2025年03月03日

【3月】失恋トピ

情報元 : 【3月】失恋トピガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5571554/


1. 匿名 2025/03/02(日) 14:19:17 

私は年収600万の仕事好きアラサーです。恋愛が好きではなく、猫と二人暮らしで満足しているので結婚する気はないです。 女性は年収が増えると未婚率が高くなりますが、年収500万以上のバリキャリ女性の方は結婚したいですか? ※トピ主は結婚はしたい人はした方がいいと思うので、結婚については否定していません。 22件の返信

2. 匿名 2025/03/02(日) 14:20:04 

バリバリキャリアウーマン 1件の返信

3. 匿名 2025/03/02(日) 14:20:18 

>>1 出来るならしてるよ 1件の返信

4. 匿名 2025/03/02(日) 14:20:20 

むしろ年収のピークの時に結婚しました。 3件の返信

5. 匿名 2025/03/02(日) 14:20:27 

結婚して、子供ができたらキャリアストップするのが嫌すぎて結婚したくない。 5件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/02(日) 14:20:36 

したくないです

7. 匿名 2025/03/02(日) 14:20:40 

したいです! せっかくバリキャリなんだもん。全部手に入れたい! 5件の返信

8. 匿名 2025/03/02(日) 14:21:08 

仕事に生きがいのある独身女性はいいよなぁ 私はどっちもない😂何もない🌝

9. 匿名 2025/03/02(日) 14:21:08 

>>1 30になると結婚も出産も厳しくなるし、後悔したくなかったから 20代のうちに婚活・結婚&出産したよ 何事も早い方がいい

10. 匿名 2025/03/02(日) 14:21:12 

したい かわいがってくれた祖父母が亡くなり母も他界した 年々孤独が身にしみる

11. 匿名 2025/03/02(日) 14:21:26 

したいよ! したい! 1件の返信

12. 匿名 2025/03/02(日) 14:21:45 

無理して結婚する年でも年収でもないと思ってるからいい人が居れば

13. 匿名 2025/03/02(日) 14:21:50 

>>1 彼氏は? 結婚するしないは自分の都合だけではなかったりするからなぁ

14. 匿名 2025/03/02(日) 14:21:51 

専門職 年収550万 今年の春に入籍する 仕事好きだから彼氏には付き合った当初から 結婚後も、子供できても仕事続けたいから 家事育児は分担!って言ってる 彼氏も一人暮らし長いから家事も料理も自分から気付いたらやってくれる 1件の返信

15. 匿名 2025/03/02(日) 14:21:52 

したくない 他人と一緒に住むのが嫌だ

16. 匿名 2025/03/02(日) 14:21:53 

思いやりがあって常に私優先で家事もしてくれる男性とならしたい。 1件の返信

17. 匿名 2025/03/02(日) 14:22:06 

誰かと暮らすなんて考えられない 特に男は年取ると臭くなるし 1件の返信

18. 匿名 2025/03/02(日) 14:22:19 

>>1 私の周りのバリキャリはもれなく結婚してる感じかなぁ んでいわゆるパワーカップルになってる 6件の返信

19. 匿名 2025/03/02(日) 14:22:25 

なんだかんだ、結婚したいし、子供欲しい

20. 匿名 2025/03/02(日) 14:22:37 

結婚する気ないけどやはり人目が気になる😂 たぶん私は仕事できて稼げても周りからは結婚できないよなと思われる見た目してると思う笑

21. 匿名 2025/03/02(日) 14:22:41 

ぜっっっったいしたくない! 男が嫌いだし誰かと一緒に住めない

22. 匿名 2025/03/02(日) 14:22:41 

自分で会社やってて年収2000万ほど、結婚はしたいと思ってるよ。でも別居婚が良い。 壇蜜・清野とおる夫婦みたいなの憧れる。 1件の返信

23. 匿名 2025/03/02(日) 14:23:00 

同じ価値観同士の別居婚か、身の安全が保障された偽装結婚ならしたい

24. 匿名 2025/03/02(日) 14:23:00 

>>14 おめでとうございます🎉

25. 匿名 2025/03/02(日) 14:23:09 

のんびり事務職で500万以上もらってて別にバリキャラじゃないけど、時間もお金も自分のためにつかいたいから結婚はしないー 1件の返信

26. 匿名 2025/03/02(日) 14:23:27 

一人とペットで住む小さい家を建ててるので無理だね 子供の頃から結婚願望なかったし今の生活で満足してる 1件の返信

27. 匿名 2025/03/02(日) 14:23:33 

>>11 何を? 1件の返信

28. 匿名 2025/03/02(日) 14:23:33 

結婚しますよ。 楽しみです。

29. 匿名 2025/03/02(日) 14:23:42 

結婚において、子供産むことだけは男に代わってもらえないのが辛い。男に産まれたかった。そしたら結婚したい

30. 匿名 2025/03/02(日) 14:24:00 

>>27 トピタイトル見た?

31. 匿名 2025/03/02(日) 14:24:01 

そう思ってもある程度の年齢になると ホルモンのせいなのかわからないけど いきなり婚活や妊活に目覚めたりする人結構居る 紹介や相談所、マッチングアプリ、昔の恋愛の復活にしがみついて暴走したりする 女のサガなのか? 1件の返信

32. 匿名 2025/03/02(日) 14:24:13 

年収800万ですが結婚したくない 自分の時間を大事にしたいので

33. 匿名 2025/03/02(日) 14:24:16 

自由気ままの一人暮らし。 結婚のこと聞かれたらこの生活を変えてでも一緒にいたいと思える人と出会ったら結婚するのかな〜って感じだけど普段はなーんも考えてないな。 って答えてる。 本当はなーんも考えてないだけど。

34. 匿名 2025/03/02(日) 14:24:25 

>>1 年収の額によらず、結婚したいと 思う相手がいればするんじゃないかな 年収があるからしたい、したくない、て 考えにはならないと思う。 結婚当時、年収手取り500あったけど 旦那と結婚したよ(離婚もしたけど)

35. 匿名 2025/03/02(日) 14:24:32 

>>1 夜に無性に淋しくなる時がある 家庭が欲しい

36. 匿名 2025/03/02(日) 14:24:50 

年収500万円はバリキャリではない

37. 匿名 2025/03/02(日) 14:24:54 

年収600万の仕事好き男も結婚なんかしたくないでしょ。 扶養内で貯金して家事育児全部やってくれる女なんていないし。

38. 匿名 2025/03/02(日) 14:25:00 

職場以外で余計な人間関係いらないのでしないです 2件の返信

39. 匿名 2025/03/02(日) 14:25:16 

社畜 お金はあるけど虚しい

40. 匿名 2025/03/02(日) 14:25:32 

>>31 男の方が多いイメージ

41. 匿名 2025/03/02(日) 14:25:48 

>>4 婚期逃す前に結婚するのは賢い

42. 匿名 2025/03/02(日) 14:25:51 

>>2 もう死語だよねw

43. 匿名 2025/03/02(日) 14:26:16 

>>1 二馬力正社員ならしない 優雅な専業主婦できるから結婚した 二馬力割り勘生活で結婚する意味はない 2件の返信

44. 匿名 2025/03/02(日) 14:26:28 

一回はしてみたかな。 無理だったらやめたらいいし。

45. 匿名 2025/03/02(日) 14:26:37 

まだアラサー この先いくらでも考えは変わる ていうか変わらないままでいるならヤバい

46. 匿名 2025/03/02(日) 14:26:57 

>>7 でも独身は手放すことになるよ。

47. 匿名 2025/03/02(日) 14:27:03 

>>1 両親仲が良く、兄弟も多くて家族大好きだから結婚はしたい、孤独は嫌

48. 匿名 2025/03/02(日) 14:27:24 

バリキャリじゃなくて500万以上はあるけど独身で行く予定 できることなら仕事も結婚もせず不労所得でのんびり自由に生きたい

49. 匿名 2025/03/02(日) 14:27:31 

私は子供は作るつもりないけど結婚だけはしようと思ってる。 周りのバリキャリ女性達見てると独身ももちろん居るし、高収入の旦那さんとパワーカップルで仲良し、選択的シングルマザーでお子さんだけ居る、ヒモ系旦那で女性が大黒柱、バツイチやバツ2や3、色々いらっしゃる

50. 匿名 2025/03/02(日) 14:28:08 

>>7 妊娠したらキャリアは手放すことになるよ 1件の返信

51. 匿名 2025/03/02(日) 14:28:21 

結婚したいけど、突発的に発生する休日残業のせいで彼氏と別れて以来無理なんじゃないかと思ってきた 社内の男性はちょっと向こうもお断りだろうし…

52. 匿名 2025/03/02(日) 14:28:23 

>>38 それな 人間関係のストレスはないほうが幸せ

53. 匿名 2025/03/02(日) 14:29:00 

>>25 のんびり事務職でそんなにもらえるのか… 私は平日11時間、休日も月の半分は休み返上で 働いても450で悲しくなってきた…もう30代なのに… 5件の返信

54. 匿名 2025/03/02(日) 14:29:33 

男でも子供でも人間の世話なんて絶対に嫌 時間もお金も自分の好きにして生きるわ

55. 匿名 2025/03/02(日) 14:31:03 

転職癖のある人でも結婚ってできるものなのかな 都内ならできそう

56. 匿名 2025/03/02(日) 14:31:23 

年収的に食べるために妥協する結婚はしなくていいから、まぁ、ご縁があれば結婚したいし、ご縁がなければ、無理してまで結婚したくない ちなみに機能不全家庭育ちだから、子どもは欲しくない

57. 匿名 2025/03/02(日) 14:31:27 

結婚してるけど、それぞれあっちこち転勤してる 結婚生活の半分は別居してる

58. 匿名 2025/03/02(日) 14:32:02 

しないです プライベートでまで人間の相手なんてしたくない

59. 匿名 2025/03/02(日) 14:32:26 

>>22 でも壇蜜結構病んでない?普通の人と結構した方が良かったんじゃ 1件の返信

60. 匿名 2025/03/02(日) 14:32:27 

>>7 カッコいい!

61. 匿名 2025/03/02(日) 14:32:59 

30代が仕事一番楽しい時期だしね

62. 匿名 2025/03/02(日) 14:33:35 

>>7 都合が良くてありがたい存在だよね 1件の返信

63. 匿名 2025/03/02(日) 14:34:14 

手に職があって東京である程度余裕のある生活をしているけど、結婚はそこまでしたくはないかな。 ただ私の場合、キャリアがあるからというよりは、1人が好きで休日は自分の好きなことをしたいという自分の性格上そういう道を選んでいるという感じかなあ。

64. 匿名 2025/03/02(日) 14:34:21 

>>53 事務職で450万ならまだもらえてるほうじゃないかな?

65. 匿名 2025/03/02(日) 14:35:53 

セキュリティバッチリのそこそこ高級マンション購入済みですが 彼氏ができてしばらくして家にきたとしたら ほぼ全員の男が マンション、家の中、インテリアや、車などをみた途端 激変する人ばっかりなんだよね😞 早く結婚しよ!!!って 俺仕事やめて◯◯ちゃんの運転手や料理や掃除とかしようかな!とか 私の収入をあてにしてるのがバレバレで何か冷めてしまう。 まだまだ勉強したいことも山程ある。 でも今31だから子供のことも考えたらそろそろ結婚しないといけない。悩む年齢になってきた。 収入云々、まだまだ現場で働きたい。 忙しくてお金使う暇がない。 結婚より仕事したい!って気持ちが今は勝ってる。 5件の返信

66. 匿名 2025/03/02(日) 14:36:40 

>>18 確かにバリキャリの人って高収入で聡明な人が多いからパートナーもそれに見合った人って印象 結婚に後ろ向きな人って多くは家事育児が負担に感じてるからだよね 相手が理解ある人かつ収入もあればその問題もカバー出来るもんね 1件の返信

67. 匿名 2025/03/02(日) 14:38:00 

普通の正社員なのにバリキャリとか自分をとにかくデカく見せたい人が多いよね ネットの情報なんてこんなのばっかりなんだろうな

68. 匿名 2025/03/02(日) 14:39:56 

>>65 分かります!!!!! 私は勢いでタワマン買ってしまったのですが、家に招くと男性が態度豹変するので、そこで蛙化してしまう… お金目当てになったり、卑屈になったり、ゴマすられたり… 1件の返信

69. 匿名 2025/03/02(日) 14:40:28 

>>53 中小企業でも底辺のほうの会社? いくらなんでも安すぎる

70. 匿名 2025/03/02(日) 14:41:09 

>>4 良い出会いがありそう 高スペック同士

71. 匿名 2025/03/02(日) 14:41:41 

44歳になり、年収800万になりました。といっても独身だと引かれる税額高くて手取り年収は600くらい。子供がいない人生になったけど、すごく趣味や気が合う人が現れたら結婚してみたいですよ。孤独死は迷惑かけてしまうし。

72. 匿名 2025/03/02(日) 14:43:08 

1度したけど自分には向いてないと思うのでしたくない 不自由しないお金稼げてたらする理由無いかなと思う 子供もいらないし

73. 匿名 2025/03/02(日) 14:43:48 

>>5 キャリアもそうなんだけどそもそももう抜けられる段階になくなってしまいませんか…?部長職に就きましたが、今辞めたら代理の人がいなくて専務か常務が代理になるのは分かってるんですけど、自分より上の人もカツカツだともう渡せる段階になくなってしまったなと思っており… 1件の返信

74. 匿名 2025/03/02(日) 14:47:32 

バリキャリっていうのか分からないけど、介護施設の施設長してます。 施設のことで頭いっぱいで婚活までいかない… 休みの日もずっと電話鳴ってるし。

75. 匿名 2025/03/02(日) 14:47:48 

>>5 男ならキャリアストップしないのにね 現実は女の育休産休にまだまだ寛容じゃないよね

76. 匿名 2025/03/02(日) 14:49:13 

>>1 全然バリキャリでは無いけど、収入は主と同じぐらいの40代後半です。元々男の人がすごく苦手で結婚願望が薄かったし、「働かざるもの食うべからず」という思いで真面目に生きていたら独り身なら充分生きていける収入と環境を得ることができました。でもこれは男嫌いの私にとっての快適な生き方であって、他人に薦めるものだとは思わない。だから周りには「結婚できるチャンスがあればした方がいいよ」って力説してる。結婚して家族を持った方がコスパもいいし社会的信用度や精神の安定などメリットが大きい。だから結婚は全く否定しない。でも自分の人生に男はそんなに必要でも無い。それだけのこと。

77. 匿名 2025/03/02(日) 14:49:44 

アラサーで気付いたら一応年収700あります ここまでは仕事好きでやってきたけど、ここにきてふと虚しくなってきた 今年は結婚したいと思ってるので頑張るつもり

78. 匿名 2025/03/02(日) 14:50:00 

>>53 時間外何時間働いてるの?

79. 匿名 2025/03/02(日) 14:51:26 

>>43 実家が頼れて太けりゃ良いんじゃない? 専業主婦はリスクヘッジをしておかないとね。 夫の怪我や病気には保険で対応できるけど、夫の心変わりを保証する保険は今のところ商材としては無いから。 1件の返信

80. 匿名 2025/03/02(日) 14:53:07 

>>66 低収入な男性と出会うことない仕事してるイメージあるもん

81. 匿名 2025/03/02(日) 14:53:52 

>>53 のんびりと言ってもマクロ組みまくって業務を省略化してるのかもしれんし、そうなら妥当な収入では?

82. 匿名 2025/03/02(日) 14:55:37 

>>1 女性は年収が増えると未婚率が高くなりますが 言いたい事はわかるし、それも事実なんだろうけど 年収が高くても結婚できる人はするし 年収が低くても結婚できない人はできない 私は年収が高いから結婚できないではなく 結婚できないから未婚だという自覚を持った方がいいと思う人はいる 2件の返信

83. 匿名 2025/03/02(日) 14:56:40 

>>59 結婚で病んでるのかな?どっちかと言うと私は清野とおる側にシンパシーを感じる。羨ましい。

84. 匿名 2025/03/02(日) 14:56:47 

>>62 誰が?どういうこと?

85. 匿名 2025/03/02(日) 14:59:17 

>>82 よこ 言葉尻捕まえてそんなにネチネチ言わなくても(笑) 結婚しない高収入にイライラしてるのかもしれないけど結婚出来る・出来ないに拘ってるのってバカみたいだよ〜

86. 匿名 2025/03/02(日) 15:00:19 

けどバリキャリなのに夫も子供も幸せな家庭もすべて手に入れてる女性はいるんだよね 2件の返信

87. 匿名 2025/03/02(日) 15:04:09 

30代前半年収550万くらいの時に、遠距離恋愛の彼と結婚しようかってところまで進んだけど、仕事を辞めて田舎の彼のもとに行くことにずっと悩みました。 都会でこれまで積み上げたキャリアを手放せなくて、田舎に仕事はそうそうないし、でも彼とは一緒になりたい。 なぜ彼がこちらに来る選択肢が無いのか?と男性優位の考えにも納得ができませんでした。 色々あって破断になって独身のまま40代に突入。 転職して収入もかなり増えて家も建てた。 それでも、周囲には仕事と家庭を両立しているバリキャリウーマンがたくさんいるから、結婚もできなかった自分に劣等感を感じます。 結婚?できるものならしたいです!!

88. 匿名 2025/03/02(日) 15:05:33 

仕事が好き!って人羨ましいし尊敬する

89. 匿名 2025/03/02(日) 15:06:18 

>>73 一生懸命なのは良いけど、 総理大臣ですら代わりがいるのに、サラリーマンの代わりなんていくらでもいるよ!! ※ココロの片隅においでといてね 1件の返信

90. 匿名 2025/03/02(日) 15:06:32 

結婚したい!! 年収700万正社員(バリキャリまではいかないけど)。最近ちょっと体調崩して入院して気がついた。今の生活が当たり前じゃない。健康だから仕事も続けられるけど万が一なにかあったら、と思うと両親兄弟意外にも支え合える家族が欲しい。 支えられるだけじゃなくて、結婚したら私も支える側になるんだけどさ。これから年取ってそれをもっと痛感すると思うから31歳になった今、結婚したいと強く思うようになった。

91. 匿名 2025/03/02(日) 15:08:57 

>>82 よこ トピタイ読めてます?

92. 匿名 2025/03/02(日) 15:14:55 

アラサー年収800万渋谷区一人暮らし。 婚活では自分より遥かに年収の低い実家暮らしにはモテまくったけど、自分と同じくらいか少し下のレベルの男とはうまく行かなかった 自分のレベルをいくら上げても自分レベルの男は可愛くて若い女を探してるからマッチしないんだなという教訓を得た

93. 匿名 2025/03/02(日) 15:15:31 

36歳年収800位独身です。 結婚は面倒なのでしたくない。けど性欲はあるので特定の人とセックスはしたいです。

94. 匿名 2025/03/02(日) 15:24:25 

ひとりって寂しいよ 1件の返信

95. 匿名 2025/03/02(日) 15:28:38 

>>17 女だって年取るとチーズ臭い

96. 匿名 2025/03/02(日) 15:30:03 

もう44歳だからすでに結婚できる可能性がある時期が過ぎました 別にキャリアアップしたいわけでもないけど転職重ねたら年収が上がり今1,500万強で、来月の評価査定で昇進すれば1,800万くらいに上がります

97. 匿名 2025/03/02(日) 15:30:32 

>>1 私の結婚前の夫が、主さんと似た考えをしてた。 夫は年収1800万あり仕事が忙しいし休日くらい誰にも邪魔されず一人でのんびり過ごしたい。だから結婚はしないと決めていたそう。 それが40歳を目前に、管理職にもなり良くも悪くも仕事に余裕ができて、気が変わって結婚しても良いかなと考えが変わり始めたそう。 そんな時に私たちは出会い2年ほど付き合って、私37、夫41で結婚。 当時私は夫の収入が幾らなのか知らなかったし 私も500万円以上ありました。私の場合は結婚願望というほどではないけど、ずっとひとりはさみしいし不安だし可能なら子どもも欲しいから、35歳過ぎた辺りでそろそろ結婚しないとヤバいな..とう思いを持ってた。 夫は料理以外の家事なら結構してくれて、 お風呂やトイレ掃除、フィルター交換やベランダ掃除、自分の洗濯物は自分でしてくれるから、私は独身の時より楽できてる。 2件の返信

98. 匿名 2025/03/02(日) 15:30:35 

800万だけど結婚しなかったな 付き合うこともあったけど年を重ねるごとに男性のグレードは下がっていくしこっちは逆に目が肥えてしまうので 元々1人で動くのが好きだから寂しさも特になし マンション買ったしあとは老後に備えて資産形成してる

99. 匿名 2025/03/02(日) 15:31:15 

>>1 アラサー事務職低収入実家暮らし 彼氏もいないし毎日自宅と職場の往復でずっとこのままか…と思うようになりました。結婚したいともしたくないとも願望がなくぼんやり生きてきました。 これからどうしよう。どう思いますか?

100. 匿名 2025/03/02(日) 15:31:23 

>>1 43歳年収1200万独身です 33歳のときに年収は700万くらいだったけど、結婚願望はなかった それでも好な人とお互い幸せになれるのなら結婚してたと思うよ 独身でいくか結婚するか、どっちとも決めずに生きてもいいんじゃないかな 30代で独身1択!にするのも勿体ない気がするよ 私は結婚してはいけないタイプの男性が好きなので、結婚しなくてよかった笑

101. 匿名 2025/03/02(日) 15:33:00 

>>97 独身トピに必ず「私の夫が~」って長文書き込む既婚者が現れるけど、どういう心理なんだろう ものすごく頭か性格が悪い(多分両方)んだろうな 1件の返信

102. 匿名 2025/03/02(日) 15:38:19 

>>3 一緒にいてさらに幸せになれる相手なら、するわさ。結婚って、相手との関係ありきじゃん?

103. 匿名 2025/03/02(日) 15:38:23 

>>101 すまない 夫は年齢や状況で気が変わった例え 私は500万以上の年収があったけど、結婚したいと思っていた、という答え。 そっか独身トピだったんだね 失礼しました。 1件の返信

104. 匿名 2025/03/02(日) 15:39:17 

>>97 このトピタイ見て、我を忘れて書き込んでしまった感じだね 現実世界では話す人もいないのでしょう こういう人って怖い 既婚者の中で一番不幸な人種だと思ってる

105. 匿名 2025/03/02(日) 15:40:23 

>>103 夫の話がなんででてくるの? 男と女で全く違うし、知らないオジサンの例が参考になるとでも? 1件の返信

106. 匿名 2025/03/02(日) 15:40:40 

>>89 分かる。 自分の代わりは居ないとかいってギリギリまで追い込まれてる人たまにいるけど、会社は従業員の人生まで責任持たないから程々にな、と思う。

107. 匿名 2025/03/02(日) 15:41:32 

>>5 会社による。今の会社はかなり制度も整っているし、キャリアも普通につめてる。だから、どんどん結婚して子供産んでるよ。自分も続きたいわ。 環境の選択が、まします大切になると思う。

108. 匿名 2025/03/02(日) 15:42:00 

男と共同生活することに価値を感じない

109. 匿名 2025/03/02(日) 15:42:11 

>>38 友達もいない人? 1件の返信

110. 匿名 2025/03/02(日) 15:44:24 

>>7 私も。小さい時から、その時のタスクは必ずクリアしてきた人生だから。 どうしても「手に入れる方」を選ぶサガだと思う。ワーママ高給取りを目指してます。 2件の返信

111. 匿名 2025/03/02(日) 15:45:32 

>>105 わざわざ独身を叩きに来たとかじゃないんだしそこまで責めなくても コメ主さんは、過去の話を振り返ってこうだったなっていう体験談をレスしたかっただけって事でいいじゃない 2件の返信

112. 匿名 2025/03/02(日) 15:47:12 

>>53 のんびり事務ってのがどこまでのんびりなんか分からないしね。 たまに身内の会社で身内だからって高待遇の人とかいるし分からないよ。

113. 匿名 2025/03/02(日) 15:47:36 

>>18 そうだね。結局、自分に見合ったステイタスの異性が周りにいる環境だから、さっさと結婚するし、バランス良い家庭人であり、キャリアもつんでくよね。

114. 匿名 2025/03/02(日) 15:48:32 

>>110 育児手伝ってくれる両親とかいる?

115. 匿名 2025/03/02(日) 15:50:15 

>>50 資格職や大手正社員なら、もうそんな時代じゃないからさ。 2件の返信

116. 匿名 2025/03/02(日) 15:51:51 

>>111 フォローしてくれてありがとうございます。 1つの事例として参考になればと思って私は書込みしましたが、これほどのマイナス反響ということは、独身トピを理解しなかった私の失態でした。

117. 匿名 2025/03/02(日) 15:51:56 

>>1 私 低収入の貧困層だけど結婚はしたくない ただ、生きていくために結婚しないとって思った時期はある 1件の返信

118. 匿名 2025/03/02(日) 15:52:14 

>>115 だね。 あとは子どもが心身ともにどこまで強いかにかかってくる。

119. 匿名 2025/03/02(日) 15:52:20 

>>65 >>68 男が女に追いついてきたんだね ハイスペ男はいつもこんな気持ちなんだよ

120. 匿名 2025/03/02(日) 15:52:37 

>>109 友達もいないよ 欲しくもない

121. 匿名 2025/03/02(日) 15:52:41 

>>1 年収600万あったら絶対結婚しないよ だって低収入の今ですら結婚したくないんだもん お金あったら絶対しないよ 1件の返信

122. 匿名 2025/03/02(日) 15:52:50 

>>117 実家が太いとか?

123. 匿名 2025/03/02(日) 15:56:10 

>>86 私は絶対な嫌だけど望む人には頑張って欲しい 特に子供 1件の返信

124. 匿名 2025/03/02(日) 15:56:28 

>>111 いつまでも居座って反応見てるあたり、正直不愉快に感じちゃうけどなあ なんで既婚者トピに行かないんだろう

125. 匿名 2025/03/02(日) 15:57:34 

>>94 寂しがりやさんは結婚した方がいいよ

126. 匿名 2025/03/02(日) 15:59:40 

5chニュー速にここの未解決事件のスレが貼られてて、おすすめトピックってのにここが出てきたから男だけど書かせてもらう 俺19のとき付き合ってた女を妊娠させてしまって最初は乗り気だったけどいざ出産が近づいてくるにつれてだんだんビビってきて、ある夜1度だけ真剣に考えて、結局連絡も何もかもぶっちって引っ越して、 その後共通の知り合いづてに聞いたら女はそのまま産んでシングルマザーになってて、俺は子供の顔も知らないままなんだけど、 罪悪感が全然ないとは言わないけど自分の選択は正しかったって気持ちのほうが遥かに大きい 俺はその後社会人になってフルコミの営業から独立して今事業6期目の法人オーナーやってんだけど、独立の時結構な大バクチ打ってて、 妻子なんていたらそれはまず無理だった、つまり今の自分は無かった(独立以前に、フルコミに行く挑戦さえ厳しかったと思う) もし19のあのとき結婚するって選択ミスをしてたら、想像するにまあ今ごろ中小のしょぼい雇われ既存営業マンでもやってたんじゃないかな 何が言いたいかっていうと結婚、というか出産でキャリア潰れるのは男も同じだし女ならなおさら 人生の方向決めるレベルの選択だから一晩でもいいから真剣に考えて結論出そうや、ってことだね 2件の返信

127. 匿名 2025/03/02(日) 16:00:13 

>>86 バリキャリこそ全てを手に入れてる気がする。

128. 匿名 2025/03/02(日) 16:00:49 

>>121 あなたはバリキャリなの?

129. 匿名 2025/03/02(日) 16:01:02 

>>1 自分より稼ぐ旦那じゃないと無理

130. 匿名 2025/03/02(日) 16:01:52 

独身トピっていつも変なのが長文で湧いて最終的には既婚者と男で会話し始めるよね

131. 匿名 2025/03/02(日) 16:02:00 

>>18 勝ち組と負け組の差って広がる一方だよね

132. 匿名 2025/03/02(日) 16:03:53 

30代後半の年収600万 親兄弟とは疎遠で完全ぼっちで生きてるんだけど歳重ねて流石にいざという時に頼れる人ゼロなのは不安になってきたよ 支え合えるパートナーは欲しいかもな 元々子供は欲しくなくて、もう期待されない年齢だろうし同じ気持ちの男性いないかな婚活してみようかなとちょっと考えてるところ

133. 匿名 2025/03/02(日) 16:06:50 

全てを手に入れるとか笑える ただの奴隷じゃん 1件の返信

134. 匿名 2025/03/02(日) 16:07:01 

>>123 無理じゃない? 子どもが育てやすい世の中とはとても思えない。 ガルでも子ども叩き凄いじゃん。

135. 匿名 2025/03/02(日) 16:07:41 

>>133 誰に対しての奴隷なの? 1件の返信

136. 匿名 2025/03/02(日) 16:15:04 

男には年収1000万とか求める割には500万とか新入社員程度の年収でバリキャリを自称するおばさん

137. 匿名 2025/03/02(日) 16:17:00 

興味ないからしない

138. 匿名 2025/03/02(日) 16:18:54 

バリキャリって社長や医者とかのことかと思ったけど普通の正社員って意味なの? 大卒正社員なんてどこにでもいるしバリキャリって言葉自体変えた方がいいレベルじゃない? 1件の返信

139. 匿名 2025/03/02(日) 16:22:28 

>>79 当たり前だよ 実家ふとくないと専業主婦にはなれないよ 二馬力なら結婚しなかっただけ

140. 匿名 2025/03/02(日) 16:23:13 

>>126 来世で虫けらになるよう呪いをかけておく

141. 匿名 2025/03/02(日) 16:24:22 

>>138 バリキャリって年収1000万以上のイメージ 1件の返信

142. 匿名 2025/03/02(日) 16:24:45 

>>18 子供も産んでるよ 結婚、子供も諦めなきゃいけないってそんな事ない

143. 匿名 2025/03/02(日) 16:25:11 

>>43 あなたバリキャリなの?

144. 匿名 2025/03/02(日) 16:31:05 

>>126 長いから感情チェッカーにかけてみた 女に対して怒りと好意があるのね…

145. 匿名 2025/03/02(日) 16:34:48 

>>65 65さん以上のスペックの方じゃないと難しい気がします。。。

146. 匿名 2025/03/02(日) 16:41:23 

35才年収1000万 子供嫌いだし子供より犬がほしい 住宅ローンの早めに返済終えてテレワークに移行したら犬飼う 結婚に関してはいっしょにいて居心地のいい人がいたら子なしで仲良く年老いていくのが理想だけど、そういう人に出会えなけりゃ好きでもない人と無理矢理結婚するくらいなら独身でいいやって感じ

147. 匿名 2025/03/02(日) 16:43:01 

>>18 「結婚しない!産まない!」って、バリキャリはむしろ少ないでしょ。 当然、高学歴だし、まぁコミュも要領良く、の今なわけで。男にそこまで悲観的になる人生送っていないと思う。良い伴侶を得て、優良遺伝子の子を産む、の流れに乗る人が多いよ。

148. 匿名 2025/03/02(日) 16:43:26 

>>141 年収1000万未満の自称バリキャリしかいないから私の認識が間違ってたのかと思った

149. 匿名 2025/03/02(日) 16:43:36 

バリキャリって仕事一筋で向上心持って働いてる人のことらしいよ だから厳密にいうと年収のことじゃない

150. 匿名 2025/03/02(日) 16:49:12 

専門職800万 実家住まい 今さら他人と住んで家事とかやりたくないなと思ってしまう 結婚して、相手に足引っ張られたらいやだなぁとか 1件の返信

151. 匿名 2025/03/02(日) 16:53:03 

>>150 足引っ張るとか、周りにハイスペいないの? 2件の返信

152. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:06 

>>1 40過ぎて、体力の衰え感じてバリキャリな働き方しんとくなってきてる。 いつまでみんな働く?

153. 匿名 2025/03/02(日) 17:03:43 

>>1 資産年収一千万円のミドフォー 結婚したくない理由は ・これから子供ができる確率は低い。それなら自分の資産は他人(夫)より血縁の甥に残したい。他人(夫)はいらない ・体力的に自分と高齢の親のケアで精一杯。他人(夫)とその親(他人以下)の介護はマジで無理。無理ゲー。介護目当ての縁談がたまにあるけど、ご自分とその親の面倒はご自分で見てくれ、マジで。 ・1人で幸せに暮らせるようになってしまった。老後のことも1人のほうが決めやすいし、今から自分好みの施設にアンテナ張っている。夫(他人)の動向や行末を視野に入れて対策しなきゃいけない人生はもう無理。 1件の返信

154. 匿名 2025/03/02(日) 17:11:11 

子供をもたない選択をする以外に結婚しようとは思わないなー。 あと年齢も上になってきて、子供をもつこと以外の結婚のメリットがわからなくなった。 結婚は若いうちに勢いでするもの、もしくは年老いて老後を一緒に過ごすためにするものだとしか思えなくなった。性的なことも面倒だし。 1件の返信

155. 匿名 2025/03/02(日) 17:11:36 

>>1 年収500万の時に結婚しました、バリキャリの自覚はありませんでした。 育休中に会社の給与体系が変わって年収が600万になりました。 今は2時間の時短をとって緩く働いてます、営業なんでノルマさえ達成してやる事をちゃんとやっておけば文句言われません。 満足です。 あくまで私の周りの話ですが、ホワイト企業勤務の年収5.600万円の人は結婚して子供がいても仕事続けてます。 そうでない企業勤務の人は仕事一本でやってますね。 生き方は人それぞれなんで、自信が満足出来る人生が見つかると良いですね。

156. 匿名 2025/03/02(日) 17:12:51 

>>151 とっくに結婚してるか、相当な地雷かどっちかだよ。 自分自身も地雷みたいなもんだから合わないよ。 1件の返信

157. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:37 

>>16 年収高い適齢期男性もそう思ってるんだよな

158. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:29 

>>156 まあ男女ともそうだよね。

159. 匿名 2025/03/02(日) 17:22:42 

>>153 私もそう思ってたんだけど、 資産残したい、介護してもよい、相手のために何かしたい、そう思える人に出会ってしまった。 びっくりしてアラフォーでスピード結婚したから 他の人に対して断言できなくなった 1件の返信

160. 匿名 2025/03/02(日) 17:22:55 

>>151 生理前なのかってくらいつんけんしてますね😅

161. 匿名 2025/03/02(日) 17:25:44 

>>154 老後こそ男性と一緒に暮らせますか? お互いさまにしても外見も内面も老化で魅力がなくなり、病気が増えて、家事能力をはじめ色んな能力が下がっている男性が家の中にいたら、本音では不快以外ないように思うのですが。 まだ熟年離婚して独身を謳歌している女性のほうが共感も納得もできます。 老後に男性と一緒になるメリットが本当に分からないので、あると思っている人から教えてもらいたいです。

162. 匿名 2025/03/02(日) 17:28:06 

>>159 それは幸せでドラマティックなことですね! おめでとうございます!

163. 匿名 2025/03/02(日) 17:50:36 

なんていうか漠然と結婚したいとも思わないし、結婚したくない!とも思わない。 今の1人の生活が好きだからそれを脅かす男ならしたくないし、同じ温度感で生きていける男性なら結婚したいと思うんじゃないかな 難しいよな〜そんな相手。

164. 匿名 2025/03/02(日) 18:34:46 

600万円程度はバリキャリではない凡人。

165. 匿名 2025/03/02(日) 18:36:08 

>>115 妊娠や子育てで自分の身体や子供に問題があると手放さざるを得ないよ。全て順調に行くことを前提に予定組む人多すぎ。 1件の返信

166. 匿名 2025/03/02(日) 18:54:58 

バツイチアラサー年収900くらい、元夫も稼いでたからお互い早めに仕切り直そう!って感じで一回目の結婚生活はさらっと終わった笑 でも仕事命ではないし、人と話すのが好きなので、また結婚したい気持ちはぜんぜんあるなあ 仕事終わりにふらっと気になるお店に行ったり、習い事したり、無茶なスケジュールの弾丸一人旅したり、独身生活も楽しいけど、楽しいからこそ誰かと分かち合いたい…って思っちゃうんだよね これはもう人それぞれの気質だよね

167. 匿名 2025/03/02(日) 18:59:40 

>>135 社会でしょ 自分で納税して更に未来の納税者まで育ててくれるなんてありがたい存在だよ 1件の返信

168. 匿名 2025/03/02(日) 18:59:48 

>>1 主さんと同じ年収600万くらいの頃に26歳で結婚しました。 結果的には8年後に色々と不一致により離婚したので今現在は独身の40代後半、同じく仕事好きな猫飼いです。 年収も2.5倍程になり長年お付き合いしているパートナーがいますが、私の場合もう二回目は遠慮したいです。。 一応経験してみたからこそ思うのですが、嫁の立場…義理親族とのお付き合い等とにかく面倒で私には向いてなかったです。笑 比較的高収入な女性が結婚について考えた時、最終的にしなくても経済的に不安がないのは良いことだと思います。 自分一人の方が幸せで上手くいく人生もあると思う!

169. 匿名 2025/03/02(日) 19:24:00 

自分の稼ぎで生きていけると必要性が感じないんだよね。したくもない料理や好きじゃない夜の営みとか我慢しなきゃいけなくなると思うと1人って凄い幸せ。

170. 匿名 2025/03/02(日) 19:40:15 

>>4 賢い選択

171. 匿名 2025/03/02(日) 20:25:07 

>>110 家族を犠牲にしていないワーママ高給取りに会ったことがない。 1件の返信

172. 匿名 2025/03/02(日) 20:54:04 

30代前半、年収800万弱でもうすぐ昇進しそうなので1,000万くらいになりそうです 大好きな人と長年付き合っていたけど相手に結婚願望がなく別れたのが2年前、それからまったく出会いもなくか婚活などもうまくも行かず… 一人は気楽だし相手への理想も高いので、このままでもいいかなと思っています

173. 匿名 2025/03/02(日) 21:23:08 

>>26 それ、理想!

174. 匿名 2025/03/02(日) 21:46:28 

>>167 奴隷というのがよく分からないけど、その分支援もガッツリありますよ。

175. 匿名 2025/03/02(日) 21:54:50 

>>5 そう言ってた上司が30後半で結婚して妊活するから辞めてった 一方30前後で子供産んでる人は仕事もして子育てもしてって大変そうだけど楽しそうでもある そういうのを見てると早く動かないとほしくなった時に手に入らない気がする

176. 匿名 2025/03/02(日) 21:58:46 

>>165 病院の管理栄養士してるんだけど女の職場だからみんなどちらも手に入れてる というか上司の采配が素晴らしいからできてるのかな?環境とか人間関係もあるよね

177. 匿名 2025/03/02(日) 22:05:48 

>>65 そんな人でもガルちゃんするんだなぁと思ったけど、さっしーもしてたね

178. 匿名 2025/03/02(日) 22:07:49 

>>1 家事が苦手なので結婚したくないです。 やってもらうのも折半でやるのもプレッシャーです。

179. 匿名 2025/03/02(日) 22:17:47 

した方がいいんだろうなというのはあるけど今の生活維持しようとすると他人に気を遣いたくない

180. 匿名 2025/03/02(日) 22:23:08 

彼氏いた時期も週一会えたらだいぶ満足で平日は仕事で時間読めないし余裕もないから別居婚みたいなのが羨ましいなと思う そうすると結婚しなくてもいいかとなる

181. 匿名 2025/03/03(月) 02:21:33 

今は女も非正規や低収入程結婚できていないよ

182. 匿名 2025/03/03(月) 02:22:43 

>>5 旦那に専業かパートになって貰って育休なんて取らずに働けばいいよ 1件の返信

183. 匿名 2025/03/03(月) 02:25:51 

30半ば バリキャリではないけど一応年収550 結婚はしたい! なので婚活してるけど私の年齢がネック 20代の頃は残業とかの関係で恋愛の余裕がなくて 30になってからはコロナあったり付き合ったものの別れたりで気づいたら30半ば。。

184. 匿名 2025/03/03(月) 03:42:00 

バリキャリ意識は全くないけど、いろんなデータの平均値や中央値と比べて自分は結構上に位置してることに最近気づいた。 結婚願望めっちゃ強いけど下方婚は絶対にしたくないし、同等も嫌だし、できれば自分より上の人がいいと思ってるしそれが叶わないなら結婚しなくていいかと思ってるからぜーんぜん相手がいない😂 1件の返信

185. 匿名 2025/03/03(月) 06:59:51 

>>184 周りのハイスペはもう結婚してるって事?

186. 匿名 2025/03/03(月) 07:36:20 

>>171 ワーママが家庭を犠牲にしてるんじゃなくてその夫婦がどちらも仕事と家庭を両立させてないって事でしょ? 女だけが両方やらなきゃいけないわけじゃないからね

187. 匿名 2025/03/03(月) 08:54:35 

>>18 分かるなぁ。 ママ友が医者と医者、医者と教師、CAとパイロットとか最強コンボの夫婦ばかりですごいなって思う。みんな子供3人いて、もちろん祖父母にかなり助けてもらってるけどそれでもパワフルで元気で根本的な体力が私とは違うなって実感した。

188. 匿名 2025/03/03(月) 08:59:49 

>>65 あなたがそれほど稼ぐなら主夫になってくれる夫の方が良いのでは?もしくは同じレベル、それ以上の人じゃないと上手くいかないだろうね。

189. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:25 

>>182 産後の体なめすぎでしょ

190. 匿名 2025/03/03(月) 12:04:06 

籍だけでいいかな 同居や家計のやりとりが嫌 子供もいらない

191. 匿名 2025/03/03(月) 12:53:03 

>>1 したい 子供欲しい、家庭を築きたい

192. 匿名 2025/03/03(月) 12:56:03 

普通にしたい! 気の合う相手が隣にいたら毎日もっと楽しいだろうなと思うよ 仕事で自己実現するとか1パーも思ってない笑 バリキャリ=仕事が恋人、高収入だから男に依存しない! みたいな感じなんなのかなってずっと思ってる


posted by ちぇき at 18:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結婚指輪を着けていますか?

情報元 : 結婚指輪を着けていますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5570823/


1. 匿名 2025/03/01(土) 22:47:25 

私は旦那から明らかに嫌われています。 家族では出掛けますが私と2人になることが嫌で旦那が1人でコンビニに寄ろうとしてついて行ったら「来るなよ」と怒られたり呑んでいる時にテーブルにお酒をぶちまけて「すぐ拭くね、かからなかった?大丈夫?」と聞くと「反対側に倒れたのにかかるわけねーだろ」とキレられます。 離婚したいんだろうなと理解はしていますがどれだけ暴言を吐かれても旦那のことが嫌いになれません。 どうしたら嫌いになれるのでしょうか? 63件の返信

2. 匿名 2025/03/01(土) 22:47:53 

3. 匿名 2025/03/01(土) 22:48:12 

>>1 きっもいなぁ〜。なんなんこのトピ 好きにしとけよ 1件の返信

4. 匿名 2025/03/01(土) 22:48:21 

ほんとかよ

5. 匿名 2025/03/01(土) 22:48:22 

なんでそこまでされて嫌いにならないの? 逆に主の心理教えてほしいよ 7件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/01(土) 22:48:25 

むしろそんな旦那のどこが好きなの? 1件の返信

7. 匿名 2025/03/01(土) 22:48:26 

他に好きな人を作る 1件の返信

8. 匿名 2025/03/01(土) 22:48:41 

腹立たないの?

9. 匿名 2025/03/01(土) 22:48:47 

離婚はしない方向でおk? 2件の返信

10. 匿名 2025/03/01(土) 22:48:48 

>>1 ネタだろ? 1件の返信

11. 匿名 2025/03/01(土) 22:48:58 

>>1 えっ、最悪な旦那じゃん 何がいいの 3件の返信

12. 匿名 2025/03/01(土) 22:48:59 

ガルちゃんって本当色々な人がいるね 1件の返信

13. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:13 

>>1 主さんは弱みでも握られてるの?

14. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:22 

>>1 🎣🐟🐟🐟 2件の返信

15. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:28 

釣りトピですか? 1件の返信

16. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:28 

>>1 グダグダ言ってないで り・こ・ん・し・な

17. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:33 

>>1 取り敢えず録音取っておこう。嫌いになれたら速攻で役に立つから。

18. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:35 

根っからのドM体質なんだね 暴力振るわれる前に別れたほうがいいよ

19. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:37 

>>12 いや、最近釣りも多いよ 1件の返信

20. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:39 

>>1 旦那を嫌いになるより、主が好かれる努力をした方がいいのでは?

21. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:42 

男はガムと同じ。 味がしなくなったらまた新しいガムを食べればいい。 2件の返信

22. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:43 

>>1 女の影があるようだったら証拠集めする 嫌いになれよ

23. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:46 

暴言吐かれても嫌いになれないって凄いね 旦那に暴言吐かれたら腹立ちすぎて発狂してしまうかもしれない笑 2件の返信

24. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:47 

ツンデレ旦那

25. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:48 

>>1 浮気するか推しを作れば? 推しへの愛に比べたら旦那なんて無に等しい 2件の返信

26. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:58 

ある種の洗脳状態とちゃうか?

27. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:00 

>>1 昔は優しかったの?精神的に支配されてる感じする。はよ離れなよそんな糞旦那

28. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:01 

>>1 嫌いになれないってことは旦那のこと好きなの? どんなところが?

29. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:02 

>>1 うんこ

30. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:04 

主モラハラされる才能アリだね 2件の返信

31. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:06 

>>14 だよね。 嫌いになる要素しかない。

32. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:07 

元々なのか、何かのきっかけでそうなったのか…

33. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:08 

離婚したくないなら嫌いにならなくていいのでは ただ心を守るために旦那以外に好きなものを見つけた方がいいよ、アイドルでもキャラクターでも

34. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:20 

>>1 精神的に依存してるんですかね メンタルクリニックに行ってみては 稼ぎがあるなら、離婚して優しい男性を見つけるほうが幸せだと思うけどね 2件の返信

35. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:21 

>>1 その文章だけ読んでて嫌いになる。 嫌な部分しか書いてないけど、良い部分もあるの? 良い部分が少なくなって嫌な部分が多くなった時に、嫌いになるんじゃない?

36. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:34 

過干渉だから嫌われてるのでは

37. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:34 

旦那の事マジで嫌いって人 朝起きてこない、風呂入ってから全然上がってこない って実際起きたらどう? いざってなったら(え、もしかして…)ってドキッとなる? 2件の返信

38. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:38 

>>11 そこまで最悪か? 4件の返信

39. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:41 

好きっていうか執着心なのかな? 例えばだけど、自分が失敗したと思いたくない→離婚したくない→捨てられたくないみたいな…

40. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:52 

>>1 離婚切り出されなかったら 一生添い遂げたいの? そんな人と?

41. 匿名 2025/03/01(土) 22:51:01 

どこか好きなところはあるの?

42. 匿名 2025/03/01(土) 22:51:08 

>>1 こんな旦那いるの? クソじゃん

43. 匿名 2025/03/01(土) 22:51:12 

そこまで言われて嫌いになれないとか主がまじでわかんない クソじゃん

44. 匿名 2025/03/01(土) 22:51:26 

主さんが旦那さんのことが大好きで、ものすごく気を遣ったり構いすぎてたりしませんか?文面だけ拝見すると、嫌いになるよりもちょっと距離を置いて様子を見てみては?と思いました。

45. 匿名 2025/03/01(土) 22:51:27 

エスカレートしそう

46. 匿名 2025/03/01(土) 22:51:29 

くだらない

47. 匿名 2025/03/01(土) 22:51:29 

主みたいなタイプはどうせ何言ってもなーんもやらないからな。 旦那の言われる通りにしてたらいい。 1件の返信

48. 匿名 2025/03/01(土) 22:51:37 

それでいて離婚されないなんて幸せじゃん

49. 匿名 2025/03/01(土) 22:51:38 

主はなぜ旦那さんに嫌われているの?何かしたの?

50. 匿名 2025/03/01(土) 22:51:46 

嫌いになるならないより、別居か離婚をおすすめ そんなバカを毎日見てたら病むわ

51. 匿名 2025/03/01(土) 22:52:01 

何したらそんな嫌われるの? 1件の返信

52. 匿名 2025/03/01(土) 22:52:01 

>>21 この旦那は味ありすぎだから

53. 匿名 2025/03/01(土) 22:52:06 

別の男に恋をする

54. 匿名 2025/03/01(土) 22:52:08 

嫌いになったとして、そこからどうするの? よく分からん。

55. 匿名 2025/03/01(土) 22:52:11 

>>5 依存なんだろうなぁ。

56. 匿名 2025/03/01(土) 22:52:16 

>>30 やっぱりモラハラする男ってちゃんと相手選んで結婚しているよね

57. 匿名 2025/03/01(土) 22:52:20 

暴言を吐かれることが積み重なると、自己評価がどんどん低くなって、こんな私と結婚してくれてるのはこの人しかいないのかも、という思考になり、どんどん卑屈になっていくんだと思う。 つまり典型的なモラハラ。

58. 匿名 2025/03/01(土) 22:52:25 

離婚したいんだろな... っていずれくるその時の為に 録音したり自分がちゃんと有利に 離婚出来るように準備した方が良い。 簡単に離婚出来ると思われてるよ。

59. 匿名 2025/03/01(土) 22:52:52 

あなた バ か なの?

60. 匿名 2025/03/01(土) 22:52:53 

なんか気持ち悪い主だな…

61. 匿名 2025/03/01(土) 22:52:54 

>>25 現実的に考えたらそれが一番の近道だね 暴言吐かれても嫌いになれない旦那より好きな人を作ろう

62. 匿名 2025/03/01(土) 22:52:58 

遅れたけど 離婚しな

63. 匿名 2025/03/01(土) 22:53:14 

共依存ってやつとはまた違う?

64. 匿名 2025/03/01(土) 22:53:14 

>>1 嫌いになるのは諦めて とりあえず離婚してみては?

65. 匿名 2025/03/01(土) 22:53:46 

>>1 旦那になぜ塩対応というか私に冷酷なのか聞いたことあるの?

66. 匿名 2025/03/01(土) 22:53:57 

>>5 こんな性格だから嫌われてそう

67. 匿名 2025/03/01(土) 22:54:06 

>>34 主の旦那側も主に依存してると思う ここまで言ってもいいだろうとか、ストレスの吐口にしてる感じが。

68. 匿名 2025/03/01(土) 22:54:20 

>>1 好きと嫌いは似たようなものらしいから 配偶者がどうでもいい存在なら好きにも嫌いにもなれないんだよね

69. 匿名 2025/03/01(土) 22:54:26 

ドMなん?www

70. 匿名 2025/03/01(土) 22:54:29 

>>1 ノロケたいんスねすなわち はいはい、よかったスねえ

71. 匿名 2025/03/01(土) 22:54:40 

暴言吐かれたら「今なんて言った??」って胸ぐら掴むくらいじゃないと。うちは胸ぐらじゃなくてズボンの腰のとこグッと持ち上げて金玉グリグリの刑に処しながら詰めるよ。

72. 匿名 2025/03/01(土) 22:54:45 

なんかトピ文だけで主さんのウザい感じが滲み出てる。 主さん優しいんだろうけどなんか常にイライラさせるんだろうなという感じ。

73. 匿名 2025/03/01(土) 22:56:02 

>>1 主が旦那に対して腹立たないのがすごい。痛点ない人みたいでむしろ怖い そんなの言われたらムカつくなんだコイツの言い方大嫌いって秒で嫌いになれる

74. 匿名 2025/03/01(土) 22:56:27 

>>37 何を言いたいのかサッパリわからん

75. 匿名 2025/03/01(土) 22:56:54 

>>1 そんなに雑に扱われても好きでいられるってすごいと思う でも間違いなく自己肯定感だだ下がるよね 嫌いになれる方法を尋ねるより、本当に好きなのか自分に尋ねてみたら?

76. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:00 

>>3 自己レス 誰かあれ貼ってあげてほしいですね。【クソトピ認定】の画像😔

77. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:04 

嫌いになって離婚したいわけ? 人を嫌いになる方法なんてないよ

78. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:37 

言い方悪いけど主みたいなサウンドバックを簡単に手放すわけないよ 暴言吐く人の方がメンタル弱いから旦那のが気付かぬうちに依存してる こういう拗らせたタイプは主から離婚って切り出すと発狂して逆ギレしてストーカー殺陣するタイプ 1件の返信

79. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:42 

>>1 「離婚しよう」とも言われてないし、主自身も嫌いじゃないんならそのまま過ごせばよい。 嫌いじゃないんなら、特に問題ないじゃん。 1件の返信

80. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:50 

なんでとかない >>1みたいなことされたら一発で嫌いになるからまずそういう人とは結婚までいかない

81. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:51 

>>1 離婚しな! ていうか、旦那と一緒にいる時の自分好き? アタシ、一緒にいて楽しくて、大事にしてくれる男といる時の自分のほうが好きだわ。

82. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:17 

>>5 なんか共依存な気もしてきた。 旦那→どんな意地悪してもこいつは俺から離れない的な試し行動。 妻→どんな理不尽な事されても嫌いになれない。 5件の返信

83. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:34 

>>30 これモラハラとはまた違うと思うなぁ 主のほうが惚れて結婚してもらったという気がする

84. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:12 

>>25 なんでこうなるとすぐ浮気に走るんだろう。 主さんは離婚したくないのに一発で離婚の理由になるし、自分に非を作って離婚時不利になりたいの? 同じ離婚になるなら、このまま自分から離婚言い出した方がはるかにマシなのに

85. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:23 

>>1 そんなの経済的に自立してればすぐ嫌いになれるよ。 そんな態度とられても耐える理由なんてそれしかないでしょ。

86. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:27 

洗脳されかけてんなw

87. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:55 

旦那が1人でコンビニに寄ろうとしてついて行ったら「来るなよ」と怒られたり これ一度で離婚するわ、私なら

88. 匿名 2025/03/01(土) 23:01:00 

>呑んでいる時にテーブルにお酒をぶちまけて「すぐ拭くね、かからなかった?大丈夫?」と聞くと そりゃ舐められるわ… 何でこんな下手に出るの? 1件の返信

89. 匿名 2025/03/01(土) 23:01:25 

YouTubeとかSNS、漫画やアニメでもいいから、兎に角旦那とラブラブな夫婦を片っ端から見る。 他所の奥さんラブな旦那見てると、いかに自分が惨めか分かるから。 途端に旦那さんの事「なんやこいつ」ってなるよ。

90. 匿名 2025/03/01(土) 23:01:34 

なんでそこまで嫌われるようになったの? 心当たりはあるの?

91. 匿名 2025/03/01(土) 23:01:42 

>>1 離婚したいんだろうなと理解はしていますが でも離婚届出してこないなら、旦那はする気ないんじゃないないの? そのうち主のが、旦那の態度に愛想尽きて突き付ける側になるかもよ。

92. 匿名 2025/03/01(土) 23:02:08 

>>5 あと先の不安じゃないかなあ。 好き嫌いより、その人と別れた後の自分の人生が想像つかないんじゃないかな。 ちょっと同じかわからないけど同じようなときあった。 浮気されてもなにされても許すしそんなことで別れようとは一ミリも思わなかった。それでも別れて1人になるより楽だろうという考えだったから 今はその人と一緒にいなくてちゃんと自分の人生生きてるんだけども笑 なんとなくそんな感じかな?と ここで相談しても自分の意思がないと離婚はしないだろうけど、離婚してもちゃんと前に進めるよとだけいいたい

93. 匿名 2025/03/01(土) 23:02:51 

>>7 むしろ旦那は不倫してるっぽい 主から離婚言って欲しいんだろね でも行き過ぎな発言はDVの証拠になるから主は 録音出来るだけしなよ 1件の返信

94. 匿名 2025/03/01(土) 23:03:12 

それ本当に好きなの? ATMとして必要だなら離婚したくないだけじゃないの?

95. 匿名 2025/03/01(土) 23:03:17 

>>1 なめられてるね…

96. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:16 

もし全盛期のキムタクがファンの一般人と結婚していたら こんな夫婦になっていただろう

97. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:26 

>>1 新しい恋して下さいね❤

98. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:08 

酒をこぼしても「あちゃー、やっちゃったー」くらいにする コンビニも用がなければついていかない そうやって行動を軽くしていれば、気持ちも軽くなるのでは?

99. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:09 

>>1 それ、もう主さんは執着じゃないの? 好きとかではなく、どちらかと言えば一人になる事への不安なのかと思う。 子供がいたら一人ではないけど生活力の無さからの執着。 専業を叩くつもりはないけど、結婚も安定ばかりじゃないから仕事とかしていた方がいいね。 てか、トピ主さんご主人の金魚のフンみたい…

100. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:22 

夫からもう好きじゃないって言われて浮気されたのに嫌いになれない 本当に好きなのか、依存か執着かATMだと思ってるのか自分でもよくわからない

101. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:28 

>>14 ガルで🎣じゃないトピは無いのか

102. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:35 

>>38 「反対側に倒れたのにかかるわけねーだろ」 こんな言い方する奴最悪すぎる。 これ最悪だと思わない人は自己肯定感低いんだろうな

103. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:41 

>>82 主が離れると、追いかけてくると思う。 俺がいなくて寂しいだろ?って。 拒否すると、お前なんか他の男にも相手されない!って喚くタイプね。 脅されたら、弁護士や警察と相談しつつ、拒否しよう。

104. 匿名 2025/03/01(土) 23:06:44 

>>1 主はメンヘラなんですよね

105. 匿名 2025/03/01(土) 23:07:13 

家族とは出かけるって事は、お子さんがいるのかな? 父親が母親に当たり強いの見てるの結構嫌だよね。家の中ギスギスしそうだもん。そしてそんな態度取られてるのにまだ下手に出てる母親にイライラすると思う。

106. 匿名 2025/03/01(土) 23:07:24 

>>1 そんな扱いされてよく一緒にいられるね。無理だわ。そんな態度されたら顔も見たくなくなる

107. 匿名 2025/03/01(土) 23:07:27 

仲良い男が、ちょっとモラハラ気味だけど、失礼な時とか調子乗ってる時に、「今なんて言った?」ってひと睨みすると、おとなしくなるから可愛いもんだ。友達ならいいけど、彼氏や旦那にするのは絶対に嫌。

108. 匿名 2025/03/01(土) 23:08:08 

>>1 顔が好きなのかな? それ以外に思いつかない 1件の返信

109. 匿名 2025/03/01(土) 23:08:17 

多分やけど主かなりナヨナヨ、オドオドした言い方してるんやと思うんよねー。のくせにひたすらしつこい系。 そりゃ旦那もストレスたまるわって思う。 まぁマイナスだろうけど 1件の返信

110. 匿名 2025/03/01(土) 23:08:52 

>>11 こういう人は良かった時の記憶が忘れられず、またあの時みたいに戻れるかもという希望的観測で生きてる。

111. 匿名 2025/03/01(土) 23:09:31 

>>108 メンヘラとモラハラの共依存って感じする。 たまに優しくされたり、モラハラが弱ってて頼ってくると、あたしがついてなきゃ!ってなるタイプ。

112. 匿名 2025/03/01(土) 23:10:11 

>>9 いつも見てた人がついにお尋ね者か スタートラインは同じだったはずなのにずいぶん有名になって遠いところにいっちゃった感じ

113. 匿名 2025/03/01(土) 23:11:02 

>>38 あなたはドMなんですか?

114. 匿名 2025/03/01(土) 23:12:12 

>>1 主はアダルトチルドレンじゃないのかな? 正常な親子関係の中で育ってないので、不健康な関係性だとしても それにすがってしまってる たぶん共依存になってるよ 嫌いになるのは難しいと思う それよりも自分を幸せにする事に全力を注いで欲しい 自分が幸せじゃないならば、その人からは離れるように動いて行こう

115. 匿名 2025/03/01(土) 23:12:18 

主体性が無いのが嫌なんじゃないの? 嫌いとか離婚したいってハッキリ言われたわけでも無いんなら、○○だろうなって主の想像にしか過ぎない もし旦那の立場なら夫婦なのにお酒こぼしただけでこんなに気を使われるなんて、他人として見てるのかな?って思うけど

116. 匿名 2025/03/01(土) 23:13:48 

男には下手に出ちゃダメよ。 自分が一番偉いって勘違いして、扱いが雑にされる。

117. 匿名 2025/03/01(土) 23:14:03 

>>1 これこそ離婚しなよ だわ

118. 匿名 2025/03/01(土) 23:14:30 

>>1 お母さんに当たる反抗期の中学生みたいな感じでしょうか 1件の返信

119. 匿名 2025/03/01(土) 23:14:50 

>>1 主はそんな態度されても嫌じゃないんでしょ? 主がドMなのを見越したうえで旦那はその態度でいるんだよ 旦那はドMの主がだーいすき 旦那は嫌ってないし離婚したいとも思ってないよ

120. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:30 

ひどいですね。 うちも暴言ひどいから、嫌いになった。いずれ離婚する。

121. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:37 

>>37 知らんとこで◯んでたらいい、実際に◯んだら嫌、どっち?ってこと? 1件の返信

122. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:58 

モラハラ洗脳済みで共依存っぽくなってるんじゃない?

123. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:22 

好きなままいればいいよ 嫌い返す必要ない そのまま捨てられるの待つか怒鳴られてな

124. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:45 

>>15 そうかもね でも釣りじゃなかった時のために、分かってても真面目に答える派

125. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:27 

>>1 サンドバッグ楽しい?

126. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:58 

>>1 主さん、からかってるとかじゃなくて本気でカウンセリング行った方が良いよ? 月並みな言葉かもしれないけど、家庭環境は良かった?ちゃんと愛されてた? ちゃんと愛されて育ってないと、そういう扱われ方が普通になっちゃってダメ男ばっか選んじゃうって。 旦那さんのこと、好きとかそういうんじゃなくてもはや依存だと思う。 嫌われたくないから機嫌とったりビクビクオドオドしてたら余計嫌がられるし、調子にのってぞんざいな扱いしてくるよ。

127. 匿名 2025/03/01(土) 23:22:03 

>>109 そういう女に対して、あいつうざっ!と冷たく当たるタイプの方ですかね

128. 匿名 2025/03/01(土) 23:22:36 

>>1 なんか最後まで読んで損したかんじ くだらん おやすみなさい🌙

129. 匿名 2025/03/01(土) 23:23:11 

>>79 だねー。好きならそのまま一緒にいれば良いだけ。

130. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:55 

>>88 なんか普段からこの感じの旦那に、すぐこのセリフが出るとこが気持ち悪いんだよな…

131. 匿名 2025/03/01(土) 23:25:18 

>>82 友達夫婦も旦那側から離婚離婚言われて友達は子どももいるし離婚したくないって言ってたけど、離婚の覚悟決めて伝えたら今のタイミングだとは思ってないと言い出して結局離婚しないまま過ごしてる。 こういう男は妻に嫌がらせしたいだけなんだと思う。 2件の返信

132. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:05 

嫌いになれませんって言うけど、私なら嫌いになりたくないから今のうちに別れるかな笑 そのままでもずっと嫌いにならない自信があるなら一緒にいたら良い。

133. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:13 

>>1 意味分からん、私反射でキレる自信ある 旦那もそんなだから舐めて腐ってるのかもよ 離婚上等くらい思ってたほうが落ち着きそう

134. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:55 

>>1 溜めて溜めて爆発するタイプ?加勢しようか?

135. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:00 

>>121 (あれ、起きてこないなー。まさか●んだ?まさかね…●んでたらいいのに)って思うのかなぁ、って

136. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:01 

>>1 旦那がぶちまけたのに拭くのは主? そういう母さん的なところが嫌なんじゃないの 放っておけばいいのに

137. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:14 

SとMで、相性悪いようでいいんだろうね。健全さはないけど。離れられない。

138. 匿名 2025/03/01(土) 23:31:43 

どうせ釣りなんだろうけどなんでそんな暴言&態度とられても好きなのかおしえて欲しい

139. 匿名 2025/03/01(土) 23:33:58 

>>47 それはありそう そんな旦那のどこがいいの?なんて皆で言おうものなら でもでも私の旦那いいところいっぱいあるもん!だって高収入高身長高学歴だもん!やっぱり旦那様だーいすき!ガル民て意地悪ね みたいに旦那大好き気分を盛り上げるネタにされるのがオチ

140. 匿名 2025/03/01(土) 23:34:30 

>>1 そういうところがウザがられて嫌われるんだと思う

141. 匿名 2025/03/01(土) 23:35:08 

>>1 単純にうざいんだと思う。 だって1人になりたくてコンビニ寄ろうとしてるって分かってるのについてくるんでしょ? そして反対側に倒れてるから見れば分かるのにわざとらしくかいがいしく「かかってない?大丈夫?」とか言ってくるんでしょ?多分そういうことこれだけじゃなくて他にもやってるよね? 他人の私からでも、うざっめんどって思うわ。 下手に出ると舐められるからしばらく放っときな。自分に興味ないってわかると向こうから寄ってくるよ。

142. 匿名 2025/03/01(土) 23:35:22 

>>82 横 元カレとだけど、一時期そんな関係になってた 今思うと都合の良い女でしかなかったかもだけど 最初向こうから振られて、でもすぐに向こうから電話きて付き合わないけど会うのを繰り返して、私からよりを戻せないか聞いたら断られてみたいなのを繰り返してた 一回完全に連絡無視する期間作ったらめちゃくちゃLINEで謝られたけど、もうその時にはさめてた トピズレすまん 1件の返信

143. 匿名 2025/03/01(土) 23:36:13 

>>118 横 そんな感じした。 旦那が一人になりたい気分でコンビニ行こうとしたのかもしれないときに主がついてきたり、「すぐ拭くね、かからなかった?大丈夫?」とか過保護な母親みたいで、鬱陶しくなってるんだと思う。 もっと放任主義で、主は主で他に楽しみ見つけて旦那に構わなくなったら、旦那の不機嫌な態度も収まりそう。 1件の返信

144. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:25 

>>1 釣りじゃないなら主さんもしかして特性あるのかも? 多くの人は「旦那を嫌いになりそう」もしくは「旦那から好かれるにはどうしたらいいか考える」になると思うけど 「旦那を嫌いになるにはどうしたらいいか教えて!」は斬新すぎる

145. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:49 

テーブルにお酒をぶちまけて「すぐ拭くね、かからなかった?大丈夫?」と聞く こんな事聞かずに、すぐ夫を見てかかってない大丈夫って判断、何も言わずに拭けばいいのにと思う。こんなに言われても嫌いにならないのは、夫がいないと生活出来ないって頭にあるからだと思う。自立していたら即別れているだろう。

146. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:31 

>>143 本当にそうですね 旦那を変えようとするより、自分が楽しみ見つけて変わる、そうすると不思議と良い方向に向かうと思います。今は苦しいかもしれないけど…何か見つかるといいな

147. 匿名 2025/03/01(土) 23:51:33 

>>1 嫌いにならなくても、追ったり好かれようと相手に寄り添い過ぎるのやめてこちらも淡々としてみるとか、 何してもしつこく追ってくるとタカを括られて下に見られてる 惨めな気持ちになりそうで悲しいよ

148. 匿名 2025/03/01(土) 23:53:36 

>>1 私は縁切り神社に行ったよ 私の執着心を切ってくださいって 願い叶って嫌いになったよ

149. 匿名 2025/03/01(土) 23:55:40 

>>142 いやズレてない まさにそういう事なんだと思う

150. 匿名 2025/03/02(日) 00:00:21 

>>1 旦那、ほぼひもだけど大好きだわ。それに甘えてるのもわかる、でも負けを認めて養ってる。  

151. 匿名 2025/03/02(日) 00:02:10 

>>38 極めて最悪です

152. 匿名 2025/03/02(日) 00:06:55 

>>6 「好き」とかじゃなく「執着」だよ

153. 匿名 2025/03/02(日) 00:10:33 

>>34 そんな男性が見つかりそうもないからクズ夫に尽くしてるんやん😅

154. 匿名 2025/03/02(日) 00:10:55 

>>19 横 釣りだとしてもちゃんと最後まで主として出てきて演じきってほしい 主が出てこないトピ多すぎてつまらない

155. 匿名 2025/03/02(日) 00:16:46 

>>1 好きではなく寄生じゃない?

156. 匿名 2025/03/02(日) 00:18:24 

>>5 旦那さん 完全に本性をあらわにしたモラハラだよね

157. 匿名 2025/03/02(日) 00:22:59 

>>5 働きたくないから

158. 匿名 2025/03/02(日) 00:23:34 

>>11 金?

159. 匿名 2025/03/02(日) 00:26:03 

>>23 イノキと大仁田と蝶野を足して倍にしたレベルのグーパン食らわすわ

160. 匿名 2025/03/02(日) 00:26:14 

トピ主、同僚かな。なんかよく似たようなこと言ってる。「夫が終電なくて駅まで迎えに行ったら酔っ払ってて、一緒にいた会社の人の前でブスのくせにすっぴんで来んなよって言われた」「でも大好きだから、相手バツ2だけど無理に結婚してもらった」って言う人。

161. 匿名 2025/03/02(日) 00:28:59 

>>5 意地になってそう。そういうところが益々嫌われる。

162. 匿名 2025/03/02(日) 00:29:50 

>>82 プレイじゃん。つまりノロケトピ。

163. 匿名 2025/03/02(日) 00:38:58 

スマホ取り上げられて、別にただの男友達だったのに、コイツはお前を狙ってるから。って「⚪︎⚪︎の旦那です。二度と嫁にちょっかい出すな」とLINEブロックして削除された….

164. 匿名 2025/03/02(日) 00:45:31 

>>1 そこまでされてるのに 「嫌いになれない」じゃなく「変わらず好き」ってことだよね 主さんは 結婚したし一度は「恋愛に成功した」っていう立ち位置だったのに! って気持ちが捨てきれないのかなって思った 離婚はするつもりなさそう(気持ち以外にも子供のこと・経済面も)だから今後一緒の生活を続けるつもりが前提で: 嫌いになる、じゃなく「無になる」を心がけた方がメンタルが楽だよ 自分のことを否定する人からは離れた方がほんとうは良いけどね

165. 匿名 2025/03/02(日) 01:08:43 

>>1 「嫌なことを嫌だ」と感じ取るには健全な状態の精神が必要で、色んな理不尽やしんどさに耐え過ぎると自分が何を「嫌だ」と感じるのかすら分からなくなってしまうっていう事はあると思う キツい意見が多くてびっくりしたけど、単にこれに傷付いてしまうだけで終わらせず、この否定的なガル民の反応は健全なメンタルがあるからこそ生まれるのかもしれないと思ってみて欲しい 主さんが旦那さんを嫌いになりたいのは、キツいことを言われて傷付いてて、それに耐えるのがしんどくなっているからだよね まずは自分のもっと深い所にある本当の気持ちに目を向けてみるとかどうでしょうか?

166. 匿名 2025/03/02(日) 01:15:52 

家族って書いてるからお子さんいるんだよね? 夫婦間の雰囲気って隠してたとしても絶対伝わるから環境悪すぎて可哀想。 それにしても何で主さんはそんなに自己肯定感が低いんだろう? まず嫌いになりたいとかじゃなくて自分の気持ちを深掘りしていったほうが良いと思う。

167. 匿名 2025/03/02(日) 01:20:24 

>>1 嫌いにはなれないっていうのは、情とかではなくて?好きって事なのかな? 「好き」じゃなくて「嫌いにはなれない」って言うから「好きではないけど、嫌いにはなれない」って事もあるのかな?って思ったけど… もし、そうなら離れてみたら、意外と嫌いになれそうな気ははする。

168. 匿名 2025/03/02(日) 01:21:35 

ドMなんじゃね?

169. 匿名 2025/03/02(日) 01:58:20 

今はとても辛いけど別れて、次にもし優しい人と巡り会えたときに、 「あんなクソ男と離婚してよかった!!」とおもえるよ。 そんな酷い扱いされて、死ぬまで一緒にいるなんて耐えれないわ、、

170. 匿名 2025/03/02(日) 02:00:53 

寝る前に切なくなったわ 心がほのかに痛む…

171. 匿名 2025/03/02(日) 02:09:00 

>>21 35点

172. 匿名 2025/03/02(日) 02:46:07 

>>93 横だけど多分それだよね 録音や記録を推奨 それはそれとして、自分はほかに男作るべし 自分を好きじゃない男は死んだ男と同じだし、ましてや粗末に扱う男なんてなお悪い

173. 匿名 2025/03/02(日) 03:29:58 

>>78 音、後ろ 両方間違ってるなんてある意味すごい

174. 匿名 2025/03/02(日) 05:22:57 

>>1 幼少期の家庭環境が影響してしてそう。主さんもご主人も。思い当たる節ない?

175. 匿名 2025/03/02(日) 05:38:35 

下手に出てる風だけど色々口出ししてない? うちの母がそうで、もうほっといてくれ!て思ってる

176. 匿名 2025/03/02(日) 06:39:39 

妻にそんな冷たい態度を取るなんて、他に好きな女がいるからじゃないの。妻なんて失ってもいいから冷たいんだよ。気付いてないフリしてしっかり証拠を掴んでください。

177. 匿名 2025/03/02(日) 07:27:10 

>>1 旦那から離婚は言い出さないのは何故だろう どう思う、主は 嫌われているけど二人で出掛ける?何故?

178. 匿名 2025/03/02(日) 07:29:12 

旦那は他に女がいるの?

179. 匿名 2025/03/02(日) 07:57:10 

>>1 それ好きなんじゃなくて旦那に依存、執着してるだけだよ

180. 匿名 2025/03/02(日) 07:58:11 

>>82 これだよね。 試し行動とか幼児かよ、気持ち悪い。

181. 匿名 2025/03/02(日) 08:02:41 

>>131 共依存って、「離婚だ!」って言って相手から「別れたくない」って言われることで「自分の方がたくさん愛されてる」って実感するみたいな節があるらしいよ。 1件の返信

182. 匿名 2025/03/02(日) 08:03:38 

>>23 ただの依存症だからそうなる

183. 匿名 2025/03/02(日) 08:28:54 

>>10 そうとしか思えない いまどき、こんな殊勝な女いねー

184. 匿名 2025/03/02(日) 09:05:47 

>>51 下手に出るから そういう女は都合がいいけど、大好きにはならない

185. 匿名 2025/03/02(日) 09:09:20 

>>1 トピ主と2人になるのが嫌なんじゃなくて、1人の時間が必要な人なんでは? 1人になる時間を作ってあげたら落ち着きそう

186. 匿名 2025/03/02(日) 11:02:22 

>>1 その男のどこが好きなの? 好きなところ教えて欲しい 普通にクズじゃん 私なら即冷めるわ

187. 匿名 2025/03/02(日) 11:03:49 

>>1 そのうち旦那親と同居させられて旦那とその親両方からこき使われそう

188. 匿名 2025/03/02(日) 12:04:15 

>>181 私もそうだと思う。 家庭環境とか愛着障害かなと思うけど、普通の家庭育ちの人でもそうなることあるよね。 何が原因なんだろ?

189. 匿名 2025/03/02(日) 12:08:15 

>>1 マゾかな?

190. 匿名 2025/03/02(日) 12:12:09 

>>131 あーうちがそう 主みたいにされて、別居だ離婚だ言われて、散々傷ついて悩んで離婚承諾したら、それは有耶無耶にされてる でも別居はしてる 努力した事思い出すと泣けてくるよ なんであんな扱いされてたんだろうって 1件の返信

191. 匿名 2025/03/02(日) 19:45:58 

淡々と生活して媚びたりしないようにする。ご主人には自分のご機嫌は自分にとってもらう。主様もストレスたまるだろうけど、ご主人とご自分を客観的にみる(長所・短所) その結果人として尊敬できないなら嫌いになれると思います。

192. 匿名 2025/03/02(日) 20:42:09 

>>9 離婚しなくてOK🙆‍♀️ 結婚に忍耐はつきもの・・ 主さんが病まれないように・・(*´ω`*)

193. 匿名 2025/03/02(日) 21:43:01 

>>1 旦那さんを嫌いになる努力より妻にそんな暴言吐いてる父親を見て育つ子どもの心配した方がいいよ

194. 匿名 2025/03/03(月) 00:57:57 

>>38 あなたはもっと最悪なの?

195. 匿名 2025/03/03(月) 00:59:32 

>>190 離婚するときに慰謝料たくさん取れば

196. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:23 

>>1 同じ感じで対応してみたら?行動に心が引っ張られることってあると思う いっそ家族で出かける時旦那だけ誘わないで置いていくとか。ついて来ようとしたら来るなよと怒る、何か言ったらキレる。同じことやり返してみる


posted by ちぇき at 17:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

彼氏(または自分)にもしものことがあった時、連絡が来る方法をお互い決めてますか?

情報元 : 彼氏(または自分)にもしものことがあった時、連絡が来る方法をお互い決めてますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5572115/


1. 匿名 2025/03/02(日) 20:04:26 

ある研究では、人口の0.8%との結果が出ている性的マイノリティ「アセクシュアル」。恋愛至上主義的な社会に対する当事者の苦悩とは…? 当事者が思いを語る。

“A”は否定や打ち消しを意味するので、“Sexual”を否定し、「他者に性的に惹かれない」指向のことを意味している。エイセクシュアルともいう。 アセクシュアルと関係性が強いのが、英語で「Aromantic」と書く「アロマンティック」。こちらは、恋愛を意味する“Romantic”をアセクシュアルと同様に“A”で否定するので、「他者に恋愛感情を抱かない」指向のことである。 そして、以上の2つの指向を合わせた「他者に恋愛感情を抱かず、性的にも惹かれない」セクシュアリティを、「アロマンティック・アセクシュアル」という。 東京都の町田市議会議員の東友美(ひがしともみ)さん。東さんは、2018年、町田市議会議員選挙に初当選、現在2期目を務めている。 現在はアセクシュアルを公表して活動しているが、立候補したときは、この言葉も、ましてや自身が当事者であることも気づいていなかったという。 それまでは、恋愛感情がない自分は変だ、“欠落がある”と思いながら生きてきた。ところが、名称がついていることを知ったことで、「腑に落ちた。私だけかと思っていたけど、名称がついていることで仲間がいることを知って安心した」と当時を思い返す。 この取材を通して東さんがたびたび口にしていたのは、「まずは知ってほしい」という言葉だった。 「“名称が居場所”って言ったらおかしいですけど、名称があることで、目に見えないけど、仲間がいるんだと」 12件の返信

2. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:00 

他人の言うこと、他人の目を気にすんな。 2件の返信

3. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:00 

ハイ、わかりました

4. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:09 

普通に道歩いてたらナンパされない?w 4件の返信

5. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:10 

つまり性欲はないってこと? 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:23 

豊川悦司と室伏広治ですら色気感じないのかな 4件の返信

7. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:24 

恋愛しなくても生きていけるからねえ

8. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:32 

>>1 20代までならそれでも大丈夫かも 30過ぎて独身で子無しだと人生詰むから 6件の返信

9. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:35 

10. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:42 

読んで無いけど、恋愛も結婚も自由よ。 ガルに毒されないで 1件の返信

11. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:44 

かわいいだけじゃだめですか?

12. 匿名 2025/03/02(日) 20:06:23 

知ってどうすんの? 他人には意味ないお知らせじゃない? 今なんて結婚しなくても変に思われない時代なんだから 4件の返信

13. 匿名 2025/03/02(日) 20:06:32 

知る必要性も感じないし、好きにすればいいだけ お節介な人にはスルーするとかフェイドアウトすればいい

14. 匿名 2025/03/02(日) 20:07:04 

そんな稀な人の意見、参考にならんよ 恋愛は大多数の人がしてるんだから必要なわけだよ 1件の返信

15. 匿名 2025/03/02(日) 20:07:40 

>>6 若い人にはピンと来ないよ

16. 匿名 2025/03/02(日) 20:07:42 

おばさんになったら恋愛したくてもできないよ いろいろ

17. 匿名 2025/03/02(日) 20:07:42 

キスと性行為したくないけどハグしたい私はアセクシャルかな? 2件の返信

18. 匿名 2025/03/02(日) 20:08:07 

いちいち分類しなくてよくない? 弱者だと言いたいの? 3件の返信

19. 匿名 2025/03/02(日) 20:08:57 

>>8 60代のアセクシャル 無性愛者ですが特に困る事はありません  2件の返信

20. 匿名 2025/03/02(日) 20:09:08 

一度恋愛したら価値観変わると思うよ 何にの足ふんでんだろ 2件の返信

21. 匿名 2025/03/02(日) 20:09:34 

人口の何%くらいなんだろう? 恋愛感情がなくても性欲があるとかは不誠実扱いされそう 4件の返信

22. 匿名 2025/03/02(日) 20:09:45 

アラフォーだけど今まで一度も人を好きになった事のない私はアセクシャルなのかな? 1件の返信

23. 匿名 2025/03/02(日) 20:09:49 

恋愛しなきゃいけないって訳ではないと思うけどわざわざ公表する必要ってあるのかな 別に他人は興味ないから大丈夫よ

24. 匿名 2025/03/02(日) 20:09:58 

💦あせくせえアル👲

25. 匿名 2025/03/02(日) 20:10:15 

>>12 それでも「人は恋愛するもの」という価値観が一般的なので、「恋愛感情がない人(=アロマンティック)もいる」ということを知って救われる当事者もいるという話 1件の返信

26. 匿名 2025/03/02(日) 20:10:48 

>>21 それはアロマンティックだね

27. 匿名 2025/03/02(日) 20:11:01 

>>6 男も女も恋愛対象ではないです

28. 匿名 2025/03/02(日) 20:11:26 

>>8 詰んでる人? 「人生詰む」って言い切るの、当事者じゃないとできないよね

29. 匿名 2025/03/02(日) 20:11:42 

恋愛しなくちゃダメとか言う奴いるか? こういう被害者意識丸出し見出し嫌い 5件の返信

30. 匿名 2025/03/02(日) 20:11:43 

そういう人もいるでしょう 別に悩まず好きに生きたらいい

31. 匿名 2025/03/02(日) 20:11:44 

>>8 人それぞれ DVって言葉は知ってますか? 多産DV(妊娠DV)って知ってますか? 当事者だったりして?

32. 匿名 2025/03/02(日) 20:11:54 

>>1 私もそうかも 他人に全くと言っていいほど興味がない

33. 匿名 2025/03/02(日) 20:12:09 

>>8 あなた詰んでるのね 了解

34. 匿名 2025/03/02(日) 20:12:19 

アセクシャルの人って今までときめいたり、イケメンが近くに来てつい見ちゃうとかも経験ないのかな? 1件の返信

35. 匿名 2025/03/02(日) 20:12:21 

>>19 50代アセクシャルだけど 若い内は悩んだけど今は特に困ったりは無いな確かに

36. 匿名 2025/03/02(日) 20:12:21 

だめだ!恋愛しろ!って言われたらするの? 3件の返信

37. 匿名 2025/03/02(日) 20:12:31 

>>4 ナンパや告白って全部受け入れなきゃいけないって思ってるの?あれお断りOKなんだよ? 1件の返信

38. 匿名 2025/03/02(日) 20:12:37 

しなくていいに決まってることを「しないとダメ?」ってうざいしかない

39. 匿名 2025/03/02(日) 20:12:38 

>>29 え、ガルにもうじゃうじゃいるよ 恋愛しないのは人生損してる、とか 1件の返信

40. 匿名 2025/03/02(日) 20:13:14 

>>34 アセクシャルの意味をもう一度調べてこれば

41. 匿名 2025/03/02(日) 20:13:35 

>>6 色気を感じる=恋愛感情ではないでしょ 同性に色気を感じたら、バイか同性愛者になるの?

42. 匿名 2025/03/02(日) 20:13:36 

>>36 直接的ではなくとも圧が凄くない?

43. 匿名 2025/03/02(日) 20:13:38 

二次元ならOKなのはまた別の話? 2件の返信

44. 匿名 2025/03/02(日) 20:13:43 

>>12 アセクシャルとかではないけどいわゆる恋バナが苦手 みんなが12さんみたいだったらいいのに、嫌だって言ってもやけにグイグイ聞いてくる人いるよね

45. 匿名 2025/03/02(日) 20:13:47 

みんな違ってみんな良いで草w

46. 匿名 2025/03/02(日) 20:14:25 

>>25 周知されたいなら行動したらいい それもせず他人任せにしてるならあなたも知らない人と同じ 1件の返信

47. 匿名 2025/03/02(日) 20:14:44 

負け組には間違いない 昔だったら石女は障害者だった 4件の返信

48. 匿名 2025/03/02(日) 20:15:12 

>>18 そう言う人もいるって 世間が認識する意味で分類があって良い 自分の知る世界が全てだと思う輩は多い

49. 匿名 2025/03/02(日) 20:15:44 

>>47 どう言う意味ですか 2件の返信

50. 匿名 2025/03/02(日) 20:16:05 

>>4 だからそれが嫌だって言ってるんだよ 1件の返信

51. 匿名 2025/03/02(日) 20:16:14 

>>36 自分が恋愛対象として見れない人相手にそう言われたら、その人と付き合う?

52. 匿名 2025/03/02(日) 20:16:51 

>>20 どこに「二の足を踏んでる」って書いてあるの?

53. 匿名 2025/03/02(日) 20:16:58 

>>6 私性欲あるけどその2人には感じないよ 1件の返信

54. 匿名 2025/03/02(日) 20:17:01 

>>1 モテない言い訳が長い 1件の返信

55. 匿名 2025/03/02(日) 20:17:39 

>>8 あなたみたいな無能はそうかもね

56. 匿名 2025/03/02(日) 20:17:41 

>>18 こうやって分かりやすく分類しておかないと君らはすぐ『普通はー』って言葉でねじ伏せてくるじゃん 2件の返信

57. 匿名 2025/03/02(日) 20:17:50 

>>4 されたことあるけど顔が生理的に無理だったから拒否した

58. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:06 

>>46 どう言う意味? 世間周知がなされたら マイノリティも行きやすくなるかもでしょ? 自分が正義みたいな偏った人だね.. そう言うのは自分の中で思うだけで あんま大きい声で主張しない方がいい みっともない

59. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:08 

>>36 命されたら恋愛するの?

60. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:53 

>>29 田舎はうじゃうじゃいるよ… 結婚、子育てしてないとマジで人権も居場所も無い いつまでたっても半人前扱い 2件の返信

61. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:53 

アロマンティックかも。男女問わずみんなそれぞれ面白い人だな、可愛いところあるな、尊敬できるって思うけど、恋愛にはならないんだよなー。自分から恋愛対象としてみることもないし、この人と手を繋ぐ…?って想像もできない。かといって潔癖で触れないとかでもないけど。どんなに仲良くてもただ人(男)ただ(女)、友達、知り合い、仕事の人、年上年下同世代ってカテゴリーがあるだけ。 恋愛漫画とかドラマのキュンキュンは理解できる気もするけど、自分に当てはめて考えられないんだよね。同じような人いますか? 4件の返信

62. 匿名 2025/03/02(日) 20:19:17 

ダメです!って言われたら恋愛するのかい? しないなら意味のない質問だよ

63. 匿名 2025/03/02(日) 20:19:18 

NHKで、高橋一生と岸井ゆきのが出てるドラマで取り上げられた。 2件の返信

64. 匿名 2025/03/02(日) 20:19:41 

>>21 ガルには女には性欲がないって断言する人もいるくらいだからねー

65. 匿名 2025/03/02(日) 20:19:51 

>>56 本当にそうだよ 何が普通なのて感じ.....

66. 匿名 2025/03/02(日) 20:20:05 

恋愛感情がわかんなくても、家族愛がわかればパートナーできそうだけど、結婚とかしないのかな? みんな始まりこそ恋愛感情だけど、すぐに枯れて家族愛になるでしょ? 2件の返信

67. 匿名 2025/03/02(日) 20:20:15 

こういう人もアセクシャルの一種らしい出典:pbs.twimg.com出典:pbs.twimg.com出典:pbs.twimg.com出典:pbs.twimg.com 2件の返信

68. 匿名 2025/03/02(日) 20:20:20 

>>63 全部みた すごい良いドラマだった

69. 匿名 2025/03/02(日) 20:21:34 

>>43 2次元が恋愛対象って、また別の名称ついてなかったっけ 1件の返信

70. 匿名 2025/03/02(日) 20:22:14 

>>29 いるから困ってるんだよ 私はアセクシャルとかじゃなくて単に男性が嫌いなだけだけど 恋愛の話でエピソード提供できないと見ればヒソヒソする女多くてうんざりする 2件の返信

71. 匿名 2025/03/02(日) 20:22:17 

>>39 それ別にしなくちゃダメってことじゃなくない? 恋愛しなくてもいいけどした方が面白い経験ができるくらいの意味でしょ 同じじゃんって言われたらもう言うことないけど 1件の返信

72. 匿名 2025/03/02(日) 20:22:29 

>>12 知ることって大事だと思うな... 無知が人を傷つけてしまうから 1件の返信

73. 匿名 2025/03/02(日) 20:22:37 

>>67 初音ミクは俺の嫁って言ってるオタクみたいな人? とりあえず2次元とは意思疎通はできないからずっと片思いだよね

74. 匿名 2025/03/02(日) 20:22:44 

女って面倒くさw 全てにおいて謎の被害者意識を持ってるバケモン 1件の返信

75. 匿名 2025/03/02(日) 20:22:58 

>>14 おじさん?

76. 匿名 2025/03/02(日) 20:23:21 

>>53 だれになら感じるのよ

77. 匿名 2025/03/02(日) 20:23:56 

>>47 ジジイくたばりやがれ 1件の返信

78. 匿名 2025/03/02(日) 20:24:00 

>>49 「私=47は頭も性格も悪いです」という意味だよ

79. 匿名 2025/03/02(日) 20:24:52 

>>20 マジで言ってるなら 頭悪すぎる

80. 匿名 2025/03/02(日) 20:24:57 

>>17 女性にはまあまあ居るんじゃないかな? 性行為の快感とか要らない、長いエッチ疲れるし キスやハグの温もりだけでいい

81. 匿名 2025/03/02(日) 20:25:25 

>>8 そもそも恋愛に興味持てない、なら無理に結婚しないって選択肢とるなら勉強頑張って自活できるような仕事に就きそうなものだけどね 結婚や出産がないならキャリアも男性と同じく積み続けられるわけだから有利だし あと…8さんは分からないけど、結婚を逃げにしてる人は変な人としか結婚できないのが現実だから…例外はあるけど

82. 匿名 2025/03/02(日) 20:25:49 

>>18 色々ある性癖の内の一つなのかもね。そう考えればいろんな人がいるよね。

83. 匿名 2025/03/02(日) 20:25:53 

アセクシャルの知人女性から、恋愛も性行為も嫌だけど子供は欲しい、どうしたらいいと思う?と相談された事がある。 子供欲しいゲイの人と偽装結婚とかは?って聞いたら、こちらは恋愛感情持たないけど向こうからは惚れられてないと無責任に逃げられる可能性が高いのでダメ、との事だった。 愛さないのに愛されたいってのがそのアセクシャルとやらに該当するのかがわかんなくて、私詳しくないからカウンセリングとか受けてみたら?って言ったら「あんた、私を病気だって言うの!?」と立腹して縁切られた。 セクシャルマイノリティでもない一般事務員の私に、彼女が何を求めて相談して来たんだろう。アセクシャルってワード聞くたびに思い出す。彼女はアセクシャルだったんかね。

84. 匿名 2025/03/02(日) 20:25:54 

>>71 なんかそういう風に何故他人に損とか、した方が面白いとか決められないといけないのかって所だよ その点では同じこと言ってるよ笑 1件の返信

85. 匿名 2025/03/02(日) 20:25:57 

恋愛なんかさ しない方がいい気がするよ 男なんてクズばっかだし

86. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:02 

モテるから坊主にした人を参考にしなさい

87. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:13 

>>17 それは多分ノンセクシャルだと思う 検索してみて 1件の返信

88. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:30 

>>43 二次元異性にガチ恋するみたいな話? それも無いだろうね キャラクターの性格・行動が好きみたいなのは恋愛関係ないしね

89. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:49 

>>56 君らも即座に「普通って何?」って跳ね返してるじゃん 被害者意識の強すぎる言い方はやめた方がいい

90. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:49 

>>2 Xとかで子ども産んで後悔してるとかウジャウジャいるけどそういう人こそ他人の目を気にして欲しい

91. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:58 

>>61 私たぶん近いかも 好き嫌いや憧れは有るけど恋愛感情程の熱量に至らない感じ 友達とかの感情はあるんだけどね 1件の返信

92. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:58 

>>74 女だけの話ではない

93. 匿名 2025/03/02(日) 20:27:02 

>>77 ね 現代人の私には全く聞いたことの無い初耳だったわ ガルって爺も来るんだね…

94. 匿名 2025/03/02(日) 20:27:19 

子どもは小学生だけど、好きな人が同性でも異性でもどちらでもいいし、結婚も出産もしてもしなくてもどちらでもいいし、人を好きになってもならなくても、どちらでもいい。 私は好きな人(夫)と結婚して、あなたたち子どもを産んで、それが幸せだと感じて生きているけど、何が幸せかは人それぞれだから、親のためとか世間からどう見られるかじゃなくて、1人で生きても誰かと生きても、自分が幸せになる選択をしてねとは言ってある。

95. 匿名 2025/03/02(日) 20:27:38 

>>60 だから地方から女性がいなくなるんだよね 最近ガルでもトピが立ってた様な気がする 1件の返信

96. 匿名 2025/03/02(日) 20:28:22 

>>70 めんどくさいことにいるんだよね~。アラフォーの今、恋愛事情とか聞かれなくなったけど、今は結婚はしなくてもいいけどパートナーはいた方がいいと思うよ、恋愛じゃなくても安心できる人とかって言われる様になった。別に友達もいるし、1人でも楽しく生きてるんだけどね。

97. 匿名 2025/03/02(日) 20:28:52 

>>67 自意識過剰と他責思考。 この人が「マジョリティ」の一括りにしてる人達の中にもいろんな考えがあって、色んな悩み苦しみを持ってる人がいる。 一部からバカにされて悔しく思うのは同情するが、『社会が未熟』は流石に厨二が過ぎるわ。

98. 匿名 2025/03/02(日) 20:29:01 

>>21 恋愛持ったこと無いけど劣等感無かったな 理解できない感情って大多数の人は無いもんなの?

99. 匿名 2025/03/02(日) 20:29:13 

恋愛しないとダメですか? 結婚しないとダメですか? 子供産まないとダメですか? いいえ、好きにしてください 他人はあなたが悩んでる時間、あなたの事なんか全然思い出しもせずグースカ寝てたりするものです 1件の返信

100. 匿名 2025/03/02(日) 20:29:38 

>>4 されたときに、我慢できない嫌悪感がある 普通の人も嫌な気持ちになるとは思うけど、背筋を虫が這ったような嫌悪感 ちな精神科のジェンダー外来でアセク診断済み 男から口説かれたり恋愛(性的)対象として見られるのが心の底から嫌で、20代のときは周りも恋愛一色だし言い寄ってくる男も多いしで病んで精神科行きになってジェンダー外来にまわされて初めてアセクシャルという言葉を知った というか病気じゃないから厳密に言うと「診断」ではないんだけどね 「性嫌悪症」というらしい 1件の返信

101. 匿名 2025/03/02(日) 20:29:38 

>>49 島根県では「石女」がいると村が枯れると 子供ができない女性を村から追い出したり、村中から厭われ離婚を迫られたりしたことからもわかります

102. 匿名 2025/03/02(日) 20:30:01 

>>1 人それぞれ好きに生きたらいいじゃん 問題ないじゃん

103. 匿名 2025/03/02(日) 20:30:54 

会社の飲み会の恋バナとかで「恋愛に興味ないんですよね〜」って軽く流そうとしても「本当に好きな人にまだ出会ってないだけ!自分が恋に溺れて変わっちゃうのが怖いんじゃない!?人生損してる!」ってすごく押し付けてくる人多いよ ウンザリする

104. 匿名 2025/03/02(日) 20:31:28 

>>2 本人は気にしてなくても周りが好き勝手言うから疲れるんだろうよ 1件の返信

105. 匿名 2025/03/02(日) 20:31:31 

>>10 んな事言ってるから少子化アンド経済弱体化のダブルパンチにあってる訳で 1件の返信

106. 匿名 2025/03/02(日) 20:32:40 

>>70 ヒソヒソくらいどうでもいいじゃん 就職差別や賃貸契約差別があるわけじゃないし ヒソヒソされるのは男性嫌いやアセクシャルだけじゃないし 1件の返信

107. 匿名 2025/03/02(日) 20:32:52 

>>91 同じような人いて嬉しい。素敵だなと思うことはあっても、じゃあ自分がその人に恋愛として好かれたい、付き合いたいどーのこーのとはならないんだよねぇ。 1件の返信

108. 匿名 2025/03/02(日) 20:33:27 

マイノリティ全般に言えるけど、ほんとに好きにしてください。他人の性自認も性的嗜好もどうでもいい。 聞いてくる人には答えればいい。でも、聞いてもいないのに自分語りは不要です。

109. 匿名 2025/03/02(日) 20:33:40 

皆婚だから昔は結婚してたけど、昔からいたんだろうな。 1件の返信

110. 匿名 2025/03/02(日) 20:36:12 

>>1 くさそう

111. 匿名 2025/03/02(日) 20:37:37 

>>72 横だけど本当にそう思う 私はノンセクシャルなんだけど、自分がそうだと知るまでに無駄に傷ついたり落ち込んだりした もっと早くにネットがあってもっと早くにこういう情報に触れられたら違う人生だっただろうと思うとすごく苦しい かつて私を傷つけるようなこと言ってきた友人もただノンセクシャルを知らない、無知だったというだけで、私を傷つけたかったわけではないと思うとそういう意味でも無知というのは悲しく思う 知ることって本当に大事

112. 匿名 2025/03/02(日) 20:38:12 

>>5 私、性欲って何?ってレベルで性欲湧いたことない。 性行為が無理すぎるからもちろん処女ですし、一生独身を決めてます。 2件の返信

113. 匿名 2025/03/02(日) 20:39:15 

>>84 個人が思ってることを言っただけでも「多数派に決められた、押しつけられた」と感じるのが被害者意識なんだよ それにガルだって「恋愛した方がいいですか?」「恋愛しなきゃ駄目ですか?」みたいな問いかけがあるから答が返って来るだけで「恋愛しないのは人生の損!」みたいなトピタイは見たこともないよ 1件の返信

114. 匿名 2025/03/02(日) 20:40:00 

>>107 わかる。私もたぶんアロマンティックなんだと思うけど、昔から少女漫画や映画、ドラマとかの「主人公たちが話の流れからそうなる気持ち」は読者・視聴者として全てを見てるから理解できても、根本的に自分が他者に対してそうならない。この人良いなくらいはあるけど、それ以上行かない。アラフィフなんだけど、その「この人良いな」すら人生で3回しかなかった笑 それも小学生の時の1回を含むだよ!笑 圧倒的に恋愛に対しての熱量とか気持ちがないってずっと感じてた 1件の返信

115. 匿名 2025/03/02(日) 20:42:35 

>>113 いや、実際ガルではアンカーわざわざつけて言ってくるのがいるし 問いかけなんてしてないし独身が語り合うトピにトピズレしてまで言いにきたり リアルでも勝手にそう言ってくる人はいるよ あなたが経験ないからって「ない」事にはならないよ

116. 匿名 2025/03/02(日) 20:43:17 

取材受けてる市議会議員の東さんと数回お話ししたことある 彼女の場合は育った環境も影響してるような気もするんだよね でも、こうやった活動をされていることは勇気のあることだし頑張って欲しい

117. 匿名 2025/03/02(日) 20:43:55 

>>99 パフェ!

118. 匿名 2025/03/02(日) 20:44:12 

>>106 横 逆にあなたは何故そんな必死なの?笑 そういうことがある、って実体験の話してるのに何故そんなに頑ななのか 何かそういう事言った事があるの?

119. 匿名 2025/03/02(日) 20:44:21 

>>109 昔は勝手に結婚相手が決まっちゃうし 恋人として愛せなくても 家族として愛していくんだろうね

120. 匿名 2025/03/02(日) 20:47:05 

>>105 少子化にならない為に産んでる人っているのかな?

121. 匿名 2025/03/02(日) 20:49:34 

>>12 そういう性質で孤独を感じてる人や辛い思いをしてる人が、性質に名称がついてて仲間がいると知る事が救いや気楽さに繋がるって事も含まれてると思う あと辛い思いをしてない人は「そういう性質もあるんだへー」ぐらいの感覚でいいと思うし、「そんな人聞いた事がない、あなた変だよ」って言わないのが大事なんだと思う 1件の返信

122. 匿名 2025/03/02(日) 20:51:10 

>>47 男が種なしでもあくまでも女側を障害者呼ばわりしてたんだから、ろくなもんじゃなかったですよね、昔は

123. 匿名 2025/03/02(日) 20:52:50 

>>87 横なんだけど、グレーセクシュアルか、デミセクシャルだと思った。けっこう女性はそうなんじゃないかな…

124. 匿名 2025/03/02(日) 21:00:54 

ただモテない人間なだけだけど、表向きはこれってことにしとこうかな 1件の返信

125. 匿名 2025/03/02(日) 21:10:25 

2020年前後から小説や漫画にはアセクシャルキャラ出てきてたけどね あと動物のお医者さんのキャラや作者はアセクシャルだなーと感じる

126. 匿名 2025/03/02(日) 21:13:13 

自分も恋愛感情と性的感情を持たない人間だけれど、大体の人は「恋愛感情、性的感情は人間の脳に標準搭載されている」くらいのバイアスがかかっているもんね 普段は周囲に合わせてテキトーに流すけど、お節介ババアに恋愛の場を御膳立てされかけた時は、やんわりと「恋愛感情持っていないんですよ〜」とは言ったな

127. 匿名 2025/03/02(日) 21:13:47 

気にしなきゃいいよ 何か言ってきても「ほーん?ハナホジー」でいい 恋愛しようが、しなかろうが自分が素敵なことに変わりないからね この自分大好きメンタルだと外野の意見まじ気にならん (他人に迷惑かけるような事だけはちゃんと気にして改善する必要あるけど)

128. 匿名 2025/03/02(日) 21:13:56 

>>54 どこが?

129. 匿名 2025/03/02(日) 21:16:46 

>>21 逆に性行為したくないってだけで他の一般女性と同様の愛情表現とかプレゼントや儀礼的なもの、既婚者としての肩書きと身分は欲しいって女性はそれなり以上にいそう

130. 匿名 2025/03/02(日) 21:19:52 

理解して!って関心あからさまに持ってない人のところまでグイグイ来るようになったら終わり

131. 匿名 2025/03/02(日) 21:20:20 

>>95 地方で求められてる女性の役割通りに生きるのは、今どきの若い人には苦痛だろうから仕方ないね…

132. 匿名 2025/03/02(日) 21:20:48 

恋愛感情抱かなかったらある意味楽なのかもしれないと思ってしまうねぇ けどだからといって孤独感はあるのかな? その分友情は築きたいと思うのかな?

133. 匿名 2025/03/02(日) 21:22:30 

NHKのドラマはみたよ。 その人のマイナス面を含めてもすきなもんなのかね?? 損得勘定で考えちゃうのは恋愛感情じゃないのかな。

134. 匿名 2025/03/02(日) 21:24:11 

子どもの頃から友達の恋バナとか聞いてても自分は周りの男子に何も思わなくて学生時代アセクシャルかなって悩んだ時期とあったけど大人になってから好きな人も彼氏もできた ただ別れてから次まで8年くらい空いたこともあるし今も長いことシングルライフだし1人でも平気な惚れっぽくないタイプなんだと思う 多様性の時代にアセクシャルの人もいるって周知されるのは良いことだと思うけど、後で好きな人ができることもあるからあんまり自分をカテゴライズして考えない方が良いのかな、とも思う あと単に私みたいに性的嗜好はノーマルでも自分のペースで好きな人ができたときだけ恋愛するっていう人にも寛容な世の中であって欲しい 「最近いい人いないの?」とか「彼氏できた?」とか聞かれるの結構プレッシャーだった 1件の返信

135. 匿名 2025/03/02(日) 21:25:20 

>>69 言い方悪いけど「キモオタ」では

136. 匿名 2025/03/02(日) 21:29:56 

たぶん普通に男嫌いなだけなのよ ワンピースのルフィみたいな男は存在しない 1件の返信

137. 匿名 2025/03/02(日) 21:30:00 

性欲わかないし恋愛感情もよくわからないけど彼氏いる。セックスは相手から求めたら応じるけど私からは求めない。ときめいたりはしないけど話は合うから一緒にいて楽しいよ。 1件の返信

138. 匿名 2025/03/02(日) 21:35:09 

>>60 私の地元もそんな感じよ。独身のままだとご近所さんから変な噂流されるし親の評判にも関わるからやたらと結婚を急かされるよー。

139. 匿名 2025/03/02(日) 21:36:18 

>>124 モテないというか、傷つくのが怖くて恋愛にならないようにしてる人でアセクシャルを自称してる人もいそう

140. 匿名 2025/03/02(日) 21:40:29 

思春期に「もしかして、自分は同性愛者なのかな」と悩んだことがある。まぁ、試すまでもなく、違うなと結論づいたんだけれど。成人した頃に、この属性の名称を見かけるようになり、僅かに気が晴れたよ

141. 匿名 2025/03/02(日) 21:41:39 

>>121 あなた変だよと言わない、それだよね。それだけでいい気がする。 1件の返信

142. 匿名 2025/03/02(日) 21:46:26 

>>1 人間は全部同じ作りじゃない そういう人がいることも、自然の一部だと思うよ 別におかしいと思わない だって現実にいるじゃん? いることが事実なんだから、何もおかしいと思わない そういう人がいるのも現実で、そういう人が産まれてきたことも事実 そういう人もいるんだね、ってだけの話

143. 匿名 2025/03/02(日) 21:53:40 

>>47 障がい者扱いなんて聞いたことないけどな? 難しいんだねって同情的な女性の方が多いみたいよ だってその女性に何の罪があるというの? そう考えたら子供いない夫婦とか昔からいたけど、すごく優しい男性だったんだね? 或いは男性が子供作れなくても女性はずっと寄り添ってた 石女とか罵倒するアホよりよっぽど人間的だと思う やっぱり石女なんて言葉を聞くと、女の人権がめちゃくちゃ低いってのがわかってくるね

144. 匿名 2025/03/02(日) 21:56:18 

教えてください。 旦那に独身女性が、ゴキブリが出たとか、今お風呂上がりで飲んでますとか、旅行先で野生動物に遭遇しましたとか、今度うちに来てくださいとか、どうでもいいことを頻繁にLINEしてきてたので、会ってどういうつもりですか?と聞いたら、私恋愛とか興味ないんでと言われました。30代後半でおそらく彼氏はいたことなさそうです。夫が病欠の時も毎日LINEが来てました。 この女性はアセクシャルでしょうか。 5件の返信

145. 匿名 2025/03/02(日) 21:57:58 

>>114 周りにはいい人に出会ってないから、本当の恋愛を知らないからとか言われて理解してもらえなかったから嬉し過ぎて。 >昔から少女漫画や映画、ドラマとかの「主人公たちが話の流れからそうなる気持ち」これ、ほんとそう。恋愛がとかじゃなくて主人公良かったね、報われたねの気持ちでしかなくて。 素敵だなと思う人に彼女できても、そりゃいい人だもん良かったねとしか思わない… 小学生高学年くらいから友達がみんかジャニーズやアイドルに急に目覚めるけど、歌うまいねダンスうまいねとしか思えませんでした…イケメンとか整ってるは分かるけどw

146. 匿名 2025/03/02(日) 21:59:03 

>>136 アセクシャルだけど 職場に普通に喋る男友達的な人いるよ 友達にはなれるんだよ恋愛感情無いだけだから

147. 匿名 2025/03/02(日) 22:01:30 

>>144 その人はたぶん違うから騙されちゃ駄目

148. 匿名 2025/03/02(日) 22:05:37 

>>144 距離感バグった女ってだけ

149. 匿名 2025/03/02(日) 22:15:07 

>>144 アセクだろうが何だろうが諸々弁えずに既婚者の男にコナかけてくる女なんてろくでもない女だよ

150. 匿名 2025/03/02(日) 22:15:42 

>>61 同じです 1件の返信

151. 匿名 2025/03/02(日) 22:17:32 

アセクシュアルって年齢を重ねるごとに気楽になりませんか?

152. 匿名 2025/03/02(日) 22:19:09 

>>144です。 夫に対して恋愛感情はないと言われましたが、夫以外の既婚者や彼女持ち男性にも同様のLINEをしているのかと聞いたら、していないとのことです。 夫曰く、男性と出掛けた話はよく聞くけど女友達の話は聞いたことがないそうで、アラフォーのわりには幼稚で仕事も出来ないそうです。 本当に夫に恋愛感情はないのでしょうか。 アセクシャルの方やアロマンティックの方の心理状況が本当に分からず、、「異性に興味ない」と言えば逃げられると思われたようでモヤモヤしてます。 1件の返信

153. 匿名 2025/03/02(日) 22:20:49 

>>150 同じ方がいて嬉しいです。なかなか理解されなかったり、謎のアドバイスれたりしませんか?どう対応しているのか知りたいです。 1件の返信

154. 匿名 2025/03/02(日) 22:22:20 

>>66 >家族愛がわかれば あなたは恋愛を基準で考えてるからだろうけどなんか前提から噛み合ってない感じがするな どっちかというと100%恋愛対象外の男と同居させられるようなもんだと思う 結婚制度を利用したら当たり前みたいに性行為求められると思うと結婚しようとは思わないのでは 1件の返信

155. 匿名 2025/03/02(日) 22:28:55 

正直恋人ができなさすぎて私はこういう主義なの!って思想になった人もいるよね

156. 匿名 2025/03/02(日) 22:31:35 

>>152 >>61です。普通の人間関係は築いていますが、私は今までの経験から思わせぶりと思われる行動は避けています。こちらは恋愛関係を求めていなくても相手に期待?されて嫌な思いをしてきているので。もし本当に困って頼るとして、家を知られてもいいと思える&自分に不利がない&緊急時(部屋が片付いてないとか含む)を気にしないよっぽど仲のいい異性で、万が一があっても構わない相手にしかと思いますが…もしくは都合のいい相手と想像してしまいます。

157. 匿名 2025/03/02(日) 22:35:43 

>>61 キュンキュンがまずわからん 見てるだけでドキドキする、その人の事考えて眠れなくなるってドラマやマンガの表現かと思ってた、現実であるもんなの?

158. 匿名 2025/03/02(日) 22:37:34 

>>66 私は恋愛感情無くても結婚して家族愛あるタイプ 客観的には普通の家族だし普通にセックスもしてる、好きではないけど

159. 匿名 2025/03/02(日) 22:43:33 

>>153 返信ありがとうございます。 謎のアドバイスをされた時はそうなんだねーとニコニコしながらスルーして相手の話を聞くことに徹します。理解については、自分の場合恋愛しているのか?と相手を必要以上にたてるくせがあるので勘違いをされることが多かったので、アセクシュアルと公言をしたら逆に理解をしてもらえて楽になりました。 1件の返信

160. 匿名 2025/03/02(日) 22:56:22 

>>1 変な言い方かもしれないけど、羨ましい やっぱり恋愛感情あると苦しい 1件の返信

161. 匿名 2025/03/02(日) 23:03:29 

>>137 マイナスついているけど137のような恋人同士や夫婦ってそれなりにいそう 良くも悪くも性欲や恋愛感情が沸かないことを重要視していないというか

162. 匿名 2025/03/02(日) 23:20:31 

>>154 1人で生きてくのは不安とか寂しいって感情もあんまないの?私は結婚しなくても一緒に住める友達とか欲しいけど

163. 匿名 2025/03/02(日) 23:25:26 

>>159 公言できたのコメ主さんも周りも素晴らしいです!私はチラッと伝えたら勝手にトラウマがあるとか家庭環境がよくなかったとか憶測が凄かったw 食べ物化粧品なんでも興味ないから合わないから買わないって普通なのになんでなんだろうと思ってますw

164. 匿名 2025/03/02(日) 23:45:34 

>>22 わからないよね。 アセクシャルの人はどうやって自分は恋愛感情がないと判断したんだろう。 アセクシャルだと思ってたけど、たんに好きになれる人と出会えなかったで60歳で初恋って可能性もあるだろうし。 でも、アセクシャルと思って本人の気持ちが楽になるならそれでいいんじゃないかな。

165. 匿名 2025/03/02(日) 23:50:51 

>>144 > 会ってどういうつもりですか?と聞いたら、私恋愛とか興味ないんでと言われました。 ここ噛み合ってなくない? あなたが恋愛に興味あるかどうかに興味ないんだが…って思う。 恋愛に興味あろうがなかろうがどうでもいいから、人の夫に執拗に接触しないでくださいね、迷惑なので、で話は終わりでは。

166. 匿名 2025/03/03(月) 00:17:02 

>>29 上司から「1回くらい結婚しなさい」とくどくど言われたことある 令和になっても言われる、しかも上司はバツ1の女性 1件の返信

167. 匿名 2025/03/03(月) 00:18:22 

片思い失恋ばかり 私の顔見て避けられたり好意がバレて嫌がられたりして私が好きになっても男性には迷惑なんだなと鬱になる 普通に付き合うまで行く人が心底羨ましい いっそアセクシャルとやらなら良かったな

168. 匿名 2025/03/03(月) 00:56:52 

>>19 同年代の子(孫)持ちが、「私も今はアセクシャルなんだ」と言ってきたら受け入れる? セクシュアリティは年齢とともに変わるものなんだし、加齢による性欲減退も含まれるの? 1件の返信

169. 匿名 2025/03/03(月) 01:20:18 

>>104 気にしてないところに「気にしろよ!」と言わんばかりの言葉ずーっと投げられたらやっぱ疲れるもんね それさえ気にすんなよは暴論すぎるもん

170. 匿名 2025/03/03(月) 01:20:53 

>>5 恋愛感情のない人がアロマンティック、性的感情のない人がアセクシャルだから、ムラムラしたりしないってことだよね

171. 匿名 2025/03/03(月) 01:22:42 

正直別そういう人たちがいるのは否定しないけど そんなことを学ぶために時間を割けるほど日本は余裕ない 日本の少子化は本当にヤバくて子供増やす方法考えることが何よりも優先 勝手にやっといてというのが多くの人の本音

172. 匿名 2025/03/03(月) 01:30:34 

好きにしていいけどそれを説明されて 全て正確に理解しないと怒られるのはノーマルの人にはキツいよ 1件の返信

173. 匿名 2025/03/03(月) 01:34:54 

>>172 理解しろと言われてるのではなく、あなたの理解できないものもこの世にあるのだからあなたの思う形に当てはまるな、ということでしょ。理解しようとしなくていいからそういう人もいるんだ〜程度に止められない?くらいしか言われてないよ 1件の返信

174. 匿名 2025/03/03(月) 01:35:18 

>>166 自分がたった一回結婚したということを誇りに思ってるのかな

175. 匿名 2025/03/03(月) 01:36:58 

>>160 恋愛感情のない人はアロマンティック

176. 匿名 2025/03/03(月) 01:40:43 

>>173 じゃあペドフィリアもそういう人もいるんだと受け止める? 医学的には精神病理の一つだからほぼ同じジャンルだと思うけど 1件の返信

177. 匿名 2025/03/03(月) 01:41:52 

>>176 アセクシャルとペドフィリアを一緒にするのは失礼すぎる あなた人と会話とかしたことある?ちょっと頭おかしいよ

178. 匿名 2025/03/03(月) 01:59:55 

>>141 本当にそれだけ 別に理解なんかしなくていい 自分とは違う性質の人もいると認識して、わざわざ指摘したり説教したり自分の当たり前を他人にとっても当たり前と思わなければいいだけの話

179. 匿名 2025/03/03(月) 03:01:46 

>>50嫉妬乙

180. 匿名 2025/03/03(月) 03:09:33 

>>63 あの2人は結局恋愛に近い感じに見えたけど 家族愛ってことなの?

181. 匿名 2025/03/03(月) 03:27:47 

>>37恋愛しなきゃダメなんじゃなくて勝手に男が寄ってくるでしょっていいたかったんだけど 1件の返信

182. 匿名 2025/03/03(月) 04:14:14 

>>1 と言いつつ 皆んな一応経験はあるんだよね。 男側は恋愛したくても皆んな童貞さんなのに笑

183. 匿名 2025/03/03(月) 04:14:59 

>>112 行為自体が気持ち悪いって事?

184. 匿名 2025/03/03(月) 07:01:58 

>>1 書き込む前にアセクシュアルの基本的な定義くらい調べてから書けよって感じの 勘違い自称コメントが多すぎるな そもそも自分と違うのを理解してない ここでアセクシュアルの人の話をしたところで別にあなたが持ってる恋愛感情や性欲は否定されてないから アセクシュアルのフリして自己肯定しようとするのやめな 1件の返信

185. 匿名 2025/03/03(月) 07:10:32 

>>184 やっぱそうかな ここまで知名度低いのにそんな何人も「私の場合は~」って出てくるの不思議だよなとは思った 1件の返信

186. 匿名 2025/03/03(月) 08:39:10 

>>112 私も性欲ない 性欲がなんたるか分からない頃(大学一回生の頃)に初めて出来た彼氏と性行為したけど、そのときに(キッショォォォォォ!!!!!)てなって以来は一度も性行為したいと思ったことないし一切してない。痛いのもあったけど、それより気色悪いという気持ちが勝った なので告白されてもお断りしてたし、勘違いさせるのも申し訳ないので男性との個人的な関わりは極力避けるようにしてる

187. 匿名 2025/03/03(月) 08:51:24 

>>100 んで何がいいたいん?お前の病気自慢?なんか知らんけど興味ない 1件の返信

188. 匿名 2025/03/03(月) 09:02:33 

>>1 私は結婚したけど、別に恋愛感情じゃないよ。 ただ社会的に信用や協力できるパートナーが欲しいと思って、そういう人を見つけたから結婚した。 交際や結婚自体は恋愛感情や性欲が無くても出来ると思う。

189. 匿名 2025/03/03(月) 09:27:24 

>>181 男よってきたところで自分がOKしないと恋愛って始まらないんだよ?

190. 匿名 2025/03/03(月) 10:31:40 

>>134 デミセクシャル デミロマンティックかもね 恋愛感情がないわけではないし性行為も好きな人とはしたいと思えるけど好きな人が滅多にできない こういう人は結構多い

191. 匿名 2025/03/03(月) 10:47:30 

自称アセクの人のツイッター見たら、小野賢章や花江夏樹のリツイートばっかりして笑えた まぁ、「一人の人間として好き」って言うんだろうけど 1件の返信

192. 匿名 2025/03/03(月) 11:29:45 

そういう人っていわるゆる推しもいないのかな? 漫画やアニメのキャラ、俳優やアイドルとかいろんな素敵な人いるよね。 同性を推してる人もいるから、推しと恋愛は別ってのはわかるけどそういうトキメキも感じないのかな? 2件の返信

193. 匿名 2025/03/03(月) 12:21:46 

>>185 ね そして案の定既婚者がシレッと「私もこれ〜」って混ざりにくる展開 男から言い寄られたらシレッと受け入れられる時点で「受け身」なだけなんだわ 1件の返信

194. 匿名 2025/03/03(月) 12:36:53 

>>192 自称無性愛の俳優、中山咲月は韓国アイドル&あんスタ&ツイステ&BL大好きな腐女子です むしろ人一倍男好きなやつばっか...

195. 匿名 2025/03/03(月) 13:32:08 

>>168 加齢だけが原因なら単なる加齢要因では? 若い頃から恋愛も性的関係にも興味がないまま年くった人はアセクシャルだけど もっともどっちも興味ないけど結婚自体はできるけど 1件の返信

196. 匿名 2025/03/03(月) 13:34:52 

>>192 ヲタは別なんでは 何かにときめける時点で擬似でも恋愛はしたいんだからアロマンティックではない

197. 匿名 2025/03/03(月) 13:36:23 

>>191 アセクシャルであってもアロマンティックとは言ってないからでは?

198. 匿名 2025/03/03(月) 13:37:54 

>>1 バリキャリ系かな

199. 匿名 2025/03/03(月) 13:43:14 

>>187 トピタイ読んで出直してきて

200. 匿名 2025/03/03(月) 14:06:42 

>>195 加齢が原因なのか セクシュアリティが変化したのか どうやって判断するの? 20代は同性に興味なかった人が 30代で同性に目覚めたら、それは加齢が原因かもしれない?

201. 匿名 2025/03/03(月) 14:11:12 

>>193 セクシュアリティは年齢と共に変わるものですよ 結婚した後に、恋愛感情から人間愛に変わることもあるでしょう 既婚者≠アセクとは偏見では?

202. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:22 

>>29 勝手に恋愛対象にされることなんてざらだし、周りはくっつけてあげよう!私達っていい人!みたいな頭お花畑思考で本人の気持ちなんざ全く考えずに各々で気持ちいい気分に浸ってる。 で、断ると全員逆ギレ。充分被害者なんだよなぁ

203. 匿名 2025/03/03(月) 15:08:25 

>>1 性欲もないってことでいいのかしら


posted by ちぇき at 15:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【既婚者の方へご質問】結婚したらこれくらいは大目に見なよ~ってありますか?

情報元 : 【既婚者の方へご質問】結婚したらこれくらいは大目に見なよ~ってありますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5568327/


1. 匿名 2025/02/28(金) 12:41:53 

実際にどのくらいの人が結婚を後悔した経験があるのでしょうか。「ハッピーメール」が、「結婚の後悔」に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表しました。

出典:lasisa.net出典:lasisa.net 結婚する前に確認すべきだったことについて、アンケートを実施。 女性からは、 「貯金の額の確認や、家や子どものことなど将来設計はしっかり話しておくべきだと思います。」 「夫がふだんどれくらいの密度で義実家と関わっているのか、そしてそれは夫の本心かもしっかり確認しておけば良かった。」 「借金、賭け事、お酒、DVがない事だけは絶対に確認しておいた方が良い」 「仕事を続けられる人であるか見極めること、仕事のストレスを家庭に持ち込む人だとかなり疲れるので避けることをおすすめします」 などの声が寄せられています。出典:lasisa.net皆さんは結婚に後悔することはありますか?また結婚前に確認すべきだと思うことは何ですか? 15件の返信

2. 匿名 2025/02/28(金) 12:42:22 

離婚しな

3. 匿名 2025/02/28(金) 12:42:40 

子供が欲しいかどうか

4. 匿名 2025/02/28(金) 12:43:22 

こんなトピばかりしか立てられないのかー 仕事してよ運営 3件の返信

5. 匿名 2025/02/28(金) 12:43:35 

結局顔で選んでおけば間違いないのよ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/28(金) 12:43:36 

厄介な義妹 1件の返信

7. 匿名 2025/02/28(金) 12:43:41 

家族との距離感、他人との距離感

8. 匿名 2025/02/28(金) 12:43:48 

義父が養子とか義母の家の近くなんて家は絶対に嫁いではダメ 姑がワガママやりたい放題でさいあく 2件の返信

9. 匿名 2025/02/28(金) 12:44:15 

後悔する時もあるけどさ、結婚してよかったって思えることも多いんだよね。ネガティブな情報ばっかり与えたら婚姻率下がると思う。サラリーマン川柳とか不倫漫画とかさぁ、昔は既婚者だけが読むものだったのがネットに掲載されてる事によって独身の人も見るじゃん?婚姻率に悪影響与えてると思う 8件の返信

10. 匿名 2025/02/28(金) 12:44:18 

結婚前から浮気されてるのを結婚後に分かった 2件の返信

11. 匿名 2025/02/28(金) 12:44:18 

顔と金じゃない? 1件の返信

12. 匿名 2025/02/28(金) 12:44:28 

男女ともに同じくらい後悔してるのか ガルでもXでもこんな酷いやつとよく結婚したなって人多いもんね 2件の返信

13. 匿名 2025/02/28(金) 12:44:29 

妻に我慢させて親の意向を優先する男はクソ 1件の返信

14. 匿名 2025/02/28(金) 12:44:37 

人生の中の優先順位が違うと揉める 価値観の違いって大きすぎるとストレスになる

15. 匿名 2025/02/28(金) 12:44:43 

宗教、支持政党、遺伝要因の病気、義両親の健康度と資産、義理両親の夫婦の関係性、 夫の地元、資産の状況、兄弟がいる場合はそちらとの関係性も ギャンブルたばこ酒は度をわきまえてるなら個人的には全然構わない

16. 匿名 2025/02/28(金) 12:44:54 

>>1 義実家の関係性や義母の暴走具合が結婚前にわかるといいんだけどね… 2件の返信

17. 匿名 2025/02/28(金) 12:45:21 

まあ結婚時には確認しても予想外の事が往々にしてあるから まさか夫が途中から転勤族になると思わなかったもん

18. 匿名 2025/02/28(金) 12:45:32 

うちは子供が出来るまでは仲良くて幸せだった 友達が子供が出来たら喧嘩増えるって言ってたけど、うちはこんなに気が合うし子供産んだらもっと幸せになるはずだと思ったけど...大間違いでした😭 今めっちゃ不仲〜 2件の返信

19. 匿名 2025/02/28(金) 12:45:34 

結婚に後悔したことは一度もないよ。 結婚前にかくにんしといたことは沢山ある。 親、お金、宗教については外せない。

20. 匿名 2025/02/28(金) 12:45:40 

>>1 付き合ってる間は隠せるからね。私は隠す側だから、結婚に縁がなくてよかったと思う。

21. 匿名 2025/02/28(金) 12:45:56 

幸せもメリットもあったから後悔はしてない でも結婚前後で相手が変わってしまった した事に後悔はないけど今後離婚しようかどうかは悩むなあ

22. 匿名 2025/02/28(金) 12:46:31 

>>1 アメリカみたいに契約書交わせばいいよね 昔は女性が全部我慢してたんだろうな 専業主婦が多かったからどうしてもお金持ってる方が強いし いまは共働きだからいつでも離婚できる 1件の返信

23. 匿名 2025/02/28(金) 12:46:59 

実家の依存度は重罪 これは妻側の方が多い 2件の返信

24. 匿名 2025/02/28(金) 12:47:07 

>>4 6割が後悔してないなら問題ないじゃんね 最近のガルはマイノリティ側のトピを立てすぎ 3件の返信

25. 匿名 2025/02/28(金) 12:47:13 

うちは旦那と実父が仲良過ぎて離婚したい 夏なんて毎週一緒に釣りに行くから魚捌くの嫌になるし嫌な事全部実父に言わせるから逆らえない

26. 匿名 2025/02/28(金) 12:47:31 

>>6 厄介なのは結婚するお前だよ 1件の返信

27. 匿名 2025/02/28(金) 12:47:32 

喧嘩するたび何回か後悔してるよ でも持ち直すもんだよ

28. 匿名 2025/02/28(金) 12:47:52 

>>9 婚姻率下がれば国力衰える→それを喜ぶ人がいる

29. 匿名 2025/02/28(金) 12:48:02 

もうちょっとこうしてくれたらいいのにな〜って思うことはあるけど後悔するまではまだいってない。 多分一人で生きてた方が悲惨だった。

30. 匿名 2025/02/28(金) 12:48:19 

相手の両親に2.3回くらい会うと流石に猫かぶりきれてなくなってきて 息子も同じ様になるんだろうなあと思ってる 似たような夫婦関係や家族関係になるよ それを幼少期から刷り込まれてそれしか、知らない訳だし

31. 匿名 2025/02/28(金) 12:49:00 

>>1 0人の項目って何なの。 1人に満たないてこと?

32. 匿名 2025/02/28(金) 12:49:21 

>>16 結婚前(婚約前が望ましいけど婚約後でもいい、入籍前は絶対)に 義実家に一泊するのがいいよ もてなされ方や夫が妻をどう扱ってるか、妻が夫をどう扱ってるか、等で割と見えてくる 1件の返信

33. 匿名 2025/02/28(金) 12:50:36 

>>22 専業主婦が多かったのなんて 景気が良かったわずかの間じゃないの? あと日本は稼いでない方の女性が財布を握れる割と希少な国民性だった 1件の返信

34. 匿名 2025/02/28(金) 12:50:39 

こんなの見たってする人はするよ。 1件の返信

35. 匿名 2025/02/28(金) 12:50:41 

>>10 これはお互い様だけどわかりにくいよね 気付かないかも 1件の返信

36. 匿名 2025/02/28(金) 12:50:58 

>>12 いるいる。 『しないんじゃなくて出来なかったんでしょ?w』とか独身に暴言吐いてる既婚者めっちゃいる。 同じ既婚者から見ても恥ずかしいというか性格悪いなーと思う。 たぶん結婚できた事だけが唯一人生で誇れる事だから過大評価しちゃってるんだろうね。 結婚なんて妥協すれば誰でもできるし大した事ないのになーって思う笑 2件の返信

37. 匿名 2025/02/28(金) 12:51:27 

>>1 『何度か後悔したことがある』って過去形だから、つまり今は後悔してないって事だよね? こんなセコい言葉遊び入れてまで結婚ネガキャンするとかメディアはどんだけ必死なんだか

38. 匿名 2025/02/28(金) 12:51:55 

>>36 完全同意(既婚者) 何でそんなにドヤってるんだろうと不思議

39. 匿名 2025/02/28(金) 12:52:38 

>>35 身元調査入れるべきなのかもね

40. 匿名 2025/02/28(金) 12:52:56 

結婚は、博打だよ。運のない私は、負けた。

41. 匿名 2025/02/28(金) 12:53:28 

>>23 家事育児をやりたくない男性は妻の実家が家事育児を手伝うのを歓迎していることもある 1件の返信

42. 匿名 2025/02/28(金) 12:53:38 

うちの夫、人を不快にさせる天才だわ。 会社でも多分嫌われてる。話し方がキツいんだよね、上司にも注意されてるらしいけど自分であまり自覚ないみたいだからなおさらタチが悪い。 話していても尋問みたいでもう話さなくなった。楽しく会話ができないって致命的だなとつくづく思う。 2件の返信

43. 匿名 2025/02/28(金) 12:54:24 

>>1 マザコンにもいいマザコンがいる。悪いのはホントに悪いけどさ怒 1件の返信

44. 匿名 2025/02/28(金) 12:54:27 

>>12 顔で選んだとか、結婚が豹変したとか色々あるけど 何割かは「その片鱗、結婚前から見せてたんじゃん」って人いるよね いい年して人をいじってくるとか、終始絶対に割り勘だったとか 子供欲しいというのに共働き当たり前の思考してたとか それ見えてる地雷ですよって思う 1件の返信

45. 匿名 2025/02/28(金) 12:55:16 

元旦那が強迫性障害と双極性障害だった 高学歴で控えめな人だけど結婚前から変な拘りや神経質すぎる点が気になったがまさか本物だとは 異常点検、不安障害、キレる、叫ぶ 精神疾患と結婚したら地獄 3件の返信

46. 匿名 2025/02/28(金) 12:56:33 

セックスレス、EDで後悔してる人もいれば旦那が性欲おばけで毎晩苦痛で腹痛起こすって人もいて怖ろしい 1件の返信

47. 匿名 2025/02/28(金) 12:56:45 

>>4 運営「日本少子化に貢献しています😊」

48. 匿名 2025/02/28(金) 12:56:47 

>>34 するよね。 結婚出産焦ってる人いっぱいいるし。

49. 匿名 2025/02/28(金) 12:57:18 

>>1 結婚相手は同レベル🤣

50. 匿名 2025/02/28(金) 13:00:25 

>>44 周りからは見えてる地雷だけど本人は本当に見えてないか見て見ぬ振りしてるんだろうね。 違和感あっても結婚しちゃうタイプだから周囲のアドバイスなんて聞かないし。

51. 匿名 2025/02/28(金) 13:00:48 

>>1  費用も労力も掛かるけど泊まりの旅行それも海外で相手の人間性や力量を知れると思う  同棲で確認するより後悔が少ないと思う※同棲するなら両家への挨拶や了承を得て、入籍日を確定して上で  ハプニングやトラブルにどう対処するか出来るか  旅行先や異国での振る舞い  同室なら貴女の扱い方  別室でも構わないという度量か拗ねるか   1件の返信

52. 匿名 2025/02/28(金) 13:01:25 

26歳だけど、結婚して子供産んで離婚してる同級生がいてびっくりしてる。スピード的な意味と自分が経験してないことをもう経験してるところ。 でも結婚したいと思える人と結婚できたことは羨ましいなと思う。

53. 匿名 2025/02/28(金) 13:03:37 

>>9 わかる ちょっとした愚痴みたいなものでなんだかんだ添い遂げる夫婦がいるんだから、ネガティブなことばっか発信しない方がいいと思う

54. 匿名 2025/02/28(金) 13:04:46 

気性が激しい人、男女ともにパートナーとしてはまじで最悪だよね。 しばらく一緒に生活してみないと本当に穏やかな人なのかヒステリーなのか分からないから 結婚してから豹変したりしたら怖い。 自分の思い通りにならないと金切り声でキーキー言ったり ちょっとしたことで激昂とか家庭が地獄

55. 匿名 2025/02/28(金) 13:05:28 

>>9 うちは叔母から結婚はしない方がいいよーと若い頃に何度か言われてた。叔母自身自分の夫が働かないDV夫だから言ってたんだろうけど、いつも何言ってんだろうって思ってたわ。 自分は優しい男性に出会えたから結婚したよ。

56. 匿名 2025/02/28(金) 13:06:11 

>>45  結婚したのは縁だし、貴女の大きな器で幾つかは穏やかにならない?  高学歴で普段は、控えめな人柄で恩恵を受けてる事もあるのでは?  キレる叫ぶが悪化して、万が一、貴女に手を上げる又は、その素振りで物にあたり出したら無言でサッと実家に帰ってね。 4件の返信

57. 匿名 2025/02/28(金) 13:07:09 

>>42 それはお付き合いしてる時点でわからなかったの? お見合い?

58. 匿名 2025/02/28(金) 13:10:26 

>>45 その精神疾患って病院で診断済みなのかな? 結婚前にそれを隠されてたなら慰謝料請求したいレベル 1件の返信

59. 匿名 2025/02/28(金) 13:10:29 

>>56 元って書いてあるよ

60. 匿名 2025/02/28(金) 13:11:10 

>>1 いろいろあるけど圧倒的に性格の不一致 ・話し合って解決ができない。 夫は私が困ってても「俺は気にならない」で終わり。「お互い意見が違うね。じゃあどうしようか?」の話ができない。課題を二人の物じゃなくて片方のワガママと取る。全部折れるか一歩も譲らないかの二択しかないからお互い歩み寄りというのが出来ない。 ・生活音を出す出さないのレベルが合わない(集合住宅だから上下左右の迷惑にならないように気を遣って生活するのが当たり前の私に対し、夫はお互い様だから気にしてもしょうがないと思うタイプ) ・何かする時の協力の仰ぎ方が変 私はストレートに「〇〇したいんだけど手伝ってくれる?」と伝えるけど、夫は「〇〇しようかな~~~~」と匂わせることで私に巻き込まれてきて欲しがる。「どうした?何か手伝おうか?」と言われるのを待ってる感じ。何も反応せずにいると「〇〇しようかな~~~~」と大きな声で繰り返し、最終的にムスッとする。 ストレートに言ってくれと言ったら「手伝って欲しいのわかるでしょ?日本人なのに通じないんだね」って言われて殴りそうになった。どうしても自分の口から「手伝って欲しい」と言いたくないらしい。理由を聞いても本人もわかってないようでイライラした。 細かい事を気にしない夫で助かってる部分もあるし楽しい事をしてる時は楽しいけど、共同生活者・夫婦として対峙しようとするとこうなる。  1件の返信

61. 匿名 2025/02/28(金) 13:11:28 

>>56 元旦那です 耐えきれず離婚しました 最近よく双極性障害の殺人犯がニュースになってるし離婚して良かったです 双極性障害と強迫性障害の併発はやばいです 付き合った時からどちらも既に発症していたようです 遺伝です

62. 匿名 2025/02/28(金) 13:12:39 

>>43 女のマザコンは何故か許される 1件の返信

63. 匿名 2025/02/28(金) 13:12:47 

>>24 後悔していない人の方が多いのにそこは言わないみたいなね したくても出来ない人が悲観しない様にオマケしてあげてるような記事が多いと感じる 

64. 匿名 2025/02/28(金) 13:15:55 

私は全くないけど、夫は思った事ありそう。 色々すみません。

65. 匿名 2025/02/28(金) 13:17:27 

>>58 私が気付きました 本人は父親も兄弟も変わってる、おかしいとは言ってましたが誰も治療しておらず自覚すらなかったです 精神科で強迫性障害も双極性障害診断済です 治療も付き合い薬も管理調整してましたがアラフォーくらいで手に負えなくなりました 身内に変わった人がいる(異常なケチ、異常な神経質、異常な行動、キレる)って話は精神疾患家系の特徴なので気をつけてください 2件の返信

66. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:01 

>>65 普通は結婚する前にアンテナ反応して結婚まで至らないもんよ。自分のアンテナを棚に上げて元配偶者の誹謗中傷してるけど、私からみたらどっこいどっこい。 1件の返信

67. 匿名 2025/02/28(金) 13:21:50 

>>1 結婚で後悔はしてないよ いろいろ大変なことはあるけど、夫と結婚できたことは本当に幸せなことだと思ってる 結婚前に確認すべきことは奨学金以外で借金がないことかな

68. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:26 

>>65 男性で高学歴だと全て許されちゃうとこあるからね… お疲れさまでした

69. 匿名 2025/02/28(金) 13:24:30 

上位三つは結婚前にわかるのにね というか子育てと人生観は一緒だよね 家庭を顧みない人生観

70. 匿名 2025/02/28(金) 13:26:44 

>>56 横だけど、大きな器だけでは生活はしていけないと思う。 支えてくれる相手の影響は多少あるだろうけど本人にもどうしようもない事だから出てしまうものは出てしまうし、どっしり構えているから症状が落ち着くってわけでもないと思う。 試せる治療はあるんだろうけど一生付き合っていく持病のようなものだから、一緒にいるなら治らないものとしてあとはどう付き合っていくことになるけど、終わりが見えないことだから精神的にも体力的にもキツイと思うなぁ。 穏やかな人でも子育て始まったらおかしくなるんだもん。手をあげなくてもキレて叫ぶ大人を中心に生活のペースを合わせて行動も浸食も共にするって相当ハードだし、連れ合いである以上は本人の事も周囲に対しても妻がフォローしなきゃいけないし夫婦というより親子みたいな関係性になってしまうと思う。

71. 匿名 2025/02/28(金) 13:26:47 

>>18 実は、産後2年間が最も離婚率が高いって、ご存じですか? 厚生労働省の「全国ひとり親世帯等調査結果報告(2016年)」によると、離婚した夫婦の約4割が、子どもが0~2歳の時に離婚。 さらに、子どもが3~5歳の時に離婚した家庭を含めると、その数は全体の約6割に。 何でだろうね? うちは妊娠中の浮気で離婚したから価値観の違いってわけでもないんだけど、子育てで仲違いって多いよね 3件の返信

72. 匿名 2025/02/28(金) 13:34:51 

>>60 他人のことは気遣わなくていいと考えてる癖に自分のことは先回りして気遣えという幼稚な性格のやつ、ホント嫌いだわ 雑だけど雑に扱われてもOKという人なら人として嫌いになれないんだけどさ 1件の返信

73. 匿名 2025/02/28(金) 13:36:13 

>>72 >他人のことは気遣わなくていいと考えてる癖に自分のことは先回りして気遣えという幼稚な性格 ありがとう。ほんとそうだよね。次同じことがあったらこれ使わてもらうわ。

74. 匿名 2025/02/28(金) 13:37:08 

>>56 「元」の話に何を言ってんだよとしか 他人に器を求めるんじゃなくて、自分が自分の男にやってやりなよ

75. 匿名 2025/02/28(金) 13:37:49 

>>4 運営のせいなの? ユーザーが面白いトピ申請しないからじゃなくて? 面白いネタを提供できる人が減っただけでは? 採用してもどうせ食いつき悪いだろと思われて不採用になってるんだろうし つまらないと思う人はひっそりとここからガルちゃん離れしてる

76. 匿名 2025/02/28(金) 13:39:27 

>>9 結婚して良かったと思える人と 結婚するには事実も知っておかないと そんな普通のことわかるじゃん?って言われても見抜けねーのよ!

77. 匿名 2025/02/28(金) 13:41:35 

>>71 子供がいるとまず母親のキャパがいっぱいになると思う 子供のスケジュール子供関連の知り合いの記憶、 子供用の献立、子どものいやいやとの付き合い、発達の心配…プラス大人分の家事と これを父親と共有したいわけだけど 全く共有せずマイペースな父親、自分一番にしたい父親は論外として 協力的な旦那でも、噛み合わないとか2人して当時に疲弊するとか とにかく気持ちと体力の余裕がゴリゴリ削られていくのが 2歳〜だと思う 現在の実感 更にこのくらいになると下の子が誕生する家庭も増えてくるからますます悪循環が始まったり

78. 匿名 2025/02/28(金) 13:48:24 

>>1 たいがいの女は結婚前は猫かぶっているからね 1件の返信

79. 匿名 2025/02/28(金) 13:55:04 

>>18 疲れてるんよ2人とも 気持ちの余裕がないから優しくなれないし 普段許せることでもイライラしちゃう 子ども預けてリフレッシュとかしてる?

80. 匿名 2025/02/28(金) 14:01:57 

後悔したことない人が羨ましい わたしは後悔したことある 旦那も多分、あると思う だけどなんだかんだ、結婚して良かったと思うよ 結婚してなかったら…と考えると、ゾッとするもん

81. 匿名 2025/02/28(金) 14:03:01 

私のパート先の既婚アラサー正社員男性が奥さんの実家依存で悩んでるわ。 奥さんがほぼ実家から帰ってこないので注意したら、奥さんは母親を連れて戻ってきた。 同居状態なのでキツイと言ってた。 たぶん話し合い次第では別れるんじゃないかと心の中で思ってる。

82. 匿名 2025/02/28(金) 14:07:52 

義理親とも実家とも近すぎはだめ ただ、どちらかと近いなら子育てを主にしてる人の実家の近くにすべき

83. 匿名 2025/02/28(金) 14:08:51 

さけ、ぎゃんぶる、暴力、女、実家依存度

84. 匿名 2025/02/28(金) 14:09:49 

>>8 あと 男家族の中の紅一点の場合もやばい 結局家事や世話をしていたのが母親だけなので みんな口答えできない ババ⚪︎だけどお姫さま状態で大威張り 1件の返信

85. 匿名 2025/02/28(金) 14:09:52 

>>16 子供を産んだあとにしか分からないことが多いよ 結婚以前に干渉さごければ子供わ産んだあとは目も当てられない

86. 匿名 2025/02/28(金) 14:12:22 

>>32 でも、結婚前はお客様扱いしてくるところがおおいからね 1件の返信

87. 匿名 2025/02/28(金) 14:13:00 

>>23 でもそれがあるから、残業多い夫が仕事を続けられてる場合もある

88. 匿名 2025/02/28(金) 14:19:53 

>>41 同僚で奥さんが半年以上里帰り出産してる人いるんだけど、本人は飲み会行き放題、休日は趣味を楽しんで独身みたいな生活してる人いるわ 本人も本人だけど、正直奥さんと実家もよくないと思う

89. 匿名 2025/02/28(金) 14:24:32 

>>66 横 自分にグサグサ刺さるような内容だからムキになってるのが丸わかりよあんた 他人の口をふさぎに来るところ、そういうところだよ 自分の行動の方を振り返って、直すところ直した方がコスパもタイパも全然いいのに

90. 匿名 2025/02/28(金) 14:29:35 

>>42 付き合ってる時はどんな感じだったの?

91. 匿名 2025/02/28(金) 14:35:21 

>>11 顔っていう人は金は度外視 逆に金っていう人は顔は度外視 してでも求める

92. 匿名 2025/02/28(金) 14:35:22 

>>86 それすら出来ないとまず論外 お客様扱い、その日だけでも台所、風呂トイレ、寝室リビング綺麗にできるなら 常識有りな人達であり 世間体をある程度気にしてるご家庭だと言うことがわかるよね

93. 匿名 2025/02/28(金) 14:47:01 

>>78 男も突然変わる人いるよ

94. 匿名 2025/02/28(金) 14:49:03 

>>24 でも、前は100%結婚は女の幸せ。それが人生の目的だ!みたいにドラマも映画も雑誌もそればっかりだったじゃん。 それが異常だったんだよ。 4割は後悔してる、その現実を知らせてくれるのは女にとって良いことだよ。

95. 匿名 2025/02/28(金) 14:51:34 

>>26 もうお兄ちゃん離れしなよ~^^

96. 匿名 2025/02/28(金) 15:07:49 

>>84 でも娘が欲しかったのーって姑に可愛がられるパターンもあるかも うちは息子しかいないから万が一お嫁さん連れてきたらすっごく嬉しいし絶対可愛がる 万が一彼氏連れてきても息子が増えたと思って可愛がる

97. 匿名 2025/02/28(金) 15:37:23 

>>9 私は自分の親見て、結婚なんて夢ないなって思って独身だけど。 別にネットだけの情報みて、結婚願望がない訳じゃないよ。 1件の返信

98. 匿名 2025/02/28(金) 15:52:37 

>>33はその通りだね 専業主婦って戦後の高度経済成長期の産物だよね 欧米では主婦は旦那に財布握られてる だから働く

99. 匿名 2025/02/28(金) 16:00:58 

今の子って母親とべったりの子多くない? 近所の家もどこの家もほぼ毎日母親来てるみたい 路上駐車してるからわかる

100. 匿名 2025/02/28(金) 16:18:16 

>>97 あなた個そうかもしれないけど、「結局は結婚したって浮気されるんじゃん!じゃあしないほうがいいじゃん」とガルでも言ってる人いるからねぇ。森三中の黒沢さんもネットの漫画読みすぎてそういう事ばっかり言ってるってバラされてた。

101. 匿名 2025/02/28(金) 16:34:30 

>>45 うちは夫と義母の精神疾患を隠されてたよ。結婚してから見事に再発してまじで離婚を考えた。子どもが成人したら慰謝料取って離婚する!

102. 匿名 2025/02/28(金) 16:44:52 

数をとるにしては少なすぎる

103. 匿名 2025/02/28(金) 16:45:08 

私もう結婚10年で疲れちゃった。自分なりに一生懸命頑張ってきたつもりだったのに、旦那の不用意な一言で離婚したくなってきた。 次生まれ変わったら絶対に結婚したくない。頑張ってお金を稼ぐ術を身に付けて独身で貫きたい。 1件の返信

104. 匿名 2025/02/28(金) 16:51:51 

>>9 間に受ける人の方が少ないと思うけどな 酸っぱい葡萄理論で言ってる人の方はいるんだろうけど 実際は行動しなかったり、なかなかいいなと思える人に巡り会えないことの方が多くて、それに挫折する人の方が多いんだよ たかだか10人しか会ってないのに諦めたとか 氷河期なんて100社受けて受かったのは1社とかそんな感じだったのにねw 逆に言うと、今はその心意気がないと出会いがない人は結婚できないんだろうけど

105. 匿名 2025/02/28(金) 16:55:35 

>>1 もう、後悔10000%しかないよ。。。 自業自得だけどさ。

106. 匿名 2025/02/28(金) 17:00:04 

>>10 同じく。 結婚前、義弟の彼女と浮気 結婚後、義弟の奥様とW不倫、知り合いのママとW不倫 義弟の彼女と奥様は同じ人物。 結婚後に気づいた。 追加で、10年近く付き合っていた元カノとの間に認知しなかった子供がいた。 コレも結婚後に知った。 私が何も知らないと思って、やりたい放題。 元カノの兄弟とも未だに連んでいる。お互いの家も徒歩数分。 泣き寝入りするつもりはない。 首洗って待ってろ。 1件の返信

107. 匿名 2025/02/28(金) 17:00:05 

結婚したら実家よりも妻子優先できるか(もちろん自分も親より夫と子ども優先) 対等に話し合いができるか(自分も相手の意見をきいて建設的に考えられる能力を持つ努力をする) ※カッコ内を意識せずに相手に求めるばかりだと、何もうまくいかないヨ

108. 匿名 2025/02/28(金) 17:01:36 

>>13 マザコン男はマジクソ男だよ。 事故物件。

109. 匿名 2025/02/28(金) 17:05:30 

>>36 既婚者です。 独身の人に結婚についての暴言は、人としてどうよ?と思います。 でも、職場にはバツイチ子持ちさんが、独身の人に「結婚と出産は女なら、一度くらい経験しておかないと〜」と上から目線で言っていた。 もう、ドン引きでした。

110. 匿名 2025/02/28(金) 17:09:04 

>>8 同居を強要してくる男と義母は、事故物件。

111. 匿名 2025/02/28(金) 18:18:10 

確認するのは宗教や仕事に対する姿勢くらい。 最初から何もかも求め過ぎないよ。2人で擦り合わせて時間をかけながら丁度いいところに落とし込む。それが結婚。

112. 匿名 2025/02/28(金) 18:22:33 

>>24 4割はマイノリティと言えるの??

113. 匿名 2025/02/28(金) 18:31:14 

>>9 そういうのはあくまでも面白がってるものという認識あるからそこまで気にしなくていいと思う。 問題はガルや2ちゃんみたいな大きな掲示板で交わされる本音、SNSでバズる話とかの影響力と個人的に感じる。あとYoutubeとか。今はなんでも情報がまとめられてて、検索すると、そのまとまった情報しか出てこないしさ。 ガルでよく未婚は高望みしてるからーと叩いてるけど、高望みじゃなくて怖いんだよ。色んな情報を目にしてきたせいで。不安でしょうがない。 だから高望みになってる人もいるんじゃないかな。。色んなパターンの情報を見てるから安全な正解を選びたい→高望みになっちゃう流れもムリない。 1件の返信

114. 匿名 2025/02/28(金) 18:33:13 

>>71 科学的な話すると、旦那に対して近親相姦的な憎悪感が芽生えるらしい。子育てに専念するためのメカニズムだそう。

115. 匿名 2025/02/28(金) 19:40:04 

>>1 相手が種無しだった。 夫婦仲は良いけど、もし子どもを産んでたらこの歳くらいの子だろうかと道行く子どもを見て後悔するときもある あと低収入。婚約破棄してしまった前の交際相手の3分の1くらいの年収しかなく共働き。元々働くの向いてないので仕事に疲れたときは後悔してる

116. 匿名 2025/02/28(金) 21:31:50 

>>46 今どき旦那だけなんて人は殆ど居ない。 いい加減に妻側の自由恋愛と第3者との妊娠出産を 法整備するべきだと思う

117. 匿名 2025/02/28(金) 22:04:51 

>>113 でもそれって結局自分のことがよくわかってないからでしょ? 他の人の正解が自分にとっての正解とは限らないし、他の人の不正解が自分にとっての不正解かもわからないのよ 夫婦って関係性だから いろんな例を知った上で、自分に合うものを厳選して最低条件を設定すればいいのに、なぜかすべての人にとっての正解を求めようとしているから、とんでもない高望みになるんでないの?

118. 匿名 2025/02/28(金) 23:28:56 

>>51 私はゴルフだなぁ。 ゴルフってすごく性格の出るスポーツだし、1日一緒にいれば色々話も出来るから、どんな人かだいたいわかる。

119. 匿名 2025/03/01(土) 00:16:15 

気が向いた時しか歯磨きしない 3日風呂入らずにセックス求めてくる(断ると不機嫌になる) いくら顔が良くてもキツい

120. 匿名 2025/03/01(土) 00:32:02 

もう嫌だ。過去に戻りたい。

121. 匿名 2025/03/01(土) 01:37:52 

>>1 ハッピーメールって出会い系じゃん そんな不倫目的や家庭に不満抱えてる男女ばかりのサイトでアンケートとららても…

122. 匿名 2025/03/01(土) 02:41:25 

>>9 後悔とか一切ないんだけど 1件の返信

123. 匿名 2025/03/01(土) 06:08:27 

>>1 下らない! 長い結婚生活だよ?親よりも長く生活するんだから その50年以上の結婚生活の中で後悔した事があったり 離婚の二文字がよぎることは無いわけがない! それが結婚だよ 例えば、長い付き合いの友人がいて嫌な部分を知って 友人だから付き合い切ればいいだけの話だけど 夫婦はそういうわけには行かない お互い話し合って直したり妥協したりするのが夫婦 このトビみたいなこと言ってたらまず無理 交際期間は短いより最低でも1年以上は無いとダメだよ そこで色々聞いたり話したりして見極めるしかない それにあまりに慎重になり過ぎてもうまく行かない

124. 匿名 2025/03/01(土) 06:45:21 

>>62 ピーナッツ親子いるよねー。

125. 匿名 2025/03/01(土) 08:25:48 

半数が後悔した事ないのか 幸せな結婚生活送ってる人が多いんだね 羨ましい 1件の返信

126. 匿名 2025/03/01(土) 10:20:35 

>>125 たまには後悔するけどトータルではよかったと思ってる人含めたら9割 うちは離婚したけど普通の家庭って羨ましいね

127. 匿名 2025/03/01(土) 11:59:38 

>>106 友達の旦那さん実妹と肉体関係がしかもお互い小中学生からあったらしい 私それ知ってたからあの男はやめたほうがいいと忠告、でもさすがにプライバシーだから近親相姦は言えず、私が結婚できないから嫉妬して言ってると思われて疎遠になったけど、娘二人生まれて高学年くらいに離婚したらしい 娘二人連れて実家からも離れた遠い土地に引っ越したらしい 噂では娘さんに性的な虐待があったとか 噂だけど妹との件も知ってるから本当かなと思った でも証拠ないのに妹とやってるとは言えなかったよ

128. 匿名 2025/03/01(土) 20:40:10 

>>103 生まれ変わらなくても今戦えば良いのに

129. 匿名 2025/03/02(日) 02:21:34 

>>122 本当にこの人だ!離したくない!他の女性に取られたくない!と思ったら後悔などせず悩みもせずサクッと結婚するよね

130. 匿名 2025/03/02(日) 02:25:16 

>>71 旦那は1年弱我慢して待ってる、出産から1ヶ月後には求めてくる。その時に妻の方が妊娠前のような状況ではなくなってたら性の不一致で不仲になりやすいのかも。男の人にとって結婚はしたい時にいつでもできるという事が重要らしいから


posted by ちぇき at 15:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浮気は教えてほしい?

情報元 : 浮気は教えてほしい?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5570110/


1. 匿名 2025/03/01(土) 15:59:57 

生ごみを出しただけで家事をした気になってる 6件の返信

2. 匿名 2025/03/01(土) 16:00:28 

とりあえず甘いもの与えとけば機嫌良くなると思って買ってくる 2件の返信

3. 匿名 2025/03/01(土) 16:00:51 

人それぞれ

4. 匿名 2025/03/01(土) 16:00:56 

すごい熱あるかも。37.2 12件の返信

5. 匿名 2025/03/01(土) 16:01:03 

結婚前は無かったイビキが存在感を増してくる 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/01(土) 16:01:09 

絶妙な匙加減で神対応が上手い割には浮気もせず誠実

7. 匿名 2025/03/01(土) 16:01:20 

185センチのイケメンがうらやましい

8. 匿名 2025/03/01(土) 16:01:28 

一緒にいると眠くなっちゃう

9. 匿名 2025/03/01(土) 16:01:31 

スーパーへ行かせると全部高いやつを買ってくる 8件の返信

10. 匿名 2025/03/01(土) 16:01:33 

うお座の旦那が良い 1件の返信

11. 匿名 2025/03/01(土) 16:01:34 

旦那の後のお風呂、汚い 2件の返信

12. 匿名 2025/03/01(土) 16:01:37 

俺より稼いでから文句言えと言う

13. 匿名 2025/03/01(土) 16:01:55 

いらない物を買って来る 3件の返信

14. 匿名 2025/03/01(土) 16:01:56 

紅茶の入れ方が上手い 1件の返信

15. 匿名 2025/03/01(土) 16:01:56 

a型だとぜったいいいひと 5件の返信

16. 匿名 2025/03/01(土) 16:02:02 

緊急性の高いLINEほど既読にならない 3件の返信

17. 匿名 2025/03/01(土) 16:02:07 

>>5 マジでこれなんなんだろう 周りの既婚80%くらいが言ってる😆 2件の返信

18. 匿名 2025/03/01(土) 16:02:16 

湯船が汚い

19. 匿名 2025/03/01(土) 16:02:16 

妻より体が弱い 家族で誰よりも早く多く風邪をひき寝込む 3件の返信

20. 匿名 2025/03/01(土) 16:02:33 

色々飛び散らせる

21. 匿名 2025/03/01(土) 16:02:34 

なんか臭う

22. 匿名 2025/03/01(土) 16:02:37 

臭い 2件の返信

23. 匿名 2025/03/01(土) 16:02:40 

トイレ掃除の後に💩する 2件の返信

24. 匿名 2025/03/01(土) 16:03:05 

髪の毛切った直後は変 なんか馴染んでくるまで変 2件の返信

25. 匿名 2025/03/01(土) 16:03:05 

>>1 幅寄せしてくる 3件の返信

26. 匿名 2025/03/01(土) 16:03:20 

洗い物してくれた時、洗うの早いけど食器も鍋も食べ物の残りがついてる 目の前で洗い直せないからしんどい 4件の返信

27. 匿名 2025/03/01(土) 16:03:24 

>>16 電話がきて取れなくてその瞬間に折り返したのに出ない。なんで?

28. 匿名 2025/03/01(土) 16:03:31 

トイレが長い

29. 匿名 2025/03/01(土) 16:03:54 

なんか買い忘れてスーパーに買いに行ってもらうと、それ以上に余計なものも買って帰ってくる 1件の返信

30. 匿名 2025/03/01(土) 16:03:58 

>>15 急にキレる モラハラだった 1件の返信

31. 匿名 2025/03/01(土) 16:04:04 

>>25 可愛い('ω')

32. 匿名 2025/03/01(土) 16:04:18 

邪魔

33. 匿名 2025/03/01(土) 16:04:32 

買い物を頼むと余計なものを必ず買ってくる

34. 匿名 2025/03/01(土) 16:04:36 

>>26 まだ新婚さん? 普通に汚れ残ってるよーって言って洗い直してもらう

35. 匿名 2025/03/01(土) 16:04:56 

>>4 うちは36.9 何回も何回も測ってはあーキツイって 4件の返信

36. 匿名 2025/03/01(土) 16:05:13 

>>17 加齢でしょ 喉の筋肉の弱りや鼻も長年使ってたらどこかしら壊れてくる 肥満や内臓系の病気もあるだろうし

37. 匿名 2025/03/01(土) 16:05:14 

>>25 しつこい

38. 匿名 2025/03/01(土) 16:05:42 

体調悪くて寝込むと、なぜか「おれも体調悪い...」となる

39. 匿名 2025/03/01(土) 16:05:50 

>>4 寝室に引きこもり、ベッドの上でひたすらスマホ眺めてる 1件の返信

40. 匿名 2025/03/01(土) 16:06:05 

子供よりお使いが下手

41. 匿名 2025/03/01(土) 16:06:11 

>>15 血液型関係なくない?

42. 匿名 2025/03/01(土) 16:06:21 

>>22 特に朝とかくさすぎ

43. 匿名 2025/03/01(土) 16:06:24 

>>17 うちは太り過ぎだと思う

44. 匿名 2025/03/01(土) 16:06:33 

メタボ

45. 匿名 2025/03/01(土) 16:06:38 

冷蔵庫の中身を確認しないで急に自分でこれ作りたくなった!とか言って食材買ってくる。 食材被り どうせその時しか使わないスパイス(しかも無駄に高いやつ) 作り始めたら調理器具出しすぎてキッチンぐちゃぐちゃ 洗い物も詰めが甘い 腹立つー!wwww 1件の返信

46. 匿名 2025/03/01(土) 16:07:05 

家族でのお出かけ 自分の準備しかしない 2件の返信

47. 匿名 2025/03/01(土) 16:07:07 

>>35 完全に平熱だな。女性のようにひと月で大きな体温変化がないから少しでも上がるとキツイのかな?か弱き

48. 匿名 2025/03/01(土) 16:07:17 

お腹弱い

49. 匿名 2025/03/01(土) 16:07:24 

>>26 しんどいレベルなら知らないふりして汚い皿を使わせて気づかせる そうでないなら自分で処理する

50. 匿名 2025/03/01(土) 16:07:38 

>>14 旦那さん警察関係者ですか? 2件の返信

51. 匿名 2025/03/01(土) 16:07:43 

>>29 安かったからってよくわかんないシャンプーとか3つくらい買ってくるよね

52. 匿名 2025/03/01(土) 16:07:58 

あるある

53. 匿名 2025/03/01(土) 16:07:58 

>>5 結婚前もあったんだけどシングルベッドで2人で寝ても気にならなかったのに…。 2件の返信

54. 匿名 2025/03/01(土) 16:08:01 

要らない事を言って空気を凍りつかせる 2件の返信

55. 匿名 2025/03/01(土) 16:08:13 

俺も体調悪い

56. 匿名 2025/03/01(土) 16:08:22 

冷蔵庫のバター🧈が探せない 目の前にあっても無いという そして使用後絶対戻さない 朝カーテン開けない かなり暗くなり外から丸見えでもカーテン閉めない… ちなみに仕事はまともに出来ている様子… 不思議でならない… 4件の返信

57. 匿名 2025/03/01(土) 16:08:49 

>>1 うちはゴミ出しすら、やりたがらない 1件の返信

58. 匿名 2025/03/01(土) 16:09:01 

取り替えないと永遠に同じバスタオル使おうとする

59. 匿名 2025/03/01(土) 16:09:08 

>>53 よこ 寝てたよー 今では夫婦合わせて40キロ近く体重増えてるからまず物理的に無理だ

60. 匿名 2025/03/01(土) 16:09:11 

>>9 うちもだけど、ちゃっちいの買ってくるよりマシじゃない?

61. 匿名 2025/03/01(土) 16:09:15 

みんな大変な人と結婚したのね

62. 匿名 2025/03/01(土) 16:09:34 

買ってくるバナナがいつものやつじゃない

63. 匿名 2025/03/01(土) 16:09:54 

褒めたらずっと同じ。お土産とか。

64. 匿名 2025/03/01(土) 16:10:08 

>>4 36.8で『普段は35℃代だから、実質微熱ある状態』って言ってた笑 4件の返信

65. 匿名 2025/03/01(土) 16:10:37 

>>50 紅茶専門店やってますの

66. 匿名 2025/03/01(土) 16:10:54 

年々話が通じなくなってくる

67. 匿名 2025/03/01(土) 16:10:58 

>>64 同じこと言う 1件の返信

68. 匿名 2025/03/01(土) 16:11:05 

やっとゆっくりスマホしてると話しかけてくる

69. 匿名 2025/03/01(土) 16:11:16 

影が薄すぎて居るか居ないか分からない

70. 匿名 2025/03/01(土) 16:11:19 

家事育児に関して他人事 2件の返信

71. 匿名 2025/03/01(土) 16:11:29 

>>9 2パックで300円になる方のまぐろタタキを頼んだのに、300円のタタキを2パック買ってきたことある

72. 匿名 2025/03/01(土) 16:12:16 

>>70 子供に対して驚くほど他人事でビビる

73. 匿名 2025/03/01(土) 16:13:00 

手料理の材料費めちゃくちゃ高い レシピに忠実だから代用とか効かない これ次いつ使うの?ってスパイスが増えていく

74. 匿名 2025/03/01(土) 16:13:36 

>>23 うちの猫みたい

75. 匿名 2025/03/01(土) 16:14:06 

家事手伝ってくれるけど却って手間が増えることがある

76. 匿名 2025/03/01(土) 16:14:25 

>>9 うちは逆だな 早急に使わないと腐りそうな野菜や果物の見切り品やとにかく安いプライベートブランドのばかり買ってくる 1件の返信

77. 匿名 2025/03/01(土) 16:14:32 

>>26 汚れてるよ?って指摘してるわ。ちゃんとお湯でしっかり洗えば取れるのにねえ。しかもうち食洗機あるのになぜか手で洗いたがるのよ。でも最近やっと改善してきたわ(結婚5年目)。 子供生まれると細かいミスも指摘せざるを得ないから、軽く言い合える関係になれるといいね。

78. 匿名 2025/03/01(土) 16:14:57 

子供の面倒を率先して見てる訳で無いのに子供の風邪を先にもらう。…腹立つ

79. 匿名 2025/03/01(土) 16:15:05 

>>13 クミンとか買ってくる

80. 匿名 2025/03/01(土) 16:15:34 

>>1 洗濯機のスタートボタン押しただけで家事1つ終わらせたつもりでいる。 しかも終わるタイミングとか全然考えないから、他の家事が中途半端な状態で中断して干さなきゃいけないことも

81. 匿名 2025/03/01(土) 16:16:27 

>>9 ほんとこれ 高級食材を1から揃えて料理して「どう?美味い?」 そりゃ高い物使ってんだから美味いわw 1件の返信

82. 匿名 2025/03/01(土) 16:17:10 

産後太りする(生んだのは私なのに)

83. 匿名 2025/03/01(土) 16:17:35 

>>4 1分ごとに測って報告してくる 2件の返信

84. 匿名 2025/03/01(土) 16:18:17 

ダイエットすると言いながら、お菓子買いだめして、動画みながら貪り食ってる。あほか

85. 匿名 2025/03/01(土) 16:18:29 

>>76 けっこうタイムセールに敏感だったりするよね笑

86. 匿名 2025/03/01(土) 16:19:08 

>>1 それでもかわいい。大好き。

87. 匿名 2025/03/01(土) 16:19:33 

子供。 マジでデカい子供

88. 匿名 2025/03/01(土) 16:19:49 

>>67 同じ人がいた笑

89. 匿名 2025/03/01(土) 16:21:01 

>>4 うちの旦那、肋骨にヒビが入っても弱音も吐かず仕事行くし、外傷とかにはめっちゃ我慢強いんだけど熱には弱い笑 その姿見てるから微熱でも本当にしんどいんだろうなぁと思ってる。

90. 匿名 2025/03/01(土) 16:21:11 

>>4 うち、それで仕事早退してきて、「会社の人(同じく男の同僚)に病院に行ったほうがいいって言われたから…。病院代くれる?」って、大げさにゼェゼェしながら病院へ出かけていったよ。しかも、待ち時間2時間くらいあるような近所でも待つと有名な内科。馬鹿かコイツって思いながら、「急に言われても用意できないから、とりあえず自分のお小遣いから(たてかえて)出してくれる?」って冷ややかに言って、いまだにお金渡してない。 1件の返信

91. 匿名 2025/03/01(土) 16:21:12 

>>64 うちも言う お前の平熱知らねー!

92. 匿名 2025/03/01(土) 16:21:24 

>>39 それ私や

93. 匿名 2025/03/01(土) 16:21:28 

私「体調悪い」 夫「俺も風邪ひいた」

94. 匿名 2025/03/01(土) 16:22:03 

コーヒーの味なんかわからないくせに、豆から買い出した。ミルも買って。 高いからやめてほしい 1件の返信

95. 匿名 2025/03/01(土) 16:22:20 

>>23 うちの猫やん

96. 匿名 2025/03/01(土) 16:23:33 

歳とともにクチャラーになる 1件の返信

97. 匿名 2025/03/01(土) 16:24:58 

収入と支出の計算ができない 収入に見合った買物をしていない

98. 匿名 2025/03/01(土) 16:25:41 

家事は教えないと自分からしようとはしない

99. 匿名 2025/03/01(土) 16:25:50 

>>56 そういう人って職場でも似た様な事してるよ 印刷出しっぱなし、共有スペースをひどく汚してそのまま、備品のラスト1個を使っても言わない、とか 奥様方には旦那様のそこら辺の躾を切にお願いしたい

100. 匿名 2025/03/01(土) 16:25:54 

今、やらなくてよくない?って事を突然始める。 1件の返信

101. 匿名 2025/03/01(土) 16:26:34 

体臭のこと注意してるのに言う事聞いてくれない 1件の返信

102. 匿名 2025/03/01(土) 16:26:37 

>>54 喧嘩した時に、同じような意味でも相手が憤慨する言葉のチョイスしてくる。そういうつもりじゃないと言われても、こういう風になっちゃう人だと思っても、やっぱり腹が立つ。

103. 匿名 2025/03/01(土) 16:27:37 

酒飲んでリビングで寝てたからテレビ消すと起きてテレビ付ける

104. 匿名 2025/03/01(土) 16:29:36 

>>2 妻のこと食いしん坊の犬だと思ってるのかな? 犬でさえ無能には懐かねーよ

105. 匿名 2025/03/01(土) 16:30:07 

吐き気などで食べ物が食べれない時に限って好きなの買ってくる

106. 匿名 2025/03/01(土) 16:30:30 

>>35 平熱低い自分(35度台)でも37度超えないと騒がんわ。 大袈裟なんよなー。 バファリン飲むか栄養ドリンク飲めよと思う。

107. 匿名 2025/03/01(土) 16:30:48 

>>101 うちはボディソープ自体を消臭タイプにかえてるよ

108. 匿名 2025/03/01(土) 16:31:17 

>>4 39.5だろうが動かざるを得ない私と、37.2で寝たきりになる夫。 1件の返信

109. 匿名 2025/03/01(土) 16:31:35 

ノージャンル男叩きトピ

110. 匿名 2025/03/01(土) 16:33:06 

>>13 一緒に買い物してこれ買ったからいらないよって言ったのにいつの間にか同じものを買ってくる ストックなんていらない、賞味期限短めのものなのに

111. 匿名 2025/03/01(土) 16:38:04 

いつも義実家に行くと、家事育児やってると豪語する いつやった?思い出せないレベルなんだけど

112. 匿名 2025/03/01(土) 16:39:26 

>>96 分かる!あれ何で!? むやみやたらに食べこぼすし💦 1件の返信

113. 匿名 2025/03/01(土) 16:39:28 

>>81 よこ ホントこれ! 牛肉とかタコとか生クリームとか高い食材を、しかもたっぷり使うから、そりゃ美味しくなるよなーって思うw 毎日作ってる私は、とろけるチーズとかもなんとなくちょっとケチっちゃう…

114. 匿名 2025/03/01(土) 16:39:32 

>>1 ゴミ出しちゃうね♪と気の利く旦那を演じてみるが、まだ朝食後のゴミがあるじゃろが!それ入れてから出してるんだよ!いつも!

115. 匿名 2025/03/01(土) 16:40:51 

40過ぎた女性はみんなババァ呼びしてる 

116. 匿名 2025/03/01(土) 16:40:54 

💩便器にこぶりつけたままにする

117. 匿名 2025/03/01(土) 16:41:18 

縦型洗濯機に洗濯物🧺突っ込んで 洗剤入れてスタート押すだけ 絶対干さない しかも義実家や会社でおれ洗濯毎日やっているんだぜと 豪語する💦干すのが大変なのに

118. 匿名 2025/03/01(土) 16:42:38 

俺が〜俺も〜俺は〜 と全部自分中心

119. 匿名 2025/03/01(土) 16:42:54 

>>70 こっちが体調不良で昼間寝込んでて夜にまだしんどい体なのに何とか家事をこなしてるのに、夫はその横でいつも通りゲームしてるんだよね・・ 代わろうか?の一言もない。 たぶん動けるうちはまだ大丈夫だろーと思ってるんだろうなあ。

120. 匿名 2025/03/01(土) 16:43:49 

>>112 口の筋肉も衰えてくるのかもね うちの父は90だけど、子供みたいによく食べ物を口周りにつけてたり、食べ方がすごく汚くなってる いずれは皆、そうなるのかも

121. 匿名 2025/03/01(土) 16:44:47 

嘘をついてもばれないと思ってる

122. 匿名 2025/03/01(土) 16:46:54 

>>13 うちは掃除の便利グッズ。 揃えて満足。 置き場所取られる。 普段長年掃除して来てる私にしてみたら、とっくに使ってみた事もあるし、その上で今は必要ないものばかり。 しかも夫は何度か使っただけで、あとは放置。

123. 匿名 2025/03/01(土) 16:47:02 

>>19 幼稚園の子どもがインフルになり、旦那にうつさないように部屋を別にして、私は子どもと一緒に寝て看病してたのに、旦那がインフルになった。 怒りしかなく一人で焼肉食べに行ってインフルかからず乗り切った。

124. 匿名 2025/03/01(土) 16:47:13 

>>10 うち魚座! 私は蟹座の旦那が良い!家庭的って言うし

125. 匿名 2025/03/01(土) 16:48:22 

>>25 ガードレールで顔が…

126. 匿名 2025/03/01(土) 16:49:09 

>>19 ホントこれ何なんだろうね! 気を張って子どもの看病してる私より先に寝込む不思議

127. 匿名 2025/03/01(土) 16:50:22 

>>50 え?警察って紅茶淹れるのうまいの? 1件の返信

128. 匿名 2025/03/01(土) 16:51:47 

>>9 いらん調味料とかも買ってくる

129. 匿名 2025/03/01(土) 16:53:28 

>>127 いや、たぶん相棒の右京さんのことだと思うよ笑笑

130. 匿名 2025/03/01(土) 16:54:01 

旦那の匂いが落ち着く😌

131. 匿名 2025/03/01(土) 16:55:00 

>>15 うちの旦那a型 せっかち、自己中、細かい 最悪だよ。

132. 匿名 2025/03/01(土) 16:56:47 

>>4 「いやだって俺平熱低いじゃん?」

133. 匿名 2025/03/01(土) 17:00:11 

>>46 長めの旅行とか、子ども達の荷物も私。 でもたまにしかやらない夫に頼んでも、結局何が何着必要かとか、子どものお気に入りがどれとか詳しい事がわからないから、私がやった方が早いんだよね。 その分「子ども達のまでいつも準備ありがとう」とかあるといいんだけどね。

134. 匿名 2025/03/01(土) 17:01:41 

救急の医師のくせにすぐ痛い痛いと言ってますわ。

135. 匿名 2025/03/01(土) 17:11:41 

>>90 おんなじような状況で深刻そうな顔してヨロヨロ内科に行き、風邪ですと言われて帰ってきた。そりゃそうだろ。風邪だよ。

136. 匿名 2025/03/01(土) 17:12:41 

>>94 うちもコーヒーだけはこだわってて豆から挽いてるよ!張り切って挽いてくれて美味しいコーヒー飲めるから私は満足だよ!

137. 匿名 2025/03/01(土) 17:21:38 

>>4 そのくらいの微熱で大げさに寝込むよね。 わたしゃ38.5だとしても子供の世話しなきゃならんのに。

138. 匿名 2025/03/01(土) 17:24:15 

>>9 ほんと!!なんなの? 高いおかず買ってきてるのに、おまけにハーゲンダッツまで家族分買ってきやがる😩その瞬間は最高にイラッとするけど、まぁなんだかんだ私もそれは食うけど笑

139. 匿名 2025/03/01(土) 17:24:55 

若いに越したことはない

140. 匿名 2025/03/01(土) 17:26:31 

洋服を沢山買って来て収納場所が無いし、 もう充分あるから買うなと言うのに すぐ買って来る また新しい物を買って来て着てるから声を掛けると 「前からある物を着てる」 と嘘ぶく

141. 匿名 2025/03/01(土) 17:26:35 

若い子がいいと言うより、若い時の状態がより良い

142. 匿名 2025/03/01(土) 17:28:33 

洗剤を必要以上に使う!! 風呂洗いでも、食器洗いでも。 泡だらけ

143. 匿名 2025/03/01(土) 17:52:54 

>>5 これガルで愚痴るとそんなの結婚前にわからなかったの?と言われるけどわからなかったんだよって思う でも、わからなかったのではなく恋愛期間は許せていたのかもとも思う かなり前のことで忘れてしまったけど今は本当に不快&ストレスでしかない

144. 匿名 2025/03/01(土) 17:58:14 

>>56 うちもカーテンの開け閉めしないし電気すら付けないし消さない。電気消すのも面倒なのか早々と寝室に行く

145. 匿名 2025/03/01(土) 18:06:54 

>>35 微熱すらないのに毎回そういうの不思議 女の人はやらないよね

146. 匿名 2025/03/01(土) 18:08:23 

>>53 私も寝つき良い人だったから何とも思わなかったけど 更年期になり自分の寝つき悪くなったら地獄だった アプリでデシベル測って泣いてた

147. 匿名 2025/03/01(土) 18:19:13 

>>24 吹いた笑 ほんとうちもこれ

148. 匿名 2025/03/01(土) 18:24:15 

>>64 うちの旦那も言う

149. 匿名 2025/03/01(土) 18:26:11 

>>9 黒毛和牛安かった!と買って来たが、確かにセールなんだが普段の値段からして高いのだよ!と知らない

150. 匿名 2025/03/01(土) 18:31:37 

>>26 洗い物終えた時にコップを出してくる

151. 匿名 2025/03/01(土) 18:34:42 

帰ってくるたび休みの度けんか 消えて欲しい

152. 匿名 2025/03/01(土) 18:54:40 

花粉症が、、頭痛が、、 体調不良アピールがうざい

153. 匿名 2025/03/01(土) 18:58:06 

脱いだ後のくつ下がリビングにバラバラに落ちてる

154. 匿名 2025/03/01(土) 19:01:32 

>>11 脱衣場は水びっしゃびしゃ。 床濡れてるなら拭けよ!

155. 匿名 2025/03/01(土) 19:02:20 

>>16 お前ワザとか?ってキレたくなるほど何度もある。

156. 匿名 2025/03/01(土) 19:06:42 

>>83 わらた

157. 匿名 2025/03/01(土) 19:09:57 

>>46 「準備遅くない?いつまでかかるの?」と言われた時に『アンタは子供の世話もしないでケータイいじってるだけだろ。何してんの?早く出かけたいなら子供のお出かけの準備をアンタがしたらいいんじゃない?』とブチギレた。

158. 匿名 2025/03/01(土) 19:14:29 

キャンプ行くのは良い。 だが食材を冷蔵庫から勝手に持ってくな! ピーマン🫑あるはずがなかった時の絶望感、 あんたにわかるか? 米も勝手に持ってくな!今米高いんやぞ? 自分で買ってけ!クソが!

159. 匿名 2025/03/01(土) 19:18:53 

マザコン

160. 匿名 2025/03/01(土) 19:26:31 

>>4 うちも今日「しんどい、熱上がってきたかも」って言われて「熱測ってみ?」って測らせたら36.7℃だった ちなみに今はしんどくて寝室に篭ってらっしゃる 平熱でそれならインフルエンザとか高熱の病気になったら○ぬんじゃない?と思う

161. 匿名 2025/03/01(土) 19:29:52 

>>83 平熱だと無言で電源落とす。 熱あると報告しにくる。36.8℃でも。

162. 匿名 2025/03/01(土) 19:40:12 

>>4 体調不良大げさよね。 帰宅して、腰痛い、這うように歩いて来たと言って座り込み、体引きずって移動。 動く度に、痛っ、痛っ、と呟く。 数分後帰宅した息子の話では 「おとんと電車一緒やってんけど、めんどくさいから声かけずに、少し後ろを歩いてたけど、おとん、フツーにスタスタ歩いてたけど?何やってんの、この人」

163. 匿名 2025/03/01(土) 20:11:14 

フライパンを熱々のまま水につける

164. 匿名 2025/03/01(土) 20:18:21 

>>11 旦那だけしか入ってないのに、なんかお湯が濁ってる。毛が尋常じゃないぐらい浮いてる。 1件の返信

165. 匿名 2025/03/01(土) 20:21:55 

キャベツ買ってきてと言ったのにレタス買ってくる。 商品の袋に書いてるし書いてないならプライスカードに書いてるだろうが! 子供の方がお使いできるって大人として恥ずかしくないのかな。

166. 匿名 2025/03/01(土) 20:35:15 

>>16 スマホ複数持ちしてるのに連絡つかない時とか、何のためのスマホじゃ!って思う。しかも通話もLINEもできる端末ほど高確率で家に忘れる。連絡ツールってよりお高いオモチャ。

167. 匿名 2025/03/01(土) 20:37:51 

お小遣いとは別にPayPay月に2万円迄使って良いルールにしているが絶対3〜4万円位使う 当日の朝に今日飲み会でご飯要らない、前日深夜に明日ゴルフ、あのシャツアイロンかけてる?とかもっと前もって言って欲しい

168. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:28 

>>15 AB型は宇宙人です

169. 匿名 2025/03/01(土) 21:08:06 

>>64 わかる!でも女性でもその体質だときついよと言われたことある。 だけどさうちの夫、昔は平熱35度台だったらしいけど、最近いつ測っても36度台だからもうそれ通用しないのバレてるのにいってくる。

170. 匿名 2025/03/01(土) 21:10:47 

>>108 わかるー!結婚10年以上たつけど、私が寝込んだりして家事育児代わってくれたことってないな。 夫はちょっとした風邪や胃腸炎や盲腸やコロナやイライラしたりタバコだったり眠かったりでしょっちゅう部屋に篭るし家事育児ノータッチ。もうお金だけでいいですって諦めてるけど

171. 匿名 2025/03/01(土) 21:13:39 

>>30 うちも結婚したとたんモラハラ、キレる。ちょっとしたきっかけで鬼の形相になる。10年たって洗脳解けて心の中で見下すようにしたら一気に気弱になったけど。

172. 匿名 2025/03/01(土) 22:11:52 

めっちゃ咳き込んどるのにマスクしてくれない 苦しいとか言う

173. 匿名 2025/03/01(土) 22:51:31 

夕食作ってくれた時に、三品も作った!とか、このレシピ完全にオリジナル! とか、いろいろ報告してくる。褒めないと不機嫌になり、褒め過ぎると、そうやって家事を押し付ける気だな?とか言われていろいろ面倒くさい。

174. 匿名 2025/03/01(土) 23:02:49 

>>164 私も旦那の後に入るの嫌です。 毛とかむしってから入ってほしいと言ってますが聞いてないと思います。めっちゃ汚いですよね。 2件の返信

175. 匿名 2025/03/01(土) 23:07:35 

育児しない ゲームかスマホばかり 洗い物したら後は終わりだと思って部屋に篭ってる 子供と全然遊んでない 私は一日中子供といて疲れた 共働きなのに

176. 匿名 2025/03/01(土) 23:25:30 

>>54 あれ何なんだろうね? 女性には少ないよね? 法事とかの親族の集まりで空気読まない発言連発するヤツね 親族のオッさんに必ず一人はいるヤツ 言いたいこと言うから周りはドン引き冷や汗💦

177. 匿名 2025/03/02(日) 00:07:56 

>>19 意思が弱いというか、休むボーダーが恐ろしく低い。 風邪ひいたら必ず3日は会社を休むから年度末には有給ゼロで情けない。(しかもテレワーク...

178. 匿名 2025/03/02(日) 00:22:36 

>>174 毛をむしるwww

179. 匿名 2025/03/02(日) 00:40:32 

いろんな毛が家中あちこちに落ちてる 自分は脱毛してるしセミロングヘアだから あちらの毛だとすぐ分かる なんでココに?ってとこまで落ちてる 全身ツルツルにしてほしいわ

180. 匿名 2025/03/02(日) 01:52:19 

>>56 クビにならないギリギリなんじゃないの

181. 匿名 2025/03/02(日) 01:52:46 

>>45 料理するだけえらいじゃん うちは箸しか持たないよ

182. 匿名 2025/03/02(日) 02:43:58 

>>1 結婚前は気が利いて優しかったのに結婚後は別人になる。何でそんなに気が利かなくなるんだ??

183. 匿名 2025/03/02(日) 04:14:35 

私が子どもの寝かしつけで寝られなかった時、いびきかいて寝てたくせに「眠たいわー、疲れてんなー俺。寝不足だわー」と疲れてるアピール。

184. 匿名 2025/03/02(日) 04:15:25 

お母さんは悪気ないと義母の肩を持つ。

185. 匿名 2025/03/02(日) 07:12:13 

トピ画ってオギャの絵?似てるけど。

186. 匿名 2025/03/02(日) 07:42:15 

>>9 うちは逆で私が高いもの買って怒られてる。 だから買い物は旦那とほぼ同伴で行って、旦那に全て選ばせている(笑)

187. 匿名 2025/03/02(日) 09:30:03 

>>15 追加 冗談通じない 笑って流せない

188. 匿名 2025/03/02(日) 10:27:36 

共働きなら当然全て折半 専業やパートでも 夫が仕事をしている間、妻は育児をしている 夫も妻も帰宅後や土日は対等に家事育児をすべき 昼間の夫の仕事を妻は代われないが、その間夫も妻の育児を代わることは出来ない 家に着いたら対等なんだよ 「育児くらい楽勝だろ」→「楽勝ならやれるよね?」で論破

189. 匿名 2025/03/02(日) 10:28:05 

>>4 これ本当にわかりすぎてめちゃくちゃ笑った 私の方が熱が高いまでがセット

190. 匿名 2025/03/02(日) 10:31:30 

料理できない奴は仕事もできないは真理 今どき簡単な料理くらい小中学生でもスマホでチャチャっと調べて出来るのに そのいつも握りしめてるスマホで数秒検索すればいくらでも簡単レシピ出てくるのにね やる気の問題

191. 匿名 2025/03/02(日) 10:33:19 

妖怪「買って来るだけ夫」 「買ってこようか?」「買ってきたよ」「何かいる?」 買って来るだけで家事育児した気になる幼怪 そんなん小学校低学年でも出来るっての 撃退法「私行ってくるから子供見てて」 すげえ渋い顔する

192. 匿名 2025/03/02(日) 11:37:40 

>>56 目の前にあっても見つけられないの私と同じ。 知覚統合が低いの。

193. 匿名 2025/03/02(日) 12:49:29 

開き直ってるのか、喫煙の配慮が全くない こっちが風邪ひいてようと目の前でスパスパ 副流煙で私のほうが先に逝くからあとよろしく夫

194. 匿名 2025/03/02(日) 13:37:38 

スーパーで何に使うのか分からない調味料買ってずっと放置からの賞味期限切れでポイ 買ったら使ってって言ってるのに

195. 匿名 2025/03/02(日) 14:46:15 

>>22 選択かごに出された洗濯物が臭すぎる。 息とめてる

196. 匿名 2025/03/02(日) 15:05:50 

お惣菜を皿に移しただけで料理した気になってる。

197. 匿名 2025/03/02(日) 16:36:20 

>>24 顔デカいから余計可哀想な子に見えてくる。

198. 匿名 2025/03/02(日) 16:41:17 

>>100 急いで出掛けるって時に、本当イライラしてぶち切れた事ある。

199. 匿名 2025/03/02(日) 20:47:09 

>>174 毛とかむしって欲しいってニワトリやんw

200. 匿名 2025/03/02(日) 23:15:21 

あてにならない

201. 匿名 2025/03/03(月) 10:14:54 

空になった調味料をまた冷蔵庫に戻す

202. 匿名 2025/03/03(月) 12:47:03 

>>57 うちもー ゴミ出しは男の仕事じゃないと思ってるみたい 具合悪いときはしてくれるからいいけどさ

203. 匿名 2025/03/03(月) 12:48:32 

>>2 可愛いじゃない あなたのために選んで買って来てくれるのだから

204. 匿名 2025/03/03(月) 13:10:43 

>>35 さもしんどそうに体温計を取り出すから一緒に見ると  『36.7℃』 …ー(˙꒳˙)(´・ὢ・`)ー… 大変!重症じゃない!! ってコントに持ち込むと、しんどいのに爆笑して元気になる この後に熱があがったりすることもあるから要注意だけどね


posted by ちぇき at 13:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「恋愛しないとダメですか?」 ~当事者に聞く 知ってほしい“アセクシュアル”のこと~

情報元 : 「恋愛しないとダメですか?」 ~当事者に聞く 知ってほしい“アセクシュアル”のこと~ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5571812/


1. 匿名 2025/03/02(日) 17:12:23 

「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた(yoi) - Yahoo!ニュース

工藤さん:この中で、「財布は別々がいいか、共通がいいか」の項目を選択する男性の8割が「別々がいい」と回答しているんです。女性は5割が「別々がいい」。 二人で一緒にいるときの決断についても、「相手(女性)に委ねたい」という男性が4割近くいるのに対し、「自分(女性)がリードしたい」という女性は1.5割なんです。どちらも男女間で差がありますね。 「男性はお金を稼いでリードする」という未だ残り続ける社会的な期待から解放されたい、という男性の思いがあるからこその回答ではないでしょうか。 福田さん:16項目の中の大事な3つまでわざわざ選んでいる、というところも重要ですよね。それだけ稼得やリーダーシップに期待されることに、重荷やプレッシャーを感じている男性が多いんじゃないかな。 これって、男性も経済的に貧しくなっている社会状況を反映しているような気がします。まがりなりにも社会が豊かだった時代には、まだ「男が家計を支える」「男がリードする」という虚勢を張ることができていたけど、本当は稼ぐことや決断することに向いていない男性もたくさんいた、ということではないでしょうか。 工藤さん:女性の回答も、ゆるやかですが似た変化があります。お互いの両親や家族との距離感や、人生には子どもがいたほうが楽しいかどうかについて、男女では少し差があるんです。女性には「義家族とうまくやりながら子どもを育てる」というジェンダーロールがあり、それを息苦しいと感じている、と考えられます。 32件の返信

2. 匿名 2025/03/02(日) 17:13:09 

日本の男は男らしくない 18件の返信

3. 匿名 2025/03/02(日) 17:13:10 

>>1 それでマッチングするならいいのでは? 4件の返信

4. 匿名 2025/03/02(日) 17:13:27 

男は「男らしさ」が苦しい 女は「女らしさ」が苦しい 4件の返信

5. 匿名 2025/03/02(日) 17:13:29 

>>1 そういう時代よね 男女平等だから 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:11 

恋人時代までならいいんだろうけど 子供望むならそうはいかんよ 8件の返信

7. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:24 

>>2 でも日本の女性は「男らしい男」が嫌いじゃない? 3件の返信

8. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:33 

>>1 マッチングアプリしてる男とか所詮余り物だしね 7件の返信

9. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:43 

別財布は男性に有利な手法ですわよ 長期的に見ると 4件の返信

10. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:44 

転勤族とかじゃない限り、最初から専業主婦希望の女は地雷って思われてるよね最近は。 まあ確かに男としては結婚したら専業になりラクしたいって人よりも公務員とか安定した職業ついてる女性を妻にしたいんだろうなぁ 7件の返信

11. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:58 

というか財布が別々がいいからマッチングアプリじゃなきゃ恋人見つからないんだろうと思う 5件の返信

12. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:13 

女に金を持たすとロクなことにならない 稼ぐ苦労を知らない女に財布握らすのは絶対に反対 5件の返信

13. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:20 

日本は経済的DVが当たり前のように行われてきた国だから 良い変化だと思う 1件の返信

14. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:35 

男の劣化がひどくて少子化がとまらない 6件の返信

15. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:51 

>>2 単なる無能 稼がない 家事もしない 3件の返信

16. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:59 

それで性欲もないなら良いんだけどねぇ。 求める時には一人前の男気取りじゃね… 1件の返信

17. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:11 

>>1 男性が稼げなかったら何が残るの?何ができるの? 4件の返信

18. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:12 

また弱男チー牛理論か

19. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:23 

>>7 ワンマン=男らしさ これを勘違いしてる人も結構多くいる感じがする そもそも「男らしい」って言葉もいまいちわからんけど、体力や体格が上の分精神的な余裕があるってのがそれに値するんじゃない?

20. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:29 

>>3 そこなんだよね 理想は下がったとは言え、20、30代の女性って年収600万以上で身長170以上が最多なんだよね 別財布希望の女性もそうなわけで、そことマッチングする人がどれだけいるのかって話だよね お互いにさ 2件の返信

21. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:41 

>>2 そう? 十分いばってて男らしいと思う

22. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:41 

ガル男が擁護に懸命で笑える

23. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:51 

たかが付き合う前や付き合ってるだけの段階で財布別々とかギャーギャー面倒くさいな

24. 匿名 2025/03/02(日) 17:17:34 

子どもいらないならその考えでもいいと思う 子ども欲しいならその考えは諦めるか独身貫け 2件の返信

25. 匿名 2025/03/02(日) 17:17:47 

>>12 それだけ稼げるのは女が家事育児してるから!とかね 財布握らせたくないよな 1件の返信

26. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:07 

女が結婚するメリットがどんどん無くなってる 5件の返信

27. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:13 

>>8 女もね 1件の返信

28. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:22 

>>6 別財布で子どもが産まれてから子ども関係の出費をどうするかで揉める夫婦って結構いるんだってね それこそ価値観が合致するって大切だよね 7件の返信

29. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:49 

>>2 女性らしさを求められたらキレるガル民 4件の返信

30. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:54 

もう非モテ男と結婚する女いないよね 1件の返信

31. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:08 

>>1 女の仕事、男の仕事を無理してやってた女も男も昔からいたはず 女だから細やか、料理洗濯大好き、子供産めて当たり前 男だから金が稼げて甲斐性がある って万人に当てはまりはしない

32. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:12 

そりゃそうだよね お互い結婚へのメリット無くしてるよね

33. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:27 

>>1 女性には「義家族とうまくやりながら子どもを育てる」というジェンダーロールがあり、それを息苦しいと感じている、と考えられます。 えっ?当たり前じゃない? 夫婦別財布で共働きなのに何で女性に義理家族とうまくやりながら子育て望むの?ってなる

34. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:35 

まあそれをマッチングアプリのプロフィール欄にバカ正直に書いたり、初対面の女性に言ったりする男性は需要ないだろうな 結婚しても自分の分の家事しかやりたくありませんとか、子供嫌いなので産む気ありませんとかいう女性みたいなもので、相手に歩み寄る気を感じないのよ

35. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:47 

でも子ども産むのは女性だよね?なんかメリットある? 妊娠中育児中は通常通り働けないのに 2件の返信

36. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:52 

>>25 それで成り立ってる家庭もあるからそんな腐す必要もない 知人のところは自衛隊だから数ヶ月音信不通とか普通にあるからな 子どもいたらそりゃ奥さんのお陰となる

37. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:59 

ただし180cm以上に限る

38. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:06 

>>1 自分がリードしたいとも思わないな 大事なことは話し合って決めたいしお店の提案とかは交互か詳しい方がより多く それが普通だと思うからアンケートの問い方自体がすでにミスリードしてると思う

39. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:09 

女性は出産があるんだから稼ぎを求めるなっておかしいよね 出会いは出産の前じゃん その理論ならなんで出産前の低年収が許されると思ってるんだろう 1件の返信

40. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:19 

高齢ガルには関係ないよ 2件の返信

41. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:36 

稼ぎは求めず正社員で働くから、その代わり子供は諦めてくれる?正社員で仕事しろー子どもも産めーはわがままですよ。全ての女ができるなんて思うなよ

42. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:46 

>>11 普通に結婚したり付き合ったりするカップルってそうなる前に別財布か確認してからそうなるのかね?

43. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:49 

>>26 男もないのよ 大黒柱として頑張る!てもう育てられてないんだから 家族の為にとか嫌だよね

44. 匿名 2025/03/02(日) 17:21:17 

>>3 男性の希望は15歳以上下回りの20代希望 共働き家事育児よろしく だからマッチしないよ

45. 匿名 2025/03/02(日) 17:21:24 

生理が無い、体力がある、(ガル男いわく)知能も女性よりずっと高いらしい それなのに男女平等だから労働時間は同じなわけで 女性より楽に同じ給料がもらえて良いよね 1件の返信

46. 匿名 2025/03/02(日) 17:21:51 

なにか解放だよ こっちはとっくの昔に普通に働いてるのに、いつになったらこっちは家事から解放されるんでしょうね 1件の返信

47. 匿名 2025/03/02(日) 17:22:39 

じゃああなたが妊娠出産授乳するか?て感じ ちゃんちゃらおかしいわよね( *´艸`) 1件の返信

48. 匿名 2025/03/02(日) 17:22:55 

>>29 うわああ

49. 匿名 2025/03/02(日) 17:23:27 

お金の使い方で揉めるなら昔の認識でいた方がお互い平和なんじゃない。

50. 匿名 2025/03/02(日) 17:23:50 

>>26 別財布希望する女性は自分も稼いでるから相手には同等以上の収入を希望するだろうね そこが叶わないならわざわざ結婚しないだろうよ 2件の返信

51. 匿名 2025/03/02(日) 17:23:58 

>>1 そのほうがいい

52. 匿名 2025/03/02(日) 17:24:02 

>>46 少子化解消を考えるならずっと女は嫌なこと言われ続けてきてるんだから 男性側にもメスいれる時期だろうと思う 政治家が男性だらけだから思いもよらなそうだけど

53. 匿名 2025/03/02(日) 17:24:26 

>>47 > 妊娠出産授乳する それ死ぬまでにできるガル民はたぶん多くはないと思う

54. 匿名 2025/03/02(日) 17:24:28 

>>11 損得勘定が強いと、相手を値踏みできるマッチングアプリやお見合いじゃないと無理だろうなーと思う 2件の返信

55. 匿名 2025/03/02(日) 17:24:53 

みんな疲れてるのよ 甘やかされたい 優しくされたいのよ 2件の返信

56. 匿名 2025/03/02(日) 17:25:04 

>>20 女性で大卒で正社員で働いていると、基本的に男女同額で稼いでる。 なのに自分は350万で良くて、相手に600万求めてるからマッチしないんだろうね。 1件の返信

57. 匿名 2025/03/02(日) 17:25:07 

>>40 がるちゃん高齢者多いけど高齢者のためのがるちゃんじゃないからね。

58. 匿名 2025/03/02(日) 17:25:54 

>>1 「マンションを買えば、愛だけで男を選べる 」 何それw 初めて聞いたw

59. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:15 

>>29 女性らしさくらいなら別にいいよ。女性通り越してオカン求めてる男が多すぎる。 3件の返信

60. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:22 

俺が稼いで家族を守る! 系の旦那と結婚してよかった 3件の返信

61. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:28 

>>54 その中でも稼いでたり顔が良かったり清潔感がないと選ばれないから、ブス低収入なのに損得勘定強かったら詰む

62. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:29 

>>11 でも自然に付き合って好意を持たせたほうが自分の有利な条件で結婚できそうじゃない? これは女性側の考えになるかな? 1件の返信

63. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:48 

>>27 うわああ

64. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:50 

>>12 ホリエモンが言ってたね。

65. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:17 

>>54 わたしは結婚してるおばさんだけど、自分が結婚した時は相手の学歴とか年収とか身長とか考えたことなかったんだよね スマホがない時代だから比較するってことがなかったからだろうけど 今でも普通につきあって結婚する人もたくさんいるとは思うけどさ

66. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:22 

>>62 そこ(好かれる)に行き着かないからマチアプやるしかないんだと思う…

67. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:22 

自分の人生だから解放されたいなら自由にすればいい ただどんなに男女平等になっても 女が求めるのは男らしい男 男が求めるのは女らしい女 解放された結果異性に必要とされなくなっても自己責任 相手がおかしいとかわめいたらダメだよ 1件の返信

68. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:33 

>>55 そうだね、男も女も関係ないよ 将来が不安しかないし疲れたんだよ

69. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:38 

>>59 オカンは女やろ 女らしさってなんやねん 1件の返信

70. 匿名 2025/03/02(日) 17:28:01 

>>28 産休とってる間も折半と言われて貯金から出してるって話もよく聞く。でも家にいるからって家事育児は妻。そこに給料の男女差があると妻だけ大変。柔軟にできる相手ならいいけど負担が増えるのを損だとあと人もいそう。結婚前に取り決めておけるといいね。 4件の返信

71. 匿名 2025/03/02(日) 17:28:17 

クズがいっぱいいる

72. 匿名 2025/03/02(日) 17:28:41 

>>60 うちも。 能天気だから結婚自体に損得とか考えてないと思うし、何があっても何かしらで働いてくれそう。 全額払ってくれるけど、ただ婚約指輪買いたくないとか食い尽くし系とかの小さなケチみたいな問題はある。 1件の返信

73. 匿名 2025/03/02(日) 17:29:10 

>>12 女性の方が現実的でやりくり出来る人が多いイメージだけどね 男性の方が稼ぐとすぐ気が大きくなってギャンブルで全額使ったり、女遊びに使ったり、趣味に費やしたりしてるイメージ 6件の返信

74. 匿名 2025/03/02(日) 17:29:11 

>>1 給料が上がれば大抵は解決出来るし選択肢も増えるよね ベビーシッターも雇えるし女性も働けるし 税金だけがマジ爆上がり 政治家「所得を上げます」は税金上げますでしょ

75. 匿名 2025/03/02(日) 17:29:28 

>>9 子無し時代は別財布でよくても子供産んでから後悔する女性は多いみたいだね 育休中の生活費負担もきついし、検診費用や出産費用、その後の子供関係費用もなし崩しに女性の負担になりがち

76. 匿名 2025/03/02(日) 17:29:38 

稼げない、モテない男って攻撃的だからこの先どんどん増えていくと思うと怖いね。 1件の返信

77. 匿名 2025/03/02(日) 17:30:11 

>>73 自分で稼いだ金にケチつけられたくないでしょ やりくりとかしなくていいからお前も働けって時代だよ 1件の返信

78. 匿名 2025/03/02(日) 17:31:20 

>>1 「ダメな僕でもありのままで好きになってください」ってことよね?まぁ頑張って

79. 匿名 2025/03/02(日) 17:32:10 

>>70 これよく聞くけど産休育休手当から出しているんじゃないの? あくまで手当だから全額貯金にしたい、てことなら分かるんだけでさ 2件の返信

80. 匿名 2025/03/02(日) 17:32:15 

>>2 海外で暮らせばいい。

81. 匿名 2025/03/02(日) 17:32:22 

>>77 そもそもそういう考え方じゃ結婚は無理だね。 そういうこと言う人って結局、働いたところで家事が疎かになると文句言ってるイメージある。 女の方が稼ぎ始めるとプライド傷つけられるのかモラハラしはじめたり。 1件の返信

82. 匿名 2025/03/02(日) 17:32:50 

全ては稼いでも税金取られるし、年金目減りしていく って事が皆んなのモチベーションさげてるわ

83. 匿名 2025/03/02(日) 17:33:06 

男オタク向けも強くてリードしてくれる女の子に守ってもらう系増えてて時代だなーと思った

84. 匿名 2025/03/02(日) 17:33:12 

>>24 これ 別財布でも妻が引っ張って欲しいでもいいと思うけどそれなら子供は諦めて欲しい 子供が欲しいって人が多いから厄介なのよなあ

85. 匿名 2025/03/02(日) 17:33:35 

>>1 >「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性 別にそれを期待はしてない それなら家事・育児も平等・均等でお願いする それが出来ない男性多すぎるから 何いってんだよになるんだよ

86. 匿名 2025/03/02(日) 17:34:03 

>>81 だからそこ折れてまで結婚しないってだけでしょ 普通に考えて自分で稼いだ金を女に管理させるとか意味分からないし 3件の返信

87. 匿名 2025/03/02(日) 17:34:06 

>>39 妊娠出産経たら稼ぎが下がるのは誰でも分かってると思う その上で出会って結婚する時には自分と同じぐらいの年収の相手を男性が求めてたら叩かれるっておかしい 1件の返信

88. 匿名 2025/03/02(日) 17:34:52 

>>73 女性叩きしたいわけじゃないけどこれはないな むしろ妻側が稼ぐと夫に家事育児に完璧求めてモラハラ化する人多い 2件の返信

89. 匿名 2025/03/02(日) 17:36:02 

>>72 能天気でも行動力とかあるって大事よね 自分は考え過ぎるから助かる

90. 匿名 2025/03/02(日) 17:36:14 

男が稼ぐ、女が家事育児から解放されたいなら、男も家事育児するか結婚しないかのどちらかだよね。 家事育児するなら、共働き続けられる女性は沢山いるよ。 ガルちゃん世代はそれでも女が働くなんてパート以外無理って言うかもだけど、実際20代で未婚の男女で正社員同士なら賃金格差ないから。

91. 匿名 2025/03/02(日) 17:36:50 

>>17 それ女もだな 1件の返信

92. 匿名 2025/03/02(日) 17:36:57 

>>10 そりゃ最初から専業希望は警戒されるだろうね 実際に結婚して子供が産まれて両立が難しくて専業になる人も一定数いるんじゃない? だからいざとなったら一馬力でも何とかなりそうな相手とくっつきたいんじゃん 二馬力ありきじゃ妊娠出産で体調崩した時大変でしょ 1件の返信

93. 匿名 2025/03/02(日) 17:37:09 

>>6 今は妻と妻の実家が子育てにお金出して、 夫は子なし時代と変わらず生活費だけって家が増えてるよ ガルでもトピック立ってて、ウチもそうだってガル民のレスけっこうあった 夫の稼ぎをあてにして子育てする時代じゃなくなるんだろうね 5件の返信

94. 匿名 2025/03/02(日) 17:38:11 

>>79 これ言ってんのってガルとかXでしか見ないから多分産休育休もとったことない人がお金出ないと思い込んで想像で言ってると思う 周りでは聞いたこともないし、どうしたらそんなことになる?って思う 1件の返信

95. 匿名 2025/03/02(日) 17:38:16 

妊娠出産と育児で働けない期間多くなるのはどうしても女性なんだし男性に安定した収入を求めるのは仕方ないんじゃないかな 2件の返信

96. 匿名 2025/03/02(日) 17:38:17 

>>20 600万?ないない "✋️" 理想は1000万で、妥協して800万だよ 料理、家事ができるなら800万でもいい

97. 匿名 2025/03/02(日) 17:39:08 

>>70 うちも生活費折半だけど、育休給付金から生活費入れてたよ。

98. 匿名 2025/03/02(日) 17:39:12 

>>30 そもそもマッチングアプリ利用者自体が普通ルートで結婚できない底辺のたまり場というか… まぁ変な人しか残ってないわけだし納得だわ 1件の返信

99. 匿名 2025/03/02(日) 17:39:55 

>>86 自分は独身でいた方がいいって理解してるのならいいんじゃないかな

100. 匿名 2025/03/02(日) 17:39:57 

>>2 ごめんだけど、メイク髪型ばっちりの気合い入れてオシャレしてきてる女の子にお金払わせてる男、側から見てホントダサい… 男女平等だかなんだか知らんけど、自分のために精一杯可愛くしてきた女の子に飯代くらい奢ってやれよ、と思う。 自分が常にすっぴんショートヘア全身しまむらで旦那とはきっちり割り勘派だからこそ思う。 5件の返信

101. 匿名 2025/03/02(日) 17:40:22 

>>95 今の若者は男でも産休取るよ だからこういう価値観になるんだと思う むしろ仕事命!よりはそうやって休み取りやすい人のが子育て考えると女側もいい 共働きの方が若い世代は多いから

102. 匿名 2025/03/02(日) 17:41:16 

>>4 でも相手には求めてしまうのよね

103. 匿名 2025/03/02(日) 17:41:24 

>>40 違うでしょ? それを言うなら独身高齢ガルでしょ 間違えちゃだめだよ 1件の返信

104. 匿名 2025/03/02(日) 17:41:57 

>>28 いくら別財布でもお互いの収入や資産は定期的に開示したほうがいいしライフステージの変化に伴って柔軟に話し合っていける相手じゃないと難しいよね 相手がいくら稼いでるか貯金してるかも知らないし興味もないwって言ってる人も、病気になったり失業したり保育園落ちるとか、それこそ障害児だったり不登校になったりで働けなくなることもあるわけだし そうなったときに蓋開けたら相手は全部小遣いに使っててすっからかんでしたってなったら目も当てられないし、長年そんな生活してた人が自分の生活レベル落として養ってくれるようにも思えないし 1件の返信

105. 匿名 2025/03/02(日) 17:42:15 

>>94 私も。べつに無収入にならないし、2カ月に一度そこそこの金額入ってくるよね。60万くらい入ってきたから、べつに貯金切り崩す必要もなかったけど…

106. 匿名 2025/03/02(日) 17:42:21 

>>59 今の時代、オカン求めてる男多いか? 2件の返信

107. 匿名 2025/03/02(日) 17:42:33 

>>1 プライドばかり高くて女に全部押し付けるくせに俺様気取り 終わってんな

108. 匿名 2025/03/02(日) 17:43:03 

そう言いながらも女のくせにとかって考えの人多くない?

109. 匿名 2025/03/02(日) 17:43:07 

>>10 私が男でもそんな怠け者女選ばないわ

110. 匿名 2025/03/02(日) 17:43:46 

>>1 一般的に女性は若いうちは男性から引くて数多だし、そこそこ稼げるような時代になってるから結婚に対して強気なところはあると思う。 ただそうやって吟味、査定してるうちに歳をとると所謂スペックが低下してしまうのに若い頃の状況を引きづってしまうのが盲点だと思う。 1件の返信

111. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:06 

>>5 男女平等って言うより、性別からの押し付けられる役割や偏見から逃げたいだけだと思うよ

112. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:09 

>>93 そんな旦那必要なくない? 1件の返信

113. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:17 

>>106 地方に行くほどめっちゃいる。 1件の返信

114. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:30 

>>1 最初から死ぬまで働きたい二馬力割り勘希望の人しか登録しないならそれがいいよ 奢り、奢り生活したい(専業主婦)女性しか登録できないアプリもつくればいい 一番モメるのは最初は二馬力予定が結婚してからどちらかが働けない、パートになる 専業主婦希望だから奢り男性(専業主婦前提で結婚)と結婚したのに結婚してから早く正社員で働け!!!って豹変するパターン

115. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:59 

>>103 は? 独身じゃなくても既婚のガルにも関係ない話題じゃん

116. 匿名 2025/03/02(日) 17:45:04 

>>56 今時男女に収入差があるなんて思ってる化石みたいな人は婚活で絶対に良い人には出会えないよね。 自分に釣り合う人っていうのは年収が同じで年齢も同じぐらい、それ以外は全て高望みなんだよ。自分が300万しか稼げないのに600万の人と結婚しようなんて高望みしすぎ、300万の男性がお似合いなのにそれに気づかないアホな人が多いんだよ。 1件の返信

117. 匿名 2025/03/02(日) 17:45:21 

>>1 平等ってか、単に低収入の男が増えたってだけだよね それで家事の分担もちゃんと平等になるならいいんじゃない

118. 匿名 2025/03/02(日) 17:45:33 

>>5 男女平等の意味わかってなさそう笑

119. 匿名 2025/03/02(日) 17:46:01 

家事やるならいいんじゃない? ただ出産育児中は働けないし、収入も減るし、場合によっては産後奥さんが働けなくなることあるんだよね 子供の病気や奥さん自身の体調の悪化、保育園も激戦区は少子化でもまだ落ちる事あるし、 そんな時は一馬力期間が出るのよ

120. 匿名 2025/03/02(日) 17:46:02 

>>106 いい歳して未婚orバツイチの男はオカン求めてる男多いと思う 割り勘OKでなんでも甘やかしてくれる年上の人に行き着く 1件の返信

121. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:16 

>>10 そもそも今の男性は専業主婦にさせてくれないと思う 2件の返信

122. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:24 

>>104 友だち夫婦が別財布なんだけど、子どもさんがやりたいって言った習い事をさせようとしたら旦那さんが反対して「そんなにやらせたかったらそっちが金出せば?」って言われたんだって 友だちも働いてるからそうしてるみたいだけど喧嘩が絶えないって言ってた 1件の返信

123. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:27 

>>10 でも公務員の妻ってバリキャリか専業主婦の両極端だったりする 2件の返信

124. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:32 

>>28 確かに揉めそうだよね 何をいくら買ったとかいちいち折半してたらイライラするかも 習い事だって習わせたいって言った方が出せとか面倒な展開になりそう

125. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:41 

家計も支えたくないし、決断もしたくないとか、何のために結婚したいんだろ 情けない男増えたのかな 2件の返信

126. 匿名 2025/03/02(日) 17:48:25 

>>93 米騒動の時も 娘夫婦に送るために米を買い占めてるってコメあった ちゃんと婿の親は毒親まで書いたよw 婿の親だって息子夫婦には近づけないのもありそう

127. 匿名 2025/03/02(日) 17:49:09 

>>121 うちの周りは奥さん側が愛されてて子どもがまだ小さいからか専業主婦でも全然いいよって旦那さんの話をよく聞くけどな 実際に専業主婦だし

128. 匿名 2025/03/02(日) 17:49:24 

>>95 育児は男性に任せて女性が働けば良いじゃん。今時男性が時短勤務とることもできるよ。私が稼ぐからあなたは家のことやって、そう言えばいいこと。 今はそういう時代だよ。男女に差なんてない。アップデートした方がいいよ。 6件の返信

129. 匿名 2025/03/02(日) 17:49:54 

そういう人がいて当然だろうな お互いマッチしたら主夫でもいいのではないか 万が一離婚となった時、経済力が無くて困るけどそれは専業主婦も一緒だしな

130. 匿名 2025/03/02(日) 17:49:57 

>>125 もんく言われたくないのでは 男性側は期待されても困るから期待しないでね って感じだよね

131. 匿名 2025/03/02(日) 17:50:14 

マッチングアプリの話に何でここの人達キレてんの 双方で意見合えば会うだけだろうよ

132. 匿名 2025/03/02(日) 17:50:18 

>>125 いいとこ取りだけしたいんだろうね その結果、りりちゃんみたいな魔物に騙される 1件の返信

133. 匿名 2025/03/02(日) 17:50:43 

>>122 友達のとこは学校の集金とかあるたびに揉めるって言ってた 1件の返信

134. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:38 

こういう人って、女性が女性らしくなくても受け入れるのかな。到底そうだとは思えないんだけど。 1件の返信

135. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:47 

>>92 うちも共働きでまだ子どもいないんだけどそこ考えるんだよね 姉が産後うつで退職したの見てちょっとビビってる これからペアローン組んで家買おうかって話も出てるんだけどさ

136. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:48 

>>5 昨日あたり「ローンが自分名義なのを可哀想扱いされる」って人いた そりゃ可哀想でしょう、尽くして貰ってないんだな〜って憐れんじゃうよ誰でも 病気した時に見捨てずオムツ?変えてくれた旦那だから…とか言ってたけど、稼げない旦那に意味なんてなくない?男女平等を履き違えてるよ、可哀想な人生 1件の返信

137. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:49 

>>116 ほんとそう。あなたの会社の同期男性が、同じ仕事してて自分より貰ってたら怒るだろうに。 自分が稼げないのは女だからって思ってる人多いよね…妊娠出産時期に働けないって事実をすごく都合良く捉えてる人。 まだ独身だけど、女だから妊娠出産に備えて、あえて低賃金のキツくて続けられない仕事を選ぶ人いないんだから。 結婚したらオールオッケーと思って、舐めた人生計画で生きてきた結果だよね。

138. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:54 

>>132 そして女性は推し活にハマるのか

139. 匿名 2025/03/02(日) 17:52:12 

家計も支えたくない、リードしたくない、決断任されたくないでも、彼女見つからなくはないと思うよ 性格に難があるメチャクチャ気の強い女性や、巨大な豚みたいな女性や、ものすごい年上のおばさんとかの尻に敷かれるつもりでいいならね

140. 匿名 2025/03/02(日) 17:52:37 

>>128 授乳とかどうするの?育児と一括りにしても女にしかできないこともあるわけで。 1件の返信

141. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:11 

>>110 誰でも女性にとって若さの価値は大きいって若いときからわかっているつもりだけど、若いとき思っていた以上にもっと大きいんだよね

142. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:35 

>>128 ガル男こんなスレまで来るんだ… 1件の返信

143. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:36 

>>134 不潔な男みたいな見た目の女性とか、母親くらい年上の女性とか、そんなんでもいいか?って言ったら絶対嫌がるだろうね

144. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:54 

>>93 夫は何のためにいるの? 3件の返信

145. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:09 

>>35 婚活男「育休手当金あるよね?それでも足りない分は独身時代からの貯金から出してほしい」 みたいな意見をXで見かけた 1件の返信

146. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:10 

>>1 そしたら、女性は男をたてたりしないよ いい気分にさせてくれなくなるよ?笑

147. 匿名 2025/03/02(日) 17:55:24 

>>24 それそれ 金銭的なリードはできません、でも子供は産んでほしいし子育てもよろしく☆じゃあまりにも都合良すぎるし、頼りなさすぎる 男が本能的に元気なこども産んでくれそうな若い女が好きなのはわかるさ けどそれは女も同じで、安心して子育てできるくらいの獲物(金)を持って来れる男が好きなのよ 獲物をとってくるのは無理です、でも俺の子孫残したいんです、、!産んでください!って言われても無理 選択子なし夫婦確定ならマッチングするかもね 1件の返信

148. 匿名 2025/03/02(日) 17:55:52 

>>1 なんか不倫だの都合の良いときだけ本能本能言って狩り(仕事)してきて餌(金)を家に持って来ないとかやることやらないのどうかと思うんだよな 動物としても機能してなさすぎる 男性も妊娠出産出来て体力も同じならそりゃ平等にすべきだけど物理的に無理なのに女性への負担が大きすぎる

149. 匿名 2025/03/02(日) 17:56:04 

>>140 粉ミルク知らないの? 1件の返信

150. 匿名 2025/03/02(日) 17:56:21 

自分の周りでは外国人女性と遊んだり付き合う人増えてるかな。 何やっても新鮮だし日本の恋愛マニュアルみたいな面倒くささがないみたい。

151. 匿名 2025/03/02(日) 17:57:07 

>>98 30超えて年収400未満の低収入男とかさ、結婚したいなら営業職なり夜勤ありの仕事なりに転職して年収上げろよって感じ 「残業したくない」「楽したい」「そもそも働きたくない」って言う低スペ男が決まって「割り勘・共働き希望」 アプリ男はそんなんばっかり 3件の返信

152. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:02 

>>142 違うよ。 都合の悪いコメントは全てガル男か… まともに会話もできない、人生舐めてるね。

153. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:32 

>>151 いや男だけの話じゃないから

154. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:43 

>>112 防犯係には必要かも 男が居ない家庭って舐められるから 1件の返信

155. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:46 

>>79 まさにこれだよ。 育休中も6〜7割は手当が出るし、手当は産後少し後から支給されるとは言え貯金もあるし、元々私の担当は食費と少しの固定費だったから全然そこから出せるよ。 固定費に関しては、引き落とし先を産休中だけ変えるのは面倒くさいし、スーパーなどに買いに行けるのも育休中の私だしね 大きな費用は元々別財布でも共用の口座から出してたし、都度相談もしてる どうしても足りない部分は夫が多めに出してくれてたし、別に別財布でも何の支障もないよ。 それぞれが稼いでるお金はどちらも家族のものっていうのは別財布だろうがそうでなかろうが一緒だよね 1件の返信

156. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:54 

>>100 すっぴん全身しまむらとかダサ! あなたが一番惨めね

157. 匿名 2025/03/02(日) 17:59:31 

>>2 アジアと欧米でイケメンと言って出て来る人物の傾向が正反対では アジアは中性的だったりメイクしてたりガリガリでその手の人物がイケメンとして出て来るけど、欧米ではソフトに筋肉ついた男性的で爽や系男子がイケメン 個人的にはどんどんその傾向が強まってアジアイケメンはむしろ気持ち悪い部類に

158. 匿名 2025/03/02(日) 18:00:01 

最近だとすごく不美人な女医さんとかが結構歳下の働きたくない男と結婚してるケースとか見かけるようになったよね。明らかにニートみたいな夫。でも主夫ってことで成り立ってる。 エリート女性だとかなり見た目が不利でも、そういうこともできる時代にはなったのかなと思う。そんな男なんか絶対嫌って人も当然いるだろうけど、そういう場合は独身になりがちだよね。 男もなりふり構わなくなってきた感じがする。 2件の返信

159. 匿名 2025/03/02(日) 18:00:19 

>>133 別財布希望ってみんながそうとは言わないけど「自分が稼いだ金」って意識が強いから家族に対しての愛情が薄くなると出したくなくなるのかもね うちの父親も「俺が稼いだ金だろ!」って怒鳴ってたし そういう人からしたら別財布は好都合でもある

160. 匿名 2025/03/02(日) 18:01:00 

>>88 ぶっちゃけた話、女が稼げるのなら頼れない男はいらないからね そんなんなら最終的にはシッターか実親に任せたほうがマシって思ってしまうんじゃない? 1件の返信

161. 匿名 2025/03/02(日) 18:01:48 

>>144 夫はアクセサリーみたいなのかな 優越感のためにも夫にいてもらわないと困るから 金銭的に頼らなければイヤになったらいつでも切れる もちろん夫の家族は関係ないんだろう 1件の返信

162. 匿名 2025/03/02(日) 18:02:11 

>>1 子供も産んで育ててくれるなら全然養ってやるけど 何ができんだろ 1件の返信

163. 匿名 2025/03/02(日) 18:02:21 

>>2 女も女らしくないよ ガルなんてただのデブで相手の収入に頼り切りの相手を使い倒す恐い人ばかり 2件の返信

164. 匿名 2025/03/02(日) 18:02:26 

>>100 今は男も美容に金かけてる時代だからなぁ

165. 匿名 2025/03/02(日) 18:02:48 

>>158 家に帰ったらホストみたいにめちゃくちゃ甘やかしてくれたり褒めてくれたりするんかな… 癒されるのならいいのかな〜私は男として見られなくなりそうで無理だけど世の中には色々な人がいるからね 1件の返信

166. 匿名 2025/03/02(日) 18:03:00 

>>144 凄腕家政婦でしょ

167. 匿名 2025/03/02(日) 18:04:35 

>>70 その前にもう産休育休取れるまで働ける人しか子供産めないってことだよね だから折半のままこなし夫婦増えるんだよね 少子化加速も納得 妊娠して女性が経済力失ったら終わりだから 産休育休なんて体丈夫でないとそこまで働けない制度だし

168. 匿名 2025/03/02(日) 18:04:50 

>>160 子供も産めないしね 足引っ張られるならむしろいらないよね 料理激ウマとかなら養いたい

169. 匿名 2025/03/02(日) 18:05:09 

>>149 無知で語るのは自分が恥ずかしい思いするだけだよ 1件の返信

170. 匿名 2025/03/02(日) 18:06:38 

>>88 育児に厳しいのは産んだ側だからっていうのもあると思うよ 母性本能強い人だと厳しい目で見てしまうだろうね

171. 匿名 2025/03/02(日) 18:08:02 

>>69 女らしさとオカンらしさの区別も理解できないのか 頭がザルだね(猿じゃなくて笊ね) 1件の返信

172. 匿名 2025/03/02(日) 18:08:10 

>>93 妻の実家が余裕ないと成り立たないわね。

173. 匿名 2025/03/02(日) 18:08:39 

>>73 それは元から使うことが好きなタイプだね 稼いでてもそんな夜の世界とか踏み込むことが疲れる人とかいるからこればかりは人による

174. 匿名 2025/03/02(日) 18:08:47 

>>165 普通の感覚の人ならそんなの虚しくなりそうだけど、それでも結婚したい‼︎子供欲しい‼︎って思う人もいるんだろうね。 余談だけど前に行った病院で、そんな感じの女医さんが電子フォトフレームに子供の写真入れて、患者に見えるように診察机に飾っててびっくりしちゃった。次から次へと子供(赤ちゃん)の写真が変わるの。職場に子供の写真飾る医者初めて見たから結構引いちゃった🩺🧑🏻‍⚕️

175. 匿名 2025/03/02(日) 18:09:17 

>>169 そういうコメントやめてほしいけど。 完全ミルクでもなんの問題もないよ。具体的になにが問題なのかコメントして。 1件の返信

176. 匿名 2025/03/02(日) 18:11:08 

>>158 ブスな女の子に育っても優しくしてくれるのかな?

177. 匿名 2025/03/02(日) 18:12:04 

>>8 ほんこれ どのコミュニティでもそれなりに需要あればマッチングアプリなんかしなくていい 男も女もね 2件の返信

178. 匿名 2025/03/02(日) 18:12:38 

>>128 けど女性は体調悪くなるからそこの体調は相手分担できないよね 授乳って体力なくなるよね こういったところプロパガンダしたいからバイト雇ってそう 分担ならそこまで分け合えないとどんなに相手がやっても同じになることはありえない 1件の返信

179. 匿名 2025/03/02(日) 18:13:29 

>>91 >>1 女は子供が産めるし、 家庭あり子供がいる男は社会的信用ができる。 3件の返信

180. 匿名 2025/03/02(日) 18:14:20 

>>175 赤ちゃんの頃に母子が触れ合うのは生物的にもとても大事なことなんだよ。 1件の返信

181. 匿名 2025/03/02(日) 18:14:52 

>>162 >>1 そうだよ、子供産まない女は価値がない

182. 匿名 2025/03/02(日) 18:15:17 

>>4 私別に「女らしさ」苦しくないけどね むしろもっともっと女性らしくなりたい なんでみんなそんなに男らしさ・女らしさが嫌いなのか理解できない 2件の返信

183. 匿名 2025/03/02(日) 18:15:49 

>>14 しゃぁないよ。それが男女平等なんだから。でもその分男も家事育児を担わんといけんけどね。

184. 匿名 2025/03/02(日) 18:16:34 

>>128 太古の昔から男女で役割分担されてる事は、時代が変わったとて人間自体が成長し進化したわけではないので変え難いことだと思ってる。 1件の返信

185. 匿名 2025/03/02(日) 18:17:03 

>>1 家事育児できて出産前後しっかりサポートできるなら、相手はいくらでもいると思うけどね。 結局は共働きで家事育児も押し付けたいって男性が日本は多い気がする。体力あるのは男性なのに

186. 匿名 2025/03/02(日) 18:18:52 

ATMにもならない男に価値なんてある?

187. 匿名 2025/03/02(日) 18:19:57 

>>180 具体的に触れ合わなかったらどういった弊害が将来出てくるの?別に父子でも問題ないと思うけど。 そういう決めつけが母親を苦しめているんじゃないの。誰が育てたって子どもはちゃんと成長できる。 稼ぐことが得意な方が外に出て働けば良いだけだよ。それが女性でも男性でも別にどっちでもいいんだよ。そういう時代だよ。 2件の返信

188. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:25 

>>14 その劣化男を生み出してるのは誰? 2件の返信

189. 匿名 2025/03/02(日) 18:22:05 

>>17 もちろん家の事も半々でやってくれるはず。生活費も半分なら家事も半分に決まってますよ〜。

190. 匿名 2025/03/02(日) 18:22:35 

完全に別々って思想だと子無しで生活するつもりなのかなって思うけどな。

191. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:13 

>>154 番犬みたいなものかな 1件の返信

192. 匿名 2025/03/02(日) 18:25:17 

割り勘派の人って余計な一言多くてデリカシーなくて無神経な発言多い

193. 匿名 2025/03/02(日) 18:25:36 

>>14 女の劣化も激しいよね。痛いのが嫌だから絶対に産みたくないとか。 教育の敗北だと思う。

194. 匿名 2025/03/02(日) 18:26:12 

別にいいけどそれでいて、結婚するなら若い女性がいいとか、子ども欲しいとか言わないよな? 一回りくらい年上の女性と結婚して子無しでもいいなら、まあアリなんじゃない?

195. 匿名 2025/03/02(日) 18:27:25 

>>6 妊娠出産子育てで体調崩して、働き続けることができなくなった女性を何人も知ってる。 不妊治療で正社員辞めてパートになった人たちもいる。 妊娠出産子育ては、とにかく女性に負担がかかる。 その時に「男女平等だから」と言って、妻に寄り添えないような夫はダメだと思う。それは公平じゃない。 6件の返信

196. 匿名 2025/03/02(日) 18:27:38 

何がなんでも別財布じゃなきゃ嫌だって男はちょっとな… 子供生まれてから子供にかかる費用をパートの奥さんが負担してるっていう夫婦が知り合いに実際いるけど、やっぱ揉めてるみたいだし。 3件の返信

197. 匿名 2025/03/02(日) 18:27:43 

不妊治療で退職 つわりで退職 出産で退職 育児で退職 色んなタイミングでみんな退職してる 一馬力で生活するしかない

198. 匿名 2025/03/02(日) 18:28:56 

男女平等なんて不可能 体の作りや体力が違うんだから 専業主婦または大学費用のためにパートするかどうか選べるくらいがちょうどよかったんだよ

199. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:09 

>>188 だから劣化男を生み出さないように男女で協力していかなきゃいけないんでしょ? それをあれもできないこれもしたくないでも甘やかしてほしいなんて子育てでもやってたらどちらかがキャパオーバーするのは目に見えてるし子どもだってグレるか引きこもりになるよ

200. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:38 

>>100 すっぴんショートヘア全身ユニクロだけど奢ってもらってるよ 男性には女性を大切にしてほしいよ

201. 匿名 2025/03/02(日) 18:32:25 

日本男って浮気不倫当たり前で家事はやらないし稼ぎも少ないってマジで何ができるのww 2件の返信

202. 匿名 2025/03/02(日) 18:32:48 

>>179 子供産めない女や独身女は?

203. 匿名 2025/03/02(日) 18:33:07 

そもそも付き合うのも無理だった人間が 高望みしすぎだって

204. 匿名 2025/03/02(日) 18:33:17 

割り勘のほうがいいって言って付き合った女性も同棲や結婚したら払ってほしいって言うじゃん。 それは約束が違うなと同性でも思うよ。 詐欺じゃない? 初めから全部払ってほしいって正直に言えばいいのに物分かり良いフリして騙すなんて。

205. 匿名 2025/03/02(日) 18:34:32 

>>179 いつから女だけで子供産めるようになったの? 1件の返信

206. 匿名 2025/03/02(日) 18:35:15 

>>187 そういった研究結果がある。 攻撃的になって非行に走りやすくなる等。 赤ちゃんのうちに触れ合わないとメンタルが不安定になりやすいんだよ。 放っておいても成長はするがまともな子に育つかどうかは環境が左右する。 2件の返信

207. 匿名 2025/03/02(日) 18:35:33 

>>184 その考え方は良くないね。差別、偏見を生むから。 1件の返信

208. 匿名 2025/03/02(日) 18:36:36 

>>206 ソースを教えて? 検索ワードでもいいから。 それは他人が赤ちゃんを大切に育ててもダメなの? 1件の返信

209. 匿名 2025/03/02(日) 18:36:44 

別財布がいいとかこんな考えナシの男いる? 別財布で婚姻時の苗字選択は夫の姓にするのが当たり前で更には「うちの嫁」とか呼ぶような頭の悪い考えしてそう 1件の返信

210. 匿名 2025/03/02(日) 18:37:40 

>>196 ね 結婚してからも子ども出来てからも、独身時代と変わらない生活したいってことだもんね 1件の返信

211. 匿名 2025/03/02(日) 18:37:57 

>>128 男さんは育児なんてすぐに音を上げそう…

212. 匿名 2025/03/02(日) 18:38:21 

>>151 そもそも結婚向いてないから そのまま1人で生きてろって話しだよね 今の40.50代とかもこんな思考でそのまま独身で拗らせて頭おかしくなってるやつゴロゴロいるよね

213. 匿名 2025/03/02(日) 18:39:14 

>>28 子供の学費は全部女に出させる男いるらしいよ 1件の返信

214. 匿名 2025/03/02(日) 18:41:23 

>>210 別にそれって女だって子供産んでもできるなら独身と変わらない生活したいでしょw 物理的に不可能なだけで可能ならしたいって女も普通に居ると思うけど 女に幻想だきすぎじゃね 女は聖母じゃないよ あ、ちなみに私女でガル男って言うのやめてね 1件の返信

215. 匿名 2025/03/02(日) 18:41:32 

年間毎年5%は男余りで産まれてくるから 戦うべき相手は男同士なのにね 女もそこから少しでもマシな男しか選ばないでしょ 1件の返信

216. 匿名 2025/03/02(日) 18:42:18 

>>214 くだらねーな

217. 匿名 2025/03/02(日) 18:47:11 

>>136 自分でローン組まないといけないならもう独身の方がましだわ 1件の返信

218. 匿名 2025/03/02(日) 18:48:20 

>全年齢合計で340万人も未婚男性の方が多い。 20~50代に限定しても300万人、20~30代でも145万多い(2015年国勢調査)。つまり、日本全国の未婚女性がすべて結婚したとしても340万人の未婚男性には相手がいないということになる。 もっとも、未婚女性の全員が結婚するわけではない。実際にはもっと多くの男性が余るという計算になる。これが、「男余り現象」というものである。 その340万人のひとりなのに、別財布でとかぬかして結婚できると思ってる時点で終わってるよ 1件の返信

219. 匿名 2025/03/02(日) 18:49:18 

>>17 威張る 酒を飲む 仕切る 大声を出す タバコを吸う 車を改造する、飛ばす セクハラや痴漢する 大飯くらっていびきかいて寝る 1件の返信

220. 匿名 2025/03/02(日) 18:49:21 

>>113 めっちゃって、そんな統計出てるっけ?

221. 匿名 2025/03/02(日) 18:49:43 

>>196 夫婦で納得してるならいいんだろうけど、客観的に見るとやっぱり奥さん可哀想だなって目で見られるよね。 ハズレ旦那だなって。

222. 匿名 2025/03/02(日) 18:49:48 

>>100 男性のために可愛くしてるわけではなく自分がしたくて可愛くしてるので… 1件の返信

223. 匿名 2025/03/02(日) 18:50:37 

>>196 光熱費や住居費は誰が払ってるの?

224. 匿名 2025/03/02(日) 18:53:00 

>>206 赤ちゃんが泣いても全くあやしたり抱っこしたりしなかったらどうなるかと言う鬼畜な実験の結果、全員亡くなってしまったと言う有名な話もあるよね。 赤ちゃんの頃の母子の繋がりって本当に大事なんだよ。 1件の返信

225. 匿名 2025/03/02(日) 18:53:08 

>>86 しなきゃいいよ巻き込まれる人も迷惑だし

226. 匿名 2025/03/02(日) 18:55:38 

>>218 そうそうお互いにね

227. 匿名 2025/03/02(日) 18:57:27 

>>17 家事も育児もやらないのにね 2件の返信

228. 匿名 2025/03/02(日) 18:57:27 

>>182 男らしく、女らしくしようという努力が足りないバカの言い訳にすぎないよ 結婚できないのは人としてどこかおかしいんだろうねやっぱり 1件の返信

229. 匿名 2025/03/02(日) 18:58:20 

独身オジサンは独身オジサンとくっついたらいいよ 1件の返信

230. 匿名 2025/03/02(日) 18:58:56 

>>209 別財布で家事育児全部させて義父母の世話までさせようとしてたら笑うわー 子供のことうちの跡取りとか言われたら爆笑

231. 匿名 2025/03/02(日) 18:59:39 

>>163 いい年してデブス独身婆のたまり場だから男嫌い拗らせちゃってあれこれ男に文句言うのも仕方ない

232. 匿名 2025/03/02(日) 19:00:20 

>>217 だよね、本当に結婚失敗して可哀想 そりゃ憐れみの目で見られるよ〜本人が納得してようと、仮に自分の娘がそんなことしたら悲しくて泣く 女は結局金かけて尽くして貰ってなんぼなんだよ、いくつになっても

233. 匿名 2025/03/02(日) 19:00:41 

独身オジサンは独身オジサン内で解決してほしい 独身オジサン同士で愚痴りあってれば? 独身オジサン同士で助け合って別財布で暮らせばいいじゃん 別財布独身オジサン肯定派の別財布独身オジサン同士がくっつけばいいんだよ

234. 匿名 2025/03/02(日) 19:01:11 

チョウチンアンコウのオスの体長はメスの百分の1程度です。 小さなオスは成長すると口が嚙みつく事に特化した変形をし メスを見つけると身体に嚙みつき、口から酵素を吐き出します。 そうすると、メスは嚙みついているオスを皮膚で覆うようにし オスは脳も心臓も無くなってしまい、生殖器だけの状態となり メスの血液から栄養をもらいながら、メスの意思により精子を放出する文字通り生殖器に成り果てる。

235. 匿名 2025/03/02(日) 19:02:37 

>>201 日本女こそ世界一子供産まないし働かないデータあるからそれはブーメラン🪃

236. 匿名 2025/03/02(日) 19:03:44 

>>229 まずくっつく前提なのが男に寄生することしか考えてない女の発想やん 1件の返信

237. 匿名 2025/03/02(日) 19:04:05 

>>227 独身の男性も家事はしてるよ

238. 匿名 2025/03/02(日) 19:04:28 

>>208 ウィニコット 母親 で出るかな? 1件の返信

239. 匿名 2025/03/02(日) 19:04:34 

>>222 じゃあすっぴんにあれこれ言うのもやめよう

240. 匿名 2025/03/02(日) 19:04:56 

独身オジサンは独身オジサンのことどう思ってんの? 別財布の独身オジサンと暮らしたいと思う? どこ探しても別財布オジサンと暮らしたい人なんかいないよ 暮らしたいと思うなら暮らしてみなよ 別財布独身オジサン同士で 1件の返信

241. 匿名 2025/03/02(日) 19:05:50 

>>236 ならガルちゃんで粘着して書き込む必要ある? 関わらないでいいじゃん粘着別財布オジサン

242. 匿名 2025/03/02(日) 19:05:54 

オンブバッタのオスがメスの背中に乗っているのは、次の交尾をさせないためで「交尾後ガード」と呼ばれる行動です。 次の交尾が起こることを物理的に阻止するために、メスの背中に居座るという行動をします。

243. 匿名 2025/03/02(日) 19:05:55 

やっぱり周り見てても割り勘にこだわってる男はいい歳して独身だよ 身体に負担かけてまで出産して、性処理もしてくれてお金まで稼いでくれるようなそんな都合のいい話ないっての

244. 匿名 2025/03/02(日) 19:06:21 

>>240 別に一人でいいんじゃないですか独身女性も独身男性も。

245. 匿名 2025/03/02(日) 19:06:57 

>>8 マッチングアプリには男女とも生ゴミしかいません 2件の返信

246. 匿名 2025/03/02(日) 19:07:37 

>>224 だから父子でも良いじゃんって話だよ。

247. 匿名 2025/03/02(日) 19:07:37 

>>14 ☝️こんな他責思考が増えたのも原因 1件の返信

248. 匿名 2025/03/02(日) 19:07:40 

ガル男本当に増えたね ここで粘着するような男だから誰からも選ばれないんだろうな

249. 匿名 2025/03/02(日) 19:08:52 

異性批判しても相手の考えは変わらないからひたすら不毛すぎる たとえばガル民はパンツルックは女らしくないみたいな一大ムーブメントが男の間で起きても変わらずパンツ履くだろうし

250. 匿名 2025/03/02(日) 19:09:26 

35歳すぎても結婚してない男は難アリだって男もそういう認識らしい

251. 匿名 2025/03/02(日) 19:10:18 

>>207 偏見や差別という言葉で直面した事実から逃げても現実問題は変わらないよ。生物学的な道理をねじ曲げれば歪みが生じるのは必然。

252. 匿名 2025/03/02(日) 19:10:33 

>>73 嘘つけバカタレ ガル婆のくせに適当なこと言うな 1件の返信

253. 匿名 2025/03/02(日) 19:10:57 

女に興味あるのに相手されてないから ガルでしか書き込めないんだろうね そもそも関わろうとしてこなくていいからね 1件の返信

254. 匿名 2025/03/02(日) 19:12:25 

>>253 誰にも相手にされない怒りや鬱憤をここでぶつけてるんだろうね ここ見てても拗らせてそうな男ばかりだし

255. 匿名 2025/03/02(日) 19:12:33 

これさー経済的に平等にしたいって言う男の家事能力が全くないのが問題なんだよ。家事も出来ないのに経済的にもってなったら女からしたらメリット何にもないって分からないんだよね。 1件の返信

256. 匿名 2025/03/02(日) 19:13:22 

>>245 今時のカップルの出会い一位はマッチングアプリだからそれはない。 美男美女もマッチングアプリやってるし、大半が普通の人だけど売れ残りももちろんいる。 2件の返信

257. 匿名 2025/03/02(日) 19:13:35 

仕事が好きで体力がある女性は今の時代は生きやすいだろうね。そうじゃない女性には過酷そうだけど。 1件の返信

258. 匿名 2025/03/02(日) 19:13:47 

>>171 オカンに女らしさないのかよw あなたのお母さんは女らしくないって言われて可哀想 1件の返信

259. 匿名 2025/03/02(日) 19:13:47 

>>252 バカタレとか爺丸出しの単語を出されてもね笑 嘘だと思うのなら証明してみせなよ

260. 匿名 2025/03/02(日) 19:15:40 

>>258 横だけど、だからそういう話じゃないって言ってるんでしょ? 女性として尊重することと母親を求めるのって全然違うよ? 対等じゃないってこと。わかる? 2件の返信

261. 匿名 2025/03/02(日) 19:15:58 

>>255 だってそーやって親は育ててないもの 父親が家事育児しなかったらおのずと子供も男は家事育児しなくていいって価値観に育つでしょーよ 次世代に期待するしかないんじゃね

262. 匿名 2025/03/02(日) 19:18:32 

>>260 母親を女性として尊重してないのヤバいな 母親を対等どころか見下してみてるんだね どーやって育ったらそーなるの? 1件の返信

263. 匿名 2025/03/02(日) 19:18:50 

稼ぐの嫌な男性は一生独身でいるしかないよ 太古の昔から狩りのできない男は魅力ないんだから 自然淘汰だから仕方ない 2件の返信

264. 匿名 2025/03/02(日) 19:19:05 

>>195 それで一生働けない設定も無理あるけどね。 1件の返信

265. 匿名 2025/03/02(日) 19:22:52 

>>12 そこまで言うならてめえが家事育児義理親戚付き合い全部やってさらにパートで家計支えろ 今までおんなはそうやって生きてきたんだよ!

266. 匿名 2025/03/02(日) 19:24:53 

>>262 あのさぁ…今、私から見た目線で話してるんじゃないことをまず理解してる? 男から見た目線で、彼女や妻に「母親」を求めることが「対等」だと本気で思ってるわけ? 一人の女性として愛する家族として尊重してるのではなく、「俺の母親」を求めるのなら精神がガキだよ。 1件の返信

267. 匿名 2025/03/02(日) 19:26:21 

>>5 少子化になるわけだよね 体力も力も劣る上に生理や更年期があってただでさえ男性よりハンデがあるのに妊娠・出産なんてしたらキャリアにブランクは出来るし、身体はキツい痛い思いはしてダメージもあるし、場合によっては完全には回復しなくて差は広がるばかりだもの

268. 匿名 2025/03/02(日) 19:26:42 

>>12 ゴミ男って自分がろくでもないだけなのに正当化してプライド保ってるよね 可哀想でならない

269. 匿名 2025/03/02(日) 19:28:45 

>>238 色々調べてみたけど、母親である理由はよくわからなかったよ。父親でも同じ役割を担えると思うけど。

270. 匿名 2025/03/02(日) 19:31:09 

>>256 私もアプリでハイスペと出会って結婚したけど、旦那は理系高学歴。学生時代は理系だから女性少ないし、職場は大手企業の開発だけど女性少ないしで、アプリ登録したらしい。 身長183センチでキリッと眉毛にぱっちり二重、綺麗な鼻筋で普通に顔整ってる。 真面目で両親もそれなりに裕福で優しくて素敵な人で、出会いがアプリだろうが本当に出会えて良かった。 そもそも人の事余り物だの、生ゴミしか居ないとか人にそう言うひどい事言える人、自分がどれだけの人なのかだろうかいつも疑問に思う。 3件の返信

271. 匿名 2025/03/02(日) 19:33:49 

>>10 だから、女も不倫する時代

272. 匿名 2025/03/02(日) 19:35:08 

>>195 お子さんに障害あった時とかね…

273. 匿名 2025/03/02(日) 19:37:15 

>>9 別財布なら別家事でよくない? 自分のメシは自分で用意、自分の服は自分で洗濯 4件の返信

274. 匿名 2025/03/02(日) 19:37:19 

>>10 女に稼ぎがあった方が対等になっていいと思う 双方我慢せず離婚を選べる、となったらお互い相手を思いやれる気がする

275. 匿名 2025/03/02(日) 19:38:20 

>>73 ほんとにやりくり出来る? 結婚して養われないと詰む人生で、人生設計も他人任せの激甘で生きてきたのに? 1件の返信

276. 匿名 2025/03/02(日) 19:43:11 

>>187 孤児院でかわるがわるお世話される赤ちゃんが死んでしまうとかあったはず。お世話してくれる一人と愛着形成するんだったんじゃないかな。もう少し成長したら父親でもいいと思うけど。

277. 匿名 2025/03/02(日) 19:44:13 

>>227 自分がそうだからって世の男性すべてがそうじゃないよ

278. 匿名 2025/03/02(日) 19:44:28 

>>273 横 財布合同だけど、平日夫のお世話とか全くしないよ。子供の世話と仕事で手一杯。

279. 匿名 2025/03/02(日) 19:45:04 

>>263 うんうん、あなたは一生独身でいればいいよね 1件の返信

280. 匿名 2025/03/02(日) 19:53:04 

>>2 日本男以外のほうが専業主婦は嫌だよ ただ日本男もだんだん専業主婦嫌になってきたらしい バブルの頃は嫁を専業主婦にするのが日本男はステータスだったのに 1件の返信

281. 匿名 2025/03/02(日) 19:53:51 

>>1 なら家事育児もキッチリ半分しろな?

282. 匿名 2025/03/02(日) 19:54:59 

>>2 だよね、このカニエ・ウエストみたいに女を支配するのが男らしいよね ちなみに白人より黒人のほうが男らしいらしいよ。 1件の返信

283. 匿名 2025/03/02(日) 19:55:03 

>>264 出産時にトラブルがあって寝たきりになる方もいますし、産後鬱などで何年も苦しんでおられる方もいます 本当に人によるので、甘えだと決めつけるのは良くないなぁと思いますよ 3件の返信

284. 匿名 2025/03/02(日) 20:01:44 

>>86 と、独身のガル男が申しております。

285. 匿名 2025/03/02(日) 20:03:14 

>>59 男には支払いを半強制するのに家事を半強制されたらキレるガルちゃん 1件の返信

286. 匿名 2025/03/02(日) 20:13:06 

>>2 1件の返信

287. 匿名 2025/03/02(日) 20:16:35 

>>73 独身だと女性の方が老後貧困化してるけど 1件の返信

288. 匿名 2025/03/02(日) 20:17:00 

>>280 日本程女に家事押し付けるような国ないんだよ 中国もアメリカも共働きがほとんどだけど男も同じくらい家事育児やってる 食事も日本のように手作りや手間をかける事に拘ってない

289. 匿名 2025/03/02(日) 20:17:11 

>>3 それ 出来るならね 望むのは自由

290. 匿名 2025/03/02(日) 20:17:27 

>>285 逆じゃない? 求めるならこちらも求めますよって話なのに、家事育児は基本で外仕事もこなしてほしい。それで別財布ね。って言われてるようなものだから総スカン食らってる男が多いってことなんじゃないかと思う。 女性も家事や育児をきちんと夫と分担できるのなら働いて折半するのもしょうがないよね。ってなる人が多いと思う。 ただ、「本当に分担してできるのか」ってところが問題なんだと思う。やっぱりどうしてもケースバイケースがあるので、どちらかに配分が多くなってしまうこともあるから、そうなったら面倒だから仕事で稼ぐ大黒柱担当と家事育児等を支える担当で分けたほうが簡単だからそのほうが揉めないよねってことなんじゃないかな基本は 1件の返信

291. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:17 

>>266 話理解出来てないようだけどさ、家事育児やってくれる人ってお母さんみたいな人だよね? 自分を育ててくれた実績付きだし あなたは男に自分を養ってくれるお父さんみたいな人と結婚したいんじゃないの? 1件の返信

292. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:48 

>>195 命かけて後遺症ある可能性がある事を無視しすぎてるよね 若いうちはなんだかんだ誤魔化せてても、中年以降にがくっと出てきたりね 1件の返信

293. 匿名 2025/03/02(日) 20:21:14 

>>257 体弱いとそれだけで詰むなあと弱者女性としては思うよ 勉強出来ようと何が出来ようと、体弱かったら何も出来んもん

294. 匿名 2025/03/02(日) 20:21:50 

>>291 なんかもう話が通じなさすぎてゾッとするんだが あなたさ、そんな価値観だと付き合ってる人もいなければ結婚もしてないでしょ 相手のことを母親のようにとか父親のようにとか思うことがまずズレてるからね そういった夫婦ってどちらかが幼稚だから子どもが子どもを育ててるようなものだよ

295. 匿名 2025/03/02(日) 20:22:56 

>>292 >>195 別に独身でも更年期とかで体調崩すことあるから出産子育てが原因とは限らないだろ 2件の返信

296. 匿名 2025/03/02(日) 20:24:43 

>>3 そうそう。希望を持つのは悪いことじゃないよね。知り合い専業主夫だけど女性並みにめちゃくちゃ家事育児してて感心する。なんか稼げない男性って稼ぐ男性よりも家事を女性に押し付けて男としてのプライドを保つ人が多いっていうの見て引いたけど、仕事に適正なくてもちゃんと家事育児できる男性だってたまにはいるし。

297. 匿名 2025/03/02(日) 20:24:53 

>>279 専業でも文句言わないどころか、俺が稼ぐからって言ってくれる夫と結婚して幸せです ここにいるガル男のような人じゃなくて本当に良かった 1件の返信

298. 匿名 2025/03/02(日) 20:25:53 

>>295 出産育児エアプの言い分だなって感想しかない

299. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:28 

>>295 お前さ、もういい加減にしたら? 同じ土俵にたったつもりで偉そうに語ってるけど、経験もなければ知識もないんだろ?

300. 匿名 2025/03/02(日) 20:34:00 

ごちゃごちゃ条件を付けたり煩くなると余計に結婚・出産する人が少なくなる そんなのは各家庭の判断に任せるべき

301. 匿名 2025/03/02(日) 20:37:08 

>>283 手帳貰えばいいよそういう人は。

302. 匿名 2025/03/02(日) 20:45:31 

>>14 まるで女性はそうでもないような言い方笑

303. 匿名 2025/03/02(日) 20:50:42 

>>297 はいはい強がりはいいって まぁ妄想してないとやってられない部分もあるか 1件の返信

304. 匿名 2025/03/02(日) 20:58:17 

>>7 日本の女性は男らしい(強そうな)男性を見ると、魅力よりも恐怖を感じやすいんだってね 無意識に親しみやすい男性を選んでるんだって 1件の返信

305. 匿名 2025/03/02(日) 21:04:40 

私の夫は専業主婦賛成派

306. 匿名 2025/03/02(日) 21:06:15 

>>15 出産も出来ない 子育てもしない 介護もしない 何にもしない 4件の返信

307. 匿名 2025/03/02(日) 21:08:14 

>>195 動物として当たり前かと 雄は妊娠出産出来ないんだからその他の事やらないと 餌も取ってこない巣も作らないってそんな雄モテるわけない 1件の返信

308. 匿名 2025/03/02(日) 21:11:36 

>>4 女は男に「男が思う男らしさ」は求めてないのにね

309. 匿名 2025/03/02(日) 21:12:30 

>>188 世間 1件の返信

310. 匿名 2025/03/02(日) 21:12:59 

>>1 女もそんなに子ども産まないしな 稼ぎもしないし

311. 匿名 2025/03/02(日) 21:20:16 

>>11 確かに。恋愛してー恋人になってーで、相手が実は低収入だったり専業主婦希望だったら却下なんだろうね。 そりゃマッチングアプリでしか探せないわ。

312. 匿名 2025/03/02(日) 21:21:49 

>>100 あなたがどれだけ努力しても結局は男から見て奢りたくなるかどうか

313. 匿名 2025/03/02(日) 21:25:41 

>>219 低レベルの男しか知らないんだね… 私の夫ひとつも当てはまらないんだけど

314. 匿名 2025/03/02(日) 21:27:41 

人のことを余り物や底辺と書いてる人は自分のこと見つめ直した方がいいと思う。子どもでも言わない

315. 匿名 2025/03/02(日) 21:32:42 

>>8 今はそんなこと無いよ。 素敵な人もたくさんいるよ。

316. 匿名 2025/03/02(日) 21:34:29 

>>6 父親辞めたい…とか言いそう

317. 匿名 2025/03/02(日) 21:37:21 

>>26 そもそも結婚制度が人に向いてない

318. 匿名 2025/03/02(日) 21:39:08 

>>304 いや、こういう男みんな好きだろ?

319. 匿名 2025/03/02(日) 21:41:09 

男が家族の為に稼いでくるものって考え方の男性と結婚出来た世代で良かったわ。

320. 匿名 2025/03/02(日) 21:42:27 

>>191 じゃ犬の方が可愛いし言う事聞くし良いじゃん

321. 匿名 2025/03/02(日) 21:43:16 

>>8 たまに掘り出し物あるけどね 知り合いでハイスペだけど本当に出会いがない環境だからやってる人数人いた でもすぐ彼女できるからすぐ短期間しかいないけど 1件の返信

322. 匿名 2025/03/02(日) 21:44:50 

男らしい獅子座男性と結婚した私、高みの見物

323. 匿名 2025/03/02(日) 21:47:52 

>>263稼げても妻子に分け与えるのが嫌な男は独身でいればいい 家政婦と介護士と遺伝子(子供)は欲しいが、金は一円も渡したくない男がいる

324. 匿名 2025/03/02(日) 21:49:29 

>>321 40代でも仕事が忙しくて出会いがなかった掘り出し物もいる そういう人は婚活を始めたら、あっという間に埋まるのよ 自然な出会いでもアプリでもすぐ結婚してしまう

325. 匿名 2025/03/02(日) 21:55:33 

>>201 そんな日本男の経済力に頼らなければいけない日本女はそれ以下で終わってることになるけど こんなに男性嫌悪しておいてお金のために日本男と結婚して頭悪すぎ

326. 匿名 2025/03/02(日) 21:55:44 

>>307動物のオスは生殖シーズンになると、他のオスと戦い順位を決める もしくはメスにプレゼントと、一等地の巣に招待して関心をもってもらう 人間なら稼いでデートで奢り、家(家賃)と光熱費と、子供の学費を男を負担するのと同じだ それができない、もしくは割り勘でお金を女に払いたくないなら、子孫を残せないだけだ

327. 匿名 2025/03/02(日) 21:57:14 

ガル民はテイカーが多いイメージ。相手に求める事はポンポン出てくるけどギブすることには口数が少なくなる 1件の返信

328. 匿名 2025/03/02(日) 21:59:51 

リードしなくていいし稼ぎも同等以下で全然いいけど、 自分より強いとこほぼないのに面倒は見てほしい・たててほしい・三歩下がれみたいな人むりじゃない?

329. 匿名 2025/03/02(日) 22:02:07 

>>145 そのバカ男、病気や怪我で働けなくなった時に「保険金あるよね?そこから生活費半分出してほしい」て言われないと分からないのかな

330. 匿名 2025/03/02(日) 22:02:47 

別に日本人男に拘らなくても良いよ。国際結婚も考えたら良い

331. 匿名 2025/03/02(日) 22:09:17 

>>282 カニエウエストって名前はよく聞くけどよく知らなかったけど男だったんだ?

332. 匿名 2025/03/02(日) 22:09:23 

>>270 本当にそう。私も国立理系卒だけど、学生時代に相手を見つけなかった人たちの一部、特に男子はアプリに流れてる。でも相手も国立含め高学歴女子がほとんどだ。

333. 匿名 2025/03/02(日) 22:12:59 

>>256 きっしょ

334. 匿名 2025/03/02(日) 22:16:47 

稼がない子供生むわけでもない家事を率先してやるわけでも無い男性の何処に魅力を感じれば良いのか

335. 匿名 2025/03/02(日) 22:21:34 

>>121 なら手伝いなさいよって感じ

336. 匿名 2025/03/02(日) 22:25:51 

男「共働きは絶対。生活費は折半。ローンはペアローンね。子供は二人以上欲しいな。育児と家事は任せた。 あ、産休中のペアローンは貯金からお願い」 こういう男、まじでいるからね 1件の返信

337. 匿名 2025/03/02(日) 22:44:29 

>>228 自分の性格と女性らしいとされる特徴が相容れないから。女性らしさを強調すると、男尊女卑思想の男に捕まる可能性が上がるから。 ちなみに、こんなんでも別に結婚はできます。

338. 匿名 2025/03/02(日) 22:45:36 

稼いでリードするから解放されたい のはいいんだけど 妻並みに家事育児やるの?

339. 匿名 2025/03/02(日) 22:52:38 

>>29 男らしさがある人なら女性らしさを求めてもらっても別にいいけど 1件の返信

340. 匿名 2025/03/02(日) 22:55:35 

稼いでリードしたくないというなら 当然家事育児の勉強くらいはして鍛えてるんだよね?

341. 匿名 2025/03/02(日) 22:58:35 

専業主婦志望だけど、もうまともな婚活系メディアはないと感じてる 男性の9割が共働き希望?んなわけないだろ どんだけ日本の男をクズというイメージにしたいんだ 2件の返信

342. 匿名 2025/03/02(日) 23:03:20 

別財布なら自分の収入ある程度自由に使えるからって男の人多いみたいだけど、家を買う時とかちゃんと夫婦でお金の事計画的にしておかないとまずいよね? 大体別財布なんて法的には意味ないんでしょ 共有財産で

343. 匿名 2025/03/02(日) 23:04:30 

>>303 そう思い込みたいのはお前だろ🤣哀れ

344. 匿名 2025/03/02(日) 23:05:10 

>>4 むしろ「らしさ」を出したがると否定される

345. 匿名 2025/03/02(日) 23:06:09 

>>336 こういう無茶ぶりふっかける奴ほど低スペなんよね

346. 匿名 2025/03/02(日) 23:07:11 

>>1 BBAになったからこそ思うけど、お財布も家事も何もかも支え合いができる相手が理想。 ただ、そしたら独身時代の同棲と何が違うんだろってなるんだけどね。 私も働いて稼ぐし、相手にも稼いできて欲しいけど、身を壊すほど働いて欲しくないし、一緒に緩やかに過ごしたい。

347. 匿名 2025/03/02(日) 23:07:35 

>>28 生活費も家事育児も完璧に割り切れないんだから、結局どちらかが働いて、どちらかが専業で家事育児やるのが最も円満な家庭だと思う ただしお互いに感謝や思いやりがもてる夫婦のみ

348. 匿名 2025/03/02(日) 23:12:43 

>>177 分かって無いなぁ。 もう今はそんな時代じゃ無いのに。

349. 匿名 2025/03/02(日) 23:13:49 

>>270 私もアプリで出会って結婚した。 相手は超一流企業に勤める人。 アプリで無いと出会えてないからやっててよかった。 偏見改めてほしいよね。

350. 匿名 2025/03/02(日) 23:14:48 

>>120 未婚バツイチが年上の女にいくって、何歳よ

351. 匿名 2025/03/02(日) 23:28:45 

>>270 うわぁ…

352. 匿名 2025/03/02(日) 23:28:48 

>>2 女も女らしくないだろ。笑 主婦なのに外食とか出前取ってる時点で独身男と変わんないっての。

353. 匿名 2025/03/02(日) 23:33:21 

>>178 授乳は粉ミルクで対応できるよ。 なぜそんなに女性が働けないことにしたいの? 世の中には子どもを育てながらごく普通に正社員で働いてる女性なんて五万といるのに、一体何をそんな頑なにごねているのか理解できない。 2件の返信

354. 匿名 2025/03/02(日) 23:34:23 

>>286 しかも小遣い制とか、 日本人女性の評判はすこぶる悪いらしい

355. 匿名 2025/03/02(日) 23:38:29 

>>1 子供を諦めた年齢の女性狙うならそれでいいと思うけどアラサー以下の女子じゃないと嫌とかでそれなら頭おかしい

356. 匿名 2025/03/02(日) 23:49:02 

>>353 横だけど 粉ミルクにしたとして、おっぱい張るから搾乳はしないといけないよね そうじゃないと乳腺炎まっしぐらだもん やっぱり出産後の体調っていろいろ変わるよ

357. 匿名 2025/03/03(月) 00:01:26 

全てにおいて折半ならいいなと思う女性は割といるんじゃない? 生活費は折半なのに女性を家政婦のように扱おうとしてる男はあり得ないけど

358. 匿名 2025/03/03(月) 00:09:47 

>>1 男の稼ぎ少なくて共働きでも、家事はほぼ女にやらせてゴミ捨て場に出しただけでやったつもりになってるような男多いからねぇ 普通に稼ぎちゃんとある男の方が自然と料理してくれたり家事の手伝いをしてくれる 1件の返信

359. 匿名 2025/03/03(月) 00:19:30 

>>213 うちだよ。 でも住宅ローンは自分が払ってるから 俺の家、住まわせてやってると思ってる。

360. 匿名 2025/03/03(月) 00:21:34 

>>28 平成元年生まれだけど、お金は完全折半なのに女の妊娠出産の負担は省みないって男多い なんなら育児の負担も女に偏ってることがほとんどだし 産休育休、時短勤務や子供の熱で欠勤早退もあるのに収入格差は無視で男だけがお金も時間も余裕ある 手に職があったり実家に帰れる人は離婚してる 30代って過渡期なのかな 男女平等言われて育ったけど、田舎は特に実際働いてみると平等じゃない。でもそれは男は感じ取れない 母親は専業か扶養内パートで父親家事しないの当たり前の世代 1件の返信

361. 匿名 2025/03/03(月) 00:25:02 

>>275 傍から見ても男の方が人生詰んでるやつ多いじゃん 多額の借金あるのって男の方が多いし、周り見てても妻が家計を担ってるところばかりだよ 結局は自分が好きなだけお金を使いたいから女を下げてるだけでしょ?みっともなくて恥ずかしいね

362. 匿名 2025/03/03(月) 00:28:51 

シンプルに割り勘男って稼ぐ能力以外の他の能力も低いんだよね。大体Fラン卒だし低収入故実家暮らしだから家事能力もない。 コミュ力も低め。 まあそもそも最初から割り勘にこだわる男なんて明らかにテイカーなんだからそりゃ売れ残るわ。 1件の返信

363. 匿名 2025/03/03(月) 00:28:55 

>>360 わかる。 田舎住みだけど、そういうの知らずに既婚男は妻の文句垂れてて辟易する。 お前は仕事中でも自由気ままにやってるくせにモラハラ男が。って心の中で毒づいてたw

364. 匿名 2025/03/03(月) 00:37:46 

>>11 恋人が出来ないタイプだからこそ女性不信で財布別々が良いと思うんだと思う。 女性に尽くされたことも無く相手を喜ばせたいと思った経験も無い人達。 2件の返信

365. 匿名 2025/03/03(月) 00:43:07 

>>364 あー、納得した。 人を愛した経験がないから相手に施すとか与えるって概念がないってことね。 1件の返信

366. 匿名 2025/03/03(月) 01:01:04 

>>182 なんの見返りもなく女らしさを求められるのは納得いかない

367. 匿名 2025/03/03(月) 01:09:53 

>>35 こういう考えの人って、モテないんだろうなあ。

368. 匿名 2025/03/03(月) 01:23:23 

>>8 マッチングアプリしてる男が余り物の女を釣ってるんじゃないの? 婚活パーティーとかずっとそういう認識だったけど

369. 匿名 2025/03/03(月) 01:27:37 

>>2 海外の人から言われてたのが「オカマみたいなくせに女だけにはやたらと偉そう」 ズバリ言い当てていて笑ったわ

370. 匿名 2025/03/03(月) 01:42:44 

>>1 これ、奢る奢らないのやつと似てるね 結局お金出すよって人が有利になる感じ

371. 匿名 2025/03/03(月) 01:42:48 

>>2 日本人女性は世界で最も人気があり、日本人男性は世界で最も忌避されている 1件の返信

372. 匿名 2025/03/03(月) 01:53:15 

>>155 なんかよくそんな男の子供なんて産みたいと思えるなと不思議に思うんだよね 出産前後の費用出さない男は、飲み会とかで何も気にせず大量に飲み食いしても金額は全員同じにした挙句、酔い潰れて友達に介護させるクソデブみたいなイメージ 自分の子供産んでもらう事で相手にかかる負担なんて一切考えずにタダで産んでもらおうって印象しかない よくこんな気持ち悪いデブの子供産みたいと思えるね 2件の返信

373. 匿名 2025/03/03(月) 02:24:22 

>>341 アンケート等では、8割位が共働き希望みたいね

374. 匿名 2025/03/03(月) 03:10:45 

>>45 同じ労働時間なら同じ給料なのは当たり前でしょ

375. 匿名 2025/03/03(月) 03:12:06 

>>341 子どももいないのに最初から専業主婦希望はガルでも少数派でしょ

376. 匿名 2025/03/03(月) 03:26:35 

>>93 それなら名字は女側にしてくれ そして嫁扱いなんて絶対するなよ って言ってもいいよね

377. 匿名 2025/03/03(月) 04:37:15 

男性が稼がないのはいいけど、じゃあ逆に何ならできるんだろ。出産は当然できない、それでいて家事育児も介護もしないんじゃ本当にすることないじゃん。

378. 匿名 2025/03/03(月) 04:43:50 

>>245 それはマジ。 そこそこ年齢いってるアプリやってる男はロクな人いません 本当にやむをえなかった理由以外信用しない方がいいよ 1件の返信

379. 匿名 2025/03/03(月) 04:44:23 

>>365 横 男って本当好きな女には奴隷か?ってくらい言う事聞くし何でもやるんだよね いや女もそうかもしれないけど、男が従順で女が男を大事に思いつつもうまく転がしてるみたいなペアがなんだかんだ一番予後いいんだよな

380. 匿名 2025/03/03(月) 04:46:52 

>>161 横だけど 子どもいるのに子どもの金出せない夫なんてむしろ恥でしかなかろうよ…

381. 匿名 2025/03/03(月) 05:17:39 

>>28 妊娠出産は女性がやる事だから自分で費用も負担すべき! 産休育休中も生活費は折半!女性はそれくらい結婚前に貯金しとくべき! って言ってる男をXで見たけどさすがに釣りだよね… 1件の返信

382. 匿名 2025/03/03(月) 05:18:17 

>>283 鬱の人を支えるのも大変なんだが

383. 匿名 2025/03/03(月) 05:26:01 

>>372 いや、夫婦で決めたことだよ 私が元々、家族であっても人のお金で生活するのがあまりいい気分ではなくて、仕事も好きだったし続けるつもりだったので。 というか、元レス辿って貰えばわかるけど、出産前後だって「収入がある」ってことが言いたかったんだけど。 6割程度出てれば全く支障はないよね。 ちなみに育休明けはいったん扶養内パートになった(1人目の子どもがかなり手のかかる子で)んだけど、その時は収入がガクッと減ったからもちろん生活費はほぼ全て夫になったよ。(固定費は例によって口座変えるのが面倒だったから私のまま) 話し合いできない相手との子どもはもうけないよー。 1件の返信

384. 匿名 2025/03/03(月) 05:28:28 

>>372 383の追記 あと、もちろん夫には家事育児も丸一日、料理や送迎から全て任せられるよ。

385. 匿名 2025/03/03(月) 05:39:19 

こういうバカ正直に希望書いて僕ちん屋私の言う通りの相手しか受け付けません!ってタイプはどうせ結婚できないから大丈夫やろ

386. 匿名 2025/03/03(月) 06:15:44 

>>8 余り物の男女が恋愛結婚までするのは自由だけど、子供はつくらない方がいいね。 お金を稼げない、家事に限らず誰でもできることができない、性格人格がおかしすぎる、容姿が変など、そういう人達って本人も子供も働けない生活保護になる確率高いから。 結婚相談所なんてお金はあっても顔と性格がめちゃくちゃ気持ち悪くて異性に嫌がられるのわんさかいる。 まともな男女と日本という国が話の通じない意地悪い気持ち悪い男女から被害受けないように変な男女には滅んでもらう方がいいよ、マッチングアプリとか結婚相談所とか飲み屋とか風俗で一生お金使っとけばいいと思う。

387. 匿名 2025/03/03(月) 06:18:10 

>>6 そこまで男女平等言いはって 女性も働け別財布とかなのに 子供もっていうなら 代理母出産とか乳母雇うとかしないと無理だよね

388. 匿名 2025/03/03(月) 06:22:29 

>>128 そりゃ育児は分担できるとしても、それは母子共に健康で無事に産まれる前提の話だからなぁ 健康であったとしても、ホワイト職場は残業はできなくなるし、体調考慮して重要な仕事は任されなくなるから、妊娠前と全く同じ状態で女性が働き続けられるかとなるとそういうわけではないね

389. 匿名 2025/03/03(月) 06:22:34 

>>283 なくなるって事もね でもそうなると赤ちゃん嫁実家にほっぽって逃げいつの間にか再婚し出産までしてたりするのが多いんだよね 情けない 男は厳しく育てなきゃダメまじで 責任感や思いやりに欠けた男なんてもはや男ですらない

390. 匿名 2025/03/03(月) 06:22:55 

>>2 そんなん言ったらワンオペ嫌がる女も女らしくないと言えちゃうよw

391. 匿名 2025/03/03(月) 06:27:04 

>>14 じゃあ女も上昇志向を持って仕事に取り組まないとね。男社会だからとか産休育休があるからとかいちいち言い訳や他責先行でなく

392. 匿名 2025/03/03(月) 06:29:06 

>>378 女もでしょ?

393. 匿名 2025/03/03(月) 06:52:11 

>>9 元夫が有無を言わさず別財布だったけど、それで子どもを生みたい気持ちもなくなっていったし、いなくても困らないな、って発想になって、好きじゃなくなったのもあって結局離婚したな 離婚する頃には夫に対する期待も興味も全くなかった、別財布じゃなかったらそうはならなかったと思う

394. 匿名 2025/03/03(月) 07:03:17 

>>195 それわかるの実際起きた時だからアプリではわからない

395. 匿名 2025/03/03(月) 07:14:54 

>>371 なんかロマンス詐欺とかに騙されやすそう

398. 匿名 2025/03/03(月) 07:22:27 

>>13 男から女性への経済DV多すぎ

402. 匿名 2025/03/03(月) 07:50:24 

>>2 海外の方が対等では? 仕事してない女性は、なんで働いてないの?だよ 3件の返信

403. 匿名 2025/03/03(月) 07:58:14 

>>26 女の方が非正規で働いている人が多くて、平均年収が低いからなあ。 男と結婚して世帯年収を上げた方が生活する上で有利だと思うよ。 そういう女がモテるかは別にして。

404. 匿名 2025/03/03(月) 08:11:19 

>>29 家事、育児してる時点で女らしいと思う。 求められるも何もみんな当たり前にやってるよ。

405. 匿名 2025/03/03(月) 08:14:44 

>>273 別家事にしたところで、 夫:自分の家事だけだからいくらでもサボれる(毎日コンビニ弁当でも極論OK) 妻:我が子のごはんや洗濯はちゃんとしてあげなきゃってなるしサボれない

406. 匿名 2025/03/03(月) 08:17:38 

>>247 全て男と社会が悪いから仕方ない。 最終的には独身が進んで貧困になると 「結婚できないのは男が悪い 私たちを助けろ」って騒ぎ出すよ

407. 匿名 2025/03/03(月) 08:23:35 

それほど稼ぐ必要ないし、当然家のことも子供のこともしたくないという男性増えてるのかね、面白いね。無気力な感じか

408. 匿名 2025/03/03(月) 08:25:11 

>>327 寧ろ与える側は馬鹿でしょ。 女性ならなんでも差別って言えば正当化されるのに

409. 匿名 2025/03/03(月) 08:26:10 

>>15 >>306 結婚しなくてもいいか〜 お一人様で老後資金貯めよう

410. 匿名 2025/03/03(月) 08:28:04 

>>287 女性の方がしっかりしてるから大丈夫でしょう。 データは知らない

411. 匿名 2025/03/03(月) 08:29:00 

偉そうにしないしリーダーシップは取りたくない責任も取りたくない でも家事育児とか面倒臭いことは出来れば女にやって欲しい 金も共稼ぎで無理なく緩めに働きたい大黒柱は嫌女も稼いでくれ 結婚しても生活レベル下げたくない小遣いも独身と同じ位使いたいから安定して稼ぎ良い女が良い 安定した稼ぎの良い医療資格持ちか公務員の女と結婚したい みたいな男は増えてるね

412. 匿名 2025/03/03(月) 08:29:49 

>>353 逆に子供産んで体調崩したり体質変わるのは女だけだからね 男はそんな確率0だから

413. 匿名 2025/03/03(月) 08:32:02 

>>1 お金のないヤリモク男が増えてるからだよ 課金でお金かかるし

414. 匿名 2025/03/03(月) 08:42:23 

>>402 日本人男性と結婚してる海外の人って八割がアジア人女性なんだよね それで5割以上が離婚してる 日本女性と結婚してる米国人は16.7%で離婚率は日本人同士より低い ちなみに米国人と結婚してる日本男性は1.7%だけどね アメリカは富裕層では専業多いし 共稼ぎだとしても家事育児協力的だからの結果じゃない? 日本の男って日本女は海外でモテない事にしたいけど全くの嘘なんだよね むしろ日本夫を持つアジア女性は逃げてるし欧米人なんて最初から結婚すらしないもの

415. 匿名 2025/03/03(月) 08:44:07 

>>290 いや、デート代に関しては割り勘でさえ「ケチな奴、次は会う事も無い」という設定していたのに家事に関しては共同作業なのだから2人で分担するべきなんてのはおかしいでしょって事ですよ

416. 匿名 2025/03/03(月) 08:46:40 

>>364 拗らせおじさんが多いもんね アラフィフでも子供希望とか寝言ほざいてるし自己評価高いから選ぶ立場と勘違いしてる まんまとアプリの養分なってんだわ そういう層が居るからアプリも運営できてんだよね

417. 匿名 2025/03/03(月) 08:48:03 

>>147 >金銭的なリードはできません、でも子供は産んでほしいし子育てもよろしく☆ 昔相談所で婚活してた時期があるんだけど、この手の主張する男性いっぱいいた 「今の時代は男女平等だから別財布だよね」って言いながら「家事育児(介護)は女性の方が向いてるから任せたい」って平気で言う ガルでは「身近に出会いがないなら相談所行け」ってコメントよく見かけるし、実際に出会いないから相談所利用してるだけの良い人がほとんどなんだろうけど、やっぱり「そんな考え方だから身近にいるまともな異性から相手にされないんだよ…」って感じの人もいたなぁ… 私はそういう人達から「この女は稼ぎがあるか若くて健康で子どもを産めるか家事はできそうか素直に言う事を聞きそうか」等と値踏みされるのが嫌になって相談所辞めたよ

418. 匿名 2025/03/03(月) 08:48:15 

>>402 それは昔の情報だよ 今は日本人の方が共稼ぎ夫婦率高くなったよ 1件の返信

419. 匿名 2025/03/03(月) 08:54:19 

>>151 知り合いの高学歴高収入の男性がアプリの女性は非正規低収入アラサー、趣味はネトフリ鑑賞、美人でもなく趣味も特になく仕事に情熱もなく正社員になる気もなく結婚して男性に寄りかかる気が透けて見える、話をしてもつまらない子がボリュームゾーンと言っていたけどね でもそう言いながらその男性は同じようなスペックの女性をアプリで見つけて結婚した 中にハイスペもいるみたいだよ

420. 匿名 2025/03/03(月) 08:57:40 

>>418 調べたらアメリカって2021年で共稼ぎ率49.8%なんだね~ ちなみに日本は7割が共稼ぎか~ 2件の返信

421. 匿名 2025/03/03(月) 08:58:39 

>>1 割り勘や共働きや別財布やペアローンを知れば もう専業主婦を養うなんて発想は吹き飛んでるだろうね 男女平等だから 恋愛も割り勘でないと続かない 結婚も共働きでないと続かない状態だし 稼げない弱者女性はますます男性嫌悪拗らせそう

422. 匿名 2025/03/03(月) 08:58:49 

>>383 あなたの意思で決めた事ならまああなたがそうしたいならそうすればいいってだけの話 医者とか余程給料がいい女とかなら、プライドもあるだろうしこれくらい払えるバカにするなと思うのもわかるけど、大して稼いでないのに出産費用くらい払えるって強がるのはなんかプライドだけは高すぎじゃない?とは思うけどね でもそもそも育休産休中でも給料あるよね?って話なら、給料は減ってるし、給料があったところで出産の負担がなくなるわけじゃないからね 私が男なら給料少なくて共働きでも、出産前後の金と出産費用くらいは出すよ 自分の大切な子を、体痛めて産む人に対して平気で自分でなんとかしなよって感覚がもう同じ人間とは思えない 3件の返信

423. 匿名 2025/03/03(月) 09:03:41 

詐欺師とカモが マッチングするんだよ

424. 匿名 2025/03/03(月) 09:04:45 

>>362 わたしの知る人では超高学歴の理系出身できっちり割り勘っていたな 本人全く悪気なしでお互い自分の食べたものや観たものは各々自分で支払うことしか考えが浮かばないみたいな それが相手を認めている認識だったりしている

425. 匿名 2025/03/03(月) 09:06:02 

>>381 釣りかは分からないけど、それでいいからあなたと結婚してあなたの子どもが欲しいって言う人が見つかるといいよね それ言ってる人が結婚願望なくて女はーって言ってるんだとしたら一生勝手に言ってればいいと思うけど 結婚してる女の人からしたら関係ない話だし

426. 匿名 2025/03/03(月) 09:06:52 

>>420 その共稼ぎってたまにしか働かないやつよね でなきゃ収入差こんな酷いはずないよ 正社員は3割とかだったような

427. 匿名 2025/03/03(月) 09:12:16 

正社員できちんと働いてる女性なら男性の年収が普通くらい保育園に預けられるまでお互い貯金して資金って一馬力でも生活出来ると思うけど、問題は非正規でだらだら生きてる人、結婚を人生の一発逆転みたいに考えてる人多い気がする

428. 匿名 2025/03/03(月) 09:12:27 

>>215 男性同性愛者は5%以上いるようだし、男性から女性になる人も多い 数だけで言えば男性は余ってないよ それでも選ばれない人もいるけどね

429. 匿名 2025/03/03(月) 09:17:46 

>>358 稼げる男は能力が高いから意外と家事もサッと効率よくこなせるんだよね すぐに要領掴むし工夫もできる 社会的に認められている自尊心があって気持ちに余裕がある ホワイト大企業だと今時は残業残業で詰められることも減った 稼げる男の魅力は年収だけじゃないと思っている

430. 匿名 2025/03/03(月) 09:23:14 

>>402 働いてるといっても日本でいう扶養内パート位の人も多いよ 向こうは扶養の概念がないから、働いてる=フルでバリバリってイメージだけど あと、どこの国でもそうだけど都市部と田舎では全く違う

431. 匿名 2025/03/03(月) 09:23:55 

稼いでリードするのもイヤ、家事育児折半もイヤ、でも企業は男下駄、性犯罪はやり放題、DVモラハラやり放題、男様の存在意義は‥‥。徴兵でも行く?徴兵行けば女から尊敬されるかもよ 1件の返信

432. 匿名 2025/03/03(月) 09:47:15 

>>6 妊娠中や産後で妻が働けない期間も別財布で妻が貯金崩してとか、出産は妻がするものだから出産費用は妻が払うべきとかいう驚きの最低男も存在してるんだよね。子無しならどこまでも別財布でもいいだろうけど。2人の子供を望むのに、妊娠出産の身体の負担やダメージは全て妻が請け負うのにその間の金くらい夫が負担しないなら夫の存在意義がない。

433. 匿名 2025/03/03(月) 09:55:42 

>>205 そんな事は誰だってわかってる 出産に関しては男女で肉体的にも社会的にも負担が違いすぎるのでは?

434. 匿名 2025/03/03(月) 10:00:09 

>>273 結婚しなくて良いやってなりそう

435. 匿名 2025/03/03(月) 10:06:14 

>>422 私がお金に重きを置いてないからかなぁ 何より、他のレスにも書いたけど、お金云々よりも、子どものこととか家事のこととか私よりもしっかり出来るし子どもたちのことも大好き。 その方がよっぽど嬉しいよ、私にとっては。 お金どれだけ出してくれても、家事育児全然やってくれないってご家庭も多いよね。私にとってはその方が嫌だ。共働きだし。 あと、出産費用はもちろん出してもらうつもりだったけど、たまたま帝王切開になって私が入ってた女性疾患系に強い保険のおかげでむしろ少しプラスになったんだよね

436. 匿名 2025/03/03(月) 10:13:48 

>>422 あと、追記 「私が男なら給料少なくて共働きでも、出産前後の金と出産費用くらいは出すよ」 って書いてあるけど、復帰後は扶養内になったから夫がほぼ出してたって書いたよね? 正直私の方が収入はかなり多いので(夫もごく低収入ではなく都内40代の平均くらいはあるけど) その時収入が多い方がより多く出すのは当たり前じゃないかなって思ってるだけだよ 男だから産前産後の費用くらい出す…っていうのもまぁわからないでもないんだけどさ 非難されるようなことでもないと思うんだが。 1件の返信

437. 匿名 2025/03/03(月) 10:18:08 

>>431 今の時代に徴兵制度ができれば 確実に男女が対象だろうね

438. 匿名 2025/03/03(月) 10:19:17 

結局は都合のいい楽さを求めてるんじゃない? 男女問わずね

439. 匿名 2025/03/03(月) 10:19:28 

>>420 7割って言っても扶養内パートもカウントされてるんでは

440. 匿名 2025/03/03(月) 10:19:58 

せっかく女性が男女平等騒いでくれたんだから これを利用しない手はないよね 女性を養って叩かれるより 女性を働かせて楽な生活する方が一石二鳥だろうし

441. 匿名 2025/03/03(月) 10:23:16 

男女平等って強者の理論だからね 家事育児に時間を割く余裕のある職場で働けて稼ぎがある男性 また男性並に働ける体力がありこれまた家事育児に時間割く余裕ある職場で働ける女性  稼げない男女、体力ないメンタル弱い人は昔のが楽だよ 1件の返信

442. 匿名 2025/03/03(月) 10:29:52 

>>422 お互いお小遣い制、独身時代の貯金は各自のもの、収入は共同資産って考えの家だけど、出産費用、産休育休中の生活費は旦那の独身時代のお金で払ってもらうってこと? 育休手当は自分のお小遣いにするってのが普通? 育休中も普通にお互いの生活費の口座から支払いしてたけど、これ私損してるってこと? 2件の返信

443. 匿名 2025/03/03(月) 10:36:51 

>>441 かといって昔に戻るのは無理だし完全には戻りたくない ずっと割り勘はつらいね家事もやらされるだろう あとペアローンはやばいんじゃないか?

444. 匿名 2025/03/03(月) 10:37:07 

稼がない代わりに家の事とかしてくれるならいいんじゃない

445. 匿名 2025/03/03(月) 10:46:14 

>>442 383のものだけど、そうだよね 結局どっちの収入だろうが家庭の収入なわけで、 夫が出そうが、私が出そうが、かかるお金は一緒 仮に育休中は妻側の手当はまるまる貯金するにしても、そのぶん夫の出費が増えるだけ 育休手当を自由にお小遣いにするわけじゃないし、家計に残るお金としては全く同じだよね… 1件の返信

446. 匿名 2025/03/03(月) 10:50:44 

>>123 県庁で働いてたけど、公務員の妻は公務員ってパターンがめちゃくちゃ多いよ。

447. 匿名 2025/03/03(月) 11:02:27 

>>445 横です。 >>夫が出そうが、私が出そうが、かかるお金は一緒 >>家計に残るお金 という考えなら、どんなメリットがあって別財布にしてるんですか?(批判の意図はなく純粋な疑問です) あなたの考え方なら共同財布の方が家計管理しやすそうに思えるんですが… 1件の返信

448. 匿名 2025/03/03(月) 11:18:21 

>>60 結局こういう男が一番モテるし こういう男と結婚するのが幸せなのではないかと思うようになってきたわ

449. 匿名 2025/03/03(月) 11:20:46 

>>144 子供関連以外のお金は全部払ってんじゃない?

450. 匿名 2025/03/03(月) 11:21:41 

仕事、家事、育児、介護、夫の世話 女性に負担が大きすぎる

451. 匿名 2025/03/03(月) 11:26:17 

>>6 子供産むからこそでしょ 離婚・死別で片親になったら子供に貧しい思いさせるの?

452. 匿名 2025/03/03(月) 11:26:42 

>>447 「共同財布」がよくわからないんだよね 2人の給与を一旦まとめて、同じ口座から引き落としするって感じなのかな?で、残りを貯金とお小遣い? 我が家は別財布といっても、以下のような感じなのであんまり変わらないやり方してると思いますよ それぞれカテゴリ分けしてそれぞれの口座から引き落とし、支払い 夫: 居住関係(住宅ローン)、車、光熱費など 私: 食費、子どもの教育費(小学校関連、習い事関連)、雑費 それぞれ日によって: 家族で出かけたときのお金 共有口座: 一定額を貯金して、家電など大きなものはそこから買う 教育口座: 一定額を貯金して、子どもたちの将来の教育費にする で、それぞれの口座はアプリで一括管理してます。 別財布にする理由は、単純にお小遣い制度が嫌いだから。 貯金さえできてれば、相手も自分も何にいくら使おうがあまり気にしないです。 場所をとるものとかは事前に確認するけどね。 1件の返信

453. 匿名 2025/03/03(月) 11:32:07 

>>306 身体も鍛えない

454. 匿名 2025/03/03(月) 11:32:44 

20代でも、男がしっかり稼いで家計を支えなきゃって男性もいれば、40代になっても、なんでも割り勘しようとするセコケチ男もいるよね こういう意識って、意外と人による気がするけどな 1件の返信

455. 匿名 2025/03/03(月) 11:37:53 

>>452 日本ってその辺おかしいよね? 共有名義があるんだから共有名義の口座があってもいいのに。 そこの口座はいくらまでなら、相続税いらんとかにしたらいいのに。

456. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:04 

>>260 このトピで言ったら女性らしさや男性らしさって何か? 男女平等社会で男性に男らしくないって言うの性差別か?って話の時に女性らしさを求めたら嫌じゃないかと問われて男が求めているのは母親だと話をずらしているところからおかしいのにそこだけ問うのは変だよ

457. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:14 

わたしは好きな男の人の前とか友達同士だと女らしさは苦しくないけど、好きでもない男の前で女らしくいると言い寄られて嫌悪感する 頭おかしい男さえいなかったら女らしさは息苦しくない

458. 匿名 2025/03/03(月) 11:43:57 

>>454 なんなんだろうねあの差 のんびり働きたいから家事もしっかりやるとかならわかるけど、40代になっても〜のほうって家事もできないじゃんね

459. 匿名 2025/03/03(月) 11:52:58 

>>442 いや、独身時代の貯金からではなくて普通に結婚後に貯めたら妊娠中に働いてるお金からだよ だから厳密には夫婦共同のお金ではあるし、自分が育休産休で浮いたお金を子供に使ったり最終的に夫婦のお金になることは普通にあると思う 小遣いにしたいならすればいいし、子供や夫婦の貯金にしたいなら貯金にすればいいんじゃないかな 世の中の夫婦がどうしてるか?でいえば何が普通なのかわからないけど、子供産んでもらうのにその間の生活費用を出さないどころか出産費用すら出さない男は人としてどうなの?とは思う でも世の中そんな男だらけなの?

460. 匿名 2025/03/03(月) 11:58:18 

>>15 その癖ヤる事だけは一丁前にする笑

461. 匿名 2025/03/03(月) 11:59:17 

>>436 元々、別財布で揉めてる家庭もあるって話をしてたところに、育休産休でも6割くらい給料あるんだからお金あるんじゃないの?と言われてもね 男側は人としてどうかと思うしそれを受け入れられない女がいて揉めるのは当然の話で、あなたがどうとかって話はそもそもしてなかったわけ 1件の返信

462. 匿名 2025/03/03(月) 12:00:31 

>>55 分かる。 近年では結婚しようと思ったら男女ともに家事育児仕事をこなさなくちゃいけないんだし男だとか女だとかは関係ないよね。 稼げないせいで共働きが増えてみんな疲れてる。 自分が大黒柱になりたくないのなら男女関係なくその分家事育児負担を担えばいいだけのこと。 それすらも出来ないと言うなら結婚は無理だわ。

463. 匿名 2025/03/03(月) 12:04:17 

>>6 それなら子どもにかかる全てのお金を国が払えばすべて解決だよ

464. 匿名 2025/03/03(月) 12:04:52 

いいんじゃない? いわゆる名もなき家事、名もなき雑務もちゃんと分担するなら 実際は体だけ大きな子供状態でそれらを女に押し付けてる男が多いけど

465. 匿名 2025/03/03(月) 12:05:29 

>>306 子ども産まない女も当てはまる

466. 匿名 2025/03/03(月) 12:06:59 

>>163 ガル民を一般女性と比べたらあかん 世間一般ではちゃんと女性らしく朗らかに生きてる人達がたくさんいる

467. 匿名 2025/03/03(月) 12:07:08 

>>273 複数人で住んでて家事を別にすると効率悪いよ

468. 匿名 2025/03/03(月) 12:07:47 

>>70 うわぁ、地獄やん そんな男と結婚しない方が身の為だわ

469. 匿名 2025/03/03(月) 12:07:53 

>>2 甘ったれてて卑劣な男が多いよね 男尊女卑の文化をいいように利用してるだけの 役に立たないクズ変態エロ男ばかりが増えた 昔の男尊女卑と今じゃかなり意味が違う 昔の男は力仕事率先してやって、女がやろうもんなら 男の恥、みたいなとこあったし、悪い奴がいたら大喧嘩して 治安を守ってたんだけど 今の男はなんもしないくせに 美味しい権利だけは茫洋と受け続けて薄ら笑いして 身体的な負担が大きいものでも「男女平等」とかしらばっくれてる 1件の返信

470. 匿名 2025/03/03(月) 12:12:06 

>>461 「別財布で揉めてる割合」がそもそもどのくらいかわからないし、周りだと揉めてないところの方が多いからレスしただけ。同一財布だって家事分担で揉めてるところも凄く多いし。 「男がどうかと思う」っていうのも完全に主観じゃん… 「男が出さなきゃいけない」っていう筋合いはないし(もちろん専業主婦家庭やパート家庭なら話は別だよ!)「2人とも」収入があるなら割合に応じて2人で生活費を出す考え方もあるって話だよ たいていの別財布家庭はちゃんと話し合いして色々決めてるのに、一方的に「女に出させるのはおかしい!」って決めつけてくるからレスしてるだけだよ。

471. 匿名 2025/03/03(月) 12:12:10 

そもそも日本は先進国(と今は言えないが)の中で ダントツの男女格差が酷い国 男女の雇用率も女性の非正規雇用率が著しく低く 管理職も酷い差をつけられているし いまだに給料も男女に差がつけられているという… たいして仕事もできないくせにふんぞり返って 有能な女性を虐め続けてる日本に未来はない 時代遅れのみっともない男尊女卑こそが今の日本を駄目にしてる元凶と ノーベル経済学者からも言われてる有様

472. 匿名 2025/03/03(月) 12:12:47 

>>2 貧弱なくせに偉そうなチー牛ばっかり増えたね 1件の返信

473. 匿名 2025/03/03(月) 12:13:51 

>>177 女性が思う普通以上スペック(大卒170センチ以上年収500万以上)で顔普通、性格良し、コミュ力もあるみたいな男性はアプリにはほぼいないと思っていいかも 現実で引くて数多すぎる ハイスペだけど見た目イマイチとかコミュ障とか性格訳ありならいる

474. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:07 

>>10 まぁ最近は男女平等に家事育児しようって論調だし、テレビ番組とかもそんなんばっかじゃん?夫が家事しないとか それなら男からしたら働いてくれる女性の方がいいってなるよね

475. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:49 

>>123 公務員の妻は公務員だよ。

476. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:56 

>>1 「主婦」という名の無職/フリーターはオワコン化しているということ みんな普通に働けばいいのよ

477. 匿名 2025/03/03(月) 12:15:16 

>>306 女性蔑視の赤いきつねの東洋水産やタニタを擁護するし

478. 匿名 2025/03/03(月) 12:15:28 

>>7 日本以外に外見がなよなよとした中性的な男性がモテてる国もないだろうと思う

479. 匿名 2025/03/03(月) 12:15:52 

>>309 ガルちゃんだと偉大な男性の話になると「その偉大な男を産んで育てたのは女だろうが!!!」って論調だよ つまり無能な男を産んで育てたのも女ってこと? 1件の返信

480. 匿名 2025/03/03(月) 12:17:13 

>>179 女は産む機械って言ったオッサンと同じだね貴方

481. 匿名 2025/03/03(月) 12:17:18 

いい人 × 暴君  リーダータイプ 「頼もしさ」を感じさせるタイプです 見た目は「固太り」で 筋肉質だけど脂肪もあるという、力士気味の貫禄ある体型が多くなります いい人タイプは甘すぎるし 暴君タイプは厳しすぎるのですが それぞれの欠点を補い合い、理想のバランスを実現しています 彼らは、普段はやさしいけど、怒らせると恐いタイプです 決してMではないので、プライドを傷つけるような態度はNGです 警察官をイメージしてもいいでしょう 面倒見がよく、同時に 悪人にはキッチリ対処できるので 組織のリーダーに向いています 事実、多くは高い地位に就きます こういう男性が少なすぎる

482. 匿名 2025/03/03(月) 12:17:22 

>>16 ホテル代も割り勘って人いるけど、そういう人って女性側も満足できるセックスしてるんだろうなー

483. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:05 

>>9同賃金の同僚と結婚しても、子供できたら女性側が昇進遅れて給料格差ができるもんね。体調にも影響でるし。 それなのに財布別ってなると腹立つな。

484. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:09 

>>472 親が子どもが歩く道のすべての小石を取り払ってあげて、運動もさせず躾もせずで育ててるからね チー牛に育って当たり前 1件の返信

485. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:19 

>>479 無能な男を生み出したのは男社会のせいでしょ 偉大な男の方は母親が威張ってもいいんじゃない?

486. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:54 

いい人 × 草食  オタクタイプ 男性ホルモンが少ないタイプの代表です 背が低くて猫背、小太りの傾向が見られます 草食タイプの男子が、そのまま年齢を重ねると プロラクチンレベルも上がって オタクタイプになることが多いですね 彼らの理想は「専業主夫」です 競争社会を生き残る自信がないので 仕事なんかせず、家事・育児と趣味だけで生活を完結させたいと願っています 。。。しかし、そんな願望をかなえてくれるパートナーはほぼいないので 大半が独身のままです┐('~`;)┌ 童貞率も極めて高くなります 今の日本人男性はほとんどこれ

487. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:57 

>>484 チー牛はいい年していつまでママンのせいにしてるの 自立しろ

488. 匿名 2025/03/03(月) 12:21:41 

>>50 結局これがあるから男女平等なんて不可能なんだよ やっぱり自分より優秀な男としか結婚したくないし 上方婚以外いや

489. 匿名 2025/03/03(月) 12:21:51 

>>469 被害者面して男女平等騒ぎだしたのが運のつきだったんだろうね 今では男女平等を 政府にはていのいい安い労働者を増やすために使われ 男性には女性に負担を強いれる魔法の言葉みたいに使われてる でも元はと言えば女性が蒔いた種なんだよね 騒ぐときは楽しかったのかもしれないけど後が大変

490. 匿名 2025/03/03(月) 12:23:00 

まあ気持ちわかるわ 私が男だったとしたら女性にたくさん奢ったり家族養うほど稼げる気しないしw いっそ最初から女性と男性で教育わけて、男性はみんな稼げる仕事につけて女性は無駄な勉強せず女磨きや家事スキルだけ身につければいいって社会だったらよかったのになーとか思っちゃう

491. 匿名 2025/03/03(月) 12:23:27 

良くも悪くも昭和の親父的大黒柱像をぶち壊したから 男が背負っていた責任が分散しただけでしょ その責任を男に返して権利だけを主張するのは調子良すぎだよ

492. 匿名 2025/03/03(月) 12:23:33 

>>339 日本の男性は世界一賃金労働してるのに昨今は家事育児分担しましょうって論調ばっかじゃない? 逆に日本の女性は世界一賃金労働していないって統計で明らかになってる

493. 匿名 2025/03/03(月) 12:25:43 

>>50 夫が収入多いからその分共働きの妻に家事多めに負担してほしいって言うと夫側が叩かれてるよね 働いてる時間は同じだから助け合うべき!!!って じゃあ別に妻のほうが収入多くても家事分担すれば助け合いでいいはずじゃないの? 結局女としてはやっぱり男に助けてほしい、守ってほしいって気持ちが根底にある気がする 男女平等は無理だよ

494. 匿名 2025/03/03(月) 12:27:17 

>>26 アプリや相談所で選んだ妥協した相手と子作りして金も自由もなくなるの虚しくないんかな?って思う

495. 匿名 2025/03/03(月) 12:27:43 

実際おんぶに抱っこしてもらうつもりは毛頭ないけどさいしょからそんな考えの男はいや

496. 匿名 2025/03/03(月) 12:27:55 

>>60 やっぱりそれでいいんだよね 問題は「男らしくしてよ!!でも男女平等たからね!!」っていう一部の女 こういう女は本当に女の敵 男が女に立てられる代わりに大変なことは男がやる社会が一番良かった

497. 匿名 2025/03/03(月) 12:28:11 

>>1 稼いでリードしてくれる女性を探せばいいだけじゃない? 女性だって子どもは希望せず共働きでバリバリ稼ぎたい人もいるだろうし。 でも、子ども望んでる女性なら「妻子の為にバリバリ稼ぎます!」って男性の方が魅力的に感じるのは仕方ないとも思う。 それに対して「なんで稼げる男ばっかりモテるんだ!」「女は高望みすぎる!金しか見てない!」と文句言わなければ別にいいんじゃないかな。

498. 匿名 2025/03/03(月) 12:29:13 

>>67 でも社会は男女平等にしろ!って強制してくるけど?

499. 匿名 2025/03/03(月) 12:31:06 

>>76 稼げない、モテないと攻撃的になるのは男女どちらも そもそも女らしい女性は昔から困ってなかったのに?男女平等!!とか叫ぶ当時の負け組女どもが騒いできたせいで現代の価値観になったんだよ 本当にいい迷惑 男は仕事、女は家庭でよかったじゃん

500. 匿名 2025/03/03(月) 12:33:03 

>>87 自分と同じぐらい求めてる女性っている 私含め大半は自分以上しか求めてないと思うけど


posted by ちぇき at 12:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結婚20周年なにしますか?

情報元 : 結婚20周年なにしますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5572649/


1. 匿名 2025/03/03(月) 09:25:34 

今日で結婚20周年になります。 しかし子供たちは学校で私達も仕事。 さらに昨日から主人と少し喧嘩中。。 私の怠慢でプレゼントも用意できず。。 皆さんは結婚記念日はどのように過ごされますか? 参考にさせてください。 18件の返信

2. 匿名 2025/03/03(月) 09:26:08 

おめでとう🎊 そういえば私も20年だ 1件の返信

3. 匿名 2025/03/03(月) 09:26:10 

ホテルビュッフェしようと思ってる 1件の返信

4. 匿名 2025/03/03(月) 09:26:25 

忘れてた

5. 匿名 2025/03/03(月) 09:26:30 

>>1 うちはケーキ食べて終わり 笑 ダイヤの指輪のプレゼントとかそんなもんは無い 笑 てか家計一緒だからやめてほしい 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/03(月) 09:26:56 

仕事ならいつも通り過ごす ゆっくりできる日に食事や旅行でOK

7. 匿名 2025/03/03(月) 09:28:20 

>>1 うちは何もしなかったな笑。 旦那は色々したかったみたいだけど、子ども達も受験だったりで忙しかったしお金もかかったから。 色々落ち着いてから、子ども達の合格祝いも兼ねてケーキ食べたくらい。

8. 匿名 2025/03/03(月) 09:28:31 

9. 匿名 2025/03/03(月) 09:28:46 

特に何もしないと思ってたら旦那が結婚指輪を買った所でネックレス買ってくれてた それ以外は何もなし 1件の返信

10. 匿名 2025/03/03(月) 09:28:57 

>>1 子供たちがお祝いしてくれたよ~! 娘がご飯を作ってくれて息子がケーキを買ってくれた。 二人でなにか特別なことはしなかったよ! 1件の返信

11. 匿名 2025/03/03(月) 09:29:11 

日をずらして二人でレストランで食事して指輪買ってもらいます わたしからもプレゼントは贈るけど悩み中

12. 匿名 2025/03/03(月) 09:29:21 

>>1 私も夫も38歳になる今年が結婚20周年です。 若い時はお金なくて新婚旅行も行ってなかったので、思い切って海外旅行計画してます!

13. 匿名 2025/03/03(月) 09:29:47 

羨ましい 20年も一緒にいるの素敵ですね 私はすぐ離婚しちゃって… 20周年だねなんて言ってみたかったなあ

14. 匿名 2025/03/03(月) 09:29:53 

>>1 20年にはまだまだ遠いけど できるなら旅行行きたいなぁ 子どもはもう置いてっていい歳になってるし

15. 匿名 2025/03/03(月) 09:30:18 

おめでとうございます🎉 うちは昨年30年になりました。 子どももひとり立ちして夫婦2人でなに変わらない普段の生活のままでしたが幸せです。

16. 匿名 2025/03/03(月) 09:30:42 

当日は平日だったので乾杯しただけだったけど、近場の温泉へ1泊2日の旅行へ行ったよ。

17. 匿名 2025/03/03(月) 09:30:54 

まだまだだけど、旅行とか行きたいなぁ

18. 匿名 2025/03/03(月) 09:30:56 

去年だったけど 子供の高校受験と重なったから 何にもしてない 25周年に旅行でも行けたらな 1件の返信

19. 匿名 2025/03/03(月) 09:31:14 

>>5 家計一緒とは? 2件の返信

20. 匿名 2025/03/03(月) 09:32:03 

>>1 20周年記念だよって仲直りチケット渡してあげよ

21. 匿名 2025/03/03(月) 09:32:20 

19と24で結婚して今年25周年! 老後4000万はギリギリどうにかなりそうだけどお金ないから近所の居酒屋かな…

22. 匿名 2025/03/03(月) 09:32:26 

>>1 あと7年あるから子供成人するし離婚準備しようかな

23. 匿名 2025/03/03(月) 09:34:21 

おめでとうございます!! なんだか結婚成人式♡みたいで素敵! 私だったら思い出語ったりするから!別に居酒屋でもファミレスでもこの後のお片付け考えなくていい所で!

24. 匿名 2025/03/03(月) 09:34:50 

結婚28年になりますが、そもそも私が記念日に興味がないので(笑) 特に祝った事はない。 モラハラもあったしね。

25. 匿名 2025/03/03(月) 09:35:00 

結婚記念日って最初のうちは楽しめるけど「もう○年経ったんだね」=「歳とったなぁ」って感じてしまうから年々どうでも良くなってきてる

26. 匿名 2025/03/03(月) 09:35:34 

>>1 >>2 おめでとう。私も20年だわ。 でも、もう例年何もしないので、いまさら気恥ずかしくてできないわ。 へそくりで自分に何か買いたいな。

27. 匿名 2025/03/03(月) 09:35:39 

息子も所帯持ちで夫婦ふたりなので、休みを取って一泊だけど温泉に行ったよ? 東京から箱根で、ちょっと奮発して部屋風呂付きのところ 繁忙期から外れてたからノンビリできて良かった お酒が趣味なのも合ってるので楽しめた 仲直りできる様に祈ってます

28. 匿名 2025/03/03(月) 09:36:08 

花屋に行って自分好みの可愛くて気分の上がるアレンジメントフラワーを作ってもらう リビングに飾って数日間、家族みんなで華やかな気分を楽しむ

29. 匿名 2025/03/03(月) 09:36:09 

>>18 うちも同じく去年は子供の大学受験でそれどころじゃなくて気がついたら20周年過ぎてた

30. 匿名 2025/03/03(月) 09:36:23 

>>1 旅行に行きます 多分秋に日本海側にカニを食べに行く予定です

31. 匿名 2025/03/03(月) 09:36:31 

>>1 おめでとうございます うちは15年目で今月記念日です 温泉旅館に一泊してきます

32. 匿名 2025/03/03(月) 09:37:04 

前倒しで2泊3日の旅行に行ったよ。 肝心の当日は2人ともすっかり忘れて普通の日として過ごしてた。 翌日お義母さんからお花が届いて2人して「あっ!」となったw

33. 匿名 2025/03/03(月) 09:37:29 

20周年すごい!! うちはまだ7年目だけどとりあえず毎年子供預けてコースがあるレストランにランチに行ってるよ。 本当は夜のディナーに行きたいけど、まだ子供が3歳だしおばあちゃんちにお泊りとか出来ないタイプの子供なので(私がいないと眠れない)難しく、、

34. 匿名 2025/03/03(月) 09:37:47 

離婚しな!

35. 匿名 2025/03/03(月) 09:38:04 

10年目を忘れてたから20年目も覚えている自信ない。でも、震災から20年ってテレビが騒ぎ出したら、あっ!と思い出すとは思う。

36. 匿名 2025/03/03(月) 09:38:05 

>>19 よこ 本当に分からないの?

37. 匿名 2025/03/03(月) 09:38:19 

>>1 お雛様を見ながらすし太郎を食べる

38. 匿名 2025/03/03(月) 09:38:32 

去年20周年だったんだけど、1年間は欲しいもの我慢しないって決めて色々ジュエリー買った。今年からは次の25周年に向けて貯金頑張る

39. 匿名 2025/03/03(月) 09:40:17 

>>1 20周年はめでたいね。 本当は、結婚式を派手にやるより20周年を大きくやる方がいいと思う。結婚式を派手にしてすぐ離婚するカップルも多いし(笑)

40. 匿名 2025/03/03(月) 09:41:06 

>>3 一緒に美味しい食事がいいよね うちも誕生日とか記念日はそうしてる

41. 匿名 2025/03/03(月) 09:41:15 

出典:m.media-amazon.com

42. 匿名 2025/03/03(月) 09:41:35 

>>19 夫婦別財布じゃなくて、合わせて家計管理してるってことでしょう 1件の返信

43. 匿名 2025/03/03(月) 09:41:59 

>>1 10年目で離婚した あの時乗り越えてたら今どうなってたかな?って時々思うことある

44. 匿名 2025/03/03(月) 09:42:19 

食う寝る遊ぶ

45. 匿名 2025/03/03(月) 09:42:23 

あ! 2月中旬が30周年の結婚記念日だった 今気付いた もちろん何もしてない

46. 匿名 2025/03/03(月) 09:42:55 

>>1 10周年の時は旅行に行きましたが、その後ペットを迎えたので20周年はちょっと高めのペアグラスを買って晩酌しました。 今年は25周年なのですが、茶碗か湯呑みを新調しようかと考え中です。

47. 匿名 2025/03/03(月) 09:43:06 

>>1 いいなあ、そんな風に思いを馳せているってことが、すでに素敵なことだなって思った😭 いい記念日になりますように!

48. 匿名 2025/03/03(月) 09:43:27 

>>1 ウチ、多分今年結婚35周年だわ。 多分同じ1日になると思うわ。

49. 匿名 2025/03/03(月) 09:44:16 

>>1 結婚指輪を新しいものに替えました 毎日してるとどうしても細かな傷がつくので

50. 匿名 2025/03/03(月) 09:45:39 

そういえばもう23年目だわ 記念日を祝ったことがない笑

51. 匿名 2025/03/03(月) 09:46:18 

>>5 スウィート10ダイヤモンドなんて言葉あったよね笑 うちは20年以上経ってるけど、普段と変わらない1日って感じだわw 今のところお互い健康に過ごせてるからそれでいいかな~?w 1件の返信

52. 匿名 2025/03/03(月) 09:46:41 

2人で美味しいものを食べに行ったよ 子供達からサプライズでプレゼントをもらったこともかなり嬉しかった。まさに好みぴったりだったので

53. 匿名 2025/03/03(月) 09:46:43 

主です。 皆さん、お祝いのお言葉とご心配をありがとうございます。 トピが採用されたし、こんなに沢山のコメントを貰えたし、何人か同じ20周年の方もいらっしゃり、なんだか嬉しく思いました。 子供たちの期末テスト(高校生)や部活(中学生)、塾にもあったりして旅行は難しいですが。 いつもは絶対に買わないお花を仕事帰りに買い、少しでも華やかな雰囲気にしようかなと思いました。

54. 匿名 2025/03/03(月) 09:46:47 

>>42 家計一緒だからやめてほしいのはなぜ? 2件の返信

55. 匿名 2025/03/03(月) 09:46:53 

一昨年ですが家族(夫婦+子どもたち)でケーキを食べましたよ。 以前義理母が『あなたたちの結婚20周年は一緒にハワイにでも行きましょう。ウフ』と言っていて、どうやって断ろうかと考えていましたが未遂に終わりました。

56. 匿名 2025/03/03(月) 09:48:25 

>>54 知的に問題あるのか メンタルの方かどっち

57. 匿名 2025/03/03(月) 09:48:53 

なんにも。 自分だけが思って毎年終わる。

58. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:46 

>>9 それ以外ってそれで十分じゃん

59. 匿名 2025/03/03(月) 10:10:12 

10年目に「スイート10♡」て 思ってたけど そんなもん買うお金あったら違う所に 使うw と思ってたから 20年目もお互い「おめー」って 言って終わりそうw

60. 匿名 2025/03/03(月) 10:13:47 

>>10 これ、理想的だなー 20周年だと子供もまだ学生だから、お金ないし、できる範囲でやってもらえるなんて嬉しいな

61. 匿名 2025/03/03(月) 10:16:24 

毎年結婚記念日に何もしてなかったから20年の節目にも気が付かなかった。 高校生と大学生の娘がケーキと花束をくれて、そうか20年か〜ってなった。 旦那からは一度も貰った事ないから嬉しかった。

62. 匿名 2025/03/03(月) 10:17:21 

去年20周年だったけど、何もしなかったな… 平日だと忙しくて忘れちゃうんだよね。 固定の祝日にすればよかったな。

63. 匿名 2025/03/03(月) 10:19:06 

>>54 自分のお金も使われるならいらないって事だと思うよ。要は旦那さんの稼ぎがすくないから旦那さんだけのお金では買えないんのかな?私なら財布一緒でも買ってくれたら嬉しいけど☺️ 1件の返信

64. 匿名 2025/03/03(月) 10:21:17 

スウィート10にはちっさいダイヤの付いた指輪をもらった。けど私指輪しないし、好みのものではなくて内心ガッカリした。プレゼントとか何もなくていいから、家族でちょっと美味しいものを食べに行ったりできればそれで満足かな…

65. 匿名 2025/03/03(月) 10:21:41 

10周年にスウィートテン買ってもらったよ!物価高でダイヤモンドも金も値上がりしてた…20周年は旅行って決めてる。

66. 匿名 2025/03/03(月) 10:27:29 

>>51 その言葉があるから貰えたら嬉しいなとか変な期待とか持ってしまうんだよ バブル時の話であまりにも耳に残り過ぎてる そんな余力全然ないよ なんだかんだ山も谷も乗り越えてあっと言う間だよね もしかしたらこれから大山大谷が来るかもしれないから、あんまり資金を減らさず労い会がしたいな 本当は感謝の気持ちを伝えたいけど気恥ずかしいな

67. 匿名 2025/03/03(月) 10:39:46 

>>63 ありがとう

68. 匿名 2025/03/03(月) 10:42:23 

あと少しで30年目になるわ…よーくもったな…。 20年目は何もなく過ぎたよ 10年目は夫の友人らから 「散々やらかしてるんやからなんかしてやれ!」と言われたようで ならばと脱毛代出してもらった。

69. 匿名 2025/03/03(月) 10:42:36 

>>1 バラ20本の花束もらったよ でも、花瓶に入れたり、水の入れ替えとか自分がしたから、なんだかなぁ~って感じだった

70. 匿名 2025/03/03(月) 10:49:58 

うちは来年結婚30周年!✨


posted by ちぇき at 10:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

既婚男女「結婚に後悔した」4割…「気性の激しさ」「実家の依存度」悔やまれる“見極め”の重要性

情報元 : 既婚男女「結婚に後悔した」4割…「気性の激しさ」「実家の依存度」悔やまれる“見極め”の重要性ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5568185/


1. 匿名 2025/02/28(金) 11:07:28 

全ての価値観が合う人なんているのでしょうか。 家族でも、友人でも価値観が違うなぁと思うことはあると思います。 ある程度のことは理解して認め合って擦り合わせていくのが大切だと思って 仕事でもプライベートでも過ごしてきました。 付き合って3ヵ月の彼氏が自分の思い通りにならないと 「価値観が合わないから俺らやっていけないかもね」とか言い出します。 最初のころは「そんなことないよ」とか否定してたのですが 最近は何度か同意したことがあって、 「その程度の気持ちだったのか」と言われて正直面倒くさいです。 次の日になると何事もなかったように振舞うので 私も何事もなかったかのように過ごしてます。 試し行動なんですかね?こういうのって直らないですか? 39件の返信

2. 匿名 2025/02/28(金) 11:08:08 

めんどくさい奴とは別れな

3. 匿名 2025/02/28(金) 11:08:18 

面倒いから次言われたら別れるな

4. 匿名 2025/02/28(金) 11:08:21 

めんどくさい彼氏だね

5. 匿名 2025/02/28(金) 11:08:26 

アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/28(金) 11:08:43 

面倒くさい彼氏だね それこそ価値観合わないから別れたら? 2件の返信

7. 匿名 2025/02/28(金) 11:08:48 

>>1 確かに面倒くさいね

8. 匿名 2025/02/28(金) 11:09:03 

女と男の価値観は全く合わない てか合う筈がない

9. 匿名 2025/02/28(金) 11:09:05 

>>1 試し行動する人間って多分一生そのまま

10. 匿名 2025/02/28(金) 11:09:16 

面倒くさい彼氏だね~私ならウザイから別れる

11. 匿名 2025/02/28(金) 11:09:36 

直らないよ どこまでなら相手が大丈夫か様子見てるから許容しているとエスカレートすると思う 1件の返信

12. 匿名 2025/02/28(金) 11:09:59 

価値観が合う時はやっぱりカチッと音がする 合わない時はモサッという音しかしない 3件の返信

13. 匿名 2025/02/28(金) 11:10:01 

価値観云々の話ではなく、ただの主の恋愛相談だった 1件の返信

14. 匿名 2025/02/28(金) 11:10:05 

>>1 そういう問答で疑問に思うならすでに価値観が合ってないから別れたほうがいい

15. 匿名 2025/02/28(金) 11:10:24 

>>1 価値観が合わないのは恋だよ 愛は価値観がないんだよ 1件の返信

16. 匿名 2025/02/28(金) 11:10:25 

合わないから別れよと次回言えばいいよ

17. 匿名 2025/02/28(金) 11:10:35 

>>1 試し行動だと思う 相手をしているとエスカレートするよ

18. 匿名 2025/02/28(金) 11:10:42 

>>1 たった3カ月くらいでそんなネガティブな発言する人なら別れる 一緒にいて楽しくない

19. 匿名 2025/02/28(金) 11:10:49 

>>1 >「価値観が合わないから俺らやっていけないかもね」 >「その程度の気持ちだったのか」 「俺の価値観に合わせろよ」と脅してるよ。 モラハラ野郎だから捨てたほうが良いです。 1件の返信

20. 匿名 2025/02/28(金) 11:11:17 

主の言う通り、価値観が違うのが問題なのではなく、話し合ったり歩み寄ったり認め合ったりできないのが問題なんだよね

21. 匿名 2025/02/28(金) 11:11:20 

そんなめんどくせーやつすぐ別れる。

22. 匿名 2025/02/28(金) 11:11:35 

>>1 そんなことないよと言ってもらいたいだけだね。面倒くさい。若いのかな?

23. 匿名 2025/02/28(金) 11:11:37 

自分がヘラった処理を相手に対処してもらおうとする人って普通にやばい。

24. 匿名 2025/02/28(金) 11:12:08 

>>1 主の彼氏は、別れたくなかったら俺に合わせろって言いたいんだろうな。 2件の返信

25. 匿名 2025/02/28(金) 11:12:09 

>>1 価値観が合わなくてもすり合わせたり譲歩できる所は譲歩し合うのが良い関係だと思う すぐ別れるっていう人は最低なので別れた方が良いと思います

26. 匿名 2025/02/28(金) 11:12:09 

>>1 モラハラは「価値観が合わないから俺らやっていけないかもね」とか言って、言い返さない優しいお人好しの女性をターゲットにするんだよ

27. 匿名 2025/02/28(金) 11:12:49 

なんかヤベー奴だね 別れる時気をつけた方が良さそう

28. 匿名 2025/02/28(金) 11:12:59 

女友達とLINEしてた元カレ 辞めてくれないし隠れて連絡取ってた 価値観合わないと思って別れたよ

29. 匿名 2025/02/28(金) 11:13:00 

俺に惚れてるなら俺の価値観に合わせろということかな 結婚したら苦労しそうだね 1件の返信

30. 匿名 2025/02/28(金) 11:13:08 

>>1 そういう面倒くさいこだわり

31. 匿名 2025/02/28(金) 11:13:31 

>>1 初めから価値観があうわけなんてなくて、長い付き合いの中でとことん話して共有してお互いにオリジナルなんてどっか行っちゃって気が付けば自分の分身みたいになってるのが良き夫婦よ。

32. 匿名 2025/02/28(金) 11:13:59 

>>1 治らないでしょう、激しい言葉でないけど支配力凄いじゃん

33. 匿名 2025/02/28(金) 11:14:36 

>>1 確かにめんどくさい🤢

34. 匿名 2025/02/28(金) 11:14:54 

>>1 彼女を最優先する優しい男性も必ずいる モラハラと付き合うのは人生の無駄

35. 匿名 2025/02/28(金) 11:15:05 

>>1 なんでお前に合わせなきゃいけないの?お前が歩み寄れば?って言ってやりたいけど、そこまでの人間じゃなさそうだし別れて次!

36. 匿名 2025/02/28(金) 11:16:01 

>>11 思った 浮気したりするよね

37. 匿名 2025/02/28(金) 11:16:02 

>>13 もうトピタイはAIに考えさせてくれって思う 内容と合ってないのが多すぎる

38. 匿名 2025/02/28(金) 11:16:50 

>>1 すり合わせることが出来ない溝みたいなものを感じたことがある。私の場合は元彼が実家に毎月仕送りしてることが、この先ネックになりそうだったので別れた。 大なり小なりお互いに譲れない部分や払拭出来ない違和感を価値観が合わないって言うんだと思う。 主も彼氏の試し行動について話し合ってみて変わらなそうなら離れることを検討しても良いと思う。

39. 匿名 2025/02/28(金) 11:17:01 

彼氏ももう別れたいのでは 3件の返信

40. 匿名 2025/02/28(金) 11:17:43 

>>29 俺に感謝しろ!俺を労れ! 妻(女)は苦労して当たり前! 俺の母ちゃんは働きながら俺を育てたぞ!って価値観がモラハラだから、価値観が合うはずもないよね

41. 匿名 2025/02/28(金) 11:18:15 

相手が合わないって言ってきてるんだから価値感も合わないんだろうけど 恋愛って自分の熱量と相手の熱量が 必ずしも同じじゃないから たぶん相手もきっと主さんのことをあまり好きになれないなと思ったんだよ でも好きになれないってストレートに言うと言葉がキツイから価値観ってざっくりした言葉に変えてオブラートに包んだんだと思う 本当に好きな相手には試し行動なんて 絶対できないしやらないから

42. 匿名 2025/02/28(金) 11:19:33 

>>1 価値観が全て合う人はいないけど、重視するのはモラル観が合うかどうかだと思う 価値観が少し合わなくても歩み寄りしてみようと思う気持ちとか、相手を困らせないよう試し行動は控えようとか、相手の心や尊厳をなるべく傷つけないようにとか 勿論犯罪はしないとか、決められた公共ルールを守れるかも大事 そういうモラル的な価値観が合わない人とはやっていくの難しいと思うよ そういう部分も含めお互いの気持ちを伝え合えるよう話し合いを求めても拒まれるとか、無視や暴言で返してくるとか モラルや価値観が違うなって思ったらお別れもいいと思う

43. 匿名 2025/02/28(金) 11:19:36 

>>1 凹凸をハメるとピッタリ合う。 でも多くの人が自分の持っている形(凹なら凹、凸なら凸)・価値観と同じを探そうとする。 身体ならそんなことなく凹凸で探すけど、考え方や価値観になると途端に同じ価値観を探そうとする。身体に沿った心や考え方になるのに同じ考え方や価値観を探すってのがそもそもズレてる。 感覚的には自分と違う価値観(だけどピッタリ合う)の人がいいよ。 それかそもそも凹凸理論で自分が凹だとしたらそれの周りは凸しかあり得ないっていう考え方だよ。 全てが自分に合ってるって考え方。私の凹という形が私の自我によって先に形作られるんだから、自分が5感で触れる全ての物はそこに合う様に現れる。 どちらにせよ相手に対してどうなんだって考え方は宜しくないよ

44. 匿名 2025/02/28(金) 11:20:30 

そういう所あるよね、私には考えられない感覚だけど。って思うところは誰といてもあるけれど、それを頑なに折れない人だったりそれを強制してきたりする人がまさに「価値観合わない」になる。

45. 匿名 2025/02/28(金) 11:20:57 

>>1 全ての価値観が合う人はいないと思う コントロールしてくるような人とは早めに別れたほうがいいと思います 1件の返信

46. 匿名 2025/02/28(金) 11:21:02 

>>39 サラッと別れなさそう 俺が悪かったと泣き言ほざいてまた付き合うとモラハラと試し行為 気持ち悪くてモテないんだから粘着する 1件の返信

47. 匿名 2025/02/28(金) 11:25:25 

主ですー!トピ立って嬉しい! お互い27歳で付き合って3ヵ月ですが 友達として過ごした期間が10年くらいあります。 結婚を視野に入れてお付き合いを始めたので なんだかなぁ、、と思ってます。 みなさんのアドバイスを胸に 次試し行動があったときはちゃんと話し合って別れるかどうか決めます! でも既にこんなに面倒くさいなら結婚生活なんて無理な気がする笑 1件の返信

48. 匿名 2025/02/28(金) 11:27:29 

価値観に対するトピ主の考えと彼氏の考えの違いも価値観の違いでは?

49. 匿名 2025/02/28(金) 11:27:47 

>>1 お互い向きあいたくて話しても結果的にすれ違ってしまうこと。 違う価値観を受け入れてるつもりが、結果的に相手を傷つけてしまっていること。 似てるなと思って安心していたら、相手の優しさに甘えて負担になっていたこと。 相手のことを思って発言したり行動しても、お互いの為にならず、一緒にいてもダメな方向に向かってしまうこと。

50. 匿名 2025/02/28(金) 11:28:22 

>>1 それはめんどくさい… 先日の双子育児トピの主さんと同じで 試し行為して自爆するタイプなのかもね、彼氏さん あのトピ主さんは仲直り報告してたけど、どうせまた喧嘩して「もう無理!離婚よ〜」とか言っちゃうんだろうなと予想してるよ。 彼氏さんもずっと試し行為してきそうだよね。 でも不思議だけど 浮気症とサレ体質の人は惹かれ合うし 発達障害の人も惹かれ合うし 今主さんが彼のこと好きなら、言語化できないような部分の価値観がフィットしてるんだと思うよ。

51. 匿名 2025/02/28(金) 11:29:10 

>>12 お互いの良い部分も悪い部分もカチっと合う。

52. 匿名 2025/02/28(金) 11:29:30 

めんどくさい そんなことないよ待ちってやつだね 相手が価値観が合わないならやっていけないかも って言い出した話 責任持てないなら最初から言わなきゃいい ご機嫌取りみたいな対応になる関係は 対等では無いから辛くなりそう 試し行動もキツいよね

53. 匿名 2025/02/28(金) 11:30:54 

そっちが合わせなよ~wって言って去ればいい

54. 匿名 2025/02/28(金) 11:32:05 

>>45 違う価値観を楽しめたり受け入れる事が出来たり、譲って譲られてが出来る関係がいいな

55. 匿名 2025/02/28(金) 11:34:06 

>>1 すごい些細なことでも「クチャラーは嫌」みたいな嫌なところは同じ方がいいよ。好きは流行で変わることあるから。

56. 匿名 2025/02/28(金) 11:34:54 

>>47 本当に辞めときな、そんな面倒な男 そういう試しをしてくる人自己中でモラハラ臭い

57. 匿名 2025/02/28(金) 11:35:19 

>>15 価値観あるっちゃあるんだけど、価値観似てたら空気みたいな感じになってて価値観ないように感じるわ。

58. 匿名 2025/02/28(金) 11:36:04 

それ彼氏は価値観のすり合わせする気なくて主が合わせられないなら無理ってことでしょ? 「(君が折れてくれないなら)やっていけないかもね」チラチラ ってことでしょ? そりゃ無理よ 完璧になにもかも価値観が同じ相手を見つけるなんて無理なんだから

59. 匿名 2025/02/28(金) 11:47:39 

>>1 シンプルにめんどくさいね、別れるかな 冷めるわ

60. 匿名 2025/02/28(金) 11:48:06 

家庭環境の違い

61. 匿名 2025/02/28(金) 11:51:17 

合わないよなんて相手に自分のことを諦めさせたり突き放し潰す発言だしうまくやっていきたい気持ちあるとは思えないな。必要としてくれてないのは彼氏の方にしか思えないし、それこそその程度の思いで付き合ってるんだなと

62. 匿名 2025/02/28(金) 11:53:27 

大卒(Fでも)/院卒主義 レベルなんて関係ない!高卒より大卒が偉い!高卒あり得ないわ大学当たり前よ!って人は価値観が合わない 金ドブ時間ドブいるのに 大卒枠で採用されない人いるのに 私は数学追試したり勉強苦手なので高校でたら就職する道を選びました、ちなみに近くの私立大学(F)はそんな私でも入学許可がおりる程です

63. 匿名 2025/02/28(金) 12:03:56 

>>1 価値観の擦り合わせの概念がない男だったんだと思う。 自分を変えてまで相手を受け入れて付き合いたくはないみたいな。その程度の気持ちだったのはそいつだよね。好きなら理解してくれると思ったのにっていう。そっくりそのままブーメランて感じ。 そういう試し行為ってされるほうはホントに疲れるし毎回きっと嫌な思いしてるでしょ? そもそもすり合わせの話なら二人の関係にとって良い方向に働くのに、それをしたくない人なんだもん。交際難しいよって感じ。 それだけでもしんどいのに思い通りにならないことを主さんの気持ちが足りないせいにしてる。それが一番アウト。 そういうアウトなことをしておいてまたしれっと元に戻れると思ってる甘さにウンザリする。 こっちも人間だからそういうこと繰り返されるとしんどいんだよって話。それでも彼が俺ばっかり辛いしお前の愛がないのが悪いという被害者ポジションから降りないなら、じゃあこのまま付き合っててもお互い不幸だから別れようでいいと思う。

64. 匿名 2025/02/28(金) 12:04:47 

>>12 わかる。合わない時はモサっヌメっって感じで気持ち悪さが残る。

65. 匿名 2025/02/28(金) 12:07:40 

>>24 まさにこれだよね 遠回しな言い方に性悪さを感じる

66. 匿名 2025/02/28(金) 12:10:42 

>>1 色々あるけど大まかな道徳観や金銭感覚 思い遣りや優しさの有る無しかな 見下すタイプと見下さない人は合わない 意地悪好きと意地悪しない人は合わない 努力出来る人としない人も合わない 妬む人と妬まない人も合わない …みたいな 究極に言えば 良い人間であろうと頑張る人や他害しない温厚なタイプと、堕落していく不満だらけの攻撃的で他責なタイプは合わない このタイプが出会うと最悪逆恨み殺人や苛めが起きる

67. 匿名 2025/02/28(金) 12:12:07 

万が一にもそんな性格のと結婚なんてしたら一生言われ続けるよ、価値観が〜価値観が〜って。 想像してごらんよ主さん。 面倒臭すぎて無理じゃない? その彼氏は自分の気に入らないことは何でもかんでも【価値観の違い】を盾にして文句ブーブー言うだけで、反省とか改善とかしないタイプだよ、きっと。

68. 匿名 2025/02/28(金) 12:21:24 

ある程度合わないとしんどいし、相手が自分に合わせろよタイプだったら、もう嫌だね

69. 匿名 2025/02/28(金) 12:23:02 

身近に合わなすぎる人がいるとしんどすぎる

70. 匿名 2025/02/28(金) 12:30:33 

>>1 価値観というか、今後一緒に過ごしたくない、嫌悪感が抑えられない、苦痛を伴う相手

71. 匿名 2025/02/28(金) 12:37:57 

>>1 私も知り合って2ヶ月程でデートも3回くらいしかしたことない人に、名前も呼ばれずにラインも滅多に来なくて、きっと私のこと大切にしてくれない人なんだなぁと思ってたら、楽しいけど違う。って言われた。 まぁ自分の事(親、兄弟、趣味)の話が多くて、私もずーっと一緒に居たいって思えなかったからサヨナラしたよ。 付き合ったことがないって言ってたけど、察した。

72. 匿名 2025/02/28(金) 12:49:54 

>>1 試し行動する人とは価値観が合わないから別れましょうで良いんじゃない?

73. 匿名 2025/02/28(金) 12:57:37 

>>1 直らないよ。 「その程度の気持ちだったのか」って 俺とやっていきたいなら俺に合わせろよって事なんじゃないの? そこで愛情をはかる人なんでしょう。 自分の価値観ねじ曲げてまで一緒にいたいならいいと思うけど、そうじゃないならさっさとやめた方がいいかも。 てかたかだか3ヶ月でそのめんどくささはまじで先ないと思う。 主が合うように全ての価値観が合う人なんていないだろうけど、 譲れないとこは譲らないでも無理しない程度にすり合わせあえる人はいくらでもいると思うよ。

74. 匿名 2025/02/28(金) 13:09:01 

>>1 男女逆やな 多分主がいつか爆発すると思う

75. 匿名 2025/02/28(金) 13:14:12 

>>1 恋愛結婚男女間に限らず、「価値観が違う」「育ってきた環境が違う」という言葉には人間関係続行とさらなる飛躍への可能性が含まれ、残されていると感じます お互いの擦り合わせや落とし所を話し合い、関係を続けたい深めたいという発言側の気持ちが感じられるけれど、 「生きる世界が違う」 この言葉は関係にバッサリ幕を下ろす最終着地点だと思う いわれた側が自ら身を引くことが愛情のひとつの形になる、訣別の言葉に近しい 彼氏さんはトピ主さんとのおつき合いを続けたい気持ちが強いと、トピ文を読みそう思いました 何事に関しても相手を変えることはとても困難なので、彼氏さんとのおつき合いはトピ主さん次第なのではないかな…?

76. 匿名 2025/02/28(金) 13:32:25 

>>24 試し行動っつか脅迫だね

77. 匿名 2025/02/28(金) 13:41:06 

>>1 価値観が違うことにストレスを感じると言い出したり、違う事に違和感を感じると言ってしまう相手はダメですね 自分の方は価値観なんて違って当然!という感覚があっても、相手が価値観問題にストレス感じるならやっていけないと思います

78. 匿名 2025/02/28(金) 13:41:58 

>>39 私もそう思った 本当に大事に思ってる子にする態度じゃない

79. 匿名 2025/02/28(金) 13:47:38 

>>39 だとしたら 「価値観が合わないから俺らやっていけないかもね」に主が同意した時点で「その程度の気持ちだったのか」なんてめんどくさい事言わずに終わらせる方向に向かうんじゃない?

80. 匿名 2025/02/28(金) 14:03:54 

>>1 まったく同じなんていないよね。 彼氏と旅行していると価値観が違って腹立つ事たくさんあるけどしょうがないと割り切って適当に合わせてる。 お互い様だと思うなぁ。

81. 匿名 2025/02/28(金) 14:11:32 

>>6 この面倒くさいメンヘラ価値観に合う人っているのかな。共依存とかになりそう

82. 匿名 2025/02/28(金) 14:23:59 

多少の価値観の違いはお互いに協力して乗り越えていこうね、くらい度量のある人じゃないとなぁ トピ主さんの彼氏みたいな人からは私ならすぐに逃げるよ 二人の将来を想像できないもん

83. 匿名 2025/02/28(金) 15:44:19 

>>19 >>「俺の価値観に合わせろよ」と脅してるよ。 よこ 付き合い当初から 「親しき仲にも礼儀あり」 「お互いを尊重し合える」を私が言ったら 元彼は真っ向から否定してきた 「俺に合わせろ、俺に従え、俺の方が立場は上だ」 我慢して付き合い続けていたら、お母さん大好きっ子の上に立つ単なるモラハラだとわかって冷めた 母親いないと生きていけないくせに偉そうだったw

84. 匿名 2025/02/28(金) 15:46:52 

>>46 よこだけど、私の場合はそうでもなかったよ 私が別れたいって言ったらあっさり解放してくれたよ 無言でスタスタあっちへ行った まあ、こちらももうモラハラのストレスに解放されたのでほっとしている 単に都合の良い女が欲しかっただけだと思う

85. 匿名 2025/02/28(金) 16:31:54 

>>1 そういう男は価値観が合わないと言いつつ、本音は自分の価値観に合わせないお前が悪い、だからね。 自分は変えようって気が全くない。 話し合って価値観のすり合わせをしてお互いが譲れる所はそれぞれ譲る、が出来なきゃ結婚生活は続かないよ

86. 匿名 2025/02/28(金) 22:53:29 

>>1 互いに強制や干渉や相反しなければそれで良いでしょ。 「そっちはそう思うんだ~こっちはこう思うけどね~」ってくらいでスルー出来ていれば問題無いよ。 それが浪費・倹約とか、不潔・潔癖とかだと困るかもしれないけど、それもある程度は資産や居場所を分けたり、最低限や不可侵のラインを引いていけば意外と大丈夫だったりする。 まず、価値観なんて完全には合わないのが当然で、 「なんでこうしてくれないの!?」 「なんでそうしなきゃいけないんだ!?」 ってのが積み重なるのが良くない。

87. 匿名 2025/02/28(金) 22:57:35 

>>1 すべて合う人はいないと思っています。 ただ、最低限のラインや人生の方向性程度は合うあわない、どの程度合うなどはあると思います。 合う部分、重なる部分が多いほうが一緒に居てお互いに楽である、とは感じます。 あまりに接地点がないとどうも否定はしていなくてもお互いに価値感の違いでお互いを否定しあっている錯覚になると思います。

88. 匿名 2025/02/28(金) 23:01:14 

「その程度の気持ちだったのか」ってそれこっちのセリフだわって言ってやれ。 やっていけないとか簡単に言う人を信用できない。

89. 匿名 2025/02/28(金) 23:02:04 

▼チャンネル登録はこちらから https://bit.ly/39v44m1 ▼桑名正典 新刊『すぐ開運 潜在意識'超'書き換えルーティン』 https://amzn.to/3DQoztB ▼朝聴くだけで奇跡が起こる【朝の祝詞 】最高の波動から一日をスタートしよう。 https://youtu.be/0rAZydw8G...

90. 匿名 2025/02/28(金) 23:20:15 

今回は 「望む未来を自由自在に創り出す 3次元と5次元のルール」 という本をご紹介したいと思います。 僕たちの周りに見えないものがたくさんあるのは、 なんとなくわかりますよね。 スマホだって電子レンジだって、 目には見えないけど なんらかのエネルギーが...

この動画は、名無き仙人【5次元思考の講座】①の、前半10分間を特別無料公開したものです。 3次元意識と5次元意識の「考え方」の特徴や違いとは? 波動を高めたい人へ。考え方を改善したい人へ。 この動画は、波動を上げたい人や、考え方を変えたい人、アセンション...

91. 匿名 2025/03/01(土) 01:28:26 

>>1 スピ男とやっていける?そういうこと

92. 匿名 2025/03/01(土) 06:33:13 

>>6 正論すぎた

93. 匿名 2025/03/01(土) 06:34:15 

>>12 音なんかしないよ 何、音って… スピ?

94. 匿名 2025/03/01(土) 21:16:32 

男女4人で食事(初めまして)、そのうちの1人とLINE交換 職場の人と女の子紹介しあう マッチングアプリで「彼女いない発言」←先輩に頼まれ紹介する為にアプリしていたと。 価値観合わないなと思い別れた


posted by ちぇき at 10:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする