1. 匿名 2025/03/12(水) 17:02:13
夫は出張の多い仕事なのですが、出張中の土日必ず観光に行きます 例えば1ヶ月出張に行ったとして、本当に全土日祝どこかにレンタカーを借りて遊びに行っています せっかく普段と違う場所に行っているので、1日2日は観光してもらっても良いのですが、こう頻繁だと出張手当より赤字になっていますが聞く耳を持ってくれません また古着屋が好きなので毎回その土地の古着屋で何着か服を買って帰られるのも家計にダメージですが、どれだけ止めても買って帰ります みんなそんな感じだ!と言われますがもう何が普通かわかりません 皆さんのところはどんな感じですか? 21件の返信2. 匿名 2025/03/12(水) 17:03:41
妙だな 4件の返信3. 匿名 2025/03/12(水) 17:03:59
>>1 と見せかけて、現地の女とデート 1件の返信4. 匿名 2025/03/12(水) 17:04:01
私の夫も前そんな感じだったけど私はある程度収入あったから離婚したよ〜。5. 匿名 2025/03/12(水) 17:04:08
>>2 妙だね 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2025/03/12(水) 17:04:12
ええやんけ!7. 匿名 2025/03/12(水) 17:04:21
>>1 小遣いじゃなくて家のお金で買ったり遊んだりしてるってこと?8. 匿名 2025/03/12(水) 17:04:23
もしかして:浮気、現地妻9. 匿名 2025/03/12(水) 17:04:25
専業主婦は黙っていなさい(・ω・) 2件の返信10. 匿名 2025/03/12(水) 17:04:35
うちは出張期間を会社のシステムに入力するから、仕事以外での期間延長はNGだよ。金曜仕事で帰れず土曜に帰ることになったら観光もしてくかもだけど。 2件の返信11. 匿名 2025/03/12(水) 17:04:53
12. 匿名 2025/03/12(水) 17:04:55
さすがにお金使いすぎなのは困るけど旦那さんのお金だしなぁ…あと別の家庭持ってたら嫌だな 1件の返信13. 匿名 2025/03/12(水) 17:04:56
一ヶ月も出てるならそれも仕方が無いでしょ 休みの日は部屋から一歩も出るなってわけにも行かないし 1件の返信14. 匿名 2025/03/12(水) 17:05:33
旦那自身で稼いだお金なんだからいいじゃん。 3件の返信15. 匿名 2025/03/12(水) 17:05:43
>>5 これは匂うぞ、、、 3件の返信16. 匿名 2025/03/12(水) 17:05:51
夫の出張は長くても2泊3日くらいでそのうち2日観光してるみたい。 別に稼いできてるからどうとも思わない17. 匿名 2025/03/12(水) 17:06:03
お金のことだけは釘刺したら? 観光は自由だと思うけど18. 匿名 2025/03/12(水) 17:06:04
>>9 何で書いてないと専業主婦って決めつけるんだろう19. 匿名 2025/03/12(水) 17:06:21
主は旦那にどう過ごしてほしいの 1件の返信20. 匿名 2025/03/12(水) 17:06:46
出張って1人なのかな21. 匿名 2025/03/12(水) 17:07:08
>>1 家計に響くほどは辞めて欲しいけど、私も出張が多い仕事してた時は現地観光やその土地の美味しいもの食べることだけが楽しみだったから旦那さんの気持ちも分かる22. 匿名 2025/03/12(水) 17:07:12
観光ばっかしてることより、家計が厳しいのが問題ってこと? 旦那さん計算できない人?23. 匿名 2025/03/12(水) 17:07:20
1ヶ月別の地域で出張になったら、私も頻繁に観光しちゃうかも…。仕事頑張ってるなら、それくらい楽しみたい。古着は買わないけど。24. 匿名 2025/03/12(水) 17:07:48
>>15 本当に出張なのか?25. 匿名 2025/03/12(水) 17:07:49
>>14 独身ならね 家族いる身でその考えはおかしい なら、結婚せず独身のまま好きなように暮らせばいい26. 匿名 2025/03/12(水) 17:07:52
金遣い荒いのは出張の時だけなの? 服買うの好きなおしゃれな人って、普段から金遣い荒い印象ある 決まった小遣いの中でやってくれたらいいのにね27. 匿名 2025/03/12(水) 17:07:56
>>12 別の家庭!! 大事件やで!28. 匿名 2025/03/12(水) 17:08:02
>>1 出張行っても二泊三日までだからなぁ。お土産いっぱい買ってきてくれるよ。 一ヶ月出張へ行くなら、土日くらい息抜きも必要じゃない? 2件の返信29. 匿名 2025/03/12(水) 17:08:22
>>1 赤字はどうやって補填してるの?30. 匿名 2025/03/12(水) 17:08:24
1人出張ならある程度は仕方ないのでは お金使うなというのも難しい31. 匿名 2025/03/12(水) 17:09:01
>>1 手当分は赤字かもしれないけど、その範囲で収めてるならいいと言えばいいかな。 そのくらいおまけ無いとやっとれんわってとこじゃないの? 私も旅行好きだから気持ちは分かる。32. 匿名 2025/03/12(水) 17:09:05
>>14 そういう考えなら、家族を持たなきゃいいじゃん。33. 匿名 2025/03/12(水) 17:09:14
いくらの収入でいくら使ってるかによる 私は、旦那さんのようなお金の使い方は全然良い 楽しんでねって感じ34. 匿名 2025/03/12(水) 17:09:25
私も出張行くと出歩くよ 出張先に友達いないしストレスたまるからね 2件の返信35. 匿名 2025/03/12(水) 17:09:35
>>1 遊びのお金を家計から出してるの? お小遣いから出させなよ36. 匿名 2025/03/12(水) 17:09:42
>>10 期間延長じゃないんじゃない? 「1ヶ月の出張として」その土日は観光って書いてあるよね。 それなら普通では? うちの職場のみんなも他支店にしばらく出張行く時は土日はみんな観光してお土産持って来てくれるよ 私は子育て中だから免除されてるけど、行けるようになったら観光も兼ねて絶対行きたいもん37. 匿名 2025/03/12(水) 17:10:07
>>1 一人で観光行ってるの?38. 匿名 2025/03/12(水) 17:10:11
そんなに1人で金使うの?39. 匿名 2025/03/12(水) 17:10:11
>>3 現地の女じゃなくて、普通に不倫相手と旅行メインで行ってそう 2件の返信40. 匿名 2025/03/12(水) 17:10:45
>>14 家計にダメージですってあるけどお小遣い制ではないのかね。41. 匿名 2025/03/12(水) 17:11:01
>>34 これだと思う 旦那さん出張のストレスすごいんだと思うわ42. 匿名 2025/03/12(水) 17:11:16
>>1 いや、何が普通とか関係ないし気にすんな案件 主の家計が苦しいならダメ余裕ならあり それだけの話43. 匿名 2025/03/12(水) 17:11:16
私も出張したら一人で観光しちゃうわ44. 匿名 2025/03/12(水) 17:11:23
>>28 ダンナだけが思い出作って楽しかった残骸なんて欲しくもないけどね 2件の返信45. 匿名 2025/03/12(水) 17:11:50
あんまり縛り付けると浮気されるよ46. 匿名 2025/03/12(水) 17:12:12
まぁ長期出張なら私も休みの日は出歩くかな? 折角行ったのに幾ら仕事とは言っても色々な場所の色々を見てみたいもん47. 匿名 2025/03/12(水) 17:12:19
>>44 ひねくれすぎ 1件の返信48. 匿名 2025/03/12(水) 17:12:31
>>1 うちも出張多いです。 主さんのご主人とは真逆でせっかく色んなところに行くのに観光はせずビジネスホテルに籠もっているタイプです。 出張手当は別口座に振り込まれているので節約してお小遣いにしているようです。49. 匿名 2025/03/12(水) 17:12:37
>>19 出張手当内でおさまるようにってことじゃない? 出張中とはいえ毎週末旦那が遊びにいって服買ってきてってことでしょ 家計に響くくらいの金額ならそりゃ不服に感じるわ 2件の返信50. 匿名 2025/03/12(水) 17:13:02
>>44 冷たいね51. 匿名 2025/03/12(水) 17:13:37
>>15 現地妻パターンもある52. 匿名 2025/03/12(水) 17:14:51
>>49 出先でマイカーも無いなら行動がかなり絞られない? 服買うのを控えろっていうのはまだわかるけど観光程度に目くじら立てるほどかなとは思う53. 匿名 2025/03/12(水) 17:15:14
>>1 家計負担って事? それはキツイね 全土日レンタカー、古着なんて10万以上使ってるんじゃないの?54. 匿名 2025/03/12(水) 17:15:29
>>47 ウチに行く先々で土産買ってくるダンナがいる。私を連れて行く気は無いらしくて、年に一度の墓参りの時しか市内から出ないから心が餓死してる 1件の返信55. 匿名 2025/03/12(水) 17:15:35
お金遣いの荒さと観光の問題がごっちゃになってるような56. 匿名 2025/03/12(水) 17:18:12
>>15 古着が、、57. 匿名 2025/03/12(水) 17:19:00
私も独身時代の出張はそんな感じだった 一ヶ月はないけど長くて一週間だったけど でもそれも毎回だと飽きるのよ 町並み把握してるし新鮮味がない 一ヶ月だったらなおさら 旦那さんはそこに新たな何かを見出してるんじゃないかな それは急に始まったことなのかな? 以前から?それによってはちょっと疑わしいものあるかもしれん58. 匿名 2025/03/12(水) 17:19:04
>>10 有給とって観光して帰ってくるのもダメなの? うちの会社の人海外出張だと1週間くらい観光して帰ってくる人多い 私は半年に一回くらいアメリカ出張があって、普段は延長あまりしないけど次6月で天気もいいしロサンゼルスでドジャース戦みてから帰ってこようかなと思ってる 2件の返信59. 匿名 2025/03/12(水) 17:19:10
>>54 一緒に旅行行こうって提案はしないの?お子さんの年齢にもよるけど、私は友達と旅行しているよ。 1件の返信60. 匿名 2025/03/12(水) 17:19:15
んーーーでも、1ヶ月超えの出張なんてキツイよ。 知らない土地で、土日ホテルに篭ってろってキツくない?徒歩圏内程度の観光なんて最初の1週間で終わると思うし。 部屋でずーっとオンラインゲームとかしてるより健康的だし、私だって絶対観光したいよ。 1件の返信61. 匿名 2025/03/12(水) 17:20:27
>>1 出張手当は一日いくらつくの? 土日も滞在期間は出るでしょ? うちの会社だと8000円なのね。 だから、30日間なら、24万つくの。それが赤字になるほど使ってきちゃうってなかなかだね。 古着は買うだけ?売って儲けるようなことはないのかな? あと、最悪のことを考えると、あっちに不倫相手を呼んで一緒に過ごしたりはしてない? 私の知り合いの不倫女は彼氏の出張に一緒に行ってたよ。彼が仕事してる昼間は観光して、夜は一緒に過ごしてた。その彼はお金持ちだったから、彼女が昼間1人でつまらないだろうからって、彼女の友達の飛行機代とホテル代も出してた。同じホテルの別の部屋にその友達を泊まらせてた。 2件の返信62. 匿名 2025/03/12(水) 17:20:49
>>28 全土日レンタカーならレンタカー代だけで5万ぐらいしそう それにプラス買い物となると大変そうじゃない? 1件の返信63. 匿名 2025/03/12(水) 17:21:03
休み堪能してて楽しそう お小遣い範囲内にして貰うとかそこらへん話し合えばいいんじゃない?64. 匿名 2025/03/12(水) 17:21:27
>>60 まあそうだろうけど、主さんとしては金を使いすぎてるのが気にかかるんじゃないか 1件の返信65. 匿名 2025/03/12(水) 17:21:46
>>61 出張手当だけで24万!! 魅力的すぎる66. 匿名 2025/03/12(水) 17:22:44
>>61 ソレってホテル代込みとかじゃないの? 移動費ホテル代が会社持ちでソレなら破格すぎるけど 1件の返信67. 匿名 2025/03/12(水) 17:23:23
>>62 予算決めればいい。一ヶ月、休日ホテルに籠もれって可哀想じゃない?68. 匿名 2025/03/12(水) 17:24:40
出張でその土地の名物食べるくらいだから 出費もたかが知れてる 家計を圧迫するくらいの出費になるのは意味わかんない69. 匿名 2025/03/12(水) 17:25:32
>>64 「出張手当」よりは赤字だけど、収入を圧迫するほどではない、ならストレス発散のためと思って目を瞑るかな… というか私なら目を瞑って欲しいかな…(私も出産前は1ヶ月ちかく知らない土地を回ってたことあるけど、ほんとめちゃくちゃしんどかったよ、、)70. 匿名 2025/03/12(水) 17:28:14
>>9 専業ならなおさら黙ってられないよね 兼業なら多少は目をつぶるけど71. 匿名 2025/03/12(水) 17:28:38
>>59 「休みは休む為のものだ」って普段の休日はテレビに貼り付いてる 子供は独立したけど、もう私も期待もしてないから休みは自分の予定を入れてる 一緒に旅行に行く友達は…いないです72. 匿名 2025/03/12(水) 17:30:34
>>1 女だな73. 匿名 2025/03/12(水) 17:31:01
長期出張がある仕事って高給取りが多いと思ったけど、そんなことないの?74. 匿名 2025/03/12(水) 17:32:05
出張 こういえばどこでも泊まりに行けるからね75. 匿名 2025/03/12(水) 17:35:03
>>58 いいなぁーうらやましすぎる 気を付けて楽しんで来てね! 1件の返信76. 匿名 2025/03/12(水) 17:36:36
>>1 1ヶ月出張なら仕方ないんじゃない?ホテルに1人で缶詰しててほしいの? それより家計にダメージの方を話し合った方がいいと思う。家計にダメージない範囲でお小遣い決めて、その中で自由に観光してもらったらいい。77. 匿名 2025/03/12(水) 17:39:17
え、ダメなの!? 私の会社は国内外問わず出張ある会社だけど、みんな仕事の合間には遊ぶ前提で行ってるよ 子持ち女性の方でも、出張行きたければ家庭内で子供をいつ誰に何日預けるとかきっちり整えてから行ってるし、その間はみんなで自由に行動してる78. 匿名 2025/03/12(水) 17:39:57
>>39 現地で合流して 帰りは旅費交通費は自分の分だけ 費用として申請してるパターンなのか。 合理的だし そういう県知事もいたみたいだね。79. 匿名 2025/03/12(水) 17:42:33
うちはいつも前乗りして各地の同僚たちと飲みに行ってるみたい 京都出張では錦市場だよ外国人がいっぱいだよってライン来たw80. 匿名 2025/03/12(水) 17:42:52
私のとこは1年ぐらい出張ある 出張先で何してるかわかったもんじゃない81. 匿名 2025/03/12(水) 17:47:43
>>1 浮気やろそれは82. 匿名 2025/03/12(水) 17:48:48
>>39 こっちだと思う 金曜夜に待ち合わせて週末を一緒に過ごしてるとか83. 匿名 2025/03/12(水) 17:56:26
>>1 独身だけど、30代男性が単発でしょっちゅう日本各地に出張してる 東京に行ったついでに、長野県を回ったり福島県に観光に行ったり 沖縄に行ったついでに、九州一周して帰ったり 日本中どっか観光してる まぁ、他の同年代男性から見ても異常らしいけどw 好きな人はそういうものかもしれない 既婚だから予算を決めて好きにさせたら?84. 匿名 2025/03/12(水) 17:57:56
>>66 ホテル代8000円じゃNYは泊まるところないよ。今、日本のビジネスホテルでも、2万はするでしょ? ラーメン一杯で、3000円するのよ、会食など全くない日は、3食で8000円じゃ足りないくらいだよ。 現地の方へのお土産や、日本に戻ったときに部内や上司へのお土産とか、赤字にはならないようにしているらしいけれど、大きく黒字ってことはないと夫が言ってたし、そりゃそうだろうなって思う。土日のレンタカー代は多分会社で1ヶ月レンタルとかで借りてるだろうから、別途その日の車代はかからないだろうけれど、観光したり名物食べたり古着を買えば、そりゃ赤字は確定だろうけれど、どのくらい使ってくるのかしらね? 2件の返信85. 匿名 2025/03/12(水) 17:58:32
主です 行く先々でテレビ電話かけてきて何十分とそこの説明をされるので、女の人はいないのでは、いるならよっぽど心の広い人だと思います 出張手当は朝昼晩のご飯代として1日6000円でますが、元々大食いなのと、手当たり次第山のように自宅と夫の両親にお土産も買ってくるため全然足りません この前沖縄行った時は、紫芋タルト5箱.姑の好物の黒糖3キロ.沖縄のスーパー限定クッキー6袋.バナナケーキ3本.泡盛3瓶.バームクーヘン4箱.パイナップルクッキー1箱.沖縄そば4袋.沖縄のお茶2袋が宅配で届き、めまいがしました(私のリクエストはバームクーヘン1きれです) 義両親が、我慢させたらかわいそう、子供に嫌われたくないという育児方針の人だったせいか、夫は自分が欲しいと思ったものは、妻がなんとしてでも夫の手に入れさせてあげるよう努力するべきと考えてるみたいで、家計の不足分は私の給料と私物を売ったりなどでまかなってきました 赤字だよと伝えるとキレて暴れるのでもう諦めています 5件の返信86. 匿名 2025/03/12(水) 18:03:52
>>1 私もあなたと同額を服に使わせてもらうね、と言えばいいのでは? 夫婦で俺はいいけどお前はだめ、は通用しないよ。87. 匿名 2025/03/12(水) 18:05:09
>>85 >>キレて暴れる 離婚案件じゃん88. 匿名 2025/03/12(水) 18:06:08
>>2 2コメで名探偵登場してて笑う89. 匿名 2025/03/12(水) 18:08:38
え〜いいな〜出張で観光 主さんも土日は現地集合現地解散で一緒に観光したら?90. 匿名 2025/03/12(水) 18:19:48
>>85 今のところ生命の危険はないの? だとしても、エスカレートする前に一旦離れた方が良いですよ 共働きでも支えきれない浪費もこの先怖い91. 匿名 2025/03/12(水) 18:20:00
>>2 レンタカー会社に確認92. 匿名 2025/03/12(水) 18:20:05
>>1 うわー、ハズレ引いたね93. 匿名 2025/03/12(水) 18:21:11
うちの旦那は若い頃よく出張に行っていたけど酒。酒。酒。 今になって観光やら美味しいものを食べとけば良かったと口癖のように言っています。 ほどほどが1番でしょうけど。94. 匿名 2025/03/12(水) 18:24:21
>>85 あ、割と擁護のレスして来たけど 「赤字だよと伝えるとキレて暴れるのでもう諦めています」 この一文で前言撤回。 離婚案件では…95. 匿名 2025/03/12(水) 18:33:03
出張なんて一番楽しいのに、仕事なんてしている男はいない。 分かり切ったことを言わせんな恥ずかしい('ω')96. 匿名 2025/03/12(水) 18:33:47
>>49 妻は節約頑張ってるのに旦那さんは気にしない家庭多いよね。97. 匿名 2025/03/12(水) 18:34:20
>>85 擁護した一人ですけど、これは……。DVじゃないですか。前言撤回します。98. 匿名 2025/03/12(水) 18:37:24
>>34 私も出歩く シティホテルの費用出してくれるような会社じゃないからビジホだし、家じゃないから寛げないし、アウェーだから仕事のストレスもすごいし99. 匿名 2025/03/12(水) 18:50:18
>>1 出張手当1日5000円出るとして、20日間で10万円。イメージ10万円分位の観光費用ってこと? 2万程度ならわかるけど、高額なら確かに困るよね。100. 匿名 2025/03/12(水) 18:53:55
現地妻や隠し子とかいたらヤバいよね 一度探偵雇うのもアリかもね101. 匿名 2025/03/12(水) 19:21:35
>>13 どうせなら楽しみたいわな。私もそうする102. 匿名 2025/03/12(水) 19:28:15
家計のルールを決めていないだけでしょ それが守れない人と一生暮らせるかどうかの話103. 匿名 2025/03/12(水) 19:29:10
>>85 食い尽くし系乃タイプに近いものがありますね。キレるって怒鳴る?物を投げるとかもする?駄々っ子みたいですね。かわいいと思えたらいいのだろうけれど、単にムカつくようなら、厳しいですね。 こっそり上司に主が相談なんてできないかな?104. 匿名 2025/03/12(水) 19:39:13
お小遣いからじゃないなら許さない 離婚も考えてると言う105. 匿名 2025/03/12(水) 19:46:54
>>84 どこからNYが生えてきたのよ106. 匿名 2025/03/12(水) 20:10:34
>>1 1ヶ月の出張なんてある? 海外?107. 匿名 2025/03/12(水) 20:10:58
>>75 ありがとう 大谷を近くで見れる席がいいかなと思って調べたら、選手に近い席は20万とか30万だったw 安くて遠い席から楽しんできます108. 匿名 2025/03/12(水) 20:12:08
>>58 うちの会社はそれはダメ。往復の便も出張経費のシステムと連携した予約サイトから取るので、ごまかし効かない。109. 匿名 2025/03/12(水) 20:30:07
>>84 あとちゃんと調べるとわかることだと思うけど二万もするようなビジホは余程なところだよ 普通に高くても8000円くらいがメジャー 郊外に行けば朝付きでソレ未満のところも充分にある110. 匿名 2025/03/12(水) 20:57:12
>>1 うちも出張ばっかり行ってるけど、ホテルって清掃しなくていいって自分がしても周りが清掃入ってるから相当うるさいんだって。 だから観光行ったらするときもあるし、うるさいけど我慢してホテルにいたりするって言ってた。 うちはそもそも出不精だから我慢してホテルにいることも多いけど、アクティブな旦那さんなんだったら清掃で起こされるなら出かけようってなっちゃうんじゃない? まぁ頻度と散財は話し合うしかないだろうけど。 出張といえど旅行みたいな感覚で財布の紐ゆるくなってるのもかもしれないね。111. 匿名 2025/03/12(水) 21:20:53
長期出張ってやってみると分かるけどかなりのストレスなんだよ 仕事終わって疲れて帰るのは寝るだけの狭いホテルで自宅とはリラックス度全然違うし 服や下着を洗濯したりクリーニング出さないとすぐ着るものなくなるし あと私は食事が全て外食になるのが一番辛かった だからせめて自由時間は楽しみたいというご主人の気持ちもまあ分かるんだよね 家計に響くまではやり過ぎとは思うけど112. 匿名 2025/03/13(木) 00:59:52
>>2 やだなぁやだなぁ、妙に変だなぁ、、