2025年03月06日

結婚を実感したのはどのタイミングでしたか?

情報元 : 結婚を実感したのはどのタイミングでしたか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5577656/


1. 匿名 2025/03/06(木) 20:00:10 

先日結婚しました。 しかし、1年前から同棲していたことや夫が出張で家を空けることも多いため、いまだに結婚した実感が湧きません。 皆さんはどのようなタイミングで結婚を実感されましたか? 11件の返信

2. 匿名 2025/03/06(木) 20:00:46 

離婚した時

3. 匿名 2025/03/06(木) 20:00:47 

役所に紙を提出して、会社で名字を変える手続きした時 1件の返信

4. 匿名 2025/03/06(木) 20:01:00 

名字で呼ばれたとき

5. 匿名 2025/03/06(木) 20:01:02 

初夜の時 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/06(木) 20:01:04 

病院で呼ばれる名字が変わった時

7. 匿名 2025/03/06(木) 20:01:20 

セックスした時(中出し)。

8. 匿名 2025/03/06(木) 20:01:20 

色んな書類に名前書くとき

9. 匿名 2025/03/06(木) 20:01:34 

正直ない 家族になったんだなー程度

10. 匿名 2025/03/06(木) 20:01:49 

新しい苗字で呼ばれた時かな 1件の返信

11. 匿名 2025/03/06(木) 20:02:13 

主と似たような環境だから4年経ってもまだ実感はあんまりない 新しい名字、いまだに違和感ある笑 1件の返信

12. 匿名 2025/03/06(木) 20:02:16 

結婚半年くらいしたら、自然と✨✨☘️

13. 匿名 2025/03/06(木) 20:02:23 

苗字でいつも呼ばれるとき

14. 匿名 2025/03/06(木) 20:02:28 

そりゃもう、書類に苗字を書いた時だよね しばらく慣れなかったな 10年経ってすっかり慣れちゃった 人生の1/4近くこの名前で過ごしてるってなんか不思議

15. 匿名 2025/03/06(木) 20:02:28 

>>1 名字が変わった 人から配偶者のことを 旦那さんやご主人と言われるようになった

16. 匿名 2025/03/06(木) 20:03:18 

>>1 おめでとう、なんて言わねーよ? HAPPY wedding🔔💏🔔

17. 匿名 2025/03/06(木) 20:03:34 

>>1 私も同棲してたからあんまりだけどやっぱ苗字変わったら多少は変わったかな。

18. 匿名 2025/03/06(木) 20:03:39 

>>10 これだね。 後は結婚式や住宅の打ち合わせで奥様って呼ばれた時、この人の奥さんになったんだなぁって嬉しかった

19. 匿名 2025/03/06(木) 20:03:47 

>>11 よこ 子供もいるけどビジネスネームで仕事してるから、1人で病院とか行くといまだに違和感。

20. 匿名 2025/03/06(木) 20:04:18 

新居の引っ越しが完了して初めてちゃんとした夕飯を作った時。ビーフシチューだったけど旦那は覚えてない。

21. 匿名 2025/03/06(木) 20:04:27 

病院とかで苗字呼ばれた時

22. 匿名 2025/03/06(木) 20:06:11 

旧姓で呼ばれてもピンとこなくなった時。 1件の返信

23. 匿名 2025/03/06(木) 20:07:13 

>>1 離婚したら?実感ないと思うなら合わないと思うし。

24. 匿名 2025/03/06(木) 20:07:39 

家に新聞勧誘に来たおっさんに奥さんって言われた時

25. 匿名 2025/03/06(木) 20:08:22 

>>22 どっちも反応しちゃうよ

26. 匿名 2025/03/06(木) 20:09:31 

あんまなかったけど、子供産まれて幼稚園に行くようになって、他の人から一家族として認識されるようになってから実感したな

27. 匿名 2025/03/06(木) 20:11:07 

情緒不安定な時、不安になるニュースばかりな時、夜中に地震が来ても怖くない時!結婚して良かったと思える

28. 匿名 2025/03/06(木) 20:12:27 

第三者に主人を「旦那さん」「ご主人」と呼ばれた時。

29. 匿名 2025/03/06(木) 20:12:33 

結婚式で神父さんの話を聞いていたとき

30. 匿名 2025/03/06(木) 20:13:49 

遠距離してて記念日に入籍はしたけど、数ヶ月は別居。 やっと私が仕事を辞めて旦那のいる場所へ引っ越してから結婚したんだなと実感しました!

31. 匿名 2025/03/06(木) 20:14:05 

私も先日結婚したばかりだけど、同棲してたからあまり実感ないよね〜 会社も旧姓のままだし

32. 匿名 2025/03/06(木) 20:14:07 

そりゃもう結婚式&披露宴で大勢から祝辞もらった時。 それと苗字変える手続きで早速旦那の苗字で呼ばれた時。

33. 匿名 2025/03/06(木) 20:14:12 

「奥さん」て呼ばれた時

34. 匿名 2025/03/06(木) 20:16:21 

>>1 結婚してもうすぐ1年だけど正直まだ実感湧かないよ 夫が名字を変えて私はそのままだからかも

35. 匿名 2025/03/06(木) 20:18:35 

>>1 あら奥さんったら〜またまた〜

36. 匿名 2025/03/06(木) 20:21:59 

一緒に住んだ初日 同じ家に帰って来て夜のんびりテレビを見てた時 これから何十年も同じ家に帰って来てテレビ見て寝て朝起きてってするんだなあって思った

37. 匿名 2025/03/06(木) 20:22:51 

ご利益あるという有名な神社に二人で行き、一緒にお参りする時に急に風がざーーーっと吹いて、祝福されてるのを感じた あの時にたぶん一生一緒にいるなと思ったわ

38. 匿名 2025/03/06(木) 20:25:54 

あんまりなかったけど、ある時大喧嘩して離婚を意識した時かな 付き合ってて別れるのとは違うなと 結局それが面倒そうで頑張って仲良くしてる

39. 匿名 2025/03/06(木) 20:26:00 

>>1 私は同棲もしてなくて遠距離だったから一緒に暮らし始めてからかな。 入籍→結婚式→引越しだったから。

40. 匿名 2025/03/06(木) 20:27:14 

お互い実家暮らしだったから、結婚を機に引っ越した時。

41. 匿名 2025/03/06(木) 20:32:35 

朝起きても寂しくない 寂しさに絶望しない

42. 匿名 2025/03/06(木) 20:32:50 

コロナが騒がれだした時 このまま遠距離で別れたくないと思ってたら夫が籍入れたいと言ってくれた

43. 匿名 2025/03/06(木) 20:32:57 

苗字が変わって書類を記入する時。

44. 匿名 2025/03/06(木) 20:33:46 

>>1 年賀状とお年賀、お歳暮とか親戚付き合いした時かな(最初の2〜3年くらいしかしなかったけど) 独身の時そんな事しなかったから。

45. 匿名 2025/03/06(木) 20:34:48 

>>1 旦那や家族にご飯用意してる時。 自分1人だとご飯適当だもん。

46. 匿名 2025/03/06(木) 20:38:33 

>>3 やっぱり夫婦別姓にしたら結婚した実感がないよね

47. 匿名 2025/03/06(木) 20:39:23 

>>1 結婚指輪をはめた時

48. 匿名 2025/03/06(木) 20:40:02 

>>1 シャチハタハンコ探してる時 地域密着型苗字?? その地域だと良くある苗字になったからハンコがあんまりない

49. 匿名 2025/03/06(木) 20:43:14 

寒い時に布団かけてくれたり、日常の何気ない優しさ。

50. 匿名 2025/03/06(木) 20:48:05 

美容室とか行った時に、予約した〇〇ですけどって言う時とか呼ばれた時。

51. 匿名 2025/03/06(木) 21:16:36 

名字関係以外なら旦那が手続き系の電話してる時に「妻が…」と言ったときかな 私この人の妻なんだな〜ってなんか嬉しかった


posted by ちぇき at 21:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【彼氏】付き合ってる人はいるけど結婚する気がない人いますか?【恋人】

情報元 : 【彼氏】付き合ってる人はいるけど結婚する気がない人いますか?【恋人】ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5576306/


1. 匿名 2025/03/05(水) 19:26:25 

とりあえず雑談トピです。 自分は婚活とかもする気はないです。今の人と長く付き合いたいとは思ってます。 23件の返信

2. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:23 

>>1 向こうからプロポーズされたら断るの? 8件の返信

3. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:31 

相手も結婚したくないならええんやないか?

4. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:31 

>>1 結婚したら男は役立たずだからストレス溜まるだろうからな 2件の返信

5. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:48 

彼氏も同じ価値観ならいんじゃね? でももし意見が不一致なら彼氏に失礼だから別れてやれよ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:54 

付き合って別々に住んでるくらいがちょっと良い 2件の返信

7. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:54 

子供いらないから結婚しません 1件の返信

8. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:05 

こういう人が結婚したくないっていいはるのはまだわかるけど 非モテドブスが結婚しないとわめくと滑稽

9. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:22 

お互いバツイチ子なしの私アラフォー、向こうアラフィフ 同じ仕事関係者の集まりでもう5年近く付き合ってますが もう結婚は考えないなぁ

10. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:23 

>>1 そんなに好きでは無いのかな 1件の返信

11. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:33 

彼氏はいますけど、私がバツイチで結婚はこりごりなのでしません。 2件の返信

12. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:48 

男女逆なら大発狂

13. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:01 

>>4 相手ちゃんと選んだらw?

14. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:07 

彼氏が既婚者だから結婚できません ナンバー2の女で結構

15. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:25 

>>1 彼氏は欲しいけど 結婚はしたくない

16. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:36 

長く付き合っていこうとおもっていた人いたけど 最近別れたよ 結婚してなくても男ってだんだんあまえてくるし 主婦みたいに嫁さんみたいになってきちゃう 負担が増えてきて この先不安になったから おひとり様を選んだよ

17. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:38 

>>1 はーい 付き合うときに「私は結婚とか出産とかしたくないから、それを求めてるならやめておいたほうがいいよ」って言ってある。 「それでもいいから付き合って欲しい」って言われたから付き合ってる。 勿論お互い独身。

18. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:59 

>>10 よこだけど 私もだけど、付かず離れずで いい距離感を保っているんじゃないかな

19. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:00 

>>2 よこ 最初にはっきり誰とも結婚する気ないことを伝えてあるしプロポーズされないように付き合うんだよ それでもされたら断る 2件の返信

20. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:19 

>>2 結婚する気はないんじゃなくて婚活する気はない、今の人と長く付き合いたいって言ってるから主は結婚したいんじゃない?その彼氏と 1件の返信

21. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:21 

何を語るの

22. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:53 

>>1 相手も同じ思いならいいね バランス崩れたら一気に大変そう

23. 匿名 2025/03/05(水) 19:31:02 

>>7 わたしも子供いらないから結婚する気なかったけど正社員仕事も定年までやるの辛くなってきて(長過ぎる)専業主婦可子供つくらなくてもいいよって彼と結婚したよ 凄い幸せ 1件の返信

24. 匿名 2025/03/05(水) 19:31:34 

>>4 これは男並みに稼いでて初めて許される発言

25. 匿名 2025/03/05(水) 19:31:43 

26. 匿名 2025/03/05(水) 19:32:24 

私も主さんみたいに結婚する気はなく29歳の時に付き合って7年付き合ったけど、周りの友達がどんどん結婚して子供が産まれると取り残されたような気がして苦しくなったから、別れて別の人と結婚したよ

27. 匿名 2025/03/05(水) 19:32:50 

>>1 逆のパターンならある。 彼氏が30歳、私が28歳 付き合って3年 趣味の時間を削りたくない、35歳になったら考えると。 時間の無駄と思ってクリスマス前に速攻で別れた 相手に結婚願望あるか聞いたら? 不誠実な男は懲りた 1件の返信

28. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:12 

長く付き合うつもりなら向こうに結婚願望無いって確かめてからのほうがいいよ。男だって結婚適齢期あるんだし、結婚したいって人なら放流してあげな

29. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:36 

>>1 私もそう思ってた 子供を絶対産みたくなかったから結婚する意味もメリットも私には(!)ないと思ってた けどタイムリミットが近づいたからか動物的本能か何かわからないけど、 付き合って何年も経ってから急に自分の子供を抱っこしたいって切実に感じて結婚したよ 1件の返信

30. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:51 

>>1 私もそうだわー。 結婚はめんどうだー。

31. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:27 

31歳。40歳の人と付き合ってるけどする気ない。 なんか子供欲しいらしくて生でやってるけどピル毎回飲んでる。 もし妊娠したら結婚するかもw

32. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:34 

両親は心配しない?うちの親は、長く付き合っている彼氏を連れてきなさいってしつこく言われたよ 結婚するか別れるかどっちかにしなさいって説教された 2件の返信

33. 匿名 2025/03/05(水) 19:35:58 

>>1 うちはお互いにそれを確認し合って付き合ってます。互いに結婚願望はない。

34. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:00 

まだ自分が若いと思えてる期間は結婚しなくていいやとか気楽に思えるんだよね。20代30代はあっという間だよ、子供を産める時間のリミットは迫ってる。そう言ってたのに両親の老いを目の当たりにする40歳目前になって焦る人が多いってのは覚えておいたほうがいい。 1件の返信

35. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:10 

一緒に暮らし始めて7年。子供欲しくないから特に結婚するメリットがなくてしてない。

36. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:50 

お互いに価値観が合えばいいのでは 結婚が全てではないし

37. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:58 

>>32 私は親に付き合ってる人がいること言ってない

38. 匿名 2025/03/05(水) 19:37:17 

>>2 バツイチの知り合い結婚する気ないって言ってたけど、プロポーズされたら、結局結婚してた。 なんなら彼女から付き合う前はアプローチしてたし

39. 匿名 2025/03/05(水) 19:37:24 

>>1 男の場合は多いけど 女で珍しいね

40. 匿名 2025/03/05(水) 19:37:28 

>>32 私は親にも結婚する気ないよって伝えてる 親も今は結婚がすべての時代じゃないと理解してくれた

41. 匿名 2025/03/05(水) 19:37:35 

彼が発達グレーでどうしても先が不安で結婚考えられない⋯ 好きだけど、一緒に暮らしたら私が壊れちゃうし籍入れてから彼が何かやらかしたときに責任取れない。 1件の返信

42. 匿名 2025/03/05(水) 19:37:36 

>>1 私も今付き合っている人とそんな感じ 大学1年から付き合って今10何目くらい 頑なに結婚したくないとかではないけど、結婚してる自分がまだ想像できない 彼氏はたまに結婚しくなるみたいで打診されるけど、なんとなくはぐらかしてる いつまでこの状態で付き合っていられるか… 2件の返信

43. 匿名 2025/03/05(水) 19:37:50 

>>1 そもそも結婚する気がない人とは付き合わない

44. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:06 

>>20横 トピタイは「付き合ってる人はいるけど結婚する気がない」ってあるが… プロポーズされないだけって事か 1件の返信

45. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:46 

明日死ぬかもしれないんだし今好きな相手といることが大事

46. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:48 

>>34 いま41だけど大丈夫だわ。 自分の親の面倒を見る覚悟はできてるけど、相手の親までは無理だしねー。 1件の返信

47. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:24 

>>1 他に行かれたら嫌だから結婚したよ 身体の相性が最高だったのもある

48. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:26 

>>11 同棲、事実婚までできるんだけど、結婚のハードルが高いよね。義理親や親戚付き合いがいやだわ。

49. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:35 

>>1 それは1人だと寂しいから?それとも性欲?

50. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:03 

>>42 そのうち捨てられるよ 1件の返信

51. 匿名 2025/03/05(水) 19:41:17 

>>42 これは捨てられるパターンやな 1件の返信

52. 匿名 2025/03/05(水) 19:42:56 

>>1 13年目この先も結婚することはない。お互い結婚に興味無いそして子供嫌いだから居心地良い 一緒に住んでるけど今のとこ何の問題もない 1件の返信

53. 匿名 2025/03/05(水) 19:43:04 

>>29 授かれたから良かったけど 授かれなかったとき地獄じゃん

54. 匿名 2025/03/05(水) 19:43:22 

はーい。結婚経験あるから、する気なし。

55. 匿名 2025/03/05(水) 19:43:57 

>>1 相手はあなたの意向を理解してる? 子を持たないなら結婚するメリットはないかな 財産分与とか相続とかややこしいからね 1件の返信

56. 匿名 2025/03/05(水) 19:44:38 

>>41 それさー。別れないの?

57. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:18 

>>23 離婚切りだされてたらきつくない? 1件の返信

58. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:47 

私は20年近く同棲してた人と結婚したよ。私がいじめられっこだったからPTA関連で学校行くのがいやで子供も要らないし親戚付き合いもめんどくさいというよりぞっとするから事実婚でいいやって思ってたんだけど、震災があった時に籍入れてないと相手に遺産や保険金残せないのも葬儀の時に他人として送るの嫌だとお互い思ったので決めました。してみたら意外と平穏で親戚付き合いとかも強要されないし、もっと若いうちに結婚しておけば子供を持つ選択肢もあったかもねって夫婦で後悔してる。

59. 匿名 2025/03/05(水) 19:46:31 

もし結婚するなら今の彼氏がいいんだけど(付き合い長い)結婚自体したいと思えないんだよな。 お互いに一人が好きすぎて、一人暮らししてなかったら結婚してたのかなぁと謎のことたまに考える。 1件の返信

60. 匿名 2025/03/05(水) 19:47:02 

>>57 よこだけど、それは籍入れてなくてもキツいのではない? 1件の返信

61. 匿名 2025/03/05(水) 19:48:03 

>>51 >>50 それならそれで別にいいかなと思ってる

62. 匿名 2025/03/05(水) 19:49:57 

>>59 結婚してもいいけどねー。 あっちこっちに挨拶しに行ったりするのめんどくさいよね。

63. 匿名 2025/03/05(水) 19:50:18 

>>1 トピ立ってる、ありがとうございます!(1です) 雑談トピなのでなんとなく自分語りしますと今年35で、付き合ってそろそろ2年です。 昔から結婚願望はあまりなく、今でも変わりません。それでも30前後の数年だけ周囲と比べたりあせりを感じていましたが。 そういった感覚ってほかの人もあるのかな?それともぜんぜん違うのかな?とふと話を聞いてみたくなって、トピ立てました。 長くてすみません笑 1件の返信

64. 匿名 2025/03/05(水) 19:52:11 

>>19 私の場合は「長い間一緒に暮らすのは苦手かも」と言ってある 1週間の海外旅行も最後の方は苦痛になってくる でも彼を嫌いになるとかではなく、自分自身の問題というか

65. 匿名 2025/03/05(水) 19:53:09 

>>60 籍いれてなかったら、無職で同棲してたら、好きな人ができたから別れてと言われて別れたら翌月から収入ゼロだけど、籍いれてたら財産分与できる。 1件の返信

66. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:28 

>>63 20代の時は楽したくて結婚したかったw 30前後は仕事楽しくなって全然興味なかった。 40代の今は親のことも心配だし結婚したら身軽じゃないな〜って思ってる。

67. 匿名 2025/03/05(水) 19:56:08 

>>55 相続時期まで付き合うなら、老後一緒にいるなら、60歳とか決めて、ちゃんと結婚しておきたいな。

68. 匿名 2025/03/05(水) 19:56:10 

>>65 無職は結婚した方がいいね。 結婚願望がない人は自立してるだろうけど。 1件の返信

69. 匿名 2025/03/05(水) 19:56:30 

>>6 わかります あと、これを書くとドン引きされるかもだけど 投資の勉強してから経済的に余裕ができて、ひとりで生きていけるだけの資産を持ったら 余計に結婚とかどうでも良くなった

70. 匿名 2025/03/05(水) 19:59:41 

>>68 モラハラされたりこっちが別れたくなることもあるし、子なしでも仕事はやめないかなー。仕事だけは手放さず、経済的に自立したい。

71. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:54 

>>44 トピタイも【彼氏】で始まってるくらいだし、自分がじゃなくて相手がって感じっぽいよね

72. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:56 

>>2 横 実家に来てとか親と会ってとか結婚考えてる感じの事を言われたら別れてたよ 相手にとって結婚する気のない自分と付き合うのは時間の無駄だから 急にプロポーズされて断った事も実際ある

73. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:52 

>>52 ペットがいれば子どもいなくても、かわいいし健気だし最高だよね。 1件の返信

74. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:55 

>>2 プロポーズされないようにダラしなく振る舞ってる。 1件の返信

75. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:53 

>>1 お互いに結婚しないと思ってるけど付き合ってるよ もう40過ぎてるしこのままずっと付き合っていければいいかなーって思う 2件の返信

76. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:07 

>>74 わかるw 靴下置いてった時は捨てといた。

77. 匿名 2025/03/05(水) 20:07:39 

>>75 私も40過ぎてるのでー。 今更入籍しましたとかめんどうだし、このままで幸せ。

78. 匿名 2025/03/05(水) 20:09:07 

>>75 浮気許してあげてね 1件の返信

79. 匿名 2025/03/05(水) 20:09:30 

長く付き合ったけど、結婚の話なんかなく30迎え振られて 25歳の女と結婚した元カレが居る私が通りますが 私では結婚してもいいかと思われたなかったのが結果で 長く付き合ってるから結婚するとは限らないし 結婚する気は無くても振られてから別の人と結婚したって聞いたら、まあまあのショックですよw

80. 匿名 2025/03/05(水) 20:14:29 

>>2 はぐらかして逃亡してきたわ。 1件の返信

81. 匿名 2025/03/05(水) 20:16:19 

惰性と少しの情だけで一緒に暮らしてる、出て行ってほしい時期もあったけど今は最低限の生活費割り勘してくれるならどうでもいい お互い結婚願望無いのは確認済み しんどいことが重なったので今後にも何も希望は持ってない、いつか別れた後私はもう恋愛はしない気がする 平穏に過ごせるならば、生活苦しかったとしても1人で頑張って生きていけそう 2件の返信

82. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:15 

よこ 高校から15年お付き合いしてるけど、二人とも子供いらない(ペットたちで充分)墓は別で良い、で話しは済んでいるよ 両家も仲良いけど、良い意味で適当というかそれぞれ既に孫がいるので「あんたらはただ健康で一緒にいたら良い」と言われてる 理由は単に私が今の苗字が好き&日本で一番多い苗字にになりたくない 手続きがめんどくさい 1件の返信

83. 匿名 2025/03/05(水) 20:20:36 

>>73 そうなんですよ。子供は嫌いだけどお互い動物は大好きで愛犬とキンクマがいます ゲーム好きな趣味も同じで付き合ってから喧嘩と言う喧嘩もなくお財布も別にして生活費やらお金の面は初めに話し合って決めてるから揉めることもないし気楽です

84. 匿名 2025/03/05(水) 20:20:52 

>>81 彼氏というより家族としての情なのかな 1件の返信

85. 匿名 2025/03/05(水) 20:22:28 

>>1 男の場合はいっぱいいると思う あくまで彼女まで、結婚して奥さんにはしないって割り切りパターンね デート代を男が大部分払ってる関係だったら、結婚したあともずっと集られるし稼いでも感謝されないから不幸な人生になるから

86. 匿名 2025/03/05(水) 20:23:52 

>>11 私も今はそう思ってるけど、定年後暇になったらもしかしたら一緒に住んだりするかも お互い生存確認的な 要介護になったらめんどいけど

87. 匿名 2025/03/05(水) 20:24:18 

>>1 付き合って3年経つ彼とはお互いに結婚願望がないから結婚はしない 彼が1人でいるのが好きだから一緒に住むこともない 最近、いつかはお別れする時が来るんだろうなって思って悲しくなることがある

88. 匿名 2025/03/05(水) 20:27:55 

>>84 彼がもう少し穏やかになってくれたら、家族としての情みたいなものを少しずつ大きくしていけそうなんですが 自分には焦るものは何もないし、のんびりと穏やかな関係に修復出来たらそれはそれで嬉しいかなー?程度の気持ちです 今は私の心が石みたいになっているので、何にせよ数年は期間置く必要がありそうです 1件の返信

89. 匿名 2025/03/05(水) 20:33:05 

>>88 そっか

90. 匿名 2025/03/05(水) 20:43:52 

>>2 私は結婚に興味がなく苗字変えたくない 彼は結婚したいけど苗字変えたくない 別れる選択肢も提示したけど別れる気はないらしいので同棲継続してる。 選択的別姓が認められたら入籍してもいい。 1件の返信

91. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:45 

みんなの年齢を書いてくれないとなんとも…。 25歳で結婚する気ないのと40歳で結婚する気ないのとでは全然立ち位置が違うし。 バツイチアラフォーで結婚する気ないって、そりゃそうだろーよと思うだけだから。 2件の返信

92. 匿名 2025/03/05(水) 20:53:09 

>>80 私はそれで訴えられた。 1件の返信

93. 匿名 2025/03/05(水) 20:57:05 

>>27 なんでそれが不誠実になるの? だったら結婚したくない彼氏の希望を聞かないで自分の希望を押し付けるのは不誠実な彼女ってことになるよ 1件の返信

94. 匿名 2025/03/05(水) 21:03:23 

彼氏は居るけど結婚は考えてない。 たまに会ったり泊まりしたりする位がちょうどいい。 1人の時間も欲しいし束縛とかされたくない

95. 匿名 2025/03/05(水) 21:03:26 

結婚すると親族付き合いも付いてくるからね 子供考えてないなら結婚に拘る必要もなさそう 1件の返信

96. 匿名 2025/03/05(水) 21:04:16 

>>92 まじか。こえー。

97. 匿名 2025/03/05(水) 21:06:26 

>>82 自分も13年くらい付き合ってる、環境めちゃくちゃ似ている!! 私も今の苗字がめちゃくちゃ珍しくて気に入ってる、結婚したら日本でベスト3の名字になる…。 この先不都合あるかもしれないけど、今のところはこのままがいいなー漠然と思ってる 1件の返信

98. 匿名 2025/03/05(水) 21:10:13 

>>91 20代から結婚する気なくて今40だわ。 彼氏は何回か変わったけど結婚しないな〜。

99. 匿名 2025/03/05(水) 21:13:29 

>>95 それが嫌なんだよね。 うちの母変わってるから姉のツレのこと嫌ってるし、私の元彼もめっちゃ嫌われてた。 私の大事な彼氏の悪口言われるくらいなら紹介もしないし籍も入れない。

100. 匿名 2025/03/05(水) 21:23:42 

>>2 23歳から付き合って今33歳。 今までで3回プロポーズされたけど全て断ってる。その度にこれで終わりだと思って断ったのにまだ続いてる。別れ話を私からした事もあるけど、がる子じゃないとダメだからって言われてそのまま。

