしい。
132. 匿名 2025/02/28(金) 14:18:29
>>1
旦那さん、きっちりというよりマイルールが多そう。
133. 匿名 2025/02/28(金) 14:24:27
>>1
キッチリ夫が何も言わずにやってくれてる
ズボラ妻はありがとう!って言うだけです
134. 匿名 2025/02/28(金) 14:30:37
旦那がストレスたまるだろうなと思う。義母なんて家事完璧、家はめちゃくちゃきれいだもの。だからあまり旦那にも言えないなと思っている。奥さんに小言を言われたくない男の人はズボラな奥さん探せばいいとおもう
135. 匿名 2025/02/28(金) 14:36:35
>>51
うちもやり直しあります!二度手間になるので、私は一切タッチしません。
136. 匿名 2025/02/28(金) 14:40:00
>>8
閉めたまま換気扇か、乾燥タイマーで良いのになんで開けるね〜んって思うよね
137. 匿名 2025/02/28(金) 14:41:58
>>1
いちいち言い返さず出来ることだけする。
2人で「ファーストキス」の映画を今週末に見に行きな。
旦那が北斗くんバリに改心するかもよ。
138. 匿名 2025/02/28(金) 14:50:20
>>85
寒いなら自分で開け閉めしてって感じだね・・
その感じだと旦那は開け閉め担当してないんだよね?こっちは閉めたいわけじゃないのに「閉めた方がこういうメリットが~」ってプレゼンされてもかったるすぎる。
うちの夫もそういうこと言うんよね。こうした方が良い、ああした方が効率がいいとか言いながら、自分はやらないの。
おめーの手足じゃネェ!と言いたい。
139. 匿名 2025/02/28(金) 14:52:12
掃除してる時の顔が嫌だと言われる
ヨイショとかやってる時に私の顔にシワ出たりするのがおばさんみたいで嫌なんだって
もっと笑顔で掃除して欲しいと言われた
140. 匿名 2025/02/28(金) 14:53:50
>>1
子供が産まれたら主の赤ちゃんの世話のやり方に旦那がネチネチネチネチこうしろああしろって言いそう
141. 匿名 2025/02/28(金) 14:54:05
>>85
電動にかえれば良いのに
142. 匿名 2025/02/28(金) 14:55:38
自分ルールを他人、たとえ夫婦でも押し付けちゃ駄目だよね
旦那に車の運転に駄目出しだされた時は
今までの不満爆発してコンビニに停めて言い返したよ
酔っ払って迎えに行ったのに何様?
先輩まで送らせてそんな事しか言えないのかと
それ以来迎えに行くの止めたました
143. 匿名 2025/02/28(金) 14:56:39
>>12
私洗ってないわ〜
144. 匿名 2025/02/28(金) 14:57:07
>>1
つぎからこれやっといてね〜くらいは言われるけど、基本的には旦那がやってくれてるから私もそれなりの努力はしてる
145. 匿名 2025/02/28(金) 14:59:01
>>1
ちょっときちっとしてる私
ズボラ夫です。
ズボラでいったことすらやってくれていない時は
『ほんま親の顔が見てみたいわどんな育て方したんだろうか!こんなズボラで嫁貰って幸せだなあ!』
と言い放つ
そしたら
ほんまにおれはしあわせもんだ〜
このやりとりで終わる
146. 匿名 2025/02/28(金) 15:07:51
>>1
それモラの前段階かも
ソースはうち
147. 匿名 2025/02/28(金) 15:19:03
うちはどちらもズボラ
148. 匿名 2025/02/28(金) 15:24:29
やって♡
ってお任せする
149. 匿名 2025/02/28(金) 15:28:45
めっちゃ小言言われてますが、出来る事だけ頑張って面倒な事はやらなかったらしてくれるようになりました。
うちの旦那しょっちゅう掃除機かけてます。
150. 匿名 2025/02/28(金) 15:29:31
>>8
これの意味がわからんよ。お風呂内が熱いうちに開け放ったほうが早く乾くし室内も加湿されていいと思うけど
151. 匿名 2025/02/28(金) 15:32:38
>>12
洗わなくていいよ、だって昔はどこの米びつも木だったし、木の米びつ毎回洗ったりしないじゃん?
152. 匿名 2025/02/28(金) 15:34:14
旦那がる民みたいw
マイルール多すぎていつもイライラしてるのw 1件の返信
153. 匿名 2025/02/28(金) 15:44:27
私は全然気にならない、で通してる。
気にしてる暇なんかないもの。
154. 匿名 2025/02/28(金) 15:46:01
>>12
わかるぅ。だからうちは米袋のまま容器に入れてる。
米袋から出して1回空気に触れさせる方が意味わからん。
155. 匿名 2025/02/28(金) 16:00:01
>>87
そう。気にならない箇所については自分なりに根拠があったりして、死角なしって感じだけど、こっちからするとその根拠もハァ?って感じだから納得いかない。納得いかないことで「ああした方が良いのに」と言われることほど邪魔なことはないんだよね・・
156. 匿名 2025/02/28(金) 16:07:36
米びつってそんなに洗うものなの?
157. 匿名 2025/02/28(金) 16:09:01
>>152
マイルールの洗い出しとすり合わせをせずに結婚した私はまじで新婚時代地獄だったよ。
結婚を簡単に決めるんじゃなかったと思った。