101. 匿名 2025/03/05(水) 21:26:58 

>>97 似た環境の方がいて嬉しい!お仲間ガル子さん🎵 近くだったら語らえそうだね〜🤭 必然的に周りも昔から知ってる共通の知人ばかりだから「結婚しないの?」って意外と言われない。 私はちょっと変わった苗字だから下の名前は結構良くある系で、彼と籍入れたら役所サンプルになりそうな平凡な姓名になってしまう……笑

102. 匿名 2025/03/05(水) 21:28:53 

>>1 マッチングアプリで知り合って交際中です 条件だけで選んだ訳ではないのですが、過ごす時間が長くなるにつれ、合わない部分が目立つようになってきました 別れて、また一から婚活する気にもなれないし、一人は寂しいし、惰性で付き合うのも悪くないのかもと思ってしまう… マッチングアプリだと、恋に落ちる、という感覚がないことも理由かもしれない たぶん恋人も、一人時間が楽しいタイプの人なので、同棲とか結婚にあまり興味なさそう 別れるほど嫌じゃないけど、熱愛は無理的な 1件の返信

103. 匿名 2025/03/05(水) 21:30:33 

>>91 それだよね 25歳なら男からの需要はいくらでもあるから別れてもいくらでも次の彼氏つくれるけど 40歳なら満足できる男と付き合えること自体が難しくなるからね

104. 匿名 2025/03/05(水) 21:34:55 

別れようって言ってるのに別れてくれない 私も別に嫌いなわけじゃなくて面倒くさいからひとりになりたいのに別れてくれん 自分がひどいことをしてる自覚はある… 向こうだってもう私のことたいして好きでもないだろうに、一人でいられない人だからただの執着なんだよなー 疲れた 1件の返信

105. 匿名 2025/03/05(水) 21:40:46 

>>81 そこまで冷え切ってて相手をATM扱いしてまで付き合ってるのも不思議。相手の生活費あてにしないと無理なら仕方ないけど

106. 匿名 2025/03/05(水) 21:42:45 

お互いの意思の統一ができてればいいけどね。 相手が急に別の人と結婚すると言い出してもそこはさらっと別れましょう。

107. 匿名 2025/03/05(水) 21:43:47 

>>6 ちょうど良いわけではないのね☺️

108. 匿名 2025/03/05(水) 21:53:15 

>>104 私それで別れるまで2年かかったー。 口で言っても全然ダメだったけど、LINEで別れたいって送ったらすぐ別れられた。

109. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:59 

>>102 恋愛は無理な人と惰性で付き合うなんてやめときな! 暇つぶしがしたいなら引っ越すとかジムに入会するとか色々あるよ。

110. 匿名 2025/03/05(水) 22:00:55 

>>93 結婚前提に付き合って欲しいと言われてスタートしたの。 それなのに資格上がって給料上がり趣味にかける比重が増えた それで聞いたら、35辺りで考えると言う。 付き合いたいけど今は結婚はなしと 話違うじゃん 今から新たな出会い探す身になって欲しい 1件の返信

111. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:28 

過去形だけどそうでした! あちらは付き合って最初の頃から結婚の話を持ち出し、数ヶ月後にはお墓の話までしてきて、自分のお骨はガル子に委ねるみたいな話されましたが、私はさらさら結婚する気なんてなく、うっかり結婚の話に乗れば、婚約とか結婚詐欺とか言われそうな雰囲気だったので、全部テキトーに流して付き合ってました。 結婚する気がなかった理由は、私は仕事もしっかりしていて、実家も太いので結婚のメリットはほぼなく、彼は手に職はありまずか、自営業で収入が不安定なたかもあり、頼られるのが嫌だったから。 1件の返信

112. 匿名 2025/03/05(水) 23:07:01 

>>19 私もこれ 12年付き合って同棲してるけど結婚はしない (最初のうちは私の考えが変わると思ってたらしく、何度かプロポーズされたけどその度「無理」って断ってた) 相手の親にも勘違いさせると申し訳ないので会わない 最近は寝室も別だし、家族かルームシェアみたいになってるw でも何でも話せるし楽で良い

113. 匿名 2025/03/05(水) 23:58:44 

>>1 そうか

114. 匿名 2025/03/06(木) 01:12:10 

>>46 あなたは40歳過ぎたからだよ。 子供がいてもいいかも?と心の何処かで子供を産む自分を想像したことある人は焦る 1件の返信

115. 匿名 2025/03/06(木) 01:13:16 

長年付き合っていても男は年下で子供を産める女を選ぶ可能性あるよ。その時に騙されたとか暴れないようにね。

116. 匿名 2025/03/06(木) 06:05:23 

二回同棲したけど、金銭感覚、衛生観念、生活リズム、生活スタイル、好き嫌いをすり合わせるの大変だしストレス 結婚どころか他人と住むの向いてなかった 1件の返信

117. 匿名 2025/03/06(木) 08:13:14 

>>90 彼氏は子供欲しいんじゃないの? 子なしなら結婚する意味ないよね

118. 匿名 2025/03/06(木) 12:03:55 

>>114 結婚しなくていいと思いながら20代30代を過ごして今があるんだけどね。

119. 匿名 2025/03/06(木) 15:54:36 

>>110 付き合った結果、彼にとってあなたは結婚相手としては不適だと判断されたのでしょう。   いずれにせよ別れたのは賢明です。

120. 匿名 2025/03/06(木) 19:44:03 

>>78 なんでそうなる??

121. 匿名 2025/03/06(木) 19:45:17 

>>116 それはその2人が合わない人だっただけだよ 2回で自分に落ち度があるなんて思い込むのは早すぎ 100回やってから考えて

122. 匿名 2025/03/06(木) 19:47:51 

>>111 それ、頼ってきそうな彼氏だった(結婚したいほど好きな相手ではなかった)ってことではないの? あなたの経済力なんかどうでもいいくらいの経済力があれば違ったんでは?


posted by ちぇき at 20:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旦那を心底嫌いになった出来事part2

情報元 : 旦那を心底嫌いになった出来事part2ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5575837/


1. 匿名 2025/03/05(水) 14:52:15 

昨年結婚しました。夫は3年前に元嫁と離婚しておりバツ1です。 普段使っていない部屋のクローゼットを掃除していると夫と元嫁との結婚式のアルバムや付き合っていた頃の写真を(写真は平たい缶にはいってました)みつけてしまいました。 夫に話をすると結婚式のアルバムは捨てないとと思いながらもそのままにしてしまっていた、写真は元嫁が出て行く時に置いていったものであることすらしらなかったとのこと。 穏やかで優しい夫ですが、こういう所が無頓着というか、私と結婚するまでなぜ捨てなかったのか…すごく悲しい気持ちになったことを伝え、何度も謝られましたが、一晩たってもすごく腹が立ちます。ちなみに私と夫は結婚式を挙げていないため、それも含めて腹が立ってます。 夫が仕事に行っている今、アルバムも写真もビリビリに引き裂いて捨てている最中なのですがどうすればこの苛立ちはおさまるでしょうか? 見なければよかったのですが、あまりにもポンっと置かれてて、まさか結婚式のアルバムとは思わず…見なきゃ良かったーーーー!時すでに遅し…ご意見頂きたいです。 173件の返信

2. 匿名 2025/03/05(水) 14:52:35 

3件の返信

3. 匿名 2025/03/05(水) 14:52:47 

バツ1なんだから 仕方ないじゃん 21件の返信

4. 匿名 2025/03/05(水) 14:53:44 

>>1 そんなに怒る事!? 気にすんなとしか思わない 11件の返信

5. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:00 

>>1 え?それ旦那の許可得てビリビリに引き裂いて捨ててるんだよね? まさか無許可? 29件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:02 

そういう部分も全部ひっくるめて好きになれればいいのに... 2件の返信

7. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:11 

バツイチなんだからしょうがないよ。それが嫌ならバツイチと結婚しなければいい。

8. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:12 

なんか釣り臭いな 5件の返信

9. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:12 

バツイチと結婚したんだからさ、、 旦那の配慮もないけど。どーんと構えときなよ 2件の返信

10. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:21 

今でも未練タラタラで会ってる、みたいな実害がないならほっとく。 でも自分だけの思い出にして目につかない場所に置いてほしいかな 1件の返信

11. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:24 

>>1 怖い嫁

12. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:26 

過去は変えられない バツ1と結婚するってそういう事 未来を見よう

13. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:28 

>>3 これ 自分は元嫁より上って思ってはいけない、そんなことはないからバツイチなんだよ 4件の返信

14. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:31 

別にいいやん 辿ってきた過去やし あなたの何かの過去も責められたら責められても、って感じじゃない? 1件の返信

15. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:31 

>>1 夫婦とはいえ知らないもんを勝手にみるなよ 2件の返信

16. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:34 

>>3 だよね。

17. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:43 

2回目だから仕方ないじゃん 2件の返信

18. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:48 

>>1 まず、あなたも結婚式を今からでもやりな、そして幸せな写真沢山撮りなよ。そういうの我慢するのよくないよ 4件の返信

19. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:50 

バツイチと結婚しといて何いってんの笑 残しとくのもそんなダメかね? 1件の返信

20. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:51 

夫と言えど他人の所有物を勝手に破壊しちゃ駄目だよ

21. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:53 

今から結婚式を挙げるか写真だけでも撮れば?

22. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:55 

>>5 見つけたときに旦那に今ここで捨てて!って言って捨てさせればよかったのにね 4件の返信

23. 匿名 2025/03/05(水) 14:54:57 

そのうち旦那の過去も含めて愛せるようになるよ どうでもよくなる 2件の返信

24. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:00 

>>1 なんにも頓着がないからそのままにしてあるだけ 旦那さんがいない間に写真破るとかヒステリックで怖いわ。旦那さんバツ2になりそう 1件の返信

25. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:01 

友達は前嫁との披露宴DVD見つけてしまって、夕飯食べながら鑑賞会したらしいw 7件の返信

26. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:05 

写真は勝手に捨てちゃだめだと思う…

27. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:08 

>>1 旦那の許可得てる?気持ちは分かるけど…もし無断なら引くわ。 1件の返信

28. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:09 

>>1 結婚式挙げてない ↑ 知らねーよw 挙げたら良かったじゃん 7件の返信

29. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:10 

>>1 そんなの気にするならバツ1と結婚する資格なし

30. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:28 

>>1 勝手にアルバム破ってるの? それは流石にアウトじゃないかな? 旦那さんも悪いけどね 1件の返信

31. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:31 

主が破いてすっきりすんのかね? 旦那に破いてもらったほうがいいような。 私は特に気にならないけどな。 写真がなくたってバツイチなのは変わらないし。 男性は捨てない人多いよねー

32. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:31 

>>1 学生みたいな嫉妬心だね その熱量が凄いわ 1件の返信

33. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:42 

バツイチと結婚したけど、そんな事で腹立ててたらキリないよ。今一緒にいるんだから良いじゃん

34. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:44 

アルバム勝手に破って大丈夫?と思ったけど、自分の歴史だからなんとなく思い切って捨てられないって男の人は多いと思う。だからこそ誰かに処分してもらうって一番良い方法なのかもね。 主さん、フォトウェディングはした?

35. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:50 

>>1 あまりにもポンと置いてるなら、本当に何も考えてなかったんだろうね だから、気にもしてなかったものでそこまで怒られたらしんどいだろうよ そんなことするよりも、その写真よりも楽しくして全てあなたで上塗りしたら?

36. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:54 

>>1 夫が私と結婚する時に家のものをほとんど捨ててくれたけど、時々ポロっと元奥さんのものが出てきたり、手続きをしてないのか元奥さん宛の郵便物がポストにあったりする。 夫がバツイチだから仕方ないと思いつつ、なんかモヤモヤもするけど、仕方ないって割り切るしかないと思う。 ちなみに私なら、夫に聞いた上でそのアルバム普通に捨てる笑 私との生活には不要だし、そんなのが家にあるなんて嫌だから。 1件の返信

37. 匿名 2025/03/05(水) 14:55:57 

>>9 配慮が出来る、気の利く旦那ならバツイチになってないよねw 1件の返信

38. 匿名 2025/03/05(水) 14:56:16 

もう遅いけど自分で捨てないほうが引きずらないと思う わざわざビリビリにするとか記憶に残るよ 2件の返信

39. 匿名 2025/03/05(水) 14:56:18 

旦那が好きだから仕方ないよ 嫉妬は正常な反応 一緒にいる時間が長くなれば自信につながる

40. 匿名 2025/03/05(水) 14:56:21 

夫はそういうのは何も考えずに取っておく方で、大学時代の彼女と撮った卒業式の写真とか、変な女とイチゴ狩りしてる写真とか、リモコンの電池入れるところや扇風機の裏のコードしまう蓋にもキモいプリクラがビッシリ貼ってあって、全部処分しました。 2件の返信

41. 匿名 2025/03/05(水) 14:56:27 

>>14 それ。元カレに嫉妬してきたらウザくない?ってなるよね。 1件の返信

42. 匿名 2025/03/05(水) 14:56:48 

>>25 それくらいのメンタルじゃないとバツイチと結婚しちゃダメよね お友達強い

43. 匿名 2025/03/05(水) 14:56:53 

>>1 彼の過去もひっくるめて愛しましょう

44. 匿名 2025/03/05(水) 14:56:56 

でも若い頃の写真ってとって置きたい 1件の返信

45. 匿名 2025/03/05(水) 14:56:58 

逆に部屋に飾って見慣れる

46. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:08 

ビリビリに破られてるとか怖すぎて私ならバツ2になるわ

47. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:08 

>>27 疲れて仕事から帰宅したら散々謝った妻がまだヒステリック起こしてて写真は破かれてる…って怖すぎる。逃げたくなるわ 4件の返信

48. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:08 

>>37 それなw どういう経緯で離婚したかは知らんが非があるってことだもんねw 1件の返信

49. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:11 

>>3 かつて愛して家庭を築いていた相手がいたことが嫌なんじゃなくて、形に残しとくんじゃねえよって話では?今のパートナーが目にするかもしれないものを家に持ってくんなよって話。そこに初婚もバツイチも関係ないと思う。 2件の返信

50. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:19 

仕方なくない? うちも旦那バツ1で元嫁と住んでたマンションに住んでるけど、そこまで気にした事ないわ

51. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:28 

その過去も含めて受け入れないと。 それを知って旦那さんを好きになったんじゃないの? 不倫からの略奪でもない限りその過去も含め旦那さんを作ってる。受け入れられなかったら再婚なんてつらいでしょ

52. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:32 

>>5 私もそこがいちばん気になった アルバムビリビリどころか、逆に夫婦仲に亀裂が入りそう どうか釣りか許可済みであって 5件の返信

53. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:42 

>>30 そんな女捨てられてまた旦那再婚しそう

54. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:47 

私も主さんみたいに見たらイライラしちゃうし感情を抑えられないタイプだからバツ1とは結婚しないね。 1件の返信

55. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:52 

それも受け入れる覚悟でバツイチと結婚したんじゃないの?

56. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:52 

>>1 結婚式の写真なんか屁でもないよ。 あなたの旦那はどっかの知らない女と楽しい結婚生活を送っていたんだからね。 結果的に離婚したとしても愛し合ってる時期は間違いなくあった。そのへんの想像はしないのかな? 2件の返信

57. 匿名 2025/03/05(水) 14:57:54 

夫を自分のものだと思いすぎ

58. 匿名 2025/03/05(水) 14:58:00 

アルバムには、元嫁だけじゃなくて、もう会えない友人や親族も写ってるかもしれないのに…… 7件の返信

59. 匿名 2025/03/05(水) 14:58:01 

旦那さんからしてみれば離婚したのも人生の一部分だから責める必要ないと思う。うちの親もバツイチだけどじいちゃんちに最初の結婚写真あって、みんなでへぇーこんな人と結婚してたんだって話したぐらいだよ

60. 匿名 2025/03/05(水) 14:58:09 

嫉妬かな…初々しい。 自分と交際期間が重なってない過去の人なら、どうでもいい。変えられないし。

61. 匿名 2025/03/05(水) 14:58:12 

>>1 いくら気に入らないからって相手のものをビリビリにするのはさすがに人間性が腐ってるし家族間でも器物破損の犯罪 そもそもバツイチと結婚しなきゃよかったじゃん そんなに独占欲の塊で生きてるならまっさらな人を選べよ あんたも離婚されるだろうね 1件の返信

62. 匿名 2025/03/05(水) 14:58:37 

>>4 そんなことでトピたてて激おこで… 怒りの沸点低いねこの主

63. 匿名 2025/03/05(水) 14:58:38 

>>44 「俺史上、一番着飾って若くてカッコイイ時の写真だから捨てられなかった」って言われたら、バカかよって思いながらちょっと許しちゃうかも。

64. 匿名 2025/03/05(水) 14:58:39 

貸金庫等に大事に保管してあったわけじゃなく、クローゼットに置いてあっただけで切り裂くとは…。 穏やかな旦那さんに呆れられないといいね。

65. 匿名 2025/03/05(水) 14:58:41 

元嫁の立場だけど、写真何枚か置いてきてしまった。 別に義母とかと一緒に写ってる写真とか要らんし それを見て捨てたくなったらどうぞ捨ててって思うわ 元嫁だって思い入れあったら持ってくでしょ 元旦那も気にしてないから気付かなかったんでしょ? ほっとくか、あなたが捨てて気が済めばそれでいいのでは? 1件の返信

66. 匿名 2025/03/05(水) 14:58:42 

>>1 主は若くて初めての恋愛なの? 過去はあってしかたないし、事前に捨てとけって気持ちもわかるけど、あったからってビリビリにするってのはやり過ぎ 旦那より自分を好きそうだね

67. 匿名 2025/03/05(水) 14:59:22 

なんでバツイチと結婚すんだろ。 ろくでもないに決まってるじゃん。覚悟なく結婚したってことだもん。不倫もバツもさあ…。審美眼もないのだろうし、本人に問題ないことがあったとして、実家には問題あるんだろうしなあ…。と思ってしまう。 1件の返信

68. 匿名 2025/03/05(水) 14:59:28 

>>1 あなたも今から結婚式すればいいし旦那さんバツ1なんだからそりゃ元嫁とのあれやこれやが残ってても仕方ない 男なんて新しい妻がこれ(写真)を見てどう思うかなんてそんなこと全く気にも止めないよ 謝ってくれたとの事だし旦那さんはあーごめんごめんそんなん残ってたかーくらいのもんでしょ

69. 匿名 2025/03/05(水) 14:59:43 

1件の返信

70. 匿名 2025/03/05(水) 14:59:47 

>>28 主が初婚なら別に挙げてもいいのに と言うかするか聞かれなかったの?

71. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:01 

>>1 冷たい意見かもしれないけど バツイチと結婚したならもうそこは割り切っとけよと思います。旦那さん責めてそれで旦那さんと関係が悪くなったらしょうもないじゃないですか。旦那さんの過去は消せないし、そのミスも謝る以上のこと出来ないし、主が大人になって機嫌直さないとそういう喧嘩で本当に夫婦仲悪くなっていきますよ。 気持ちの問題の解決は相手には出来ないから自分で飲み込んでいったほうがいい。自分たちが結婚式してないのも引っかかってるようだけど、それも全部過去。過去に良しとしたことは引きずらない。相手が困るだけ 1件の返信

72. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:05 

アルバムじゃないけど旦那実家に行った時に数枚の写真が見つかったことはあったよ 義母が持ってたんだと思う なにこれ?って旦那に見せたら、何であるんだ!不愉快だよ!って破り捨ててたよ 元嫁の不倫で離婚したので顔も見たくないらしい

73. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:08 

1 破ったのなら許してあげるとか? まだ気が済まないと思うけど、とりあえずはヨシとしよう 1件の返信

74. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:15 

>>1 相手の過去も受け入れられる器の大きさじゃないならバツイチなんて選ぶな、としか。自業自得。ビリビリに破くなんて流石にやりすぎだしドン引き。

75. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:24 

>>1 今結婚してるのは主なんだからいいじゃん ビリビリに破いてるとか怖いわ

76. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:25 

>>1 そもそも他人のお下がり中古ちんこだしwww 1件の返信

77. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:26 

人の人生、これまでの生き様にズカズカ踏み込むの良くない ちゃんと許可取ってから仕舞うなり捨てるなりして

78. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:30 

愛されてなくて可哀想だなと単純に思った。 お金使ってもらえなかったんだ。

79. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:31 

>>3 しかも元嫁と暮らしてたところで今も暮らしてるみたいだし。 バツイチとわかって結婚して、前嫁が住んでたところに暮らしてたらそういうこともあるでしょ。 5件の返信

80. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:31 

>>1 それも彼の歴史じゃない?取っておいてなにが悪いの?嫉妬する気持ちもわかるけど私なら若い頃の彼が見られて嬉しいと思っちゃう。

81. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:44 

>>1 バツイチなのわかって結婚してるのにイライラするかね。そういう過去わかってて結婚したわけでしょ。

82. 匿名 2025/03/05(水) 15:00:57 

>>2 トピ主自分で結論出してるじゃないの笑 トピ立て20秒でこれ貼ってるってご本人でしょ こちとら>>1の文章読むだけで20秒以上かかったぞ笑 2件の返信

83. 匿名 2025/03/05(水) 15:01:02 

>>1 元嫁が住んでた家に住めるくらいなんだよね。 それなのにアルバム如きで怒る? 普通は元嫁が住んでた家に住めなくて、引越してもらう人の方が多いと思うよ。 4件の返信

84. 匿名 2025/03/05(水) 15:01:16 

>>4 だね 仕方ないよ バツイチ嫌なら自分でやめられたもん 1件の返信

85. 匿名 2025/03/05(水) 15:01:35 

うわぁ…今のところ主さんに良いところ一つもないね。 旦那さんお気の毒。

86. 匿名 2025/03/05(水) 15:01:36 

>>23 これも、旦那さんの態度次第だよね。 忘れさせてくれるくらい大切にしてくれたら多分大丈夫。 気持ちのすれ違いが度重なると疑心暗鬼になる。 旦那さん 頼むよ!

87. 匿名 2025/03/05(水) 15:01:38 

>>1 結婚していたことを受け入れた上で結婚をすると決めたんじゃないの? そんなことで怒るの不思議だし、人の持ち物を勝手に壊すのもどうかと思う

88. 匿名 2025/03/05(水) 15:01:39 

なんとなく捨てちゃいけない写真館で撮った七五三や成人式の写真みたいなもんやろ

89. 匿名 2025/03/05(水) 15:01:40 

>>73 よこ むしろ謝罪する立場だろ 1件の返信

90. 匿名 2025/03/05(水) 15:01:43 

>>47 旦那、女見る目ないね… またバツか?

91. 匿名 2025/03/05(水) 15:01:56 

そういうのってバツイチと結婚した宿命みたいなことでは? 見つけた時点で当人に始末させるべきで、あなたが手を出すのはお門違いな気がする

92. 匿名 2025/03/05(水) 15:02:30 

バツイチだと知らなかった訳でも無いし、写真を見える所に置いておくのはデリカシーが無いなとは思うけど、過去に嫉妬してもしょうがなくないですか

93. 匿名 2025/03/05(水) 15:02:46 

>>49 とは言ってもまとめておいた荷物に紛れ込んでただけでしょう?目に付くところにあったらなともかく、旦那さんもこんな物あったんだくらいの認識だったみたいだ事故みたいなものでは。自分で掘り出して腹立ててあまつ謝罪させた上で留守中に破壊するって…いくらなんでもやりすぎだよ 1件の返信

94. 匿名 2025/03/05(水) 15:02:59 

バツイチで2回目手抜きされんのほんと可哀想よな 結婚式俺もうやったからって感じなんだろな 2件の返信

95. 匿名 2025/03/05(水) 15:03:00 

結婚祝いでもらったであろう立派な桐箱に入った二対の箸が食器棚から出てきて無言で捨てた〜 赤ちゃん用お尻拭きの詰まった未開封の箱とか、ローションとかも出てきた。前住んでたところから引っ越してきたんだからその時に処分すればええのに。 痕跡残さない配慮はしてくれよと思ってそう伝えた。

96. 匿名 2025/03/05(水) 15:03:02 

>>22 嫌だから捨ててとお願いするならいいと思うけど、捨てるかどうかは本人が決めることだよね 捨ててくれない人とずっと一緒にいたいかどうかは主が決めたらいいと思うけど 1件の返信

97. 匿名 2025/03/05(水) 15:03:25 

多少の嫉妬心は仕方ないと思ったけど、ビリビリ破いてるってのを見て流石にやり過ぎで引いた。

98. 匿名 2025/03/05(水) 15:03:31 

>>69 これとはちがうやろ。死別は違う。 1件の返信

99. 匿名 2025/03/05(水) 15:03:59 

>>1 どんな物であれ、夫の物は自分の物じゃない 他人の物 勝手に捨てたり処分してはダメよ (ゴミとかは別にして) 夫のコレクションだった物を捨てて以来 夫が別人のようになってしまった、っていうお嫁さんの二の舞にならないといいけど

100. 匿名 2025/03/05(水) 15:03:59 

>>25 友達は痴呆が始まってるおばあちゃんに、元嫁に間違えられてるけど「元嫁ちゃん、綺麗になったねぇ」って言われるから嬉しいって言ってたw 2件の返信

101. 匿名 2025/03/05(水) 15:04:05 

>>1 主、モテないでしょw 恋愛経験少なそう

102. 匿名 2025/03/05(水) 15:04:15 

主にドン引き バツありと結婚すると決めたのは自分だよね それに人のものを気に食わないからって勝手に破棄って絶対にやってはいけないことだよ

103. 匿名 2025/03/05(水) 15:04:15 

>>25 それもまた… なんだかなぁ。 感じ方は人それぞれってことかなぁ

104. 匿名 2025/03/05(水) 15:04:25 

>>3 うーんでもそこはやっぱり気を使ってほしいところだよ。お子さんはいないみたいだし、元嫁なんて元彼女と変わらない、どうでもいい存在じゃん。物はちゃんと処理してほしいよね。うちの夫は元嫁とのものは全部捨てたっぽい。私は元嫁の名前も顔も知らないのでたしかにけっこう気が楽です。 1件の返信

105. 匿名 2025/03/05(水) 15:04:51 

>>1 うちも同じ事あったよ アルバム見つけて問い詰めた時の夫の答え 俺か写ってるから〜(捨ててない) 結婚して20年以上だけど無神経さは治りません ただ、腹立ったとは言え、勝手にアルバムを破棄するのはまずかったね

106. 匿名 2025/03/05(水) 15:05:03 

バツイチと結婚した当事者が少ないからみんな勝手なこと言ってるけど実際痕跡を見ちゃったら嫌な気持ちにはなるし、バツイチ側は痕跡を排除する努力義務はあると思う。相手を大切に思うのならね。 1件の返信

107. 匿名 2025/03/05(水) 15:05:12 

>>1 普段からすぐ見えるようなところにしまっておいてたならまだしも、普段使ってないクローゼットの中、しかも缶の中に入れてたんでしょ?ちょっとあなたの反応が苛烈過ぎない? 離婚の理由もさまざまだし、例えばケンカじゃなくて方向性の違いとか子どもができなくてとか、相手の顔も見たくない状態で離婚したわけでなければ、思い出の1つとしてひっそり残しておくくらい許されないか? あなたもし前の妻との子どもの写真見つけてもビリビリに引き裂くの?ちょっと怖いっす。落ち着いた方がいいよ、今の妻はあなたなんだからそれでいいと思うけど 2件の返信

108. 匿名 2025/03/05(水) 15:05:21 

>>83 これ、もしさ元嫁から 昔の写真とかアルバムとか缶にいれて置いてきちゃったんだけどある?とか言われたらどうするんだろう? 旦那の性格的にまだありそう!と思ってる可能性高いし、 今嫁がビリビリにして捨てた!とか聞いたら、関係ない他人が写真捨てたって事になるよね、、? 器物損壊とかになるのかな? 1件の返信

109. 匿名 2025/03/05(水) 15:05:29 

>>79 元友人で略奪婚女がいるんだけど 不倫相手の奥さんを追い出してその家に住み込んでる 「寝室が2Fなんだけど、そこで夫婦で使ってたダブルベッドに寝ろって言うのよ!むかついたから1Fの仏間に布団敷いて寝てる」 だってさ 家はよくてベッドはダメっていう価値観がよくわからない 近所の人に「元嫁が出ていってすぐ新嫁が来た」ってバレてるんだし もうなんでもいいだろう 1件の返信

110. 匿名 2025/03/05(水) 15:05:47 

旦那に捨ててもらわんと意味ない

111. 匿名 2025/03/05(水) 15:05:52 

>>38 今目の前で破れ!って言う方が良かったよね 私は浮気相手の写真が忘れたころに出てきて(もうさんざん喧嘩して終わった後) 目の前で破らせたよ 手で破るの大変そうだったから途中で 「あ、このシュレッダー使うといいよ」って子供の100均シュレッダーも渡した 1件の返信

112. 匿名 2025/03/05(水) 15:06:01 

バツイチの男と結婚したんだから、そこは仕方ないでしょう… 人の写真をびりびりに破くのはアウトだよ 1件の返信

113. 匿名 2025/03/05(水) 15:06:19 

>>52 よく、妻が旦那のコレクションのフィギュアとかプラモとかを勝手に捨てたり売ったりしてトラブルになってることあるよね…

114. 匿名 2025/03/05(水) 15:06:20 

>>96 横。えーでもとっとく理由ある?死別でもないのに。もう終わったことなのにさ。 2件の返信

115. 匿名 2025/03/05(水) 15:06:24 

>>1 短気過ぎる… バツイチと結婚したんだから色々覚悟しときなよ まぁ旦那さんすぐバツ2になりそうだね

116. 匿名 2025/03/05(水) 15:06:40 

そういう配慮できないからバツ1なのよ 気遣いできる男性ならバツついてないから、あなたと結婚してない…

117. 匿名 2025/03/05(水) 15:06:45 

>>1 釣りじゃないなら最悪

118. 匿名 2025/03/05(水) 15:06:47 

情緒というかヤキモチの焼き方が中学生の女子みたい

119. 匿名 2025/03/05(水) 15:07:14 

>>1 謝ってもらったのにこれ以上どうしてもらいたいの?旦那さんも開き直ってるわけじゃなくて気が付かなくてごめんねって素直に謝ってるのにどうしようもなくない?

120. 匿名 2025/03/05(水) 15:07:22 

>>1 結婚式すればよかったやん 私は初めてだしどうしてもしたいのって言えばよかったと思う 写真に関しては一度挙げてるんだからどこかに存在してもおかしくないんだし、荷物に紛れてたのを自分で掘り起こしたんだからそこまで怒ることないと思う これから大切に保管してるならまた別だけど

121. 匿名 2025/03/05(水) 15:07:37 

>>109 いや奥さんが寝てたし、エッチもその上でしただろうから そこで寝るのはちょっと抵抗あるかも ベッドは買い替えた方がいいわ 1件の返信

122. 匿名 2025/03/05(水) 15:07:41 

>>107 夫って家の中に何があるとか無頓着な人が多いものね さっき別トピで「夫が買い込んでしまってるグッズをこっそりメルカリで売ってる」って人がいたし うちの妹も「収納が狭くて使いづらい」といって義弟の車関係の工具を捨ててた クローゼットの奥のものなんて気づいてなかったんだろう、ほんとに

123. 匿名 2025/03/05(水) 15:07:43 

旦那はすっかり忘れてたんだろうに

124. 匿名 2025/03/05(水) 15:07:59 

>>28 そこ本当に思った すればよかったじゃないのって

125. 匿名 2025/03/05(水) 15:08:04 

>>18 フォトウェディングでもいいから、やるといいよね。 1件の返信

126. 匿名 2025/03/05(水) 15:08:14 

夫、捨てるつもりだったというけど 主が勝手に破って捨てていいのか? 了承は取ったのかな?

127. 匿名 2025/03/05(水) 15:08:16 

離婚歴のある人とわざわざ結婚するって何の罰ゲーム?よほどモテないの?

128. 匿名 2025/03/05(水) 15:08:20 

>>114 まあいらないとしても旦那の所有物だし、結婚式のアルバムなんてけっこうな金かかってるからな

129. 匿名 2025/03/05(水) 15:08:23 

>>1 そんなに嫉妬深いのによくバツ1の人と結婚できたね。

130. 匿名 2025/03/05(水) 15:08:28 

>>121 略奪婚って時点で衛生観念とか抵抗感とかないんじゃない? 1件の返信

131. 匿名 2025/03/05(水) 15:08:55 

>>28 してもらえなかった、と考えるのが妥当 3件の返信

132. 匿名 2025/03/05(水) 15:08:56 

>>52 だよね。逆なら離婚案件だよ。 わたしなら勝手に捨てられたら殴りそう 1件の返信

133. 匿名 2025/03/05(水) 15:09:06 

バツイチを選んで結婚したなら仕方ないし、もし勝手に写真をビリビリにしてるならアナタも相当ヤバいって自覚ある? 自分は結婚式挙げて貰えてないから悔しくて仕方ないんだろうけど、それは筋違いよ。

134. 匿名 2025/03/05(水) 15:09:13 

そもそもアルバムなんか後生大事にもってんな中古ディルドw

135. 匿名 2025/03/05(水) 15:09:14 

まぁなんか主さん気持ちが若いというか幼いという感じがする。 いい気持ちはしないと思うけど、夫は忘れていたというんだし、処分してもらったらいい。 自分で勝手に破いたりするのは、気が済むようでいて逆にすっきりしないと思う。

136. 匿名 2025/03/05(水) 15:09:45 

>>52 さっき亀梨トピ見てたせいで見間違えてしまった

137. 匿名 2025/03/05(水) 15:09:47 

>>108 長年放棄してるみたいだし、所有権はもう旦那に移ってるんじゃない?状況的に明らかに元嫁は不要な物として置いて行ったと判断できるわけだから。 1件の返信

138. 匿名 2025/03/05(水) 15:09:54 

>>83 家具とかもそのまま使ってるんだよね アルバムだけ気になるのが変

139. 匿名 2025/03/05(水) 15:09:56 

写真で思い出を取っておくことすら許されないのか…バツイチなら元嫁との子どもがいたり養育費だったり、もっとエグイ過去がありそうなもんだよ。まだ全然マシなパターンでは? 主さんバツイチと結婚することを甘く見過ぎ。もやるのは分かるけど、腹が立って本人に抗議する立場にあるんだろうか?

140. 匿名 2025/03/05(水) 15:10:03 

うちもバツイチ 写真はたぶんどっかにある 結婚式の記念品?みたいなワインとか、結婚指輪の箱とか、たまに出てくるけどそこまで怒らないかな 無頓着なのはデリカシーねえなと思うし取っといてどうするつもりなのか意味わかんないけど まあ見てもふーんってくらいだよ

141. 匿名 2025/03/05(水) 15:10:03 

>>56 そうだよね そこも含めて愛せるなら結婚したらいいと思うけど、アルバムくらいで激怒するならバツイチの人との結婚は向いてないと思う

142. 匿名 2025/03/05(水) 15:10:11 

男はね!心の中に1番愛した女がずっといるものなの! 初めての妻には勝てないよ!

143. 匿名 2025/03/05(水) 15:10:15 

>>5 アルバムには友人とか親族も写ってるよね…てか例え嫌いな人でも写真を破るって気持ち悪くてできないよ… 2件の返信

144. 匿名 2025/03/05(水) 15:10:17 

トピ画見て 私も夫が元カノからの手紙持ってたの見つけちゃった。 友人として紹介されたことのある人で なんと人妻だったから驚いたよ。 あいつら不倫してたのかーって。 元カノに 「このこと結婚したいけどどうかな?」と 相談してたらしい。ふざけんな。

145. 匿名 2025/03/05(水) 15:10:37 

>>52 というか、シンプルに捨てれば良いのに ビリビリにって… 余計に怖い この人ヒステリックだ!と思って即離れたくなる

146. 匿名 2025/03/05(水) 15:11:01 

>>106 思った。最低限の配慮だよね。あと気にするタイプと気にしないタイプもいると思う

147. 匿名 2025/03/05(水) 15:11:08 

>>40 それはキモいね。 元嫁だと“結婚”してるから写真が残ってるのは仕方ないと割り切れるけど、元カノのものってなんかわざわざ取っておいてある感じがしてキモい。

148. 匿名 2025/03/05(水) 15:11:09 

>>79 元妻とあんなことやこんなことしまくってた家には普通に住めるのに結婚式の写真一枚でブチ切れてる主の思考が謎過ぎる。ズレてるよね

149. 匿名 2025/03/05(水) 15:11:39 

この手のは離婚フラグ

150. 匿名 2025/03/05(水) 15:12:01 

別に元嫁を忘れられないから大事に持ってるというわけでもなく 学校の卒業アルバム的に持ってる(持っている事自体も忘れてるレベル)なんじゃないのかな 人の過去に執着したってどうにもならないんだから 今ある幸せな生活を大切にすればいいだけだよ

151. 匿名 2025/03/05(水) 15:12:05 

まさか勝手に写真を破り捨ててないよね?旦那の許可はとってるよね? もしも勝手に写真をやぶってるのなら、最低だよ。人の大事な思い出を破り捨てるなんて、離婚理由になりそうなくらい。 なんか旦那さん早くもバツ2になりそうだね 1件の返信

152. 匿名 2025/03/05(水) 15:12:09 

バツイチ小梨男性と結婚しましたー。 なんで主叩かれてるんだろう。写真びりびりの経緯はよくわからんからいったん置いとくとして、旦那さんちゃんとやろうよーって思う。 まず、結婚式について。これは女性なら敏感なところだと思う。元嫁とどんな結婚式をしたかによって対応が変わってくるけれど、これについては主の希望最優先にするべきだった。 あと住んでる場所。これもたぶん変わってないんだね。これについても後妻が気になるのは当たり前。住む場所もベッドも全部変えるべき。そしたら変な荷物があったことにも気づいただろうに。 私の夫は入籍前にも私に内緒で新しく戸籍を作ってくれたりと色々動いてくれてました。やっぱりどうしたって気になるもの。でも努力次第で色々変わるんだよ。 3件の返信

153. 匿名 2025/03/05(水) 15:12:18 

>>1 そんなに焼きもち焼きならバツイチとなんか結婚すんなとしか言いようがない笑

154. 匿名 2025/03/05(水) 15:12:52 

私も見たことあるな。 でも私の場合は、こっそり何回か見た。こういう感じだったんだ、自分がもしやる時はこの色のカラードレスはやめよう、とか考えてたな。 今は気にもならないな。

155. 匿名 2025/03/05(水) 15:13:10 

>>137 でも旦那が破棄するなら分かるけど、写真やアルバムに全く関係ない人が破棄するのは違うよね 2件の返信

156. 匿名 2025/03/05(水) 15:13:30 

>>58 その考えはなかった!気付かせてくれてありがとう 1件の返信

157. 匿名 2025/03/05(水) 15:13:30 

>>76 それは大半の人がそうだと思う 経験が一度もない人との結婚もかなりリスクがあると思う

158. 匿名 2025/03/05(水) 15:13:46 

>>47 子供とかできたらどうするんだろう ヒステリックは大変だよ…

159. 匿名 2025/03/05(水) 15:14:19 

>>58 あぁ…亡くなった祖父母とか写ってたらどーすんだよね!?

160. 匿名 2025/03/05(水) 15:14:41 

>>98 死んだと思えば何もかも許せるかなと思って 自分の配偶者がかつて他のニンゲンと永久を誓った過去はなかったことにはならないしさ 元配偶者の影がいつまでもまとわりつくのはしょうがないじゃん 自分も一度あるよ Xmasを一緒に過ごしてたら元妻から電話が来て「子供達に言うことあるんじゃないの?(メリクリのこと)」みたいなしょうもないエピが 1件の返信

161. 匿名 2025/03/05(水) 15:14:48 

うちも大掃除に 元カノの写真とか出てきたけど そっとしまっておいた もう10年も前のことだし 私だって過去は知られたくないものね 1件の返信

162. 匿名 2025/03/05(水) 15:14:53 

>>83 元嫁がそこで生活して家具やら家電やら使ってたんだもんね。全部入れ替えたかは分からないけど、アルバムは許せないけど、それは平気なのかいって思っちゃう。

163. 匿名 2025/03/05(水) 15:15:01 

>>22 それもなー 嫌な女と結婚しちまった、なんで俺って女をみる目がないのかな、と思いながら捨てるんだろうね 現妻として当然の権利みたいに思わないほうがいいよ

164. 匿名 2025/03/05(水) 15:15:03 

>>1 うちの旦那もバツイチ そういうの見たくないよね、わかるよー。ちゃんとしとけよ!と思うけど、まぁまぁ落ち着いて主さん。 ちなみにうちは、生命保険の受取人を元嫁にしたままだった。そういうのやめろよと思って行ったけどしばらくめんどくさかったらしく放置してて、ほんと嫌だったよ。そのごしばらくしてからようやから変えてくれたけどね。 まぁでもしょうがないね。バツイチだからさ。 ちなみにうちは結婚式やったよ。うちの両親が、それは叶えてあげて欲しいって旦那にお願いしてくれたし、普通に友達たくさんやって私がやりたかった規模のものができた!主も今からでもいいからやったら??

165. 匿名 2025/03/05(水) 15:15:34 

彼の過去は変えられないよね バツイチと結婚したならしょうがない

166. 匿名 2025/03/05(水) 15:15:52 

結婚式のアルバムって高かったからちょっと捨てにくいな… あと写真がそもそも捨てにくい 1件の返信

167. 匿名 2025/03/05(水) 15:16:01 

>>5 おいおい 理由はどうあれ、それ慰謝料請求されるやつよ 言われたら負け確

168. 匿名 2025/03/05(水) 15:16:02 

>>32 若くて精神的にまだ未熟か歳はいってても元々そういう人を思いやる情緒が育たなかった子供っぽい人なんだろうね バツ1と分かっている旦那のたかが前妻の写真程度で取り乱してこの先やってけんのかね

169. 匿名 2025/03/05(水) 15:16:06 

>>156 あー、たしかに! 式の写真には、亡くなった家族や友人が写ってるわ 1件の返信

170. 匿名 2025/03/05(水) 15:16:26 

>>94 知り合いの再婚男はニコニコして二度目の結婚式を挙げてたよ 2回とも出席したけど年取って収入が上がってたせいか二度目の方が豪華だった ・円満離婚(離婚後も元嫁と友達付き合い) ・離婚後年月が経っての再婚 ・新嫁が美人 などの要因が重なったからかもしれないが 2件の返信

171. 匿名 2025/03/05(水) 15:16:43 

>>1 で、そのビリビリはどうするの 見せつけるの???

172. 匿名 2025/03/05(水) 15:16:46 

>>22 こういう感情的な女は後妻に向かないと思う 3件の返信

173. 匿名 2025/03/05(水) 15:16:51 

>>58 これなんだよね 写ってるのが元嫁のみならまだしも結婚式の写真なら家族や親族、友人との思い出も詰まってる

174. 匿名 2025/03/05(水) 15:16:59 

詰めの甘い男だね これから先ずっと一緒に居たらもっと嫌なところたくさん出てくるよ 許せないことだらけで嫌になるんじゃない?

175. 匿名 2025/03/05(水) 15:17:30 

札束みたいに撒き散らしてその上に寝っ転がって あはははは!私は勝ったわ!勝ったのよ!って叫んでるところを見せれば 反省している旦那さんが更に反省して というか頭のほうを心配してくれて、 今より大事にしてくれるんじゃない? 1件の返信

176. 匿名 2025/03/05(水) 15:17:34 

>>5 アルバムは出席してくれた親族や友人も写ってるからなぁ。勝手に破かれたら、ご主人は激怒する可能性ありだよ。 3件の返信

177. 匿名 2025/03/05(水) 15:17:37 

>>79 引越してないならまあ仕方なくない?というか元嫁といた家に住むほうが無理だからすごいね はやく新居に引越したら?しれっとアルバムなんか処分でおけ

178. 匿名 2025/03/05(水) 15:17:37 

>>1 仕事行っている間とあるけれど、捨てることはきちんと伝えて了解してもらっているのかな。勝手に捨てるのは彼も傷つくのでは? 先走り過ぎて彼の主さんへの気持ちが減ってしまって困るのはトピ主ですよ 結婚した時に別の家への引っ越しは考えなかったのかな?前妻と住んでいた家にそのまま住むのはしんどいと思う

179. 匿名 2025/03/05(水) 15:18:46 

>>175 緑の紙突き出されて終わりだよ

180. 匿名 2025/03/05(水) 15:18:47 

>>131 その時点でうわー…ってなるな私なら お前は2回目なんだろうが自分は初婚なんだぞ!ってなる 1件の返信

181. 匿名 2025/03/05(水) 15:18:47 

>>1 今晩旦那さんがそれを知ってどんな反応するのか で、どうなったのか(喧嘩になったか)も知りたい ゲスですみません

182. 匿名 2025/03/05(水) 15:18:52 

自分の大切にしているものを奪ったり壊す人とは結婚してはいけないって おばあちゃんが言ってた

183. 匿名 2025/03/05(水) 15:18:55 

結婚式を挙げてない事が一番引っかかってるんだと思う。

184. 匿名 2025/03/05(水) 15:19:00 

>>176 自分の家族や友人も蔑ろにされてる感じしちゃう

185. 匿名 2025/03/05(水) 15:19:15 

>>169 ああいうの振り返ってみると楽しかったりするよね 亡くなったおばあちゃんが最近生まれた曾孫にそっくりだと判明したり 出席者が真っ黒に日焼けしててこの頃サーフィンにハマってたと思い出したり まあこの再婚夫はしまい込んだまま忘れてたようだから見返すこともないんだろうけど

186. 匿名 2025/03/05(水) 15:19:16 

必要のない昔のアルバムの断捨離してるだけなんだし、別にいいんじゃない? ヨコだけど、うちの兄はバツ2で前妻子とのアルバム類を実家に置きっぱなしにしていて邪魔だった。 実家じまいの際に現住所に送り付けようかと思ったけど、さすがに気が引けたので両親の判断の下で処分したよ。こんな面倒事までさせやがって!!!と思っていたので、嫉妬からの行動とはいえ主さんみたいにキチンと処分してくれたら助かっただろうな。 1件の返信

187. 匿名 2025/03/05(水) 15:19:20 

>>58 確かに‥中々集まれない親族や友達、もう亡くなってる人もいたり大人になってから記念に写真撮る事も減って旦那さんにとっては思い出の部分もあるだろうね

188. 匿名 2025/03/05(水) 15:19:41 

>>5 器物損壊とか窃盗で訴える事が出来るらしい

189. 匿名 2025/03/05(水) 15:19:49 

トピ主は元彼女のみなさまへの歌の今カノみたいな心の余裕を持った方がいい 1件の返信

190. 匿名 2025/03/05(水) 15:20:08 

>>1 夫が仕事に行っている今、アルバムも写真もビリビリに引き裂いて捨てている最中なのですがどうすればこの苛立ちはおさまるでしょうか? 引くわ〜 相手の過去を全部否定してるみたいで不快だな

191. 匿名 2025/03/05(水) 15:20:44 

>>1 ヒステリックすぎる笑笑

192. 匿名 2025/03/05(水) 15:21:50 

>>1 シンプルにやりすぎ! 最ッ低!

193. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:02 

🎣乙!

194. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:02 

>>114 あなたは捨てるタイプだとしても旦那は別の人間で人それぞれ考え方は違うから もし旦那がどうしても捨てられない、主は保持するのが許せないなら価値観が合わないから場合によっては一緒にいられないね

195. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:28 

>>67 不倫とバツは一緒じゃないでしょ、被害者のパターンあるし。 1件の返信

196. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:40 

>>186 必要か不必要かは持ち主が決めることで勝手に処分はダメだよ

197. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:41 

>>166 硬いもんね あれを素手で破ろうとしたら手が疲れるというか 下手したら筋を違えて怪我してしまいそう モタモタしているうちに激情が萎えて「・・・アホらし。何やってんの私」って我に返りそう

198. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:49 

>>18 優しい きっとバツイチの方と結婚して式など色々妥協もしたんだろうけど、だれと結婚したって自分が幸せにならなきゃいけないもんね

199. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:50 

>>155 それはそうだよ、絶対やっちゃ駄目なこと! 昔の写真とかアルバムとか缶にいれて置いてきちゃったんだけどある?とか言われたらどうするんだろう?って質問だから、仮に元嫁が欲しいって言い出したとしても元嫁が主を罰することは出来ないよねって話 1件の返信

200. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:59 

>>1 家も引っ越して結婚式も挙げたらいいじゃん うちは結婚式はしたくなかったからしてないけど家は気に入らないから売って新しい家建てたよ

201. 匿名 2025/03/05(水) 15:23:35 

>>1 結婚式に亡くなった祖父母がうつってる とかだと捨てられないかもしれない

202. 匿名 2025/03/05(水) 15:24:02 

主さんお若いのかな バツイチの過去ひっくるめて結婚したのだから もっと肝据えて構えてればいいよ この先ふとした時に元奥さんの影がちらつくたびにそんなだと疲れちゃうよー

203. 匿名 2025/03/05(水) 15:24:45 

私が旦那さんの立場になって想像すると 過去を清算する意味でもアルバム捨てるのは全然平気だけど、感情的になったパートナーがわざわざ破るのは正直怖いかも…"処分"と"破壊"は同じようでいて全然違うしさ あとで冷静になったら旦那さんに一応謝ったほうがいいかもよ

204. 匿名 2025/03/05(水) 15:25:35 

>>1 一回失敗している、無頓着な男にはこのくらいの鬼嫁があってるよ。 恐妻家に仕立て上げて、末永くお幸せに!

205. 匿名 2025/03/05(水) 15:25:46 

>>151 思い出は心の中でよくない?わたし旦那と結婚する時SNS含め元カレ達の写真全て処分したよ。だってわたしが先に亡くなって、荷物整理のとき旦那可哀想じゃんって思って 3件の返信

206. 匿名 2025/03/05(水) 15:25:50 

捨てないとって思いつつ あるこすら知らなかったって矛盾してない?

207. 匿名 2025/03/05(水) 15:26:02 

>>1 こういう所が無頓着 だからバツイチ

208. 匿名 2025/03/05(水) 15:26:11 

そこまで式への執念があるならどうやってでも挙げておけばよかったのに、なぜやらなかったの? どうせ旦那に丸め込まれたんでしょ?自分は2回目だから、何か恥ずかしいから、お金が勿体無いからとか言われて。 主は最初から舐められてんだよ。写真を堂々と残してる点も、腑に落ちる。 1件の返信

209. 匿名 2025/03/05(水) 15:26:27 

豪華な結婚式挙げたらいいよ。 1件の返信

210. 匿名 2025/03/05(水) 15:26:50 

写真はあってもなくても結婚式をあげたのは事実だし 本人と参列者の記憶は消せないよ 私も元カノとのディズニー旅行写真  みつけたけどなにもいわず元の場所にもどした。 2件の返信

211. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:08 

>>189 知らないので検索しちゃったよ いい歌詞だな 随所に「誕生日に連絡してこないで」とか動揺も混じってるのがまたいい 自分もまた元カレの元カノだからって我が身を振り返るところとか最高 彼氏や夫の過去に逆上しちゃう人って 自分は交際経験がない(orセフレ止まりだった)のかな?と思ってしまう 1件の返信

212. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:32 

>>61 あんたって・・・   言葉遣い気をつけましょう

213. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:37 

>>28 2回目はしない人は確かに多いけど2人だけで挙げればいいと思う。 初婚の時より盛大にやるのは周囲に顰蹙買うってのはあるにはあるよね。でもまあ、2人きりで挙げるにしても素敵な式にして思い出残せばいいじゃんね

214. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:52 

>>48 離婚理由って聞いても正直に話す人ってほぼいないからアテにならないよね。ちょっと濁して話たり大抵自分にはそんなに非がないように話たりする。 知り合いのバツイチも奥さんが子供連れて勝手に出てったって言うけど、子育ては奥さん任せで何にもしない上に浮気して奥さんに愛想尽かされたパターン。その後懲りもせずに再婚してまた結婚式して子供も作ってまわりは呆れてる。 1件の返信

215. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:56 

なぜバツイチを選んだのか

216. 匿名 2025/03/05(水) 15:28:05 

元嫁とか元彼みたいなもんじゃん。 子供いたら別だけどさ、あんま気にすんな主さん

217. 匿名 2025/03/05(水) 15:28:13 

>>5 こういう人無理だわ 他人のものをそういう扱いするやつ そもそも思い出なんだからあっても別に良くない? 4件の返信

218. 匿名 2025/03/05(水) 15:28:21 

バツイチと結婚するってそういうこと たかがアルバムぐらいでピーピー言うんじゃないよ

219. 匿名 2025/03/05(水) 15:28:28 

私の彼氏、元カノが作った手作りのお箸ずっと大事にしまっててバキバキに折って捨ててやったわ

220. 匿名 2025/03/05(水) 15:28:34 

>>210 元の場所ってあたりが冷静で素晴らしい 私はちょっと探しにくいところに入れちゃうかもしれない そして後から「意図的にさっきのところに入れてるとしたら移動させたのバレるかな」と焦って元の位置に戻す

221. 匿名 2025/03/05(水) 15:29:00 

>>40 さてはガラケーの電池パックのところにもプリクラを貼っていたな

222. 匿名 2025/03/05(水) 15:29:14 

>>205 元カレの写真を持って新居に来る人はいないと思うよ 1件の返信

223. 匿名 2025/03/05(水) 15:29:15 

>>199 いや、出来たはずだよ 家の中の事だし、2人(元夫婦)の所有物だし ましてやその2人で住んでた家だしね 似たような事例あって、PS4だったかな?元夫が置いていったのを勝手に捨てて、後に窃盗だか器物損壊だかで罰せられてた

224. 匿名 2025/03/05(水) 15:29:23 

元嫁が置いて行った って事は元嫁と生活してた家に住んでるんだよね? それは嫌じゃないの? 私は写真よりそっちのが嫌かな~。

225. 匿名 2025/03/05(水) 15:29:27 

>>1 旦那の持ち物の処分は旦那自身にさせようよ。私が破り捨てるのは、逆に嫌だなぁ〜。触りたくないもん。 実家物置に保管しとくとか、ゴミとして捨てるとか、旦那に任せれば良いのに。 他人の写真を破るとか非常識なことして、再婚を後悔されないようにね。

226. 匿名 2025/03/05(水) 15:29:36 

>>205 そういう思いやりが欠如してるところがバツイチたる所以なんだろなあとは思うよね。よこ

227. 匿名 2025/03/05(水) 15:29:53 

>>89 怒りが抑えられなかったんだよ 1件の返信

228. 匿名 2025/03/05(水) 15:30:08 

ビリビリに引き裂いて捨てているって… いくら腹が立ってもこれは駄目でしょう そんな事してたら愛想つかされるよ

229. 匿名 2025/03/05(水) 15:30:15 

>>172 夫の子供の有無は書いてないけど、引き取ってなくてよかったと心から思う 1件の返信

230. 匿名 2025/03/05(水) 15:30:28 

アルバムの2人はさぞ幸せそうに見えたでしょう? そんな結婚式をあげても結果離婚したのよ 落ち着きなはれや 1件の返信

231. 匿名 2025/03/05(水) 15:30:37 

それも人の歴史やで

232. 匿名 2025/03/05(水) 15:30:40 

私もバツイチ再婚してるけど普通にアルバム取っておいてあるし別に隠してない 旦那は全く興味なさそう 画像加工で今の夫と取り替えられないかねwって親と話してたわ もしマジギレされてビリビリに破かれたら怖すぎて無理かも… 3件の返信

233. 匿名 2025/03/05(水) 15:30:48 

うちも夫がバツイチ。 義実家に行った際に、たまたま元妻と義両親が写ってる古い写真を1枚見てしまった。他の写真と一緒に雑に保管されてたんだけどね。 正直なところ写真の彼女はブスだったから、嫌な気はしなかったよ。私より綺麗だったら腹も立ったかもしれないけど、自己評価では私の方が上だったから良かった。

234. 匿名 2025/03/05(水) 15:30:57 

>>227 ガキかよ 初婚の男捕まえろって感じ 1件の返信

235. 匿名 2025/03/05(水) 15:31:43 

>>229 まさか、子供もビリビリに、、?怖

236. 匿名 2025/03/05(水) 15:32:06 

>>209 結婚の経緯によっては誰も来てくれないかも・・・ 知り合いは略奪婚だから総スカンで結婚式やってないもん 二人だけでフォトウェディングするのかな?と思ったがそれもなし その後子供が生まれたけど男の子で安堵してた 女の子だと「ママの結婚式のドレス見たい!」って言い出すから嫌だって

237. 匿名 2025/03/05(水) 15:32:33 

>>1 嫌な気持ちは分からんでもないけど、勝手に破くのはダメでしょ😭

238. 匿名 2025/03/05(水) 15:32:55 

>>234 初婚(同世代男性)に相手にされなかったのかも

239. 匿名 2025/03/05(水) 15:33:06 

トピズレかもしれんけど、前付き合ってた人の家で、元カノが書いたであろうメモがあった。これ取ってるの?って聞いたら「別に。捨ててないだけ。捨てていいよ」ってあっさりしてたからポイっと捨てたら「え、えー!?」って驚かれた。 「捨てていいって言わないと怒ると思った、でも捨てるとは思わなかった、そこは『気にしてないから』って言って取っておいて欲しかった」と言われた。 ややこしい 1件の返信

240. 匿名 2025/03/05(水) 15:33:19 

旦那さんが仕事に行ってる間に許可なくやってたら人としてやっちゃいけない事だよ、主さんの行動は旦那さん引いてしまうかも…

241. 匿名 2025/03/05(水) 15:33:50 

一番バツイチに向いてない性格の主だね 嫉妬の塊やん

242. 匿名 2025/03/05(水) 15:34:09 

>>1 普通に迷わず捨てたよw

243. 匿名 2025/03/05(水) 15:34:37 

>>152 これにこんなにマイナスが付くということは、夫に去られたバツイチ女性ばっかりここにいるのかな。 1件の返信

244. 匿名 2025/03/05(水) 15:34:47 

いくら不快だったからって勝手に破いてるとか精神的に未熟すぎて引く そんな嫉妬心まみれでよくバツイチと結婚できたね

245. 匿名 2025/03/05(水) 15:35:03 

>>230 関係ないけどママ友洗脳事件の赤堀恵美子の結婚写真を思い出してしまった あれどこから流出したんだろう?参列者? もしクローゼットの奥の缶からあの写真が出てきたら破く前に爆笑してしまうかもしれないね

246. 匿名 2025/03/05(水) 15:35:12 

元奥さんの方は置いていったんだし、焼きもち妬きすぎてもね。 結婚当時の家に住んでるの?それは平気なんだ

247. 匿名 2025/03/05(水) 15:35:41 

姉がバツあり子ありと再婚してるけど むしろ旦那が若い頃の写真だよって私に見せてくれた いまと違って髪の毛フサフサ!ってさ 過去を気にするタイプは大変だね

248. 匿名 2025/03/05(水) 15:36:02 

>>1 そういうことが気になるならバツイチのお相手はやめておいたら良かったね。。 前妻との過去は消せないし今回みたいなことはもう無くても 話の中で無意識のうちに出てきたりなどもあり得るだろうし、これから先大変そう…

249. 匿名 2025/03/05(水) 15:36:42 

>>1 私の母なんて、元嫁が置いていった食器を自分のものにしてたよ。 私なら何もかも捨てさせるけど、未だにお気に入りにしてるし、「元奥さんCAで美人なんだよ〜」ってネタとして話してた。 この位図太くいたいわ 3件の返信

250. 匿名 2025/03/05(水) 15:37:16 

それがバツイチと結婚するという事だ イヤな気持ちもわかるがそんなことをいつまでも グチグチ言っているとあなたもバツイチになりますよ 1件の返信

251. 匿名 2025/03/05(水) 15:37:20 

>>5 ヒステリー女だね。ちょっと恐いな。3年も経ってるしなとは思う。 2件の返信

252. 匿名 2025/03/05(水) 15:37:23 

>>58 私の結婚式ももういない祖父母や若くして亡くなった友達がが写ってるから離婚したから捨てるって選択肢はないな。まだ1歳だった甥っ子がおめかしした姿も写ってるし旦那に思い出があるから取ってあるわけではない。

253. 匿名 2025/03/05(水) 15:37:58 

そんなに大事な写真だと思うのなら、そもそも離婚しなけりゃ良かったのに笑 元嫁だって新しい男居るかもしれないのに。

254. 匿名 2025/03/05(水) 15:37:58 

>>250 なんなら、バツにリーチが掛かったね…

255. 匿名 2025/03/05(水) 15:38:25 

10代の頃、彼氏の家で元カノとのプリクラ見つけて泣いて怒ったけど彼氏はプリクラの存在すら意識してなかったよ 今ならアルバム見つけたところでどれどれって普通に見れると思う でも元嫁が一緒に住んでた家で生活するのは嫌だ

256. 匿名 2025/03/05(水) 15:38:42 

>>1 数カ月後にフォトウェディング撮りなよ。 それまでにお互いに今より綺麗になって素敵な写真を撮ろう。

257. 匿名 2025/03/05(水) 15:38:42 

主さん若そう。 それは旦那さんの許可をとっていますか? とっているならいいけど、 バツイチと結婚する時点で、結婚しようとまで思った相手はもう既に旦那さんの1部だと思うんだよね。 その結婚がなければ貴方と結婚しなかった可能性高いし。バツイチだからこそ、今度はこの人に、て部分あると思う。 貴方と旦那さんが不倫の末の結婚なら話は別だけど。 とりあえずイライラし過ぎだと思う。 元カノとかじゃないんだから、そんなに直ぐに全てを消すことはできないよ。 落ち着いて旦那さんに自分の気持ちを話して、旦那さんのタイミングで整理してもらうのがいいと思います。 自分で人の人生生理するから、無頓着だとか私ばかりって思うんだと思います。 こんなこと言いたくないですが、老後になっても元嫁を感じながら死んでく可能性もあると思ってもっと穏やかにいきましょう。 だって世の中には別れた相手に子どもがいる人もいますよね?消せないですよね?アルバムだって捨てれないかもしれません。 なのでそんな方も沢山いますので、元嫁を感じながら夫と寄り添っている人も沢山います。あなただけではないです。そういうのも含めて、バツイチの旦那さんです。

258. 匿名 2025/03/05(水) 15:38:46 

>>222 雑な人だとアルバムに家族やら友達やら元彼やらの写真をひとまとめにしてるかも 中の確認もせずそのまま新居に持ってきてしまったら・・・ 今焦って自分のアルバムをチェックした(セーフでした)

259. 匿名 2025/03/05(水) 15:38:54 

>>161 そっと見なかったことにするね その方が自分の心のためにも良い気がする

260. 匿名 2025/03/05(水) 15:39:23 

>>172 でも黙ってビリビリにして捨てるよりは良くない?

261. 匿名 2025/03/05(水) 15:39:33 

>>130 本当それw 略奪婚は出来るのに元嫁の使ったベッドはダメなんだね😂😂

262. 匿名 2025/03/05(水) 15:40:04 

ただの写真だけじゃなくて結婚式のアルバムもビリビリにしたの? 嫌な気持ちは分かるけど旦那のご両親や親族も写ってるのにそんなことできるってちょっと人としてどうかと思う

263. 匿名 2025/03/05(水) 15:40:05 

>>5 流れでアルバムと写真をどうするかって話にもなると思うけど処分してと言われたんじゃない? 旦那気が利かなさそうだし

264. 匿名 2025/03/05(水) 15:40:37 

別にアルバムくらい持っててもいいじゃないの 夜な夜なアルバム開いて「おいらの元嫁は、あーだこーだ」と 語り明かされるわけでもないんでしょ? どうしても結婚式がしたいなら今からでもすればいいじゃない それが無理ならフォトウェディングだけでもしたらいいんだし どうにもならないことに対して衝動的にヒステリックになるより 自分が幸せになる事をやった方がいい 1件の返信

265. 匿名 2025/03/05(水) 15:40:41 

>>239 めんどくさ

266. 匿名 2025/03/05(水) 15:40:48 

>>47 横 旦那さん逆ギレした訳でもなく何度も謝罪したのに自分の晴姿も映された想い出のアルバムを許可なくビリビリ台無しにされたらショックだろうし怖いよね間違いなく悪手。 本人が納得して手放すなり処分しないとかえって強く想いがしこりになって残る。 男性は想い出の品手放せない・そのままにする人は珍しくないからせめて激情は他で発散して『いいな〜私も貴方と想い出の写真沢山撮りたい♡』ってお願いした方が良かった。知人夫婦は奥さんがついヒステリックになって追及したら奥さん似の年下の女性に夫が逃げたよ。 1件の返信

267. 匿名 2025/03/05(水) 15:40:52 

>>5 ビリビリに引き裂く行為怖すぎる もう情景が怖い 1件の返信

268. 匿名 2025/03/05(水) 15:41:11 

>>1 過去のある人と結婚する覚悟が甘かったね

269. 匿名 2025/03/05(水) 15:41:11 

>>10 目につかない場所にあったのを引っ張り出してきて問い詰めた挙げ句今ビリビリに引き裂いているんだよ 1件の返信

270. 匿名 2025/03/05(水) 15:41:31 

気持ちめっちゃわかるよ。 今の旦那さんが選んだのはあなただからね。 それを自分に言い聞かせるしかないよね。

271. 匿名 2025/03/05(水) 15:41:50 

>>1 私なら中を見ないし何も言わないなー。 いろいろな過去があって、いろいろ経験したうえで今の旦那さんが出来たのだし。 何度も謝っている旦那さんを信じないと大変なことになるよ。 カッとした私も悪かったと伝えて、もう忘れて楽しく暮らそうよ。

272. 匿名 2025/03/05(水) 15:42:12 

破くのは良くないね

273. 匿名 2025/03/05(水) 15:44:13 

>>208 旦那の親が「あんたは2回めでもガル子さんは初婚なんだから内々だけでも披露宴はやりましょう」って言ってくれなかったのかな? 身内からも歓迎されてない再婚だとしたらちょっと気の毒

274. 匿名 2025/03/05(水) 15:44:51 

>>1 バツ付と結婚したのだからその程度でうろたえては駄目よ うちは敢えて私が前妻の子の写真を可愛い額に入れて飾ってあるよ 面会も普通に嫌な顔せずに送り出すし前妻からの電話や子に面会の時に顔を合わせた話も嫌な顔はみせない様にしてる 今の妻のプライド 内心は寂しくなるし少し嫌でも私との暮らしを楽しく過ごして欲しいからね

275. 匿名 2025/03/05(水) 15:44:55 

>>1 バツイチと結婚した以上はある程度仕方ないと割り切るしかないのかも。だって自分の他に一生愛すると誓って一緒に暮らしてた女がいるんだもん... 耐えられない。

276. 匿名 2025/03/05(水) 15:45:10 

>>1 離婚のキッカケになるかも知れない バツイチなら余計に注意

277. 匿名 2025/03/05(水) 15:45:48 

>>211 かと思えば金爆の「元カレころ す」みたいな曲もあるね。 昔、テレビで吉川ひなのちゃんが 「みんな誰かの元カノじゃーん!」 って言ってたのを思い出した。 1件の返信

278. 匿名 2025/03/05(水) 15:46:21 

>>266 どういう事情かはともかく一度離婚に踏み切れた男性なんだし 必要となったらまたするよね 1件の返信

279. 匿名 2025/03/05(水) 15:46:51 

普通に捨てるだけならわかるけど なんの恨みもない人達の顔や身体が映った写真をビリビリにするってちょっと縁起悪くて抵抗あるし、一枚どころじゃなくアルバムごとやぶいてるなら主さんちょっとメンタル危なくない? 1件の返信

280. 匿名 2025/03/05(水) 15:47:10 

>>152 これにこんなにマイナスが付くということは、夫に去られたバツイチ女性ばっかりここにいるのかな。

281. 匿名 2025/03/05(水) 15:47:44 

>>277 あれはなかなかのブラックジョークソングよね 当時のキリショーは非モテキャラだったからハマってた 今は既婚者だし二股疑惑とかあったしw

282. 匿名 2025/03/05(水) 15:47:57 

>>5 そういう過去もあっての今の旦那なのに、それを受け入れられないの本当に理解出来ない。 わざわざ見たの自分だし、人の思い出を勝手に引き裂くとか最低だよ。 旦那がバツ2になる日も近いと思う。

283. 匿名 2025/03/05(水) 15:48:17 

>>205 思慮深いね 私この前、引き出し整理してたらプリ帳に写ってたよ ちょっと剥がすか?って考えたがごちゃごちゃしてるから大丈夫だろうと大半はそのまま。さすがにキスしてるやつは捨てたけど。

284. 匿名 2025/03/05(水) 15:48:37 

お互いバツイチ同士の結婚です。 私は元嫁のものより 前の子供のものの方が見るのなんか辛いです。。捨てにくいし。 1件の返信

285. 匿名 2025/03/05(水) 15:48:43 

>>279 夫の親族や友達も含めて嫌いなんじゃない? 結婚式挙げてもらえなかったというのもそのへんに理由がありそう 1件の返信

286. 匿名 2025/03/05(水) 15:48:51 

>>152>>243 配慮した側が言うならともかく、配慮させた側が「~すべき」って言いきるのが図々しいからじゃない?

287. 匿名 2025/03/05(水) 15:49:07 

前の奥さんが忘れられないとかじゃなくて無頓着な人なだけじゃないの?

288. 匿名 2025/03/05(水) 15:49:07 

結婚してどのくらいか知らないけど普通(初婚同士)なら楽しい時期だろうに、旦那が2回目なせいで経験する必要の無い苦痛を味わうことになって不憫だね。 これからもその人と暮らすなら色々あると思うよ。 写真で怒ってるようじゃ、やっていけないよ。

289. 匿名 2025/03/05(水) 15:49:41 

>>28 デキ婚なんじゃない 1件の返信

290. 匿名 2025/03/05(水) 15:50:36 

>>3 この感覚全然わからない 結婚してようが恋人だろうが写真とか思い出の品って別れたら捨てるよね? パートナーが引っ越してきますってなるなら部屋の整理ぐらいするし、何の配慮もない人間ってめっちゃ嫌だわ 仕方ないと思えるなら捨てないタイプなんだろうけど私は嫌だな 4件の返信

291. 匿名 2025/03/05(水) 15:50:53 

>>25 豪胆で笑った このメンタリティを見習いたいね

292. 匿名 2025/03/05(水) 15:51:12 

>>1 主はまだ若いのかな? バツイチって分かってて結婚するのに、ちょっと覚悟が足りなかったね。 きっと旦那さんは主より元嫁と過ごした時間が長いだろうから、色んな事があるのよ。

293. 匿名 2025/03/05(水) 15:51:19 

>>269 旦那からしてみたら元嫁がどうという以前に探し出して壊されてっていう経緯で怖くなっちゃうかな 一時が万事っていうし 今後も監視体制・逆上・破壊が続くと思ったら二度目の結婚生活もしんどいと思ってしまう

294. 匿名 2025/03/05(水) 15:51:29 

人に歴史ありって思うタイプや 細かいこと気にしないタイプがバツありとの結婚に向いてそうだね 1度とは離婚してる男だからさ、 写真の破棄をしっかりフォローしないと主もバツありになるきっかけになっちゃうよ

295. 匿名 2025/03/05(水) 15:51:33 

>>5 旦那のバツがまた増える予感…… 3件の返信

296. 匿名 2025/03/05(水) 15:51:44 

元嫁でなく元妻ね わかってて結婚したのにウダウダ文句言って壊すとかすごいね

297. 匿名 2025/03/05(水) 15:52:16 

>>285 よこ 挙げてもらえなかったというか挙げられなかったんじゃない?お金かかるし あと二度目ともなると普通の神経じゃ前回と同じ人達のこと招待できないよね でもそこらへんは結婚前に話し合って主も納得したことだろうから、それを今さら蒸し返して絡めて怒ってるのはズレてるなと思った 1件の返信

298. 匿名 2025/03/05(水) 15:52:36 

>>217 どういう権限でブチ切れてるのか理解不能。 過去に嫉妬して何になるんだろ、馬鹿らしい。 その人と結婚して離婚してなきゃ主のこと好きにならなかったかもしれないのに。 1件の返信

299. 匿名 2025/03/05(水) 15:52:46 

>>264 嫌かもしれないけど旦那さんの部屋の見えない場所に閉まって主さんもフォトウェディング費用貯めて良いドレス着て記念に撮ればいいよね。 ずっと日付変わっても恨み辛みいわれて謝罪しても許してもらえない空気悪い、勝手に破り捨てられるなら男性はドン引くか安らぎ求めて逃げそう。 今回アルバム無断で破いたのはやり過ぎ。 魅力的な妻として見られなくなりそう。 男性も結構繊細な部分あるから親に自分の好きな物勝手に処分されたり売られたケースみたいに心の傷になるよ。 終わった事責め続けるより、これからどうしたら楽しく2人過ごしていけるか旦那さんが分かるように話し合ってた方が良かった。

300. 匿名 2025/03/05(水) 15:53:17 

>>1 忘れてたんでしょ? 主がバツイチと結婚したという自覚ないよね

301. 匿名 2025/03/05(水) 15:53:20 

>>25 鑑賞会は夫と?夫抜きで友人と? 夫の離婚の経緯(妻側の不貞・DVなど)によっては夫のトラウマ再燃で生き地獄だなー 夫有責だったら苦笑いで済むだろうけど

302. 匿名 2025/03/05(水) 15:57:14 

>>5 主が愛想尽かされそう

303. 匿名 2025/03/05(水) 15:58:25 

>>1 夫が仕事に行っている今、アルバムも写真もビリビリに引き裂いて捨てている最中なのですがどうすればこの苛立ちはおさまるでしょうか?←許可を得てるの?そうじゃなけりゃクソ女だね。旦那さんバツ2になりそう。

304. 匿名 2025/03/05(水) 15:59:08 

>>298 >その人と結婚して離婚してなきゃ主のこと好きにならなかったかも 知人がまさにそのパターン 元奥さんは美人だけど病弱 単身赴任の夫は任地で元気で太めなアンパンマン似の女性(知人)と知り合い 妻と対象的な明るさに惹かれて深い仲に そもそも面食いだった夫だが次第に「容姿より健康」という価値観に→離婚・再婚 2件の返信

305. 匿名 2025/03/05(水) 15:59:42 

そのだらしなさがバツイチと再婚に繋がったのよ、お嬢ちゃん そんなおかしな嫉妬心燃やす程そのだらしない夫が好きなら観念して末永く幸せにしてあげなよ

306. 匿名 2025/03/05(水) 16:00:19 

>>5 ミキティーが庄司の大切な物勝手に捨てたの思い出したわ。 主気が強そう。 多分離婚しそう。 1件の返信

307. 匿名 2025/03/05(水) 16:00:50 

>>1 批判意見多いけどわたしもバツイチの人と結婚してアルバム見つけたからシュレッダーして捨てたから気持ちわかる 謝罪したら許してくれた 相手のもの勝手に捨てるのはよくないことだからちゃんと謝ったほうがいいとは思う 1件の返信

308. 匿名 2025/03/05(水) 16:01:14 

>>1 元カレだけど、それが無理で別れたなぁ 結婚しちゃダメでしょ

309. 匿名 2025/03/05(水) 16:01:21 

>>297 >結婚前に話し合って主も納得したことだろう 渋々承諾したけど本音は・・・だったのかもしれない そのへん折り合いをつけるのにちょうどいいのがフォトウェディングなんだよね

310. 匿名 2025/03/05(水) 16:02:57 

自己中すぎない? 夫が今まで関わってきた女性や今関わりがある女性全てに嫉妬してそう。 結婚したから夫は自分の所有分になった、と勘違いしてない? 1件の返信

311. 匿名 2025/03/05(水) 16:03:23 

>>289 三年前に離婚・去年再婚ってちょっと慌ただしいもんね 1件の返信

312. 匿名 2025/03/05(水) 16:03:53 

>>93 まぁほんとに脇が甘いだけでコソコソ隠していたわけじゃないからほんとに思いがけない事故なんだろうけど、本来は結婚する前に意識的に処分するなりするのがケジメだよね。防げた事故だったなとは思う。 自室に勝手に入って掃除したのなら主さんが入り込み過ぎだとは思うけど。

313. 匿名 2025/03/05(水) 16:04:01 

それ込みで今の旦那があるんだよ。 旦那のこれまでの人生を否定するなよ。

314. 匿名 2025/03/05(水) 16:04:11 

元カノとのアルバムが引き出しにまだ入ってるのは知ってる。でも勝手捨てるのはさすがにできないよ。もう結婚10年だし今はもうどうでも良いんだけどね。

315. 匿名 2025/03/05(水) 16:04:15 

>>84 バツイチが嫌なんでなく元嫁の残り物を取っておいたのが嫌なんだよ うちの夫は元嫁と離婚した時荷物全部置いて身一つで新しい家借りて家具揃えていった人だったから、 そういう心配はなくて良かった 3件の返信

316. 匿名 2025/03/05(水) 16:05:14 

>>3 私だったらおもしろおかしく一緒に見るわ バツイチなの知ってて結婚したんだからドンと構えてないと 1件の返信

317. 匿名 2025/03/05(水) 16:06:31 

バツイチ同士の再婚家庭ですが 旦那の前の結婚式の集合写真があります。 親戚縁者がみんな載ってるので旦那と話してて誰の話なのか、と確認するために見ます。 私は旦那父母兄しか顔合わせしてないので。 前嫁さんのも全員載ってるけど全く気になりません。 過去も含めて今があると思ってます。 でも私の前関係は私が見たくないので処分しました笑

318. 匿名 2025/03/05(水) 16:06:45 

>>4 全然腹立たないなぁ そんぐらいどうでもよくない? 今はあなたと結婚してるんだし そんなに嫉妬することだろうかね? 1件の返信

319. 匿名 2025/03/05(水) 16:07:01 

>>125 ほんとにこれ 私もバツイチの年上の彼氏と結婚したんだけど、昔の時代だから当時は盛大な結婚式あげた(職場結婚だから尚更)みたいで、すっごいムシャクシャしてたんだけど、私の時は私が選んだ理想のチャペルでフォトウエディング撮ったら嫉妬もなくなったからオススメ 1件の返信

320. 匿名 2025/03/05(水) 16:08:47 

>>1 めんどくさい嫁だなぁとしか笑 旦那さんは嫁ガチャ2連続で外したな 1件の返信

321. 匿名 2025/03/05(水) 16:09:35 

これもし女性の相談で 留守の間に旦那に元旦那とのウエディングアルバムをズタズタに切り裂かれました。 って内容だったら離婚しなのオンパレードだよね。 3件の返信

322. 匿名 2025/03/05(水) 16:10:26 

>>5 旦那バツ2になりそうで草 あなたももうすぐバツイチ? どっちも見る目ないわ やっぱり一度でもバツつくような人ってなんかあるんだね 1件の返信

323. 匿名 2025/03/05(水) 16:10:29 

>>1 主にも過去に付き合ってた男くらい居るだろうし、そもそもバツイチ男と結婚して、また奥さんと住んでた家に後から入ったんじゃないの?(クローゼットにあったアルバム見つけた、元嫁が置いて行った缶の写真) 写真じゃなくても、あらゆる所に元嫁の痕跡ありそうなもんだけど… 写真ビリビリに破るなんてしなくて良いじゃん。 別に旦那さんも元嫁も悪い事してないと思う。

324. 匿名 2025/03/05(水) 16:10:35 

>>3 私もバツイチなんだけど、 バツイチだからこそ、新しい相手のことを思って過去の形ある物は全て捨てる バツイチだからこそ、そういう配慮は男女問わず絶対に必要だよ。 相手のことを思いやれるかどうか、だと思う。 2件の返信

325. 匿名 2025/03/05(水) 16:10:47 

他の女のお古としか結婚できなかった主が悪いのに

326. 匿名 2025/03/05(水) 16:11:11 

>>1 男あるあるというか…よくある話だよね 元カノのものとかしれっと置いてあったりね。 本当に忘れてるし、なんも考えてないんだよね。 厳しい意見多いけど嫌な気持ちになるのはわかるよ 主はたぶん結婚式したいんじゃない? 今からでもやりなよ。 で、旦那には嫉妬しちゃってごめんね🥺とでも言ってしおらしくみせときゃいいよ

327. 匿名 2025/03/05(水) 16:11:16 

>>8 そこまで嫉妬深い人がバツイチと結婚するのかなって思ってしまった いちいち気になるじゃんね 1件の返信

328. 匿名 2025/03/05(水) 16:11:38 

>>1 よほど自分に自信がないんだね 元嫁に敗北してると思うからビリビリに破いたりするんだよ可哀想に残念だね 過去の話にまで嫉妬して見苦しいよね ビリビリに破いてる自分の顔を鏡で見てみ? 1件の返信

329. 匿名 2025/03/05(水) 16:11:48 

>>320 配偶者ガチャなんてものはないよ。ランダムじゃなくて自分でしっかり選んでるんだから

330. 匿名 2025/03/05(水) 16:12:38 

>>13 知り合いは略奪婚だからって元妻より自分が上と豪語している 「選ばれたものが選ばれなかったものに配慮する必要はない」 「そもそも元嫁は子供を産めなかった。産んだ私の勝ち」 勝利宣言をしているわりに夫婦仲はよくないようでいつもイライラしている 1件の返信

331. 匿名 2025/03/05(水) 16:12:39 

>>311 12月に結婚しても昨年だもんな

332. 匿名 2025/03/05(水) 16:13:53 

そういう相手への配慮ができない人ってのもバツイチになる一因だったかもしれない。バツイチと結婚した時点で、初婚の人となら起こらなかったような事が起こるのも少しは許容するしかない。

333. 匿名 2025/03/05(水) 16:14:03 

>>321 怖いよな DVモラハラ臭凄いもん

334. 匿名 2025/03/05(水) 16:14:16 

>>25 わざわざ見るのも不思議というか、メンタル揺さぶられてるんじゃないかと思う。 気にならないなら見ないと思うし、少しでも若かった旦那を見たいの? 一種の自傷行為ぽく見える。 1件の返信

335. 匿名 2025/03/05(水) 16:14:17 

>>310 彼氏でも旦那でもまるで自分の所有物になったかのように勘違いするバカ女居るよね。

336. 匿名 2025/03/05(水) 16:16:10 

>>3 よくバツイチと結婚できるね。普通に恋愛対象ならなくない?

337. 匿名 2025/03/05(水) 16:17:57 

>>328 思った笑 写真みて前の奥さんの方が主より容姿が良かったのもあってイライラしたのかなって笑 1件の返信

338. 匿名 2025/03/05(水) 16:18:15 

>>278 そうだね。出会いの場もこだわらなければあるし、もう結婚までしなくていいかと思うかも。 女性に夢見てたり癒しを求めてる男性だったりしたら急速に愛情冷める。 せめて写真やアルバム破る前にがるちゃんにトピ立てた方がよかった。それまでクッションに怒りをぶつけるか、広告を破り捨てるとかエネルギー発散したり。 新婚なのに仕事から帰宅したらまだ家で寛げる状態じゃなくて嫁が激怒モードなのキツイ。

339. 匿名 2025/03/05(水) 16:18:33 

>>23 バツイチ男性と永年の春を実らせた女性がいるけど 結婚10年で「飽きた」って言って浮気三昧よ まあそれはそれで幸せなのかな? 旦那の過去に興味が失せて嫉妬しなくなったのだから

340. 匿名 2025/03/05(水) 16:19:45 

そーいうのを含めてバツイチと結婚するってそーいう事って話よな 一生の愛を誓った人が他にも居まっせ

341. 匿名 2025/03/05(水) 16:20:57 

>>327 選択の余地がなかったのかも? あと不倫からの略奪だとしたら 意地になって突っ走ってしまったりするし

342. 匿名 2025/03/05(水) 16:21:15 

>>1 縛ることできないんですが 過去まで縛るつもりですか? 主は写真残していた旦那の行動に むかついているので 写真破いてもストレス発散にしかならないかと ここに書いて 自分の意見違う買い込みみてみてまたイライラするでしょうね。 お疲れ様って感じ

343. 匿名 2025/03/05(水) 16:25:36 

>>38 缶に戻してクローゼットの奥の奥にしまい直してもう一切話題に出さないとか そしていつしか主さんもこの件を忘れて夫婦なかよく添い遂げて 数十年後、遺品を整理する主さん夫婦の子が缶の中身を見つけて腰を抜かす

344. 匿名 2025/03/05(水) 16:25:57 

>>315 いや 結婚まで考えた人だよ そういうのが残ったとして、しょうがないんだよ 結婚ってそれだけ重いもん 仕方ないよ

345. 匿名 2025/03/05(水) 16:26:36 

>>172 というか、そもそもそういうこと気にする人も後妻に向かないよね こんなんあったよーwくらいの人じゃないと続かない

346. 匿名 2025/03/05(水) 16:28:03 

>>315 でも、結婚したのは消せないし 仕方ないよ 所詮バツイチ

347. 匿名 2025/03/05(水) 16:28:12 

>>52 横 釣りであってほしいね。 新婚なのにアルバム写真ビリビリ事件のヒステリックな妻の顔がトラウマでいいムードにも亀裂入りそう。 『穏やかで優しい夫』とあるから余計独断的な破壊衝動に衝撃受けそう。

348. 匿名 2025/03/05(水) 16:28:19 

>>1 使ってないクローゼットにしまってあったならぽんと置いてたわけじゃなくない? バツイチが消えるわけでもないし思い出ぐらい仕方ないというかそんな泣き喚いてビリビリに破いて捨てる程のことかなと思う てか元妻が置いていったの知らなかったって前の結婚時からずっと同じ家に住んでるの…?それは気にならないの? 1件の返信

349. 匿名 2025/03/05(水) 16:29:49 

バツの意味分かる? 誰かと結婚してるんだよ 嫌なら新品選べば良かったのに

350. 匿名 2025/03/05(水) 16:31:27 

>>8 なんだ釣りか 真面目にコメントするところだったわ

351. 匿名 2025/03/05(水) 16:31:56 

>>290 そういう気持ちがわからない配慮出来ない人だからバツがついたんだろうね 1件の返信

352. 匿名 2025/03/05(水) 16:32:32 

あんまり責めたら旦那さん可哀想 アルバムがしまってある場所も把握せずに暮らしてて悪気はなかっただろうし、何度も謝ってくれる優しい人なのに何で日付変わっても怒り続けてるのか 仕事から疲れて帰ってきたら笑顔で迎えてほしいのに、イライラしながら写真破いてたら悲しくなる

353. 匿名 2025/03/05(水) 16:34:57 

>>15 平たい缶って蓋つきだったのかな 夫婦でも勝手に開けないよ 所有者に黙ってびりびりに破くのもアカンと思う、感情的になりすぎ

354. 匿名 2025/03/05(水) 16:36:15 

>>2 この画像、本当よくでてくるよね。トピ主このおばさんの年齢なんじゃないの?実は。

355. 匿名 2025/03/05(水) 16:37:20 

>アルバムも写真もビリビリに引き裂いて捨てている最中 主が怖いよ… 1件の返信

356. 匿名 2025/03/05(水) 16:38:34 

>>1 わざとじゃないんだから仕方ない。申し訳ないけどそんなことも許せないならバツイチの男なんて向いてないよ〜

357. 匿名 2025/03/05(水) 16:39:24 

>>112 誰のどういう写真であろうと 引き裂くとかヒステリックすぎて恐怖

358. 匿名 2025/03/05(水) 16:41:03 

>>56 これからずっと、前の奥さんと比べられるよね 喧嘩した時などに「今のヒステリー妻見てると、元嫁は良い女だったんだな…俺なんで別れたんだろ?」とか。 写真なんてただのモノ。夫の心の中を想像する方がきついわ

359. 匿名 2025/03/05(水) 16:41:25 

>>321 確かに。恐怖だわ。 1件の返信

360. 匿名 2025/03/05(水) 16:41:59 

>>348 元嫁と夫が二人で選んで決めた部屋・家具に囲まれて 元嫁のことを知ってるご近所さんと挨拶して・・・かなり肝が太そうだけど 写真だけゆるせないってのは元嫁の方が美人とか?

361. 匿名 2025/03/05(水) 16:42:48 

>>1 長文になるけどごめんね。 私はバツイチの旦那と結婚したんだけど、離婚後の旦那の部屋に私が転がり込む形で一緒に住み始めたから、家具も家電も食器もきっと元奥さんと使ってたものばかりなんだろうけど、そこまで突き詰めて考えてたらいちいち身が持たないだろうし、買い換えるのもお金がかかってもったいないし(笑)、旦那は大嫌いで許せなくて離婚したみたいで元奥さんに未練は一切無さそうだから、ベッドとお茶碗とお箸だけは新しいものに買い替えてもらってそのまま暮らしてるよ。それでも最初の頃は抵抗がないかと言えば少しはあったけれど、結婚生活を送っていくうちに色々と新しいものを買い替えたり買い足して、今では私好みのものがほとんど。 でも写真で対面するのはやっぱ辛いかな。結婚してすぐの頃、義祖母の傘寿のお祝いの時に親戚で集まっておばあちゃんちのアルバムを見てたら、向かい合わせになって一緒にアルバムを見てた義父が次のページをめくった時に、一瞬旦那と元奥さんが結婚生活を送っていた土地の観光地の看板が見えて「あー、見たくないしどんな顔すればいいの…」と一瞬のうちに色々と考えてたら、義父がさりげなくアルバムをパタンと閉じて「次のアルバム見ようか」って多分私の気持ちを一瞬で汲んで、元奥さんと対面しないように配慮してくれたのがものすごくありがたかった。 多分あなたは元奥さんとは結婚式を挙げたのに自分とは挙げていないって所に不満があるんじゃないかな?そこは旦那さんと相談してあなたの希望を通すことであなたの元奥さんに対する感情が和らぐのなら是非そうした方がいいと思うよ。 そういう所の我慢ってきっと何年、何十年経ってもしこりとして残ると思うから。 1件の返信

362. 匿名 2025/03/05(水) 16:43:29 

>>5 無許可でいい

363. 匿名 2025/03/05(水) 16:43:32 

>>359 サイコホラーの幕開けだよね>結婚写真ビリビリ 平成のドラマなら嫉妬夫役は佐野史郎一択なんだが 令和だと誰が適役なのか

364. 匿名 2025/03/05(水) 16:44:18 

>>321 えーちょっと嬉しいけどな完全に焼きもちやん 1件の返信

365. 匿名 2025/03/05(水) 16:44:48 

ご主人、二度目の結婚なのに女性見る目ないね 2件の返信

366. 匿名 2025/03/05(水) 16:45:51 

>>355 イメージとしては電子会計のCMで大量の紙伝票にブチ切れる横澤夏子

367. 匿名 2025/03/05(水) 16:46:32 

>>351 よこ うちのなんか元嫁W不倫離婚で相手のおっさんと元嫁が写ってるプリクラ見たわw

368. 匿名 2025/03/05(水) 16:47:08 

うちの父のパートナーみたい うちは母はもう亡くなっててそれから何年も経って再婚したけど 私の母の気配を忌み嫌ってる 嫉妬深くて執念深くて怖いんだよね

369. 匿名 2025/03/05(水) 16:47:11 

>>1 はあ? 旦那さんとはいえ他人の私物に無許可で何、やってんの? あんたが嫌がってるのに「これ、最初の結婚式のやつ~」とか、見せてきたりしたわけじゃないんでしょ? 旦那さんだって何度も謝罪してくれたんでしょ? お前が捨てられちまえ!

370. 匿名 2025/03/05(水) 16:47:23 

>>1 シュレッダー買えば楽よ

371. 匿名 2025/03/05(水) 16:48:23 

>>1 あることすら知らなかった写真がクローゼットあるということは、その家は、元嫁とも暮らしていた家なの?それは平気なの? 元嫁とも、一度は結婚したなら、単なる元々カノ以上の絆はあるわけだし、写真でそこまで嫉妬するなら、夫婦でその家から引っ越した方がいい、 2件の返信

372. 匿名 2025/03/05(水) 16:49:12 

なんでみんな旦那側なんやろう 主婦が少ないんかな 4件の返信

373. 匿名 2025/03/05(水) 16:49:46 

よくそれでバツイチと結婚したなぁ

374. 匿名 2025/03/05(水) 16:50:41 

>>1 取っておくと言われたならまだしも、もう捨てるんでしょ? ならいいじゃん

375. 匿名 2025/03/05(水) 16:51:47 

>>364 これは男に面倒くさがられるほうのヤキモチでは よこ

376. 匿名 2025/03/05(水) 16:52:45 

>>24 こんなやばい女だからバツイチしか捕まえられなかったんだろうなw

377. 匿名 2025/03/05(水) 16:53:46 

>>210 参列者の記憶は消せない・・・確かに うちの夫が上司の二度目の結婚式に行って 「元の奥さんにそっくりだった・・・名前も似てるし、あれじゃ間違えて元の奥さんの名前で呼んじゃうこととかありそう」 などと珍しくゴシップめいた感想を述べていた 数カ月後の年賀状に現奥さんと二人で撮った結婚写真がプリントしてあって ついつい数年前上司と一緒にBBQした時の元奥さんの画像を開いて比較してしまった

378. 匿名 2025/03/05(水) 16:55:28 

>>176 しかも結婚式のアルバムって結構値段するよね 安くて5万〜だよね多分

379. 匿名 2025/03/05(水) 16:57:07 

>>372 いや、人の所有物を勝手に処分するってことがみんなを旦那側に立たせてんのよ… 配慮してない夫はアホだけど なんかこういう人はなぜ初婚の人を選ばないんだろ よくバツイチ子持ちと結婚してから、子どもと会うのがうざいとか金払いたくないとか見るけど、それならなぜバツイチ子持ち選んだの?って聞きたいよ… 1件の返信

380. 匿名 2025/03/05(水) 16:58:15 

>>1 私もバツ1の人と結婚した。 アルバムは実家に送ったらしい。捨てないのかよ?とも思ったけど、それも彼の一部だしまあ良いやと思った。元奥さんは、めっちゃ美人だったって共通の知り合いから聞いて多少の嫉妬心が湧いたけど、今一緒にいるの私だし、上手く行かなかったから私といる訳だしと自信があるから気にしてない。 それに元嫁には感謝しかない!よくぞこんな良い男を手放して離婚してくれました!と。他の人と結婚してたら私のとこに来なかったぞと。 私だったらこんなハイスペイケメン絶対捨てないし、バツ1じゃなければ私如きと出会うなんてないし、かすりもしなかったぞと。 何ならタワマン、高級家具とかお洒落な北欧の食器にベッドとかもお下がりを使わせてもらってる。 4件の返信

381. 匿名 2025/03/05(水) 16:58:41 

>>365 基本的に見る目がないからバツイチなんだよ。 この人なら大丈夫とか言って再婚してもしばらくしたらバツ2になりそうって愚痴ってる人多いよ。バツ2にはなりたくないから今のところ我慢してるみたいだけどそのうちまた離婚しそう。

382. 匿名 2025/03/05(水) 16:59:47 

カッとなったとはいえ一瞬でも我が身に置き換えて考えられなかったかなー うっかり元彼の写った写真をしまったまま忘れていた→夫が勝手に見つけて大逆上→ビリビリに! 怖いじゃん引くじゃんDVの予感すらするじゃん 同じことをしたらダメだってわかるでしょう

383. 匿名 2025/03/05(水) 17:02:11 

>>1 私も主さんと全く同じ状況だったけど、何も気にならなかった。 むしろ前の奥さんカワイイなー。旦那と不釣り合い過ぎるやろー。 とか思ってたw 簡単に捨てようとしたから、ホントに捨てていいの?てこっちが聞いた。 私みたいなのはレアケースなのだろうか… 1件の返信

384. 匿名 2025/03/05(水) 17:02:17 

>>380 これくらいの鈍感力を >>1にも持ってほしい。 2件の返信

385. 匿名 2025/03/05(水) 17:02:50 

>>1 アルバムや写真を勝手にビリビリにしてしまって大丈夫? あと、なんでそんなに嫉妬深いのかわからん。 旦那さんの過去を含めて好きになったんじゃないの?過去は変えられないよ。

386. 匿名 2025/03/05(水) 17:04:32 

>>380 同感! 私も実は元嫁や元カノのプレゼントを普通に使っている。物に罪はない!と。 おしゃれな食器は私のもの(^^)

387. 匿名 2025/03/05(水) 17:04:59 

>>383 嫉妬深いのはさ 醜女の深情けって昔から言うのよ

388. 匿名 2025/03/05(水) 17:05:25 

ぽっと置いてあったと書いてるけど普段使わないクローゼットで缶の中だったんでしょ? 隠してるじゃーん笑 設定やり直し 1件の返信

389. 匿名 2025/03/05(水) 17:05:35 

>>8 文体がきれいすぎるし多分釣り 1件の返信

390. 匿名 2025/03/05(水) 17:05:37 

>>100 かわいいwww

391. 匿名 2025/03/05(水) 17:05:57 

>>379 初婚の人には相手にしてもらえなかったんじゃないかな 私が知ってる離別後妻さんはそういうタイプ (同級生で一番最後の結婚なのに年の差婚でお相手は非正規雇用) このトピにも何人か後妻さんがいるので言いにくいけど その人達はともかく>>1さんは諦念の域に達してなかったんだと思うよ

392. 匿名 2025/03/05(水) 17:06:49 

>>290 男はそこまで配慮出来ないよ そもそも写真の存在すら記憶薄いと思うし 捨てるのも面倒だからいいやって感じで放置してる人がほとんど

393. 匿名 2025/03/05(水) 17:07:02 

比喩か釣りだろうけど、アルバムと写真びりびりに破くって相当の腕力握力要るよね 2件の返信

394. 匿名 2025/03/05(水) 17:07:33 

>>388 え? そんなの普通にやらない?隠してるうちに入らないでしょ。

395. 匿名 2025/03/05(水) 17:08:36 

>>384 逆の意味で怖いわw バツイチ夫を持つ人でやたらマウントとってくるくせに何故か幸せそうじゃない人がいるんだけど ちょっとその人のことを思い出した

396. 匿名 2025/03/05(水) 17:09:21 

>>365 元奥様はまともで捨てられた可能性もあるから何とも…

397. 匿名 2025/03/05(水) 17:09:36 

>>393 逆三角体型で握力が強いゴリラ的な嫁を想像しまったわ 素手は無理だって~

398. 匿名 2025/03/05(水) 17:09:39 

>>393 私もそう思った笑 ぬんっって切っても手が痛くなりそう

399. 匿名 2025/03/05(水) 17:11:29 

>>389 ブチ切れパニクってるわりにきれいな文よね もっとてにをはおかしくて誤字だらけでもおかしくない事態なのに

400. 匿名 2025/03/05(水) 17:11:31 

自分もバツイチと結婚して全く同じことがあった でもフーンとしか思わずそのまま元の位置に片付けたな 過去はもうどうにもならないし、ズボラではあるけど今の家族を大事にしてくれてるから もし彼が主を普段からぞんざいにしているなら写真破る気持ちはわからんでもないけど、やっぱりやり過ぎ

401. 匿名 2025/03/05(水) 17:12:01 

>>1 3年前なんてつい最近やん 生々しい 主もこれから挙げたら

402. 匿名 2025/03/05(水) 17:12:58 

>>372 子持ち主婦だけどトピ主にドン引きしてるよ。

403. 匿名 2025/03/05(水) 17:13:36 

私はバツイチの立場なんだけど、結婚式は親とか仲の良い親戚が映っているからなかなか捨てづらい 離婚しているんだよ、元配偶者のことはどうでもいいというかそれ以下なんだよ

404. 匿名 2025/03/05(水) 17:15:23 

>>322 離婚歴がある人全てを侮辱する言い方はやめた方が賢明ですよ

405. 匿名 2025/03/05(水) 17:18:53 

>>5 ねえ。過去知ってて結婚してるのに、どんだけ自己中なんだろ。

406. 匿名 2025/03/05(水) 17:26:31 

まず普段使わないクローゼットの中に明らかに自分のものじゃないアルバムあったら旦那のって分かるじゃん? それ勝手に見てる時点で怖いし、つい見ちゃったとしても自分なら勝手に見てごめんね…って見なかったことにしてそっとしまっておくわ。 ブチ切れて謝罪させてその上ビリビリに破るって何??怖過ぎる。 旦那さんのこともっと尊重した方が良いよ。 1件の返信

407. 匿名 2025/03/05(水) 17:27:58 

>>315 バツイチ再婚マウント 2件の返信

408. 匿名 2025/03/05(水) 17:28:11 

こういう行為って心が離れて離婚のきっかけになるんだよね しかも旦那はバツあり 主はちゃんと謝ったほうがいいと思います

409. 匿名 2025/03/05(水) 17:30:11 

>>372 釣りだしバツイチ叩きになってるしガル男が多いから

410. 匿名 2025/03/05(水) 17:31:33 

>>1 私も主さんと似たような状況で、元嫁との結婚式の写真見たけどなんとも思わなかったなぁ。

411. 匿名 2025/03/05(水) 17:37:25 

>>41 婚姻歴のある人と結婚してるのに過去に文句言うくらいだから元彼いないかもね 元◯なんて別れたら興味なくなること分かるでしょうし

412. 匿名 2025/03/05(水) 17:41:28 

>>79 職場の同期もバツイチ子持ちと結婚した。 前妻と建てたマイホームに住んでいる。敷地内同居。 前妻やお子さんの私物にイライラしてる。 家具も大きなものは替えなかったのがイライラ。 同期の方が遥かに高給取りなんだから、替えちゃえば良かったのにと思った。

413. 匿名 2025/03/05(水) 17:42:04 

バツイチと結婚する器のデカさがない人は結婚しないでいただきたい 父の再婚で懲りた娘より

414. 匿名 2025/03/05(水) 17:42:35 

未練がある&良い思い出&捨てられないってパターンと どーでもいいから置いてある事すら忘れてるとか、どーでもいいから放ったらかしのパターンあるよ! 私も昔、元彼の写真どーでもいいし片付けも面倒臭いしって、存在すら忘れてるぐらいだったのを 勝手に新しい彼が見つけて処分された どーでもいいけど、なんかちっさ!と思ったよ その人とはもう別れた

415. 匿名 2025/03/05(水) 17:43:22 

>>1 バツイチと結婚したくせに何をそんな怒ってるの?

416. 匿名 2025/03/05(水) 17:51:00 

そらもう元嫁が大切だから遺してたんだろうに

417. 匿名 2025/03/05(水) 17:52:00 

>>3 まあ、それだよねー

418. 匿名 2025/03/05(水) 17:52:50 

>>3 バツイチだから配慮しなあかんことはあると思う。 その一つが過去の写真やし、結婚式の写真なんてもってのほかだと思うよ。 過去をちらつかせないように配慮しないとね。 私の夫もバツイチだったけど、ギターケースや家中のビデオの背表紙には嫁の字で全部書かれていて本当に嫌な気持ちで毎日を過ごしてました。 そして自分はウエディングの写真だけ撮ってるから私には何にもなし。指輪でさえも。 …あ〜何か腹立ってきたわ。 3件の返信

419. 匿名 2025/03/05(水) 17:53:46 

>>1 そんなこともあるよ、としか言えないよね。 アルバム取っておきたいって言われてる訳じゃないしさっさと捨てて時間が経てば怒りもおさまるよ。 あと自分が捨てるより旦那に捨てさせた方がまだスッキリするよ。 元嫁じゃなくても元カノとの写真が出てくるとかあるあるだし美味しいご飯でも食べて忘れな!

420. 匿名 2025/03/05(水) 17:53:55 

バツイチと知ってて結婚して アルバム勝手にビリビリ??なの?? 引っ越したら??

421. 匿名 2025/03/05(水) 17:58:22 

そーゆーのも含めて「お古」なんだよ。 メルカリと同じ。 神経質な方や細かいことの気になる方は購入しないでくださいって書いてあるじゃん。 バツイチと結婚するってそういうことだと思うけど。 気になるなら新品未使用(結婚歴なし)を選ばないと。

422. 匿名 2025/03/05(水) 17:58:46 

>>1 同じ状況だったけど、私の方が可愛ね!って言い合って終わったよ  友達は旦那の前の奥さんとの結婚指輪みつけてキレてた笑

423. 匿名 2025/03/05(水) 18:03:52 

友達は元嫁がいらないって置いていった物を旦那さんに了解得てリサイクルショップに売りに行ってたよ。臨時収入入ったからって言ってランチご馳走してくれた。

424. 匿名 2025/03/05(水) 18:09:10 

勝手にビリビリにしてるの‥? 私旦那と数年後に離婚予定だけど、当時若い時に撮ったウェディングフォト捨てられたらさすがに嫌かも‥。 だってもうあの頃の若い姿では撮れないから。 あと、ビリビリは怖い。

425. 匿名 2025/03/05(水) 18:10:59 

まぁカーッとなって衝動的にしてしまった行動なんだろうなと思うから、やってしまった事は仕方ないかな そういう行動、嫉妬心から来てるものでご主人の事好き過ぎる故なんだろうなぁと 良いか悪いかは別として 同じ様な事した友達を目の当たりにした事あるからさ、結婚前だったけど (その友達はその相手とは結局別れて別の人と結婚して今は幸せにしてる)

426. 匿名 2025/03/05(水) 18:11:22 

>>361 私の知り合いかと思うくらい状況似ててびっくりした

427. 匿名 2025/03/05(水) 18:14:10 

>>371 家があるということは、持ち家だろうと賃貸だろうとその家を契約した過去があり、家具を買い揃え、生活ができるようにしてるわけだからね‥ 今の時代、奥さんも働いててそのお金を一緒に負担してる可能性が高いし、そこにただ乗りするならある程度覚悟しなきゃだよね。 それが嫌なら全部何もかも捨てて、きちんとお金を出して、新しい生活を買った方が良い。

428. 匿名 2025/03/05(水) 18:15:28 

>>1 私は本人に捨てさせたよ

429. 匿名 2025/03/05(水) 18:19:24 

>>5 何で許可があるのか不思議だし、旦那に言った時にどうしてそこで旦那が捨ててないのかも不思議だわ。 勝手に捨てて怒られるくらいなら分かれた方がマシ。

430. 匿名 2025/03/05(水) 18:19:59 

>>290 結婚式の写真に亡くなった祖父とか親族やもう会えない上司や友人も写ってるから一生とっとく。 破るなんて最低だよ。 1件の返信

431. 匿名 2025/03/05(水) 18:21:17 

>>418 指輪は自分で選んで買って家計から出せば? 贈ってもらうとか諦めて物さえ揃ってたら良しとしようよ……

432. 匿名 2025/03/05(水) 18:22:45 

>>430 >>1や>>290は親戚や上司や友人なんてどうでもいいというタイプの人なのでしょう 情が薄い・でも嫉妬深い激情家 1件の返信

433. 匿名 2025/03/05(水) 18:23:36 

>>418 そんなに嫌なら初婚の人と結婚すれば良いじゃん。 できなかったんなら我慢しなよ。

434. 匿名 2025/03/05(水) 18:23:53 

>>1 と同じ立場だけど特に元嫁・その子供にたいして何とも思わんな。結婚してたんだから痕跡ぐらい残ってるでしょーが。それも含めて旦那。結婚式の写真も見たよ。「今より若いねー」くらいしか思わなかった。正直「養育費支払いたくない」って悩みの方がシンパシー感じるわ。 流石に子供を理由にデート6回断られた時は「私と子供、どっちが大事なの」ってドラマのような台詞吐きながらブチ切れたけど。

435. 匿名 2025/03/05(水) 18:25:18 

>>176 私だったら、亡くなった祖母とか写ってたりするから破かれたくないわ 元夫だけ黒塗りにしてもいいけど、ヤキモチで所有物を破損するのはやめて欲しい

436. 匿名 2025/03/05(水) 18:25:24 

>>432 情が薄いのに、自分は大切にしろって単なるわがままじゃん。

437. 匿名 2025/03/05(水) 18:26:59 

うちも夫バツイチだから、それ故のイラつく出来事はたまにあるけど(特に結婚当初はある。例えば、夫が微妙な距離感の知人には離婚再婚を伝えていなかったために夫と元妻連名の宛名の年賀状が届く など)、その都度 「不快だからちゃんと対策して」と伝えるのが大事だよ。無頓着な夫なら尚更きちんと言葉にしなきゃいけない。 1件の返信

438. 匿名 2025/03/05(水) 18:29:10 

>>22 気持ちは分からなくはないけど、前妻との結婚期間も旦那さんの人生の一部だからなあ しまってあるだけのその写真を捨てろって言われたら私ならいい気持ちはしない ましてや無許可だったら余計に傷つく 1件の返信

439. 匿名 2025/03/05(水) 18:30:32 

>>1 私も結婚式してなくて元嫁との結婚式の写真見て悲しい気持ちになった。 本人に捨ててもらったよ。そのあと子供がすぐできて元嫁との結婚式の写真なんてどうでもよくなった。これからいくらでも元嫁より楽しい思い出作っていけるよ。私はもう少しお金貯めたらウェディングフォトでも撮ろうかなって感じです。

440. 匿名 2025/03/05(水) 18:35:41 

>>295 変な女と結婚しまくる旦那が悪い 二罰は自己責任

441. 匿名 2025/03/05(水) 18:35:42 

>>372 既婚女性かどうかならともかく、主婦かどうかって関係ある?

442. 匿名 2025/03/05(水) 18:41:43 

>>1 元カレだけど、それが無理で別れたなぁ 結婚しちゃダメでしょ

443. 匿名 2025/03/05(水) 18:46:55 

>>13 ん? 別に上とか下とかじゃなくない? でも過去に嫉妬するのは馬鹿らしいよね 今うまくいってるのに

444. 匿名 2025/03/05(水) 18:49:45 

>>437 いちいち細かく再婚しました♥️ って報告されるのも え?ってなる他人からは だから旦那さんはまともなんだなって 冷静に見られたらいいよね バツイチと結婚ってそんなもんなのにさ

445. 匿名 2025/03/05(水) 18:49:49 

>>438 ビリビリに引き裂いてる妻より、直接行ってくれる妻のほうが良くない?嫌なら反論すればいいし

446. 匿名 2025/03/05(水) 18:52:14 

>>143 トピズレだけど、この発想なかった。むしろ個人情報が怖いから、年賀状とかアルバム整理とか、細かく破いて捨ててた。 1件の返信

447. 匿名 2025/03/05(水) 18:54:37 

>>3 私も旦那バツイチだけど 結婚式の写真出てきてもなんとも思わんなぁ。 私の性格もあるかもだけど バツイチなんだから仕方ないというか 写真くらい撮ってるよね〜って割り切るしか。 1件の返信

448. 匿名 2025/03/05(水) 18:56:12 

>>3 うん、そう思う

449. 匿名 2025/03/05(水) 18:57:18 

すごー。メンタルもやってることも元カノに嫉妬してる大学生レベル。バツイチと結婚する覚悟もなく気軽に結婚しちゃったんだろうね

450. 匿名 2025/03/05(水) 18:58:58 

>>406 絶対分かってて見たと思う。 結婚式のアルバムって、分かりやすくウェディング感満載の見た目してるし。

451. 匿名 2025/03/05(水) 19:00:36 

>>1 あ〜、きっと元嫁の方が美人だったんだろうな〜、、、 だから嫉妬して劣等感に苛まれてるのかな

452. 匿名 2025/03/05(水) 19:06:54 

主です。色々な意見ありがとうございます。 結婚式のアルバムに関して、夫からはアルバムは捨てていいと返答もらってます。 ビリビリに破いたアルバムをいれたゴミ袋、写真その他もろもろをリビングに置いて、 ・アルバムみてしまい、元嫁がリアルになって想像してしまい悲しかった ・誰でも開いてしまうような場所に置いて、もし私がみたら嫌になるとは考えなかったのか ・大人になって何事もなかったように振る舞いたかったけど無理だった ・仲直りしたいが仲直りの方法がわからないのが本音、全部処分したら連絡ください と長文の手紙を書いて、友達のところへ家出するつもりでした。皆さんのコメントをみて、我に返り家出を思いとどまり冷静になれました。 夫と幸せそうな笑顔でうつる綺麗な元嫁の晴れ姿に嫉妬してたんだと。元嫁との結婚式はもう6年前です。私達の入籍後、式の話になり、夫は2度目だけど私が式をしたいなら挙げていいといってくれたのですが、〝私がしたいなら”という無神経な言葉にそりゃそうよな、2度目とか面倒よなと勝手に落ち込んでしまい、式をしたとしても私が全て準備する未来がみえ、「私もやらなくていいと思う、そのお金違うとこに使おう」と返答してしまいました。それが今回のことに繋がってビリビリにしてしまいました。 正直に話して、2人だけで式をあげようと夫に言ってみようと思います。 私もバツ1になるところだったかもしれません。全てのコメント読みました。本当にありがとうございました。 46件の返信

453. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:54 

>>100 つまり元嫁がブ?

454. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:57 

>>1 前の奥さんのこと気になって仕方ない人や嫉妬する人がなぜわざわざなぜ自分初婚なのにバツイチ選んだのか不思議。 そんな事気にするタイプはバツイチ選んだらダメでしょ 1件の返信

455. 匿名 2025/03/05(水) 19:08:24 

>>217 バツイチの人と結婚するってそういうことだと思う 元奥さんとの結婚式の写真を見てモヤモヤする気持ちも分からなくはない けど勝手に写真を破るなんて言語道断 それを受け入れられないのだったら結婚はしない方が良かった

456. 匿名 2025/03/05(水) 19:10:22 

>>4 ねぇ 私も主さんがなんでそんなに怒ってるかわからない なににそんなに腹を立ててるの? 今でも頻繁に連絡とってるとか、最近会っていた写真がでてきたとかなら怒るのわかるけど

457. 匿名 2025/03/05(水) 19:10:41 

>>180 バツイチの結婚式なんて2回呼ばれる側は迷惑でしかないからお互いの親兄弟までにしてほしい

458. 匿名 2025/03/05(水) 19:13:19 

>>19 前にバツイチ子持ち(子は成人済み)と結婚したトピ主が、子供の成長アルバムが嫌だから子供に持たしたいって言ってて引いたわ 夫は父親なのに子供のアルバムみて懐かしむ権利もないのかと こんな人達は初婚同士で結婚すればいいのにね

459. 匿名 2025/03/05(水) 19:14:53 

>>452 2度目が面倒じゃなくて親族にご祝儀2回もらうのが忍びないからでは? 結婚式やるとしても家族だけでやってね

460. 匿名 2025/03/05(水) 19:15:42 

>>452 捨ていい=ビリビリに破いていい じゃないからね、、、 旦那さんは、捨てる前の行為(ビリビリに破く)のヒステリックさに嫌気がさしそうね 1件の返信

461. 匿名 2025/03/05(水) 19:16:22 

元嫁と住んでいた家に主が転がり込んだってこと? そっちの方がよっぽど嫌じゃない? 元嫁と一緒に選んだ家、元嫁と一緒に選んだ家具、元嫁と一緒に使ったあれやこれや、、、 写真よりずっと嫌だわw

462. 匿名 2025/03/05(水) 19:17:54 

>>8 結婚式のアルバムって 硬い紙で手では引き裂けないと思うんだけど ポケットアルバムに入れてた写真を取り出して 引き裂いてるのかな 3件の返信

463. 匿名 2025/03/05(水) 19:18:18 

同じような立場 気にならない そんな繊細なら初婚と結婚すれば良かったんだと思う 過去にあった事はあった事で今が良ければそれでいいじゃない なんで今更誰も幸せにならないような事を持ち出してくるんだか 旦那さんが気の毒

464. 匿名 2025/03/05(水) 19:18:21 

>>452 >〝私がしたいなら”という無神経な言葉にそりゃそうよな、2度目とか面倒よなと勝手に落ち込んでしまい そこさもっと前向きにとらえようよ……。貴方、選べるんだよ……。こっから先も前妻の件でたぶんもめるよ。前妻との子供の有無、自分たちの子供の有無で変わるけどさ。まだ選べるんだから幸せって思っときゃいい。 ひねくれすぎよ。 3件の返信

465. 匿名 2025/03/05(水) 19:18:35 

>>452 捨てていいと回答をもらってるのに、そこまで怒り狂う理由が分からない 分かった!とまとめて捨てて終わりじゃん ビリビリ破いて怒り狂う理由は? ちょっと病的で怖いよ

466. 匿名 2025/03/05(水) 19:19:01 

>>452 バツイチの人と結婚したのだから、今からでも覚悟はした方が良いですよ。 これからもっと嫌な思いをするかもしれないし。 取り敢えず、元嫁と比べられるのはマストですし、、、 ちょっと鈍感になるくらいの方が良いですよ!

467. 匿名 2025/03/05(水) 19:19:24 

3年前に離婚して去年再婚してるなら2年しか空いてないんだよね? その間に出会って付き合って再婚考えられるくらいなんだから離婚した時にはもう完全に吹っ切れてたんだろうし 主も離婚したての相手を選んだくらいなのだからあまり気にしなさるな 1件の返信

468. 匿名 2025/03/05(水) 19:19:30 

>>13 男女ともに言える事だけど、最初の結婚を超える結婚ってないなと思う 全部二回目だと新鮮味もないし幸福度も下がるんだよね 4件の返信

469. 匿名 2025/03/05(水) 19:19:36 

石田純一や大竹しのぶ界隈見てみなよ 自ら不幸の沼にハマりにいくなよ

470. 匿名 2025/03/05(水) 19:20:09 

>>452 「私がしたいならと言う無神経さ」 主はバツイチと結婚したのに繊細すぎない? 初婚同士でも「自分はどっちでもいいけどあなたがやりたいなら結婚式やってももいいよ」って言う人は男女問わずいるよ 1件の返信

471. 匿名 2025/03/05(水) 19:20:56 

>>467 不倫相手で略奪婚って事はないのかな? 捨てていいと言われたのに、そこまでの敵意剥き出しって…なかなか… 2件の返信

472. 匿名 2025/03/05(水) 19:21:20 

>>452 怖…メンヘラじゃん そんな余裕ないと捨てられるよ 2件の返信

473. 匿名 2025/03/05(水) 19:21:56 

>>472 アルバムと一緒にポイっ!かもね

474. 匿名 2025/03/05(水) 19:22:13 

>>464 最近は結婚式しない夫婦も増えてるし、カップルが結婚式をするかどうかについて、自分はやりたい、やりたくない、あなたがやりたいならやってもいい、 なんて話し合いの中で普通に出てくるよね バツイチじゃなくても 1件の返信

475. 匿名 2025/03/05(水) 19:22:52 

>>462 もしわざわざ一枚ずつ抜き取って引き裂いてるとしたらシュールだね…

476. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:26 

>>452 自分の方が愛されてるって実感が欲しいんでしょ? 「好きにしていいよ」じゃなく主の喜ぶことを夫が考えて積極的にして欲しいんだよね。 でも思い通りにはいかないと思うよ。愛情表現がわかりにくいタイプの人もいるからね。 2件の返信

477. 匿名 2025/03/05(水) 19:26:08 

>>472 本当だよね これ男女逆なら離婚しな!の大合唱だよ

478. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:15 

>>452 主、めんどくせー とりあえず家出思いとどまって良かった 旦那さんもガル民に感謝しないと 1件の返信

479. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:47 

>>474 何が言いたいのか分からない。 相手は少なくとも選択の余地を与えてくれたんだよ。下手したら養育費払わなきゃならないのに、この旦那は可能だと判断したから。私ならまずその事に感謝する。当たり前じゃないし、この一言で物事が上手く運ぶ可能性があるなら口にする。 はじめからお金がなくてダメなら断って終わりにするよ。希望なんて下手に与えたらこの後の夫婦関係が拗れるからね。 1件の返信

480. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:47 

最近バツイチ男の過去に嫉妬する女のトピ多いな

481. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:12 

別にアルバムくらい気にしないけどね。バツイチって理解した上で結婚したんでしょ?元嫁との物を大切にしてたわけではないなら気にしないけどね。

482. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:21 

>>479 「私がしたいなら結婚式してもいい」って言い方を主が無神経だと言ってるから、別に普通の言い方じゃんと思っただけだよ  1件の返信

483. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:34 

>>452 行動が極端だし思考が一個一個ネガティブすぎるんだけど何かトラウマでもあるのかな…? 当てつけみたいな写真のゴミとか手紙は事態を悪くするだけだから早く処分してね 1件の返信

484. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:34 

>>470 横 【『私がしたいなら』という無神経さ】と捉えるより 『私がしたいから結婚式していいんだ✨よししよう!少し費用抑えてフォトウェディングで好きなドレス着よ♪』と前向きに希望叶えたら良かったよね。 旦那さん「結婚式したくない」と言ってないし、少々引っかかる言い方でも接続詞や物言いを悪気なく言う人もいるから。 「(自分は初婚じゃないし)彼女の希望優先でいいのに、まさかわるい意味で受け取られるとは…💦」と思うかも。 穏やかで優しい旦那さんならその言動をもっと信頼してもいいと思った。 1件の返信

485. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:09 

仕方ないでしょ☓ついてる人なら

486. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:23 

>>482 たぶん主は初婚の人と結婚しても三行半突きつけられるわな。いちいち相手の一言一言を自分の気に入る一言に訂正させるような感じだから。

487. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:28 

>>452 主さんは「バツイチの夫は初婚の自分に気を使うべき」と考えてると思うんだけど、思いやりがあって気を使える男ならバツイチになってない この先も旦那より主がストレスを感じることが多いと思うよ 1件の返信

488. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:55 

>>452 2人でよく話し合おう。モヤモヤはちゃんと無くした方がいい 再婚の場合は結婚式も家族のみで行う人も多いよ。親戚や新郎友達呼ぶと御祝儀2回になって負担と思うかも

489. 匿名 2025/03/05(水) 19:35:43 

>>318 主とは結婚式を挙げてないのに ってのが許せないんじゃない? 私は陰キャで目立ちたくないから結婚式披露宴したくなくてしなかった立場だけど、主はしたい人だったんなら主が可哀想ではある 2件の返信

490. 匿名 2025/03/05(水) 19:37:35 

>>462 結婚式のアルバムって 紙じゃなくてクリスタル風の硬い板みたいなのに 写真がプリントされてるイメージ たしかに引き裂けない

491. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:12 

>>1 バツイチなら元嫁は ついて回る問題だよね? 最初からわかりきってる話 なのに怒る意味がわからない

492. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:14 

>>489 旦那は挙げてもいいって言ったのに主が断ったようだよ

493. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:44 

>>484 主さんは普段からネガティブに受け取る性格なのかもね バツイチと結婚するならポジティブじゃないとやっていけないね 1件の返信

494. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:47 

>>452 大丈夫?式は良いと思うけどそれも前妻と比べて嫉妬しないよに気をつけないと  幸せになってね 1件の返信

495. 匿名 2025/03/05(水) 19:41:36 

>>476 バツイチだとしても初婚だとしても、そういう「言わなくても察して喜ばせろ」って思考の人は幸せになれないよね

496. 匿名 2025/03/05(水) 19:43:10 

知り合いは3回目の結婚でも パーティーして ニコニコ2ショットを インスタにアップしてたよ ドッシリ構えたら良いよ

497. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:37 

>>2 草草草 なんか気が済んじゃって、これ以降読まんでもいいわってなったw

498. 匿名 2025/03/05(水) 19:47:56 

>>452 主が結婚式したいならって別に深い意味は無いと思うよ。バツイチだし主の気持ちに沿うよって感じなんじゃない。トピ立てして良かったね。ビリビリに破いたの置いて家出したら修復不可能だったかもね。

499. 匿名 2025/03/05(水) 19:48:00 

>>1 写真破ってもあなたの旦那がバツイチなのは事実

500. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:15 

>>452 私もバツイチと結婚した(私自身は初婚)けど、私の希望で親兄弟だけで結婚式したよ。 こちらが卑屈になる必要無いと思うよ。ネガティブ思考で自分から不幸になりに行ってるように見える。ある程度自分軸で生きないと、相手がバツイチだろうが初婚だろうが幸せになれないよ。


posted by ちぇき at 19:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

片思い、後悔していること

情報元 : 片思い、後悔していることガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5576733/


1. 匿名 2025/03/06(木) 00:28:14 

主は、周りの目や立場を過剰に気にしていたので、もっと積極的(素直)にアプローチしていれば、違う未来もあったのかな?とたまに考えてしまいます。 13件の返信

2. 匿名 2025/03/06(木) 00:29:03 

6件の返信

3. 匿名 2025/03/06(木) 00:29:06 

こういう人がペットボトルに尿入れたりするから恐ろしい 2件の返信

4. 匿名 2025/03/06(木) 00:29:11 

>>1 そう思えるほうが幸せなこともある

5. 匿名 2025/03/06(木) 00:29:34 

一緒に異動すればよかった 悩んでるうちに違う人と異動が決まってしまった 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/06(木) 00:29:35 

>>3 え?

7. 匿名 2025/03/06(木) 00:29:54 

もう少し積極的にアタックすれば良かった。 うじうじしているうちに相手は結婚してしまいました 1件の返信

8. 匿名 2025/03/06(木) 00:30:18 

学生時代に男子に告白してたら結婚できてたのかな… 社会に出てから周りが既婚者ばかり

9. 匿名 2025/03/06(木) 00:30:22 

>>1 男は好きな女には必ず告白する よって脈なし byガル民 7件の返信

10. 匿名 2025/03/06(木) 00:30:32 

好きすぎて自分がダメだった。程よく好きくらいが合ってた。

11. 匿名 2025/03/06(木) 00:30:37 

何もしなかったこと 何も感じないこと まず誰かを好きにならなきゃ…

12. 匿名 2025/03/06(木) 00:30:56 

ダメでも告白すれば良かった 1件の返信

13. 匿名 2025/03/06(木) 00:31:50 

>>1 私は逆に学生の頃から 好きになったら自分の気持ちに気づいてほしく アレやこれやするのも苦手ですぐ告白するタイプでダメなら次うまくいけばラッキーでお付き合いしたりだから片思いのキュンとした思い出がない

14. 匿名 2025/03/06(木) 00:33:09 

好き過ぎてその人しか見えなくなってしまった。ぐいぐい行き過ぎた。 1件の返信

15. 匿名 2025/03/06(木) 00:33:13 

進展しない人への片思いは実らない お互い好印象でトントン拍子に進む人と付き合ったり結婚すればいいだけだと結婚した今は思う

16. 匿名 2025/03/06(木) 00:33:14 

周りの人に話した事 好意は返ってくるからあの子が好きらしいと聞くと相手も気になってくる、みたいなのを信じた私が馬鹿だった 美人なら相手も嬉しいしトントン拍子に好意を持ってくれるかもしれないけど、ブスな私に好かれたとてただ引かれて牽制されて冷たくされただけだった それまで普通に接してたのに 悲しい思い出

17. 匿名 2025/03/06(木) 00:33:31 

>>1 わたしも 向こうも色々と接点持とうとしてきたけど なんか怖くなって物陰に隠れて居ないふりしたりしてしまった

18. 匿名 2025/03/06(木) 00:33:39 

なんであんな人の事を好きだったんだろうって後悔ならある

19. 匿名 2025/03/06(木) 00:34:00 

昔留学先で知り合ったすごいイケメンの男の子から、今会えるー?って電話あったんだけど、たまたますっごい汚い格好でスーパー行く道歩いてたんで、今無理ですって無茶苦茶断った。その後結局すれ違いでチャンスは無かった。。留学中で見た男性の中で一番イケメンだったから、その後数年は思い出して悔しかった。

20. 匿名 2025/03/06(木) 00:35:03 

>>9 結局これよ。 男が本当に付き合いたかったら向こうから動く。 大してアプローチしてこなかった時点で上手くいかない。 脈なしかも…って思う時点で100%脈なし。 5件の返信

21. 匿名 2025/03/06(木) 00:36:49 

>>20 そう思いたいよね!! でも、現実はそう単純じゃないよ。 1件の返信

22. 匿名 2025/03/06(木) 00:37:07 

学生の時告白しなくてよかった 告白してたら今会う機会があっても気まずいし会う気にもならないわ 同窓会で久々に会ったときもうどうでもいい存在になってた 2件の返信

23. 匿名 2025/03/06(木) 00:37:23 

振られた告白全部無かったことにしたい

24. 匿名 2025/03/06(木) 00:39:24 

>>1 後からああすればと考えても時間は戻せないし、老いた自分だけがそこにいる。 でも、今からだって昔みたいに何にもやらなければ同じまま

25. 匿名 2025/03/06(木) 00:42:10 

チョコ渡してから気持ちが冷めた。 チョコを片想いの人に渡すことにめっちゃ情熱燃やした。 そして燃え尽きた。 いつもそう!!!両想いまでいけた!! のに!冷めた。ゲーム感覚なんよね。両想いがクリア。 クリアしちゃうと興味無くなる。 片想い向いてない。 今までの恋、後悔しかないや(笑) 1件の返信

26. 匿名 2025/03/06(木) 00:44:31 

>>9 ね 草食ですら好きな女性にはデート誘ったりしててびっくりする 要するに直接アクションなければ脈ナシ 2件の返信

27. 匿名 2025/03/06(木) 00:44:48 

再会したときにせめて連絡先は交換しておくべきだった 声をかける勇気もなかったけど

28. 匿名 2025/03/06(木) 00:46:25 

ひたすら頑張ってマイナス押してる人いるね笑 頑張れ!ファイト✊

29. 匿名 2025/03/06(木) 00:46:25 

好き避けしてしまって自然消滅させてしまったことを今でもたまに悔やんでる

30. 匿名 2025/03/06(木) 00:46:29 

>>21 相手が非モテ男子ならこっちが微笑むだけで落ちる が、モテ男にはどんなアプローチしても相手の好みの容姿、タイプじゃないと無意味 酷いフラレ方するだけ

31. 匿名 2025/03/06(木) 00:46:49 

>>22 たぶんそんな事を気にしてるから何も動けなくなるんだと思う 同窓会?過去に告白した事?私なら全然気にしない それより自分が幸せになるほうが優先 大したことではない 1件の返信

32. 匿名 2025/03/06(木) 00:46:57 

>>9 賛同されてるけど迷言のつもりで書いてるんだよね 2件の返信

33. 匿名 2025/03/06(木) 00:48:23 

>>26 何とも言えない!! 見てないだけで、初動はその女性からの可能性もあるよ!!

34. 匿名 2025/03/06(木) 00:48:34 

>>2 さやかを好きな人ってどういう層だろ?

35. 匿名 2025/03/06(木) 00:49:30 

>>2 あたしって、ほんとバカ 2件の返信

36. 匿名 2025/03/06(木) 00:49:35 

>>32 本気でそう思ってる人は、他責かだいぶ拗らせてる人だと思う。 1件の返信

37. 匿名 2025/03/06(木) 00:51:50 

>>2 この子の魔女が一番好きだわ 笑

38. 匿名 2025/03/06(木) 00:53:34 

>>1 私はそれも含めて運命というか、最終的に結果は同じ所に行き着くんだと思ってる  動かなかった今の自分と、動いて仮に実ったとしても紆余曲折あって結局今の自分になるんじゃないかなって 1件の返信

39. 匿名 2025/03/06(木) 00:55:23 

好きな人に一緒になろって言えばよかった 大後悔

40. 匿名 2025/03/06(木) 00:56:27 

>>38 何でやねん💦

41. 匿名 2025/03/06(木) 00:59:06 

転勤決まる前に告白してくれてたら付き合ったのに、って言われた。ウジウジしないでもっと早くに言えば良かった。 1件の返信

42. 匿名 2025/03/06(木) 01:01:43 

告白すれば良かった 若いうちならフラれても立ち直れるけどアラフォーの今では恋愛するのも億劫で

43. 匿名 2025/03/06(木) 01:01:55 

>>36 9で馬鹿にされてるのに気がつかず嬉しそうに持論語ってて見ているこっちが恥ずかしくなった…

44. 匿名 2025/03/06(木) 01:10:06 

逆に明らかに脈ナシなのにグイグイいきすぎて最後逃げられてw今思えば自分相当イタかったし向こうに申し訳ないわ恥ずかしいわで20年近く経っても黒歴史すぎて記憶から消したい 1件の返信

45. 匿名 2025/03/06(木) 01:11:14 

>>1 いい男は早いもの勝ちなとこはある

46. 匿名 2025/03/06(木) 01:11:59 

>>1 わかる 相手が退職の日、察して告白する時間(雰囲気)くれたのにしなかった 10年以上経った今も後悔してる 2件の返信

47. 匿名 2025/03/06(木) 01:13:40 

>>20 積極的にアピールしてたら好きになってくれたかもじゃん

48. 匿名 2025/03/06(木) 01:21:46 

>>46 思い違いじゃない? 相手にその気があったら、それこそ向こうから告白するよ 2件の返信

49. 匿名 2025/03/06(木) 01:29:42 

>>48 言葉不足ですみません 両思いになれた、という意味ではありません 相手には彼女がいました 好きな人に対してするであろう行動はしてたので察しているのは感じていました 彼女から奪おうというつもりも無く、ただ好きだという気持ちを言葉にしなかったことを後悔してます

50. 匿名 2025/03/06(木) 01:39:55 

片思いで後悔するのはまだ未練があるから? 次に好きな人が出来ると好きだったことも忘れちゃうから後悔とかないわ。

51. 匿名 2025/03/06(木) 01:47:40 

>>2 かわいそうすぎてこういうキャラ設定ストーリー考えた人の人間性の方に意識いっちゃう

52. 匿名 2025/03/06(木) 01:52:59 

>>31 横 なんか感動した

53. 匿名 2025/03/06(木) 02:02:51 

>>48 後悔していても本人の中ではちゃんと完結してる 向こうは気がなかったと水をさすようなコメント、毎度白けるわぁ

54. 匿名 2025/03/06(木) 02:10:20 

中学生の時だけど、思い切ってバレンタインあげれば良かったと今でも思う。 次の年の夏に、父親の仕事の都合で転校になったから、フラれても半年くらい我慢すれば終わったので。 もう20年も前の事ですが。

55. 匿名 2025/03/06(木) 02:11:00 

相手から距離を詰められると引いてしまう そこを耐えてたら今頃…

56. 匿名 2025/03/06(木) 02:40:17 

ラブレターなんて渡すんじゃなかったと後悔してる

57. 匿名 2025/03/06(木) 03:22:27 

脈のない相手を何年も思い続けていたこと。 変に一途ぶって好意を持ってくれてる人の食事を断っていた。3年近く。若さを無駄にした。 仕事が終わったら、家事をしてるときもただただその人を考えてどうしたら振り向いてもらえるかとかばかり、友達にも「脈ないよ。」と言われても聞く耳持たなかった。 もっと資格の勉強をすれば良かったら。同じ話ばかり聞いてもらってた友達に申し訳なかった。

58. 匿名 2025/03/06(木) 03:42:56 

>>2 魔法少女 1日目 箱の魔女撃破 2日目 杏子と交戦 3日目 逃した使い魔の捜索 4日目 ソウルジェムのからくりを知る 5日目 仁美が告白すると宣言 影の魔女撃破 6日目 仁美のイチャラブを見て絶望 7日目 ホスト撃破 その後魔女化

59. 匿名 2025/03/06(木) 03:57:52 

>>1 ない 私のよーな者に好かれてもどうもこうもないだろう 1件の返信

60. 匿名 2025/03/06(木) 04:04:43 

こっちに全くその気がない相手ほど積極的にアピって 両思いっぽかった人に対しては全くアピールしなかった事 逆だよ逆〜!

61. 匿名 2025/03/06(木) 04:16:25 

実は既婚者に片思いしてる 気付かれてて周りの視線がヤバイ

62. 匿名 2025/03/06(木) 04:31:56 

>>22 その時は素敵で、付き合ったら、楽しいことや幸せなことや彼から学ぶことがあったかもしれない。 推し活や服なんかと似てるかも。 今はどうでもよくても、その頃はとても好きで楽しくてワクワク楽しめる、みたいな。

63. 匿名 2025/03/06(木) 04:33:36 

>>32 ある意味、厳しめのアドバイスかも。 過去を断ち切って、次に進むための。

64. 匿名 2025/03/06(木) 04:43:18 

>>25 チョコ渡して両思いって、なんでわかるの? チョコ渡した時に、相手が告白してくれたとか? チョコ渡した相手が、あなたに告白してきたら、振るの? 意味わからないw w 恋に恋してる感じだね 両思いなると気持ち冷めるとあるけど、 片思いが向いてないんじゃなくて、 片思いしか、向いてないんじゃ?w w

65. 匿名 2025/03/06(木) 04:51:45 

>>59 客観的にみて一目惚れされる容姿や可愛いねと言われる容姿でもないかぎり確かにアタックされてもストーカー扱いよね イケメンじゃないと私も振り向かないしストレスなだけだもん

66. 匿名 2025/03/06(木) 04:53:23 

>>1 目合うだけで勘違いする男と同じである程度の容姿ないと怖いだけだよ 学校内とか職場で思い込んで待ち伏せとかするイケメンじゃない非モテ男と似た雰囲気感じる

67. 匿名 2025/03/06(木) 05:00:46 

連中と組んでタゲに不快な思いをさせ 此処で言いたい放題書く為に 誰かのお気に入りが中心になりタゲに鎌かけている

68. 匿名 2025/03/06(木) 05:39:33 

>>9 両思いで付き合うカップルより、始まりは告白される方は、「まぁそこまで好きじゃないけど、付き合ってみるか」で付き合ってるカップルのが多いと思うけど。

69. 匿名 2025/03/06(木) 06:03:45 

>>41 ほんとに好きなら男性から言うよ 1件の返信

70. 匿名 2025/03/06(木) 06:12:53 

>>69 そういうの言わないお約束じゃないのw

71. 匿名 2025/03/06(木) 06:13:44 

>>9 学生でもなければ好きな人ってそうそういないと思う 1件の返信

72. 匿名 2025/03/06(木) 06:16:56 

駆け引きなどせずに 素直になればよかった 嫌悪感を与えただけだった

73. 匿名 2025/03/06(木) 06:17:01 

このトピ見てたら、片思いで後悔しても仕方ないなと思えるようになったよ。ありがとう。

74. 匿名 2025/03/06(木) 06:24:54 

>>46 告白する時間を「くれた?」 男から告白する気はないんかい 2件の返信

75. 匿名 2025/03/06(木) 06:28:40 

>>74 その人、彼女持ちの男性に告白しようとした変わり者だから。彼女の立場からしたら嫌だよね。

76. 匿名 2025/03/06(木) 06:31:00 

>>71 彼女いる人だったから男からの告白はないだろうよ 1件の返信

77. 匿名 2025/03/06(木) 06:35:54 

片思いしている相手がいるのに別の男性と付き合って後悔。

78. 匿名 2025/03/06(木) 06:36:47 

>>76 74のアンカーミス

79. 匿名 2025/03/06(木) 06:42:55 

>>20 それって、ひと昔前の事じゃない? 今はハラスメントが厳しくなったせいか積極的な男性は減ったと思う。草食系が増えたのもこれが原因だと勝手に決めつけています。(50代 独身) 2件の返信

80. 匿名 2025/03/06(木) 06:47:52 

>>35 さよけ「うち、ほんまアホや」

81. 匿名 2025/03/06(木) 06:51:39 

>>79 そんなことないですよ。今でも男は空気読まずに告白してきます。 1件の返信

82. 匿名 2025/03/06(木) 07:03:04 

学校1のモテ男に恋してた 私は田舎が嫌で都会の高校へ進学して20の時同窓会で再会 、、、彼の姿は変わってはいなかったけど2軒目2人で抜け出して飲み直したけど なんか違うかった。思い出は綺麗なままのが良かったのかもしれない、、、

83. 匿名 2025/03/06(木) 07:32:36 

>>7 勇気がなく、一歩が踏み出せなかった。 モタモタしていたら、相手は結婚が決まってしまった。 後悔しかない。

84. 匿名 2025/03/06(木) 07:34:48 

>>74 告白されるなら聞くという状態と、自分から告白するという状態には大差がある。

85. 匿名 2025/03/06(木) 07:45:11 

>>9 職場は違う部署の人だと変わらずアピールしてくるし、同じ部署の人は多少ハラスメント気にしてる人も増えた。とはいえ、好きなら何かしらしてくる。 あと習い事とかはハラスメント気にせずいく人が多い。 ガルで恋愛トピ立てると、脈なし!の同調圧力がすごいけど、男は分かりやすいのは確か。

86. 匿名 2025/03/06(木) 07:46:34 

>>1 私もいいなと思ってて向こうも連絡くれていい感じだったけどそれに気づいた友達が私もう好きになってるから手出さないでね!みたいに言われて身を引いてしまったこと。

87. 匿名 2025/03/06(木) 07:46:38 

>>5 異動先を一緒にって調整できるんですか? (職場の話だよね) 1件の返信

88. 匿名 2025/03/06(木) 07:49:07 

恋してる片想いの相手だと恥ずかしくて無口になる。つまらない女だと思われる。毎回そう。 恋愛感情入ってない人とはマシンガントークして盛り上がって「おもろいよね〜飲み行こうよ」と言われるのに‥

89. 匿名 2025/03/06(木) 07:52:33 

こういうのってさ 色々人並みに恋愛してきた人が若かりし頃のアレコレを思い出して、今思えば両思いだったのに不器用なふたりだったな…とか 長く実らなかった片思い期間を振り返って、今思えば踏ん切りつける為にも早めに告白しとけば良かったな…とか そういう軽い後悔以外はちょっと怖いと思うんだけど

90. 匿名 2025/03/06(木) 07:56:52 

声かけるな というのを見たw

91. 匿名 2025/03/06(木) 07:59:16 

裏で繋がっている事を聞いた

92. 匿名 2025/03/06(木) 08:04:28 

>>20 すごく積極的な人2人いたけど一人は遊びで一人は振られた。振ってきた人は20回はデートしてるよ。 ガツガツ来れるのは遊びだからの時もあるね ゆっくり距離詰めてくる人のほうが本気度高かった

93. 匿名 2025/03/06(木) 08:13:19 

>>79 50代は肉食系の時代だよね

94. 匿名 2025/03/06(木) 08:23:28 

>>12 でも結果はダメだろ 1件の返信

95. 匿名 2025/03/06(木) 08:31:12 

>>87 職種によるんだろうけど異動募集ってない?何人くらい欲しいみたいな募集ある

96. 匿名 2025/03/06(木) 08:33:49 

>>3 は?

97. 匿名 2025/03/06(木) 08:44:26 

>>94 (横です)ダメでもいいんだよ、言わなかった事実に後悔してるんじゃない?

98. 匿名 2025/03/06(木) 08:45:26 

>>14 ぐいぐいいかなすぎてもダメだし、、!難しい

99. 匿名 2025/03/06(木) 08:53:13 

>>1 どこに行っても毎回、ものすごく顔もスタイルも良くてめちゃくちゃ優しくしてくれる人からアプローチされるのに、自分を雑に扱う人から人扱いしてもらえるように必死になって(後から自覚するのが、恋愛的な感情でもないのに無駄に頑張ってしまうのが更に自滅ダメージ強め)病んでその環境からリタイアする流れなこと。 おブスで取り柄もない私に勿体ない人ばかり寄ってくるから私幸せ者だなっ。付き合いたかったよ。

100. 匿名 2025/03/06(木) 08:55:37 

>>1 一目惚れしたのに、その人自分と真逆な雰囲気の女性とばかり仲良さそうにしてたから、好きじゃないとか言ってた。

101. 匿名 2025/03/06(木) 08:57:46 

恋愛に疎くて空気読めなかった中学生の頃 周りの友人達から告白しちゃいなよ〜と冷やかされたのを応援してくれてるんだと思ってその子達の前で好きな人に告白して振られてすごい気まずい空気になった 今思い出しても一部始終が恥ずかしい

102. 匿名 2025/03/06(木) 09:02:33 

>>44 わかる もっとアプローチしてればとか、告白すればよかったーとかいう悩みは可愛いもんだよ 向こうは何とも思ってないのにこっちが勝手に盛り上がってたやつが1番恥ずかしい。本当に忘れたい😂

103. 匿名 2025/03/06(木) 09:05:21 

>>9 >>20 >>26 自分が動かない言い訳でしょ。 それをできなかったから、後悔してるってトピだよね。 自分から動いて幸せを掴んでる女子はたくさんいる。それ言うのは「男から来なかったから、もともと脈なしだったんだ」って自分を納得させたいだけ

104. 匿名 2025/03/06(木) 09:12:58 

>>35 人魚姫のように消えてしまって、本当に報われなかったしかわいそう… 1件の返信

105. 匿名 2025/03/06(木) 09:17:45 

>>104 助六が海鮮助六になったのよね 1件の返信

106. 匿名 2025/03/06(木) 09:26:47 

>>2 ワルプルギスの廻天楽しみ

107. 匿名 2025/03/06(木) 09:30:10 

>>81 「絶滅した」ではなく「減った」 手当たり次第に反論する癖は直した方がいいと思います

108. 匿名 2025/03/06(木) 09:36:17 

>>105 少しは報われたのかな……? 桜と渚があるのに、かたくなに「さやか」を使わないんだね だから「助六」…(ノ_<。

109. 匿名 2025/03/06(木) 09:45:11 

自分に合う人がよくわかってなかったなと思う。


posted by ちぇき at 09:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【️片思い】あなたのアプローチ法!

情報元 : 【️片思い】あなたのアプローチ法!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5571360/


1. 匿名 2025/03/02(日) 12:05:21 

主はバツイチですが、結婚したいが為に義両親に感じた違和感に目を瞑りました。 また交際時に「女はこうあるべき」が多いくせに「男ならこうあるべき」が激甘なことも引っかかったけど、結婚したかったから言いませんでした。 結局、義両親とは揉めたし、彼の価値観に我慢出来ませんでした。 結婚を目的にしたスペック重視の婚活で、大失敗でした。色んなことから目を逸らした人、その後どうですか?気にならなくなった人もいますか? 22件の返信

2. 匿名 2025/03/02(日) 12:05:55 

後から分かる 1件の返信

3. 匿名 2025/03/02(日) 12:06:18 

名前 ちょっと好みじゃなかった 9件の返信

4. 匿名 2025/03/02(日) 12:06:19 

長男

5. 匿名 2025/03/02(日) 12:06:35 

年収400万 田舎だし、共働きすればいいかと思った 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/02(日) 12:06:44 

面白いさを求めない 2件の返信

7. 匿名 2025/03/02(日) 12:06:49 

>>1 アラフィフのこどおばですがとても同情しています 2件の返信

8. 匿名 2025/03/02(日) 12:06:55 

>>1 自分の年齢が30過ぎてたから、相手の身長や収入から目を逸らしたよ 30過ぎたら結婚が無理ゲーになるから

9. 匿名 2025/03/02(日) 12:07:07 

結婚前→話がやたら長い 結婚後→こちらが話半分にしか聞かなくなったので問題なくなった

10. 匿名 2025/03/02(日) 12:07:16 

ガチで顔 まぁ向こうもだろうけど、 3件の返信

11. 匿名 2025/03/02(日) 12:07:28 

>>7 煽り下手やん 1件の返信

12. 匿名 2025/03/02(日) 12:07:32 

結婚前に両目を開けて見て、結婚したら片目をつぶれってよく言うよね。

13. 匿名 2025/03/02(日) 12:07:38 

>>3 わかる 夫の苗字がなんか微妙で変えるのが嫌だった 3件の返信

14. 匿名 2025/03/02(日) 12:07:46 

見た目 角刈りでした 8件の返信

15. 匿名 2025/03/02(日) 12:07:48 

16. 匿名 2025/03/02(日) 12:07:51 

1件の返信

17. 匿名 2025/03/02(日) 12:07:56 

旦那の実家がちょっと微妙なとこあるなって気付いてたけど、超遠距離だしいいかなと思って。今のところ何事もないから良かった

18. 匿名 2025/03/02(日) 12:07:59 

チ○チ○が小さめ… 優しくて見た目も好みだから💦 3件の返信

19. 匿名 2025/03/02(日) 12:08:02 

>>1 人は判断力の欠如によって結婚し、 忍耐力の欠如によって離婚し、 記憶力の欠如によって再婚する 1はすべてが合致

20. 匿名 2025/03/02(日) 12:08:07 

アスペっぽいとは思ってたけど本物だった

21. 匿名 2025/03/02(日) 12:08:08 

>>3 わかる〜(笑)

22. 匿名 2025/03/02(日) 12:08:46 

この人といたら何か淋しい、という気持ちに蓋をした。出産後に重度のマザコン判明。私よりママとの繋がりが強すぎたのが精神的な淋しさの原因だった。

23. 匿名 2025/03/02(日) 12:09:20 

背の低さ。 気にならなくなったよ! 1件の返信

24. 匿名 2025/03/02(日) 12:09:29 

>>13 わかるー 苗字は妥協できなかった 1件の返信

25. 匿名 2025/03/02(日) 12:09:31 

相手選びが間違ってるからバツになっちゃうんだね 1件の返信

26. 匿名 2025/03/02(日) 12:09:35 

結婚するまでは両目でしっかり見る、結婚したら片目を瞑るっていうけど、結婚したすぎて瞑ったのか 2件の返信

27. 匿名 2025/03/02(日) 12:09:38 

夫が38歳童貞だったこと 稼ぎがいいから目を瞑った 3件の返信

28. 匿名 2025/03/02(日) 12:10:55 

>>1 モラハラ気味な事。 歳上だし亭主関白っぽいのかと自分を誤魔化して結婚した。私の方が惚れてたから色々な事が客観的に見れていなかった。 結婚して時間が経つとモラハラで私の扱いが雑だということに気がついた。自己肯定感が低いと自分が雑に扱われている事に気付きにくい。

29. 匿名 2025/03/02(日) 12:10:58 

よく言う結婚するまで気付かなかったは嘘だよね

30. 匿名 2025/03/02(日) 12:11:21 

モラハラ 専業主婦で子供を大学まで育てられるのはこの人の経済力必要だと思った (両親が共働きで家事協力してたけど、喧嘩ばっかしてるの見てたから、夫婦は役割を分担した方がいいと思ったし、彼のお母さんも専業主婦だったので、理解あると思った) こんなに人権ない生活になる、さらに子供すらやっぱ俺が遊べなくなるからいらねー。めいどいからセックスはしない、でも浮気したら許さないって言い出すとは思わなかった 離婚して、共働きで協力し合えそうな人が1番だなと思った(自分の育った環境と同じ) 3件の返信

31. 匿名 2025/03/02(日) 12:11:22 

>>16 みちょぱ以外この人との結婚は無理 1件の返信

32. 匿名 2025/03/02(日) 12:11:28 

>>10 同じくw その後も地味につらい、地味にね

33. 匿名 2025/03/02(日) 12:11:33 

なんか一緒に居て楽しくない、価値観が合わない、けど顔が好き。 で結局離婚しました

34. 匿名 2025/03/02(日) 12:11:36 

>>1 仕事柄色々な夫婦と出会うんだけど本当に目を瞑ったんだなという女性は多いよね 特に多分恋愛じゃなく婚活だろうなって夫婦には多い 皆外せない一点のみは見ないようにしてるんだと思う 性格に目を瞑ってるのは凄いなと感心するけど それにしても男性側普通に魅力的な人が少な過ぎるわ 2件の返信

35. 匿名 2025/03/02(日) 12:11:44 

ないな むしろ少しずつなくした

36. 匿名 2025/03/02(日) 12:11:44 

>>25 何あたりまえのこと言ってるの? 1件の返信

37. 匿名 2025/03/02(日) 12:11:57 

旦那の足の臭さ たまに会う彼氏の時と、一緒に生活するのではレベルが違った…

38. 匿名 2025/03/02(日) 12:12:01 

>>3 ごく親しい長い付き合いの友人なんだけど、結婚20年経ってから離婚した時言ってたわ。「そもそも、この苗字に違和感あったわ。まあ、好きだから結婚したんだけどね」って。

39. 匿名 2025/03/02(日) 12:12:12 

10歳年上 パチンコ、タバコする わるかった自慢 いい人アピール 離婚してないけど、娘達にめちゃくちゃ嫌われてる

40. 匿名 2025/03/02(日) 12:12:18 

タバコ 結婚して半年後くらいにインフルに罹ってから止めたわ 相当苦しがってたけど、良かった

41. 匿名 2025/03/02(日) 12:12:24 

>>31 なんか亀に🐢めっちゃお金かけてたよね…

42. 匿名 2025/03/02(日) 12:12:44 

身長 あと5センチあったらなぁ

43. 匿名 2025/03/02(日) 12:13:15 

>>1 実家もうお金ないんだと思うって言ってて、もともと自営で家には通販で買ったものが溢れてて義母も習い事して外食してて豊かそうに見えた 実際は借金あるのに生活の質を落とせなくてお金の管理に甘くてだらしない人たち うちの親より一回り上だから早く◯んで迷惑かけないで欲しい 偉そうなこと言ってるのに言われたままはいはいお金払うかしこくない人たち 1件の返信

44. 匿名 2025/03/02(日) 12:13:42 

>>26 両目でしっかり見て、欠点があったら即別れるの? 欠点がない人なんていないでしょ 2件の返信

45. 匿名 2025/03/02(日) 12:14:13 

恋愛感情。早く子供産みたかったから恋愛感情抜きに条件のいい相手と結婚した。今も夫には愛情はないし、子供もとりわけ可愛いとは思えないけど 2件の返信

46. 匿名 2025/03/02(日) 12:14:20 

>>1 店員へのタメ口 普段誰にでもいい人なのに店員さんにはタメ口だったのが気になった。話して直してもらった。結婚して気付いたんだけど義父がそういう人だったから多分そういうものだと思ってたみたい。 1件の返信

47. 匿名 2025/03/02(日) 12:15:04 

>>27 珍しいね 稼げる童貞って 逃げ恥のひらまささんみたいな感じ?

48. 匿名 2025/03/02(日) 12:15:37 

>>1 農家の息子(跡取りではない)であることに目を瞑りました 田舎の親族あるあるが大嫌いなので 夫が私を全く関わらせないでいてくれるから、今は助かってますが…将来はね

49. 匿名 2025/03/02(日) 12:15:39 

義母と180度性格が逆で合わないと直感した事と婚前交渉が無かった事。やっぱり早々にレスになった。どっちも自分さえ我慢すればいい事だし…で結婚した。 義母が亡くなり、自分に性欲がなくなったら穏やかな日々ですよ。

50. 匿名 2025/03/02(日) 12:15:43 

>>11 ツッコミ上手

51. 匿名 2025/03/02(日) 12:16:16 

>>34 婚活での結婚は希望1つ叶えていたらもうそれで良しとしないと終わらないもんね。特に20代以外は。 2件の返信

52. 匿名 2025/03/02(日) 12:16:18 

>>14 この人だれ? なんで角刈りなのに女子高生の制服っぽいの着てるの? 2件の返信

53. 匿名 2025/03/02(日) 12:16:51 

姑が奇人。ダンナの友達の間でもうっすら気づかれてたらしく結婚したら大変だよー苦労するよーと言われていたのに。

54. 匿名 2025/03/02(日) 12:17:08 

酔った時に他人の前でおかしなテンションになること 結婚してから一緒に飲んだり、飲んでる場に出くわすとやっぱりおかしくて別人みたい あんまり見たくない

55. 匿名 2025/03/02(日) 12:17:46 

>>52 ジェラードンの西本。 ジェラードンのYoutubeお笑いネタで恋愛シュミレーションゲームを出して、ヒロイン役が西本だったんだよ。 2件の返信

56. 匿名 2025/03/02(日) 12:18:34 

>>3 失礼だけどわかる。 苦手な苗字があって萎えてしまう。 若い頃からいい感じになってもその苗字の人とは距離縮めなかったな。

57. 匿名 2025/03/02(日) 12:18:42 

>>10 でも金があるからいいんだ。って義妹は言ってた 確かにずっと専業で良い暮らししてる

58. 匿名 2025/03/02(日) 12:19:15 

>>3 元彼が東大卒で優しく顔もフツメン実家も裕福だったけど自分がその苗字になるのが嫌でフッちゃった。

59. 匿名 2025/03/02(日) 12:20:11 

>>43 家に通販で買ったものがあふれてるってとこがもう、だらしなさがうかがえるね。

60. 匿名 2025/03/02(日) 12:20:20 

>>6 全く面白みのないクソ真面目なこと以外は好きだったから結婚した 横断歩道渡るとき、「右よし左よしっ」と指差し確認を怠らないような人で時々他人のふりとかしてたんだけど 子供ができてからはそれが良い方に発揮されて(子供と一緒に指差し確認とか)、相変わらず面白くないけどそれが逆に面白く感じだしたので結果良かったと思ってる 1件の返信

61. 匿名 2025/03/02(日) 12:22:21 

スペック重視で結婚したけど、意外と性格も良い人だった(とは思う、たぶん) ただ良い部分もあるか当然悪い部分もある お互い年を取ってそこに悪い部分が目立ってくる そこに今後もどれくらい目をつぶれるか… 

62. 匿名 2025/03/02(日) 12:22:21 

>>44 よこ。 欠点によるでしょ。

63. 匿名 2025/03/02(日) 12:23:07 

>>55 あー!ジェラードンってオススメでよく出てくるやつか 「引きこもりの生徒の家でお父さんだと思って話してたら生徒本人だった」とかそういう(笑)

64. 匿名 2025/03/02(日) 12:24:05 

うわー今の私だわ。彼が母子家庭な上に彼の母親に癌の再発が見つかったり、結婚式出来るお金がなかったり、、に目を瞑って結婚しようとしてる。28になるし20代のうちに子供がほしいって気持ちが強すぎて。 1件の返信

65. 匿名 2025/03/02(日) 12:25:14 

>>1 スペックはこちらが勝手に判断するね その時、その瞬間結婚したいと思って結婚したならそれはそれで良かったのでは?と私は思うよ 自分が選択したことにごちゃごちゃと後悔するのはどうか?と想うよ

66. 匿名 2025/03/02(日) 12:26:25 

>>2 でも、結婚したいが為に目を瞑るのもわかる。たいがい倍になって障害になるんだけど、、、その時は必死なのよ

67. 匿名 2025/03/02(日) 12:27:31 

>>1 当日の旦那が、海外生活したり大学院行ったりで29歳で社会人1年目だったから、収入が私よりも低かったけど結婚した。 5年たった今、とんでもない額稼いでいて富裕層の仲間入り

68. 匿名 2025/03/02(日) 12:27:40 

>>1 私も婚活結婚だったけど6歳上の年収600万円の旦那で妥協してしまった。正直6歳も上なら年収1000万円以上か、年収600万円でも同い年か3歳下とかのがこれからを思えば良かったと思う。 1件の返信

69. 匿名 2025/03/02(日) 12:28:21 

>>64 その条件なら結婚した方が良いと思う 成人した子供がいる歳で無病の人は中々いないよ 1件の返信

70. 匿名 2025/03/02(日) 12:28:28 

そもそもそこまでして結婚したいかって話。 女は結婚に必死になるけど男はそうでもないし適齢期で彼女に急かされて結婚する男も多いよね。

71. 匿名 2025/03/02(日) 12:28:28 

>>1 都合が悪くなったら筋の通らない言い訳や言い分を言ったり人のせいにする。何気に自分の親はすごくてこちらの親や家を見下す言動をする。結婚の準備で判明して今さらやめるのも大ごとだし忙しくて疲れているからかなとかいいように解釈して目を瞑ってしまった。きれいにしっかりモラハラ化して離婚。

72. 匿名 2025/03/02(日) 12:28:28 

>>26 そのまま開けなければヨシ!

73. 匿名 2025/03/02(日) 12:30:16 

>>36 ゑ?

74. 匿名 2025/03/02(日) 12:31:21 

>>10 私も好みの顔にこだわったら永遠に結婚できないと思う 好みの顔と付き合ったり結婚できる人本当にすごいなって思う 1件の返信

75. 匿名 2025/03/02(日) 12:32:11 

義実家がお金ないこと 夫は安定して稼ぐ方だから 良しとしたけど やっぱりお金ないと辛いね 1件の返信

76. 匿名 2025/03/02(日) 12:32:13 

彼氏の前歯が2本差し歯だし奥には銀歯たくさんあること。綺麗ならまだしも、歯茎黒ずんでて差し歯なの見え見えだし歯は大切にしなきゃなのに家庭環境のせいか歯の大切さをあんまり理解してないっぽい。母子家庭だとお金ないから仕方なかったのかな?って目瞑って結婚しようとしてる、、 2件の返信

77. 匿名 2025/03/02(日) 12:34:08 

車とバイク好き ルパンが乗るような車に乗ってる 不便しかない

78. 匿名 2025/03/02(日) 12:34:30 

>>30 つまり子供はいないのかな? そして専業主婦だから経済力なくて離婚できません。かな。 なんだろう。。どっちもどっちと思っちゃう。結局そういう旦那を悪者にして、自分を悲劇のヒロインにしながら依存してるだけだもん。今の生活を手放したくないってだけじゃん。 1件の返信

79. 匿名 2025/03/02(日) 12:34:59 

>>74 よこ そういう人いるけど子供が大きくなってもラブラブ 夫似の息子も可愛くて仕方ないみたい、母親似の息子もいるけど側から見てても温度差すごい

80. 匿名 2025/03/02(日) 12:37:16 

>>55 ちなみに10年くらい前は錦戸亮似のイケメンだったんだよね。 1件の返信

81. 匿名 2025/03/02(日) 12:37:58 

>>76 夫はそこそこ裕福な家でフル矯正で200万近くかけてもらったのに大人になってから転んで前歯折れてそこが茶色くなってたよ 私が説得して歯医者行かせたんだけど茶色以外に歯茎の中にうみがたまってることが判明してそのまま放置してたら手術になるところだった 1件の返信

82. 匿名 2025/03/02(日) 12:38:49 

実家大好きで毎週末一回は実家帰る 基本給17万(諸手当と賞与で何とか人並みの給料) 義家族は優しそうだし共働きなら何とかなるし現状でモラハラの片鱗は見えないから籍入れようとしてるけど実家との距離が近すぎるのが気になる

83. 匿名 2025/03/02(日) 12:38:53 

>>1 年収かなー 20代で400万くらい でも大卒正社員で真面目に頑張ってる人だからいいかなと。結果40歳前で倍になりました

84. 匿名 2025/03/02(日) 12:39:11 

若いのに薄毛

85. 匿名 2025/03/02(日) 12:41:42 

>>51 そんなだと婚活は早く終わるけど、結婚生活も早く終わりそうだよ

86. 匿名 2025/03/02(日) 12:42:21 

>>3 私は苗字。

87. 匿名 2025/03/02(日) 12:43:00 

>>69 まあそうだよねと思って目を瞑るつもり…

88. 匿名 2025/03/02(日) 12:43:11 

>>80 笑ってもらう為にイメチェンしたんだっけ? 別人すぎて草 出典:mayutan.com 2件の返信

89. 匿名 2025/03/02(日) 12:43:46 

>>14 この人は搾乳の動画がきもおもしろかったw

90. 匿名 2025/03/02(日) 12:44:32 

>>14 目がつぶらでかわいい

91. 匿名 2025/03/02(日) 12:44:45 

>>6 それが最終的に良かったのか悪かったのか、結果が知りたいです

92. 匿名 2025/03/02(日) 12:45:26 

>>30 相手どうこうより、あなたの考え方を変えるのが一番早い。離婚できたとしても、次もまた同じような人と結婚するか、遊びどまりになるよ。 1件の返信

93. 匿名 2025/03/02(日) 12:45:32 

>>88 え!めっちゃ体張ってんな! 1件の返信

94. 匿名 2025/03/02(日) 12:47:42 

>>46 同じタメ口でも偉そうな命令口調じゃなくて、優しい口調のタメ口なら店員側からみて割と嬉しいかも。 1件の返信

95. 匿名 2025/03/02(日) 12:48:21 

>>93 逆に、見た目は目を瞑ったとしても手を加えたら化けるかもしれないと希望の持てる写真だと気づいたw

96. 匿名 2025/03/02(日) 12:50:10 

>>24 妥協できなかったってことは、それが理由で結婚やめたの? 2件の返信

97. 匿名 2025/03/02(日) 12:50:17 

>>14 エリナじゃんwww

98. 匿名 2025/03/02(日) 12:51:42 

>>1 義母が全盲。 仕事退職してから聞かされた。 それまで義母の体調不良で顔合わせは実現しなくて電話だけ。 仕事退職して入籍する頃に聞かされた。 「なんで言わなかったんだ!」と夫に聞いたが「言うことではないと思った」って。 義両親も何度も電話していたけど、誰もまったく言わなかった。 グルだと思った。 「全盲の介助や介護は一切しない。それが嫌なら破談にする。」と言った。 夫は「介助も介護もしなくてよい」と言ったから入籍した。 15年経つけど義両親に一度も会ってない。全盲聞かされてから電話も出ない。 夫が義両親に何を言ってるか知らないが離婚したいならどうぞと思っている。 まだ生きてるか知らない。 私は毒親だったので1日も早く実家から籍抜きたかった。 5件の返信

99. 匿名 2025/03/02(日) 12:52:22 

>>5 うちも都内で年収500万だったよ 結婚して7年で倍以上になって普通に暮らせてる 結婚当初は給与低いのは仕方なくない 私も低かったした

100. 匿名 2025/03/02(日) 12:54:59 

>>60 わかりますw 面白くなさすぎるところが最近はめっちゃ面白くて1人で笑ってます。そしたら調子に乗って面白い事言おうとするけど、そしたら面白くなさすぎてスンってなります… 1件の返信

101. 匿名 2025/03/02(日) 12:56:05 

>>1 お義母さんと温泉に行ってる事が多くてすごく家族思いの人だなー 私にも愛情深いかも♪なんて思ってたけど単純にマザコンなだけだった。

102. 匿名 2025/03/02(日) 12:56:10 

>>27 ぜんぜんオッケー。

103. 匿名 2025/03/02(日) 12:57:40 

>>14 一番ヤバいタイプのヤクザかと一瞬空目

104. 匿名 2025/03/02(日) 12:58:54 

>>30 経済力目当てだけで結婚して子供居ないなら離婚すればいいのに そしてやり直せばいい 1件の返信

105. 匿名 2025/03/02(日) 12:59:24 

結婚歴 アプリでバツイチの人と(子なし)結婚した。 私も20代の時なら初婚の人じゃないと絶対嫌だったけど、その時はもう30超えて選べる立場でも無かったし、何よりそれ以外は嫌なところが無かったから。

106. 匿名 2025/03/02(日) 13:01:08 

>>94 嫌な感じではなかったかも。でも出会った時夫が22歳くらいだったから若造が年齢関係なく店員さんにタメ口なのがすごく気になったんですよね。

107. 匿名 2025/03/02(日) 13:01:21 

>>3 女性で珍しいかっこいい苗字の人いて 部活の先輩だったから卒業式に名札もらったくらい(人気ある先輩だったし) 結婚で苗字変わるの、もったいないなーって思ってた

108. 匿名 2025/03/02(日) 13:02:14 

>>44 そこの判断できない人っているよねー‥ どうでもいい欠点と流しちゃいけない欠点 1件の返信

109. 匿名 2025/03/02(日) 13:02:40 

>>98 あなたの来世は全盲になるかも…

110. 匿名 2025/03/02(日) 13:03:33 

付き合っている人が専業農家の長男 それでも好きだから結婚 なぜか教員になり、隣の市に新居を買って同居回避 妹が出戻りで義実家の介護なし

111. 匿名 2025/03/02(日) 13:04:07 

>>78 >>92 >>104 子供いないし、離婚しました 最後の一文は今。 結婚して、専業主婦が1番いいと思ったけど 違ったって話 資格もあるし、社会復帰は普通にできたので 今は共働き主婦です 自分が育った環境と同じ結婚生活が1番だと思ったって話です みんなが夢見る玉の輿的なことをしてみたかったけど現実は厳しかった 1件の返信

112. 匿名 2025/03/02(日) 13:04:18 

見た目と最終学歴。

113. 匿名 2025/03/02(日) 13:04:47 

>>96 やめてない 見た目は少し妥協になったけど苗字がカッコ良かったから結婚した感じ

114. 匿名 2025/03/02(日) 13:04:48 

>>1 自己評価高過ぎの自惚れ屋 結婚5年目夫の声が聞こえなくて困ってる 脳が騒音認定してるみたい

115. 匿名 2025/03/02(日) 13:04:56 

>>108 そこが結婚うまくいくかの別れ目だよね

116. 匿名 2025/03/02(日) 13:07:27 

>>96 横だけど私側の苗字にしてもらったよ 2件の返信

117. 匿名 2025/03/02(日) 13:12:36 

フアッションセンス皆無 時代錯誤でダサすぎ。 イケメンだったから服なんか自分がコーディネイトしてあげればイイヤって結婚したけど。 包み紙だけ変えても本人の「おしゃれしよう」っていう気概がないと無理なんやなーと最近は思う。 1件の返信

118. 匿名 2025/03/02(日) 13:12:43 

バツイチだった。でも子供いなかったし結婚期間も超短かったし、バツイチで色々学んだ?おかげなのか、とても大切にしてもらえてる。

119. 匿名 2025/03/02(日) 13:15:54 

>>98 全盲が嫌っていうより、隠されていたのが嫌だよね しっかりと婚約する前に説明してくれればよかったのに でも最初から介助や介護はさせるつもり無かったから、言わなかっただけかもよ

120. 匿名 2025/03/02(日) 13:18:16 

>>76 見下してる人相手に結婚はしない方が良いよ。向こうも嫌でしょ

121. 匿名 2025/03/02(日) 13:18:39 

>>116 してもらった笑

122. 匿名 2025/03/02(日) 13:30:39 

>>111 私もです。 まぁ自分で稼げるのは喜ばしい事ではあるけど、セレブ専業主婦なんてのは身の丈に合ってなかったんだなぁと。 残念ではあるけど、再婚して共働きしながら平和に暮らしてます。 1件の返信

123. 匿名 2025/03/02(日) 13:40:59 

>>5 自分は働かない前提だったのか 1件の返信

124. 匿名 2025/03/02(日) 13:55:51 

>>34 婚活は相手を好きだから一緒にいたくて結婚するのではなくて、結婚したいからという理由のみの人が大半だからね。婚活で出会って1年以内に結婚って一生の問題なのにすごい博打だなと思う。

125. 匿名 2025/03/02(日) 13:57:45 

>>7 もっと上手く煽れ、下手くそwww

126. 匿名 2025/03/02(日) 13:59:31 

>>98 すごいな。旦那さんはそこまで言われてどうしてコメ主と結婚したんだろう。 結婚前から自分の母親を悪し様に罵られてよく結婚しようと思ったな。 1件の返信

127. 匿名 2025/03/02(日) 14:01:24 

>>88 イケてない錦戸亮風味だね

128. 匿名 2025/03/02(日) 14:03:41 

>>14 私もwww 顔のパーツ違うしもっとスリムだったけど、いま思うとこのまんまの角刈りw 結婚してからDV男になって4年くらいで離婚したけど、私まだ20代前半だったのに、なんであのヘアスタイルが全く気にならなったのか本当に謎。今だったら絶対嫌。 (トピズレごめんなさい)

129. 匿名 2025/03/02(日) 14:10:01 

>>116 元々の婿養子の流れとかじゃなくて、その苗字イヤだから私側のにして!ってお願いしたんですか? 1件の返信

130. 匿名 2025/03/02(日) 14:22:43 

>>68 今の若い女性はそれを気付いているよね アラフォーの年収一千万よりも同世代の年収600万と共稼ぎを選んでいる 夫が歳の差大きい会社員だと自分が大手で正社員で働いていないと50代半ばには良い福利厚生がなくなってしまう 大企業の恵まれた福利厚生に慣れているとなくなると痛いと思う

131. 匿名 2025/03/02(日) 14:38:41 

>>14 髪型は変えれるからいいんじゃないの? 角刈りを頑なに変えないの?w

132. 匿名 2025/03/02(日) 14:44:42 

170cmくらいの身長の人が理想と思ったけど、出会ったのは180cmの人でした 高身長は苦手な自分にとって目を瞑ったところです

133. 匿名 2025/03/02(日) 14:49:24 

>>27 稼ぎいいなんて最高じゃん

134. 匿名 2025/03/02(日) 14:53:57 

>>117 これ系の悩みよくあるけど、変な(厨二病とかドクロとか)センスのファッションにこだわりあって一緒に歩くの恥ずかしいような男より良くない? 2件の返信

135. 匿名 2025/03/02(日) 15:04:44 

>>1 恋愛結婚で旦那が大好きだったけどずっと16才差なこと気にしてた。 でも私が押しに押して目を瞑って結婚させた。 結果第3子も出来て将来的な金銭的不安も無いことが分かって私は十分幸せ笑

136. 匿名 2025/03/02(日) 15:09:04 

>>81 家庭環境っていうよりその人自身の問題か、、

137. 匿名 2025/03/02(日) 15:23:06 

>>122 お金が全て 多少のモラハラ我慢できるかと思ったけど 稼げるなら稼いで対等な夫婦関係が1番だよね

138. 匿名 2025/03/02(日) 15:25:12 

>>45 クール過ぎてゾクゾクするw 趣味とか好きなモノ教えて 1件の返信

139. 匿名 2025/03/02(日) 15:28:09 

>>14 ジェラードンの動画で、結婚前夜バツイチを告白したら受け入れ難い趣味を告白されたというネタのやつがめちゃ面白い

140. 匿名 2025/03/02(日) 15:51:50 

>>75 実家が細いって、夫がわりと稼ぐレベルじゃカバーしきれないほどマイナス要因だよね シングルマザーの姑が、子供の学費に全収入突っ込んで育て上げた医者と結婚した友だち、 姑への仕送りに消える金額で、普通のリーマンと何ら変わんない経済状態で生活してる

141. 匿名 2025/03/02(日) 15:54:28 

>>98 遺伝するような病気でなかったのかな? うちは母方祖父が色盲でそれを実の娘にも隠していて結婚して生まれた私の弟2人は軽い色盲 うちの母はなんで教えてくれなかったんだ!と怒ってた

142. 匿名 2025/03/02(日) 16:02:38 

>>126 だって隠してる方が最低最悪だし 遺伝はしないタイプなのかしら 私だったらちょっと論外かもしれない 1件の返信

143. 匿名 2025/03/02(日) 16:10:13 

>>134 中二病、ドクロ、5年前に購入したようなチノパンとチェック、 洋服それなりに気にする人から見たら、これらって大差ないよ どれも別の意味でとてつもなくダサイ

144. 匿名 2025/03/02(日) 16:10:52 

内省して離婚して自立した人がちらほらいるね めちゃくちゃ立派だなあ

145. 匿名 2025/03/02(日) 16:14:20 

うち元夫の年収350万 私も年収350万で、田舎だったから余裕だと思ったけど夫が自分の収入低いの自覚してなくて離婚した 毎日毎日「ランクル欲しい(夫はアクア)」「ねぇランクルダメなの?ねぇねぇ」「土日用にキャンピングカーも欲しい、中古でいいからお願い」「みんな腕時計いいの持ってるけど自分は持ってない」とかそれしか会話ないんかいってくらい 「年収350じゃひとり暮らしでもランクル無理でしょ、私の分をアテにされても困る、一馬力で買えなきゃ無理なものは無理、すぐ収入増やせるなら別だ」と言い さらにはラインでランクルの画像送ってきて「いいなぁー。ハァ」だと 離婚するから、ランクルとキャンピングカー買いなよ 若いから借金できるね!と言って離婚した 時間の無駄だった

146. 匿名 2025/03/02(日) 16:15:28 

モラハラ 金だけのために結婚したけど離婚したいわ。

147. 匿名 2025/03/02(日) 16:25:43 

>>100 そうそうw 面白いことを言おうとして言ったことは100%面白くないw 意図せず不意に出た発言が時々面白い

148. 匿名 2025/03/02(日) 16:26:21 

>>52 なんで角刈りなのに女子高生の制服っぽいの着てるの? ごめんちょっと笑ってしまったw ジェラードンのYouTubeよく見てるから分かるけど、初見の人からしたらほんとにそう思うよねw 1件の返信

149. 匿名 2025/03/02(日) 16:27:12 

低身長 私よりギリ2センチ高いくらい でもそれ以外は好きだったし 身長は努力じゃどうにもなんないしって思うし 今幸せだしよかったって思う 1件の返信

150. 匿名 2025/03/02(日) 16:30:58 

>>3 失礼な話だけど、元彼に鬼頭さんっていう苗字の人がいてそれがネックで振ってしまった

151. 匿名 2025/03/02(日) 16:31:38 

>>23 うちは子供に遺伝子して、ちょっと後悔してる

152. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:13 

性格 結婚するまでに6人つきあったけど4人はすぐキレるからもう性格まで好みの人なんて私の事好きにならないから性格はどうでも良かった。年収(というか企業)は大事だった。

153. 匿名 2025/03/02(日) 17:22:04 

>>1 で、バツニになったの?

154. 匿名 2025/03/02(日) 17:36:41 

>>51 まだ20代だと男性も女性も色んな柔軟性があって相手に合わせる事が出来る気がする。 30代だと男性も女性も確固たる自分!がある人が多いから婚活も大変になる気がする。 友達も20代前半でパタパタと結婚した子は結婚生活続いてるわ。 義両親問題も義両親も若いと期待値が低いから良いのかも

155. 匿名 2025/03/02(日) 19:08:39 

主と似てるけど彼の両親にモヤモヤを感じて(彼父は引きこもり気味、彼母はデート中にも電話してくる。←すぐに切らない彼も彼。。。)いながらも、結婚適齢期なのもあり、気持ちに蓋して付き合い続けてたけどやっぱりモヤモヤは消えなくてこの間別れました! スッキリしたー!

156. 匿名 2025/03/02(日) 19:16:55 

>>134 何で上と比較せずしたと比較するの 私はどっちも嫌だわ

157. 匿名 2025/03/02(日) 19:23:55 

バカすぎた。買い物も間違う、支払いは出来ない。 計算もできない。天然とかじゃない、バカすぎる。 私がしっかりしてるからいけるか…と思ったけど無理… イライラがすごい…

158. 匿名 2025/03/02(日) 19:51:22 

>>98 最初からあなたを全盲義母の介助介護要員にするつもりだったんだろうね。 旦那も義両親も。 あまり強く自分の意見言わないタイプだと思って、結婚後に嫁なら介助介護は当然だろと押し付けるつもりだった。 でも思いの外、あなたが激しく拒否したからなにも言えなくなった、って感じかな。

159. 匿名 2025/03/02(日) 20:53:07 

>>129 私のにしてとは言ってないけど、その苗字嫌だとは言った。 そしたら「じゃあ◯◯になるよ」ってすぐに向こうから言ってくれたよ。 2件の返信

160. 匿名 2025/03/02(日) 22:01:37 

追いかけるのが好きな恋愛脳だったんだけど、30代半ばになりさすがに疲れたのか恋愛から一切興味がなくなった。 そこで現れた駆け引きなしでいられる私にベタボレの人とスピード婚した。 まあ不満はあるけど、なんなら私の方が問題あるし子供も産まれて精神的に安定してるからありがたいよ 1件の返信

161. 匿名 2025/03/02(日) 22:07:22 

>>142 こんな反応する奴だろうって思われてたから言えなかったんじゃない? どちらにしよ、酷い女

162. 匿名 2025/03/02(日) 22:34:31 

>>1 どこの目を逸らすかは好みで決めたら良いと思うけど、家事を自分でやるかやらないかだけは絶対目ぇ逸らさないな。 多少欠点があっても家事を折半して実行する点だけを抑えていれば地雷は少ない気がする。 家事するのって精神的に自立した人の割合多いし、多少ムカつくことあっても「でも家事やってくれるしな」で許せる。 手伝うじゃなくて「やる」ね。 多少収入低くても、義母に問題あっても旦那本人が家事をきちんとやる人間ならまともさを感じ取れて安心できる。 会社は激務のとこもあるけどぶっちゃけ口のうまさだけでなんとかできるとこもあるし、上手く過ごせたら一定の給料は入る。 けど家事だけは誤魔化せない。サボったらサボった分だけきっちり返ってくるからその人の実行したかしてないかの結果が絶対残る。

163. 匿名 2025/03/02(日) 23:06:34 

>>18 良いんじゃない? でかくて硬くて長いと自信持って浮気する確率高まるし

164. 匿名 2025/03/02(日) 23:47:33 

物事の、判断も決断も行動も遅いこと 私せっかちで騒がしいから落ち着いてて穏やかだし、まぁまぁまぁ...と思ってた 結婚10年目、思い立ったら即行動タイプなので、相変わらずのマイペースさに毎回イライラする^^; けど見逃すのにも慣れてきた

165. 匿名 2025/03/02(日) 23:50:47 

家の事情で婿養子になれる人が良かったけど無理だった もう32になってたから婿養子は諦めて嫁に行った 家系途絶えさせてごめんなさい

166. 匿名 2025/03/03(月) 00:01:55 

恋愛始まりではなく婚活での出会いだったから、最後までときめかなかったことかな。 全然ときめかないけど、この人と結婚していいのかな…?とか思ってた。 でも、一緒に暮らし始めて、結婚してからの方がすきになった。 元々惚れっぽくなく、ゆっくりすきになるタイプみたいで。

167. 匿名 2025/03/03(月) 00:37:17 

>>3 ちょっとズレるけど 一見珍しくなさそうな苗字なのに調べたら人数少な!みたいな苗字あるよね 彼氏がそれでびっくり

168. 匿名 2025/03/03(月) 01:17:13 

>>1 もう主さんと同じ。 義母がだいぶやばいやつと分かっていたのに、 大学時代から付き合い、交際6年目で結婚するまでは 本当に良い人だった元夫を信じて、目を瞑った 婚約の時点でもうやばかった 結婚してからは義母だけでなく、義家族全員やばくて 縁切ってくれると思っていたら、想像以上にマザコン、ファミコンで、 私はノイローゼ。デリカシーのかけらもない自己中家族でした。 ケンカが耐えなくなり、最終的に元夫はマザコンをこじらせ、DV野郎に。 ママや親族を捨てられず、私たちを捨てました。 一度本性を現したら凄くて、もう別人です。 大好きだった彼は死んだと思っています。 同じ顔した悪魔が戻ってきたみたいな。 義母の性格にそっっっくり!!! 自己中で自己満足押し付け一家! 一族滅びる呪いをかけています。 どうか人をたくさん傷つけた分の罰を受けろ。 こどもたちが産まれてきたことは本当に感謝だけど、 交際時からの違和感を逃してはいけなかった 私の人生も、こどもたちの明るく楽しい未来も全部奪われてしまいました。

169. 匿名 2025/03/03(月) 02:30:24 

義実家の汚さ 初めて挨拶しに行った時にドン引きしたけど目を瞑った 極力行かないようにしてるけど義実家行かなきゃいけない時は地獄

170. 匿名 2025/03/03(月) 02:35:58 

>>149 2センチ高いならいいじゃんって思った私169㎝ヒールいつも履く

171. 匿名 2025/03/03(月) 02:46:41 

>>148 しっかりめに質問してて私も笑ったw

172. 匿名 2025/03/03(月) 02:48:56 

>>138 変態で草

173. 匿名 2025/03/03(月) 04:16:59 

>>45 昔の家同士が決めた結婚ってそんな感じだったんだろうね でも、そういう方が離婚しないっていうよね 死ぬ時にこの人で良かったって思うかもな

174. 匿名 2025/03/03(月) 04:18:11 

>>160 理想の結婚だわ!羨ましい!!

175. 匿名 2025/03/03(月) 06:56:30 

>>1 相手が自営で休みほぼ無し 家族サービスゼロだけど、高収入だし家にいると何もせずダラダラされるので不在でかえって助かってる 皆には大変だね、かわいそう…と同情されるけど、実際そうでもないw

176. 匿名 2025/03/03(月) 06:58:54 

>>13 嫌だからこっちの苗字にしようと言ったけど、論外という感じで断られた。根に持ってるし、今も変えたい。 榊原

177. 匿名 2025/03/03(月) 07:01:53 

>>18 うちはスーパー早漏 もう諦めた

178. 匿名 2025/03/03(月) 07:57:40 

治らない大きい病気をしたので、高い年収は諦めました。 それまでは、20代で800万くらいの人と付き合ったり、 年収1億の人に結婚申し込まれたりしてました。 人間いつ病気するかわからないから、 自分が条件いいうちに決めておけばよかったです。 わたしはバカなんだろうと思います。

179. 匿名 2025/03/03(月) 10:13:02 

>>13 結婚したい理想の苗字ランキングがあって男から女さんって馬鹿だなと言われてた

180. 匿名 2025/03/03(月) 10:31:54 

>>159 優しい。 相手には申し訳ないけど、絶対なりたくない苗字ってありますよね。

181. 匿名 2025/03/03(月) 11:00:46 

>>159 自分の名前嫌だって言われたのに結婚するなんて旦那さんすごいね 1件の返信

182. 匿名 2025/03/03(月) 11:43:32 

>>181 よこ それほどお相手が大好きか、自分でも気に入らないと思ってる苗字だったからかな

183. 匿名 2025/03/03(月) 14:29:39 

>>1 それこそ結婚したら半分目を閉じる、見て見ぬ振り、妥協、諦めって大事だという先人の教えを思い出す時だ 全て100%完璧な結婚や人間関係など存在しないし憂いのない人生も存在しない 誰と結婚しても何かしら不満に思うこと、我慢しなきゃいけないこと、譲らざるをえないことは起こる

184. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:41 

>>18 小さい方が控えめで好き 謙虚な感じがキュンとするし乗り気じゃない時の営みも痛みが少ないし楽

185. 匿名 2025/03/03(月) 16:28:02 

>>123 それクズ嫁だよね

186. 匿名 2025/03/03(月) 20:27:56 

歯が汚いこと 顎がないこと… 唇がいつもひび割れてること。 結局、性格に問題なくても、それがいやで離婚したよ、息も臭いし、触りたくない。


posted by ちぇき at 09:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする